182 件
株式会社バンク・ビジネスファクトリー
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
-
400万円~599万円
その他金融, 金融事務(銀行・証券) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務内容: 金融機関向けBPO事業を展開する当社にて、BPO業務の要件定義や、システム画面設計及び、各部と連携し、新しいサービスの企画を担っていただきます。 業務資料の読み込み、要件資料や仕様書の作成、社内外のMtg、サービス開始前テストの実施などPCでの作業がメインです。 ■働き方: ・平均残業時間:20時間 ・年間休日120日、完全週休二日制(土曜 日曜 祝日) ・連続休暇取得奨励(年1回1週間以上、および上期・下期各1回4日間) ■当社について: セブン銀行の100%出資子会社として設立された当社は、現在では30を超える金融機関からの受託実績を誇ります。専門性の高い金融領域のプロフェッショナルとして高品質なサービスを提供することで着実に顧客の信頼を獲得してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
尾鈴電気株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
和田町駅
450万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問
【よこはまグッドバランス企業/横浜SDGs認証/横浜型地域貢献企業認定/健康経営認証企業/転勤なし/横浜グランドスラム企業表彰(2023年6月)/横浜市脱炭素取組宣言(2025年1月)】 ■業務内容: 現場責任者として、電気設備の施工管理に関する業務を行います。 横浜市内の官公庁の元請け工事から、民間企業(大手ハウスメーカー中心)の工事まで幅広く携わります。主に横浜市内の工事を請け負っているため、地域へ貢献することができます。 ※官公庁と民間企業の比率は3:7と約半々の為、経営バランスが保たれており、自己資本比率は91%と非常に経営状態が安定しています。 ※協力業者等の外注協力会「鈴和会」を設立し、現場協力業者との強い絆を築いています。 ■研修やフォロー体制: 経験やスキルを踏まえ、建設現場におけるコンプライアンス、安全事例研究、安全衛生などの安全衛生協議会を毎月開催しています。 ■働き方: 現場仕事を半日程で切り上げ残りの時間で事務仕事を行う形を推進したことで残業抑制ができ、現在は月平均20h程となっております。また、今年度からは年休126日と休日を増やし、より社員が働きやすい職場作りを推進しています。 ■同社の施工実績 建築電気設備工事、公共設備における街路灯(景観、道路、建物周辺照明設備)、太陽光発電やLED化など節電対策の企画、ビル空調、弱電設備の設計施工など 〈官公庁〉神奈川県立図書館、港南区総合庁舎、新横浜駅、自然公園やLED街灯といった生活に身近な公共機関を施工しました。 〈民間〉神奈川銀行を始めとした業種様々な店舗や商業施設。また学校や民間住宅など、生活に直結した案件も施工しています。 変更の範囲:本文参照
環境装備株式会社
東京都文京区大塚
護国寺駅
350万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
【土日祝休み/残業20H以下/転勤無し/年間休日122日/ワークライフバランスを整えたい方歓迎/東京ガスグループ企業で安定性◎長く腰を据えて働ける環境】 ■業務内容: 同社は都市ガス配管工事から空気調和・給排水衛生といった設備工事を総合的に手がけるBtoBビジネスを展開しております。 オフィスビルや病院、学校、スーパーマーケット、マンションなどさまざまな建築物の空調・給排水衛生といった設備工事の施工管理に従事いただきます。 ■働き方について: お客様(ガス供給会社、建設会社、ハウスメーカー等)の要望に沿って、協力会社(施工会社、資材メーカー、電気・水道等の他業種)の選定や納期管理などし、作業を円滑に進められるよう進捗管理を行います。 マンションなどの施設内のガスの配管工事がメインです。1日〜数日程度で完結する工事が多く、工事規模が大きくないため現場作業も少なく内勤メインのため、残業も月20-30時間程度となります。 ■同社の特徴 同社は東京ガスの指定工事会社として恵まれた環境で堅実なビジネスを展開してきました。その一方で、今後はもっと新しいフィールドを開拓しようと体制を整えています。2017年4月から都市ガスの小売が自由化されるなど、ガス業界が変革期を迎えている今、現状に甘んじない姿勢こそが重要です。そのひとつとして、既に着手しているのが住宅リフォーム事業です。かつては新築が中心だった住宅市場も、今では直して住み継ぐ既築住宅の活用にシフトしています。当社が培ってきた確実な施工技術と保安管理体制があれば、このリフォーム市場でも競争力のある価値を提供できるはずです。東京ガス関連企業の立場にあっても、ガス設備の施工に限定せず、こうした柔軟な事業設計ができるのが当社の最大の強みであり個性です。自立自走できる営業力を十分に生かして、基幹事業だけに安住することなく、独立志向で新たなチャレンジを続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜エコハウス株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区初音ケ丘
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆第二新卒歓迎!/未経験歓迎!/ワークライフバランスが整う/残業10h程度/地域密着で転勤無し/年間休日121日/充実した福利厚生/育成体制◎/完全反響営業・紹介/テレアポ・飛び込み無/マイカー通勤可◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める範囲】 戸建て分譲住宅用地の仕入れから、建物完成後の販売まで一気通貫で業務をお任せします。裁量をもって働ける非常にやりがいのあるお仕事です。 売主、買主、仲介業者との折衝をメインとした業務内容になりますが、設計から完工まで全て当社にて一貫して行っているため、工事にあたっての打ち合わせやスケジュールをスムーズに進めることができます! ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・仕入れ物件の情報収集/調査 ・入札のための活動 ・売り物件の場合は仲介業者等への営業活動 ・銀行に提出する資料作成 ・建設完成後の販売 等 ※完全反響営業または紹介による顧客獲得になるため、テレアポや飛び込みはございません! ■育成体制 入社後の研修とOJTにて業務を身につけていただきます。決まった研修期間は設けず、一人ひとりの習熟度に合わせてサポートしていくため、未経験の方でも安心して就業いただけます! ■働く環境 ・年間休日121日 ・転勤無し ・残業10h程度 └定時内で仕事を終える社風のため、プライベートとの両立を図ることができます! ■組織構成(事業部): ・社長40代 ・営業担当3名(内女性1名)20代〜50代 ・建築士1名 ・施工管理1名 ・経理担当数名 等 ■評価制度 仕事への向き合い方、組織への貢献度、目標に対する達成度合い等で毎年の昇給額や賞与を設定しており、評価が目に見える環境が整っています。 ■当社の魅力 ★自己完結の家づくり! 設計、水道工事、電気工事、アフターフォローまで当社で一貫して対応しています。 ただ、「自分の持ち場をやればおしまい」ではなく、造成から完成、完成から購入、そして住み続けていただくまでが私たちの仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
玉川電器株式会社
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 半導体・IC(デジタル) 半導体・IC(メモリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜多くの大手メーカーから一次請けしております(一次請け8割程度)/半導体設計とプラスチック製造の業種分散にて黒字経営継続〜 ■職務内容: ※ご経験に合わせて配属いたします。 ※自社での受託設計が中心であ 産業機器向けのASIC(RTL設計、論理検証、テスト回路、自動レイアウト設計) 【デジタルレイアウト設計】 システムLSIのFED〜MED〜BED設計。 配属先:LSI設計事業部 システムセンター デジタル回路設計担当(約30名) ・FED設計(仕様検討、RTL設計・検証) ・MED設計(論理合成、DFT設計、STA) ・BED設計(P&R設計) ■開発実績: ・マルチファンクションプリンタ/デジタルPPC(用途:プリンタ) ・SSD NAND-Flash Controller(用途:パソコン) ・PLC装置間通信LSI、遠隔無線装置用LSI(用途:通信) ・エンジン制御マイコン、トランスミッション制御マイコン(用途:車載) 【アナログレイアウト設計】 システムLSIのアナログレイアウト設計。 配属先:LSI設計事業 システムセンター アナログ・レイアウト担当(約40名) ・ミックス・ドシグナル(アナログ+デジタル)のレイアウト設計 ※IPCore/CHIP ・設計、検証(DRC、LVS、ERC、LPE) ・ドキュメント作成 ■開発実績: ・車載センサ(用途:バッテリー監視、回転角[レゾルバ]、ブラシレスモータ) ・各種センサ(用途:磁気、圧力、回転軸、角速度、加速度) ・CMOSイメージセンサ ・NANDフラッシュ ・高周波通信機器(用途:チューナーなど) ■同社は、精密プラスチック部品メーカーとして1949年に設立し、通信機器用のエンジニアリングプラスチック成形としての技術力とノウハウを培い、電子機器、自動車、精密部品分野を主な顧客基盤として現在に至っています。またもう一方では、1963年に大手半導体事業の部品加工に着手し、1982年に半導体の設計業務を開始し、1987年にはシステムセンターを設立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SGSジャパン株式会社
650万円~899万円
マーケティング・リサーチ その他, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜1878年創立の民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニー/業界全体のサービス品質向上に寄与、時代に求められるポジション〜 ■業務内容: サイバーセキュリティエンジニアとして以下の業務を担当していただきます。 ・車載向けサイバーセキュリティのテストプラン作成/テスト実施 ・顧客への機能安全/サイバーセキュリティの技術的支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションについて: SGSジャパンのFunctional Safety(=機能安全)部門では セールスとチームとなりOEM や Tier1〜3の自動車部品サプライヤー開発部門に対して機能安全規格準拠支援サービスを展開しております。現在の自動車には数十〜百におよぶ電気電子システムが搭載かつ統合化されており、システムレベルでの安全性が必要になっています。機能安全とは電気電子システムが故障してもフェールセーフなどの安全機能を設けることにより乗員に及ぼすハザード(危険)を許容可能なレベルに低減するという考え方です。弊社には全世界に機能安全の技術エキスパート数百名在籍しておりグローバルなご提案が可能です。機能安全規格は、最新技術分野に適用されることも多いため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。専門的スキルを身に着け、機能安全・サイバーセキュリティのプロフェッショナルとして、一緒に仕事をしてみませんか? ※機能安全エンジニアの1日の仕事の流れや社員インタビューは下記採用サイトも是非ご参照ください。 職種紹介記事:https://sgsjapan-career.jp/jobs/190 社員インタビュー:https://sgsjapan-career.jp/pjt-story/ ■当社について: スイスジュネーブに本拠を置き、全世界2700拠点のオフィス・ラボと96,000人を超える社員を擁する世界最大の認証機関です。統一の国際基準や規格、また国ごとに異なる規制に対応した試験・検査・認証・検証を提供しています。グローバルサプライチェーンの中で『より良く、安全で、相互につながりある世界の実現』の為、最高レベルのサービスを提供しつづけます。 変更の範囲:本文参照
450万円~899万円
マーケティング・リサーチ その他, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜経験を生かして審査員へキャリアチェンジ(未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します)/語学を生かせるポジション/自身の裁量を大きく就業できる環境です/スペシャリスト志向の方へおすすめの案件です〜 ■ミッション・概要: ・私たちSGSではプロ意識と顧客中心主義を念頭に置いて、業界で最高品質のサービスを提供することを品質方針の中で謳っております。 ・SGSで主に提供しているISO13485は医療機器・体外診断用医薬品の取り扱い組織に適用される品質マネジメントシステム規格です。国内はもとより、海外へ医療機器・体外診断用医薬品を輸出する際の規制要求事項や取引条件となるケースが多くあります。 ※これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容: 入社時後には審査員資格取得を目指し、資格取得後は以下をご担当いただきます。 ・審査活動全般 ・審査計画書の策定 ・審査報告書の策定 ・医療機器認証に係る研修の開発及び研修講師 ・審査業務についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他) ・関連規格等に関する情報収集 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションについて: ・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。 ・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します。ご経験によりますが資格をお持ちでない方で入社から1年程度で主任審査員を取得している方が多いです。 ・医療機器や体外診断用医薬品を日本国内や世界各国の市場に流通させるにあたり、該当するライセンスの取得や、製品・マネジメントシステムの第三者認証が必要です。 SGSは、規制当局や認定機関に登録された第三者認証機関であり、国内外のさまざまな地域で、より有効かつ安全な医療機器が使用できるよう認証活動をするリーディングカンパニーです。 ■働き方・その他魅力: ・審査員資格取得まではオフィスに出社して頂きますが、資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
マランツエレクトロニクス株式会社
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
基盤外観検査の専業メーカーとして25年の実績/業界トップクラスのシェア/世の中の工業製品の製造に欠かせない製品/年休129日/直行直帰可 ■業務内容: 基板実装を扱う企業に対して、自社で開発している基板外観検査装置の営業をお任せします。 ■業務詳細: ・基板検査に関する顧客ニーズ(検査したい基板の種類、求める品質等)のヒアリングを行います。 ・顧客ニーズに対し、技術・製造部門と協議して検査装置に顧客要望に沿った設定を施し、サンプル基板によるテスト、顧客への提案を行い、契約に繋げます。 ・購入先企業に対し、装置の操作トレーニングを行います。 ・納入時に必要な場合には装置の立ち上げ設定を行います。 ・新規営業は展示会への出展等を通じた反響営業が中心です。 ・既存先に対しては、旧モデルのリプレイスや製造ライン増設時への導入獲得が中心です。 ・装置トラブル発生時には事象を聴取し、技術・製造部門と協力して解消に努めます。 働き方について: 月曜日は部内の打ち合わせがあるため基本的に出社となります。火〜金にはお客様先への外回りが多くなるため直行直帰も可能です。※営業管轄エリアは日本全国となりますので出張が発生します。 ※入社後、まずは実機に触れながら製品の知識を習得していただくところから始めます。その後、先輩に同伴の元OJTにて業務を習得していただきます。 ※変更範囲:適性を考慮し、製造ラインにおける関連他社製品・装置の営業を担当する場合があります。 変更の範囲:会社の定める業務
岳南建興株式会社
300万円~499万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【インフラづくりで安心・安全・快適な街づくりに貢献!横浜を私たち一緒にもっと魅力的な街にしませんか?】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 土木のプロジェクトサポート管理として下記の業務をお任せいたします。 ■業務詳細 具体的には下記の内容をお任せいたします。 ・打合せ…クライアント先との打ち合わせ等 ・施工管理…スケジュール通りに進んでいるか、トラブルはないか。安全かつ正確に、スムーズに作業が進むよう、現場全般の管理をします。 まずは工事の施工管理担当者のアシスタントをしていただきます。 ■仕事のやりがい 私たちの仕事はやりがいはインフラに関わることで、地域の生活を支えていること、また、地域の皆様から感謝のお声をいただくことです。 地域密着をビジネスの基本に、水道工事や道路工事、在地造成など地域の生活に欠かせないものを自分たちの手で完成させられるので、工事を完遂させたときの達成感は他の職種よりも大きいと思います。 また安全や市への環境を配慮しながら工事を行っているので、住民の方々から感謝のお声もいただくことがあり、そうしたお声も我々の原動力となります。 ■同社の良さ 面倒のみのいい社員がとても多いことが特徴だと思います。困ったことや悩んでいることがあったときは先輩社員がすぐに声をかけてくれて、業務の疑問点・不明点を優しく教えてくれます。未経験の方であっても弊社の仕事に従事することが可能な理由はこの社風にあると思います。またメリハリがあるのも特徴で、仕事中は真面目に、休み時間や業務外ではみんなでわき和気あいあいとしています。 ■組織構成 20代~60代まで幅広い年齢層の方が働いております。 ■入社後の流れ: 1年目…同社の流れ及び、現場の流れを覚えて頂きます。施工計画〜施工納期まで一貫として流れを学んでいただきます。 2〜3年目…先輩よりアドバイスを受けながら、予算/収支管理にも徐々に取り組んでいただきます。3年目で予算組にチャレンジできるようフォロー致します。 5年目…資格にもチャレンジし、予算〜施工納期まで1人で出来るよう、入社後の目安に伴い教育を行います。 変更の範囲:本文参照
美窓工業株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区新井町
設計事務所 住宅設備・建材, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【ワークライフバランス◎年休125/1968年の創業以来一貫して「窓と扉」に取り組む/完全週休2日制/マイカー可】 ◎見積もりから設計、製作、施工、管理、メンテナンスまで一気通貫で運営 ◎営業課、設計課、工務課、工場、管理課の5部門でチームワークを大切にしながら業務を進めます。 ◎窓枠工事の段取りを組む施工管理のお仕事です。マンション、ビル、各種施設への窓枠や扉の設置を担当します。 ■仕事内容: メインミッションは、窓枠に関わる工事の段取りを組んでいただくことです。 マンション、ビル、各種施設への窓枠、扉等の設置に伴う現場施工管理業務を担当いただきます。 ・工事管理(職人手配、部材配送管理、工事進捗管理等) ・監督業務(職人への指示等) ・安全管理 当社では積算から設計、制作、施工、管理、メンテナンスの一貫体制で業務を行っています。 営業課、設計課、工務課(施工管理)、工場、管理課の5部門からなり、チームワークで業務に取り組んでいます。 エリア:一都三県 ■組織構成 現在3名が在籍しています。 ゆくゆくは管理職として業務を担っていただくことを考えています。 ■就業環境: 年間休日125日の土日祝休みなのでワークライフバランスを整えて勤務することが可能です。 休日出勤(月に2回〜3回)があるときは、振り替え休日を取得していただきます。 夜勤や転勤はございません。 ■当社について: 「美窓工業株式会社」は、1968年の創業以来一貫して「窓と扉」の工事に携わり、見積もりから設計、製作、施工、管理、メンテナンスに至るまですべてを外注に頼らずに、自社スタッフにて運営しております。細かなところにまで手の届くサービスを心がけております。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電池株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川
星川(神奈川)駅
500万円~699万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
■業務内容: 管理会計(予算・決算)、原価計算、連結決算、IFRS対応、関係会社経理支援など。将来的には、工場勤務、転勤、海外駐在の可能性があります。(国内工場、タイ、インドネシアなど) 【仕事のやりがい】 部門の決算に直結する仕事をしているため、事業運営に加わることができる。他の部門との連携もあり、幅広い仕事ができる。自分の裁量で仕事を行うことができる。 【人員構成】 13名(30代8名、40代3名、50代2名))男性9名、女性4名 【将来戦略】 2022年5月に中期経営計画「2022-2025年度中期経営計画」を発表し、基本方針である【SDGsの目標達成に貢献するグローバル戦略の推進】、【基幹事業である鉛電池での収益向上】、【次世代電池を含む新製品開発と新しいソ リューションビジネスの立ち上げ】を軸にソリューションビジネス分野でのESS(EnergyStorage System)事業など新製品の開発や新規事業の立ち上げ、海外パートナーシップの拡大に注力してまいります。 【業界展望】 蓄電池は電化社会のエネルギー貯蔵手段であり、2050年カーボンニュートラル実現のカギとなる技術の一つです。再エネの主力電源化のため、電力の需給調整に活用する蓄電池の配置が不可欠となっています。 5G通信基地局やデーターセンター等の重要施設のバックアップ電源、各種IT機器にも用いられ、デジタル社会の基盤を支える重要なインフラ要素の一つにもなっています。 (経産省資料より) https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/chikudenchi_sustainability/pdf/001_s01_00.pdf 世界の2次電池市場は8兆4,159億円あり、2024年には13兆4,871億円へと拡大の見込み。その中心はリチウムイオン電池であり、主に自動車(EV)向け電池の需要が伸びると予想されています& 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUN METALON
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他技術職(機械・電気) 工場長
〜革新的なコア技術を持った、日本では稀有なスタートアップ/シード期では異例の13億円調達/金属業界の脱炭素を目指すグローバルスタートアップ/転勤無/フルフレックス〜 ■業務内容: 当社において、実験室責任者をお任せいたします。社内の実験及び製造の責任者として生産性と安全を両立したスケーラブルな体制の構築をお願いします。 ■業務詳細: ・安全計画のロードマップ作成と推進 ・安全法規への対応 ・オペレーターメンバーの育成/教育体制の構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品の優位性: 金属業界では、コスト低減の難しさから旧来の製法から変化しておらず、脱炭素への取り組みが進んでいない現状があります。そのような中で、当社はコスト低減かつ脱炭素も可能なコア技術をグローバルで唯一保有しているため、注目を浴びています。直近では国内最大手自動車メーカーとの共同開発も行っております。 ■当社について: 脱炭素が求められる現代、金属業界のバリューチェーンからは多くのCO2が排出されています。当社はコア技術を世の中に実装し、地球に優しい新たな金属バリューチェーンの再構築と脱炭素社会の実現を目指します。 既に特許を取得済みの高い技術力と優位性は、UTECやGlobisといった国内外の著名なVC・投資家からも期待の現れとしてシード期では異例の13億円の資金調達を受け、開発に集中できる環境づくりに注力しております。 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜革新的なコア技術を持った、日本では稀有なスタートアップ/シード期では異例の13億円調達/金属業界の脱炭素を目指すグローバルスタートアップ/転勤無/フルフレックス〜 ■業務内容: 実験プランナーとして、実験室の立ち上げ、拡大に関わるあらゆる業務を担当頂きます。実験の実務を行いながら、安全性、効率性、生産性等を踏まえた実験の手順を構築頂く業務となります。 ・実験計画の策定と実験機の仕様検討 ・安全計画や法規対応のロードマップ作成と推進 ・オペレーターメンバーの育成/教育体制の構築 ■ポジションの魅力: ・世界初の技術、最新の技術に現場の最前線で関わることができます ・日々現場がアップデートされ、それが会社の成長につながるため、自分の仕事が事業成長に貢献している実感を得られます ■一緒に働くチームのメンバー例: ・世界的鉄鋼メーカーの研究所で8年間エンジニアとして勤務し、当社を共同創業した実験室責任者 ・UACJでアルミ鋳造ラインでの勤務経験のあるオペレーター ■製品の優位性: 金属業界では、コスト低減の難しさから旧来の製法から変化しておらず、脱炭素への取り組みが進んでいない現状があります。そのような中で、当社はコスト低減かつ脱炭素も可能なコア技術をグローバルで唯一保有しているため、注目を浴びています。直近では国内最大手自動車メーカーとの共同開発も行っております。 ■当社について: 脱炭素が求められる現代、金属業界のバリューチェーンからは多くのCO2が排出されています。当社はコア技術を世の中に実装し、地球に優しい新たな金属バリューチェーンの再構築と脱炭素社会の実現を目指します。 既に特許を取得済みの高い技術力と優位性は、UTECやGlobisといった国内外の著名なVC・投資家からも期待の現れとしてシード期では異例の13億円の資金調達を受け、開発に集中できる環境づくりに注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブイ・テクノロジー
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜東証プライム露光装置メーカー/年率20〜25%の成長市場/顧客の反応や実際の作動状況を自分で見て製品に反映/派遣からメーカーへ行きたい方大歓迎!〜 ■職務内容: PFD関連の製造装置や検査・修正・測定装置の制御ソフトウェア設計業務を担当し、主力製品である露光装置(プロキシミティ露光機)のソフト設計、開発を行います。※国内及び海外(中国、韓国、台湾等)への出張があります。(年間60日程度、期間は1週間〜長いもので半年) ■詳細: ・ソフトウェア実装を中心とした、システム構築全般 ・装置機能評価および改善提案 ※使用言語:C/C++など ■教育体制について: その人に合わせた教育プログラムを用意致します。例えば、設計者のアシスタントとしてまずは業務に取り掛かって頂いたり、評価の部分から業務をお願いし、製品理解を深めて頂く所からお願いしたり、様々となります。どちらにしても、先輩社員が横に付く形で、1つ1つ業務を覚えていってもらいますので、経験が浅い方でもご活躍頂ける環境を整えております。 ■職務の特徴: 本ポジションでは、自社製品の企画、開発、製造から納品までを一貫して手掛けます。そのため顧客の反応や新たなニーズ、実際の作動状況等を全て把握することができ、その経験を次の開発へと活かすことができます。自身の技術がどう製品に作用しているのかを知ることができるため、技術者としての大きなやりがいがあります。メーカーでの製造装置のソフトウェア設計経験がある方は、即戦力として活躍することができます。 ■組織構成: 現在、メンバー約15名で構成されており、それぞれが協力し合いながら業務を行っています。※経験が少ない方は設計やカスタマイズから担当いただきます。 【同社の魅力】 ■ベンチャー気質…保守的な雰囲気というよりは、ベンチャー企業のようなチャレンジングな気概を持った方が集まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クマタカエンジニアリング
300万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 精密・計測・分析機器
◇NEXCO認定の計測器に組み込まれているソフトウェアの開発サポートをお任せします!/空港の滑走路や高速道路の検査などに利用される計測器メーカー/国内シェアNo1メーカー/ソフト関連未経験歓迎/キャリア見直したい方歓迎/高い技術力でスキル身に付く/基本定時退社でワークライフバランス整います/年休125日/在宅勤務可能 ■業務内容: 多目的路面性状計測装置(マルチ・ロード・プロファイラ)等の設計・販売を行う当社において、ソフトウェアに関わる業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・現行の解析ソフト・帳票作成ソフト等に対する問い合わせ対応処理 ・現行の解析ソフト・帳票作成ソフト等のバージョンアップに関する企画・実行 ・特に製造課のスムーズな業務遂行に必要な自動化プログラム・ツール等の企画・開発 ■入社後の流れ: まずは製品の理解を深めて頂くべく、仕様書や文献の確認、先輩社員から説明を受け、理解を深めて行きます。じっくり教育をしていきますので、未経験からでもチャレンジできる環境を整えております。入社後約半年ほどはOJTで業務を学び、徐々に独り立ちしていきます。また、自宅で出来る仕事は基本自宅で勤務する方針となりますので、慣れてきたら在宅勤務が出来る環境です。 ■組織構成/働きやすさ: 少人数の会社となりますが、社員全員が製品開発に熱心に取り組んでおります。8時間勤務を徹底し、残業をしない社風です。既存社員も17時頃から帰宅を開始するなど、仕事とプライベートを両立していくことが可能です。 ※職種構成:製造:7名/ソフト:1名/営業・マーケティング戦略(代表取締役含む):2名/総務:1名 ■キャリアパス:入社後はマルチ・ロード・プロファイラのメンテナンス業務が中心ですが、今後新しい機器の開発も視野に入れています。大手道路会社向けの計測機器、自動化措置を主軸として開発しており、主に地方工場に対する新規開拓に携わることも可能です。 ■特徴・魅力:当社のマルチ・ロード・プロファイラは道路面の凹凸を計測する機器として国内シェアNo.1を誇っています。株式会社NEXCO様より、路面検査の際に使用する機器として認定を受けたことにより、大手ゼネコンや空港とも多数取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【世界トップクラスシェア製品多数/今後も車載用ディスプレイ、8Kテレビ等の先端アプリケーションの普及需要に期待/土日祝休み/年休125日/派遣からメーカーへ行きたい方大歓迎!】 ■ポジション概要: フラットパネルディスプレイ(FPD)の製造関連装置の開発・製造・販売・サービスを手掛ける当社にて、電気設計担当を募集します。 ■具体的な業務内容: ・ブレーカ容量計算、電源容量計算、電装盤内の熱容量計算などの検討 ・単線結線図、展開接続図、部品表、部品配置図、端子接続図、IOマップ、装置マニュアルなどの作成、修正 ・部品手配 ■教育体制について: その人に合わせた教育プログラムを用意致します。例えば、設計者のアシスタントとしてまずは業務に取り掛かって頂いたり、評価の部分から業務をお願いし、製品理解を深めて頂く所からお願いしたり、様々となります。どちらにしても、先輩社員が横に付く形で、1つ1つ業務を覚えていってもらいますので、経験が浅い方でもご活躍頂ける環境を整えております。 ■当社の事業について: 【FPD関連装置】 スマートフォンやゲーム機、薄型テレビやノートパソコンなど、私たちの身近な場所でフラットパネルディスプレイ(FPD)が数多く使用されています。また最近では電子広告や電車内の案内、車載用メーターなど、その用途はさらに広がっています。ますます私たちの生活との関わりが大きくなるFPDですが、当社はそのFPD生産に必要な装置をお客様へご提供しております。 ■当社の魅力: ◎東アジアの主要地域に根差し、顧客の経営層から製造現場までを熟知した、強力な営業力・現場力:創業から3年目にあたる2000年から、海外拠点の整備に取り組み、FPD(フラットパネルディスプレイ)に係る事業および技術の海外へのシフトに速やかに対応しました。今日まで培った独自の営業ネットワークは、現在、FPDの主要な産地である中国内に張り巡らされ現在の事業を支えています。 ◎既存の技術や製品、ビジネスの枠組みにとらわれない、イノベーション創造力:当社は、1997年に検査装置メーカーとして創業していますが、2005年には非常に高い信頼性が求められる製造装置を新製品としてリリースし、新事業を立ち上げた実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
◆未来の管理者候補を募集!1000億企業を目指す上場企業にて管理部門の中枢を担って頂ける方を探しております ■業務概要: FPDや半導体事業のメーカーである同社にて、総務のリーダー課長候補として就業いただきます。 ■詳細: ・規格制度設計 ・株主総会対応、株式関連業務 ・内部統制 ・コンプライアンス対応 ・組織変更や規定の管理 ・取締役会等各種会議体の運営 ■配属先組織: 派遣社員を含め10名所属しております。 ■キャリアパスについて: 現状管理部門の部長が定年退職を控えている状況です。よって、今後の組織体制の強化が必須となっている中での募集となります。まずは中間管理職もしくは課長として業務をお願いし、ゆくゆくは更にステップアップ頂ける環境があります。 ■当社の事業について: 【FPD関連装置】 スマートフォンやゲーム機、薄型テレビやノートパソコンなど、私たちの身近な場所でフラットパネルディスプレイ(FPD)が数多く使用されています。また最近では電子広告や電車内の案内、車載用メーターなど、その用途はさらに広がっています。ますます私たちの生活との関わりが大きくなるFPDですが、当社はそのFPD生産に必要な装置をお客様へご提供しております。 ■当社の魅力: ◎東アジアの主要地域に根差し、顧客の経営層から製造現場までを熟知した、強力な営業力・現場力:創業から3年目にあたる2000年から、海外拠点の整備に取り組み、FPD(フラットパネルディスプレイ)に係る事業および技術の海外へのシフトに速やかに対応しました。今日まで培った独自の営業ネットワークは、現在、FPDの主要な産地である中国内に張り巡らされ現在の事業を支えています。 ◎既存の技術や製品、ビジネスの枠組みにとらわれない、イノベーション創造力:当社は、1997年に検査装置メーカーとして創業していますが、2005年には非常に高い信頼性が求められる製造装置を新製品としてリリースし、新事業を立ち上げた実績があります。また、当社のカラーフィルター欠陥修正装置で使用する画素修正用のカラーレジスト材料と専用ディスペンサの内製化に成功し、各顧客向けにカスタマイズされた材料はお客様から高い評価を受けました。 変更の範囲:会社の定める業務
〜1878年創立の民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニー/業界全体のサービス品質向上に寄与、時代に求められるポジション〜 ■業務内容: 車載向けソフトウェアの機能安全エンジニアとして以下の業務を担当していただきます。 ・車載向けソフトウェア、SILSのテストプラン作成・テスト実施 ・顧客への機能安全/サイバーセキュリティの技術的支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションについて: SGSジャパンのFunctional Safety(=機能安全)部門では セールスとチームとなりOEM や Tier1〜3の自動車部品サプライヤー開発部門に対して機能安全規格準拠支援サービスを展開しております。現在の自動車には数十〜百におよぶ電気電子システムが搭載かつ統合化されており、システムレベルでの安全性が必要になっています。機能安全とは電気電子システムが故障してもフェールセーフなどの安全機能を設けることにより乗員に及ぼすハザード(危険)を許容可能なレベルに低減するという考え方です。弊社には全世界に機能安全の技術エキスパート数百名在籍しておりグローバルなご提案が可能です。 機能安全規格は、最新技術分野に適用されることも多いため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。専門的スキルを身に着け、機能安全・ソフトウェアのプロフェッショナルとして、一緒に仕事をしてみませんか? ※機能安全エンジニアの1日の仕事の流れや社員インタビューは下記採用サイトも是非ご参照ください。 職種紹介記事:https://sgsjapan-career.jp/jobs/190 社員インタビュー:https://sgsjapan-career.jp/pjt-story/ ■当社について: スイスジュネーブに本拠を置き、全世界2700拠点のオフィス・ラボと96,000人を超える社員を擁する世界最大の認証機関です。統一の国際基準や規格、また国ごとに異なる規制に対応した試験・検査・認証・検証を提供しています。グローバルサプライチェーンの中で『より良く、安全で、相互につながりある世界の実現』の為、最高レベルのサービスを提供しつづけます。 変更の範囲:本文参照
社会福祉法人同愛会
神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー 販売・接客・売り場担当
〜社会貢献性の高い仕事を行いたい方/生活支援員/横浜川崎エリア/キャリアアップ/スキルアップ/裁量権あり/ 社会福祉法人 同愛会は、障害児・者および高齢者に対するさまざまな福祉サービスを横浜市内・川崎市内および東京都内にて、特に障害者に対する多様な事業を展開しています。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 川崎・横浜・東京を中心に障害児・者および高齢者に対するさまざまな福祉サービスを展開する同社会福祉法人にて、生活支援員のお仕事をお任せいたします。 ■業務の内容: 下記いずれかのような業務をお任せいたします。 ・日常生活を営むのが困難な障がい者のお宅に伺い、介護、家事等の援助を行います。その支援により障がい者の生活の安定、自立、社会参加の促進をサポートします。 ・同施設で入所生活を送っている方の日常生活の支援及び日中活動等の支援を行います。 具体的には ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄支援 ・起床及び就寝の支援 ・散歩支援 等 最初から全ての業務をお任せするのではなくスモールステップでお仕事をお任せいたします。 ■魅力 ・キャリアパスの豊富さ: 施設数が多く、取り組める業務内容も施設によって様々です。同社は意欲があれば立候補をし、マネジメントや、人事や企画などの職種にチャレンジも可能な環境です。 施設数も多いため、マネジメントのポジションに付けるチャンスも他社様より豊富にございます。 ■研修制度について: 入社後は、先輩社員が業務に関してしっかりと教えていただける環境でございます。 そのため、業界未経験の方でもしっかりと業務を行っていける環境です。 ■同社について: 横浜で43年の歴史と実績を持ち、障がい福祉業界を牽引してきました。「人生(存在)への支援・援助」という法人理念の下、スタッフの個性を尊重し、自由な活動を奨励することで障がいのある方が当り前の生活を送ることができるように支援しています。障がいのある方の思いを受け止め、時には壁にぶつかることもありますが、同じ人間として「誰かの役に立ちたい」「たくさんの笑顔に出会いたい」と感じられるやりがいのある仕事です。
ヴェスティ・フーズ・ジャパン株式会社
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜事業拡大中!成長フェーズの輸入食品会社◆週1リモートワーク可◆年休125日/男性社員の育児休業取得率100%〜 ■職務概要:外食産業や中食産業向けに輸入食品の販売を行う当社にて輸入食品の受発注業務をお任せします。 <具体的な業務> ・食品問屋や商社、大手チェーン店からの受発注業務及び、管理 ・メールよりもFAXなどアナログな管理も発生しますが、すぐに慣れていただけます。 ■募集背景、こんな方歓迎: 今回はスタッフの欠員による募集です。 現在企業拡大のフェーズにある当社ですが、未経験からでもコツコツと業務を習得いただき、将来のリーダー候補として期待されているポジションです。 そのため、キャリアアップを目指す方、事業拡大傾向にある会社でチャレンジしたい方、さらに少数精鋭の組織のため社内のチームワークも大事に働きたい方にもピッタリの環境です。 ■サポート体制: 取引先によっては複雑なオーダーがある先もありますが、入社後は比較的わかりやすい先の顧客を担当いただき、先輩から業務を少しずつ引き継いでいただきます。困った時はいつでも相談できる環境です。 また、ゆくゆくはシステムや業務の改善提案もお任せします。 ■組織体制: セールスサポートチームには5名在籍しており、男性1名、女性4名が活躍中です。年齢層は30代から60代まで幅広く、風通しの良い職場です。 ■企業の特徴: 当社は英国を本拠地とする『ヴェステイ・フーズ・グループ』の一員であり、世界70か国にわたる広範なネットワークを有しています。年間休日125日、リモートワーク可、男性社員の育児休業取得率100%と、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:無
450万円~599万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 内部統制 内部監査
【平均勤続年数12.2年/穏やかな社風で長期就業◎/社長直下の組織でJ-SOX整備・運用状況評価を中心とした幅広い業務経験が積めます!】 ■業務内容: ・J-SOX整備(3点セット作成)及び運用状況評価の主担当 ・内部通報受付窓口の担当業務 ・コンプライアンス研修運営と啓蒙活動業務 ・ISO9001/14001対応業務 ■業務の魅力: 社長直下の組織で、J-SOX整備・運用状況評価を中心とした幅広い業務においてご活躍頂きます。 ■組織構成:3名 ■入社時の教育: 中途採用は経験者(即戦力)採用という事もあり、各採用部署毎にOJTトレーニングを中心とした個別の入社時教育を行っています。また、全ての中途採用者は、毎年秋口に行われるコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への出席が義務付けられています。 ■社風: 配属先の職場毎に雰囲気は異なりますが、概ね、長期安定就労に適した穏やかな会社です。社内は全体的に若手や社歴の浅い方でも意見や提案は出しやすく、堅苦しい雰囲気は有りません。どの職場でも、派手なパフォーマンスよりも、コツコツと長期的・継続的に成果を挙げられる方はご活躍いただけるかと思います。 また、2020年4月より新人事制度を導入し、視野の広い人財の育成、組織の活性化、社内ネットワークの充実、変化を生み出す土壌の醸成等を目的として、ローテーションを計画的に実施し、会社の成成力を図っています 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
【平均勤続年数12.2年/穏やかな社風で長期就業◎/社長直下の組織で企業のコンプライアンス体制の構築と監視に関わる重要なポジション】 ■業務内容: ・J-SOX(整備・運用状況評価業務) └基幹システムの切替に伴う3点セットの改定、評価業務の改善及び会計監査人との協議対応 ・内部監査業務 ・内部通報案件に対する調査・報告 ・社内コンプライアンス研修企画立案・運営担当 ■業務のやりがい: 社長直下の組織において、企業の根幹とも言えるコンプライアンス体制の構築と監視に関わる重要なお仕事です。 全部門が監査対象となるため、会社全体の運営が把握出来、経営層と連携を取りながら責任ある仕事を担って頂きます。 ■組織構成:3名 ■入社時の教育: 中途採用は経験者(即戦力)採用という事もあり、各採用部署毎にOJTトレーニングを中心とした個別の入社時教育を行っています。また、全ての中途採用者は、毎年秋口に行われるコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への出席が義務付けられています。 ■社風: 配属先の職場毎に雰囲気は異なりますが、概ね、長期安定就労に適した穏やかな会社です。社内は全体的に若手や社歴の浅い方でも意見や提案は出しやすく、堅苦しい雰囲気は有りません。どの職場でも、派手なパフォーマンスよりも、コツコツと長期的・継続的に成果を挙げられる方はご活躍いただけるかと思います。 また、2020年4月より新人事制度を導入し、視野の広い人財の育成、組織の活性化、社内ネットワークの充実、変化を生み出す土壌の醸成等を目的として、ローテーションを計画的に実施し、会社の成成力を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
マーケティング・リサーチ その他, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜世界のリーディングカンパニー/中途入社者多数在籍/1878年創立/民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニー〜 ■業務内容: PS(製品安全)部門の医療機器プロジェクトエンジニアとして、日本市場における製品安全事業を牽引していただきます。こちらのポジションでは、今まで培ったスキルとご経験を活かし、様々な医療機器の製品安全評価に携わって頂きます。 ■業務詳細: 以下の業務を通じて、主に医療機器に対する技術的リーダーシップを発揮していただきます。 ◎プロジェクトエンジニア業務 ・お客様との技術的なコミュニケーション(メール、打合せなど) ・試験計画の立案(評価対象から規格の該当項目を抽出し試験、測定方法へ落とし込み) ・社内ラボ又は顧客施設で試験(自身で計測、試験または試験エンジニアと協力して実施) ・技術的要求文書(IFU、RMF、UEF、ソフトウェアなど)の評価 ・試験報告書(主に英文)の作成 ・社内並びにグローバル/リージョナル会議、関係団体委員会活動への参加 ◎認定範囲の維持と拡大業務 ・定期内部及び外部監査の準備と対応 ・認定範囲の拡大(必要な設備の選定、トレーナーとなりメンバーを教育、投資計画立案) ◎営業サポート業務 ・顧客向けの規格トレーニング ・展示会での技術的サポート ■働き方に関して: ・本ポジションでは、全国各地から仕事を行っているメンバーが多く在籍しております。独り立ち後はどこからでも仕事に取り組んでいただけます。 実際にメンバーにも京都や名古屋などから就業をされているメンバーも多く在籍しております。 ※独り立ちまでは、早い方で1年程度で独り立ちいただく方が多いです。 ■キャリアパス: ・基本的にはエキスパートを目指していただき、希望があれば、マネジメントや、扱う商材を変化させていただくことも可能です。 ■当社について: スイスジュネーブに本拠を置き、全世界2700拠点のオフィス・ラボと96,000人を超える社員を擁する世界最大の認証機関です。統一の国際基準や規格、また国ごとに異なる規制に対応した試験・検査・認証・検証を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ