79 件
東京応化工業株式会社
神奈川県川崎市中原区中丸子
-
550万円~799万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【化学メーカーご出身の方へ/『顧客密着型』の製品開発を推進/海外市場を相手に業務を行える環境/急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップシェアの素材メーカー/福利厚生◎/やりがい◎】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)にて半導体パッケージ向けフォトレジスト材料の製品開発や国内・海外顧客への技術サポートをお任せします。韓国、台湾、中国地域の半導体関連の顧客向けに、次世代向けの新規素材開発に貢献いただきたいと考えております。 ■採用背景: 中期経営計画達成に向けて開発メンバーを増員予定です。 ■やりがい: 中期経営計画では売上、利益の拡大が一つの狙いでありますが、最先端領域は最も利益が出る領域となり同社やまたこの業界の発展に繋がります。貢献度が高くインパクトのある業務を担当できます。 ■キャリアパス: 人事制度としてマネジメントコース、スペシャリストコースがございます。 ■同社について: 半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、世界のTOKとしてその名を高めていきます。 ■同社の魅力: 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。同社は長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数20.6年です。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 ■勤務地補足:TTIC(TOK技術革新センター)は平塚駅から車で15分です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【エンジニアリング会社やゼネコン・サブコンの方も歓迎/残業20h程度/自社設備に携わる*需要高まる半導体業界で積極的な設備投資を実施/独身寮や住宅補助あり】 ◆職務内容: 工場施設の管理(建屋、設備の維持管理)、国内拠点の設備設計、設備投資、工事発注に対する業務をお任せします。 工場施設の一貫した管理(建設・維持)に発注側として主体的に携わることができ、スキルアップが望める環境です。 <設備投資について> ・半導体の需要急増と市場規模の拡大など、今後の市場環境等を鑑みて2024年2月に長期ビジョン「TOK Vision 2030」の2030年度における売上高を2,000億円から3,500億円へと大幅に引き上げました。 このような背景から、tok中期計画2024(2022年度~2024年度)で計画していた設備投資額を当初計画の450億円から569億円(計画)まで増額し、売上高3,500億円を支える生産体制の構築に向けて取り組んでいます。 ◎郡山工場:世界高品質と高生産効率を実現する、国内最大級のフォトレジスト新製造棟を建設中(2024年6月着工・2026年下期稼働予定) ◎阿蘇工場 阿蘇くまもとサイト:高純度化学薬品の新たな製造拠点を建設(2024年6月竣工・2026年上期稼働予定) ★半導体事業が好調ということもあり、上記例以外にも設備投資に力を入れており、新規の設備導入なども積極的に行っております。 ◆福利厚生: ・独身寮あり(※入居規定あり) ・住宅補助あり(※支給規定あり) ・社員食堂あり(利用費は一部会社補助あり) ・平均勤続年数:17.5年(2023年度) ・離職率:1.6%(2023年度) ◆当社について: 当社は、設立1940年、長い歴史を持つ大手化学メーカーです。連結売上高は1,622億(2023年度)を誇ります。機能性材料を事業の柱とし、国内外に18の拠点を構えグローバルに展開、電子製品や携帯電話、PCなどの発展に化学メーカーとして貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院卒以上
【半導体業界向け材料で世界トップクラスのシェアを持つグローバル素材メーカー/平均年収814万円と高水準】 ◆職務内容: 高純度化学薬品(シンナー・現像液)の量産に関わる業務をご担当頂きます。 ・国内外の関係者との打ち合わせや定期的なヒアリング、業務調整 ・原材料サプライヤへの技術指導、監査対応 ・新規高純度化学薬品の原材料精製手法の開発 ・新規高純度化学薬品の製造工程開発 ・製品の高純度化に関わる情報収集と評価活動 ・化学工学を元にした生産設備設計 ◆採用背景: 第二生産技術開発室(PTD2)では顧客デバイスメーカーからの高度化する品質要求に応えるべく、原料精製技術から、製造設備、製品容器、検査技術に至る、製品の生産過程に関わる幅広い技術開発を行っています。新規高純度化学薬品の顧客選定において、初期評価段階から高品質サンプルを提供することが、顧客採用を勝ち取るカギになっており、PTD2の業務の重要度は高まっています。 ◆期待していること: ・材料開発、製造技術、製造設備立案、設計経験、化学工学、蒸留技術に関する知識、語学能力(日常会話レベル) ◆同社について 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務: 浄水場の排水処理施設運転・維持管理等の業務をお任せ致します。具体的な業務内容は以下の通りとなります。 ・排水処理施設の電気設備保安管理・点検 ・排水処理施設の巡視点検・保守点検・清掃作業および異常時の対応 ・事務所にて報告書等の作成 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、従来のEPC、サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設〜サービス、運営までの一貫して遂行できる体制となっています。国内の水道設備の老朽化に伴う更新のニーズも高まっており、業績も堅調に推移しております。今後海外事業の拡大を目指しており、更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日以上、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 営業企画 製品開発(高分子)
【パッケージ材料の知見歓迎/技術革新センター勤務/ニーズ増加に伴うメンバー増員募集/東証プライム上場・過去最高売上を更新】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)の営業戦略部にて以下業務を担当いただきます。 ●半導体材料に関する市場調査 ・プロセスやデバイス構造を含めた情報収集 ・学会・展示会参加、顧客・関連企業への訪問(国内、海外) ・新規テーマ調査 ●半導体材料戦略立案 ・顧客情報、技術情報を収集、分析 ●顧客対応サポート ・顧客/社内関連部署/海外子会社との情報共有や海外顧客対応サポート ■採用背景: パッケージ材料に関するニーズが増加しておりメンバーを増員しきょり組織の強化を図ります。 ■同社について: 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 ■半導体パッケージについて: スマートフォンに代表される半導体素子・電子部品が搭載される電子端末製品の高性能化に加え、軽量化/薄型化/小型化への取り組みは、私たちの想像を越えるスピードで進んでいます。この軽量化/薄型化/小型化と省電力、高速通信の実現に極めて重要な役割を果たすのがパッケージ技術です。同社では、最先端のパッケージプロセスをはじめ、各種実装プロセスに最適なフォトレジストを開発、製品化しています。パッケージ用フォトレジストとしては、ウエハレベルCSP用/ SiP用/再配線(RDL)用/TAB用/COF用など、広範な生産技術に対応したフォトレジストを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【半導体原材料や有機合成化学の知識やスキルをお持ちの方へ/急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップシェアの素材メーカー/転勤当面無し/福利厚生◎/やりがい◎/チャレンジ精神豊富な方歓迎】 ■職務内容: 同社のTOK技術革新センター(相模事業所)機能性ハイブリッド材料課にて開発担当として以下業務を担当いただきます。 ・EUV MOR(メタルレジスト)の原材料合成 ・主に製法検討・工程管理、合成処方の確立、合成品の分析などの業務 ・少量〜中量規模のスケールアップ合成、設備環境構築 ・合成部門のチームリーダーとして、後輩指導、役割分担、業務管理 ・顧客対応(サンプル製造、データ作成、合成品の説明、プレゼンテーション) ■採用背景: 新規顧客獲得のための開発人員増強のために募集いたします。 ■こんな方にオススメ: ・半導体原材サプライヤーに関するご経験をお持ちの方 ・有機合成化学の知識・スキルのある方 ・工業用合成、製法検討、工程管理などの生産技術に携わった経験のある方 ■同社について: 半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、世界のTOKとしてその名を高めていきます。 ■同社の魅力: 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。同社は長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数20.6年です。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
旭ファイバーグラス株式会社
東京都千代田区神田鍛冶町
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【理系学部出身の方歓迎/断熱材業界で国内トップクラスシェア/中途採用比率74%(2021年度)中途社員活躍中/入社後定着率が高い優良企業/平均月残業時間20H程度/独身寮・社宅制度有】 ■業務詳細 電気設備を中心とした以下の保全業務をご担当いただきます。 *保全の実作業は別担当者が行いますので、事務業務がメインです。 *まずは、保守運用や工場内のプロセス把握から担っていただき、ゆくゆくは設備導入や保全計画の立案にも挑戦いただけます。 ・工場生産プロセス(電気・ユーティリティ関係)の保全/改修をご担当いただきます。配電関係、発電機、焼成設備等の設備修繕や計画、改善がメインミッションでございます。 ・工事発注業者への管理/監督業務に加え、保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示、技術的指導、管理業務をご担当いただきます。 ・その他、工場内の発電機の電気/計装設備の保守をご担当いただき、計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。 ■組織構成 8名(40代6名、30代1名、20代1名) その他現場スタッフ40人 ■本ポジションの魅力 ・平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。 ・将来的に、設備保全とは別の新規設備導入の部署に異動していただくことも可能です。年に1回、希望するキャリアを申告する制度があり、幅広いキャリア形成が可能です。また将来的に管理職を目指すこともできます。 ■働き方 ・基本休日出勤はありませんが、月に1回程度トラブル対応の可能性もございます。出社の場合は割増賃金を支給いたします。 ■当社について ・旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。住宅、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途で快適環境の創造や省エネルギーに貢献しています。 ・住宅・建築用のみならず、ガラス繊維強化樹脂、真空断熱材など、自動車や電子電機分野で活用できる製品も提供しており、ニーズは年々高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
【理系学部出身の方歓迎/断熱材業界で国内トップクラスシェア/中途採用比率74%(2021年度)中途社員活躍中/入社後定着率が高い優良企業/残業月20H程度/独身寮・社宅制度有】 ■業務詳細: 保全の実作業は別担当者が行いますので事務業務がメインです。機械設備をメインに下記保全業務をお任せします。 ・工場生産プロセス(機械関係)の保全/改修。 ・工事発注業者への管理/監督業務 ・保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示 ・技術的指導、管理業務 ・その他、工場内の保守 ※まずは、保守運用や工場内のプロセス把握から担っていただき、ゆくゆくは設備導入や保全計画の立案にも挑戦いただけます。 ※計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。 ■組織構成 8名(40代6名、30代1名、20代1名) その他現場スタッフ40人 ■本ポジションの魅力 ・平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。 ・将来的に、設備保全とは別の新規設備導入の部署に異動していただくことも可能です。年に1回、希望するキャリアを申告する制度があり、幅広いキャリア形成が可能です。また将来的に管理職を目指すこともできます。 ■働き方 ・基本休日出勤はありませんが、月に1回程度トラブル対応の可能性もございます。出社の場合は割増賃金を支給いたします。 ■当社について ・旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。住宅、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途で快適環境の創造や省エネルギーに貢献しています。 ・住宅・建築用のみならず、ガラス繊維強化樹脂、真空断熱材など、自動車や電子電機分野で活用できる製品も提供しており、ニーズは年々高まっています。 ・独身寮・社宅制度、社食(自己負担250円/食)などの福利厚生も整っており、長く働いている社員も多い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 メンテナンス
【機電専攻の方歓迎/マイカー通勤可/基本土日祝休/残業20H程度/独身寮・社宅制度・食堂有/有休消化率90%以上】 ■業務内容 国内シェアトップクラスのガラス繊維メーカーである当社にて東京ドーム約3個分の工場設備の点検・メンテナンスをお任せいたします。 丁寧な教育体制で未経験の方でも安心して就業いただけます。 〜業務詳細〜 グラスウール製造に欠かせない巨大溶解炉や全長約100mの生産ラインなどの設備の点検・メンテナンスをお願いします。※希望や適性に合わせていずれかの業務をお任せします。 ◎機械系 ・設備の機械系統の点検・メンテナンス・修理 ◎電気系 ・電気・ガス・水の管理 ・設備の電気系統の点検・メンテナンス・修理 ■入社後の流れ 未経験の方でも技術を習得できるよう、先輩のもとでじっくりとOJT研修を行っていきます。担当する設備の仕組みや仕事な流れなど、基礎からじっくり学べるので、未経験の方も安心して働ける環境です。経験者は、知識・経験に応じて業務をお任せします。 ■配属先情報 現在は、電気系が約20名、機械系が約20名在籍しています。 いずれも数名〜10名のグループ単位で協力しながら、業務を行っています。 10代〜50代まで幅広い世代が活躍しており、葬祭業、バス運転手、自動車整備、建設業など、未経験スタートの社員が大勢おります。 腰を据えてじっくり成長できる環境です。 ■働き方 ◎実働7.5時間&基本土日休み ◎有給消化率90%以上 ◎残業月20時間程度 メリハリよく働ける環境に加え、社員の働きやすさを重視したさまざまな制度や福利厚生を完備しています。 ■グラスウール:https://www.afgc.co.jp/about-fg.html ガラスを原材料とした断熱材のことをいいます。断熱材の使用は地球温暖化の観点から法的に義務付けられており、住宅・建築物になくてはならない材料です。 ■当社の特徴 1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業した旭ファイバーグラスはグラスウール生産で国内最大手です。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。 変更の範囲:会社の定める業務
河西工業株式会社
神奈川県高座郡寒川町宮山
宮山駅
450万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当/退職金制度/フレックス制海外生産比率70%、グローバル拠点は25前後とグローバルに事業を展開/在宅勤務可】 自動車の内装部品メーカーである当社の生産技術部門にて、ポテンシャル採用を行っています。 ご応募者様のご経験・スキル・適性に合ったポジション選考を通じて決定いたします。 【業務内容例】 ■樹脂射出成形用金型の仕様検討、成形条件設定、CAE ■工程設計、組立設備仕様検討、ロボット制御・ティーチング ■IE検討 ■その他、生産技術部業務 それぞれの業務をチーム制で担っており、適正のあるポジションでの活躍を期待しています。 ■会社・ポジションの魅力: 当社はスタンダード上場の自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。また、大手企業様に比べると業務分担を細かくしていないため、生産準備・工程設計・工法開発まで幅広く手掛けて頂くことができ、裁量権も大きいため、自由度高く成果が実感頂けやすい環境です。マザー工場のパイロットライン担当者として、海外拠点への横展開にも関わって頂くため、グローバルな活躍も頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
自動車部品, プレス金型 その他金型設計
【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当】 プレス技術の経験者を募集致します。河西では樹脂の薄板プレス部品を生産しており、プレス成形シミュレーションによるワレ・シワ対策を製 品図面や金型仕様に折込み、実型でのトライ&エラーによる品質作り込みを大きく変えていく取組みを推進しています。 ■業務内容: 具体的な業務としましては以下を想定しています。 ■天井部品の設計データへ生産要件のフィードバック ■天井プレスシミュレーションの実施 ■天井成形型の仕様検討、手配、トライアル、品質作り込み ■天井組立設備の仕様検討、トライアル、品質作り込み など これまでの知識や経験を新しい分野に活かしてみたいと考えているバイタリティのある方を募集致します。 ■部門構成:6名 ■企業の特徴/魅力: 同社は1946年に設立され、車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤーとして、国内外にグローバルネットワークを有しています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップクラスのシェアを誇り、電気自動車やハイブリットカーの開発においても重要な役割を果たしています。スタンダード市場に上場しており、グローバルに事業を展開しています。 ■風土: <中長期的に腰を据えて就業できる環境>現場の声が経営層に届きやすく、仕事を任せて成長させていくという考えのもと積極的に挑戦させる風土があります。 <平等な評価制度>学歴・経歴等に関係なく、評価・昇給制度も新卒入社の方と同じであり、中途入社の方でも活躍次第では管理職に昇進しています。 裁量権をもちながら、イチからモノづくりに携われる面白み・やり甲斐を実感できます。 <グローバル展開>海外生産比率70%、グローバル拠点は25以上と、近年積極的に展開している海外での就業機会もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
【有機合成に関する知見・ご経験をお持ちの方へ/半導体業界向け材料で世界トップクラスのシェアを持つグローバル素材メーカー/平均年収814万円と高水準】 ◆職務内容: EUVレジスト開発に関する以下業務をご担当頂きます。 新規原材料の開発加速、および特性を早期に確認することが重要事項となっております。 配属先は、(1)合成部隊(2)レジスト開発部隊と2つに業務が分かれており、今回は(1)の人員をメインで募集していますが、(2)への配属可能性もあり、ご経験に応じて決定をいたします。 ・レジスト特性改善につながる新規素材の設計・合成・スケールアップ ・レジスト用ポリマーの重合 ・レジスト開発(フォーミュレーション、顧客対応、レジスト製造) ・顧客、他部署、他部門と議論し顧客要望の実施及び課題解決 ・大学・研究機関との連携 ■同社について: 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 ■半導体パッケージについて: スマートフォンに代表される半導体素子・電子部品が搭載される電子端末製品の高性能化に加え、軽量化/薄型化/小型化への取り組みは、私たちの想像を越えるスピードで進んでいます。この軽量化/薄型化/小型化と省電力、高速通信の実現に極めて重要な役割を果たすのがパッケージ技術です。同社では、最先端のパッケージプロセスをはじめ、各種実装プロセスに最適なフォトレジストを開発、製品化しています。パッケージ用フォトレジストとしては、ウエハレベルCSP用/ SiP用/再配線(RDL)用/TAB用/COF用など、広範な生産技術に対応したフォトレジストを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~999万円
自動車部品, アナログ(その他アナログ) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【創業100年以上のカーインテリア総合メーカー/国内トップ級シェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/海外生産比率70%、グローバル拠点は約25とグローバルに事業を展開】 オーバーヘッドコンソール、ドアイルミネーション等の自動車内装照明部品の回路設計業務を手掛ける同社のマネージャー業務をお任せします。 ■業務内容: 回路設計業務の詳細といたしましては以下を想定しています。 ■先行開発品及び量産開発品の仕様検討、回路設計、図面作成、試作、評価 ■顧客からの問い合わせ対応 ■商社及びメーカーとの電子部品選定業務 ■電気回路設計者チームメンバーのマネジメント業務 ご自身の設計能力の向上に加え、社内外のステークホルダーとのプロジェクト業務を通じて、幅広い知識とスキル、プロジェクトマネジメント能力の向上、広範なネットワークの構築を実現できます。 これにより、長期的なキャリアアップに繋がる環境が整っています。 ■配属部門: 第三設計開発部は、合計22名(男性19名・女性3名)の組織です。 ■就業環境: 当社は在宅勤務制度の活用、年間休日121日とON/OFFメリハリをつけた働き方が可能な環境です。 ■当社について ・当社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップ級のシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、当社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 ■風土: <中長期的に腰を据えて就業できる環境>現場の声が経営層に届きやすく、仕事を任せて成長させていくという考えのもと積極的に挑戦させる風土があります。 <平等な評価制度>学歴・経歴等に関係なく、評価・昇給制度も新卒入社の方と同じであり、中途入社の方でも活躍次第では管理職に昇進しています。 裁量権をもちながら、イチからモノづくりに携われる面白み・やり甲斐を実感できます。 <グローバル展開>海外生産比率70%、グローバル拠点は25以上と、近年積極的に展開している海外での就業機会もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
自動車部品, 評価・実験(機械) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当/退職金制度/フレックス制海外生産比率70%、グローバル拠点は25前後とグローバルに事業を展開/在宅勤務可】 河西工業株式会社は、自動車内装部品の総合サプライヤーとして、設立60年以上の歴史を持つ企業です。グローバルネットワークを拡大し、技術力を向上させるため、新たな材料実験エンジニアを募集しています。特に自動車用材料の設計・開発経験を持つ方を求めています。 ■業務概要: 自動車内装部品の製造に使用される樹脂、表皮、接着剤の管理・評価を担当します。脱溶剤化検討、材料選定の妥当性検証、品質不具合の原因究明と対策立案など、製品の品質向上と生産効率の最適化を図る重要な役割を担います。 ■職務詳細: ・接着剤の脱溶剤化検討(既存材評価、工程内バラつき評価等) ・材料選定の妥当性検証実験、市場妥当性の検証 ・既存材料の工程内バラつき評価、性能評価 ・既存材料の海外現地化提案 ・既存材料の品質不具合発生時の原因究明と対策立案 ・量産材料管理(材料メーカーとの材料規格取り交わし等) ■組織体制: 試作実験部は、材料評価・管理を専門に行うプロフェッショナルなチームで構成されています。初めはメンバーとして参加し、経験を積むことで徐々に対応範囲を広げていくことが期待されています。 ■会社・ポジションの魅力: 当社はスタンダード上場の自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。また、大手企業様に比べると業務分担を細かくしていないため、生産準備・工程設計・工法開発まで幅広く手掛けて頂くことができ、裁量権も大きいため、自由度高く成果が実感頂けやすい環境です。マザー工場のパイロットライン担当者として、海外拠点への横展開にも関わって頂くため、グローバルな活躍も頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当/退職金制度/フレックス制海外生産比率70%、グローバル拠点は25前後とグローバルに事業を展開/在宅勤務可】 河西工業株式会社では、自動車内装部品の試作実験部門において実験評価エンジニアを募集しています。あなたには、環境特性や剛性特性、衝撃特性、耐化学薬品特性などの試験計画立案および評価を担当していただきます。さらに、技術開発テーマの設定や、IATF16949適合のための実験設備管理もお任せします。 ■職務詳細: ・自動車内装部品の試験計画立案と実施 ・各OEM毎に規定された性能目標に対する評価 ・性能未達時の実験結果考察および対策案の提案 ・技術開発テーマの設定と実施 ・実験設備の保守点検管理およびIATF16949適合のための管理 ・海外拠点実験部とのコミュニケーションと技術支援 ■組織体制: 試作実験部門では、各種自動車内装部品の評価と実験を行い、製品の品質向上に努めています。チームメンバーはそれぞれの専門分野で活躍しており、新たなメンバーとして加わっていただくあなたには、経験や専門性に応じた業務からスタートしていただきます。グローバルな拠点とも連携し、広範な視野で業務を遂行することが求められます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、自動車内装部品のリーディングカンパニーとして、数多くの国内外自動車メーカーと取引を行っています。特にドアトリムなどの内装トリム部品では国内トップシェアを誇り、電気自動車やハイブリッドカーの開発にも貢献しています。社員の平均勤続年数は10年以上で、長期的に腰を据えて働ける環境が整っています。また、フレックス制や在宅勤務の活用により、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 機能性化学(有機・高分子), 労働安全衛生(EHS・HSE) その他ビジネスコンサルタント
【業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/環境経営・サステナビリティ・EHS等の業務に挑戦可/東証プライム上場・過去最高売上を更新】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)にて東京応化グループの環境マネジメントを中心とする業務を担当いただきます。 適正に合わせて以下の業務をお任せします。 ・環境関連データの集約・分析・開示 ・環境関連法令・労働安全関連法令の理解と社内展開 ・環境関連の顧客要望対応 ・産業廃棄物管理全般 ・カーボンニュートラルをはじめとする地球環境保護の取り組みに関する提案と実行 ・海外を含むグループ各拠点との環境に関する情報共有 ・品質・環境・労働安全業務全般(ISO手順書管理・内部/外部監査) これまでの経験を生かしながら、ダイナミックで将来性のある半導体関連業界に身を置くことで会社の成長を支えるとともに、自らも成長することが可能です。 ■採用背景: 当社は、将来世代を見据えた地球環境保全に向けて、自らの事業活動が地球環境に与える影響を定量的・定性的に把握・評価し、“温室効果ガス排出量削減”、“脱炭素化をはじめ地球環境に配慮した取り組み”、“気候変動等の環境への取り組みに関する情報開示”、“廃棄物の削減”など、様々な取り組みを行っております。そこで、これら環境マネジメント業務において活躍いただける人材を募集しております。 ■求める人物像: ・コミュニケーションスキルが高く、共同作業が得意な方 ロジカルシンキングに基づき課題解決を進め、積極的かつ率先して取り組める方 ・地球環境保護の取り組みに興味をもっている方 ■同社について: 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 機能性化学(有機・高分子), 経営企画 化学法規
【業種未経験歓迎・職種未経験歓迎/化学系の知見を活かせる/東証プライム上場・過去最高売上を更新】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)のEHS部化学物質管理課・EHS業務課にて以下業務を担当いただきます。 ・法令(特に化学物質管理法令)の理解と社内展開、及び書類(SDS・ラベルを含む) 作成と当局や顧客対応 ・海外子会社に対し、技術サポートや業務手順の教育実施(年に0〜数回程度海外子 会社への出張あり) ・化学物質管理システムの維持管理及び導入サポート ・化学物質情報の収集および登録 ・データベースや業務システムの運用 ・情報セキュリティに関する基本的な理解 ※上記に記載した全ての業務を対応していただくわけでは無く適性を見て判断致します。 ※入社後に研修として、他部署・他工場での業務をご経験いただけます。 ■採用背景: 半導体製造ニーズに伴いメンバー増員をし組織の強化、需要増加の対応を図ります。 ■求める人物像: ・ロジカルシンキングスキルが高い方 ・コミュニケーションスキルが高い方 ※設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
自動車部品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【創業100年以上・東証スタンダード上場・カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当/退職金制度/フレックスタイム制/月平均残業20時間】 ■業務概要: 当社財務部財務課にて、下記いずれかの業務をお任せします。ご経験が浅いものや未経験の業務は現職社員がサポートしながら進めて頂きますので安心して就業が可能な環境です。 ・現預金管理 ・請求書処理・支払 ・債務科目の管理 ・資金繰り作成・管理 ・資金調達への対応 ・単体、連結決算の対応 ・金融機関との対応 業務に慣れて頂きましたら、資金調達の対応や金融機関の対応、財務部で利用しているシステムの管理・運営や財務部業務に関するグループ会社との各種対応等も行っていただきます。 ■組織構成: 財務部財務課は7名にて構成されています。男女比率は半分ずつです。50代4名、40代2名、20代1名です。ほか派遣社員が3名在籍しております。今回ご入社いただく方には中核メンバーとしてのの活躍を期待しています。 ■就業環境: 月平均残業20時間ほどリモート勤務可能、フレックスタイム制活用と比較的フレキシブルに就業が可能な環境です。また、社員食堂、退職金制度や住宅・家族手当等の福利厚生も充実しています。 ■当社について: ・当社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を一貫して行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップシェアを誇ります。グローバルに事業を展開しており、海外は22拠点展開しております。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、当社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 知的財産・特許 製品開発(高分子)
【半導体業界向け材料で世界トップクラスのシェアを持つグローバル素材メーカー/22年12月決算で過去最高収益更新・平均年収814万円と高水準】 ■職務内容: ・半導体形成材料(フォトレジストなど)の発明発掘、出願権利化、クリアランスに関わる業務 ・事業別知的財産戦略の企画、推進 ■本ポジションで活かせる、磨けるスキルについて: ・国内外の特許の出願・権利化に関する知識 ・発明発掘、知的財産戦略業務のスキル ・事業会社もしくは特許事務所でのご経験 ・審査官として5年以上の実務経験(任期付き審査官経験者など) ・英語の読み書き(読解がメインで、文書作成と口頭コミュニケーションはあるとベター) ■働き方: 全社残業月平均17.3時間(2022年実績)、平均有給取得日数14.1日(全国平均10.3日)、フレックス有と、働きやすい環境が整っています。 ■採用背景: 競合他社に差をつける強い特許の取得が目的であり、特許の審査に精通した人材の獲得が必要なため募集します。 ■同社について: 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 ※海外売上比率は8割超。高い技術力と業界での競争優位性から、経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100選に選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品開発(高分子) 製品開発(ガラス・セラミック)
【学生時代の研究開発経験歓迎/ガラス繊維強化樹脂や真空断熱パネルを製造/断熱材業界で国内トップクラスシェア/独身寮・社宅制度有/平均勤続13.7年/自動販売機や自動車部品など用途多数】 ■仕事内容 断熱材トップシェアの当社にて既存複合材などの改良開発業務〜生産プロセス改善をお任せします。 ・断熱材新製品の研究開発 ・既存商品の改良 ・工場での量産化設計 ・工場生産ラインプロセスの改善 ※お任せする業務はご本人のスキルや経験を鑑みて決定いたします。 ※営業との同行や顧客へのニーズヒアリングも発生する場合がございます。 ※製品一覧:https://www.afgc.co.jp/product/industry/consumer_electronics.html ■組織構成 工業材料技術グループには12名(課長1名、課長補佐2名、メンバー9名)が所属しており、平均年齢は39.5歳です。 ■就業環境 風通しのよい社風で様々な部署がお互いコミュニケーションをとりながら業務遂行を行っており、「地球の未来と環境のため」のものづくりを社内で連携して、業務を推進しているという実感を持って働ける環境です。また、一つの製品やテーマにごとに担当を振り分けている為、一気通貫で開発〜工程改善、出荷まで見届けられるやりがいのあるポジションです。 ■働き方 基本は土日祝日は休日、GW・夏期休暇・年末年始は休みとなっており、働きやすい環境の整備にも務めています。 ■当社について ・旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。リサイクルガラスを主成分としたグラスウールは、断熱性・吸音性・防振性に優れており、暑さ寒さ、騒音、振動などを遮断するのに適しています。住宅、ビル建築、設備機器をはじめ、自動車向けなど多岐にわたり、幅広い用途で快適環境の創造や省エネルギーに貢献しています。 ・住宅・建築用のみならず、ガラス繊維強化樹脂、真空断熱材など、自動車や電子電機分野で活用できる製品も提供しており、ニーズは年々高まっています。 ・独身寮・社宅制度、社食(自己負担150円/食)などの福利厚生も整っており、長く働いている社員も多い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
JX金属商事株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 非鉄金属, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
学歴不問
■◇髪色・ネイル自由!/重い荷物なし!/空調服完備/男女更衣室別!/スポットクーラー・ヒーター完備/年休125日/基本定時上がり/残業平均5時間以下/未経験歓迎/年収400万~◇■ ■魅力ポイント ・業務に支障が出ない範囲で髪色・ネイル自由! ・重い荷物基本なし!(重いものは基本フォークリフトで運びます) ・基本残業無しの定時上がり! ・未経験で400万~可能! ■業務内容: 非鉄金属スクラップの検品などを行っている倉見倉庫内でフォークリフトを利用して運搬・選別等をお願いいたします。資格をお持ちではない方は入社後はフォークリフトを使用しない簡単な作業からお任せいたします。 その後資格取得をして頂き、フォークリフトのオペレータとして活躍頂きます。 重機資格やご経験のない方でも、入社後にゆっくりと教育するため、未経験の方でも遠慮なくご応募ください。 【業務詳細】 ・非鉄金属スクラップのデータなどの入力 ・軽量・検品・選別 ・フォークリフトでの運搬業務 ※資格をお持ちの方であれば入社後からオペレーター業務をお任せいたします。 ※まずは、支店内で取扱っている非鉄金属スクラップ等を現物を見ながら、学んでいただきます。 【業務の流れ】 ◎荷下ろし・移動:トラックに積まれたスクラップを重機を利用して下ろし移動 ◎選別:集荷したスクラップに異物が混入されていないか、重機や手作業を通じて選別 ◎計量:産廃コンテナに入ったスクラップを、重機を利用して移動させ、計量 ◎荷積み:溶解スケジュールに合わせて、重機でコンテナを移動しトラックに積み込む ■研修制度 ・入社後未経験の方であれば、現場でのOJTを経て学んで頂きます。 またその際専属で研修担当者が付きますのでご安心ください。 ・資格等未取得の方は、入社後会社補助の上、以下の資格を取得いただきます。 ・フォークリフト免許 ・玉掛け資格 ■組織構成: 倉見支店では支店長、営業3名、営業事務4名、現場作業員約20名が在籍しています。(※うち女性5名<事務>) 倉庫内には現状5名在籍しており、30代~60代の男性の方が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【創業100年以上のカーインテリア総合メーカー/国内トップ級シェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/海外生産比率70%、グローバル拠点は約25とグローバルに事業を展開】 オーバーヘッドコンソール、ドアイルミネーション等の自動車内装照明部品を手掛ける同社のエンジニアとして、筐体と一体化したコネクタの設計業務をお任せします。 具体的な業務としましては以下を想定しています。 ■先行開発品及び量産開発品の仕様検討、図面作成、試作、評価(回路設計者、組込ファームウェア設計者、光学設計者、筐体設計者と協力し、開発を進めます。) ■顧客からの問い合わせ対応 ■商社及びメーカーとの材料部品選定業務 ご自身の設計能力の向上に加え、社内外のステークホルダーとのプロジェクト業務を通じて、幅広い知識とスキル、プロジェクトマネジメント能力の向上、広範なネットワークの構築を実現できます。これにより、長期的なキャリアアップに繋がる環境が整っています。 ■求める人物像: 新入社員研修はもちろん、部内教育、業務スタートに関する受入れ体制が充実しています。入社後しばらくはOJTを中心に業務を進めます。向上心、コミュニケーション力の高い人財を求めています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度・在宅勤務制度の活用、年間休日121日とON/OFFメリハリをつけた働き方が可能な環境です。 ■当社について ・当社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップ級のシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、当社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 ・当社は自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当/退職金制度/フレックス制海外生産比率70%、グローバル拠点は25前後とグローバルに事業を展開/在宅勤務可】 同社は車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤーとして、国内外の自動車メーカーに高品質な製品を提供しています。事業拡大に伴い、生産設備におけるセンシング技術の開発・構築を担当する生産技術エンジニアを募集します。 ■業務概要: 生産設備にセンサーを取り付け、流量、振動、電流などのデータを取得・解析し、設備の異常や故障の予兆を早期に発見するための技術開発および効率的な保守管理の構築を担当いただきます。センサーの選定からデータ解析、グローバル拠点への適応検討まで幅広く手掛けていただきます。 ■職務詳細: ・センシングに使用するセンサーの選定および検証 ・センシング技術の構築 ・取得したデータの解析 ・生産設備メーカーやセンサーメーカーとの連携 ・グローバル拠点への適応検討 ■組織体制: 工法開発部は現在21名で構成されており、それぞれが専門分野で活躍しています。新たに加わるあなたには、メンバーとして経験や専門性に応じた業務からスタートし、徐々に対応の幅を広げていただきます。グローバルな拠点とも連携し、広範な視野で業務を遂行することが求められます。 ■会社・ポジションの魅力: 当社はスタンダード上場の自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。また、大手企業様に比べると業務分担を細かくしていないため、生産準備・工程設計・工法開発まで幅広く手掛けて頂くことができ、裁量権も大きいため、自由度高く成果が実感頂けやすい環境です。マザー工場のパイロットライン担当者として、海外拠点への横展開にも関わって頂くため、グローバルな活躍も頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【創業100年以上のカーインテリア総合メーカー/国内トップ級シェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/海外生産比率70%、グローバル拠点は約25とグローバルに事業を展開】 ■業務概要: 当社は魅力ある自動車内装部品をお客様に提供するために、グローバル拠点で、様々な材料・工法を組み合わせて部品製造を行っています。 お客様のニーズの多様化により、成形技術・組立技術も年々進化してきており、それに対応すべく、設計者としてエンジニアリングスキルアップができグローバルに活躍できる職場で共に働く仲間を募集します。 ご担当頂く業務内容は、下記となります。 ・自動車内装部品の設計業務 (CADツール:CATIA V5) ・社内及び取引先との打合せや調整業務 ■求める人物像: 新入社員研修はもちろん、部内教育、業務スタートに関する受入れ体制が充実しています。入社後しばらくはOJTを中心に業務を進めます。向上心、コミュニケーション力の高い人財を求めています。 ■就業環境: 当社はフレックス制度・在宅勤務制度の活用、年間休日121日とON/OFFメリハリをつけた働き方が可能な環境です。 ■当社について ・当社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップ級のシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、当社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 ・当社は自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜I・Uターン歓迎!/キリンHD主要子会社/飲料メーカー大手/午後の紅茶・生茶・iMUSEなど人気商品多数/年収123日/大型連休は休暇/住宅補助あり/充実した福利厚生/スキルアップが出来る〜 ★魅力ポイント ・年間休日123日、大型連休は工場ストップのため休暇 ・住宅補助やチャレンジサポートなど福利厚生充実 ・25歳で約460万(残込・賞与込み) ■職務内容【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 午後の紅茶・生茶・iMUSEなどヒット商品が多数ある当社で、製造オペレータとして以下の工程ごとに業務をお任せいたします。 【詳細】 主に4つの工程に分かれており、各チームごとに分担して対応して頂きます。 ◇抽出・調合:茶葉やミルク・香料などを調合し殺菌処理を行い中味を製造 ◇ボトル成型:熱で軟化させたプリフォームを金型に入れ、ペットボトルを成形 ◇充填・液処理:製品液を充填設備にて容器に詰める/製品毎の規格を満たすように機器管理を実施 ◇包装:ペットボトルにラベルを張りつけ、製品検査を行い品質を確認し箱詰め ◇成型ライン ・各工程ごとの機械オペレーション ・各機械ごとに頻度に準じた点検・整備の実施 ・製品規格に対する各種検査や測定業務、文書の更新 工程は4つの工程に分かれており、調合、成形、充填、包装となっております。それぞれ1エリア2〜3名体制で、約10人で1班にて組成されており、1ライン4班で早番・遅番・夜勤・休暇を回しております。 ■働き方・就業時間: 24時間稼働のため、3交替制の勤務となります。 夜勤4日間→2日休日→遅番4日間→休日1日→早番4日間→休日1日 というようなスケジュールでシフトが組まれます。 ・年間休日123日で月8〜11日をシフト制で回していきます。 ・お盆・年末年始・ゴールデンウィークなどは工場をストップし連続休暇となります。 ・有給休暇も柔軟に取得しております。 ■モデル年収について 25歳・前職経験3年、メンバー、年収約460万円(残業月20時間・賞与含む) 34歳・前職経験16年、メンバー、年収約520万円(残業月20時間・賞与含む) 28歳・前職経験9年、一度離職後職業訓練校、メンバー、年収約507万円(残業月20時間・賞与含む) 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ