353 件
セコム株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
350万円~549万円
-
システムインテグレータ 警備・清掃, 清掃・警備・守衛 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜平均年収621万円・正社員として安定した仕事への就業・ノルマに追われず転勤がない就業環境でプライベートと仕事の両立ができる環境〜 ■業務概要 機械警備サービスに携わるスタッフを「ビートエンジニア(BE)」と呼んでいます。 ご契約先に設置された防犯センサーが異常を検知した際や、火災信号、救急信号を受信した際に、コントロールセンターの指示でいち早く現地に駆けつけ、安全を確保するのが主な役割です。社会の安心を守り、お客様と顔を合わせるセコムの最前線の仕事です。 被害の拡大防止や未然の防止が目的のため危険を冒すことはございません。 ■業務詳細 ・駆け付け対処:個人宅やATM、交通事故現場へ駆けつけての一次対応。 ・保守点検:センサーや電池の交換。 ・その他:緊急対処、巡回、警備強化の提案等 ■セコムで働く魅力 ★評価制度※平均年収621万 資格級や年齢により毎年昇給のチャンスがあります。自身の頑張りが給与として評価される仕組みです。 ★プライベートと両立 年間を通して自由な時期に取得できる柔軟な休暇制度「フレックス休暇(毎年連続最長10日間と6日間の2回)」や「リフレッシュ休暇(10年ごと2週間)」を設けています。住み慣れた地域でライフスタイルに合わせた幅広い働き方と長期就業が可能です。 ★キャリアステップ 入社後は「警備職、営業職、事務職」などでそれぞれのキャリアを歩むことが可能です。 ※社員の声:https://www.secom.co.jp/recruit/01/style/interview01.html ■研修制度 座学も含めた研修とOJT期間(約3か月)を用意、その後も入社6か月で基礎研修、1年半で中堅研修、3〜5年で管理職研修等手厚く研修をご用意しています。 ・入社後研修詳細 期間:4泊5日 場所:当社の研修施設セコムHDセンター ビジネスマナーといった社会人の基礎から、「警備業法」で定められた教育、基本動作や救急法等、それぞれの業務に必要な知識や技能を学び、セキュリティのプロフェッショナルとしての基本を身に付けられます。 ■働き方 勤務例: 月:日勤、火:日勤、水:日勤、木:休、金:夜勤、土:夜勤明け休み、日:休 週平均労働時間39時間と働きやすい環境です。 ※原則夜勤は連続2日まで 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JM
東京都千代田区富士見
450万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 商品企画・サービス企画 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) その他公務員
〜建物の保守・メンテナンス事業を展開する企業/地域活性化に貢献/年休123日/土日祝休/平均残業20h程度/副業OK/時短制度有/転勤無/出産・育児支援制度/資格・研修制度が充実〜 【「人に寄り添い、皆でハッピーに!」を理念に、自治体施設の包括管理や地方創生事業を通じて地域活性化に貢献する】当社社長直下組織にて、自治体との官民連携事業における企画立案から受託までをお任せします。 ■業務内容: ・公民連携・包括施設管理を対象とした市場調査 ・公募要領や仕様書の内容に基づいた提案内容の検討 ・提案内容の具体化に必要な調査やヒアリング ・提案書の作成 ・収支計画の作成 ・運営管理 など ※外勤は年間約3割で、ほぼ内勤の業務となります。 【具体的には】公募への応募資料作成、プレゼンテーション、自治体との折衝など受託までの業務を担当。受託後は現地拠点へ引き継ぎサポートも行います。建物ありきではなく、イベント企画等で地域を活性化する独自の手法も展開しています。 ■組織構成: 16人、平均年齢35歳、男女比7:9 ■働き方: 平均残業20h程度、年休123日、土日祝休みと福利厚生も充実しており中期的にご活躍いただくことができます。休日出勤は基本はありません。イベント参加等によって年2〜5回程度休日出勤の場合がありますが、代休取得が可能です。 ■入社後の流れ: 入社後は社員研修(東京・名古屋で1週間)を行い、その後配属先にてOJTで教育します。状況に応じて静岡県伊豆での研修があります。 ■モデル年収: 3年後:主任・副リーダー(約540万円程度) 5年後:マネージャー・リーダー(約600〜700万円程度) ※ポジション・評価により変更あり ■当社について: セブンイレブン、日産、スターバックスといった流通小売店舗と提携し、日本全国の保守・メンテナンスを行っています。また、民間企業だけでなく、自治体の包括施設管理事業も展開しています。 建設業界で初めてフランチャイズ制を築き、ITの導入等により、全国へ事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
特定非営利活動法人ジェン
東京都新宿区揚場町
350万円~449万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 総務 その他公務員
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【週3〜4リモート可/英語が活かせる/土日祝休み/世界各地の難民や国内避難民に対しての支援活動などを実施/社会貢献度の高い事業】 ■ポジション概要: 当法人では、平和な国際社会を目指し世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行っています。 ■主な業務内容: ◇現地でのニーズ調査、支援計画の作成、各機関との調整業務 ◇ドナー(寄付者)へのレポーティングのための情報収集 ◇現地スタッフとのコミュニケーション、プロジェクト進捗管理や調整業務 <その他> ◇事業の企画、立案、執行、評価、決算 ◇助成事業の申請書・終了報告書の作成、外務省・関係諸機関との連絡・交渉、事業モニタリングや改善提案 ◇プログラム運営に必要な資料・報告書の作成 ◇現地情勢の情報収集 ◇プログラムに関する広報資料作成・プレゼンテーション ■魅力: 国際協力に対する一般の方の理解を促進し寄付を募り、更なる国際協力を実施できます。それはより良い世界を形成することに貢献できると我々は信じています。 観光旅行では知ることが難しいリアルな地域の人々のストーリーを直接聞き取り、紹介していきます。 ■当法人について: 当法人は、「人間にはひとりひとりに、かけがえのないいのちがあり等しく固有の価値がある」と信じ、活動の基盤としています。 当法人は、緊急事態から自立を支えることに重きを置いて活動しています。紛争、災害など様々な理由で、すぐに支援を受けなければ命すら危うい状況にある方々に、食糧、水・衛生、農業、教育、生計回復など緊急支援にとどまらず、それぞれの方が再び力強く歩もうとする努力を下から支えます。 被災された方は、私たち同様とても多様なので、一人ひとりの復興の形も多様です。各々がそれぞれの復興を一日も早く遂げられる様、「普通の暮らし」を取り戻せるよう、私たちは一人ひとりの尊厳を大切にし、支える支援を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~799万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 一般事務・アシスタント その他公務員
〜未経験歓迎・働き方◎/公務員活躍!/2013年の創業以来、増収増益/プライム市場上場で安定/年休125日〜 慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピス「医心館」を運営している当社のコンプライアンス部門にて事務職を募集いたします。 医療・介護・ヘルスケア業界で事業を行うために必須といえる当社コンプライアンス部。 マニュアルやOJTが整っているので、未経験から始めて専門知識を得てスキルアップできます。安心の東証プライム上場企業でワークライフバランスが整った職場です。 ■具体的な業務 行政や制度が関わる事項全般の業務を担当していただきます。 ・新規指定および変更などの行政申請 ・新制度についての届出やマニュアル作成など対応事務 ・契約書や重説等の管理 ■コンプライアンス部の位置づけ 医療・介護業界において事業を行うには、新規開設〜サービスを提供〜売上を計上…という、どの段階においても国や自治体の制度、ルールに従うことが必須です。そうした事業運営に欠かせない法令遵守をサポートするのがコンプライアンス部です。行政や制度が関わる事項全般を担当し、会社の事業を中心になって支えるやりがいのある部署です。本ポジションでは、コンプライアンス部において蓄積しているノウハウを活用しながら申請業務、職員支援等に当たっていただきます。 ■組織構成 管理職含め約20名(女性が多く、30〜40代がボリュームゾーンとなります) 公務員出身、医療業界出身等、様々なバックグラウンドの方が在籍しています。 ■働き方 年休125日、完全週休二日制、フレックスタイム制、残業20〜30h程 腰を据えて働きやすい環境です。 ■当社の魅力 ・社会的意義:地域社会においては、医心館が慢性期・終末期医療の不足を補い、医療の地域間格差の是正に貢献します。 医心館は地域の実情に合わせて受け入れ対象を調整し、より切迫度が高い方のニーズに応えます。 このような取り組みを通して、地域医療にとって欠かせないプラットフォームとなることを企図しています。 ・将来性:これからの社会に必要とされる在宅型の"病床"「医心館」を展開しており、創業以来、急成長を続けております。また今後も高齢者人口の増加は続き、中核事業の高い成長性が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜未経験歓迎・働き方◎/2013年の創業以来、増収増益/プライム市場上場で安定/年休125日〜 慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピス「医心館」を運営している当社のコンプライアンス部門にて事務職を募集いたします。 医療・介護・ヘルスケア業界で事業を行うために必須といえる当社コンプライアンス部。 マニュアルやOJTが整っているので、未経験から始めて専門知識を得てスキルアップできます。安心の東証プライム上場企業でワークライフバランスが整った職場です。 ■具体的な業務 行政や制度が関わる事項全般の業務を担当していただきます。 ・新規指定および変更などの行政申請 ・新制度についての届出やマニュアル作成など対応事務 ・契約書や重説等の管理 ■コンプライアンス部の位置づけ 医療・介護業界において事業を行うには、新規開設し、サービスを提供し、売上を計上する…というどの段階においても国や自治体の制度、ルールに従うことが必須です。そうした事業運営に欠かせない法令遵守をサポートするのがコンプライアンス部です。行政や制度が関わる事項全般を担当し、会社の事業を中心になって支えるやりがいのある部署です。本ポジションでは、コンプライアンス部において蓄積しているノウハウを活用しながら申請業務、職員支援などに当たっていただきます。 ■組織構成 管理職含め現在約20名(女性が多く、30〜40代がボリュームゾーンとなります) 公務員出身、医療業界出身等、様々なバックグラウンドの方が在籍しています。 ■働き方 年休125日、完全週休二日制、フレックスタイム制、残業20〜30h程 腰を据えて働きやすい環境です。 ■当社の魅力 ・社会的意義:地域社会においては、医心館が慢性期・終末期医療の不足を補い、医療の地域間格差の是正に貢献します。 医心館は地域の実情に合わせて受け入れ対象を調整し、より切迫度が高い方のニーズに応えます。 このような取り組みを通して、地域医療にとって欠かせないプラットフォームとなることを企図しています。 ・将来性:これからの社会に必要とされる在宅型の"病床"「医心館」を展開しており、創業以来、急成長を続けております。また今後も高齢者人口の増加は続き、中核事業の高い成長性が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネクサソリューションズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他公務員
自治体のお客様向けにITソリューションによる提案営業を担っていただきます。 【業務詳細】 自治体や図書館のお客様に、住民情報サービス(住民記録・税・福祉など)や図書検索サービス(図書の貸出管理など)のITソリューションによる提案営業を行い、お客様の業務効率化とDX推進への貢献を担って頂きます。 初任配属時は、自治体のお客様をご担当いただき、深耕営業活動をご担当いただく予定です。 その後の担当顧客・ソリューションについては、マネージャクラスとのキャリアレビューなどでディスカッションの上適宜検討してまいります。 【商材】 住民情報システム、文書管理システム、財務会計システム、人事給与システム、庶務事務システムなど 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、市町村で人口20万人以下の地方自治体、図書館で蔵書数100万冊以下のお客様への訪問による営業活動が主体となります。(県、政令市、中核市除く) 主な営業エリアは、関西地区の2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)となります。 主なアプローチ先は市役所の情報システム部門及び各原課、図書館となります。 今後は、デジタルマーケティングにも力を入れ、新規顧客への初期アプローチを中心に展開予定です。 【事業規模】 商談期間は、案件により様々ですが、自治体は単年度予算執行であるため、予算が付けば調達から導入までは1年以内となります。金額規模では基幹システムで1億〜3億、部門システムで1千万〜1億です。NECと概ね事業規模で役割分担を行っており、人口20万人以下が当社のマーケットとなります。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【マネジメントライン】 担当→主任→マネージャ→部長→支社長 【募集ポジション】 主任クラス 【キャリアパス】 アカウントプロフェッショナルとして公共・自治体向けの営業を担っていただきます。社会貢献性の高い仕事に携わることができますので、社会を支える自治体・図書館のDX推進による業務高度化、効率化に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~599万円
自治体のお客様向けにITソリューションによる提案営業を担っていただきます。 【業務詳細】 自治体や図書館のお客様に、住民情報サービス(住民記録・税・福祉など)や図書検索サービス(図書の貸出管理など)のITソリューションによる提案営業を行い、お客様の業務効率化とDX推進への貢献を担って頂きます。 初任配属時は、自治体のお客様をご担当いただき、深耕営業活動をご担当いただく予定です。 その後の担当顧客・ソリューションについては、マネージャクラスとのキャリアレビューなどでディスカッションの上適宜検討してまいります。 【商材】 住民情報システム、文書管理システム、財務会計システム、人事給与システム、庶務事務システムなど 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、市町村で人口20万人以下の地方自治体、図書館で蔵書数100万冊以下のお客様への訪問による営業活動が主体となります。(県、政令市、中核市除く) 主な営業エリアは、関西地区の2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)となります。 主なアプローチ先は市役所の情報システム部門及び各原課、図書館となります。 今後は、デジタルマーケティングにも力を入れ、新規顧客への初期アプローチを中心に展開予定です。 【事業規模】 商談期間は、案件により様々ですが、自治体は単年度予算執行であるため、予算が付けば調達から導入までは1年以内となります。金額規模では基幹システムで1億〜3億、部門システムで1千万〜1億です。NECと概ね事業規模で役割分担を行っており、人口20万人以下が当社のマーケットとなります。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【マネジメントライン】 担当→主任→マネージャ→部長→支社長 【募集ポジション】 担当クラス 【キャリアパス】 アカウントプロフェッショナルとして公共・自治体向けの営業を担っていただきます。社会貢献性の高い仕事に携わることができますので、社会を支える自治体・図書館のDX推進による業務高度化、効率化に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゴルフ・ドゥ
埼玉県さいたま市中央区上落合
北与野駅
専門店・その他小売, 販売・接客・売り場担当 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
学歴不問
◆プロが教えるゴルフ研修・クラブセット支給有/店長経験後、商品企画やバイヤー等の本社キャリアステップ有/店長経験後、商品企画やバイヤー等の本社キャリアステップ有◆ ■採用背景: リユース市場規模は2030年には4兆円伸長予想と好調で、日本の高品質な中古ゴルフクラブにインバウンド需要もあり当社も売り上げ好調。100店舗出店計画に向けて、増員にて募集中!ゴルフが好きな方は是非ご応募ください。 ■概要 中古ゴルフクラブの買取・販売をする「ゴルフ・ドゥ!」を運営をする当社で、ゴルフクラブの販売及び買取をお任せします。ご来店されるお客様の接客及び販売をメインとして対応いただきます。 ▽業務詳細 ・販売、買取、リペア作業 ・レジオペレーション全般 ・店舗運営全般に関わる業務 ・スタッフ育成 ・企画立案 ・中古ゴルフクラブの買付 ※個人で目標を追いかけるというより、店舗でチームとなって協力して目標を目指す社風です。 ■研修制度 ゴルフ・ドゥ!カレッジという研修制度があります。企業理念や価値感、ゴルフ専門知識、ビジネススキル等を学びます。入社時研修では、業務オペレーションや接客スキルを中心とした「即戦力研修」を行うことで、新入社員でも配属後にしっかりと自分の役割を与えられる環境です。 ■働き方 店舗で異なりますがほとんどの店では希望のシフトになっています。月毎にシフトを出しており、前月20日目安にシフト希望を出し末に確定版が出るため予定も立てやすいです。GWや年末年始等は休みにくいですが、それ以外は平日土日含め休める環境で、冠婚葬祭やプライベートの予定なども入れやすいです。オフシーズン(2月、8月)は公休と有給を利用して、5連休など長期休暇を取得しています。 ■キャリアステップ 店長経験後のキャリアパスとしては「エリアMGR、本部勤務(商品企画やバイヤー)、独立制度」があります。本部勤務のほとんどが元店長経験者です。 ■転勤について 当社では【正社員】と【地域限定正社員】のいずれかを選択できます。地域限定正社員では、引っ越しがない範囲の異動ですので地元で長期就業ができます。※どちらも【配属先希望制度】を利用できます※職群変更は一往復分可 ■勤務地 勤務地は選考でご相談させていただきます。※1店舗あたり、社員3〜4名+パート5〜10名で構成 変更の範囲:会社の定める業務
◆プロが教えるゴルフ研修・クラブセット支給有/店長経験後、商品企画やバイヤー等の本社キャリアステップ有◆ ■採用背景: リユース市場規模は2030年には4兆円伸長予想と好調で、日本の高品質な中古ゴルフクラブにインバウンド需要もあり当社も売り上げ好調。100店舗出店計画に向けて、増員にて募集中!ゴルフが好きな方は是非ご応募ください。 ■概要 中古ゴルフクラブの買取・販売をする「ゴルフ・ドゥ!」を運営をする当社で、ゴルフクラブの販売及び買取をお任せします。ご来店されるお客様の接客及び販売をメインとして対応いただきます。 ▽業務詳細 ・販売、買取、リペア作業 ・レジオペレーション全般 ・店舗運営全般に関わる業務 ・スタッフ育成 ・企画立案 ・中古ゴルフクラブの買付 ※個人で目標を追いかけるというより、店舗でチームとなって協力して目標を目指す社風です。 ■研修制度 ゴルフ・ドゥ!カレッジという研修制度があります。企業理念や価値感、ゴルフ専門知識、ビジネススキル等を学びます。入社時研修では、業務オペレーションや接客スキルを中心とした「即戦力研修」を行うことで、新入社員でも配属後にしっかりと自分の役割を与えられる環境です。 ■働き方 店舗で異なりますがほとんどの店では希望のシフトになっています。月毎にシフトを出しており、前月20日目安にシフト希望を出し末に確定版が出るため予定も立てやすいです。GWや年末年始等は休みにくいですが、それ以外は平日土日含め休める環境で、冠婚葬祭やプライベートの予定なども入れやすいです。オフシーズン(2月、8月)は公休と有給を利用して、5連休など長期休暇を取得しています。 ■キャリアステップ 店長経験後のキャリアパスとしては「エリアMGR、本部勤務(商品企画やバイヤー)、独立制度」があります。本部勤務のほとんどが元店長経験者です。 ■転勤について 当社では【正社員】と【地域限定正社員】のいずれかを選択できます。地域限定正社員では、引っ越しがない範囲の異動ですので地元で長期就業ができます。※どちらも【配属先希望制度】を利用できます※職群変更は一往復分可 ■勤務地 勤務地は選考でご相談させていただきます。※1店舗あたり、社員3〜4名+パート5〜10名で構成 変更の範囲:会社の定める業務
ポスタス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他公務員
【官公庁や地方自治体ご出身者歓迎!導入数は月間1,000店舗超/顧客の効率化・DX化を実現するトータルサービス『POS+(ポスタス)』/年休123日/フレックス/在宅可】 ■仕事内容: 『POS+(ポスタス)』(クラウド型タブレットPOS製品)を日本全国の都道府県庁、都道府県警察、市区町村などの自治体向けに営業いただきます。 ■業務内容: ・日本全国の官公庁、地方自治体向けのソリューション営業 ・協業先との販売戦略策定 ・戦略の立案、推進 ・条件交渉、調整、契約、フォローアップ ※担当顧客は都道府県でエリア分けしております。 ※出張はあまりなく、発生する場合にも基本的に日帰りとなり、宿泊を伴うものはほとんどございません。 ■導入事例: 福岡市中央区市民課 https://www.postas.co.jp/casestudy/5201/ ■キャリアパス: マネジャー職や経営ポジションへのキャリアアップを図ることも可能です。 ■仕事のやりがい/魅力: ・他部署とのコミュニケーションが活発で会社一丸となってお客様への提案〜契約、導入まで進めることができます。 ・風通しが良くフレンドリーで協力的な文化があるため、制度設計やフローの作成においても各部署とのスムーズなコミュニケーションが可能です。 ・制度やフローで気になることがあれば手を挙げて積極的に変えていけます。 ・自治体の職員様だけでなく、自治体を利用する多くの方々にも喜んでいただける点が、公共営業の魅力です。 ■組織体制: Make Smiles Sales統括部(74名※2024年4月時点)では、営業組織とカスタマーサクセスの組織に分類されております。 配属予定のチームには7名が在籍しており(MGR1名、メンバー6名)男女比は5:2、平均年齢は30代半ばとなっています。 子育て中の方も在籍しており、基本的に残業は少ないため、プライベートとの両立も実現できます。 ▼営業 総勢47名 ※各チーム4名〜7名の構成 ▼カスタマーサクセス 総勢27名 ※各チーム4名〜7名の構成 ■働き方: 出社とリモートワークのハイブリット勤務となっており、年間休日123日、完全土日祝休みと、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
◆ネクスト市場上場/社員割引あり/ゴルフプレー費一部補助あり/研修制度充実/100店舗出店計画に向けて増員採用中/日本の高品質な中古ゴルフクラブにインバウンド需要あり/残業月20時間以下◆ ■概要 中古ゴルフクラブの買取・販売をする「ゴルフ・ドゥ!」の直営店、及び同フランチャイズチェーンの本部運営をする当社において、店頭でのゴルフクラブの販売及び買取をお任せします。 ■業務内容 ご来店されるお客様の接客及び販売をメインとして対応します。 ▽詳細 ・販売、買取、リペア作業 ・レジオペレーション全般 ・店舗運営全般に関わる業務 ・スタッフ育成 ・企画立案 ・中古ゴルフクラブの買付 ※店舗でチームとなって協力し目標を目指す社風です。 ■研修制度 ゴルフ・ドゥ!カレッジという研修制度があり、企業理念や価値感、ゴルフ専門知識、ビジネススキル等を学べます。入社時研修では、業務オペレーションや接客スキルを中心とした「即戦力研修」を行うことで、配属後にしっかりと自分の役割を与えられる環境です。 ■働き方 店舗ごとに異なりますがほとんどの店では希望のシフトになっています。GWや年末年始などは休みにくいですが、それ以外は平日土日含めて休める環境ですので冠婚葬祭やプライベートの予定なども入れやすいです。オフシーズン(2月、8月)は公休と有給を利用して、5連休など長期休暇のような連休を取得しています。 ■働き方 定年年齢は60歳ですが、再雇用制度が70歳までございます。基本的には社員の希望によって毎年契約更新可能ですので、長期的に働けます。 ■転勤について 当社では【正社員】と【地域限定正社員】のいずれかを選択できます。地域限定正社員では、引っ越しがない範囲での異動ですので地元で長期就業ができます。※どちらも【配属先希望制度】を利用できます※職群変更は一往復分可能 ■勤務地 勤務地は選考でご相談させていただきます。※1店舗あたり、社員3〜4名+パート5〜10名で構成 ■経営状況と戦略について ・コロナ禍でゴルフ人口が増えたこともあり、店舗を拡大した結果、売り上げが伸びています。今後は新規事業を20個程度増やしていきます。店長経験後、新規事業を控えていることから、店舗のみのキャリアだけでなく多彩なキャリアを描いていただける環境になっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブックオフコーポレーション株式会社
500万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他公務員
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【過去最高益を更新/リユース品・エンタメ需要で売上増/循環型社会に貢献】 同社が展開する循環サービス・回収ボックス「R-LOOP」の営業担当をお任せします。 自治体、他リユース会社、ホテル、マンションやオフィスの管理会社などに営業活動を行い、R-LOOP設置3000拠点(現在は200拠点)を達成していただくことがミッションです。 ■R-LOOPとは: 衣料品・雑貨を回収する循環資源のための新しいプラットフォームです。 回収ボックスに集められた不要品を国内6拠点にて分別。まだ使えるモノはリユースへ、もう使えないモノはリサイクルへとするサービスです。 日本国内でリユースできなかったものはマレーシアやカザフスタンへ出荷され、日本から輸入した中古品を扱う「Jalan Jalan Japan」(J J J )という海外版ブックオフで販売されます。 ■業務詳細: ・自治体等からの反響もありますが、基本は新規での営業活動となります。同社のネームバリューや近年のサステナビリティへの注目から営業活動はしやすい状況です ・ただ設置していただくだけでなく、どう外部のパートナーと連携しながら回収を進めるのかといった仕組み化も重要になっており、ただモノやサービスを売るだけでない、事業の推進担当として幅広い業務に挑戦することができます ■組織体制: ・レポートライン:事業海外業務支援部 R室長⇒執行役員になります ・現在2名の営業メンバーがいます。1名は店舗出身・もう1名は本社の別部門からの異動者です。 ※日本の中でリユースできないものを同社ではRと呼んでいます ■業務のやりがい: 「リユース」「海外」をキーワードに、循環型社会の実現の一端を担うやりがいがあります。※海外事業になりますが、英語力は不問です ■研修について: 基本的にはOJTが中心となります。 モノの流れを理解していただくため、入社後は一定期間、店舗や海外出荷用倉庫などの現場で実務を経験していただきます。 現場での理解を通じて、営業活動に必要な知識と視点を身につけていただくことを目的としています。 実務例)店舗:買取〜加工〜補充〜販売など 実務例)倉庫:仕分〜パレタイズ〜バンニングなど 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
600万円~999万円
石油化学 石油・資源, 労働安全衛生(EHS・HSE) 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
【製油所の安全と石油の安定供給を守るポジション/消防士出身の方採用実績あり/残業20h以内・土日祝休/私たちの生活を支えるエネルギー企業】 ■職務内容 千葉製油所の防災・安全管理全般を統括し、プラントの安全運転・安定供給の実現するポジションです。 防災・安全管理担当者として安全に関するルール順守、協力会社の安全管理、防災に関わるリスク管理を担当いただきます。 ★消防署で防災予防や企業への防災指導、消火戦術の知識など活かせるポジションです。 <具体的な業務内容> (1)防災・安全管理の推進 防災・安全管理に関する基準・規定等の立案及び指導・調整、防災・安全管理に関する調査・検討並びに製油所長に対する意見具申及び他部門への指示・助言 (2)協力会社の安全管理 協力会社への安全指導及び助言、工事安全衛生パトロールの実施 (3)防災業務の実施 防災訓練計画の立案・実施、防消火活動の実施、防消火設備・機器の保守・管理 (4)保安業務の実施 警備及びパトロールの実施、入出門に係る教育と管理 (5)リスク管理 所内リスクアセスメントの取り纏めと水平展開、保安力評価の立案・推進・評価 ■業務の魅力 ・現場の安全を考え、検討・実行につなげる事で現場の安全が維持できている実感を味わえます。 ・設備の更新など最新の技術(AI認証など)や将来を見据えた検討を行い実施することができます。 ■キャリアパス 安全部門にて3〜5年程ご経験を積んでいただいたのち、ご本人の適正・ご希望により、マネジメント職、製油所技術部門、プロジェクト業務への起用を想定しています。 ■配属部署 コスモ石油(株) 千葉製油所 安全推進課 <部署概要> ・設備不具合の原因解析、再発防止策の策定における専門的(安全)な評価の実施 ・設備の運転変更、改造、新設等の検討における専門的(安全)な評価の実施 ・海外同業他社、産油国企業等との安全部門交流 <部署ミッション> ・安全関係の法令、条例、及び当社が同意するその他の要求事項の遵守 ・自主的な安全管理活動による事故や災害の未然防止 ・万一の災害に備えた防災体制の充実や、緊急事態発生時の被害を最小限にとどめるための措置 変更の範囲:会社の定める業務
ヒューマンリンク株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
組織人事コンサルティング 研修サービス, 人事(給与社保) その他人事 その他公務員
【研修・サポート体制充実/三菱商事Gならではの豊富なキャリアパス/在宅勤務・フレックス可/キャリアアップとワークライフバランスの両立が叶います◎】 ■業務内容: 人事業務のプロフェッショナルとして、三菱商事の人事発令、給与計算や福利厚生等の業務運用をお任せします。 三菱商事の人事部門や社員の方々と直接やり取りすることが多く、臨機応変な対応や調整力、コミュニケーション力が重要となる業務です。 ■具体的には: <給与・厚生制度運用> ・給与・賞与計算(住民税・年末調整・社会保険・退職金等)、福利厚生(持株会・生保・シッター代補助等) ・社内外関係者との調整・相談 ・オペレーション効率化・DX施策検討 ・社員からの問合せ対応 等 <就業管理・人事発令管理> ・採用退職・異動発令等の経歴管理業務(顧客管理システムを利用しての発令登録、管理。顧客からの照会対応など) ・オペレーション効率化・DX施策検討 ・社員からの問合せ対応 等 ■配属部門について: 新規案件獲得に伴う新設組織です。30名程度の組織で約5000名の人事業務を分担するため、チーム連携して業務遂行することが求められます。 ■当ポジションの魅力: ・5000名規模の大企業の人事業務をチームで担当していきます。ご経験や得意領域に応じて、お任せする業務を決定します。コツコツ真面目に努力できる方が専門性を発揮して活躍できるポジションです。また、人事データの活用やシステム導入プロジェクトの経験などがある方は活かしていただく機会もございます。 ・長期的には、多様なキャリアパスがあります(国内人事領域でプロを目指す、海外人事や人材開発他、社内で多くの人事事業を経験、出向を通して人事知見・経験を高めたい等)。年2回のキャリア1on1で本人の適性や希望をすり合わせ、キャリアを広げていくことができます。 ・業務習得後、在宅勤務を併用したハイブリット勤務が可能です。子育て中の社員も多いのでご家庭との両立への理解も深く、フレックスや中抜けを活用する他、チームで助け合いながら柔軟に働いています。ライフイベントを経ても腰を据えてキャリア形成が叶う環境です。 変更の範囲:会社が命じた分野の業務(配置転換あるいは転勤、他社出向を含む)
〜人々の生活に欠かせない施設(オフィスビル,商業施設,空港など)に安全・安心を提供する仕事〜 ★完全未経験でも安心の研修・フォロー体制があり、20代〜30代を中心に幅広い年齢層の方が未経験から中途入社で活躍中! ★東証プライム上場、平均年収621万円、正社員採用、キャリアパス多数を用意! ★ノルマに追われず、転勤がない就業環境でプライベートと仕事の両立ができる! ■業務概要 法人企業のオフィスビル、複合商業施設、空港、重要公共施設などのセキュリティに携わるスタッフを「常駐警備職」と呼んでいます。 ※セコムの常駐警備サービスは、ご契約先にセコムのスタッフが派遣され、常駐体制でさまざまな警備業務を行うサービスです。 セコムのノウハウ(セキュリティプランニング力)を生かし、警備計画に則り、「巡回、出入管理、設備管理、防災機器監視、緊急対処」など、一連の業務をご担当いただく想定です。 ★参考情報:https://www.secom.co.jp/business/security/money/guard.html ■業務詳細 ・巡回(施設の点検を行い、問題がある場合は適切に対処) ・出入管理(人・車・物の出入りを管理し、犯罪や事故の未然防止) ・お客様対応(施設や道の案内等、お客様からのご依頼に対応) ・その他(各種設備の監視、異常発生時の急行対応、セキュリティコンサルティング) ■研修制度 ・入社後、座学も含めた研修とOJT期間を用意、その後も入社6か月で基礎研修、1年半で中堅研修等手厚く研修行います! ■セコムで働く魅力 ★評価制度 資格級や年齢により毎年昇給のチャンスがあります。自身の頑張りが給与として評価される仕組みです。※平均年収621万 ★プライベートとの両立 年間を通して自由な時期に取得できる柔軟な休暇制度「フレックス休暇(毎年連続最長10日間と6日間の2回)」や「リフレッシュ休暇(10年ごとに2週間)」を設けています。住み慣れた地域でライフスタイルに合わせた幅広い働き方と長期就業が可能です。 ★キャリアステップ 入社後は「警備職、営業職、事務職」などでそれぞれのキャリアを歩むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社双葉
東京都豊島区目白
目白駅
土地活用 建設コンサルタント, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 その他公務員
〜未経験OK/地域に根差したまちづくり、防災計画のコンサルティングを行うお仕事/都市計画や再開発など幅広い事業に携わる/創業70年以上の老舗企業/年休120日・土日祝休み〜 ■職務内容 都市計画総合コンサルタントとして、再開発などのまちづくりや地域防災の計画作り・サポート業務をお任せします。 ■業務詳細 ・宅地開発コンサルティング...都市計画の策定などのまちづくり活動支援、民間企業による再開発事業の企画提案など ・防災まちづくりコンサルティング...防災計画を地域の役所や住民の方と連携して策定。地域住民に向けた情報発信など ■業務の魅力 当社は地域のポテンシャルを生かすプランニングを軸に、幅広いプロジェクトに取り組んでいます。都市の再開発計画や地域の実態にフィットする地区計画など、様々なまちづくり活動の支援に携わることができます。 自身の仕事がこれからの街の発展につながる、非常にやりがいのあるお仕事です。 ■働きやすい環境 年間休日120日、土日祝休み、平均1日1時間ほどの残業と、しっかりとお休みを取って働くことができる環境です。 ■組織構成 配属部署には、30代〜60代まで経験豊富な社員が在籍しており、入社直後の慣れないうちはしっかりとサポートしますのでご安心ください。長く腰を据えて働くことができる環境です。 ★当社の魅力 創業75年以来培ってきた高い技術力と顧客からの信頼を基に、民間企業や自治体を始めとして、都市再生機構より多くの依頼を頂いており安定的な取引をしています。 当社は都市計画の総合コンサルタントとして、基本構想の立案から、実施計画の策定、権利調査、工事設計、補償、事業管理、測量、登記など、まちづくり全般に関する業務を遂行し、発注者の方々のアドバイザーとして、施行者の方々のパートナーとして、確かな信頼をいただいています。
300万円~599万円
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 建設・不動産法人営業 営業企画 プロジェクトマネジメント(国内) その他公務員
【仕事内容】 (1)国内住宅事業部の営業の仕組化、効率化の企画・推進 (2)官需獲得のための対応ナレッジマネジメントや社内体制の構築を推進 (3)公共事業(地方自治体・官公庁)向けの社外提出用資料(特記仕様書、図面、品質保証、設計計算書類等)の作成及び管理体制の構築。 (4)入札書類へのスペックインと標準化推進 【想定業務例】 本ポジションは営業戦略・戦術の策定と検証、入札書類を含む各種営業資料準備、標準化のためのツール構築、など営業メンバーを仕組みで後押しする重要なポジションです。 ■営業戦略・戦術の立案とその検証 ■事業拡大に向けた営業体制の構築(仕組化)と効率化の企画・推進。 ■対外文書の作成と更新 ・新規事業である住宅事業において、必要となる自治体への提案資料、入札書類、維持管理マニュアルなど、外部向け資料の作成と更新。 ■事業拡大に向けた社内ルール整備 ・官需対応に必要な社内体制、業務フローの構築。(事業計画を元に優先度の高い仕組みや文書の作成) 【プロダクト紹介】 当社は3つのプロダクトを開発しています。 ・水循環型手洗いスタンド「WOSH」 ・ポータブル水再生システム「WOTA BOX」 ・家庭用水循環システム「WOTA Unit」 「WOSH」は水が引かれていない場所でも電源と種水さえあれば手洗いを可能にするプロダクトです。 「WOTA BOX」は持ち運びがしやすく、少量の水で災害時の持続的な給水利用を可能にするプロダクトです。 実際、2024/1/1に発生した能登半島地震では「WOTA BOX」と「WOSH」の両システムを活用し、多くの避難所で仮説シャワーの提供や生活用水の確保を通じて被災者の生活を支援しました。 「WOTA Unit」は、家庭内排水(風呂・洗濯・キッチン)を浄化し再度家庭内(風呂・洗濯・キッチン・トイレ)で使えるように循環させることを目的として開発されています。2025/07に発表したばかりの本製品は、今後能登をはじめとして国内外を問わず展開・導入予定です。 変更の範囲:会社の定める業務※会社が指定する他の業務への変更または異動を命じる場合がございます
300万円~499万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ