315 件
日本飛行機株式会社
神奈川県横浜市金沢区昭和町
-
800万円~899万円
重工業・造船, 総務 法務
学歴不問
◇ご経験を活かして安定企業の法務領域管理者としてキャリアを確立/航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用されています/自衛隊等の防衛省向けが主要事業の為、景気に左右されづらいビジネスモデルを確立しています ■業務内容: ・コンプライアンス ・官公庁への届出管理 ・訴訟管理 ・顧問弁護士窓口 ・企業倫理委員会事務局 ■部署構成: 課長1、参事1、係長1、課員1、嘱託3、派遣1(男性:7名、女性:1名) ■入社後の流れ: 法務領域の管理職として、業務管理からメンバーマネジメントまで幅広く対応頂きます。 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
重工業・造船, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 講師・指導員・インストラクター
■業務内容: 航空機の開発・製造・整備を行う航空機専業メーカーである当社にて、米国製無人航空機操縦者育成のインストラクター業務に従事いただきます。 対象無人航空機について テイルシッター式垂直離着陸型無人航空機で、推進装置がダクテッド・ファン式のため、取り扱い時の安全性が高い。操縦はプロポではなくPC画面上での入力・ボタン操作により行う。 ■部署構成: 課長(男性1名)、参事(男性1名)、係員(男性16名・女性2名 計18名)、計20名 ■キャリアパス ・意欲や実績に応じてゆくゆくマネージャーを目指していけるポジションです。その他、年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施しておりますので、振り返りや今後のキャリアについて相談をすることができます。 ■当社について: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。 ・ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(機体下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も当社が設計開発しました。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京急リブコ
神奈川県横浜市金沢区能見台
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理, 分譲マンション管理 マンション管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜京急グループの安定感のもと新たなキャリアを築くことができます/資格手当充実(月MAX5万円)〜 ■担当業務: マンションにお住まいの皆様に安心して暮らしていただけるようサポートするお仕事です。お客様からのニーズを把握し、解決策を企画・提案、実行していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な仕事内容: <マンション管理の運営計画・予算案の立案> お客様が納める管理費や修繕積立金をもとに、年度ごとの運営計画を作成します。また、将来的に資金不足が起こらないように、予算案の見直しを定期的に行い、お客様へ提案します。 <管理組合活動のサポートと+αの提案営業> 資金計画や、設備修繕、イベントの企画など、マンションの課題や今後の運営方針について話し合う「理事会」に参加します。組合活動を円滑に運営するためのサポートをするとともに、マンション全体の課題やお客様の要望に応じた解決策を考え、+αの提案営業をします。 <修繕・改善提案> 日々快適に暮らせるための修繕や、マンションの資産価値向上の提案も大切な仕事です。30年分の資金計画や大規模修繕工事など長期的な視点で検討・判断するものまで広範囲にわたります。 <トラブル対応> 停電、水漏れ、騒音、お住まいの方同士のトラブルなどが発生した場合、担当者として事態の収拾と解決に向けて動きます。 ※理事会など外出もありますが、7割はオフィスワークで事務業務も割合多いです ■業務特徴: ・担当マンション棟数は6~8棟前後です。(平均より少ないです) ・入社後「管理業務主任者」「マンション管理士」資格を取得いただきます。(資格取得支援制度あり月MAX5万円) ・会社としては土日祝休みですが、月平均で3~4日間は休日出勤となりますが、休日手当もしくは振替休日を選択できます。 ■評価制度: 職級を定めており、職級に応じて基本給・賞与もUPします。 ■組織構成: マンション管理部門は15名在籍しており、20〜60代まで幅広い年齢層の方が活躍されています。 (川崎事業所/能見台総合管理センター) 変更の範囲:本文参照
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
<土木施工管理技士の資格保持者歓迎◇京急グループの安定感のもと新たなキャリアを築くことができます◇40代活躍中◇転勤・出張無しの地域密着企業> ■担当業務: 宅地造成や外構工事などの土木工事に至る工事に携わって参りました。都市インフラを支える工事だからこそ、地域の皆さまへの配慮を徹底し、隣接するさまざまな建物への影響も考え、周辺環境と調和された街づくりを行います。また安全で安心できる人々の暮らしを実現する為に、災害に強い環境作りにも注力し、土木工事を通して地域・社会の発展に貢献してゆきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】】 ■業務の特徴: ◇お任せする案件は、京急グループが管理、販売する大規模施設が中心です。東京・神奈川エリアを基本とし、出張もございません。 ◇京急グループのバックボーンのもと、弊社で管理する施設の修繕を当社で担当しているため、余裕ある納期と安定的な案件流入があります。 ◇現場は東京・神奈川エリアのため転勤はありません。グループで管理している物件を取り扱うため、スケジュール調整もしやすく、しっかりとお休みも取得できメリハリをつけて働くことができます。 ■組織構成: リフォーム部門30名 ■入社後の流れ/資格取得支援・キャリアアップ: 入社後は土木施工管理技士としてご活躍いただきますが、他施工管理や建築士の資格取得を支援しています。資格を取得することで、担当できる案件の幅も広がるためスキルアップにもつなげていただくことが可能です。また将来的には役職者として当該部署のマネジメントをご担当頂くことを想定しております。 ■企業概要: 当社は1977年の創業以来、建築,土木,造園を中心に事業を展開してまいりましたが2015年7月に京急グループ内で事業を再編,統合し住宅から商業施設までの建設,管理を提供する会社として生まれ変わりました。マンション管理を始め主に京急沿線にお住まいの方,事業をされる方の課題解決のために、3つの事業を展開しております。具体的には、『京急沿線等のマンション管理事業』『沿線にお住いの方へのワンストップサービス「お助けハウツマン」事業』『住宅,商業施設の設計・施工から大規模修繕工事までの建築,土木,造園事業等』を連携しながら進めております& 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
<◇京急グループの安定感のもと新たなキャリアを築くことができます◇40代活躍中◇転勤・出張無しの地域密着企業> ■担当業務: 宅地造成や外構工事などの土木工事に至る工事に携わって参りました。都市インフラを支える工事だからこそ、地域の皆さまへの配慮を徹底し、隣接するさまざまな建物への影響も考え、周辺環境と調和された街づくりを行います。また安全で安心できる人々の暮らしを実現する為に、災害に強い環境作りにも注力し、土木工事を通して地域・社会の発展に貢献してゆきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】】 ■業務の特徴: ◇お任せする案件は、京急グループが管理、販売する大規模施設が中心です。東京・神奈川エリアを基本とし、出張もございません。 ◇京急グループのバックボーンのもと、弊社で管理する施設の修繕を当社で担当しているため、余裕ある納期と安定的な案件流入があります。 ◇現場は東京・神奈川エリアのため転勤はありません。グループで管理している物件を取り扱うため、スケジュール調整もしやすく、しっかりとお休みも取得できメリハリをつけて働くことができます。 ■組織構成: リフォーム部門30名 ■入社後の流れ/資格取得支援・キャリアアップ: 入社後は土木施工管理技士としてご活躍いただきますが、他施工管理や建築士の資格取得を支援しています。資格を取得することで、担当できる案件の幅も広がるためスキルアップにもつなげていただくことが可能です。また将来的には役職者として当該部署のマネジメントをご担当頂くことを想定しております。 ■企業概要: 当社は1977年の創業以来、建築,土木,造園を中心に事業を展開してまいりましたが2015年7月に京急グループ内で事業を再編,統合し住宅から商業施設までの建設,管理を提供する会社として生まれ変わりました。マンション管理を始め主に京急沿線にお住まいの方,事業をされる方の課題解決のために、3つの事業を展開しております。具体的には、『京急沿線等のマンション管理事業』『沿線にお住いの方へのワンストップサービス「お助けハウツマン」事業』『住宅,商業施設の設計・施工から大規模修繕工事までの建築,土木,造園事業等』を連携しながら進めております& 変更の範囲:本文参照
ダイヤ工業株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 当社の生産技術部門に所属し、塗装技術担当として塗装技術(社内設備管理及び運営を中心的に行っていただきます。 ・塗装設備の運営管理(塗装・ロボット設備、冶具等の計画、仕様作成、手配、導入) ・塗装作業の作業指導等。 ※トラック/バス、フォークリフトは自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。 ■組織構成: 配属先となる生産技術課は、部長代理(60代)課長(40代)の下、7名で構成されており、平均年齢は35歳となっています。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇例年通りの利益を確保予定です。自己資本比率も60.4%と財務面も健全で、安定した経営基盤を確立しています。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社芳春
神奈川県横浜市磯子区森
磯子駅
300万円~799万円
専門店・その他小売, 建設・不動産個人営業 店長
〜高額インセンティブ有り・年収を上げたい方歓迎!/店舗数拡大フェーズ/未経験でもOJTで活躍できる環境/店長・複数店舗統括候補/従業員ファーストな評価制度/5連休なども取得可能でワークライフバランスも◎/転勤なし〜 ■募集背景 同社は現在、「おたからや」を運営しており、店舗数の拡大を今年中に見込んでおり、一緒に拡大していただける仲間を募集しております。 2店舗目を今年中にオープン予定。数年以内に3店舗展開も見込んでいます。 ■概要 「買取専門おたからや」店舗での買取営業業務です。フランチャイズで展開しているため、実際に査定の業務は、本部にて鑑定(査定)を行います。そのため鑑定知識などはなくとも、業務を行うことができます。 ■業務内容 店頭にて買取営業スタッフとして、お客様への接客やブランド品・貴金属などの買取交渉をお任せします。金額を算出する鑑定(査定)は本部で行うので、特別な知識は入社時に必要ありません。 ・接客(来客1日約3〜5組程度) ・買取のご案内(お品物の撮影、本部に撮影した写真を送付、鑑定結果を元に買取のご案内をする) ・店舗清掃 ・業務知識の勉強(来客がない時は商品知識などの学習にあてていただきます) 【営業スタイル】 来店いただけたお客様に対して提案をしていくお仕事になります。 ※お客様の大切なものを扱うため顧客のためにお仕事が出来ます。 ■特長・魅力 ・同業他社よりも実績が給与へ反映されやすい仕組みになっており、未経験から入社一年目で年収600万円まで稼げた実績もあります! ・18時半に店舗を閉めるため残業も月平均2時間と働きやすい環境です! ・5連休など長期休暇も取れる環境です! ・今後店舗拡大において、店長は勿論、店舗統括マネージャーも目指せる環境です。 ■未経験でも安心なフォロー体制 本部で研修がしっかりある為、商品やブランドの知識が無くてもご安心下さい。また、本部研修の中で買取交渉の際の交渉術のレクチャーも行います。 ■企業の魅力 ・代表の方はもともと買取業界にて長年ご経験を積まれていた方で、2021年に株式会社芳春としてFC店舗を運営しております。 そのため、業務ノウハウや運営ノウハウも多くもっており安心できる環境でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
重工業・造船, 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用されています】 ■主務業務: 板金加工係 機械成形班 航空機薄板板金部品のプレス成形全般及び手作業による仕上げ成形業務 ※変更の範囲:入社後半年間は上記業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ■キャリアパス・評価制度: ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す。 ・年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ■魅力: 当社は健康経営(WLB活動)の推進より年休取得率が高く、残業も平均15〜20時間と抑えられている事からも自身の余暇活動の時間を十分に確保できます。 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。 変更の範囲:本文参照
三友プラントサービス株式会社
450万円~599万円
その他メーカー ナノテク・バイオ, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【環境と資源を守る・三友グループ/企業・自治体へのSDGs推進・提案やコンサルティング事業を展開※マイカー通勤可】 新しい廃棄処理のサービスであったり、リサイクルの提案など、顧客に深く入り込み、顧客の問題点を解決するソリューション型の営業をお任せ致します。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 BtoBの法人営業で既存顧客への提案営業と新規顧客開発業務をお任せします。営業として契約にまつわる一通りの業務(見積り作成、契約書作成、アフターフォローなど)を担っていただきます。 ■業務詳細 ・顧客に対する廃棄物処理の提案 ・廃棄物の処理方法に関するコンサルティング ・見積もり等の資料作成 ※取引先について:取引先は8000社近くあり、大手メーカーや大学などの研究機関、公共団体、個人事業主など様々です。既存顧客が多いため既存のお客様に対して新しいサービスの提案などもしていただきます。 ※出張について:担当するエリアにより変動しますが、平均的には2~3ヶ月に1回あります。宿泊が伴う出張時は日当が発生します。 ■組織構成 営業部は現在40名程度おります。 ■就業環境 ・職場はプロフェッショナルな知識や技術を求められますが、入社後の研修でしっかりと基礎知識を養い、OJTを通じて実践することができます。当社での仕事を通じて先輩方は多くの資格や免許を身に付けており、手に職を付けられる、成長できる職場です。 ・上下関係がフラットで相談しやすく、研修や福利厚生も充実しています。 ■ミッション 既存クライアントや業界・業種にとらわれず、新たな提案や付加価値の提案を行う事により、事業を拡大していただくことがミッションになります。 ■評価、目標 年に一度、人事評価をしています。営業目標の達成率だけではなく、プロセスの部分や営業状況に応じて評価をします。 ■同社の特徴: 産業廃棄物処理のパイオニアとしての技術・経験を活かして、「環境と資源を守る」仕事が拡大しています。 同社は、得意先である製造業、流通業、公的機関等のニーズに応え、北海道から大阪まで7工場を展開し、全国的な収集・運搬体制による幅広い対応力で産業廃棄物処理に貢献しています。 また、当社は焼却炉等の処理設備に関して、自社設計で構築している所も大きな特徴です。 変更の範囲:本文参照
株式会社パルライン/パルシステムグループ
東京都大田区仲池上
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他宿泊施設・ホテル関連 道路旅客・貨物運送
《未経験大歓迎!普通自動車免許(AT可)があればOK!》 ★立派な志望動機不要! ★90%以上が未経験スタート ■学歴不問 ■39歳以下の方※若年層の長期キャリア形成を図るため ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ┗研修期間を用意しているので、ペーパードライバーの方もOK! <よくある転職理由> ◎固定の休みで土日に休みたい! ◎アルバイトから正社員にステップアップしたい! ◎家の近くで働きたい! ◎地元に貢献したい!
◆再配達・長距離配送なし!決まったルートのみ走行のため安心◎ ◆夜勤なし・土日休み!有休も取りやすく、土日合わせて5連休も◎ 【お任せすること】 CMでお馴染み「パルシステム」の商品を ご家庭にお届けします! 曜日ごとに担当エリアが決まっていて、 毎回新しいルートを覚える必要がなし! ドライバー未経験の方でも安心♪ AT普通免許のみでOK! ★再配達なし 留守宅でも商品を持ち帰ることはありません。 ★商品 野菜・飲料などの生鮮食品や雑貨などをメインに配達。 荷物は1kg以下~10kg位で男女ともに無理なく運べます! ★お客様 20~80代まで幅広い主婦(夫)層の方がメイン。 担当エリアが決まっており、みんな顔見知りです。 飲み物の差し入れをいただくことも! ★配送件数 毎週ルート通りに商品をお届けし、1日の配送件数は60~70件程。※ 大型マンションへの配達もあり効率的にまわれます! ★配送距離 長距離の運転はなく、走行距離は1日20~30km程。※ エリア・荷量によっては2名体制で回ります。 ミニトラック(1.5t)のためペーパードライバーでも安心! ※コースにより異なる ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 生鮮食品から生活用品、雑貨まで、パルシステムが取り扱っている国産・産直にこだわった安心・安全の商品を組合員さん(お客様)にお届け、提供しています。 ※商品の詳細は以下URLよりご参照ください https://item.pal-system.co.jp <注目ポイント1> 生協パルシステムの100%子会社としての安定感抜群◎ CMでお馴染みのパルシステムの子会社として物流に特化した事業を手掛ける当社は、コロナ禍以降も需要は右肩上がり!昨対成長率は122%UP!安定経営を続ける会社としての安心感も抜群です。「将来を見据えて安定企業で働きたい」「大手グループの正社員として働きたい」というあなたからのご応募をお待ちしています! <注目ポイント2> 大手企業ならではのストレスフリーな働き方を整備! プライベートも楽しむためには体が資本!だからこそ当社では、社員が無理なく働くための設備もご用意しています。 ◇禁煙車、分煙車をそれぞれご用意 ◇シャワー設備あり(営業所による) ◇暑さ対策もしっかりできる、電動ファン付き空調服を貸与 当社はしっかりサポートします◎ 【入社後の成長サポート】 <研修の流れ> ■新人研修 商品知識や配送フローなど、業務で役立つ基礎知識が身に付きます。 ■安全運転研修 運転するトラックの車両特性や、事故事例を知り、安全運転のコツが学べます。 ■同乗研修(OJT) 先輩スタッフが同乗して、実際の配送ルートを覚えていきます。 1人で回れるようになるまでは大体6週間~8週間、長い人で12週間ほど。自信がつくまで、何度でも同乗研修を行うことができます。配達の速さより「安心安全」を重視しているので、無理に独り立ちさせることはありません!あなたのペースでゆっくり仕事を覚えていってください。
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), その他宿泊施設・ホテル関連 道路旅客・貨物運送 その他 販売・サービス職
≪未経験歓迎!人柄重視◎社会人経験0&フリーターもOK≫ ★35歳以下の方、全員面接 ★10名以上の積極採用中 ★90%以上が未経験スタート ■学歴不問 ■39歳以下の方※若年層の長期キャリア形成を図るため ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ┗研修期間を用意しているので、ペーパードライバーの方もOK! <よくある転職理由> ◎固定の休みで土日に休みたい! ◎アルバイトから正社員にステップアップしたい! ◎家の近くで働きたい! ◎地元で貢献したい! ◎スキルを身につけたい!
◆再配達・長距離配送なし!決まったルートを走行するだけ! ◆夜勤なし・土日休み!有休も取りやすく、土日合わせて5連休も◎ 【お任せすること】 CMでおなじみ「パルシステム」の商品をご家庭にお届けします! 曜日ごとに担当エリアが決まっており、 毎回新しいルートを覚える必要がないので、 ドライバー未経験の方でも安心♪ AT普通免許から始めれます! ★再配達なし 留守宅でも商品を持ち帰ることはありません。 ★商品 野菜・飲料などの生鮮食品や雑貨などをメインに配達。 荷物は1kg以下~10kg位で男女ともに無理なく運べます! ★お客様 20~80代まで幅広い主婦(夫)層の方がメイン。 担当エリアが決まっており、みんな顔見知りです。 飲み物の差し入れをいただくことも! ★配送件数 毎週ルート通りに商品をお届けし、1日の配送件数は60~70件程。※ 大型マンションへの配達もあり効率的にまわることもできます! ★配送距離 長距離の運転はなく、走行距離は1日20~30km程。※ 基本同じルートで道もすぐに覚えられます。 エリア・荷量によっては2名体制で回ります。 ※コースにより異なる ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 生鮮食品から生活用品、雑貨まで、パルシステムが取り扱っている国産・産直にこだわった安心・安全の商品を組合員さん(お客様)にお届け、提供しています。 ※商品の詳細は以下URLよりご参照ください https://item.pal-system.co.jp <注目ポイント1> ドライバーの当たり前を覆す、超安定的な働き方ができます! 一般的なドライバーのお仕事は、土日出勤・夜勤…と、体力的にハードな印象があるかもしれません。しかし!当社の配送スタッフは、そんな働き方とは無縁なんです!毎週土日休み×有給取得率8割越え!「メンバーが有給で休みづらいな…」なんてこともないように《専門部隊》を設置。社員が有休を気兼ねなく取れるよう、本社にいる専任スタッフが各営業所の配送を代行しているため、ワークライフバランスも大切にできます!体力的にも無理のない働き方で、オフも確保できるからこそ、長期的に続けやすいのが特徴です。 <注目ポイント2> 『パルシステムグループ』だからこそ『手厚い待遇』も自慢です! 《プライベートも欲張れる》 ◇賞与年2回 ◇5日以上の連続休暇OK ◇完全週休2日制(土日休み) ◇毎年全員が昇給! ◇入社祝い金20万円支給 ※1月13日~3月17日までに入社された方が対象 など…しっかり休んでしっかり稼ぐ、メリハリをつけながら 充実した暮らしを送れるのも嬉しいポイントです! 《ストレスフリーな働き方を整備》 プライベートも楽しむためには体が資本!だからこそ当社では、社員が無理なく働くための設備もご用意しています。 ◇禁煙車、分煙車をそれぞれご用意 ◇シャワー設備あり(営業所による) ◇暑さ対策もしっかりできる、電動ファン付き空調服を貸与 特に汗をかきやすい夏場も頑張る社員を、当社はしっかりサポートします◎ 【入社後の成長サポート】 <研修の流れ> ■新人研修 商品知識や配送フローなど、業務で役立つ基礎知識が身に付きます。 ■安全運転研修 運転するトラックの車両特性や、事故事例を知り、安全運転のコツが学べます。 ■同乗研修(OJT) 先輩スタッフが同乗して、実際の配送ルートを覚えていきます。 1人で回れるようになるまでは大体6週間~8週間、長い人で12週間ほど。自信がつくまで何度でも同乗研修を行うことができます。配達の速さより「安心安全」を重視しているので、無理に独り立ちさせることはありません!あなたのペースでゆっくり仕事を覚えていってください。
イワタボルト株式会社
350万円~499万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
ネジ・ボルトの総合商社兼メーカーである当社にて、自動車やバイク/パソコン/カメラ/機器部品等に使用されているねじの営業を担当いただきます。 ■採用背景: 現在数多くの製造メーカーからの発注をいただいており、製造業においてなくてはならない存在を確立しています。 今後、営業の増員にて既存案件に留まらず、より多岐に渡る顧客との取引拡大を目指しております。ぜひ日本のモノづくりを支える一員として、あなたの営業力を活かしてみませんか。 ■職務概要: 代理店営業ではなく、直販営業になり、メーカーの設計部門を中心に営業を行っていただきます。 どのような仕様のねじであればコストを抑えられるか、耐久性を強くできるか等の観点を踏まえた提案営業となります。 既存顧客に対するルート営業となりますので、新規の飛び込み訪問などは一切ありませんが、大型イベントでの出店での販促活動にて、顧客への訴求の機会がございます。 ■職務補足: 1人15〜20社の製造メーカー(下請け企業含む)を担当いただきます。 1日2〜3社を訪問するイメージです。メーカーの意向を聴取し製品の仕様に則した「ねじ」・「ボルト」の提案を行います。専門性の高い製品ですが、漏れなくヒアリングの上社内の担当部門へ共有し提案を準備するため、業界未経験者でも活躍がいただけます。 ■安定性/将来性: 自動車の完成車メーカー・住宅設備のなどの大手メーカーでは20〜30%のシェアを誇っております。 ねじはなくてはならない部品の為非常に安定感の高い業種です。取引企業との付き合いが長く、「すぐに質問できる・頼れる」存在を確立できているため安定的な収益基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
三協フロンテア株式会社
神奈川県横浜市中区弁天通
600万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜働き方を変えませんか?転勤なし・土日祝休で家族との時間を大事に/工場生産で天候に左右されず工期遅れなし/短工期で少人数での高速施工◎建設業の人手不足を解決/平均勤続年数12年/社員1500名以上/売上500億超〜 ユニットハウス(モバイルスペース)とは・・? 電気、空調、給排水、インフラまですべて工場内で組み込んで移動できる、新しい工業化建築。 工場で作って、現場で組み立てるだけのため、天候等で納期がずれず少人数・高速施工ができる。喫煙所やビアホールなど、身近な場面で多く使われています。 【実績】https://www.sankyofrontier.com/unithouse/showcase/ ■業務内容 工程管理・安全管理・業者手配・打合せ・品質管理など工事現場全般の管理をお任せ! ・工場生産したパネル、部材の搬入後の組立・連棟作業などを行う施工職人への指示出し ・調整〜納期管理、品質管理、納入、引き渡し ※ユニット工法の採用により、工期は約1か月です。 ★天候に左右されず、工期遅れもないのが最大の特徴です!! ■配属部署のメンバー構成 チームは3名~5名ほど、20代から50代まで幅広いメンバー構成となっています。中途入社率は7割程度です。 ゼネコンから住宅関連会社の出身者まで建築が大好きな方が大勢入社され、ご活躍されております。 ■就業環境 ・平均残業時間は30時間程度、平均勤続年数も約12年と、長く安心して働くことができます。 ・資格手当や研修制度があり、スキルアップに応じた待遇が充実! ・家賃1万円の社員寮や住宅手当、食事補助などがあり、勤務に付随する負担を軽減します。また、頑張りは賞与として確実に還元しており、日々モチベーション高く業務に臨める環境です。 ■会社魅力 (1)当社はプレハブに代わる「ユニットハウス」を日本で先駆けて開発致しました。それまでの仮設の概念を脱却した業界のパイオニアとして、商品開発に特に力を入れており、常に新商品や新用途を発信し続けています。 (2)ユニットハウスは、早急な施工が求められ、また利用期間が限定されている場合に力を発揮します。国内のみならず海外からのニーズも増え、今後は海外への取り組みも展開して参ります。 変更の範囲:無
400万円~699万円
自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 同社の品質管理課に所属し、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品に関する品質管理業務を行います。 ・製品の品質に関する検査法の作成 ・試作品を含めた製品検査 ・製品の測定データ作成 ・ISO管理/監査対応 ※ベクトロン(多関節型三次元測定機)を導入しています。 ※トラック/バス、フォークリフトは自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇例年通りの利益を確保予定です。自己資本比率も60.4%と財務面も健全で、安定した経営基盤を確立しています。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:本文参照
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 業務課に所属し、客先窓口として固定顧客との価格折衝・調整等の営業に関する業務全般を行います。(*飛び込み営業等は一切なし) ・顧客への提案・打合せ ・社内での仕様検討・調整業務等 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 同社の生産技術部門(工場技術係)に所属し、トラック用板金部品、フォークリフトの外板部品に製造に係る設備保全/メンテナンス業務を行います。 昨年新規導入した「ファイバーレーザー加工機」「サーボプレス」から、50年以上前に購入した設備まで、新しいもの、古いものまで多岐に渡ります。 ・設備メンテナンス関連業務(点検/分解整備/予備品管理 等) ・突発故障対応/設備投資関連工事対応 ・製造部署及び施工業者/メーカーとの各種調整(工程/安全/品質管理) ・設備改善の提案/推進 ■組織構成/募集背景: 配属先となる工場技術係は、課長(40代)の下、メンバー2名で構成されており、計3名の組織です。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー】 ■業務内容: 生産課 生産管理係に所属し、生産管理に関する業務全般を行います。 ・客先納入指示にあわせた、生産計画の立案/社内展開、サプライヤ−への部品納入指示(メーカ−選定等は購買)等 ・在庫管理、受注納期管理等の生産管理実務 ・生産手順の改善業務 など ※生産調達課 生産管理係は課長、課長代理、主任級2名、メンバー2名の計6名在籍しており、平均年齢30代半ばの組織です。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇例年通りの利益を確保予定です。自己資本比率も60.4%と財務面も健全で、安定した経営基盤を確立しています。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 当社の生産技術部門に所属し、溶接組立技術担当としてトラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品に関する以下業務を行います。 ・溶接組立についての工法の立案、手順、所要設備の設定 ・構成する板金部品(約400〜500)の組立工法の立案 ・開発部門とのボデー構造の検討 ・組立ライン設備、ロボット設備、冶具等の計画、仕様作成、手配、導入 ※トラック/バス、フォークリフトは自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。 ■組織構成: 配属先となる生産技術課は、部長代理(60代)課長(40代)の下、7名で構成されており、平均年齢は35歳となっています。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 当社の生産技術部門(技術課)に所属し、トラックの板金部品、フォークリフト部品に関する生産技術業務全般を行います。 ・新規製品の量産検討、生産ラインの構想/立上げ ・工法開発および新技術の調査/開発/改良 ・生産工程の設計/改善 ・納期尊守のための生産調整 ※プレス、溶接、塗装等の各分野においてスキル経験を踏まえ、担当分野をアサインさせて頂きます。 ※トラック/バス、フォークリフトは自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、安定した就業環境です。 ■組織構成: 配属先となる技術課は、部長代理(60代)課長(40代)の下、7名で構成されており、平均年齢は35歳となっています。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で、景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立しています/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日祝休み/転勤無】 ■業務内容: 業務課に所属し、購買に関する業務全般を行います。現場の各部門と連携しながら業務を進めていきます。 ・購入および発注業務 ・購入先の選定や価格交渉 ・納期管理/在庫管理 など ※業務課購買係は課長、メンバー2名の計3名在籍しており、平均年齢40代半ばの組織です。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーロフィン日本環境株式会社
神奈川県横浜市金沢区幸浦
幸浦駅
試薬メーカー・受託合成・受託分析 サブコン, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【業務内容】 私たちの身の周りにある水、大気、排出ガス、土壌等の環境を守る基礎データを得る業務です。清掃工場、下水処理場、石油工場、工場跡地等普段入ることのできない施設の内部に入ることがあります。 (お任せする業務) ・各種調査についての顧客との打ち合わせ ・事前準備 ・データを得るため分析試料採取・現地測定(1週間程度の出張あり) ・データや現地測定結果をまとめた、調査報告書の作成 ・調査機器の整備・準備 ※屋外作業と屋内作業の割合は約8:2くらいです。 環境調査に関する専門性が身に付き、単なる作業員ではなく環境調査の技術者としてのスキルを習得できます。 私たちの業務は、一般に見えない場所での作業であったり、多少きつい場面もある業務です。 「環境問題に貢献したい」という思いのもと、人々の安全や、地球の環境を守るために重要な役割を担っています。 【仕事のやりがい】 お客様と一緒に法律・調査方法などを検討し、無事業務が終了した時など感謝の言葉をいただき、次回の業務もぜひ担当してほしいなど、信頼関係を築くことができます。 経験を積むことで、顧客との打ち合わせ、調査設計、提案、報告の一連をすべて自分自身で対応できるようになり、より達成感が得られるようになります。 都市部トンネル工事に先立つ先行調査や大手事業所での労働環境調査など裏方で支えるなど、社会貢献性が高く誇りがもてます。 自分の実施した調査の結果が、自治体の公表データとして公開されたのを見たときなど、やりがいを感じます。 【キャリアパス】 入社 3か月(簡単な業務)→2年(難しい業務を担当)→3年(複数の案件を担当)→3年〜昇進も 【例:一日の流れ】 朝 会社集合→車で移動→現場で調査・サンプリング→車で帰社→サンプルを分析所に送付→機材の片付け→翌日準備→(報告書作成)→帰宅 【職場の年齢層】 20-50代 職場の男女比 女性3男性9 【職場の雰囲気】 毎日上長とのコミュニケーション、アシスタントとのコミュニケーションは多く、にぎやかです。 【未経験者へのバックアップ】 他業種からの転職、未経験者も多く、OJTで先輩と同行して業務を学びます。 分からないことは教育担当や社内のだれでも聞ける環境です 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
300万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 産業用装置の開発試験・機械設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・開発機の装置組み立て ・電子顕微鏡を用いた分析 ・試験データまとめ ・産業用装置の機械設計(3DCAD) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のやりがい: ・産業用装置には、液晶パネルを製造するフラットパネルディスプレイ装置や、半導体製造装置があります。それらの新規開発に伴う試験や、機械設計を通して、汎用性の効く機械エンジニアとしての道を進むことができます。 ・学校で機械工学科や機械設計科だった方、大歓迎◎ ・当社には研修施設があるのでそこで研修を受けていただくことも可能です。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルファ
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【OS出身歓迎/スキルアップ・キャリアアップ可能/自動車用キーセットを主力事業とするスタンダード市場上場の老舗100年企業/人々の生活を支えるニッチトップ/教育体制充実/自己資本比率50%/月残業月20時間程度/年間休日121日】 ■業務内容: 自動車向けのドアロック・ドアハンドルモジュールに関する実験評価業務に従事頂きます。設計部門より提示された試作品に対して、試験装置や検査装置を用いて、耐久性、環境(耐熱・耐寒)、耐水性、防食性(電気はプラス通電試験、電波試験)などの試験を行い、取得されたデータレポートを作成し、問題点や課題点があれば設計部門へフィードバックのうえ設計変更依頼をします。当面はこのような実務をメインにご担当頂きますが、ゆくゆくは実験評価計画の策定や、実験評価方法の企画・開発などにステップアップしていって頂ければと考えています。長らくこのポジションで就業されており、定年を迎えらえた方もいらっしゃいます。メンバーの補充と共に、組織構成の若返りも採用の目的としています。 ■取引先: 以前は日産自動車に特化していましたが、現在では、日産自動車を中心に、国内各完成車メーカー、商用車メーカー各社との取引があります。国内だけではなく、近年はGMやフォード等、海外からの受注獲得も実現しています。 ■組織構成: 評価・検証チームは15名ほどのメンバーが在籍しております。 ■同社の特長: 【トップシェアで製品多数の安定の経営基盤】 同社は、自動車関連・住宅関連において、鍵という技術を用いて顧客に価値と安全性を提供しています。特に自動車に関しては同社の売上の8割程度を占めており、外資系自動車会社との取引も行っております。日本ではじめての製品を多く開発しています。 【安心で利便性の高い製品のシェア拡大】 ICカードやタッチパネルなどの通信技術、認証技術が発展、普及していますが、これらの利便性の高い技術を住宅の玄関や集合住宅のエントランスなどへと応用し、タッチパネル式のテンキー錠などの時代に合った様々な電気錠を開発・製造しています。中長期経営計画でも掲げている通り、住設機器事業部では新製品開発に力を入れています。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ