353 件
日本エヌ・ユー・エス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~899万円
-
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理) その他公務員
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【将来の管理職候補ポジション/残業20h程度で良好な就業環境/転勤無/高い専門性で継続案件多数が強み/週3~4日リモートワーク可能/フレックス有】 〜Pythonを用いた画像解析のご経験がある方/官公庁・調査会社ご出身の方など歓迎です〜 ◆業務内容: 以下の事業を通じて、国の政策支援、自治体・企業の対策支援を行い、海洋ごみ問題の解決を目指します。 ■海洋ごみ(漂着ごみ/漂流・海底ごみ/マイクロプラスチック)の調査、解析、評価 ■海洋ごみモニタリングシステムの検討(ドローン、人工衛星の活用検討) ■海洋ごみの発生・漂着要因の解析(データ解析/漂流シミュレーション) ■発生抑制策の検討(発生源対策、適正処理支援、資源循環策の検討、経済学的手法の検討) 海洋プラスチックごみ・マイクロプラスチックによる生態影響の検討 ■企業の海洋ごみ対策コンサルティング(ESG・SDGs促進支援含む) ■国の海洋ごみ関連国際会合の対応支援 ◆働く環境: ・残業時間月平均20h程度:パートナー会社に調査業務を一部委託、入札案件は取捨選択等業務過多にならないよう工夫をしているため少ない残業時間で効率よく働けます。案件の依頼、ニーズは増えているため、今回新メンバーを募集し、より事業拡大を図ります。 ・ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、週3〜4日ほど在宅勤務されるケースが多いです。 フレックス制度もあり、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択できますのでワークライフバランスを整えられます。 ◆魅力: プロジェクトごとに業務を進めていくため、様々な仕事に取り組むことができます。 プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。 一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ◆キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ◆組織構成: 10名程度、20代から50代まで偏りなく在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
成和リニューアルワークス株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜 未経験歓迎◎/大成建設グループ/平均勤続年数19年と長期的に活躍できる環境/年間休日125日/残業20〜30h程〜 ■業務概要 当社の土木施工管理担当者として、施工管理業務をお任せいたします。 未経験の方も、OJTやメンター制度でしっかり育成します。 ■業務詳細 【対象となる工事】 トンネル/橋梁/道路などのリニューアル工事、耐震補強、地盤改良、環境関連工事など。※ご経験に応じて、担当する案件を決定します。 ・施工管理職は、5大管理(品質/工程/安全/原価/環境)を行い、工事をマネジメントしていただきます。 ■ご入社後の流れ: ・配属後の初期業務としては、現場での安全確認、協力会社との連携(先輩社員と同行の上)を行っていただきます。 先輩社員は、単なる「同行者」ではなく、日々の業務を通じて技術・知識・現場対応力を丁寧に教えてくれる育成担当者です。現場での疑問や不安もすぐに相談できる環境が整っています。 ■働き方: ・年間休日125日 ・月平均残業時間は20〜30h程。残業が発生する際には、事前の申請を必須としているため、無理な残業が発生することはないです。 ・現場においても、Teamsでのオンライン会議など利用やツールを用いた情報共有の推進を行い、業務効率化を進めています。 ■出張に関して: ・弊社は、土木構造物等の社会インフラ全体を施工するのではなく、基礎工事や耐震補強工事等、工事全体の一部を施工する専門工事業者のため、長期での案件も発生可能性がございます。 【期間】3ヵ月〜数か月程度 ※案件によって異なる。 【地域】全国各地 ※現場決定については、個々人のご状況も鑑みた上で決定いたします。 ※全国の作業所現場勤務に係る借上社宅の家賃、水光熱費、引っ越し費用等は会社負担となります。(実質、食費のみ実費) ■企業の特徴: 当社は、スーパーゼネコンの大成建設株式会社の主要子会社として創業以来、「人がいきいきとする環境を創造する」という大成建設グループ理念のもと、自然との調和の中で安全・安心で魅力ある空間と豊かな価値を生み出し、次世代のための夢と希望にあふれた地球社会づくりに取り組んでいます。大きなプロジェクトにも携わることができるため、長期的なキャリアと経験を積むことができる環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヒューム株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
学歴不問
★業界トップシェアメーカーのプライム上場で未経験から手に職を付けたい方へ★中途入社活躍中★未経験歓迎★土木管(ヒューム管)のパイオニア企業★就業環境◎★年休125日★月残業全社平均17.0h★有給取得平均14.8日★退職金・住宅手当有★ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇おすすめポイント3選◇ ★働き方◎★ 年間休日125日の実績に加え、月残業全社平均17.0h、有給取得平均14.8日、住宅手当・退職金制度を筆頭に充実した福利厚生制度を取り入れており、非常に働きやすい環境を整えております。 ★ 未経験スタート歓迎★ 当社では、未経験者をイチから育成できる体制を整えています。入社後、座学やOJTで、工事内容、図面の読み方、材料に関する知識などを習得。その後、徐々に仕事の進め方を学んでいきます。先輩社員がマンツーマンでサポートしますのご安心ください。8割以上が未経験からのスタートです! ★高水準な給与体系★ 当社は、業界内では高い給与水準を誇っております。会社創立100周年に向かい引き続き企業価値の更なる向上に積極的に取り組んでおります。 ◇お任せするお仕事◇ 建物の土台となる基礎工事の施工管理をご担当いただきます。建設現場で働く職人さんの仕事がうまく回るように、まとめ役を担当いただきます。工事は職人さんが行いますが、職人さんのシフト管理、資材の発注、建物の写真撮影、安全の確認などを担当いただきます。 ◇組織構成◇ 配属となる部署は30代40代以上が中心で、確かな技術力と経験で当社の事業を支えております。事業好調のため、増員での採用背景となります。また、風通しの良い組織で社員同士はキャリアに関わりなく、フラットな関係性が特長です。 ◇施工管理の魅力とは◇ ★年齢関係なく長く続けられる! ・施工管理は力仕事をする作業員、職人さんではありません!現場で働く職人さんの工事のスケジュール管理や現場の安全などをチェック・管理をする業務のため、体力面でも年齢関係なく働くことが可能です! ★手に職がつけられる、国家資格の取得も可能! ・工事の責任者になるための国家資格が20代で取得が可能です! 変更の範囲:本文参照
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
450万円~799万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 業務改革コンサルタント(BPR) その他公務員
<官公庁経験を活かして民間企業でスキルUP/顧客と伴走しながら業務を変革/人材大手パーソルG/ポテンシャル採用/業務プロジェクト推進/汎用性の高いスキル身につく◎> ■ポジション概要: 当社はパーソルグループの中核会社で、「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」の3つの力を使って課題解決を行う会社です。 今回は国家プロジェクト推進事業の制度設計支援・業務構築・事業推進をお任せします。 顧客に伴走し、業務プロセス設計・改善を通じて+αの提案を行い課題解決を支援します。 現時点では、経済対策・省エネ・再生可能エネ関連のプロジェクトを想定していますが、それ以外のプロジェクトをご担当いただく場合もございます。 ■委託プロジェクト事例(あくまでも一例となります): ・国策推進団体様における制度設計支援、運用支援など ・電力関連会社様における業務設計と業務構築、運用管理、運用改善など ・印刷会社様における受託案件に対するサービス導入支援 ■入社後の流れ: 入社後1週間の座学での研修はもちろんのこと、リーダー以下複数名のメンバーで、チーム単位で業務にあたるため、ゼロからノウハウを吸収することができます。 まずは各省庁および国策事業特有の業務の進め方をキャッチアップしていただき、各省庁や業界を代表する企業と共に、新規プロジェクトの立ち上げや現行プロジェクトの課題解決に取り組みます。 ■業界未経験から活躍できる: 教育体制がしっかりしているため、業務未経験の方が活躍中です。県庁や市役所などの地方自治体出身者が多く活躍しています。 ■キャリアパス: プロジェクトのリーダー、マネージャーとして組織を動かすキャリアのほかに、「キャリアチャレンジ制度」を利用して、他の職種に挑戦することが可能です。 ■得られる経験: ・大規模プロジェクトでは数千億円規模の金額を取り扱い日本経済に強い影響を及ぼす経験を積むことができます。 ・各省庁や業界トップランナーと新たな政策や経済の枠組みを創り上げる刺激的な環境です。専門性、折衝力、企画力など汎用性の高いスキルを高いレベルで吸収できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ルイ高
東京都杉並区南荻窪
450万円~549万円
その他メーカー スポーツ・アウトドア用品, 庶務・総務アシスタント その他公務員
\公務員出身の方活躍中!事務処理が得意な方歓迎!/ 〜全国の小中高35,000校の内、約半数に当社製品納入実績あり!/国立競技場・Jリーグサッカースタジアムの約9割に納入/有休消化率100%/東京国税局優良法人に表敬されるなど財務状況も安定〜 ■職務概要: 総務部員として、創業50年の会社の基盤を支える本社の総務事務職をお任せいたします。 ■具体的には: ◎オフィス・施設管理 ◎備品・消耗品管理・発注 ◎社内イベントの企画・運営 ◎福利厚生に関する事務 ◎社内報・社内の情報共有に関する事務 ◎ISOの維持・管理に関する事務 ◎郵便物の発送・仕分け ◎電話・メール対応成・ファイリング ◎来客対応 ◎その他、総務事務全般 ■組織構成: 配属予定の総務部には、取締役1名、メンバー3名、パート1名が在籍しております。男性4名・女性1名、40代1名・50代4名で構成されております。 事業会社出身の方だけではなく、公務員出身の方が活躍されております。 ■キャリアパス: 平均年齢が高く組織の若返り、ゆくゆくは次世代責任者候補としての採用です。 部門はベテラン社員の方が多く、周囲から学べる環境が整っています。 総務の専門性を高めていただき、会社組織全体のバックアップ支援をしていただきます。 ■当社について: 「For the sports、For the Health」を合言葉に身近にスポーツを楽しめる場所を演出する当社。創業時より、価格競争ではなく徹底的に品質にこだわることを創業時より貫いており、グッドデザイン賞はじめ多数の受賞実績有。国際試合でも使われる程、高い品質の製品を製作、販売しています。全国の学校の約7割、Jリーグサッカースタジアムの約9割に当社製品が納入されています。グッドデザイン賞はじめ多数の受賞実績もあります。 ※仕事とプライベートのメリハリを重要視しており、有給休暇は100%取得できる体制です。もし取得が遅れている場合は総務より該当部署に取得を促すようにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, その他公務員 農林水産関連職
〜プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/在宅・フレックス導入/残業時間20h程度で良好な就業環境 ■職務内容: 水産関連(水産生物資源関連)調査をお任せいたします。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・水産関連(水産生物資源関連)調査※資源量調査等 ・採取したデータの解析、報告書作成・国内法への対応支援 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査 ※国外出張 有 ■関連キーワード: CCS CCUS CCU 航海 船体 船内 船上 海技士 海洋 海水 淡水 海中 海底海事 海溝 海域 水域 波浪 魚介類調査 底生生物 水質鉛直 地層調査 海上火山海上無線 水中 海藻 マイクロプラスチック カルデラ 南海トラフ メタンハイドレート ガスハイドレート レアアース バラスト水 南鳥島 マンガン 環境事業 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。リモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 【長く腰を据えて働ける環境】 当社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。 変更の範囲:会社の定める業務
〜第二新卒歓迎/プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/在宅勤務・フレックス導入/残業時間20h程度で良好な就業環境 ■職務内容: 水産関連(水産生物資源関連)調査をお任せいたします。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・水産関連(水産生物資源関連)調査※資源量調査等 ・採取したデータの解析、報告書作成・国内法への対応支援 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査 ※国外出張 有 ■関連キーワード: CCS CCUS CCU 航海 船体 船内 船上 海技士 海洋 海水 淡水 海中 海底海事 海溝 海域 水域 波浪 魚介類調査 底生生物 水質鉛直 地層調査 海上火山海上無線 水中 海藻 マイクロプラスチック カルデラ 南海トラフ メタンハイドレート ガスハイドレート レアアース バラスト水 南鳥島 マンガン 環境事業 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。リモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
セコム株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 警備・清掃, 清掃・警備・守衛 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
〜平均年収621万円・正社員として安定した仕事への就業・ノルマに追われず転勤がない就業環境でプライベートと仕事の両立ができる環境〜 ■業務概要 機械警備サービスに携わるスタッフを「ビートエンジニア(BE)」と呼んでいます。 ご契約先に設置された防犯センサーが異常を検知した際や、火災信号、救急信号を受信した際に、コントロールセンターの指示でいち早く現地に駆けつけ、安全を確保するのが主な役割です。社会の安心を守り、お客様と顔を合わせるセコムの最前線の仕事です。 被害の拡大防止や未然の防止が目的のため危険を冒すことはございません。 ■業務詳細 ・駆け付け対処:個人宅やATM、交通事故現場へ駆けつけての一次対応。 ・保守点検:センサーや電池の交換。 ・その他:緊急対処、巡回、警備強化の提案等 ■セコムで働く魅力 ★評価制度※平均年収621万 資格級や年齢により毎年昇給のチャンスがあります。自身の頑張りが給与として評価される仕組みです。 ★プライベートと両立 年間を通して自由な時期に取得できる柔軟な休暇制度「フレックス休暇(毎年連続最長10日間と6日間の2回)」や「リフレッシュ休暇(10年ごと2週間)」を設けています。住み慣れた地域でライフスタイルに合わせた幅広い働き方と長期就業が可能です。 ★キャリアステップ 入社後は「警備職、営業職、事務職」などでそれぞれのキャリアを歩むことが可能です。 ※社員の声:https://www.secom.co.jp/recruit/01/style/interview01.html ■研修制度 座学も含めた研修とOJT期間(約3か月)を用意、その後も入社6か月で基礎研修、1年半で中堅研修、3〜5年で管理職研修等手厚く研修をご用意しています。 ・入社後研修詳細 期間:4泊5日 場所:当社の研修施設セコムHDセンター ビジネスマナーといった社会人の基礎から、「警備業法」で定められた教育、基本動作や救急法等、それぞれの業務に必要な知識や技能を学び、セキュリティのプロフェッショナルとしての基本を身に付けられます。 ■働き方 勤務例: 月:日勤、火:日勤、水:日勤、木:休、金:夜勤、土:夜勤明け休み、日:休 週平均労働時間39時間と働きやすい環境です。 ※原則夜勤は連続2日まで 変更の範囲:会社の定める業務
幌延町
北海道天塩郡幌延町宮園町
300万円~349万円
公社・官公庁・学校・研究施設, その他公務員
■業務概要: 幌延町では、集落支援分野の「地域おこし協力隊」を募集しています。 ■業務詳細: ・地域運営組織(NPO 法人ミナといかん)の運営 ・住民が楽しく元気に活動できるようなふれあい ・集落機能維持(住民同士が支え合い、地域を維持する仕組みづくり) ・地域行事等のサポート(イベント、各種サークル等への参加) ・住民の日常生活・生きがい楽しみのサポート(地域交通、生活支援活動、サロン) ・その他、地域の魅力創出のためご自身の経験、スキルを活かした自由な活動 ■隊員ミッション: ◇地域を守り支える「地域運営組織・ミナといかん」の運営 いつまでも安心して暮らし続けられる地域づくりを目指し、必要な機能を提供する地域活動拠点となる「地域運営組織」の運営を地域住民や行政と一緒に展開。 ■隊員像: ・「地域運営組織・ミナといかん」の運営を一緒に展開できる方 ・地域と仲良くコミュニケーションをとりながら、一緒に地域づくりを考え、地域のため、未来につながる企画を立案、実行できる方 ・目標に向かって能動的にアイデアとプロセスを創出し、地域と一緒に協働できる方。 ・ご自身の経験・スキルを生かして地域を盛り上げられる方 変更の範囲:無
北海道天塩郡幌延町北進
公社・官公庁・学校・研究施設, その他公務員 農林水産関連職
■業務概要: 幌延町では、トナカイ飼育に関わる「地域おこし協力隊」を募集しています。 ■業務詳細: ・トナカイ飼養に係る全般(餌やり・ケガの治療・躾けなど) ・トナカイ飼養施設管理全般(夏:草刈り/冬:除雪・環境整備など) ・来場者及びメディア対応(説明・トナカイソリ運航など) ・情報発信等のPR活動 ■募集背景: ベテランのトナカイ飼育スタッフや、現役のトナカイ飼育員(地域おこし協力隊)のスタッフと一緒に、トナカイの魅力発信と地域振興、飼育管理のお仕事を引き継いでいただける方を募集しています。 ■地域おこし協力隊インタビュー: 「大好きなトナカイとともに暮らす。トナカイの魅力発信に奔走中」 趣味のバイクで道内を巡る中、5〜6年前に幌延町のトナカイ観光牧場を訪れたのが、トナカイとの出会いでした。すっかり魅了されてしまい、SNSで牧場の飼育員の投稿をチェックしていたところ、地域おこし協力隊の募集を発見。初年度は応募が間に合わず、翌年に再チャレンジしました。 特別な資格や経験はありませんでしたが、役場の方から「まずは2週間お試しで来てみませんか」と声をかけていただき、現地での生活を体験。飼育員の先輩と一緒にトナカイのお世話を学びながら、移住後のイメージをしっかり持つことができ、不安なく移住を決めました。正式に採用になった後も、毎日が本当に楽しくて。動物を観察するのが好きだったこともあり、トナカイと過ごす時間が何よりの喜びです。力仕事も多いですが、自然と筋肉もついてきました(笑)。体力に自信がなくても、動物が好きで一緒に働きたいという気持ちがあれば大丈夫。そんな仲間が増えると嬉しいです。 ■幌延町について: 幌延町は北海道北部、宗谷地域の南西部に位置する自然豊かな町です。面積は東京都23区とほぼ同じ約574平方キロメートルで、人口は約2,000人。冷涼な気候で、年間平均気温は5.8度。冬は11月下旬から4月上旬まで雪が積もり、積雪量は約1メートルに達します。主な産業は酪農で、町の人口の約3倍にあたる6,000頭の牛が飼育されています。また、町内には利尻礼文サロベツ国立公園の一部であるサロベツ湿原が広がり、2005年にはラムサール条約にも登録。エゾカンゾウなど約70種の花々が咲き、野鳥や動物たちが豊かな自然の中で暮らしています。 変更の範囲:無
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
〜1回面接★同じ場所で長く働ける★未経験から国家資格が取れる★社会人デビュー点第二新卒OK★自衛隊や警察官、コンビニスタッフ、警備員など未経験スタート9割★合格率の高い資格対策講座あり★事務や営業、人事へのキャリアパス◎〜 ★同じ場所で長く働ける! 平均3〜5年ほど同じ職場で働けるため、引っ越しや転勤が少なく安心です。未経験から働き先の大手企業へ直接雇ってもらえるチャンスもあります。 ★働き方 ・残業15h程と働き方◎ ・夜勤(仮眠可)と日勤の間は24時間以上お休みとなります。 ・夜勤明けのお休みも休日と換算すると、実質年休140日以上! ※1週間の勤務例:日勤/日勤/夜勤/夜勤/夜勤明け休/休/休 ・4〜5人のチーム制で質問がしやすい! ★業務内容 空港やビル・ショッピングセンターにて、モニターを監視しながら、機械が正しく動いているのかチェックするお仕事です。ゆくゆくはエレベーターや電気設備などの設備の点検やメンテナンスなどをお任せします。ワークライフバランスを整えながら、20代で国家資格を取得ができるお仕事です。 ★業界屈指の資格取得支援あり(対象:90資格) ・テキスト・願書の無料配布、講座受講代無料、対策講座を受講中もお給料支給 ・平均70〜80%の非常に高い合格率を誇る!(業界平均40〜50%程) ★研修制度 ◇入社後2週間/オンライン or 対面での全体研修 名刺交換、電話対応、メール作成方法、建設業界基礎、業務の流れなどをゼロから学べます。 ◇現場配属後:4名体制でのフォロー 配属後1〜2年は、先輩がマンツーマンで業務の流れやコツを教えます。また、研修担当と担当案件の営業、キャリアサポート担当の3名が定期的に面談を行い、現状の不安解消、将来のやりたいこと発見、資格取得に対するサポートなどを手厚く行います。 ◇その他の研修 3か月、1年、3年ごとのフォローアップ研修やリーダー研修があります。 ★働き方への取り組み 当社は「健康企業宣言」を実施しており、従業員の健康と働きやすさを重視した職場環境づくりに取り組んでいます。 また、資格取得も業務の一環と考え、講座受講中も残業代として給与が支給されますので、プライベート時間を削って対策講座を受講する必要はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセスタイルケア
450万円~599万円
福祉・介護関連サービス その他, 内部統制 法務 その他公務員
〜介護保険法や老人福祉法を中心とした介護関連法令を取り扱う部門での募集/社内のコンプライアンスの維持・向上を目指し、お客様に安心してサービスをご利用いただける基盤づくりに携わってみませんか〜 ■部門の役割 当該部門は、法務部門ではありますが、当社の中心事業である、介護サービス事業内における介護保険法等の介護関連法令を取り扱っています。 主に、福祉行政への各種届出や監査対応、関連法令変更時の社内運用ルールの策定等、福祉行政との対応全般、また、介護サービス等に関する利用契約書類の改訂などを担っています。 ・申請・届出業務:新規開設や開設後の変更事項に関する書類作成・提出など ・折衝業務:指導等の場面で当社の立場をご理解いただくための説明 ・監査対応:事前準備、当日の対応を事業部門と連携して実施 ・社内運用ルールの策定:法令改正時における社内運用ルールの策定 ・福祉行政対応全般の業務:上記以外の意見照会、各種調査対応など ・介護保険サービス等に関する利用契約書類の管理業務:制度改正に対応する書類改訂など ■業務内容 上記業務内容を中心に、福祉行政への各種届出や、立入検査時の対応など、福祉行政との対応全般を担っていただきます。社内のコンプライアンスの維持・向上を目指し、迅速かつ正確な対応を行うことにより、お客様に安心してサービスをご利用いただける基盤づくりが最大ミッションとなります。 ■着任時の業務 当社が展開する各介護サービス事業や組織全体の理解が深まることを目指し、まずは関係書類の確認や作成等からお願いしていきます。 ■受け入れ体制 介護業界未経験の方でも安心して業務理解を進めていただけるよう、先輩社員によるOJT体制にてお迎えをいたします。 ■組織構成 メンバーは男性7名、女性8名が在籍。多くが中途入社で、介護業界未経験者も半数程度在籍し、活躍しています。(20代前半〜60代まで幅広い年齢層) ■職場環境 北海道から九州まで拠点があるため、各地方への出張が月によっては複数回発生する場合もあります。福祉行政による監査対応の場合、事業所を訪問して準備・確認業務を行うため、現場との交流機会もあります。 ■キャリアアップ ・介護保険制度関連をはじめとする知識が身につき、専門性を高めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブックオフコーポレーション株式会社
東京都新宿区揚場町
500万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他公務員
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【過去最高益を更新/リユース品・エンタメ需要で売上増/循環型社会に貢献】 同社が展開する循環サービス・回収ボックス「R-LOOP」の営業担当をお任せします。 自治体、他リユース会社、ホテル、マンションやオフィスの管理会社などに営業活動を行い、R-LOOP設置3000拠点(現在は200拠点)を達成していただくことがミッションです。 ■R-LOOPとは: 衣料品・雑貨を回収する循環資源のための新しいプラットフォームです。 回収ボックスに集められた不要品を国内6拠点にて分別。まだ使えるモノはリユースへ、もう使えないモノはリサイクルへとするサービスです。 日本国内でリユースできなかったものはマレーシアやカザフスタンへ出荷され、日本から輸入した中古品を扱う「Jalan Jalan Japan」(J J J )という海外版ブックオフで販売されます。 ■業務詳細: ・自治体等からの反響もありますが、基本は新規での営業活動となります。同社のネームバリューや近年のサステナビリティへの注目から営業活動はしやすい状況です ・ただ設置していただくだけでなく、どう外部のパートナーと連携しながら回収を進めるのかといった仕組み化も重要になっており、ただモノやサービスを売るだけでない、事業の推進担当として幅広い業務に挑戦することができます ■組織体制: ・レポートライン:事業海外業務支援部 R室長⇒執行役員になります ・現在2名の営業メンバーがいます。1名は店舗出身・もう1名は本社の別部門からの異動者です。 ※日本の中でリユースできないものを同社ではRと呼んでいます ■業務のやりがい: 「リユース」「海外」をキーワードに、循環型社会の実現の一端を担うやりがいがあります。※海外事業になりますが、英語力は不問です ■研修について: 基本的にはOJTが中心となります。 モノの流れを理解していただくため、入社後は一定期間、店舗や海外出荷用倉庫などの現場で実務を経験していただきます。 現場での理解を通じて、営業活動に必要な知識と視点を身につけていただくことを目的としています。 実務例)店舗:買取〜加工〜補充〜販売など 実務例)倉庫:仕分〜パレタイズ〜バンニングなど 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
300万円~599万円
白石建設株式会社
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他公務員
【公務員からのキャリアチェンジ/2年連続で未経験者採用実績あり、研修・受け入れ態勢が整っています/過去5年以上離職者0、就労環境◎/三鷹・武蔵野市の案件が9割/出張なしの安定就業可能◎】 ■業務内容/担当案件:【変更の範囲:会社の定める業務】 建築物を建設する際の現場サポート(施工管理)をおまかせします。 <施工管理とは> 工事全体を管理・調整するお仕事です。手を動かす職人さんの「まとめ役」となります。 ※工事は職人さんが行います。 ・施設、学校、病院などから、店舗、個人住宅まで幅広い建築物を手掛けています。扱える建築物の幅が広がることが魅力です。 ・現場は三鷹、吉祥寺を中心とした西東京のエリアがほとんどで、地域に根差しています。 ※三鷹、吉祥寺のランドマーク的な建物を多数手掛けています(例…国立天文台北研究棟、三鷹公会堂、電気通信大学G棟、東京都立第三商業高等学校、いせや公園店 ほか) ■未経験者受け入れの研修/体制: 入社後はすぐに現場配属ではなく、営業社員への1カ月間の同行により各工事の打合せ〜工事受注までの流れをまず理解して頂きます。工事部分だけではなく、全体を理解することで業務理解を深め、その後に1カ月間の現場研修となります。これまで施工管理未経験から入社し、活躍している社員も多く在籍しています。施工管理技士資格取得にかかる費用も全額企業負担の成長できる環境が整っています。今までの採用を通じ、現場の方々も未経験者への理解や受け入れ態勢が整っています。 ■安定した就業環境: ◇定着率が良い:元請け案件のため細かな管理や業務上の強いプレッシャーがないため、ほとんど辞める方がいない定着率が良い職場です(5年以内で辞めた方は定年のみ) ◇長期就業可能/今年度出張なし:案件も西東京エリアが9割ほどのため、今年度の出張実績はありません。地域に根付いた長期就業が可能です。 ◇ワークライフバランスを意識した働き方:工事期間中に土曜出社となった場合には、工事終了後にまとめて代休を取ることも可能です。有給自体も取得しやすい環境で、代休と合わせて使用し2週間程度のお休みを取得される方もいらっしゃいます。月の平均残業も20~40時間程度と働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ITアウトソーシング アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 その他公務員
【♯東証プライム上場パーソルG/♯制度設計、業務構築など企業の事業成長の根幹に関わる課題解決に従事できる!/♯エネルギー知見、業務改善のご経験は一切不問!民間企業でのスキルアップを目指す方、課題解決から企業の成長に寄与する業務に取り組んでみたい方歓迎!】 ◇職務内容 クライアントのバックオフィス業務や制度設計の支援、業務プロセス構築、業務運用改善、業務推進・運用をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)】 ■業務内容: 国や自治体のプロジェクトを推進する民間団体や企業にて、事業推進を行うビジネス支援として制度設計、業務構築、業務改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務を遂行いただきます。 ■プロジェクト事例(あくまでも一例となります): ・国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関するプロジェクト(数億〜数百億円規模)の各種支援 ・地方公共団体が推進する、企業や個人向けのエネルギーに関連する施策支援 ■魅力: 【未経験からBPO・業務改善に挑戦できる】 教育体制がしっかりしているため、BPO未経験の方が活躍中です。内勤勤務ながらお客様と近い位置で働け、働き方も改善できる、といった理由で入社を決めている方が多いです。 入社者の前職例:営業職(業界・法人、個人問わず)コールセンター経験者、人材派遣のSV、営業事務、地方自治体勤務(県庁、市役所)など 【パーソルグループ安定感×ベンチャー組織】 人材業界第2位のパーソルグループの基盤の上で、仕組みや制度をゼロから創っていくことが多く、IoTや地方創生といったキーワードを対象にビジネスチャンスに積極的にチャレンジしようとしている自治体や企業に対しての支援を行っていく為、新たな市場にチャレンジしたい方にはおすすめです。 【働きやすい環境】 同社では生産性の向上を風土醸成×仕組みづくりで推進しています。残業時間は月平均17〜21時間、育休後復帰率は96%、男性の育休取得実績があります。 変更の範囲:本文参照
スカパーJSAT株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, システム構築・運用(インフラ担当) 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
◇◆防衛省経験者歓迎/安全保障分野の事業拡大に向けた情報保全、情報セキュリティの管理体制の整備/所定労働7時間/宇宙事業とメディア事業を両輪とするハイブリッドな強みを最大限に活かした事業を展開/アジア最大の衛星通信業者であるスカパーJSATグループ/フルフレックス等柔軟な働き方◇◆ ■業務内容: 安全保障分野における情報保全、情報セキュリティの経験を有して、様々な業務を任せします。 ・情報保全、情報セキュリティの管理体制の確立のための手順検討、整備の実施 ・ネットワーク構築支援 ・情報保全、情報セキュリティにおける社外との調整 ・情報保全、情報セキュリティの運用、教育の実施 ■働き方について: 部署によって異なりますが、全社平均の残業時間は35Hとなります。※所定労働7時間 フルフレックスを導入している他リモート制度についても導入しており、非常に柔軟に働いていただける環境です。 ※リモート頻度は部署によって異なるため面接にてお伺い下さい。フルリモートは不可、週3日以上の出社は必須となっております。 ■募集背景: 宇宙×安全保障は宇宙分野、防衛分野の両面から見て、わが国に取って重要であり、かつ、官民が連携しながら発展している領域です。 当社は35年にわたり、当社の通信衛星を防衛省に提供し続けています。 今後、防衛省を中心とした安全保障分野の事業拡大に向けて、情報保全、情報セキュリティの体制強化を進めています。 ■スカパーJSATグループについて: スカパーJSATグループは、スカパーJSAT株式会社を中心に、宇宙事業とメディア事業を両輪とするハイブリッドな強みを最大限に活かした事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 法務 その他公務員
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 ■募集概要: デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(以下DADC)では、企業・業界を横断したデータ共有・連携を促す「ウラノス・エコシステム」や、官民協調によるデータ連携基盤の構築に取り組んでいます。 システムやユースケース(具体的な社会実装シナリオ)の開発だけでなく、データ連携基盤の提供事業者の公益性・信頼性の水準設定、ユースケースのアーキテクティング活動の公平性・透明性の担保が求められています。 ■詳細: DADCでは、現在、(1)デジタル庁や経済産業省等の関係省庁と連携しつつ、データ連携サービスの提供事業者に対するガバナンスルールの策定、(2)DADC自身が行うアーキテクティング活動に対するガバナンスを担う機能を強化しています。 本職種は主に(2)の活動を対象とした募集ですが、候補者の関心・スキルに応じて、(1)の活動を担っていただくことも有り得ます。 ■業務内容: (1)DADCが作成する成果物の審査方針の策定・運用 (2)DADCが保有する法人文書の管理 (3)データ連携サービスの提供事業者に対するガバナンスルールの企画・策定・運用 ■DADCのプロジェクト例: ・デジタルライフライン実現化プロジェクト ー官民で集中的に大規模な投資を行い、自動運転やAIによるイノベーションを社会実装し、賃金向上や社会課題の解決を目指します。 ■ジョブローテーション 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■歓迎スキル・人材 個人情報保護法、不正競争防止法、独占禁止法等の経済活動関連法令に対する知識がある方や、標準化活動への参加経験がある方も歓迎します!お気軽にご応募ください! 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ