2503 件
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
550万円~799万円
-
石油化学, 知的財産・特許 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【知的財産戦略の強化による募集◎発明発掘や権利化・出願のほかに知的財産戦略の策定にも携わる/残業20h程度/グローバル展開において重要度が上がるポジション】 ■募集背景 事業がグローバルに展開するなかで特許出願も海外展開することが必須となってきています。また、素材だけでなくアプリケーションの特許出願の必要性が高まってきていることから、事業部としての知的財産戦略を強化するため、専任人材となる方を募集します。 ■業務内容 主に包装材料用途に使用されるプラスチック素材(高分子材料)の開発部署で、知的財産に関する管理業務をご担当いただきます。 ■具体的業務 ・発明発掘、特許出願・権利化、第三者特許調査・鑑定、他社製品調査、IP ランドスケープ、特許ポートフォリオ戦略策定、知的財産活動推進、ならびに権利行使等を知的財産部および外部特許事務所と連携して行っていただきます。また、国内外の社内関連部門と連携して、知的財産戦略の策定・実行を実施していただききます。 ■配属部署 ・倉敷事業所 エバール研究開発部 ■「エバール」について 1972年にクラレが開発に成功し、世界に先駆けて製造をはじめたエチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂です。従来のプラスチックにはない優れた「ガスバリア性」 を備え、食品を中心に、医薬品、化粧品、農産物、工業製品の包装容器に使用されるほか、自動車のガソリンタンク等にも採用されています。 ■魅力 ・人材育成制度 クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。 ・クラレでは従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、働き方改革を推進しています。 ・育児休職・介護休職取得者数・取得率 育児休職者数:126名(男性115名 女性11名) 育児休職取得率:男性83.3% 女性100% 介護休職者数:6名 ※株式会社クラレ 2023年度データ ・有給休暇取得率 2023年度取得率:約91% ・離職率(2023年度 株式会社クラレ単体) 自己都合退職:67名 離職率:1.51%
オルガノプラントサービス株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜土日祝休◆所定労働時間7時間15分◆平均残業時間24.3時間◆5日以上有休取得率100%◆賞与6.94ヵ月◆資格取得制度有◆エネルギー/化学/電子/食品/医製薬など幅広く社会貢献〜 ■業務内容 水処理施設(上水道施設及び下水道施設等)のメンテナンス、工事案件における施工管理業務を担当して頂きます。 以下詳細 ・既納装置のメンテナンス、処理水質向上、効率化の企画提案 ・見積作成 ・入札対応 ・工事の監督業務 全国の顧客に迅速な対応を行う為、全国に23ヶ所の出張所を設置しており、オルガノグループ各社と協力して業務を進めていきます。 ■働く環境: 離職率も低く定年まで働く社員も多数在籍しており、業界平均に比べ長いため、働きやすい環境が整っています。 ご経験を活かし、ワークライフバランスを整え安定して働きたいとお考えの方、ぜひご検討下さい。 ・所定労働時間:7時間15分 ・全社平均残業時間:24時間 ・平均勤続年数:12.8年 ■取引実績 東京エレクトロン、キオクシア、ソニー、ルネサスエレクトロニクス等半導体・液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。そのため需要も幅広く事業として安定しております。 ■入社後 入社後はOJTを通して学んで頂きますが、下記のような研修制度もご用意しておりますので、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学ぶ環境がございます。公的資格取得支援制度により資格が取得できます。技術士、1,2級施工管理技士各種、電気主任技術者、その他 【トップクラスの技術×就業環境良好】 事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。平均勤続年数も12,1年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境です。 変更の範囲:当社業務全般
シミックCMO株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
400万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・試験法の開発、規格・試験法設定業務 ・顧客からの分析法技術移転窓口業務(分析技術) ・分析バリデーション ・治験薬の品質試験および安定性試験 ・プロジェクトマネジメント ・実測データ取得、 CTD作成等の申請関連業務 ・Pre-formulation(物性評価等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 静岡工場では固形剤、注射剤、ハードカプセル剤など多様な剤形を扱っているため、スキルアップができる環境にあります。CDMOは受託業務のようなイメージを持たれがちですが、様々なクライアント様とのやりとりで得た豊富なノウハウとスキル、臨床開発を始めとしたグループ総合力を活かし、総合的なサービスを提供しています。 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、以降は工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなり、シミックグループと連携し、CDMO事業を推進しております。医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 また、中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。働くママ・パパを応援する制度です。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
栃木県宇都宮市東宿郷
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 施工管理(建築・土木)
〜土日祝休◆所定労働時間7時間15分◆平均残業時間22時間◆5日以上有休取得率100%◆賞与6.94ヵ月◆資格取得制度有◆エネルギー/化学/電子/食品/医製薬など幅広く社会貢献〜 ■業務内容 水処理施設(上水道施設及び下水道施設等)のメンテナンス、工事案件における施工管理業務を担当して頂きます。 以下詳細 ・既納装置のメンテナンス、処理水質向上、効率化の企画提案 ・見積作成 ・入札対応 ・工事の監督業務 全国の顧客に迅速な対応を行う為、全国に23ヶ所の出張所を設置しており、オルガノグループ各社と協力して業務を進めていきます。 ■働く環境: 離職率も低く定年まで働く社員も多数在籍しており、業界平均に比べ長いため、働きやすい環境が整っています。 ご経験を活かし、ワークライフバランスを整え安定して働きたいとお考えの方、ぜひご検討下さい。 ・所定労働時間:7時間15分 ・全社平均残業時間:22時間 ・平均勤続年数:12.8年 ■取引実績 東京エレクトロン、キオクシア、ソニー、ルネサスエレクトロニクス等半導体・液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。そのため需要も幅広く事業として安定しております。 ■入社後 入社後はOJTを通して学んで頂きますが、下記のような研修制度もご用意しておりますので、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学ぶ環境がございます。公的資格取得支援制度により資格が取得できます。技術士、1,2級施工管理技士各種、電気主任技術者、その他 【トップクラスの技術×就業環境良好】 事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。平均勤続年数も12,1年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境です。 変更の範囲:当社業務全般
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
東京都中央区日本橋本石町
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜三菱ケミカルグループ/土日祝休・ノー残業デーあり/賞与実績約4.7ヶ月分/福利厚生・各種制度充実〜 プラント内のメンテナンス業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 結晶質アルミナ繊維、トナー、プリント配線板、食品、化粧・医薬品・塗料・紙原料、薬剤、車両ホイールなどの製造プラントや動力(電気・上水・工水・純水・蒸水)運転設備、発電設備における各種機器(高速・高圧回転機器・一般作業用機器・汎用回転機器など)の点検・整備に携わっていただきます ■1日のスケジュール: 7:50 出社 メールを確認し、本日のタスク確認 朝礼/当日の工事やスケジュールの確認 9:00 現地確認/現場の安全確認、作業の進行状況を確認し、必要に応じて職人さんや業者との打ち合わせを行う 12:00 昼休み 13:00 現場確認/現場に行って、工事の進捗の確認 14:00 事務作業/その日の報告書の作成や、翌日のスケジュール調整などの事務作業を実施 17:30 退社 ■出張: 出張先:富山やその他拠点の定修応援 頻度:1年に1回程度 期間:1か月〜2か月 ■研修・育成体制等: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 OJT制度:新入社員が早期に即戦力として活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行いサポート体制を取っています。 ※中途入社者が大多数の部署で、多くが異業界や異職種からの転職者です!丁寧な研修体制や先輩社員との同行OJTにより、全員が活躍しています! ■働き方: ◎残業は月平均10時間です(月や案件により変動) ※三菱ケミカルグループは、コンプライアンスを遵守し、サービス残業や過度な残業はありません。 ※三菱ケミカルグループ全体で残業時間を抑制する方針となっており、土日休み前提で工期を組んでいるため、残業時間を抑えています。 ◎転勤なし 希望がない限りは転勤はなく、長期的に腰を据えて就業することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
1000万円~
医療機器メーカー CMO, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【ビジネス売上拡大に伴い、営業組織を強化/医療機器、医薬品も携われることが出来る/売上高1兆円超えの総合医療機器メーカー/海外売上高比率7割超え】 西日本の営業エリアマネージャーとして以下の業務をお任せします。 ■仕事内容: ・国内営業組織において西日本エリア(関西、中四国、九州)の3チーム約20名を統括するエリアマネージャーを担当します。 ・販売計画達成に向けた進捗管理を行います。 ・病院、医療従事者、販売代理店との折衝を担います。 ※宿泊を伴う出張は頻繁にございます。 ※学会参加やイベントなどで休日出勤も 1〜2回程度/月ございます ■仕事詳細: ・国内営業組織において西日本エリア(関西以西)の3チーム約20名を統括するエリアマネージャーを想定します。 ■仕事の魅力: ・提供する医療デバイスによって、脳血管疾患を持つ患者さんの不安を解消し、QOL向上に大きく貢献できます。 ・医療従事者のパートナーとして、医療の最前線に関わることができます。 ・研究開発、工場、本社など社内全ての部署と深く連携することで、幅広い知見を身につけることができます。 ・西日本エリアマネージャーとしてピープルマネジメトスキルの習得に加え、米国本社との連携も多く、グローバルリーダーシップを養うことができます。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリタス
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
450万円~649万円
バイオベンチャー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 商品企画・サービス企画 テクニカルサポート(技術系サポート職)
<最終学歴>大学院卒以上
【丁寧な教育体制◎/未経験歓迎/転勤なし◇働きやすく長期就業も叶う環境/今後更なる成長産業】 ■業務内容: ※下記業務内容は、適性を判断し決定していきます。 【テクニカルサポート業務】 └顧客の問い合わせ対応 └商品の使用方法のデモンストレーション 【マーケティング業務】 入社〜2・3年目 └仕入れ先からの技術的情報や製品情報の収集と分析 └国内外市場からの情報収集と分析 └プロモーションやマーケティングに必要なツールの作成 └潜在顧客に対する製品紹介 └仕入先へのフィードバック 2・3年目以降〜 └国内KOL(Key Opinion Leader)との関係構築とアプリケーション開発 └国内研究者とのアプリケーション開発 └新製品の市場開発 【薬事管理業務】 └医療機器・体外診断薬用医薬品QMSの管理運用 └体外診断薬申請業務 └状況に応じて総括製造販売責任者や品質管理責任者、安全管理責任者等の責務 ■組織構成:技術グループは現在15名体制です。 ■当社について 当社は50年以上の歴史から業績も安定し、社内で着実にステップアップすることができます。移転間もないオフィスは、「働くことをデザインする」をコンセプトに社員間のコミュニケーションが取りやすい環境を実現しています。また、技術革新が常に行われるバイオテクノロジーの世界で、当社は免疫学、血液学、微生物学、分子生物学、ヒト組織適合性抗原、ならびに環境改善製品に確固たる地位を築き、臨床検査関連製品、検査用試薬から原料まで、グローバルネットワークを駆使して先端的な技術、製品を扱っています。 ■業界の強み 医療面において遺伝子レベルでの治療や薬剤開発等、バイオテクノロジーの役割が大きく求められている分野での進展に注目が集まっております。特にがん治療については、発生原因の特定や治療に効果のある物質の発見といった、企業や関連機関による研究成果が連日のようにニュースで取り上げられております。国内製薬各社においては、抗がん剤開発を本格的に行う動きが見られるなど、がん治療に対する取り組みに進歩を予感させる状況の中、バイオ関連が果たすべき役割にも大きな期待が寄せられていくことが予測されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
■業務詳細: 空港向けバゲッジハンドリングシステムの現場工事監督をご担当頂きます。 関西空港の大型納入案件が予定されており、そのプロジェクト対応に関わる業務となります。(スケジュール立案・管理、協力会社への指示など)2025年までは、関西国際空港の現場で工事責任者のもと工事や立ち上げに携わって頂きます。 ※生産部門はオセアニアに拠点があるため、現地エンジニアと電話あるいはリモートなどで英語を使用し打合せを行うこともあります。 ■組織構成: ・総勢5名(うちキャリア採用2名) ■配属事業部について: エアポート(Airport) 空港向けシステム 北米、欧州、アジア・オセアニアの各地域のグループ会社と一体となってワールドワイドに事業を展開。手荷物搬送ラインをはじめ、自動手荷物チェックインシステムやセキュリティシステム、空港内設備監視システム、運用メンテナンスなど、幅広い空港ソリューションを提供しています。 ■事業の強み: 羽田空港や新千歳空港に納入したバケッジハンドリングシステムが評価をされていること、そして、納入後25年間の保守点検サポートという長期的パートナーシップを結ぶことができるという点で、同社が選ばれ、受注に至っております。「標準荷物(スーツケース)と長物(ゴルフバック、スキー板など)を同時に搬送する」これまでにないシステム等を開発しており、2025年終了予定でプロジェクトが進んでおります。 ■出張の頻度: 2025年までは関西国際空港での業務に集中して頂きます。 ■やりがい魅力: 人気の高い空港関連業務です。大きなプロジェクトに関われます。 ■その他: 2〜3年は関西空港勤務、その後大阪本社勤務となります。 ■同社の特徴・魅力 マテハン業界9年連続世界No.1(『Top 20 Material Handling Systems Suppliers 2023』より) 自動車、電機・電子、医薬品、食品、衣料品、日用品など、あらゆる製造業や運輸・倉庫業ほか、世界の幅広い産業界にさまざまなマテハンシステムを提供。世界のサプライチェーンを支えています。 売上は、2023年3月期6,019億円、2024年3月期6,114億円、2024年12月期5,632億円(決算期の変更に伴う国内9カ月の変則決算)と右肩上がりに伸びています。 変更の範囲:会社内のすべての業務
京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■職務内容 クリーンルームで使用する搬送機器のソフトウェア業務になります。受注Itemに対する以下作業をお任せします。 ・Program作成、テスト ・Program作成に伴う設計書、運用資料(マニュアル)の作成 ・PC操作によるDATAの作成 ■やりがい ・業務を通して自動搬送システム制御の設計・Program製作、検証Skillを身につけることができる。 ・身につけたSkillを活用し、顧客要望に合わせたシステムを提供することで、顧客・社会に貢献できる。 ■組織構成 15人(男14人、女1人) ■出張の頻度 年1回程度 ■配属事業部について スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。 これらのシステムはダイフクが業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。 また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。 ■当社の特徴・魅力 ◇マテハン業界で9年連続世界売上高第1位(『Top 20 Material Handling Systems Suppliers 2023』より)を獲得しています。1937年の創業以来、モノを動かすマテリアルハンドリング(マテハン)に携わってきました。 ◇コンサルティングから企画・エンジニアリング、設計、製作、施工・稼働、アフターサービスまで一気通貫で対応。物流を支えるメーカーです。 ◇自動車、電機・電子、医薬品、食品、衣料品、日用品など、あらゆる製造業や運輸・倉庫業ほか、世界の幅広い産業界にさまざまなマテハンシステムを提供。世界のサプライチェーンを支えています。 ◇グループ全売上高のうち67%を海外事業が占めるグローバル企業。世界24の国と地域に拠点を構え、生産体制のローカル化を進めながら、世界各国のお客さまのニーズに応え続けています。 ◇東証プライム市場上場。売上は2023年3月期6,019億円、2024年3月期6,114億円、2024年12月期5,632億円(決算期の変更に伴う国内9カ月の変則決算)と右肩上がりに伸びています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本テクノ開発
東京都墨田区錦糸
500万円~899万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
◆大手プライム案件95%以上!創業以来積み重ねてきた信頼と実績で安定した案件受注を実現しています◆ ◆働きやすさ抜群◎ワークライフバランスを整えることが可能です◆ \求人の魅力ポイント/ (1)日本を代表するナショナルクライアント各社(大手製薬会社・大手化粧品会社等)と直取引95%以上を実現! (2)平均勤続年数15年!40代・50代社員活躍中! (3)ブランクOK!残業15h、完全週休二日制、年休120日でワークライフバランスを改善したい方歓迎! ■採用背景: 案件の引き合いが強くなっているため、この度エンジニアとして数年経験を積まれている方を増員募集しております。ブランクのある方も歓迎です。 ■業務詳細: 基本的に自社内での受託開発プロジェクトを担います。企画・要件定義といった上流フェーズから開発・運用まで一貫して長期でお任せ頂いています。 ※自宅でのリモート案件も稼働中(平均週3リモート) <案件例> ・基幹システムと連携したBI機能開発支援 ・大手医薬品製造会社向けワークフローシステムの開発 ・給与勤務計算などの基幹システムや人財管理のシステム開発・保守 ・販売物流管理に係わる関連システムの開発・保守 ・CRMシステムの開発、保守、維持管理 ■キャリアパス: ご経験やスキルに応じて、プロジェクトにおけるリーダー/マネジメント業務をお任せします。入社後はPL/PMはもちろん、コンサルタントやPMOなど、ご自身の志向性や方向性に合わせてキャリアチェンジも可能です。 ■組織構成: 会社全体で平均37歳となっています。 ※PMクラス:40〜50代、メンバー:20代 ■充実の研修制度: ・社内研修:言語勉強会や社員同士での知識/情報共有会あり ・社外研修:「専門研修」「階層別研修」の2コース ‐専門研修※メーカーやベンダー主催で行われるプログラミング言語や業務を習得する研修 ‐階層別研修※若手から管理職対象のものまで幅広く、ロジカルシンキングやタイムマネジメント、ビジネストーキングなど様々な内容が用意された研修 ■柔軟な働き方: <産休/育休取得実績> 2024年度は3名おりました。(男性社員含む) 顧客との信頼関係も厚く、働き方については都度相談できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日東紡績株式会社
福島県福島市郷野目
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 施工管理(電気・計装) メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜『Nittobo』でお馴染み創業100年越えの東証プライム上場のグローバル素材メーカー/年休123日/住宅手当・家族手当など充実〜 ■仕事内容 ・世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用するガラス生産設備の特高受電設備の電気主任技術者として選任します。 ■業務内容詳細 ・特高・高圧電気設備の維持管理・改修計画など設備保全・設計・導入 ・クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が高度化。プリント配線基板や半導体パッケージ基板に用いる当社のスペシャルガラスの需要が伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を4拠点(福島、郡山、真岡、台湾)で進めています。 ■働き方について ◇平均有給取得日数は年11日程 ◇各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり ◇社宅・借上げ寮制度有 └社宅・借上げ寮はご自身で物件を選択でき、家賃の75%を会社が負担いたします。ご自身で借家を用意した際も、借家間手当という形で会社がサポートいたします。 ※社宅利用・入寮は、入職にあたり引越しの必要がある方に限ります。 ※サポートには上限年数、上限額の制限があります。 ■当社について ◎1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。 レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。 ※グラスファイバー事業では、細番手ヤーンは世界シェア上位であり、断熱材のパイオニアとしての一面をもっています。 スマートフォン、レーシング用ヘルメット、スポーツ施設等、多くの膜構造建築物の建築に参画した実績があります。 また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。 ◎日東紡グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。 充実した福利厚生は勿論、入社年次/昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/未経験から活躍中の事例も多数/入社後のスキルアップ研修も充実〜 ■業務内容: 当社と取引のある、大手メーカーにて生産する鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査をお任せすることを想定しています。 <具体的な業務内容> ・鉄鋼製品(原材料・半製品含む)の分析・試験・検査 ・製品品質および試験技術の評価・改善提案 ・試験機器の保全および技術的な改善活動 ・データ収集とレポート作成 ・品質管理関連業務の遂行 ・基礎研究部門や開発研究部門との連携 ・関係部署とのコミュニケーションによる技術支援 ※スキルや経験素養に応じて別業務をご提示させていただく場合もございます。詳細は面接内でご一緒にお話をさせていただければと思います※ ■保有案件の属性: 化学エンジニアとして幅広い場面でご活躍の想定や、個々人の希望やスキル経験に合わせて、自動車メーカーや製薬メーカー、半導体関連、大学研究機関など様々なご準備があります。 ・化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) ・分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) 上記以外にも基礎研究部門や開発部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。 ■未経験の方のご活躍事例: 若手からベテランまで多くのエンジニアが所属していますが、中には未経験からエンジニアとして活躍してる事例も多数あります。以下は一例です。 ・営業経験からエンジニアへ挑戦: 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属。今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営からエンジニアに: 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属、現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ■はたらく環境: 残業については配属先によって多少前後しますが全社月平均残業20時間程度になります。年休120日以上を確保しており、プライベートもしっかりと確保できる環境の準備があります。 各プロジェクトには担当の営業が着任しており、定期的な面談などを通じて安心かつ安定した就業をサポート。 社内にはキャリアアドバイザーも常駐しているため、将来のキャリアや現職に関する相談も気軽に利用頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Atec Japan
大阪府東大阪市衣摺
衣摺加美北駅
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 医療機器 組立・その他製造職
■当求人の魅力: ・完全未経験OKなサービスエンジニアの求人です。完全未経験からメンテナンススキルや、機械電気ソフトウェアに関する知識技術を身につけることが可能です。 ・出張が多いため、様々な土地でおいしいものを堪能しながら仕事をすることが可能です。 ・ベテランのエンジニアが多く、未経験からでも一から教育いただける体制が整っています。 ・少数精鋭なゆえに社員同士の距離が近く、和気あいあいとしています。今後は自社でも製品を開発しようかと模索している状況で、新しいことにも挑戦していく社風です。 ■担当業務: ・職務概要:製薬メーカーの工場などで使用される、医薬品製造機器の据え付けやメンテンナンス ・担当製品:ワクチン等の薬液を入れる注射器に使用されるゴム栓の、熱による滅菌処理を行う機器 ・担当エリア:北は秋田から南は熊本までを約10名のチームで作業を行います。 ■はたらき方: ・業務は1〜2週間で終わるものから、正常運転のチェックまで行う場合には数か月規模のものまで様々です。 ・現地滞在は最長2週間。それ以上かかるものに関しては一度大阪へ戻り、何度か行き来して対応します。お客様先には車に工具などを積んで移動します。 ・出張時の宿泊先は社内の担当者がビジネスホテルなどを予約 ・担当エリアが広範囲になるため、顧客との打ち合わせ・据付・メンテナンスの対応で年間2/3は出張が発生しますが、出張先での業務以外の時間はゆっくり休憩したりご当地グルメを堪能したりと各自自由に過ごすことができます。 ・出張手当も充実しています。 ※営業担当は別途いるため、サービスエンジニアが営業活動を行うことはございません。 ■組織構成と教育体制:<工具とは何か?からお教えします!> 配属される課は全員が中途入社で、会社立ち上げから携わっている社員もおり、丁寧に研修できる体制が整っています。最初の1日は座学研修で知識をインプットし、翌日から現地で先輩と共に機器に関する知識を吸収していきます。現在活躍している方も、前職はウォーターサーバーの営業など、全然違った職種の方も多数いらっしゃいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトーケミックス株式会社
静岡県掛川市浜野
450万円~699万円
石油化学, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【実務未経験から育成/自社工場の設備導入をメインで担当/休日・夜間対応ほぼなし/半導体製造に欠かせない微細な電子材料・イメージング素材メーカー】 #育成環境あり!学校等で学んだ知識を実務に応用 #自社工場の設備を担当できる #働き方◎出張あっても大阪・福井の自社拠点がメイン ■業務内容: 当社の静岡工場にて、電気・計装分野全般の業務を担当して頂きます。 新規設備導入にあたり、電気・計装分野の基本設計、見積り、内容評価をメインで担当いただきます。 また、既存設備の故障診断、故障の特定と対応検討、見積り、修理後の調整も行います。 ※設備導入7:既存3の比率です。 ※スキルに合わせて先輩社員による指導を受けながら業務を進めていただきます。 ゆくゆくは(目安5〜10年後)、制御プログラミング、法対応申請業務(消防・建基法等)、他拠点への技術指導(計画初期の打ち合わせ等、短期出張および、設備立ち上げ時に数カ月の出張対応いただく可能性有り)、既設設備の定期保全計画立案や点検実務など、仕事の幅を広げていくことを期待しています。 ■出張: 出張エリア:メインの拠点は静岡ですが、担当テーマによって弊社大阪・福井事業所へ出張の可能性がございます。 出張頻度:担当テーマによって出張の期間と頻度は変更します。 例:工期が2年かかる工場建設の場合、出張期間は最長で3週間(週末は帰省)が1回、その他断続的に2~3日の出張が月に2~3回あります。 ■休日・夜間対応: トラブルがあれば突発的な対応の可能性はありますが、発生はほとんどございません。 ■静岡工場 工務課:8名 (課長・50代)、(社員・40代2名、50代2名、60代2名)、(女性パート・50代1名) ■社風: 自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信でき、少人数の中で個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。 ■同社について: 合成染料の開発からスタートし、半導体の超微細加工に用いられる感光性材料、医薬品の原料となる医薬中間体分野にまでその範囲を広げ、奥行きを深めています。 変更の範囲:会社の定める業務
東横化学株式会社
神奈川県川崎市中原区市ノ坪
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜半導体、医療、宇宙などあらゆる分野で使われる産業用ガスのリーディングカンパニー/売上高が前年比数パーセント増加中!〜 東横化学株式会社とは・・・? ・同社は100種近くの産業用ガスの販売、関連装置および供給制御システムの開発を行っています。 ・産業ガスの販売のみならず、生産現場におけるガスの供給から排出まで一連のシステムを設計し、設備状況の監視までトータルガスマネジメントサービスを提供しています。 ・アメリカ、中国、インドネシアに現地法人、台湾、シンガポールに支社があります。 ■業務内容: ・ガス関連機器・設備における、新規商材の発掘と営業業務を担います。 ※環境負荷低減・脱炭素社会実現に向けて取り組んでいるガス関連設備の拡販も担って頂きます。国内外の出張があります。 ・取引のある国内企業のお客様のニーズに対して、同社の技術力を元に新製品を開発する、または国内外から最適な製品を探し、提供することがミッションとなります。商材例:計器/分析器、ガス処理設備等。 ・同社は、半導体や食品、医薬品、その他幅広い製造業のお客様へ産業用ガスやガス共有装置を開発販売しています。 ・顧客への提案スキルやプロジェクトマネジメントスキルを活かし、新たなビジネスを作ることができる面白みがあります。 ■導入事例: 回収設備・・・工場排出ガスから有価ガスを回収・リサイクルする設備に取り組み、カーボンニュートラルの実現を目指す一助を担っています。例えば、二酸化炭素の分離回収に取り組んでおり、お客様の用途や規模に応じた最適なシステムを検討・提案し、実際に大手ガス会社に納品しています。 また、世界的に供給がタイトで価格が高騰しているヘリウムガスを回収、濃度調整、リサイクルする装置についても同様で、大手車載部品メーカーやエレクトロニクス材料メーカーと直接お取引を行っています。 ■組織構成: 技術開発チーム:3名(20代〜40代1名ずつ) ■同社製品について: ・商社として半導体や食品、医療や宇宙など幅広い分野で使用される産業用ガスを国内外から仕入れて販売しています。水素や窒素など100種類近くのガスを取り扱っています。 ・メーカーとしては、液体を気化する装置や複数のガスを混合させる装置、排出されたガスを再利用するための装置などを開発しています。
株式会社根本杏林堂
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
■採用背景 造影剤注入装置は注入制御の作りが製品の良し悪しに大きな影響を及ぼすため、制御ユニットのFPGA設計は非常に重要な役割を果たしています。現在電気回路設計担当者はおりますが、製品開発の効率化を図るため、FPGA専任の担当者が必要になりました。今後新製品開発をさらに積極的に進めていくために今回は増員で採用をする運びとなりました。 ■職務内容: 製品のFPGA設計に関わる業務を構想設計段階からご担当いただきます。ご自身の発想や経験を生かしながら新製品の開発、既存製品の改良・改善に携わっていただきます。 ■求人の魅力 ・構想設計〜仕様書作成〜評価〜検証〜試作(量産直前)まで一気通貫してご担当いただけます。絵の段階から製品化までを見ることができるので、大きなやりがいを感じられます。 ・顧客ニーズを直接聞いて、それを製品にダイレクトに反映できます。製品の保守などを担うサービス担当に同行することで、実際に医師や技師、看護士の方に使用の感想を聞き改善点を見つけ出しながら開発をしています。 ・新製品を年間2〜3機種は作っており投資も積極的です。 ・キャリアパスは本人の希望に応じ、手を動かし続けたい!という方であればマネジメントなどではなくプレイヤーとして実務をご担当いただくことも可能です。 ■働き方 残業時間は繁閑差はありますが平均して25時間以下で、出張もほとんど発生しません。 ■取扱い製品: 造影剤(画像診断の際に画像にコントラストを付けたり特定の組織を強調して撮影するために患者に投与される医薬品)を注入する装置を主に取り扱います。独自のコンピュータ技術により「体重や部位に合わせて注入量や速さを調整する」「造影剤自動注入装置」は、医療現場での画像診断分野では今や欠かせない医療機器となり、国内では当社がトップシェアを占めています。世界でも数社しか製造できない製品であり、ニーズはさらなる増加を見込んでいます。 ■配属部署: 現在、企画開発室には14名が在籍しています。機械設計 、電気設計 、ソフトウエア設計 で構成されています。中途入社の方がほとんどです。
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<貴方のご経験を活かせる仕事をご希望の勤務地で一緒に探してみませんか> 現在、案件増加により、化学系のエンジニアを強く求めております。 「経験を活かして、今よりもワンランク上のエンジニアを目指したい!」 「先進的なプロジェクトに関わってみたい!」 「オフもしっかり充実できる環境で働きたい!」などなど…… このような希望をお持ちの方は、積極的に、ぜひご応募ください。 あなたの経験・スキルを考慮し、最適なプロジェクトをご提案いたします。そして、充実の福利厚生とキャリアサポート、働きやすさでお迎えいたします。 ■職務概要: ご経験やスキルに応じて、同社が取引を行う企業様にて業務を担当していただきます。大手メーカーを中心に有名企業での案件が豊富にあります。 ■配属先について: 興味を持たれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地等の希望を最大限尊重いたします。 数多くのお取引と、長年の実績と信頼がある同社のメリットを活かした働き方ができます。 ■アサイン予定のプロジェクト例: ・モバイル機器、車載、カメラ、電子部品などに使用されるプリント配線板用の材料の選定や配合 ・半導体製造装置に関わる材料評価、化学分析 ・有機ゴム薬品に関わるゴム試験 ・医薬品の品質管理や製品評価 ・シリコーン製品のプロセス開発業務…など ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 <担当RA欄> 【売上規模590億/22000名規模の中核企業/離職率1%以下/日本一教育・人材育成に投資する企業】 ・海外展開も積極的に進めるグローバル企業 ・各業界のトップメーカーとの長期的取引 ・子会社に教育機関、教育エージェントと提携、各種研修など多数 ・離職率毎年1%以下/適正な評価制度/平均残業20時間程度/福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) レイアウト設計
【大手エンジニアリング会社/リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界屈指の会社/定着率92%/教育・人材育成に積極投資】 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■概要: 「モノ(機械電気)」×「IT」の両分野で、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団である当社は、大手優良メーカー向け技術者サービス派遣、請負・受託開発事業を展開しています。 ■業務内容: 当ポジションの方には大手企業常駐にて、工業用製造装置関連の機械設計業務(回路設計・レイアウト)をお任せします。 ※上記以外にも経験やスキルに合わせて、多種多様な仕事の提案が可能です。 ■教育制度: 入社後3日間は当社実施の研修があります。それ以外にもイーランニングやWeb講座など、教育制度は充実しています(「教育制度及び資格補助」欄を参照ください)。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)/直近5年間の在籍人数成長率は454%成長を誇る成長企業】 ◇自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)。 ◇直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 【研修・教育制度が豊富/ワークライフバランス・ライフイベントに対する適応力が高く長期的なキャリア形成が可能/各種手当充実】 ◇技術研修・企業研修・導入研修・ビジネスマナー研修等、充実した研修制度があり、未経験の方でも活躍できる環境あり! ◇産休・育休の取得率が100%(男性の育休取得実績あり)・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数!各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、当社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万円まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 施工管理(機械)
〜土日祝休◆所定労働時間7時間15分◆5日以上有休取得率100%◆賞与6.94ヵ月◆資格取得制度有◆エネルギー/化学/電子/食品/医製薬など幅広く社会貢献〜 ■業務内容 水処理施設(上水道施設及び下水道施設等)のメンテナンス、工事案件における施工管理業務を担当して頂きます。 以下詳細 ・既納装置のメンテナンス、処理水質向上、効率化の企画提案 ・見積作成 ・入札対応 ・工事の監督業務 同社は20〜60代の幅広い年代の社員が在籍しておりますが、ほとんどが中途社員です。所定労働時間が7時間15分、全社平均残業時間は24.3時間と短く、平均勤続年数は12.8年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境です。 ■働く環境: 離職率も低く定年まで働く社員も多数在籍しており、将来的には、事業の中核を担う人材として長期的なキャリアプランを描きながら働ける環境です。 ご経験を活かし、ワークライフバランスを整え安定して働きたいとお考えの方、ぜひご検討下さい。 ※千歳は新規立ち上げ拠点のため、2024年11月ころ以降の配属となり、それまでは山形県鶴岡市の勤務地にて研修を受けていただきます。 千歳へ配属後も教育係の先輩が1年ほどついていますので、働きながら学んでいただける環境です。 ■取引実績 東京エレクトロン、キオクシア、ソニー、ルネサスエレクトロニクス等半導体・液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。そのため需要も幅広く事業として安定しております。 ■入社後 入社後はOJTを通して学んで頂きますが、下記のような研修制度もご用意しておりますので、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学べます。公的資格取得支援制度により資格取得も可能です。 【トップクラスの技術×就業環境良好】 事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツムラ
茨城県稲敷郡阿見町吉原
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜品質保証に関する業務経験をお持ちの方へ/医療用漢方のリーディングカンパニー/住宅手当、家族手当などの手当充実/土日祝休み〜 ■業務内容: ・標準物質供給における品質システムの構築・維持 ・QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等) ・記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理 ・標準物質の出荷管理 ・教育訓練,自己点検,監査対応 等 ■グループのやりがい・魅力: 医薬品の品質試験に使用する標準物質(主に生薬成分)を製造し、当社各工場に安定的に供給する業務を通じて、当社生薬及び漢方製剤の安定供給を支える役割を果たしています。また、生薬成分に関する研究開発にも取り組んでおり、生薬成分の調製・提供、未同定成分の構造決定(NMR、LC/MS、結晶スポンジ法)等の業務を通じて、各研究業務の加速化・深化に貢献できます。 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2024年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで2,280億円に達しております。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジコー
香川県丸亀市川西町南
印刷, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜「世の中は意外とフジコーでできている」/5G製品など最先端技術にも応用される印刷技術/世界でも選ばれた技術力が自慢の当社〜 ■業務内容: 検査員(製造部で生産された製品を検査する職)を指揮し、品質クレーム発生時には、社内及び取引先においてクレーム原因の追究と再発防止について検討、協議していただきます。 ■魅力: ◇スキルアップを望む方には、社内外の研修や、資格取得支援を行っており、リーダー、グループリーダー等への役職就任も目指せます。 ◇今回は管理職候補の募集ですので、積極的なスキルアップを望む方にはおすすめのポジションです。 ◇売り上げは毎年右肩上がり、新設備の増強や新工場の設立等、拡大路線ですので、安定して働いていただけます。 ◇従来のやり方にとらわれず、新しい改善をどんどん受け付けています。改善をしてくださった方を表彰し、褒賞の授与のある「改善提案制度」を導入しています。 ◇社内のみならず、社外の人間ともコミュニケーションや折衝を行っていただきますので、人と関わるのが好きな方にはおすすめの職種です。 ■安定成長の理由: 主軸の事業としてパッケージ印刷があり、日用品など半永久的に消費される商品が多いので安定して業績をだせている事業となります。 その上に、5Gなどの世界最先端の技術に使われる高性能印刷技術も当社は事業として展開しており世界唯一の技術力であるため需要が多く、この2層構造にて安定成長を実現出来ています。 ■当社の特徴: 当社は「グラビア印刷」のプロとして、設立以来、この印刷方式にこだわりを持って事業を展開しています。また、当社ではグラビア印刷で蓄積してきた技術やノウハウを活かし、「目には見えない特殊印刷」も行っております。 印刷の技術で、フィルムや紙に特殊な薬剤を塗工し、様々な「機能」をフィルムや紙に宿しています。粘着物がきれいに剥がれる剥離機能、水や油をはじくことのできる撥水・撥油機能、光を遮ることのできる遮光機能など、これらの技術は、医薬品から5G関連製品まで、幅広い分野に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クスリのアオキ
石川県白山市松本町
900万円~1000万円
調剤薬局・ドラッグストア 食品・GMS・ディスカウントストア, 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場/ライフステージに合わせて働き方を選べる制度〜 ■期待する役割: 精肉プロセスセンターの工場長として、製造オペレーション全般の統括、品質・衛生管理、コスト・生産性改善、スタッフマネジメントを担っていただきます。 ドラッグストア事業を展開する当社の中で、店舗へ安定的に「安心・安全・高品質」な精肉商品を供給する中核拠点をマネジメントする重要ポジションです。 ■職務内容: ・精肉加工工程の統括管理(牛・豚・鶏の処理、分割、パッケージ) ・生産計画、需給管理と在庫最適化 ・品質、衛生管理(HACCP、食品衛生法に基づく運営) ・コスト管理、歩留まり改善、効率化施策の推進 ・工場内安全管理と5S活動の徹底 ・人材育成、労務管理(100名規模の工場スタッフ想定) ・本部・バイヤー部門との調整、店舗ニーズ反映 ■ポジションの魅力: ◇事業拡大期のため様々な職務とポストがございます。 ◇成果に応じた納得感のある公正な評価制度を採用しています。 ◇働きやすさとやりがい、その両立を実現できる働き方をご用意しています。3つの総合職区分から自分に最適な働き方を選択できます。総合職区分は毎年変更の申請が可能なためその時々のライフスタイルに合った働き方が可能です。 ■働き方: 当社では、転勤の有無や勤務エリアによって社員区分を設けており、ご自身のライフステージによって年に1回区分を変更することができます。 【ナショナル社員】 全国勤務型であり、昇格のチャンスが多く、キャリアアップに非常に有利です。 【リージョナル社員】 転勤範囲に制限があり、本拠地から車で高速道路を使用して片道4時間以内のエリアが勤務先となります。 【ローカル社員】 本拠地から車で下道を利用して片道60分以内のエリアが勤務先となり、転居は伴いません。 ■当社について: 北陸発のドラッグストアチェーンとして全国展開を加速し、地域密着型の店舗運営で成長を続けています。医薬品だけでなく食品・日用品まで幅広く扱い、生活インフラとしての役割を担う点が魅力です。成長フェーズにある企業であり、新しい取り組みに積極的に挑戦できる環境が整っており、キャリア形成のチャンスが豊富です。社員割引や研修制度も充実しており、安心して長期的に働ける会社です。 変更の範囲:無
石川県白山市徳光町
株式会社三宝化学研究所
大阪府堺市堺区神南辺町
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【※原則転勤無し!住宅手当等手当充実/働き方◎/年間休日122日/スマートフォンや有機ELを支える、縁の下の力持ち的製品を扱う老舗化学品合成メーカー/健康経営優良法人2023認定】 ■担当業務:工業化学術の確立を目的とするプロセス開発及び試験製造業務・有機化合 ・新規材料のプロセス開発 ・合成実験 ・分析・評価業務 ・パイロット及び量産体制の確立 ・工場移管 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■サンプルの分析・性能評価の際の使用装置・機器: HPLC、GC、NMR、GPC、K.F.水分計、UV-Vis、IC等を主に扱います。 ■当社の技術力に関して 特殊反応技術 高度純化技術 工業化技術 リサイクル技術 品質管理技術 等 化合物の合成法には複数の選択肢があるケースも多く、安全性や経済性、環境影響などに配慮して選ぶことが重要です。当社は過去の知見や文献調査などをもとに、さまざまな角度から最適な合成方法を選択し、工業化法を御提案いたします。 また設備投資にも積極的で最新設備の中で開発を行う事が可能です。 ■教育環境に関して 中途入社や新卒の方も多いポジションの為、OJTを中心にマンツーマンで独り立ち迄サポートさせて頂きます。 階層別研修、資格取得制度、外部セミナー等キャリアアップも可能な環境となります。 ■組織構成: 配属される技術センター開発課には約25名が在籍しており、20代後半〜30代前半の方が多く活躍されています。開発課の中で担当製品と顧客によって一課・二課と分かれています。 ■働き方: 年間休日122日 平均有給取得率15日 平均残業20h程度(ノー残業デー有) 時短制度有、資格取得支援制度有 ■当社の強み 創立70年を迎え、大手企業との取引多く、応用研究から量産化まで、様々な製品に携われます。(ニュースなどでも、有力な中小企業として取り上げられてます)多品種少量生産の試作から大量生産まで対応できる設備が整っており、プロセス開発から量産まで一貫して行えることを同社最大の強みとしています。自社製品も生産していますが、主にはお客様が研究開発した化合物(医薬品、化学品、電子材料)を、量産ベースに乗せるプロセスを開発する、技術開発型企業です 変更の範囲:本文参照
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
450万円~799万円
医療機器メーカー, 研究(基礎研究) 非臨床研究(薬理・GLP) 医薬品開発薬事
臨床検査機器と診断薬に加え、ソフトウエアなどの診断支援ツールも含めて、開発・製造から販売・サービスまでトータルに手がけ、医療現場をサポートする当社の研究開発者として、生物系分野の体外診断薬の研究をお願いします。 ■職務内容: 世界120か国以上で活躍している自社の体外診断用医薬品開発にまつわる業務をお任せします。 製薬はもちろんのこと、例えばどのような成分を濾紙に含ませれば検査キットで陽性を示す線をハッキリと表すことができるか、といったような生化学的な側面、特に「生物」に特化した側面での測定装置やデバイスの開発にも携わります。機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 ■職務の特徴: これまでのご経験を参考に、製品ごとに分かれているチームに所属し、界面活性剤や、発色剤、酵素・抗体の研究などといった開発業務の一部からご担当いただきます。新しい医療機器システムの開発の他には、既存商品の仕様追加や、試薬の処方検討・評価などといった業務もございます。 その他、診断薬の企画や、新しい反応原理の研究開発及び起案、新規のバイオマーカーの測定システムの提案・企画などにも携わることができるので、上流〜下流まで一貫して携わることができます。医療機関・クリニックで当社の製品を目にする機会もあり、自分の仕事が世界に貢献しているということを実感いただけます。 ■チームメンバーについて: ・研究開発チームは「機械」「電気」「試薬」「ソフト」が1つの大きなチームとなり、開発設計をしています。 ・試薬開発(生物系分野)のチームは1チームは10名程で、主に診断薬開発を担当するメンバーと、装置開発を担当するメンバーで構成されています。 ・業務フロー毎にご担当するのではなく、1つの商品をチーム単位で開発しています。 ■キャリアパス: スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しており、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ