489 件
株式会社南陽
神奈川県川崎市高津区二子
高津(神奈川)駅
350万円~549万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
◆KOSE・資生堂等の大手化粧品メーカーとの直接取引実績あり ◆特許技術を保有しており、参入障壁が高いビジネスモデルを形成 ◆毎年10月には社員旅行があり、社員同士仲が良いです 〜大手化粧品会社様の商品の材料を圧縮成形したり、容器に充填する専用装置に強みを持つメーカー企業〜 ■仕事内容: 口紅やファンデーション等の化粧品充填装置に関する機械加工をお任せします。 ・汎用フライス盤を使用した機械加工業務 ■就業環境: 空調設備完備されており、1年を通して快適に過ごせます。毎日清掃が入っておりますので、綺麗な職場です。 ■当社の特徴: ・当社は規模の小さい会社なので意思決定が速く、各部署間の意思疎通もすぐに行える環境で、また、機械の品質を保つために重要な工程のほとんどを当社で行っているため、お客様からの急な要求や、仕様の変更等に迅速に、柔軟に対応する事ができます。このような当社の特徴が、お客様の満足度の向上に貢献し、高い評価を頂いております。 ・化粧品の製造技術に関連した特許を多数保有しており、当社の特許技術を使用しないと成形できない化粧品も多数あります。 ・国内のお客様との取引がメインですが、海外のお客様との取引の実績もあります。当社の機械を使用して海外で生産された化粧品が、日本で販売されている製品もあります。 ・化粧品業界は、男性向けの製品が発売されたり、女性向けも価格帯や製品量が多くなっております。そのため、コスト面や生産スピードなどが重要視されており、当社の機械も多くの引き合いをいただいている状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
◆KOSE・資生堂等の大手化粧品メーカーとの直接取引実績あり ◆計16項目の特許技術を保有しており、参入障壁が高いビジネスモデルを形成 〜大手化粧品会社様の商品の材料を圧縮成形したり、容器に充填する専用装置に強みを持つメーカー企業〜 ■仕事内容: 社内で加工した部品(SUS、アルミ)の検査、仕上げ作業を行います。組立図面に従って、加工部品、アルファフレーム、エアーシリンダ、センサ、モーター等の組立を行います。 ■入社後お任せする事: ・ステンレスやアルミのバリ取り、仕上げ ・部品の購入リストの確認 ・口紅充填機等をバラして洗浄→再度組み立て ※装置の事を覚えてもらう所からスタートしますので、アシスタントレベルの業務から入って頂きます。 ■ゆくゆくお願いする業務: ・装置の運転調整を行い、動作、性能を確認 ・顧客立会で仕様を満たしているかの検査 ・顧客の指定場所に納品し、据付け、運転調整、取扱説明 ※出張対応がありますが、旅費から食事まですべて会社負担となります。 ■組織構成/サポート体制: 設計、加工、電気設計の方々と連携しながら業務を行います。 組立は現在2名体制(50代、30代)で、他チームの方や統括者もおりますので分からないことがあれば、相談しやすい企業風土です。 ■当社の特徴: ・当社は規模の小さい会社なので意思決定が速く、各部署間の意思疎通もすぐに行える環境で、また、機械の品質を保つために重要な工程のほとんどを当社で行っているため、お客様からの急な要求や、仕様の変更等に迅速に、柔軟に対応する事ができます。このような当社の特徴が、お客様の満足度の向上に貢献し、高い評価を頂いております。 ・化粧品の製造技術に関連した特許を多数保有しており、当社の特許技術を使用しないと成形できない化粧品も多数あります。 ・国内のお客様との取引がメインですが、海外のお客様との取引の実績もあります。当社の機械を使用して海外で生産された化粧品が、日本で販売されている製品もあります。 ・化粧品業界は、男性向けの製品が発売されたり、女性向けも価格帯や製品量が多くなっております。そのため、コスト面や生産スピードなどが重要視されており、当社の機械も多くの引き合いをいただいている状況です。 変更の範囲:無
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
◆KOSE・資生堂等の大手化粧品メーカーとの直接取引実績あり ◆特許技術を保有しており、参入障壁が高いビジネスモデルを形成 【未経験歓迎・工業高校や機械学科卒業されている方もしくはAUTOCAD経験あればご応募可能です!】 大手化粧品会社様の商品の材料を圧縮成形したり、容器に充填する専用装置に強みを持つ同社にて機械設計としてお仕事をお任せします。 入社後は設計アシスタントという形からスタートし、徐々にお任せする範囲を拡げていきます。その人のあったペースでお任せしますのでご安心ください。 ■仕事内容: 口紅やファンデーション等の化粧品向け充填機、成形機、各種治具を設計する業務が中心となります。 ■仕事の流れ ・顧客との要件定義 ・製作仕様書の作成と社内関係部署への仕様説明 ・顧客の運転確認の立ち合い ※月1回ほど出張対応がありますが、旅費から食事まですべて会社負担となります。 ■組織構成/サポート体制: 機械設計チームは現在1名体制となっておりますが、他チームの方や統括者もおりますので分からないことがあれば、相談しやすい企業風土です。 ■就業環境: 空調設備完備されており、1年を通して快適に過ごせます。毎日清掃が入っておりますので、綺麗な職場です。 ■当社の特徴: ・当社は規模の小さい会社なので意思決定が速く、各部署間の意思疎通もすぐに行える環境で、また、機械の品質を保つために重要な工程のほとんどを当社で行っているため、お客様からの急な要求や、仕様の変更等に迅速に、柔軟に対応する事ができます。このような当社の特徴が、お客様の満足度の向上に貢献し、高い評価を頂いております。 ・化粧品の製造技術に関連した特許を多数保有しており、当社の特許技術を使用しないと成形できない化粧品も多数あります。 ・国内のお客様との取引がメインですが、海外のお客様との取引の実績もあります。当社の機械を使用して海外で生産された化粧品が、日本で販売されている製品もあります。 ・化粧品業界は、男性向けの製品が発売されたり、女性向けも価格帯や製品量が多くなっております。そのため、コスト面や生産スピードなどが重要視されており、当社の機械も多くの引き合いをいただいている状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社高砂製作所
神奈川県川崎市高津区溝口
溝の口駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜東証プライム上場のアンリツグループ/地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービスです/離職率4.3%/年間休日125日〜 ■採用背景: 電源機器、制御システム機器等の研究開発/製造/販売を行う老舗メーカーである当社にて、電源装置のソフトウェア開発および設計業務をご担当いただきます。電気自動車開発促進による需要増加のため、増員しております。 ■詳細:下記の業務において電源回路設計、アナログ回路設計、デジタル電源設計、ノイズ対策設計、熱対策設計などを担当して頂きます。入社後半年〜1年程度で1人立ちができるよう配属先にて先輩方が丁寧に教えてくださいます。 ・FET、IGBTを用いたインバータ/コンバータの設計(数百W〜数十KW程度) ・PWMコンバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス関連機器の制御設計 など ■配属部署について:電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者とも5〜10名くらいのチームを組んで仕事を進めていきます。プロジェクトには主任が必ずおり、その方のもとで具体的な製品の知識などを身につけながら、業務に慣れていって頂きます。将来的には上の立場に就いて頂くことも期待されています。一人に対しての裁量も大きく活躍できるフィールドが大きく広がっています。残業時間は月20時間程度です。 ■特徴・魅力:EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。 ■製品一覧:・ZXシリーズ:フルデジタル制御の新ズーム搭載・HXmk2シリーズ:大容量・超高効率・HXシリーズ:大容量・超高効率 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社常光
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~549万円
医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【最先端技術の開発に携わる!国際的な研究機関とも連携/多様な産業分野での応用/1947年創業の総合医療機器メーカー/残業少なく働きやすい/福利厚生充実/最先端物質】 ■職務概要 自社開発のナノ微粒化機器(高性能湿式超高圧ホモジナイザー)の開発業務に携わっていただきます。 ■職務詳細 ・装置の設計および開発 L機械系分野をメインに電気、ソフト担当と連携していただきます ・顧客対応、装置稼働の立ち合い L当社の製品はカスタマイズ製品がほとんど。お客様の仕様に合わせて、設計・部品発注・管理・受入、生産を担当します。顧客先へのトレーニングやアフターサービスも行います。 ※高性能湿式超高圧ホモジナイザーとは? 食品や化粧品、電池等、多分野の原料をナノレベルまで粉砕する製品です。業界でも特殊かつ高度なナノ化技術を用いています。 ■組織構成 配属先の開発設計課は7名(課長1名、派遣1名、機器設計担当3名、受託加工・材料試験担当2名)在籍しております。 ■ポジションの魅力 ・安定企業で長期的なキャリアを築ける ・ナノテクノロジーを活用した最先端技術を用いた開発に携われる ・電子デバイス、医薬品、化粧品、食品、燃料電池など、様々な産業分野で使用される高機能材料の開発に携われる ・広い裁量を持って働ける ・上流〜下流工程まで全フェーズを網羅的に経験できる ■魅力 【安定性】創業70年以上の歴史があり、大手企業とも多数取引。医療機器メーカー事業、医療機器ディーラー事業、ナノテク事業の3つの柱を持ち、今後も100年企業に向けて、環境や食料といった問題を改善するSDGs領域力を入れていきます。 【組織風土】常にカスタマーファーストを心掛け、医療知識がない方に対しての充実の教育制度がございます。2020年に人事制度を一新し、等級に応じた研修、明文化された評価指標など働く社員を大切にした環境の整備を行っております。 ■当社について 1947年創業、1948年設立した歴史ある当社。現在は国内外約20か所に事業所を設けています。全自動電気泳動装置は国内シェア40%となります。総合商社としての強みもある総合医療機器メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーシー昭和薬品
600万円~799万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜管理職候補/歯科領域の医療用医薬品で高いシェア誇る優良企業/土日祝休、年休126日、残業月平均10時間以内で抜群の働きやすさ〜 ■業務内容: ・歯科領域に特化して医薬品、医療機器、医薬部外品等の開発、製造および販売を行う当社にて、製品保証課の管理者候補を募集いたします。 ■業務詳細: ・組織メンバーのマネジメント・管理 ・変更管理 ・逸脱管理 ・品質情報 ・供給者管理 ・製品品質照査 ・文書管理 ・薬事対応等 ・バリデーション └バリデーションとは製造所の構造設備ならびに手順、工程その他の製造管理及び品質管理の方法が期待される結果を与えることを検証し、これを文書とすることを指します。 ■事業ビジョン: ・口腔健康管理から全身健康管理(=健康長寿社会)に貢献するために、当社では他に類をみない検査→診断→治療→予防の歯科医薬品の開発と口腔感染制御の勧奨を促すための販売情報提供活動により、患者さまのQOL向上と歯科医療の未来を創造し続けており、今後もより多くの患者様の未来に向けて努めていきます。 ■企業概要: ・1948年に創業し医薬品、医療機器、医薬部外品等の開発・製造および販売をおこなっている企業です。 ・歯科領域の医療用医薬品で高いシェアを確保しています。 ■働く環境: ・多摩川工場へのアクセス:「武蔵小杉駅」からバスと徒歩で約20分 変更の範囲:会社の定める業務
エスティーメンテナンス株式会社
東京都江戸川区一之江
一之江駅
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理 設備管理・メンテナンス, 営業事務・アシスタント エリアマネジャー・スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜事務職・マネジメント職・営業活動なしの職種で適性や希望に応じてポジション打診/東証プライム上場スターツG/グループ会社含めたキャリアパスが豊富・自分に合った仕事を見つける/フォロー体制◎/年休120日/離職率4%〜 ■業務内容 不動産管理業務における幅広いサービスを提供する当社で適性や希望に応じてポジションを打診させていただきます。 ■募集ポジション (1)退去後のリフォーム手配担当 グループ会社の賃貸物件の入居者退去後にリフォーム工事の手配をお任せいたします。顧客対応・営業活動はなくコツコツと仕事に取り組むことができる方におすすめです。現場での仕事7割、事務3割の想定です。 (2)事務 各部署にて報告書の作成やデータ入力・集計・整理/入居者や事業者、グループ会社の問い合わせ対応などを担当いただきます。 (3)オペレーターのマネジメント コールセンターで働くオペレーターの育成や相談に乗ったり、委託元への報告業務を行っていただきます。受電対応を行うのはオペレーターで、本ポジションはチームのパフォーマンス向上と顧客満足度の最大化を目指し現場での指導と管理を行います。 ■入社後の流れ・キャリアパス 入社後は各ポジションにて研修・OJTを実施いたします。研修施設があったり、お互いに助け合う、人を育てていくという社風ですのでフォロー体制は整っています。 将来的には各ポジションにて専門スキルを身につけてスペシャリストとして働いたり、マネジメントを目指すことも可能です。また、社内での職種の異動や、スターツグループのビジネスフィールドを活かして様々な職種を経験したり、ゼネラリストとしてのキャリア等、選択が可能です。 ご自身に合った職種を見つけ、キャリアを積むことが可能となります。 ■魅力 当社はスターツグループの安定基盤に加えて、誰かの成果は周りのフォローあってのことという考えのもと、チームで成果を上げることを大切にしています。「人が心がすべて」というグループ理念通り、お客様・社員・社員の家族に至るまで人との関わりを大切にし、社員を育てていくことを大切にする会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリエイティブテクノロジー
神奈川県川崎市高津区上作延
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内唯一の専業メーカー/半導体製造に欠かせない静電チャック/国内シェアトップクラス/モノづくりが好きな方にオススメ/年間休日126日/残業10時間程度/夜勤なし】 ■業務概要: 当社の主力製品の製作設備、検査設備の設計、製造、メンテナンス、改造、更新をお任せします。 ■主な業務内容: 半導体およびその他の機械装置向けの精密部品の設計/製作試作製品の製作、事前検証や実験などの業務とその結果の整理や資料作成などの事務作業を通しての量産展開対応、新規材料の当社製品適用検証 ■担当製品: 静電チャック(半導体関連装置用の精密機械用部品) ヒーター(半導体関連装置用の精密機械用部品) <静電チャックとは…> 静電気の力で物品を吸着・着脱できる機械。物品を運ぶ・固定する用途で使われます。金属板や布等を静電気の力で吸着させることが可能です。(素材: セラミック、カーボン、ステンレス、アルミ) 半導体は真空状態で製造する必要があるため、静電チャックを使用しないと製造できず同社の技術が世界中の半導体製造において活用されています。 ■就業環境: 半導体業界経験者だけでなく異業種からの転職者も活躍しています。また、上下関係が近い事により仕事上での相談、プライベートの話がしやすい環境です。 ■教育・研修体制: 業務技術に関しては現場実習を通じて習得していただきます。 また、状況に応じて外部セミナー等への参加の機会もあります。 実習/研修において、モノづくりに打ち込める環境を用意しています。 ■当社の特徴: ・企業の利益と社会的責任が調和した誠実な企業活動を展開する中で、「智・徳・体」の社是の基に、各個人がバランスのよいセンスを培い、顧客のニーズをきめ細かく理解し、満足することができる製品を提供し続けること、また、顧客への感謝の心と信頼を重んじることが何よりも大切であると考えています。 ・主要取引先は世界主要半導体メーカー及びFPDメーカーであり、企業の利益と社会的責任が調和した誠実な企業活動を展開する中で創造性溢れた「もの創り」を通して、社会に感動を与える製品を作り続けています。また、学歴、経歴よりも実力を重視しており、やる気がある方に対しては、海外への派遣も積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン・エシロール
東京都墨田区両国
450万円~649万円
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【光学機器大手のニコンと業界最大手の総合眼鏡メーカーの合弁会社/メガネレンズ・精密光学分野のリーディングカンパニー/年休128日/フレックス制/平均残業20時間】 ◆業務内容: 当社のイノベーション&テクノロジーセンターにて眼鏡レンズの研究開発またはプロセス開発の業務をご担当いただきます。開発経験を生かしてスキルアップいただけるポジションです。 ◆職務内容: (1)新しい価値を創出した眼鏡レンズの開発 ・新規材料探索及び応用 ・既存製品の機能向上に関する開発 ・新しいカテゴリーの製品開発 (2)眼鏡用レンズ製造プロセス開発及び改善 ・新規プロセス開発、生産性向上、良品率向上 (3)国内外の生産拠点への新製品立ち上げ、新技術導入 (4)新技術探索 (5)特許調査及び出願 ◇主な責務: (1)商品QCDの優位性創出を目的とした技術開発の推進 (2)アイデアを創出することで付加価値を提案 ・新規材料:新しい付加価値、特性向上、環境対応 ・新プロセス:混合コーティング技術、精密コーティング技術、精密パターニング技術(基本特性向上、機能性向上、新しい付加価値、コスト削減、納期短縮) ◆当ポジションの役割: ・担当する業務内容を理解し、積極性、自発性をもって主体的に担当テーマを遂行 ・関係部門とコミュニケーションを図り、担当テーマを円滑に遂行 ・向上心及び広い視野を持ち、担当業務への取り組みや新規提案など取り組み ◆入社後の流れ: 製品の知識などを覚えていただきながら、OJTや先輩社員から指導で業務に慣れていただきます。徐々に業務を理解していただき、キャッチアップしていただきます。 ◆企業概要: 同社は、2000年1月1日、株式会社ニコンおよびエシロール・インターナショナル(フランス)両社の強い意思によって、グローバルに展開するメガネレンズメーカーとして設立しました。精密光学分野のリーダーである「ニコン」と世界のメガネレンズのリーダーである「エシロール」が共に手を組み、研究開発、製造、販売のあらゆる面で相乗効果を発揮し、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住商ファーマインターナショナル株式会社
東京都千代田区一ツ橋(1丁目)
竹橋駅
600万円~1000万円
その他医療関連 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容 神奈川県川崎市(溝ノ口)にある原薬分析センターにて、GMPに準拠する試験検査機器を用いて、医薬品(原薬)の品質調査・分析を行って頂きます。 ■業務詳細: GMPに準拠する試験検査機器を用いて、原薬の品質調査・分析を行って頂きます。 <基本的な業務の流れ> 営業からの分析・調査依頼→依頼案件を割り振り→分析・調査(日本薬局方や外国薬局方に基づく)→報告書作成、フィードバック <利用機器(参考)> HPLC、GC、UV、IR、電子秤、自動滴定装置等 ■配属先について: 医薬品製造業者(包装・表示・保管区分)として製造における品質管理・製造管理・監査・薬事対応を担う信頼性保証部は、原薬分析センター、薬事グループ、製造グループの3 部署から成っています。 原薬分析センターは、かながわサイエンスパーク内(神奈川県川崎市)に試験室を備えた試験検査機関として、30種類以上の検査機器を有し輸入原薬の品質確認、出荷判定試験、規格・試験方法の設定などを行っています。 ■当社の原薬・中間体事業について: 長年の経験と住友商事グループのグローバルネットワークを活用した高度な情報収集力により、お客様のニーズ・商品特性に応じ、国内や欧米、中国、インド、韓国等の海外の最適パートナーを選定して、原薬・中間体の調達・受託生産のサポートを行っています。 2005年の薬事法改正以降、薬事行政を取り巻く環境は大きく変化してきており、我々商社に高度な機能と質が求められています。住商ファーマインターナショナルでは、自社の原薬分析センターでの分析を通じ、適正な原薬の選定、原薬の規格及び試験方法の確立も可能です。輸入原薬の保管設備も充実させ、GMP管理下で原薬を在庫する事によりお客様へのサポートを充実させています。 海外メーカーに対しては、日本の薬事体制や医薬品市場動向などの情報提供をするだけでなく、経験豊富なGMP専門家による監査を行い、現場での製造管理および分析の指導・支援等も行っています。 また国内メーカーに対しても、競争力のある中間体を供給して原薬製造を依頼する等、まさにグローバルベースで競争力があり最適な原薬・中間体の供給を目指しています。
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) プリセールス
〜消防指令システムのソリューション営業/社会貢献度の高いシステム/新技術を取り入れて未来の社会を創造/顧客の声を反映し自らの考えを開発に反映/将来の管理職を目指せるキャリアパスあり〜 地方自治体及び消防本部に対する消防指令管制システム・消防デジタル無線・防災システムのソリューション営業を行っていただきます。また、新ビジネスへの参入にも積極的に活動していただきます。 ■業務の魅力 消防指令システムや防災行政無線システムは社会貢献度の高いシステムであることはもちろんですが、今後も新しい技術を取り入れながら、当社が目指す「共に未来を生きる」社会の実現に向けて様々な開発を行います。その中で、当営業部門は自ら直接お客様の声を聴き、それを反映しつつ、自分の考えや、未来図を開発部門に反映できる、最前線の部門です。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ 営業のメンバー及びリーダーして実務を積み重ねていただき、個人成績に加えチーム成果を挙げる役割を担うことで将来の管理職を目指していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
800万円~1000万円
医療機器メーカー, 医療機器 製造工程管理・工程改善
【国内トップクラスシェアの圧倒的製品力/高い製品開発力/社会貢献性◎/少数精鋭の専門家集団】 ■募集背景: カテーテル治療の現場ニーズに対応するため、タイムリーに製品を開発する製品開発担当者を募集いたします。 ■業務内容: ・バルーンカテーテルをはじめとした、各種カテーテルの製品企画開発 ・海外製品開発部門(中国:シンセン)との交渉や調整 ■求める人物像: ・意欲的かつ積極的に仕事に取り組める方 ・仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションをとれる方 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
1000万円~
【国内トップクラスシェアの圧倒的製品力/高い製品開発力/社会貢献性◎/少数精鋭の専門家集団】 ■募集背景: カテーテル治療の現場ニーズに対応する為、タイムリーに製品を開発する部署にて製品企画・開発のマネージャー1名を募集いたします。 ■業務内容: ・バルーンカテーテルをはじめとした、各種カテーテルの製品企画開発 ・海外製品開発部門(中国:シンセン)との交渉や調整 ・チームのマネジメント経験 ■求める人物像: ・タスク管理とスケジュールコントロールができ、真面目に仕事に取り組める方 ・意欲的かつ積極的に仕事に取り組める方 ・注意深く、正確な仕事のできる方 ・仕事仲間や上司・部下を尊重し、適切なコミュニケーションをとれる方 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理, アフターメンテナンス(マンション・戸建) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜入居者の方が安全に快適に過ごせる環境づくりに寄与/コツコツ作業が得意な方・設備の点検メイン/未経験からスキルを磨く/フォロー体制◎/東証プライム上場スターツGの安定基盤/残業月15~20h程度/19:00PCシャットダウン/福利厚生充実◎/お休みが取りやすい環境〜 ■業務内容 アパート・マンションにある消火器・火災報知器などの消防設備の点検から報告書、不備改善の見積書の作成等をお任せいたします。 \こんなお仕事お任せします/ ・消防設備点検 ・点検スケジュール作成 ・点検で出た不備の見積作成 ・点検報告書の作成 ・新規依頼内容の物件確認/調査 ・部材在庫管理・発注 ※消防点検で入室し、器具の説明などを行った際、入居者様から直接お礼を言っていただくことが多いお仕事です。 ■働き方 19:00PCシャットダウン、残業15〜20h程度で働きやすい環境です。定休日の出勤はほぼありませんし代休もしっかり取得できます。お休みでリフレッシュしていただき、メリハリのある働き方ができます。 ■入社後のイメージ 入社後3ヵ月程度OJTによる研修を行い、実際の業務を覚えて頂きます。まずは点検業務を習得していただき、スケジュール管理や報告書作成等も担当していただきます。 経験豊富なメンバーによるフォロー体制がしっかりしているため、未経験でも安心して業務が行えます。 ■同社の魅力と特徴 【◇国内外で90社以上/スターツグループの安定基盤/従業員数9,000人超】スターツグループは、土地活用、不動産仲介・管理を中心とした収益積層型ストックビジネスをはじめ、金融、ホテル、出版、高齢者支援・保育なども手掛ける「総合生活文化企業」です。 個人で成果を上げることだけでなく、チームで成果を上げることを大切にしています。(誰かの成果は周りのフォローあってのことという考えのもと) 「人が心がすべて」というグループ理念通り、お客様・社員・社員の家族に至るまで人との関わりを大切にし、一から育てることを大切にする会社です。 自部署だけでなく部署を超えても相談がしやすいことと、チャレンジすることに寛容な環境のため離職率が低いです。 変更の範囲:会社の定める業務
【光学機器大手のニコンと業界最大手の総合眼鏡メーカーの合弁会社/メガネレンズ・精密光学分野のリーディングカンパニー/年休128日/フレックス制/平均残業20時間】 ◆業務内容: 当社のイノベーション&テクノロジーセンターにて眼鏡レンズの製品プロセス開発としてご担当いただきます。製造技術の経験を生かしてスキルアップいただけるポジションです。 ◆職務内容: ・新たな眼鏡用研磨加工、玉型加工、及びその他メカ系付加工程等の開発 ・新設計及び新素材レンズ製品に関わる上記各工程開発 ・新工程及び新製品に対する品質評価手法及びフローの確立 ・上記工程に関わる眼鏡用レンズ製造装置の新規仕様検討、改良仕様検討等 ・新規設計及び既存装置改良による工程改善及び新付加価値の提案と具現化 ・新技術探索 ・特許調査及び出願 ◇主な責務: (1)新製品製品化に伴う研磨、玉型加工関連工程の確立 (2)QCDの優位性創出を目的とした技術開発、改善の推進 (3)新研磨及び玉型加工技術開発、改善により以下の付加価値を創出 ・工程確立⇒新製品の製品化 ・加工技術開発⇒基本特性及び生産性向上、コスト削減 ・高安定性加工技術開発⇒生産性及び品質向上 ・高精度加工技術開発⇒品質工場、製品の差別化、高付加価値製品の上市 ◆当ポジションの役割: ・担当する業務内容を理解し、積極性、自発性をもって主体的に担当テーマを遂行 ・関係部門とコミュニケーションを図り、担当テーマを円滑に遂行 ・向上心及び広い視野を持ち、担当業務への取り組みや新規提案など取り組み ◆入社後の流れ: 製品の知識などを覚えていただきながら、OJTや先輩社員から指導で業務に慣れていただきます。徐々に業務を理解していただき、キャッチアップしていただきます。 ◆企業概要: 同社は、2000年1月1日、株式会社ニコンおよびエシロール・インターナショナル(フランス)両社の強い意思によって、グローバルに展開するメガネレンズメーカーとして設立しました。精密光学分野のリーダーである「ニコン」と世界のメガネレンズのリーダーである「エシロール」が共に手を組み、研究開発、製造、販売のあらゆる面で相乗効果を発揮し、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界№2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます/平均残業月20時間未満】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 業務用エアコンの快適制御、省エネ制御、睡眠など、制御モード関連する先端技術のシステム制御を研究開発を行います。 ◇要素技術の研究開発を行い、空調製品に関連技術を実装する ◇マルチ機制御モードに関連する、技術分野の開発動向の把握と分析を行う、求める技術変化点を見つけ、関連技術の検討を行う ◇プロジェクトチームを導き、マルチ機制御モードに関連する技術的課題を解決する ◇技術者の社内技術教育及びエンジニアの基礎能力開発に関する業務を行う ■働き方: 残業ほぼなく、19時にはオフィスにほぼ誰もいない状況です。豊富な福利厚生や完全週休2日制など働き方も柔軟です。※年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されています。 ■今後のミッション: 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに当社では世界で33の研究所を持ち、34番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開 発も行ってまいります。2023年までに70名近い人材の採用を予定しており、日本市場で急成長中です。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
【経理職としてキャリアアップしたい方へ/半導体製造に欠かせない静電チャック/国内トップクラスシェア/土日祝休み/平均残業20H/年間休日126日】 当社の経理として、会計ソフトfreeeを使用した日常経理、及び決算業務をお任せします。 ■採用背景・組織構成 業容拡大に伴う増員になります。総務部門の中に経理グループがあり、 現在30代の女性2名+派遣社員の1名で構成されております。 ■仕事内容: ・経費精算・請求書発行・売掛金消込・仕入データ作成等。 ・月次・年次決算。将来的に連結決算に携わっていただく可能性や経営に近いポジションに携われる機会もございます。 ■静電チャックとは: 半導体製造工程にてシリコンウェーハ上に繊細なパターンを形成する際に使用する高精度な温度調節ステージです。真空中で均一な温度調節をおこなうためにシリコーンウェーハを静電気の力を用いて吸着固定をします。静電チャックは半導体製造工程では最重要部品とされています。当社は静電チャックメーカーとして世界トップクラスの技術力と高いシェアを強みとして、拡大する半導体需要を追い風に、更なる業績拡大を目指すと共に、静電吸着技術の更なる用途拡大を進めています。 ■同社について: EVや半導体の事業展開しており、インテルやサムスン、キオクシア、ソニーなど、大手のデバイスメーカーと直接取引しています。競合他社との違いは、大量生産ではないためあらゆる細かいニーズに対応できる技術力やノウハウを生かしたコンサルティングができることにあります。更に、大手自動車メーカー(テスラや日産など)と共同で生産ラインの開発なども行っています。そうした、メイン事業+αで世の中の変化に対応した柔軟な事業展開をしていることも特徴です。 ■平均残業時間:0〜30時間/月程度で年間休日126日です。ワークライフバランスを整えたい方歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【構造設計×マネジメントのご経験をお持ちの方へ/社会インフラの安全を支える仕事/利益率高い事業部門/消防・防災システム開発/各種無線機・制御装置の設計・試験/自治体活用/開発製品の現地導入支援/リーダーシップ発揮/キャリアアップ可能】 ■業務内容: 消防/防災システムは様々な装置(各種無線機、制御装置など)が連動して動作する、大規模なシステムです。 システムを構成する各装置の開発において、主に下記の業務を担当していただきます。 ハード及びソフトウェアエンジニアと共に ・消防/防災システム各種機器の開発・設計・試験・工場での量産立ち上げ ・開発したシステムの現地導入支援、保守対応 ■業務の魅力: 情報通信部門は、当社創業当時の事業であり、歴史が長い事業です。また、全社のなかでも利益率の高い部門となっています。当社の消防システム・防災システムはどちらも高いシェアを誇り、多くの自治体様にご利用いただいています。また、営業・開発・保守サービス担当部署が同一部門に集約されており、一丸となって事業を運営しています。開発にあたっては、営業・保守サービス担当部署など関連部署と打合せを行い、顧客ニーズに沿った製品開発を行います。 社会インフラを構成する消防・防災システムに自分たちが考案した機能を実装し、実際にその製品をお客様が現場活動で使用されているのを見たときの喜びはひとしおです。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ: ・リーダーおよびメンバーをまとめ、構造設計全般の業務を推進していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【半導体製造に欠かせない静電チャック/国内トップクラスシェア/土日祝休み/モノづくりが好きな方にオススメのポジション◎】 ■業務内容: 半導体装置メーカー様を中心に組立品や部品の提案営業をします。 お客さまと会話しながら現状の問題点をヒアリングし、どのような機能・性能を組立品もしくは部品に持たせなければならないのかを、社内外でまとめた上で 新たな製品をご提案します。 お客様とは、その場で実物の部品や図面等を見ながら話し合いをすることが多く、営業という部署にいながら モノづくりのおもしろいところも同時に味わえる仕事です。 ■仕事のポイント: ・既存顧客の技術部門の方々と商談することが多い仕事です。 ・既存部品の微小設計変更から新規組立品の開発まで幅広く対応しています ・メインとなる装置メーカー様の中でいろいろな案件を受け持ってもらいます。 ・望むのであれば、設計に携わりながら営業を行うことも可能です。 ■当社について: 当社は、EVや半導体の事業展開しており、インテルやサムスン、キオクシア、ソニーなど、大手のデバイスメーカーと直接取引しています。 競合他社との違いは、大量生産ではないためあらゆる細かいニーズに対応できる技術力やノウハウを生かしたコンサルティングができることにあります。 更に、大手自動車メーカー(テスラや日産など)と共同で生産ラインの開発なども行っています。そうした、メイン事業+αで世の中の変化に対応した柔軟な事業展開をしていることも特徴です。
【半導体製造に欠かせない静電チャック/国内トップクラスシェア/土日祝休み/モノづくりが好きな方にオススメのポジション◎】 ■業務内容: 半導体業界で培った静電チャックの技術をほかの業界でも活かすべく、「静電気でくっつける」という機能を抽出して、いろいろな企業様に営業を行う仕事です。 ■業務詳細: 新規営業がメインとなります。 Webや展示会等で引き合いをいただいたお客様へ訪問し、どのように課題を解決したいのかヒアリングし、当社の「静電チャック」がどのように機能するのかを実際に見ていただきながら、いろいろな種類の静電チャックの提案を行います。 ■商談について: ・市場開拓が多く、まずは静電チャックを知ってもらうためのデモを行うことから始めます。 ・商談が進んだ際は、技術部門と連携し仕様検討から完成まで担当します。 ■静電チャックとは: 半導体業界では、シリコンウェハを電気のチカラで保持する重要な部品です。その電気のチカラを応用して、モノをくっつけたり、くっつけたまま移動させたりできる保持・搬送ツールとして、今現在も市場を広げている製品です。 ■当社について: 当社は、EVや半導体の事業展開しており、インテルやサムスン、キオクシア、ソニーなど、大手のデバイスメーカーと直接取引しています。 競合他社との違いは、大量生産ではないためあらゆる細かいニーズに対応できる技術力やノウハウを生かしたコンサルティングができることにあります。 更に、大手自動車メーカー(テスラや日産など)と共同で生産ラインの開発なども行っています。そうした、メイン事業+αで世の中の変化に対応した柔軟な事業展開をしていることも特徴です。
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質保証(電気・電子・半導体) 家電・AV機器・複合機
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜 ■業務内容: 空調機器における制御装置に関する品質評価業務全般を担当していただきます。 具体的には以下の通りです。 ・空調機のEMC評価(イミュニティ、エミッション)全般 ・回路評価(電子部品)、接続部品(モータ等)とのマッチング確認 ・組込みソフトウェアのテスト業務(主に、結合テスト/第三者受入れテスト等) リーダークラスの場合、上記に加え ・評価日程の立案および、関連部門との業務調整 等 ■魅力: 当Grが評価を担当する制御装置は、当社空調機の中心となる基幹部品であり、人間で言うと脳にあたる重要な部品です。 その制御装置が品質基準を満足し、お客様にも納得頂ける商品として世に出してよいかを最終確認する非常に重要なポジションであり、やりがいを感じられると思います。 ■キャリアアップイメージ: 空調機の制御部評価業務を通して、品質に関する知識と経験を習得できます。 その後、チームリーダーまたはマネジャーとして、チームで成果を挙げたり、部下やメンバーを育成するなど、本人の適性や事業運営などを考慮しながら、キャリアを積んでいただく予定です。 ■採用背景: 当社の空調機器は、家庭用に設置される小能力タイプから大型ビルに設置される大能力タイプまで、幅広い商品開発を行っています。 昨今、各国における環境規制の強化される中で、各国毎の安全規格に合わせた商品を設計し、設計された商品が要求仕様を満たしタイムリーに、かつ品質面でも安全な商品を自信を持ってお客様に提供しなければなりません。 そのためには、空調機器の制御装置に関して厳しい社内評価を実施/評価を実施し、製品品質の確保に取り組む意欲のある人材を募集いたします。 ■働く環境: 産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%/ノー残業デー有/自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜 ■業務内容: ・OEM/ODM委託先の品質保証体制の監視、指導 ・自社生産工場の品質保証体制の監視、指導 ・サプライヤの品質保証体制の監視、指導 ■業務の魅力: ・海外の様々な地域、取引先とのやり取りを通じて、異文化(企業文化含む)と触れ合う機会が多く、新しい気づきが日常的にある ・また、新しい気づきによって、考え方や視野が広がり、自身の成長につながる ■福利厚生・働き方: ・産休取得率100%、育休取得率90%以上 ・産休育休取得後の復帰率96%、ノー残業デー有 ・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能 ・「健康経営優良法人2024」に認定 ■同社の特徴・魅力: ・テレビCMでもおなじみ省エネ&業界最小「ノクリア」エアコンなどエコ商材を擁する数々の世界初の製品や技術力を持つグローバルカンパニ ・世界で初めてエアコンの小型化と省エネを両立させる『ラムダ型熱交換器』を開発。このように空調機にて先駆けの新機能を複数展開しており、業界トップク/ラスの省エネ性も達成している。 ・売上高の7〜8割以上が海外ということで、国内に留まらずグローバルシェアを獲得している安定性のある基盤。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜 ■業務内容: ・OEM/ODM委託先の品質保証体制の監視、指導 ・自社生産工場の品質保証体制の監視、指導 ・サプライヤの品質保証体制の監視、指導 ■業務の魅力: ・海外の様々な地域、取引先とのやり取りを通じて、異文化(企業文化含む)と触れ合う機会が多く、新しい気づきが日常的にある ・また、新しい気づきによって、考え方や視野が広がり、自身の成長につながる ■働く環境: 産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%/ノー残業デー有/自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能 変更の範囲:会社の定める業務
日本ミクニヤ株式会社
神奈川県川崎市中原区小杉町
武蔵小杉駅
500万円~699万円
建設コンサルタント リスクコンサルティング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜働き方◎/官公庁からの案件/完全週休2日制/環境・インフラに関する幅広いサービス提案〜 ■担当業務:防災リスクコンサルティングサービスにおける、河川砂防関連業務(森林調査、点検調査、計画、設計、施工管理等)を担当いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 森林、河川のみではなく社会空間も含めた流域全体をフィールドとし、災害時に備えた平常時の調査、災害後の調査。これらに関する顧客との打合せ、現地調査計画・提案、結果整理、報告書作成。 ■プロジェクト例:森林調査(土壌調査、地形状況調査、森林整備計画等)、砂防施設調査、地すべり、土石流、道路防災 ■配属部署について:東京支店に配属となります。 ■同社について: <インターフェースコンセプト> 本来、土木や建築は厳しい自然と人間の共生を図る技術であったかと考えます。しかし、現状では十分調和がとれているとは言えません。バランスを考え調和を図るには、両者の立場を理解する感覚が必要とされています。そして理学や工学を融合させ、英和を尽くした学問の活用を図ることが必要です。そこで当社では、最新の技術を駆使してフィールドを駆け巡り、自然や環境と人間の間に立ち「魚の気持ち、人の気持ち、どちらの気持ちも解る」インターフェースコンセプトに基づいてインタープリター(半魚人)として活躍しています。 <一貫した対応から顧客重視を形成> 私たちはお客様に満足していただく成果を上げるためには、一人ひとりの社員が仕事全体を理解し、バランス感覚を持ってトータルでは業務に対応できることが大切と考えます。そのため当社では、一人の社員が提案から現地調査、さらに報告までを一貫して対応するよう努めております。これらの一貫した真心対応が信頼へとつながり、次の仕事へのアプローチとなります。 <社風>社員ひとりひとりがやりがいと満足ある人生を築くことが、会社の発展、社会への貢献につながります。柔軟な感性と発想、自らを高めようとする野心を持ち、豊富な経験を活かして、個人、会社だけではなく、若手技術者の育成、社会や地域のことをともに考えるエキスパートを目指しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
〜最先端技術に携われる/カーボンニュートラルやEVに関する製品開発を担うプライム上場のアンリツG/地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービス展開/年間休日125日/残業月平均20H/離職率4.3%〜 ■採用背景: 自動車業界における電動化・自動化に伴い、EV車開発促進による需要増加のため、増員しております。 ■業務内容: EV開発に使用されるEVパワーエミュレーターに搭載するソフトウェア開発になります。組込ファームウェア設計およびパソコンアプリケーション設計を行っていただきます。 【製品例】電源装置・通信機器等です。その中でも主力製品である電源装置は、自動車業界や電気部品研究機関等の計測用電源として幅広く高性能電源が採用されています。研究機関、設計、製造、出荷検査などの様々な場面で用途にあった電源ソリューションを提供しています。 ■業務の特徴:当社製品は、パワーエレクトロニクス機器や通信装置などに貢献しています。特にパワーエレクトロニクス分野では、現在EV・PHEV・FCV向けの設備電源や研究所向けの電源装置で多くの実績があります。自動車業界での電動化・自動化に向けての研究開発投資が右肩上がりになる中、各メーカーのカスタムニーズに応える開発設計力が当社の競合優位性としての強みであり、需要が高まっています。 ■配属組織:ソフト開発グループは、12名が在籍しております。 ■当社について:1950年の創業以来、「エネルギーを自在に制御する技術とソリューションの提供を通じて、お客様と社会の持続的な繁栄成長に貢献する」ことを目的に、電源機器、通信機器の分野で製品/サービスを提供してきました。開発設計/生産/出荷/保守までの全工程を自社で一貫して行える生産体制を構築しています。そのため、大量生産や多品種少量生産等、お客様の様々なニーズに柔軟に応えることができます。半世紀以上にわたって積み上げてきた確かな技術力で、世界に誇る自動車メーカーや日本を支える大手電力会社等、数多くのお取引があります。今後も、エネルギーを自在に制御する「電源機器ソリューション」と、世の中の通信網を支える「通信ソリューション」を通じて、社会の持続的な繁栄と成長に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ