3499 件
DBJデジタルソリューションズ株式会社【日本政策投資銀行グループ】
東京都千代田区内神田
-
600万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【日本政策投資銀行のユーザー系Sier/100%元請け/9割自社内開発/在宅可/外販も内販もあり/充実の就業環境やスキル習得環境で業務ができます】 ●大規模で高難易度のプライム案件に携われる ●ITコンサルに挑戦したい方 ●顧客折衝・上流工程に挑戦していきたい方 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ITコンサルタントとして、PMの管理・指導の下、課題分析・解決策立案・ロードマップ作成などITコンサルプロジェクトをメンバーとして担当していただきます。 ・DBJおよびDBJグループ会社のプロジェクトにおいては、グループのIT会社として相談を受け、IT企画・構想立案の役割としてチームの一員として参画します。 ■詳細 ・最新デジタル活用による業務生産性向上、顧客体験向上、新ビジネス創出など顧客のDX戦略の企画・検証・実行の支援を行います。 ・デジタル技術はAI・RPA・クラウド・オンプレ・Officeツールなど最適なソリューションを選定・組合せ、新業務全体の設計・フロー作成を行います。 ■働き方 ・当社のITコンサルスタイル(心構え・考え方・行動基準)として「クライアントファースト(期待値を超えた価値提供)」、「チャレンジ(困難な仕事への主体的な挑戦)」、「チームコンサル(チームで価値向上(≠個人商店))」を定め、組織として浸透・実践を行っています。 ・プロジェクトは短期集中というより顧客のペースに合わせたスケジュールで、コンサルでありながら深夜・休日勤務とは無縁です。 ■入社後身につけられるスキル ・コンサルタントとしてのコアスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション、プレゼンテーション、ファシリテーション、プロジェクトマネージメント)、およびプロフェッショナルスキル(業界・業務、提案、現状分析、解決策立案、ロードマップ作成) ・最新デジタル技術スキル(AI、RPA、クラウド、データ分析) ・投融資業務や保険などの金融業務知識、社会インフラ系業務知識 ■やりがい ・グループIT会社として単発の仕事ではなく、長期的な関係の中で信頼関係を築きながら仕事ができます。上流コンサルだけでなく、実行・運用フェーズまで顧客に寄り添い、グループ会社におけるIT専門家としての存在意義を感じることができます。
三井情報株式会社
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
500万円~799万円
システムインテグレータ, IT法人営業(代理店) Web系ソリューション営業
■□最先端SaaSやセキュリティ製品を扱いながら、大手パートナー企業と連携し社会的に意義のあるDX案件に挑戦!□■ ●パートナーセールスとして幅広い商材を担当できる ●大手パートナー企業と連携して大規模DX案件に携われる ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 主にSaaS(Box、Zoom、Monday等)、セキュリティ商材(Fortinet製品)のパートナーセールスを募集します。大手ICTパートナー様と共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案を行い、顧客のIT・DX推進を促します。パートナーと共にエンドユーザーに相対するため、積極的な営業活動が可能です。将来的には管理職を目指していただきます。 ■具体的には: 10名程度の同僚とともに以下職務を担当いただきます。 1.既存パートナーに対する販売支援 問い合わせ対応、提案、見積、納期確認、発注指示 販売トレーニングや施策の実行 2.メーカーとの調整 価格/納期交渉、機能リクエスト等顧客要望のエスカレーション" ■取り扱い商材例: https://www.mki.co.jp/solution/box.html ■プロジェクトの例: ・パートナー顧客である大手製造業に対してSaaS大規模導入 ライセンス販売、導入コンサル、保守の提供 ・大手不動産ディベロッパーに対し、複数のSaaSを大規模導入。コンサルを含めた顧客業務の改善を行い大幅なDX化を実現。 ■ポジション魅力: パートナー企業との関係構築能力、営業企画力、製品知見が身に付きます。 部門内にて新商材開発も行っていますので、チャレンジする意思があれば、事業計画能力や営業企画能力も身に付きます。 ■職場の雰囲気: 共創営業本部パートナー営業部第二営業室は、総勢約10名体制にてパートナーを営業面でサポートとしています。若いメンバーが多く、切磋琢磨しながら営業活動に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■□物流業界の変革期に携われる/IoTやDX技術で解決する提案営業□■ ●業界の変革期に携われる社会的意義の高い仕事 ●自社システム×ソリューション営業で付加価値の高い提案が可能 ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務概要: 物流業界は2024年問題が掲げられ、様々な課題があり変革を求められています。その課題をIoTやDX技術を活用し、安全・保安・業務の効率化をソリューション提案していく営業を担当いただきます。 ■具体的には: ・物流業界向けDXソリューション提案 ※荷主となりうる製造業、物流事業者への課題解決やデータ利活用の為、DX技術を活用したソリューション営業 ・倉庫等へのフォークリフト向け遠隔監視システム営業(新規営業、販売店営業) ・倉庫内の安全、保安を目的としたAIサーバーシステムのソリューション営業 ・国際物流(貨物)の可視化ソリューションシステム営業 ■プロジェクト例: ・物流現場で使われているフォークリフトの遠隔監視システムの販売。(同製品は弊社システムであるため、顧客要望を受け弊社内で仕様検討、改良。) ・倉庫内の不正侵入、歩行帯以外の歩行検知等不安全行動をカメラとAIサーバーを利用し、安全・保安の課題解決に繋げるソリューション営業 ・物流現場の課題を聞き取り、課題解決の為に必要なことを考え、弊社技術、他社システム等と連携し課題解決を行うソリューション営業 ■職場の雰囲気 チームワークを重視し、技術者や上司、先輩と協力をして助け合いながら営業に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
中部エリアの公共・文教・電力・トヨタグループ向けにインフラエンジニア(ネットワーク、サーバ)として、幅広くご活躍頂きます。小規模なものから、中部3県にまたがる様な大規模システムの提案及び設計/構築を担当いただくことが可能です。技術領域は、基幹ネットワーク/サーバー/ストレージ/セキュリィ/Wireless等、多岐に渡りますが、本社製品技術部隊との連携により、最新且つ高度なソリューションを提供します。また、アカウント対応としてヒアリングや提案等のプリセールス活動も行って頂きます。 【技術領域】 ネットワーク(Cisco、Fortigate、Alaxala、A10など) SaaS(BOX、ServiceNow) ■組織構成: 名古屋拠点の規模は営業+技術含めて15名前後で構成されています。名古屋出身のメンバは4,5名、その他のメンバは東京からの転勤で従事しています。 同じ執務室で営業+技術一体で業務推進している為、風通しよくにぎやかな職場の雰囲気です。 ■業務の魅力: 親会社である三井物産と同じビルに入居しているため、三井物産と協業する案件も多数です。 地方にありながら、最新且つ高度なソリューションを、自身の自由度をもって、提案、構築導入できるというエンジニアには最高の環境があります。 案件のほとんどが直販か一次店経由での上流工程業務となり、顧客要望を直接ヒアリング、提案する事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【リモート週2,3回/三井物産グループ/幅広いIT商材に携わることが出来ます!/IT業界未経験応募可】 四国エリア(香川・愛媛・徳島・高知)で活躍するソリューション営業職を募集します。 ■職務詳細 ・ネットワークやサーバ、仮想基盤、クラウドサービス等のIT基盤を中心に、多様な業種へのアプローチを行うソリューション営業 ・新規開拓や既存顧客のアカウント営業活動 ・大手SIベンダーやネットワークベンダー等のパートナーと共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案 ■プロジェクト例 ・新規ユーザ開拓 ・自治体向けシステム販売・提案 ・全国展開WAN販売・提案 ・大手Enterprise LAN販売・提案 ・大学向けWiFi環境 販売・提案 ・某社向けSaaS(SFDC、BOX等)導入 ■職場の雰囲気 拠点としては、技術者等も合わせると10名規模の拠点です。内、営業は約5名で構成されております。 近くに技術者がいることもあり、案件相談や雑談は行いやすい環境です。 ■人材交流: (1)朝の勉強会※自由参加 室を超えてメンバーが集まり、製品情報から営業スキルまで勉強したいテーマについて上長からレクチャーが受けられます。 (2)多拠点交流 他拠点との交流関係拡張や働き方を学び、スキルアップを目指す取り組みを行っています。 ■福利厚生: 月間平均残業時間:33.7時間/月程度(MKIの標準労働時間は7時間15分/日)、有給付与消化率は70%を超えています。また、産休、育休、育児時短勤務制度も整備しておりライフイベントに応じた福利厚生を整備しています。 ■当社の魅力 お客様の業務効率化から潜在ニーズの発掘と独創的システム提案がポイントになってくるという思想のもと、当社では経営スピードの加速とともに営業力・提案力を強化しICTトータルマネジメントパートナーとしてアプリケーション領域から情報基盤、コールセンター、バイオ領域を広くカバーできる事業フィールドを備えています。M2M・ビックデータ解析・遺伝子データベースの開発をはじめとして新しい事業分野にも進出しています。国内で培った技術力と広い事業フィールドを武器にグローバル展開も見据えています。これまでにない新しい価値提供を行うために常に最新技術の研究開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【三井物産ユーザ系SIer/最先端のICT総合技術力/企業のDX支援/「出る杭は伸ばす」文化/所定労働時間7時間15分/有給消化率68%超】 ■業務概要: 顧客のシステム化目的・システム化目標を把握し、潜在的なニーズを捉えた上で、クラウドファーストの検討・提案し構築も実行する業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・クラウドアプリケーションの構想策定コンサルティング ・クラウドアプリケーション導入に関わるBPR,業務分析、要件定義、FIT/GAP分析、システム構築から、運用管理までのコンサルティング ・営業フェーズでの提案・企画支援・クラウドアプリケーションの構築 ■同社の特徴 (1)ICTトータルマネジメントパートナーとして多角的な領域でのDX支援 同社では経営スピードの加速とともに営業力・提案力を強化しICTトータルマネジメントパートナーとしてアプリケーション領域から情報基盤、コールセンター、バイオ領域を広くカバーできる事業フィールドを備えています。M2M・ビックデータ解析・遺伝子データベースの開発をはじめとして新しい事業分野にも進出しています。国内で培った技術力と広い事業フィールドを武器にグローバル展開も見据えています。商社・不動産・情報通信・産業・金融・流通と業界別に営業組織および技術組織を分けており、各領域でシステムインテグレーション・プラットフォームインテグレーション・クラウドサービス&データセンター・R&Dの領域を広くカバーしています。最新技術へのキャッチアップはR&Dセンターが主導し行い、これまでにない新しい価値提供を行うために常に最新技術の研究開発を行っています。 (2)福利厚生 平均残業時間20~40時間/月程度、有給付与消化率は70%を超えています。また、産休、育休、育児時短勤務制度をはじめとした福利厚生も整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
~三井物産Gの大規模環境でモダンなwebアプリ開発を経験可/積極採用中!~ ●PHPやJavaScript等の言語を用いたシステム開発経験をお持ちの方歓迎 ●チャットボット等、コールセンターのDX支援の為のシステムの開発を担当 ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27.8h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、アプリ開発エンジニアとして企業のビジネスを支えるITインフラ、特に音声システムに特化した以下の職務内容を担当して頂きます。 ■職務内容【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 ・音声系アプリケーションのPM、コンサル、提案、要件定義、設計、製造 ・新ソリューション開発担当として新ソリューションの調査/検証/開発 ※ご経験に応じて無理のない範囲でお任せいたします。ご志向性に応じてチャレンジアサインも可能です。 ■研修制度 配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。また、専門スキルの向上にむけては各部門にて独自の学習機会を設けております。 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27.8時間(所定労働8hとした場合、実質12.8h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:80% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
■□技術知識と営業力を両立しながらキャリアアップできる魅力的なポジション□■ ●製造業、学校法人などの大規模導入案件に携われる ●約20名のチームで、若手も多く協力し合いながら切磋琢磨できる風土があります ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: SaaS(Box、Zoom等)、セキュリティ商材(Fortinet製品)のパートナーセールスを募集します。大手ICTパートナー様と共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案を行います。積極的な営業活動が可能です。将来的には管理職を目指していただきます。 ■具体的には: 10名程度の同僚とともに以下職務を担当いただきます。 1.既存パートナーに対する販売支援 問い合わせ対応、提案、見積、納期確認、発注指示 販売トレーニングや施策の実行 2.メーカーとの調整 価格/納期交渉、機能リクエスト等顧客要望のエスカレーション ■プロジェクト例: ・パートナー顧客である某大手製造業に対してSaaS大規模導入 ライセンス販売、導入コンサル、保守の提供 ・パートナー顧客である学校法人に対してネットワーク機器大規模導入 機器販売、導入PJの提供 ・大手製造業の工場に対してIoTデバイスのセキュリティ対策としてOTセキュリティのコンサルとFortinet社UTMを導入 ■取り扱い商材例 https://www.mki.co.jp/solution/box.html https://www.mki.co.jp/lp/fortinet/ ■魅力: パートナー企業との関係構築能力、営業企画力、製品知見が身に付きます。 部門内にて新商材開発も行っていますので、チャレンジする意思があれば、事業計画能力や営業企画能力も身に付きます。 ■組織構成: 共創営業本部パートナー営業部第一営業室は、総勢20名体制にて販売パートナーを営業面でサポートとしています。若手メンバーも多く、切磋琢磨・協力しながら営業活動に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 内部統制 法務
■□幅広い企業法務の実務経験が積める/キャリアの幅が広がる環境/手厚い教育・サポート体制■□ ●多彩な業務の中から、自分の経験や適性に合った業務を担当可能 ●キャリアとしてはコンプライアンス室や貿易管理室など関連部門での経験を積むことも可能 ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 法務部にて以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます。(担当業務はご経験を踏まえて決定させていただきます) ※ご経験によって兼任の可能性あり 1.ビジネス法務 ・契約書の審査業務 ・各事業の推進のための法的相談 ・新規ビジネスに対する相談 ・社内法務研修の実施 2.コーポレート法務 ・取締役会、株主総会運営 ・内部統制及びコーポレートガバナンス体制全般の整備、運用 ・社内規程改訂、整備 ・稟議書関連業務 ■組織構成: 法務部には約10名在籍しており、男女比は男1:女2で女性比率が高いです。柔軟なワークスタイルを基に、仕事、介護、育児を両立しながら、業務を推進しています。 それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。 ■働く魅力: ・企業法務の専門的知見が獲得でき、ICT業界における当社ビジネスモデルを踏まえた現実的かつ実践的なソリューションを提示する能力が身につけることができます。 ・将来的には、当本部内の他部門であるコンプライアンス室、貿易管理室へ一定期間在籍することも調整でき、企業法務全般の幅広い実績を積み上げることができます。 ・入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社外セミナー、各種リーガルテックの活用(LegalForceなど)、親会社の教育ツール等の活用、自己研鑽等の組み合わせで実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【三井物産Gユーザー系SIer・ホワイト500・健康経営優良法人】 企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下を担当頂きます。職務内容はこれまでのご経験やスキルを踏まえ決定します。 ■職務内容: ・ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント ・サーバインフラ(オンプレ仮想化基盤、クラウド基盤など)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント ・クラウドサービス(ストレージ、プラットフォーム、セキュリティなど)の提案、要件定義、設計、導入支援、プロジェクトマネジメント 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 地方公共自治体、エンタープライズ、文教向けに、提案、設計、構築、運用支援サービス等を担当頂きます。 ・ネットワークシステム導入(CISCO、HP、AlaxalA、Apresia等) ・サーバ仮想化基盤導入(HP、DELL、Nutanix等) ・クラウドサービス導入(Box、ServiceNow、CISCO) ■魅力ポイント: ◇ネットワーク/サーバインフラ、クラウドサービス等幅広い領域において、提案・構築の上流工程から下流工程までの一連の業務を経験することができます。 ◇本社技術部門との連携により、地方にいながら最新技術を用いたプロジェクトに参画することも可能であると共に、ラボ環境へのアクセスや拠点毎に検証機材も配備されており、ご自身でのスキルアップ環境も整っています。 ■職場環境: 拠点の事業拡大に向け、同フロア内で営業と技術が一体となって活動しており、コミニュケーションが取りやすく、拠点全体で風通しの良い環境です。中途入社者も中心メンバーとして多数活躍中です。 ■求める人物像: フロントSE業務となるため、顧客との折衝やプリセールス活動、パートナー管理等、コミュニケーション能力は必要であると共に、プロジェクトの推進能力、実装能力も求めらるケースが多いため、技術に対しての興味や向上心をお持ちの方を希望致します。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【三井物産ユーザ系SIer/最先端のICT総合技術力/企業のDX支援/離職率4%/「出る杭は伸ばす」文化】 ■職務内容: 企業のビジネスを支えるITサービスをトータルに提供すべくSI、NI問わず経験、スキルに応じ、要件定義、設計、製造、運用保守まで幅広く担当して頂きます。 ・基幹系システム・金融系システム・情報管理系システム ・ITプラットフォーム・データセンターサービス・環境/省エネマネジメント ・コンタクトセンター・ユニファイドコミュニケーション ■同社の特徴 (1)ICTトータルマネジメントパートナーとして多角的な領域でのDX支援 同社では経営スピードの加速とともに営業力・提案力を強化しICTトータルマネジメントパートナーとしてアプリケーション領域から情報基盤、コールセンター、バイオ領域を広くカバーできる事業フィールドを備えています。M2M・ビックデータ解析・遺伝子データベースの開発をはじめとして新しい事業分野にも進出しています。国内で培った技術力と広い事業フィールドを武器にグローバル展開も見据えています。商社・不動産・情報通信・産業・金融・流通と業界別に営業組織および技術組織を分けており、各領域でシステムインテグレーション・プラットフォームインテグレーション・クラウドサービス&データセンター・R&Dの領域を広くカバーしています。最新技術へのキャッチアップはR&Dセンターが主導し行い、これまでにない新しい価値提供を行うために常に最新技術の研究開発を行っています。 (2)福利厚生 平均残業時間20~40時間/月程度、有給付与消化率は70%を超えています。また、産休、育休、育児時短勤務制度をはじめとした福利厚生も整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, IT法人営業(代理店) 営業企画
■□キャリアやメーカーとの戦略的協業に関われる/プロダクトマーケティングの総合力が身につく□■ ●通信キャリアやメーカーと直接やりとりしながら、共同で販促施策を企画・推進できる ●営業支援企画、プロモーション施策、社内外調整など、製品企画〜販売促進までをトータルに担当 ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 当社取扱ネットワーク系商材(キャリア回線及び関連サービス)のマーケティング担当として下記職務に従事いただきます。 ■具体的には: ・担当商材の営業支援企画の立案、施策推進 ・取扱キャリアとの協業関係構築、関係強化施策の推進 ・社内営業/技術部門に対する周辺商材やサービスの浸透、提案支援 ・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション ■プロジェクト例: ・対象商材の社内向け説明会(国内支店数か所を含む) ・取扱メーカとの定期会議、メーカとの協業による注力商材の販促施策検討、施策実施 ・当社注力商材のWebメディア出稿コンテンツ検討、作成 ■実務を通して成長できる点: BtoBのプロダクト/マーケティングマネージャーに求められる、事業プランや販促施策の作成、社内外との調整・交渉、プロモーション、プロダクト管理などのスキル・ノウハウを習得・実践できます。 社内営業/技術/コーポレート部門、及びメーカやプリセールス顧客などとの協業を通じた事業推進の機会が得られます。 ■組織構成: マーケット推進部は、当社が全社展開する国内外のメーカ商材のマーケティング・管理を行う中核部門です。 営業/技術/その他部門出身のメンバーが協力しながらマーケティング活動に取り組んでいます。 ■参考: https://www.mki.co.jp/lp/m-anvo/service/ 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~インフラ経験を活かしストレージ技術について研究、高めたい方歓迎!~ ●技術研究所にて技術探求、技術探求、有効技術な技術への昇華等をお任せ ●SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤でスキルUP ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27.8h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、ストレージエンジニアとして技術研究や設計〜構築などの業務をお任せいたします。 ■職務概要【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 サーバ・ストレージ製品に関する以下の業務 ・弊社取り扱いのサーバ・ストレージ製品に関する情報収集と技術検証 ・サーバ・ストレージ及びネットワーク技術を利用した企業インフラの提案、設計、構築の技術支援 ・関連コンポーネントに関わる検証 ・サーバ・ストレージとネットワーク技術を利用した新ソリューションの調査/検証/開発 ・社内技術部へのセミナー、トレーニング開催 ・技術動向把握、次世代技術取得、外部への発表(記事投稿、講演) ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27.8時間(所定労働8hとした場合、実質12.8h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:80% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
~市場拡大中のローコード開発領域に注力/積極採用中~ ●システム開発、保守経験を活かして三井物産GでキャリアUPしたい方歓迎 ●SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤でスキルUP ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27.8h×フレックス可×在宅勤務可」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、ローコードエンジニアとして要件定義や設計〜構築などの業務をお任せいたします。 スキルやご経験を踏まえて適切な部署へ配属いたします。 ■職務内容【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 三井物産グループもしくは外部大手企業のプライムポジション対して、以下の業務をお任せいたします。 ・ServiceNow、Outsystemsなどクライドアプリケーションの導入/構築/保守・運用 ・基幹システム、金融系システム、人事系システム、情報管理系システムなどの設計/構築/保守 ■入社後のフォロー体制 入社時にはマンツーマンリーダーやメンターといった役割の先輩社員を配置し、業務の中で困ったことがあれば相談ができる環境を整えております。 半年〜1年ほどをかけてOJTを中心に業務知識の習得を頂き、自身で対応できる業務範囲を徐々に拡げて頂くことを想定しております。 ※マンツーマンリーダー制度は入社後1年ほどの期間となります。 ■研修制度 配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。 また、専門スキルの向上にむけては各部門にて独自の学習機会を設けております。 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27.8時間(所定労働8hとした場合、実質12.8h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:80% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
■□国内不動産業界を牽引する大手不動産企業グループ向けIT/DXアカウント営業□■ ●クライアントは国内不動産業界を牽引する大手不動産企業グループ ●幅広いITソリューションの提案力が身につく ●所定労働時間7時間15分×月平均残業25時間前後×出社とハイブリッド(テレワーク頻度:週1〜2回くらい) ■業務内容: 国内不動産業界トップランカーである大手不動産企業グループのIT・DX戦略に関わる営業を担当いただきます。 ■具体的には: ・既存アカウントの深耕と新規領域開拓(DX領域含む) ・既存アカウントにおける基幹システムを含むアプリケーション開発からITインフラまでをアカウント営業として担当 ■プロジェクトの例: ・大手アカウント向けITインフラ(LAN/WAN)販売、提案 ・大手アカウント向けアプリケーション販売、提案 ・大手アカウント向けクラウドサービス販売、提案 ・大手アカウント向けセキュリティシステム販売、提案 ・大手アカウント向け常駐支援サービス販売、提案 ・大手アカウント向けPCLMサービスの販売、提案 ■魅力: ・アカウント営業として顧客課題解決に向けた活動を通じて、様々な商材知識の習得、提案力が身につきます。 ・社内外関係者とのリレーション構築力、交渉力、企画力、柔軟性が身に付きます。 ・入社後は経験や実績を積んで頂き、将来的にはリーダーとしてチームを率いて頂くことを予定していることからマネジメント能力や判断能力も養えます。 ■組織構成: 約15名の部署です。 顧客との関係強化のために東銀座に分室を構え、相対技術部門と同じ環境でアイデアを出し合いながら、一体感をもって活動をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
~オンプレ基盤やNWの運用保守経験を活かしキャリアUPしたい方歓迎~ ●SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤でスキルUP ●自社で技術研究所を持っている為、技術を追求できるキャリアパスや環境 ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、インフラエンジニアとして要件定義や設計〜構築などの業務をお任せいたします。 スキルやご経験を踏まえて適切な部署へ配属いたします。 ■職務概要 ネットワーク案件(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサ等)もしくはサーバー案件(サーバ/クラウド(IaaS/PaaS)/仮想基盤等)の設計〜構築、及びプロジェクトマネジメントをお任せします。 ※ご経験に応じ、提案〜要件定義をお任せすることもございます。 【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 ■プロジェクト例 ・地方公共自治体、大学、企業等のネットワークシステム提案/設計/構築 ・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング ・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築 ・On-premiseからPublic Cloudへサーバ基盤の完全移行 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27時間(所定労働8hとした場合、実質12h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:77.1% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
400万円~699万円
~オンプレ基盤やNWの運用保守経験を活かしキャリアUPしたい方歓迎~ ●SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤でスキルUP ●自社で技術研究所を持っている為、技術を追求できるキャリアパスや環境 ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27.8h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、インフラエンジニアとして要件定義や設計〜構築などの業務をお任せいたします。 スキルやご経験を踏まえて適切な部署へ配属いたします。 ■職務概要 基盤技術者/ITインフラ技術者として、下記の業務を担当頂きます。 ・インフラマネージドサービスにおける運用サービスの企画・設計(サービス仕様・サービス定義) ・インフラ基盤運用監視システムの提案、インフラ基盤の提案・設計・構築プロジェクトの運用監視システム担当 ・顧客環境の理解と共に最適なシステムデザインの策定、プロジェクト工程全般に携わりプロジェクトをリード 【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 ■プロジェクト例 ・vmwareなどのハイパーバイザを使用した、仮想化基盤(プライベートクラウド)の提案、設計、構築 業務 ・ネットワークインフラを対象としたシステム顧客提案、設計、施工、試験、保守引渡しの全体調整(PM)とPJハンドリング ・大手企業、文教、自治体向けのネットワーク基盤やサーバの導入提案、設計、構築 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27.8時間(所定労働8hとした場合、実質12.8h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:80% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
~ポテンシャル歓迎/市場拡大中のローコード開発領域に注力/積極採用中~ ●システム開発、保守経験を活かして三井物産GでキャリアUPしたい方歓迎 ●SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤でスキルUP ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●「実働7.25h×平均残業月27h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 三井物産グループである当社にて、ローコードエンジニアとして要件定義や設計〜構築などの業務をお任せいたします。 スキルやご経験を踏まえて適切な部署へ配属いたします。 ■職務内容【変更の範囲:会社より命ぜられた業務】 三井物産グループもしくは外部大手企業のプライムポジション対して、以下の業務をお任せいたします。 ・ServiceNow、Outsystemsなどクライドアプリケーションの導入/構築/保守・運用 ・基幹システム、金融系システム、人事系システム、情報管理系システムなどの設計/構築/保守 ■入社後のフォロー体制 入社時にはマンツーマンリーダーやメンターといった役割の先輩社員を配置し、業務の中で困ったことがあれば相談ができる環境を整えております。 半年〜1年ほどをかけてOJTを中心に業務知識の習得を頂き、自身で対応できる業務範囲を徐々に拡げて頂くことを想定しております。 ※マンツーマンリーダー制度は入社後1年ほどの期間となります。 ■研修制度 配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。 また、専門スキルの向上にむけては各部門にて独自の学習機会を設けております。 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:27時間(所定労働8hとした場合、実質12h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:77.1% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
<業務内容> IT営業として、グループ内外の製造/流通/商社/不動産/金融/コンタクトセンター/ICT/通信等の顧客企業に対する、下記のようなソリューション提案業務をお任せいたします。 ・ネットワークプラットフォーム(サーバー/セキュリティ含む)の販売 ・クラウド、SaaS商材の販売 ・Box,NW等SaaSの大規模PJ推進 ・大手パートナーとの共創事業・サービスの企画・開発・推進 <案件事例> ■総合・一般外販商社およびグループ企業向けICT全般のサービス提供 https://www.mki.co.jp/case/inabata.html ■大手不動産およびグループ企業向けICT全般のサービス提供 https://www.mki.co.jp/case/mitsuifudosan.html ■大手生損保、および証券会社に対するコンタクトセンター構築業務およびビジネスIT領域のサービス提供 ■大手流通グループ企業向けSFA全般サービス提供 ■大手コールセンターのITインフラおよびICT全般のサービス提供 <同社の魅力> 顧客の業務効率化から潜在ニーズの発掘と独創的システム提案がポイントになってくるという思想ものと、同社では経営スピードの加速とともに営業力・提案力を強化しICTトータルマネジメントパートナーとしてアプリケーション領域から情報基盤、コールセンター、バイオ領域を広くカバーできる事業フィールドを備えています。M2M、ビックデータ解析、遺伝子データベースの開発をはじめとして新しい事業分野にも進出しています。国内で培った技術力と広い事業フィールドを武器にグローバル展開も見据えています。商社、不動産、情報通信、産業、金融、流通と業界別に営業組織及び技術組織を分けており各領域でシステムインテグレーション、プラットフォームインテグレーション、クラウドサービス&データセンター、R&Dの領域を広くカバーしています。最新技術へのキャッチアップはR&Dセンターが主導し行い、これまでにない新しい価値提供を行うために常に最新技術の研究開発を行っています。 <福利厚生> 平均残業時間27.8時間/月程度、有給付与消化率は70%を超えています。また、産休、育休、育児時短勤務制度も整備しておりライフイベントに応じた福利厚生を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■□公共・文教市場での社会的意義のある仕事/ 多様なITソリューションに関われる■□ ●東北電力の情報子会社との共創活動など、東北営業所ならではの地域密着型かつ希少価値のある経験が積める ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 電力・自治体などの公共および文教市場におけるDXソリューションおよびサーバ・NWインフラ、SaaS等の提案営業を担当いただきます。 <職務内容> ・新規アカウント顧客の獲得 ・既存顧客への新規領域開拓(パートナー戦略含む) ・既存アカウント顧客の深耕" ■プロジェクト例: ・県および市町村向けサーバ/NW/セキュリティなどのITインフラ導入 ・電力Gr企業向けサーバ/NW/セキュリティなどのITインフラ導入 ・私立大学向けSaaS導入 ■組織体制: 東日本営業室(東北営業所)は東北エリアにおける営業活動を7名体制で行っております。東北営業所には技術やアシスタントも含めて約20名ほどが在席しており、PJ推進において技術と連携しやすい環境です。また、新しい取組みにもチャレンジしやすい雰囲気があり、東北電力情報子会社との共創活動など、東北営業所ならではの独自性ある経験により希少なナレッジを得ることが可能です。 ■魅力: 社内外関係者との関係構築力、分析力、状況把握力、交渉力、企画力、マネジメント力、柔軟性等を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
■□金融業界トップクラスの顧客基盤/幅広い領域で提案力を発揮□■ ●40年以上の実績を持つ大手金融機関(銀行、信託銀行、リース会社、生損保、証券会社)に対して安定的に提案活動が可能 ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 大手金融業界企業に対するアカウント営業を担当いただきます ・既存アカウント顧客の深耕 ・既存顧客への新規領域開拓(ビジネスIT領域含む) ・新規アカウントの獲得 ■プロジェクトの例: ・大手銀行、信託銀行、リース会社向けアプリケーション、ICT全般のサービス提供 ・大手生損保、および証券会社、銀行に対するコンタクトセンター構築業務およびビジネスIT領域のサービス提供 ■組織について: ●金融第一営業部 市場・融資・財務(資金管理)業務を主領域として、海外製パッケージ取り扱うSI事業を事業の中心に据えています。主要なアカウントに対して長年パートナーとして継続的に事業に取り組んでいます。 部の配下には2室の体制。総勢20名。30代、20代の層が最も多く、次代の事業を創出させるため、意欲ある若手が積極的に提案活動を主導し、ベテランがサポートする機会を主体にしています。 個々の持つ経験や得意分野を活かし能力を発揮しつつ、チーム単位での営業活動を基本にしています。 ●金融第二営業部 金融機関のなかでも保険・証券会社をアカウント対象とし、コンタクトセンター業務を主領域として、基盤の販売・構築事業を事業の中心に据えています。長年パートナーとして継続的に事業に取り組んでいます。 部員は現在約20名の組織ですが、メンバー同士で会話しながら、お互い助け合い仕事に励んでおります。アカウントも全体的に大きく、プロジェクトも規模が大きいものも多いので、部内のみならず技術部門とも連携してチーム体制で日々取り組んでおります。 ■魅力: ・大手金融機関向けに40年以上の事業実績があり、既存顧客のみならず新規顧客にも多くの提案機会を主体的に創出・推進ができます。 ・顧客の金融事業をITから支援するため、金融知見の習得機会があります。また海外パッケージを取り扱うため英語での業務も経験可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【最先端の知識を獲得/三井物産Gユーザー系SIer・健康経営優良法人/充実した福利厚生/プラチナくるみん認定企業/フレックス・年休120日】 ライフサイエンス分野全般の学術研究機関、民間企業の顧客が抱える課題や市場ニーズに対して、最先端ICT技術や計算科学技術を活用して顧客の課題解決や新規事業開発ができる人材を募集します。 ■業務詳細: ・機械学習モデルの構築及び学習データの作成、各種統計解析 ・ライフサイエンス系システム開発(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、製造、保守運用) ・DNA配列・アミノ酸配列解析、タンパク質立体構造予測、タンパク質ーリガンド間ドッキングシミュレーションの実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: ・創薬/コホート研究等における機械学習アルゴリズムの実装、評価 ・研究支援のためのWebアプリケーション開発、データベース構築 ■実務を通して成長できる点: 国内トップクラスの研究者と最先端領域でのPJ遂行や学会等での成果発表の機会があり、最先端の知識を獲得しながら技術者として成長できます。 市場潜在ニーズを捉えた新規ソリューション開発、提供により、自身の技術が世の中の役に立つ/認知されることを実感しながら成長できます。 ■職場環境: 風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。 オフィスはフリーアドレス制で業務内容や気分によって自由に席を選ぶことができます。拠点は東京、大阪、北海道にあり、テレワークも取り入れながら遠隔メンバーともコミュニケーションを密にチーム連携しています。 変更の範囲:本文参照
■□ 製造業界からITへ業種チェンジ歓迎!/「モノづくり」を支える営業/顧客との信頼関係を深めながら長期的に支援できる営業スタイル■□ ●製造業(半導体装置、医療機器、業務用印刷機など)の開発・製造の初期段階から深く関わる ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■概要: 当部ではバイヤーズエージェントとしてお客様に寄り添い、お客様と共に開発、製造のお手伝いをしております。特に国内製造業(半導体/液晶製造装置・医療検査機・業務用印刷機等)のお客様を数多く有しており、組み込みサーバ・SW等の販売を得意としております。更には既存アカウントの深耕ではお客様のお困り事に対して様々なソリューションを提案しております。 ■業務内容: ・産業装置メーカ等の既存顧客フォローと新規領域開拓 ・新規顧客/新規市場/新規商材の開拓 ・新規ビジネス創出 ■プロジェクトの例: ・国内産業装置(半導体装置・医療機器等)に組み込まれる国内外産業PC/Server等の提案 ・開発、評価等を実施し、顧客ニーズにてキッティング、OSインストール、検査、ラック搭載等の実施 ※産業装置は一度デザインすれば3~5年の取引となります。 ■魅力: ・決まった製品でなく、自身で発掘した商材を販売するため、型に捉われることなく、新しい技術を知り、探求することで、学びを得ることができます。 ・社内外関係者とのリレーション構築力、交渉力、企画力等得ることができます。 ・入社後の経験や実績を積んでいただき、チームを率いることで、マネジメント能力や判断能力も養えます。 ・グローバルビジネスに興味のある方には、海外拠点との業務や英語を用いて活躍できる機会があります。 ■組織の雰囲気: チームワークを重視し、技術者や上司、先輩と協力をして助け合いながら営業に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
□■三井物産グループのNo.1のIT・DXパートナー/在宅・フレックス勤務可能/住宅手当有■□ ●親会社であり当社の最大顧客である三井物産グループが顧客で大規模案件をチームで提案 ●所定労働時間7時間15分×平均30h前後×リモートと出社のハイブリッド(リモートワーク比率:40-50%前後) ■業務内容: 三井物産グループのDX・IT戦略の実現のためITソリューション提案を進めていきます。 三井物産グループの情報システム部に対して、コンサルティング、クラウドサービス、ITインフラ、基幹システム、各 種サービス等の提案・受注・クロージングまでを行います。 大規模な案件も多いため、ステイクホルダ—も多くクライアントや社内技術部、マーケティング部門と密に連携を取りながら組織として案件を進めていきます。 ■プロジェクトの例: 既存および新規大手顧客における下記プロジェクト ・ITインフラ基盤の刷新、最適化プロジェクト ・システム更改による基幹システム導入プロジェクト ・アプリケーションシステム保守の統合、合理化プロジェクト ・データ統合基盤の導入支援プロジェクト ・海外拠店向けITアセスメントサービスの提供 ・情報システム部門へのプロジェクト運営支援サービス など ■組織 商社営業本部は、主に内販の案件を担当する組織 第一営業室〜第三営業室に分かれており、それぞれ約10名近くの組織 第一営業室:三井物産グループ向けインフラ関連を主に担当 第二営業室:三井物産グループ向けアウトソーシング受託、情報基盤関連ソリューション等の販売計画の立案 第三営業室:三井物産グループ向けアプリケーション等を主に担当 何事もチームで対応、社内の縦横斜めの関係を駆使しながら顧客、調達パートナーとの連携を通じて経験、スキルを上げ続けていただける環境です。 メンターがつき、経験に応じて一人ひとりに合った育成プランを策定し、座学だけではなく、OJT現場経験を重視して育成を行っています。 ■働く環境 ・住宅手当:家賃の半額(上限3万円/月)を30歳未満・ご実家から勤務オフィスまで90分以上の場合支給 ・入社時転居支度金:一時金12万円支給 ・初年度から有給休暇付与ございます。 ・フレックス勤務可能:コアタイム10:00〜15:00 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
~SESや独立系SIer等での経験を活かして三井物産Gの安定基盤(自社勤務)でスキルUP~ ●「実働7.25h×残業25h×フレックス×在宅勤務」長期就業を実現 ●エンジニアとしてのキャリア形成を優先した過ごしやすい社風 ●技術研究所を持っている為、技術を追求できるキャリアパスや環境 金融系システムエンジニアとして、決済系システムや市場系システムの開発をお任せいたします。プライムの立場からシステム開発に携わることが可能で決済系、市場系、海外におけるプロジェクトなど幅広い金融システムに携わることが可能で、将来的には上流工程やPL/PMとしてのご経験を積んでいただくことができるポジションです。 ※案件詳細 https://www.mki.co.jp/solution/?tag=20#anc ■入社後のフォロー体制 入社時にはマンツーマンリーダーやメンターといった役割の先輩社員を配置し、業務の中で困ったことがあれば相談ができる環境を整えております。 半年〜1年ほどをかけてOJTを中心に業務知識の習得を頂き、自身で対応できる業務範囲を徐々に拡げて頂くことを想定しております。 ※マンツーマンリーダー制度は入社後1年ほどの期間となります。 ■研修制度 配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。 また、専門スキルの向上にむけては各部門にて独自の学習機会を設けております。 ■働き方 ・在宅勤務有 ・所定労働時間:7時間15分 ・平均残業時間:25時間(所定労働8hとした場合、実質10h程) ・フレックス制導入:コアタイム10:00〜15:00 ・有給取得率:80% ■社内制度 海外研修員制度(公募制):将来的な海外駐在での勤務も可能です。 MKIアカデミー:社員ひとりひとりのキャリアプランを具体化するためのワークショップや説明会を実施。役職やカテゴリー別で講座を設けています。 MKIラウンジ:多様な人材が生き生きと仕事できるような空間づくりにこだわってオフィス設計を施している。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ