15859 件
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~899万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インフォテインメント製品に関して、 1)顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 2)顧客自動車メーカーの要求仕様書や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) 3)2)のシステム設計にもとづくソフトウェア開発 4)機能安全・信頼性設計 5)実機を用いた開発機能の検証 6)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ■配属組織について: 配属部署では、ゲートウェイECUのシステム設計、ソフトウェア開発を推進しています。ゲートウェイECUは車両ネットワークシステムの要となるECUであり、車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うためセキュリティの観点からも重要なECUとなります。また、OTA(Over the Air)による車両内ECUのソフトウェア更新制御機能の技術開発を推進しており、ECUに実装されるソフトウェアのバージョンアップや、機能のアップグレードをリアルタイムに実施することを可能とし、ECUのソフトウェアの更新におけるユーザビリティ向上に貢献しています。 次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは、車両内の他ECU機能を取り込んだ統合ECUへと進化します。統合ECUには、これまで別のECUとして開発されていたゲートウェイ機能、AD/ADAS機能といった、制御系ソフトウェアの統合だけでなく、IVI、TCUといった車載インフォテインメント機能も統合され、車両システムの要のECUとなります。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 統合ECUシステム、或いはADASシステムの設計をお任せします。 ■職務詳細: ・ECU内外含めたシステムのコンセプト等上流設計 ・当社担当システムの技術とりまとめ ・ECUシステムとしての機能安全開発 ・ECUシステムとしてのセキュリティ開発 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 顧客要求を元に、或いは顧客と一緒に要求を作りあげた上でECU、統合ECUあるいはADAS系ECUの設計をリード、担当して頂きます。 或いはそれらECUシステム設計のセキュリティ、セーフティの開発をリード、担当して頂きます。モータの構造設計を担当して頂きます。 ■携わる事業・製品・サービス 自動車に搭載するECU、統合ECU(ゲートウェイ、ゾーンアーキテクチャ関連ECU、ADAS系ECU等)および車外を含めたシステムです。 ■仕事の魅力: 大手自動車会社と共に技術を高め、製品を作り上げていく達成感と技術の習得が可能で、学び、ふるまい、成果を出せば出しただけキャリアの可能性が広がる企業です。その中でもシステム全体を技術的に把握してとりまとめる、或いは存在感が高まっているセーフティ、セキュリティに関する技術を手の内にする事が可能です。 ■配属組織について: 統合ECUシステム、或いはADASシステム設計および技術領域業務推進を行っております。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 求 ■職務内容: 統合ECUシステム、或いはADASシステム設計・ECU内外含めたシステムのコンセプト等上流設計・当社担当システムの技術とりまとめ・ECUシステムとしての機能安全開発・ECUシステムとしてのセキュリティ開発をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 顧客要求を元に、或いは顧客と一緒に要求を作りあげた上で、ECU、統合ECUあるいはADAS系ECUの設計をリード、担当して頂きます。 或いは、それらECUシステム設計のセキュリティ、セーフティの開発をリード、担当して頂きます。モータの構造設計を担当して頂きます。 ■携わる事業・製品・サービス 自動車に搭載するECU、統合ECU(ゲートウェイ、ゾーンアーキテクチャ関連ECU、ADAS系ECU等)および車外を含めたシステムです。 ■仕事の魅力: 大手自動車会社と共に技術を高め、製品を作り上げていく達成感と技術の習得が可能で、学び、ふるまい、成果を出せば出しただけキャリアの可能性が広がる企業です。その中でもシステム全体を技術的に把握してとりまとめる、或いは存在感が高まっているセーフティ、セキュリティに関する技術を手の内にする事が可能です。 ■配属組織について: 統合ECUシステム、或いはADASシステム設計および技術領域業務推進を行っております。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
NSKステアリング&コントロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【クルマの先進運転を支えるステアリングシステム開発/家族手当・住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/働きやすい環境◎】 ■ポジション概要: わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。 ”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。 このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。 ■業務内容: 電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。 当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。 ・電装品構造設計 ■配属部署について: 「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。 ■業務の魅力: ◎独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。 ◎お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。 ◎自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
【クルマの先進運転を支えるステアリングシステム開発/家族手当・住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/働きやすい環境◎】 ■ポジション概要: わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。 ”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。 このステアリング技術のコアである電装部品の量産設計をご担当いただきます。 ■業務内容: 電動パワーステアリング電装部品の量産設計を行っている「技術開発部」に配属となります。 当部署では、お客様の要求やシステム要求に基づき、下記業務をご担当いただきます。 ・電気/電子回路設計 ■配属部署について: 「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。 ■業務の魅力: ◎独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。 ◎お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。 ◎自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東急設計コンサルタント
東京都目黒区中目黒
700万円~999万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
〜中堅・ベテラン歓迎/フルフレックス/定年後も活躍できる!/福利厚生充実/プロジェクトの初期構想段階から参画可能〜 ■業務内容 東急グループをはじめとした民間の開発事業を中心に利用計画の立案から調査、設計、開発許認可取得までの一連の業務をご担当いただきます・ ■業務詳細: 具体的には以下業務をメインでお任せいたします。 ※社内外の関連部門と連携の上、業務を推進いただきます。 ・法令調査、確認 ・行政との協議 ・道路、下水道施設などのインフラ設計 ・造成設計 ・許認可申請書の作成 ・申請業務(修正、補正)など ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・コアタイムなしのフレックス勤務/月平均残業20h ・東急グループの充実した福利厚生を採用 ※顧客は民間事業者様が中心の為、時期(年度末など)による業務量の変動は比較的少ない環境です。 ■入社後について: 西日本支店への配属となりますが、入社後は研修の為、一定期間東京勤務となる可能性がございます。 ■当社について: 当社は、民間主体の街づくりとしては、国内最大級の規模を誇る都市開発事業を手掛けるグループの一員として、1973年の設立以来、グループが開発・展開している街づくり、鉄道施設、集合住宅、商業施設、オフィス、リゾート等のプロジェクトを中心に参画してきた「総合設計コンサルタント」です。当社は上記のプロジェクトを通じて、人々が安全・安心で快適に生活できる「まちづくり」を担って参りましたが、それを可能としているのが「都市開発」「建築設計」「土木設計」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系です。 ■今後のビジョンと募集背景について: 今後は、組織の総合力を活かして特に鉄道駅を核とした開発プロジェクトの分野において、リーディングカンパニーを目指しており、その達成の為、中心的な役割を担う担当者として、近い将来に中心的な役割を担って頂ける方を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・配属となる電動制御設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用インバータの制御設計/開発をしています。 ・多様な電動車両に対して小型・軽量・高効率な製品をご提供するために、 -IGBTパワーモジュール及びSiCパワーモジュールを使用した技術 -MILS/HILS(Model/Hardware In the Loop Simulator)活用 -モータ設計部とのコラボレーションにより磁界解析結果のモータモデル取り込みも行っています。 ・Astemoユニークなモータ制御技術開発により電動パワートレインのシステム効率改善に常にチャレンジしており、A-SPICEに準拠した開発を行うことによりさまざまな電動車両へ幅広く適用できる開発を行っています。 ■具体的なポジション: ・電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断/機能安全設計 担当/チームリーダー ・電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断に対するシステムテスト 担当/チームリーダー ・電動車(EV・HEV)用インバータの構造設計 担当/チームリーダー ・電動車両(HEV/EV)用システム[e-Axle(モータ/インバータ/ギヤボックス)]の解析技術構築/アーキテクチャ設計 ■仕事の魅力: 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。ドイツ、中国等の各拠点に試験設備があり、海外との連携が重要となっているため、グローバルに活躍できる環境です。 ■同社の魅力: ・日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もあり、グループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。
株式会社日立システムズ
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/残業月平均20時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 医薬業界をはじめ、製造業・流通業・自治体など様々なお客さまに対し、ネットワーク(LAN/WAN)やセキュリティサービスの設計・構築業務・リプレースをお任せいたします。お客さまに対するプレ活動から設計・構築まで幅広い業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客インフラの基本設計、詳細設計、運用設計、移行計画、機器構築・検証、現地導入/切替え試験 ・各工程のアウトプット作成 プロジェクト期間は1ヵ月〜1年と様々であり、複数のプロジェクトを掛け持ちしながら業務を行います。また、これまでのご経験やスキルに応じて、PM/PLもお任せいたします。PM/PLをお任せする際は以下のような業務も担当頂きます。 ◎PM: ・プロジェクトの取り纏めとして、工程、品質、コスト管理 ・顧客・社内・ベンダ等のステークホルダとの交渉 ・プロジェクトメンバー間コミュニケーション推進 ◎PL ・設計構築の実行リーダ、PM補佐 ・顧客担当者との具体的作業内容の打合せ ・プロジェクトメンバーへの作業指示とレビュー ・プロジェクトメンバー間コミュニケーション推進 ■この仕事の魅力: 上流工程から下流工程まで幅広い業務に携わることで個人のスキルアップを図ることが出来ます。また、新しい技術やスキルを身に着ける機会も多く、関連する資格試験の受験についても支援しています。 ■この仕事の大変なところ: インフラに関する幅広い知識が必要です。 (サーバ、ネットワーク、セキュリティ等に加え業界知識も必要) ■働き方について: 在宅勤務:プロジェクト・業務の都合を鑑みて、出社・在宅にて業務を行っております。検証作業、キッティング作業などの対応もあることから、平均して週2日〜3日程度出社して業務を行っております。 残業時間:月平均20時間程度となります。繁忙期・閑散期によって、多少前後します。
株式会社綜合設計
岡山県岡山市北区今
400万円~649万円
設計事務所, 空調・衛生設備 通信設備/消防・防災設備
〜土日祝休/年休122日/複数の手当があり、教育も充実/大規模施設の経験歓迎/月平均残業7.9時間/女性も活躍〜 ■仕事内容: 機械設計業務を担当いただきます。 下記業務のいずれかを本人希望・経験等を考慮し対応します。 ◇機械設備設計 ◇CAD図面作成 ◇積算(数量・内訳書) ◇設計監理 ※当社の実績※ https://www.sougou-sekkei.com/postcase/ ■当ポジションの魅力: 【働きやすい環境で、自分の経験を活かして働けます】 ◇年間休日122日・土日祝休みで、プライベートも充実 ◇残業ほぼなし。月平均残業時間は7.9時間と少なめです。 ※残業は納品前は遅くなりますが、通常は残業時間10時間を目途にしています。残業が発生しやすいのは、秋以降の年末や年度末です。21時以降の残業は承認制になる予定です。 ◇23年8月に新社屋完成、TVCMにて放映中。若手からベテランまで幅広い年齢層が在籍しています。また女性社員も多い職場です。 ■教育体制<資格取得へのサポートもしっかり>: ◇先輩社員によるOJTで丁寧に指導しますのでご安心ください。 ◇また、社員全員が建築家に必要な資格を取得できるよう、社員一丸となってサポートしています。 ■職場の雰囲気: 人数は少ないですがその分コミュニケーションやチームワークを大切にして働いています。年齢や役職関係なく話しやすい雰囲気なので、困ったときも気軽に相談することができます。 ■私たちについて: 当社は、建築設計事務所として昭和55年に設立し、40年以上にわたり地域の建築を支え続けてきました。当社は注文住宅から公共施設の設計・監理、リフォーム・リノベーション、インテリアデザインまで幅広く手掛けており、環境に優しくデザイン性に優れた建物づくりを目指しています。公共事業で培った確かな技術力と実績を強みに、地域社会に貢献し続ける一方で、コストを抑えた高品質な設計にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県伊勢崎市粕川町
システムインテグレータ 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・レガシーシステムから新PDMシステムへのデータマイグレーション対応 ・展開計画に合わせた新旧システム切替及び導入支援 ・展開済みサイトへ安定運用に向けたサポート実施 ・将来のISSHINの強化に向けた、新しいデータ利用方法の提案 ■ミッション・期待される役割: Project ISSHINにおける新PDMシステムの立ち上げ支援及びグローバル拠点への導入展開を行って頂きます。 ■仕事の魅力: ・顧客との共創設計が進んでいく中で、設計業務に於ける主要なデータ管理を、クラウドを活用した最新の手法へ変革していくという、当社全社DX推進プロジェクトにチャレンジできる。 ・当社の設計拠点に限らず、設計情報を元に生産サイトも対象とした、グローバルな活動を経験でき、新しい標準を自らの手で構築できる。 ・日本、アメリカ、ヨーロッパ、中国の各設計拠点の現状を学びつつ、海外メンバと協働して業務プロセス統一とシステム導入・安定稼働を進めるため、築かれるネットワークは大きな財産になる。 ・将来のSmart Factory構築に向けた、新しい戦略提案ができる ■携わる事業・製品・サービス: Astemo全社・全製品の設計に関する主要データが対象(CADデータ、図面情報、eBOM、設計通知) ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社手島建築設計事務所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
600万円~899万円
設計事務所, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
官公庁から民間案件まで、建築意匠設計・設備設計・工事監理・製図等を手掛ける当社にて、工事監理者の業務をお任せします。 ■主な業務内容: 官公庁施設、交通施設、商業施設、共同住宅、福祉施設等の建築設計の工事監理をお任せします。 <業務詳細> ・工事監理報告書の作成 ・現場で設計図面通りになっているかをチェック ・発注者への報告 ・図面チェック など ※現在は福岡県の久留米方面の現場に3人が常駐しています。残業はほとんどありません。 ■組織構成: 東京本社13名/福岡本社19名/大阪支社8名/名古屋営業所5名が在籍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は社内の仕事をしながら実務を学んでいきます。業務の流れやそれに関わる手続きなど、先輩社員がイチから丁寧に指導いたしますので、安心して始められる環境です。分からないことがあればいつでも相談できます。 ■当社で働く魅力: ・高速道路設計のような大規模案件、自動車ショールームの意匠設計など希少性の高い案件も手掛けており、有資格者・実務経験者でも建築士としてさらなる成長が望める環境です。 ・企画から工事監理まで携わる都合上、お客様との折衝など営業力も身に付きます。 ・さまざまな案件を手掛けているので、多岐に渡る経験を積むことが可能です。特定の分野に特化した技術だけでなく、幅広い領域をこなすスペシャリストに成長できます。 ・ひとつの分野に偏らない案件受注は、事務所の安定経営にもつながっています。 ・当事務所では社員の働く環境にも力を入れています。完全週休2日制を導入し、年間休日は124日と多めです。残業は会社全体でも月30時間ほどであり、現場によっては残業がほとんどないことも多いため、プライベートの時間を確保しながら働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
600万円~1000万円
ITコンサルティング ディベロッパー, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 電気設備
【発注者〜NTTグループの総合不動産デベロッパー/電気設備設計企画◆各種制度や福利厚生も充実/コアタイム無のフレックス制度有/総合不動産企業としての事業ポートフォリオを保有しておりキャリアパス◎】 \ご活躍いただける方/ ・オフィス、商業施設、複合施設、ホテル等の管空調設備の設計・企画の経験をお持ちの方 ・新しい物件のコンセプトや企画に携わった経験をお持ちの方 ・ゼネコンやサブコン、電鉄系の企業にて管空調設備の設計経験をお持ちの方 ■必須要件: 電気設備設計業務を基軸とした不動産開発における建築マネジメント(設計事務所、ゼネコンとの協働による不動産開発プロジェクトの推進) ・設計および監理の監修 ・コンセプト、商品企画の立案 ・技術提案による付加価値創造 ■求人の特徴・魅力 ・総合不動産企業として事業ポートフォリオを保有しているため、ご入社後のキャリアパスの可能性も豊富です。 ・中途入社者メンバーも多く活躍をしており、新卒入社のメンバーとのハンディキャップなく活躍できる環境です。 ・例えば本社オフィスでは社長から新入社員が同じ階で働いており、少数精鋭の環境かつボトムアップの社風で、風通しの良い環境です。 ■働き方: ・完全週休2日制 ・コアタイムなしのフレックス制度 ・平均残業時間は30H程度 ・有給休暇の平均取得日数は16日 ※その他、各種制度や福利厚生も充実しています。 ■企業の特徴 純粋な不動産デベロッパーではなく、国内最大級の情報通信系企業であるNTTグループ唯一の総合不動産会社として、グループの強みを活かしながら、オフィスビルの開発・賃貸事業を軸に成長。住宅事業、商業事業、グローバル事業、ホテル・リゾート事業、J-REITへの参入など新たな領域にも事業を広げ、再開発にも積極的に参加しています。 同社グループは、個性豊かな地域社会が主役となるこれからの街づくりの実現に向け、NTT都市開発とNTTファシリティーズを両輪とするNTTアーバンソリューションズ(NTT−US)グループを創設し、2019年より事業を開始しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荒木組
岡山県岡山市北区天瀬
550万円~799万円
ゼネコン サブコン, 意匠設計 設計監理
〜「世界一働きやすい会社」を目指す企業/ホワイト企業大賞受賞/IT技術で働き方改革を推進中◎/土日休み/有休も取得しやすい環境〜 ■仕事内容: 地域密着で100年の歴史を誇り、県内トップクラスの施工実績を誇る当社にて、民間発注の建築工事の意匠設計をお任せします。顧客との打ち合わせから一貫して設計業務を担います。 ■具体的には: ◇担当案件:学校、病院、役所、オフィスビル、工場、マンション、介護施設、ショッピングセンター、寺社仏閣など ◇担当エリア:岡山県内が中心※場合によっては広島県内の案件もあり ◇案件金額:数百万円〜1億円 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションの特徴: 「最先端の実用設計」をテーマに、効率的な動線や採光、建物の長寿命化、将来のメンテナンス性を考慮した最先端の設備・素材・レイアウトを提案・設計します。 ■「働きやすさ」への取り組み: ◇グループウェアや施工BIM 、ドローン、タブレット、アプリなどを積極的に導入。IT技術を活用し現場管理の省力化、業務効率化を図っています。 ◇残業時間抑制の取り組みや、出勤日となった祝日の日数分を有給の「家族休暇」として有給休暇に上乗せして付与するなど、働き方改革を推進。「健康経営優良法人」に認定されています。 ◇2019年「ホワイト企業大賞」大賞、「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」最優秀賞受賞。 ■当社の特徴: ◇当社は創業以来、地元を代表する会社として発展を遂げ、県内トップクラスの施工実績を有しています。 ◇確かな技術と品質を強みに、学校や病院、オフィスビル・住宅・寺社仏閣などの建築物をはじめ、造成や道路・河川・上下水道などの土木分野に至るまで、幅広い案件を手掛けており、県内はもちろん、中国地方を中心とした県外でも多数の施工実績を誇っています。 ◇自社設計事務所ブランド「AZUR100」や関連企業と連携し、土地探しから設計・施工、メンテナンスまで建物の一生に寄り添う「プロパティマネジメント事業」まで展開中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 新規飛昇体製造プロジェクトにおいて、部品加工の設計、ドキュメント作成、生産治工具の作成および手配計画をご担当頂きます。 ■業務詳細: ◇部品加工の設計 新規飛昇体製造に必要な部品の設計を行います。 ◇手順書の作成 設計に基づいた詳細なドキュメントや手順書を作成します。 ◇生産治工具の作成 生産に必要な治工具の設計・作成を行います。 ◇手配計画 生産に必要な資材や部品の手配計画を立て、スムーズな生産をサポートします。 ■ポジションの魅力: このポジションでは、最先端の技術開発に携わり、革新的な製品の製造プロセスをリードする経験を積むことができます。 あなたの設計スキルを活かし、未来の飛昇体製造に貢献しませんか?ご応募お待ちしております。 ■使用ツール: ・MSoffice ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル、経験年数、年齢等も考慮し、話し合いの上で決定します。 ・充実の福利厚生:交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型を導入しています。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善しています。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度です。 ■当社の魅力: 国内外約200社、グループのIT領域を担う中核企業です。幅広い分野に対応できる総合力とワンストップソリューションにより、顧客の事業を強力に支援するプロフェッショナル集団です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜電気系の知見をお持ちの方へ!/ワークライフバランス◎有給消化率100%/キャリアパス&教育制度◎〜 ■採用背景: 事業拡大における増員募集 ■業務概要: Honda二輪、パワープロダクツの開発部門において 電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。 具体的には、、、 ・先行技術に関する研究開発 ・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー ※主な対象部品 バッテリー、モータ、コンバータ、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系 など ・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応 ・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計 上記、様々な関係部署とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。 ■キャリアステップ例: ◎1〜2年目:スタッフ 設計/研究共に開発の一連の流れを経験、海外生産拠点での量産化支援 ◎3〜5年目:アシスタントチーフ 機種開発PLとして開発チーム参画、小グループのチームリーダー/指導役 ◎7〜15年目:チーフエンジニア 各種技術領域の開発責任者、担当機能区のリーダー指導役 ■組織構成: 20〜50代と様々な年齢層の方が活躍。 入社後はメンター制度にて社員1名に対して1人の先輩社員がつきます。 ■魅力・やりがい: ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で とくに二輪車においては世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・二輪、パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジ可能です。 また、四輪事業と比較して少数精鋭組織のため、裁量の幅が広いです。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。 ・有休消化率100%(2024年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
オートリブ株式会社
茨城県つくば市吾妻
つくば駅
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜衝突安全製品を手掛けるTier1メーカー/OS出身の方歓迎!/つくば駅直結/週2回在宅勤務可/住宅補助・引っ越し手当あり〜 ■業務内容: ステアリングホイール(ハンドル)及びドライバーエアバックの開発と市場量産化のための設計業務を、お客様である完成車メーカー様向けに行います。 CADを使った設計業務だけでなく、お客様や社内部門と密にコミュニケーションを取りながら、仕様やデザインの提案・折衝を行う為、プロジェクトマネージャーとしての経験を積むことが出来ます。 ※プロジェクト毎に営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・製造部門から選出されたメンバーと共に開発を推進。生産工場が海外の場合は、海外メンバーが参加、協業します。 【具体的には】 ・市場/将来動向調査、ベンチマーキング活動 ・ステアリングホイール及びドライバーエアバック先行開発技術の実用化や各車両に適用する製品設計 ・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ・ステアリングホイール及びドライバエアバックの衝突テスト等による性能評価 ・製造性を考慮したデザイン(意匠)提案と完成車メーカー様との調整 ※上記は一例であり、新規構造の提案から実用化まで一貫してエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ※ご経験によっては、設計チームの業務を把握・管理するリーダーの役割も担って頂きます。 ■業務の魅力: ・当社はステアリングホイールやドライバーエアバッグをはじめ、自動車の安全部品において世界をリードする専門メーカーです。お客様から重要なビジネスパートナーとして信頼されています。 ・1.5 〜2年後に実用化されるステアリングホイール、ドライバーエアバック未来のモビリティに向けての開発プロセスや詳細設計を担います。 ・材料調達から完成品の組立まで、ほぼ全て社内で実施。生産現場との繋がりも深く、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、「ものづくり」のノウハウが習得できます。 ・「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事に、主体的な行動を重視する社風が、キャリアの成長を後押しいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社建設技術研究所
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【賞与8.8か月実績/リモート勤務可能/土日祝休み/年間休日120日以上/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団/時差出勤制度(シフト勤務制度)】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社の建設コンサルタントとして、専門性を生かして構造・橋梁分野にて以下の業務をお任せ致します。 ・橋梁下部工 ・基礎工設計計算 ・橋梁動的解析 ・仮設構造物設計計算 ・橋梁上部工(鋼・コンクリート)設計計算 ・橋梁上部工架設計画 ・各種設計照査 等 ■募集部門について: (橋梁・構造部門) 橋梁設計、橋梁保全、橋梁施設等資産管理、地下構造物設計 等 ■働く環境について: ご希望に応じて1日単位でシフト勤務申請が可能です。ご事情に合わせて柔軟に働くことが可能です。ご自宅等にテレワーク環境が整備されていない場合は、各都道府県にある営業事務所や、当社が提携するサテライトオフィスでの就業を検討することも可能です。 ■当社について: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 (モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 ※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む ) 変更の範囲:本文参照
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 配属となる組織は長年に亘り、金融機関のお客さまを中心にオンプレミス、クラウドにおけるネットワーク及びセキュリティインフラを提供しております。ご入社を頂いた際には、金融業界のお客さまに対するネットワーク、セキュリティシステムのインフラ設計/構築業務、および顧客対応などに携わっていただきます。 ■業務詳細: ・顧客の社内LAN/WAN環境の提案/設計/構築 ・顧客の無線LAN/モバイル環境の提案/設計/構築 ・顧客環境のクラウド接続に向けた提案/設計/構築 ・顧客環境のインターネット接続インフラの提案/設計/構築 提案活動から設計、構築までの一連のプロセスを担って頂きます。様々なプロジェクトの上流工程からリリースまでの下流工程に参画して頂くことで、エンジニアとして市場価値の高い技術を磨けます。また、日立製作所をはじめ、他日立グループ企業とともに大規模案件に携わる機会もございます。 ご経験次第では、プロジェクトマネージャ(PM)/プロジェクトリーダー(PL)として、大規模案件の取り纏めエンジニアとしての活躍いただくことを期待しております。 ■この仕事の魅力: セキュリティのみならずサーバ、ネットワークの知識も必要とされるため、インフラエンジニアとして幅広い経験を積むことが可能です。また、お客様向け提案やログ解析結果の説明などでお客様とのコミュニケーションが頻繁に発生するので、ロジカルに説明する能力を身に着けることができ、エンジニアとして大きく成長することができます。 加えて、大規模な社会インフラ案件に携わることで、エンジニアとして使命感や達成感を得ることができます。 ■この仕事の大変なところ: ネットワーク、セキュリティ分野の技術は日進月歩です。そのため常に最新の情報を収集し、新しい技術を習得し続ける必要があります。時に「強い責任感」と「仲間と助け合う心」が求められます。
アルキテック株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
設計事務所 建設コンサルタント, 構造設計 空調・衛生設備
〜40〜50代などベテラン活躍中/大学との連携などにより研究開発を進めるなど技術力を高められる/フルリモート・時短勤務相談可能など働きやすさ◎〜 同社は2016年2月設立の建築構造と環境設備のエンジニア集団として、誠実で創意工夫を凝らした設計と技術コンサルティングを行っております。 ■業務内容 構造設計を担当していただく人材を募集します。わからないことがあった場合は、積極的に同僚や先輩社員に聞いて解決していくスタイルで業務を進めています。 ■業務詳細 ・物件:一戸建て住宅、アパート、マンション、店舗、事務所、工場・倉庫、など ・規模:比較的小さな物件が多く、全体の90%が1000㎡以下の建物です。 ・構造躯体:木造、鉄骨造、RC造、壁式RC造、軽量鉄骨造、薄板軽量形鋼造など ・顧客:常時お取引しているクライアント(設計事務所、デベロッパ、ゼネコンなど)が100社程度 ・その他: 業務の大半が新築の設計で、工事監理まで行う建物は全体の20%程度です。最近は耐震診断・補強設計も積極的に取り組んでおります。業務は一人で構造計算から構造図作成まで一気通貫で担当していただくことが多いです。技量に応じて打ち合わせや工事監理なども担当していただきますので、構造設計・監理の流れを全体を通して経験することができます。 ■働きやすい環境: ・実働7.5時間で、業務時間中は集中して効率的に業務を行い、なるべく早く勤務を終えることを目標にしています。 ・残業時間:平均10〜20時間 ・フルタイムの社員だけでなく、子育てや介護などで時間的に制約のある方でも歓迎いたします。建築から離れてブランクのある方も大歓迎です。ご相談の上、最適な働き方について検討させて頂きます。 ■リモートワークについて: 現在は在籍メンバーの約1/3がテレワークとなっております。 地方在住でフルテレワークで働くメンバーもおりますので、フルテレワークを希望される方からのご応募も大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) アナログ(パワーエレクトロニクス)
【技術者派遣業界トップクラスの実績/技術者派遣のパイオニア企業でコロナ渦でも安定した事業を展開/長年の実績と信頼でトヨタ社、デンソー社など大手と取引多数/福利厚生◎】 ■職務内容: 自動車部品メーカにて今後の拡大が見込まれる、自動車用モータの新規開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・電磁気設計(性能、損失)、熱設計(冷却、熱マネ) ・ステータ設計(絶縁構成、絶縁材料) ・構造設計(ステータ構造、ロータ構造、モータ搭載) ・モータ制御、EV・HEVシステム制御 ・高電圧部品設計(端子台、パワーケーブル) ・生産技術工程設計(ステータ組立、ロータ組立、コアプレス) ・モータ材料(磁性、絶縁、樹脂材料)、オイル開発など ■業務の魅力: ・世界的なEVシフトが進む中でBEV、ZEVの中核部品となるトラクションモータシステムの開発に携わることが出来ます。 ・開発対象となる車両数の増加が今後加速するとともに電費、静粛性、小型軽量化、信頼性、保守性向上など求められる性能要件が多く、新規性の高い開発に従事することが出来ます。 ■当社の魅力: (1)業界トップクラスの顧客基盤 自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客との取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 (2)充実の教育制度 エンジニア同士の繋がりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間672回、エンジニア主体で開催される勉強会が年間949回と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 (3)充実した福利厚生 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ