2724 件
株式会社小柳津清一商店
静岡県静岡市駿河区向敷地
-
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■企業概要 当社は、日本のお茶文化を世界に広めることをミッションに掲げ、伝統的な製法と革新的なアイデアを融合させた高品質のお茶商品を提供しています 緑茶、ほうじ茶、フレーバーティーなど、多彩なラインナップを展開しています ■仕事内容 お茶ブランドの量販店営業職として、当社のお茶商品を卸売店経由で拡販提案していただきます。主な営業先は食品問屋で、卸先のスーパーやドラッグストアなども訪問します。既存製品の商品提案から新製品の企画まで幅広く携わり、お客様のニーズをヒアリングしながら最適な提案を行います ■業務詳細 ・ノルマ:なし ※1年間の予算目標あり、営業成績は賞与に反映 ・担当エリア:東海三県(愛知、三重、岐阜)と、北陸三県(富山、石川、福井)及び、山梨、長野 ・出張頻度:週に平均8社訪問。毎週月曜日には静岡本社で日帰り出張し、営業会議や商品開発会議等を実施 ・移動手段:東海三県と山梨、長野は社用車移動(日帰り)/北陸三県に関しては電車・レンタカーでの移動(出張※2〜3泊)/北陸エリアへの宿泊を伴う出張。頻度としては、月2日程度 ・営業割合:既存:新規=4:6。既存顧客のフォローとリストをもとに新規開拓も担当 ■教育体制 異業界からの中途入社者も多いため、入社後はお茶について学ぶ研修を実施。お茶が作られる工程を体験する実地研修や、知識を深める座学研修があります。その後、上司や先輩社員の商談に同行し、ロールプレイングを繰り返しながら実践力を養います ■魅力ポイント ・幅広い提案が可能:既存製品の商品提案から新製品の企画まで、お客様のニーズに応じて幅広い提案が可能です。新しいことに挑戦できる環境が整っており、日々のやる気向上にも繋がります ・アイデアを形に:営業発信のアイデアで新商品を企画開発します。例えば、「和菓子に合うお茶」や「食事に合うお茶」など、シーン別にブレンドした商品を提供しています ・専門性の高い提案:味や香りに加え、専門知識を活かした提案を行うため、お客様から「他社と違った提案がある」と高く評価されています ・成長支援:異業界からの転職者も安心して成長できる充実した研修制度。お茶の知識をしっかりと学び、実践に活かせる環境があります
株式会社BESS京神
滋賀県守山市今浜町
450万円~799万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
◆◇完全週休2日制/無垢材を使用した個性的な家「BESS」の家づくり/国内累計2万棟超の実績/販売好調による増員◇◆ 無垢材ログハウスの注文住宅ブランド「BESS」を展開する当社にて、 施工管理に関する業務をお任せします。 完全週休2日制、残業月10h程度、転勤なしで安定した働き方が可能です。 ■BESSとは? 1986年、別荘用のログハウスをきっかけにスタート。 その後市街地での建築制限をクリアし、今や国内累計2万棟超の販売実績のあるブランドに成長しています。 BESSは無垢の木材を使用した住宅であり、がらんどうの大空間、吹き抜けやウッドデッキ……そうしたログハウス由来の楽しい暮らしが、日本のあちこちで根づき、暮らしの文化となり根強いファンを生み出し続けています。 ↓BESSについてはコチラ https://www.bess.jp/products/ ■働き方: 残業は月10h程度です。 兵庫県内エリアがほとんどのため、出張はありません。 案件の掛け持ちは基本的になし。 ANDPADでの工程管理を行っており、内勤での業務も多いです。 ■職務詳細: ・契約後の物件引き継ぎと現場の施工管理 ・顧客対応および手続き業務 ・現場工程、原価管理 ・顧客や近隣住民への対応 ※慣れてきたら、メンテナンスや増改築などの業務も一部お任せします。 ■サポート体制: ご入社後は、先輩社員からのOJT研修を通じて、業務の基礎から学んでいただきます。 最初は小規模なプロジェクトを担当しながら、徐々に経験を積んでいくことができます。 合同研修などを通じて他のメンバーの事例を共有し、学び合う機会も豊富です。 ■組織体制: 当社は、ベテランから若手まで幅広い世代が在籍しており、風通しの良い職場環境が整っています。お互いに助け合いながら、常に技術向上を目指して働く仲間が多いです。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、無垢材を使用した個性的な家づくりを特徴としています。 お客様の希望に応じて、自由度の高い設計を提供しており、DIYを楽しむお客様も多くいらっしゃいます。 完全週休2日制で、転勤がないため、地域で安定して働きたい方に最適な環境です。福利厚生も充実しており、退職金制度や各種社会保険が完備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
マルコメ株式会社
長野県長野市安茂里差出
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜生活者のすこやかな暮らしに貢献◎味噌業界シェアトップクラス/顧客から高い信頼/「料亭の味」など豊富な商品かつ圧倒的商品力で顧客に合わせた提案が可能〜 <日本古来の食文化を継承しながら、未来へつづく新たな価値を創造> ・和食という世界が認めた価値を、発酵食品という魅力を通じて発信 ・「タニタ食堂」と共同で減塩みそを開発するなど健康を願う生活者に応える取り組み ・子どもたちのすこやかな未来を思い、健全な食生活を応援する食育活動 ■職務の概要: 当社の営業として下記業務をお任せします。 ・既存顧客へのご提案:顧客との定期的なコミュニケーションや訪問を通じて、顧客のニーズや要望を把握し、サービスや製品の提案を行います。 ・市場調査と競合分析:国内市場の需要や競合状況を調査し、市場の傾向や機会を分析します。 ・販売データ分析:販売データを分析し、売上や需要の動向を把握し、営業戦略の改善や製品ラインの調整などの意思決定を行います。 ・社内連携:内部の他部署や営業チームとの連携を図り、製品開発やマーケティングの情報を共有し、効率的な営業活動を行います ■業務の魅力: ・当社はお客様からご信頼を頂き、売り場の棚割を任せて頂けることも多いです。このようにすでに高い信頼を頂いているため、味噌以外の麹や大豆製品などの製品をご提案させていただく際にも一緒にご検討していただきやすいです。そのため、当社の幅広い製品とこれまでの信頼性を武器に販売店様へ自身が考えた提案を行いやすい環境があります。担当顧客とともに味噌や麹を使ったレシピ開発などに携われます。 ■入社後の流れ: 入社後は2~3ヶ月ほど「カスタマーサービス課」に所属して頂き、実際の店舗を巡回し店舗の売り場を提案していただくことで、自分たちの商品の魅せ方や他社商品の知識を深めて頂きます。 ■会社魅力: ・業界トップシェアの優良食品メーカー: 発酵食品及び味噌の売上高450億円の国内有数の優良食品メーカーです。味噌カテゴリーにおいては国内でトップクラスのシェアを誇ります。 ・働きやすさ: 当社は完全週休2日制を採用しており、年間休日は124日と働きやすい環境が整っています。
富士化学工業株式会社
富山県中新川郡上市町郷柿沢
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<学生時代の知識を活かせる/研究開発職以外からのキャリアチェンジ歓迎/充実したフォローアップ体制あり/長期就業しやすい環境> ■業務内容:<半年〜1年の教育期間がございますのでご安心ください> 後発医薬品の開発および製剤受託に対する製剤検討、スプレードライ技術を用いた医薬品の製剤開発、医薬品製造におけるバリデーションの実施等を担当いただきます。 ■教育体制: ・新入社員の方が継続的にご入社される組織のため、「自分から聞きに来て当たり前」という文化はありません。グループ全体で積極的に教育いただける組織となっています。 ・約半年〜1年程度で業務内容を学んでいただきます。最初は現場の立ち合いからスタートし、慣れてくると先輩にサポートしてもらいながら、社内で完結する業務を担当いただきます。 ■組織構成:製剤開発部は2グループに分かれています。配属先は入社後に適性を見たうえで決定します。 20代後半〜30代半ばがメインの26名(男性24名、女性2名)で構成されています。 就業場所はどちらも同じ場所で仕事も連携して行っています。年齢が近い方が多く活発なコミュニケーションが行われており、仲が良い雰囲気です。 ■業務詳細:<慣れてくると顧客対応や難易度の高い業務に挑戦いただきます> 【主な業務内容】 ・後発原薬を用いた製剤検討および試作品の評価 ・原薬を用いたスプレードライの試作および試作品の評価 ・スプレードライを用いた製剤用粉末の検討および治験薬製造・安定性製造の実施 ・開発製剤の治験薬製造・安定性製造およびドキュメント類の作成 ・医薬品の申請業務における書類作成及び承認取得のための対応 ・コマーシャル製造のためのバリデーションの実施、ドキュメント類の作成 ・包装仕様の調査および包装のバリデーションの実施 ・製剤開発に必要な文献、特許、製剤技術、原薬物性の調査 ・製剤の開発における業務フローの策定 ■当社について: 当社は、1965年に日本で初めて医薬品のスプレードライ加工サービスを提供したパイオニアです。この独自の取り組みを核として、医薬品や賦形剤などの自社製品を生み出すとともに、原薬・製剤の受託製造を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーベックテクノロジー
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
機械部品・金型, 営業企画 事業企画・新規事業開発 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
★世界40ヶ国2万社で使用されるバリ取り・研磨工具を開発・販売 ★2015年に「ダイバーシティ経営企業」として表彰されたグローバルニッチメーカー ★「人事・経理部門」を率いる次世代管理職候補ポジション まずは人事・総務業務をお任せしながら、既存の組織課題について、他社員と一緒に解決策を考えていただきます。徐々に、この先の事業構想実現に向けた制度作りや組織文化の構築など、未来を見据えたテーマにも取り組んでいただきます。 日本国内に限らず世界の様々な組織運営に関する情報を収集しながら、より良い組織作りのために貢献いただける方を募集します! ■ミッション ・5〜10年先の事業構想・事業展開と、そこで働く社員の10~20年先を見据えた組織体制のデザイン〜構築 ・グローバルニッチメーカとして、組織作り、社員の働き方などの点でも他社のモデルとなる、特徴のある会社作り ■業務内容 1.日常業務 志向性や希望も踏まえ、これまでの業務経験と親和性が高そうな分野からスタート。複数領域を経験しながら、徐々に専門性を高めていく。 2.仕組み作り ・組織課題の解決、目指す組織実現に向けた各種テーマ担当 ・会社としての考え方を踏まえてコンセプトを考え、具体的な施策を提案〜実行 例)同社の目指す「未来の働き方」の構想に基づいて、同社らしい「福利厚生」の 考え方を議論し、施策を提案 ・ご経験に応じて、情報収集、コンセプト設計、施策提案なども段階的にお任せ ・重要テーマはチームで一緒に議論しながら検討し、同社の考え方、経営戦略に基づいた会社組織全体の最適化など、人事・経理部門として必要な視座を身に着ける ■組織構成:管理部門6名※管理部長(女性)、経理3名、人事担当、ITサポート ※40-50代、男女比:1:5 ■キャリアパス:数年〜5年程度での管理職への登用を想定しています ■働き方 出社(週2〜3日)・在宅(週2〜3日)のハイブリッドワーク ※スライドワーク制度(始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ・中抜け可)あり。業務に支障のない範囲であれば、その日の予定により始業・終業時刻の変更可能。 ※育児短時間勤務制度(最長12年)、産休・育休制度(女性・男性取得率100%)を含め、長く就業いただける環境に現在進行形で整備中。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社冨士製作所
群馬県藤岡市篠塚
350万円~599万円
機械部品・金型, その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
学歴不問
【機械部品のレーザー加工作業/1946年創業/大手食品メーカーとの取引も多数/UIターン歓迎】 ■業務内容: 即席めん製造プラントおよび握手省力化機械の機械部品のレーザー加工作業をお任せします。 ■詳細業務: ・レーザー加工機によるステンレス・鉄材等の切断加工作業 ・材料の発注、受け入れ作業 ・レーザー加工機のメンテナンス、消耗品管理 ・その他製缶業務全般 ■入社後の流れ: 安全対策について学び、先輩社員から業務を教えてもらいます。フォークリフトなど資格の取得が必要なものは会社負担で取得して頂きます。個人ごとに毎年の目標を立てて、能力の向上を目指して頂きます。 ■組織構成: 15名の組織となっております。20〜60代で構成されており課長1名、係長2名です。 ■目標面接制度:〜成長しながら未来を築いていく〜 同社では「目標面接制度」を採り入れており、世界の食文化を創造していくうえで、欠かせないことが次代を担っていく人財の育成を積極的に行っています。社員1人ひとりが上司との面談で1年間の目標を設定し、年3回、進捗状況を確認しながら取り組み、目標の達成と社員の成長を目指します。目標に対する達成度合に応じて、しっかりと評価、フィードバックしています。 ■当社について: ・当社の製造品について: 当社は即席めんの製造機械の開発〜製造まで行っております。 世界シェアも50%を保有しており日本だけでなく世界にとって欠かせない製造メーカーとなっております。 直近海外からの受注も増えているため将来性もあります。 ・主な取引先: 即席めんメーカーが9割、製菓メーカーが1割です。 国内の主要な即席めん(袋袋・カップ麺)を作っている会社とはほぼ取引があります。製菓についてはカップに入ったお菓子、麺の形をしたお菓子を作っているメーカーが主な取引先です。 ・当社の特徴: お客様からのご要望に合わせてオーダーメイドでオリジナルの機械を製造するため、ご自身のアイディアを装置に盛り込む事が可能です。また、工場が併設されているため、自身が携わった製品が組立され出荷されるのを確認することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
コトブキシーティング株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
450万円~549万円
住宅設備・建材 内装・インテリア・リフォーム, 整備士(自動車・建機・航空機など) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜業界でトップクラスのシェアを誇る椅子の専門メーカー/フレックス/残業月10h程度/住宅手当など福利厚生◎/車通勤可(ガソリン代全額支給)〜 ■業務内容: ・移動観覧席や電動ステージの現場組立作業、点検作業 ※メイン業務は組み立てとなります。大きな構造物が、何パーツかに分かれており、現場にて組み立て、点検を行い、動かせるようにしていただきます。 ■働き方の魅力: 年休125日(土日祝休)、フレックス制度あり、残業時間は月平均10h程度とワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ・文化やスポーツに触れる機会を増やすため、社員の発案から、鑑賞・観戦レポート制度(チケット代の一部を補助)を設けています。 ・産育休取得後の復帰100%。男性の育休取得も推進しています。 ・車通勤可能(駐車場完備、ガソリン代全額支給あり) ■業務の特徴: ・勤務地は村山工場となりますが、村山工場から通えない現場の場合は出張となるケースもあります(出張の頻度は月に数回程度) ・出張期間は最短3〜4日、長期であれば3ヵ月ですが、ほとんどの仕事は1〜2週間程度です ・最初は2〜3名体制で出張するので1人でお任せすることはありませんのでご安心ください。 ・土日祝日は基本的にお休みですが現場の進捗によっては休日出勤もありますが、振替休日は必ず取得できるため有給休暇も取りやすい環境です ■入社後の教育体制: ご入社後、半年ほどOJTをメインとした研修等行います。半年後も上長や先輩社員からのアドバイス等対応して頂けますので、業界未経験の方でも安心してご就業して頂けます。 ■組織構成: 部署構成は、50代3名、40代5名、30代1名、20代1名の構成となっております。 ■納入実績: 5大ドーム含むプロ野球ホームスタジアム10箇所、J1サッカースタジアム多数、秩父宮ラグビー場、サントリーホール、オーチャードホール、EX サントリーホール、さいたまスーパーアリーナ、幕張メッセ、他 全国の学校、公共施設にも広く納入され、地域の誰もが知るような施設に携わっています。 カプセルホテルは多くの病院・警察・消防などの施設に導入されており、現在は日本国内や世界に6万床以上のカプセルベッドを納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社進々堂
京都府京都市伏見区深草西川原町
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売・接客・売り場担当 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
<京都で知名度抜群★/役職・年齢問わず話しやすい・風通しの良い社風/従業員みんなが誇りを持つこだわりの商品を展開!> 京都市内で展開しているカフェ、レストラン店舗にて進々堂のパンの販売・接客を担当していただきます。 \単なる「パン屋さん」ではない!日本の食文化発展に貢献する「進々堂」/ 進々堂は、大正2年(1913年)京都に創業したベーカリーショップです。 「主食」としてのパンを京都で広めたい、という熱い想いで100年以上パンをつくり、お客様に提供をしてまいりました。 2020年には伏見区に新工場も稼働され、今後更に成長が見込まれる同社。今後も京都に根差した店舗・事業拡大を計画しています。 ■業務内容 ・ベーカリーショップでの袋詰め、レジ対応、対面販売形式での接客、パンの品出し、レイアウト企画、ベーカリーレストランでのホール業務、パート、アルバイトさんの指導、育成、パンや消耗品等の発注 など ■組織構成 店舗部門:社員34名で約13店舗を管轄(20~50代幅広い年代の社員が活躍していますが30~40代ボリュームゾーンです) 店舗の規模感:1店舗正社員は1〜6名、パート・アルバイトは10〜70名在籍 ■勤務地について 京都府京都市内の直営店いずれかでの勤務となります。 https://www.shinshindo.jp/branches/ ■働き方 店舗によって異なりますが、6:30〜22:30の内のシフト制です。残業は月10~15時間程度。 ※観光ハイシーズンの春秋は繁忙期となりますが、今回は忙しい時期の緩和を行い、社員にプライベートを大事にしていただくための採用という背景もございます。 ■同社の魅力 (1)商品・サービスの知名度が高い どの商品も自信がありますが、どんなお料理にも合わせられるフランスパンと食パンが特にオススメ!毎日食べても飽きない、日々の糧としてのパンをお客様にご紹介しています。 (2)風通しのいい関係 年齢、役職、部署関係なく、相談やフラットなコミュニケーションができる社風です。 (3)幅広い仕事に携われる 入社後は店舗スタッフとしてお店の仕事を学び、店舗マネジメントに携わっていただきます。希望や適性によって、部署異動しながらのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本アルトマーク(エムスリーグループ)
東京都中央区日本橋箱崎町
450万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療コンサルティング, QA・テスター
〜第二創業期・5年間で売上1.5倍、純利益12倍/裁量権大/競合がいないニッチトップのデータベース事業〜 ■概要 ・同社は日本国内の医師や薬剤師に関する情報網をほぼ100%網羅する、MDB(メディカルデータベース)を運営する企業です。MDBは医療業界団体の協力を得て60年に渡り運営されており、ほぼ全ての国内製薬会社が利用している、世界にも例がない唯一無二の医療データベースです。 ・2019年にエムスリーグループ入りし、製薬会社が用いるMDBと、医師が扱う「m3.com」の両方のビッグデータを活用できる体制が整いました。そこからの5年間で売上は1.5倍、純利益は12倍に成長し、第二創業期として様々な新規事業を進めています。事業成長に伴う増員採用です。 ■豪無内容 ・テスト設計、テスト実行、課題管理などのQA業務全般 ・品質を安定的に保つための自動化テストの導入・運用(設計・ツール選定含む) ・オンプレミスおよびクラウド環境におけるQA環境の整備・改善 ■配属先について ・QAチームはメンバー1名、開発組織は全体12名の組織です。 ・年齢や在籍年数に関係なく誰でも積極的に意見を出し合える環境で、スピードを重視しつつ、品質や保守性を犠牲にしない開発方針です。 ■入社後のキャリアパス例 【初期フェーズ(〜5年目)】 ・フォローを受けつつ、既存プロダクトのQAに携わり業務を習得していただきます。 ・徐々にプロダクト開発の初期段階(要件定義・設計)からQA計画の立案・実行に参画し、仕様の妥当性確認や品質リスクの洗い出しを行います。 ・ さらに、プロダクトごとの品質課題の抽出・分析を通じて、チームと共に改善策を提案・実装しながら、自動化ツールの導入など品質文化の醸成に貢献いただきます。 【中期フェーズ(5年目〜)】 プロジェクト全体の品質戦略を自ら設計・推進。 開発チームと連携しながら、リスクマネジメントと品質確保の両立を担います。 将来的には開発プロセス全体を俯瞰し、プロダクト価値向上のため役割を限定しないご活躍を期待しています。 ■就業環境 平均残業10時間程度、在宅勤務可となっており、WLBを整えやすい環境です。住宅手当・退職金有など、長期的に就業したい方にも嬉しい福利厚生もあります。
日本ジャイアントタイヤ株式会社
兵庫県たつの市龍野町中井
500万円~649万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・横浜ゴムG/年休121日・残業20時間以内〜 OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤを製造している工場で、新製品の生産化/既存製品の仕様変更/限定生産業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・親会社から送られてきた仕様書や配合、構造の変更要求に対して工場にあわせたスペックに展開、試作 ・試作タイヤ、スクラップタイヤを解体し、タイヤがスペック通りにできているか確認 ・既存のスペックや工程の見直し、コスト・スクラップ・不具合削減のための改善活動 ※他部署(製造部門・設備保全部門)と連携して試作・改善の推進を行っていただきます。 ※タイヤのスペックは現在300近くあり、構成する部品や配合スペックの維持管理業務も発生します。 ※その他、ISO9001監査対応や担当外の品質に関する業務に協力していただくことがあります。 ★将来的には、横浜ゴムグループ内の海外製造工場で活躍するチャンスもあります。 ■やりがい: ・工場にあわせたスペックが完成し市場にでたときに、不安もありますが形になったことにうれしさとやりがいを感じます。 ■働き方 ・年休121日 ・残業20時間以内 ・食堂、求職手当有 ・家族手当、住宅手当有 ・引越し手当有 ■企業概要: 同社は国内外で高い市場シェアを誇り、特にOTR市場においては世界3位のシェア率を持っています。それらのタイヤをオーダーメイドで生産しています。また、同社では品質と環境保護に積極的に取り組んでおり、1994年に日本のタイヤ工場として初のISO9002を認証取得し、現在ではISO9001、ISO14001も認証取得し、環境に配慮した高品質の製品づくりで社会に貢献しています。拠点数は国内外に多数あり、事業も多岐にわたります。また、受賞歴も多く、業界内での評価が高いことが特徴です。 ■勤務地について 兵庫県たつの市: 自然や歴史、文化も豊かで播磨の小京都ともいわれています。また、瀬戸内でとれた新鮮な魚介類や、干拓地で栽培された野菜などが味わえます。神戸・大阪へのアクセスが良く、 JR1本で神戸まで約1時間、大阪まで1時間20分です。手延素麺「揖保乃糸」も特産品です。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴茂器工株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 財務 管理会計
【自己資本比率85%・無借金経営で安定性◎/国内シェア約80%寿司ロボットメーカー/大手回転寿司チェーンや大手スーパーほぼ全てと取引/世界初の寿司ロボットを開発した老舗企業/米飯加工機械のリーディングカンパニー/世界80か国で展開/フレックス導入の働きやすさ】 ■職務内容: 当社の経営を支える管理部門の一員として、経理課の組織強化をめざし、経理業務全般を手掛けていただきます。これまでの経験とスキルを存分に生かして、即戦力として活躍していただける方を募集します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 下記の業務のいずれかをお任せ致します。ご経験に合わせてお任せするため、全てを経験していなくても、幾つかの項目で経験があれば問題御座いません。 ・月次決算、年次決算業務 ・連結決算 ・開示資料の作成 ・監査対応 ・税務 ・子会社管理(海外子会社を含む) ・管理会計 ・内部統制の整備及び運用、業務フローの構築及び改善 ■組織構成: 配属となる経理課は5名で構成されています。(課長以下、メンバー2名、派遣2名)メンバー2名は中途入社のため馴染みやすい環境です。 ■入社後・キャリアアップ: 入社後は当社および連結子会社の事業内容や業務を理解していただいたうえで、決算・開示業務をメインに活躍していただき、将来的には課長を目指していただきます。その他にも、連結子会社管理、内部統制、資本コスト経営等にも携わる機会はあるため、長期的に見て幅広い業務経験を身につけることが可能です。 ■働き方: 月平均残業は月30時間程度、繁忙期でも40時間程度です。年間休日127日となり、ライフワークバランスの維持が可能です。 ■同社の魅力: ・同社は国内シェア約80%を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2025年の目標額である150億円に対して2024年で145億円に到達した成長著しい企業です。 ・同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。 ・無借金経営・自己資本比率85%の安定した経営基盤をもつ企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ぐるなび
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
350万円~399万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【東証プライム上場/会員数2304万人を誇る飲食店情報検索サービス「楽天ぐるなび」運営/基本リモート/残業10時間前後/Web面接可/社会貢献性◎日本の食文化を守ることに直結する業務!/中途入社者活躍】 ★「楽天ぐるなび」に掲載頂いている飲食店、代理店などに対し、顧客満足度を上げるための企画、掲載のサポートなどを行う仕事です★ どうすればWeb集客(ネット予約)をさらに延ばすことができるか、同エリアの飲食店様の予約傾向や、ユーザーがどのようなキーワードで検索しているかなどを分析したうえで、担当店舗にあったご提案をしていきます。 (例ぐるなびページ内で打ち出すキーワードを変更することで多くのユーザーに見つけていただくことができたり、ご用意いただくコースの内容の見直しを行っていただくことで新たなお店の売りができたりと、担当店舗の集客UPに繋げることができます。) ■業務概要: ・代行商品契約店舗のフロント担当として、各種データを用いた分析、それを基に各メディアにおける最適化を提案。 ・投稿画像の作成や、ライティング等の制作業務を行います。 ・パートナー会社の運用管理もご担当いただきます。 ※2023年10月2日より飲食店情報サイト「ぐるなび」は「楽天ぐるなび」に名称変更しました。 【変更の範囲:なし】 ■働き方: 勤務はフルリモート勤務となっており、残業も10時間前後となっております。非常に働きやすい環境が整っております。 ■部署人数:20名 男女比:男6:女4 ■ポジションの魅力: 飲食店の課題に対して、各種データに基づいた分析、提案を行い、PDCAサイクルを循環させながら、サービス品質を高めていくことで、お客様の満足度向上を実現できます。 今後も飲食店に寄り添った新しいサービスを一緒に作っていくことが出来るポジションです。 ■当社について: “食でつなぐ。人を満たす。” 2000年発足以来、飲食店等の情報提供サービス、飲食店等の経営に関わる各種業務支援サービスに関連する様々な事業展開しています。 私たちぐるなびは食の可能性を信じ、世界中のヒト・モノ・コトをつなげ、人々が満たされる場を創出を目指しています。 変更の範囲:本文参照
マーテック株式会社
北海道札幌市白石区米里一条
600万円~799万円
機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜国内シェア100%の製品有り!/大手企業との取引多数で安定の経営基盤/年休125日(土日祝休み)で働き方◎〜 当社で取り扱っている吊り具・清掃機器等の営業としてご活躍いただきます。 ■具体的には: 吊り具・清掃機器(スイーパー・高圧洗浄機)の提案営業をお任せします。ルート営業がメインで、大手建設機械メーカーをはじめとする既存の代理店・販売店を定期的に訪問します。必要に応じて販売店とともにエンドユーザーを訪問し、製品勉強会や現場での実演も行います。現場の課題に寄り添いながら、最適な製品導入をサポートします。 ★ゆくゆくは所長として営業所の運営をお任せすることを期待した採用です★ 【顧客】官公庁、大手ベンダー、生産工場、物流現場等 【担当エリア】北海道 【出張頻度】月2,3回程度(1,2泊) 【入社後の流れ】入社後1ヶ月程度、神戸本社にて商品知識を付けていただき、その後は札幌営業所にてOJTで教育いたします。 ■環境: 中途採用がメインで、業界未経験でも全く問題ございません(実際に業界未経験者が大半です)。営業、サービス営業、営業事務等の職種別において、年に複数回一同が集合し、新商品や新サービスリリース時のスキルアップ、抱えている課題・問題の解決に繋げられるようにしています。 全社員密に繋がっていますので、スムーズに業務が進められます。互いに支えあっていく文化が醸成されており、従業員のエンゲージメントは高いです。 ■組織構成: 現在4名で構成されており、営業が60代1名30代1名の計2名、サービス営業が1名、営業事務が1名になります。 ■当社の特徴: 吊り具関連機器・機械部品メーカーかつ、世界各国で信頼を得るスウェーデン・グネボ社の優れた吊り具の日本総代理店です。大手建機メーカーをはじめ、大手ゼネコンやコンクリートPC製造工場、自動車等の各種輸送関連機器の製造工場、鉄鋼メーカー、火力・風力発電所など幅広いお客様と長年お付き合いをしています。 建物は必要であれば建設が必要な上、経年劣化は止めることが出来ないため、時期を問わずニーズは発生します。外部環境の変化の影響は受けづらく、安定的な収益が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コミュニケーターズ
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
400万円~499万円
人材派遣 その他・各種スクール, 派遣営業 派遣コーディネーター 通訳・翻訳
【語学力不問!グローバルな仕事に関われる/通訳人材派遣の営業・コーディネーター/シンポジウム・セミナー等異文化間コミュニケーションの様々な場面で通訳サービスを提供/実働7.5時間・土日祝休】 ■職務概要: このお仕事は【通訳者と企業の間をつなぐ】コーディネーター(調整役)として活躍する仕事です。 「英語を話せる人をお願いしたい」など、企業からの通訳の依頼を受けて 通訳者一人ひとりの経験や得意なジャンル、性格なども考えながらその場面に最もふさわしい通訳者を紹介・手配します。 ■職務詳細: ・クライアントはすでに長くお付き合いのあるお客さまがほとんどです。 ※飛び込み営業や電話営業のような「新しいお客様探し」はありません。 ・クライアントから「この日にこういう会議があるので通訳をお願いしたい」と相談を受けたら、内容を詳しく聞き、どの通訳者が合っているかを考えスケジュール調整をします。 ・会議がうまく進むよう、必要な資料(プレゼン資料やプログラムなど)を事前に通訳者へ送るなど、通訳者がベストなパフォーマンスを出せるようにサポートいただきます。 ・会議当日には、現場に立ち会って通訳者とお客様のサポートをすることもあります。現場で直接話す中で、新しいニーズを聞くことも大切な仕事のひとつです。 ・取引先の9割は日本の企業なので、仕事で使うのは基本的に日本語です。 そのため英語が話せなくても問題ありません! ■入社後の流れ: 入社後は、先輩コーディネーターとペアを組んで業務を行います。アシスタントとしてサポートしながら、業務の流れに慣れていただきます。 約3ヶ月後には、担当クライアントを持つことを想定していますが、先輩コーディネーターが常にサポートに入りますので安心して業務に取り組めます。 ■業務の魅力: ・“語学力”がなくてもグローバルな仕事に関われます。 ・この仕事でないと立ち会えない場面、プロ意識の高い通訳者の仕事ぶりを間近で見ることができます。 ・企業が通訳に求めることは、現場ごとに異なります。 目的や対象者、会議の内容などを深く聞き出し、最適な提案につなげる力が身につきます。 ・クライアントや通訳者との密なコミュニケーションを通して、「信頼関係」の大切さを実感できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
600万円~1000万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜国内トップクラスの準大手ゼネコン/事業の企画から運営までを手がけるコンセッション事業のパイオニア/土日祝休み・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針〜 ■業務概要: 当社は準大手ゼネコンとして、建築分野では建築の設計・施工・アフターサービスを行っています。そのなかで建築設備工事に関して施工管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・クライアント、施工業者との打合せ ・実行予算、見積もり、工事スケジュール等の種類作成 ・施工図面作成、チェック、修正 ・現場管理全般(工程管理、安全管理、品質管理、原価管理) ・引き渡し ・若手施工管理者の指導 など ■担当プロジェクト: 建築部門では「福岡ドーム」や国内屈指の高さを誇るマンション「THE TOKYO TOWERS」など超高層RC物件にも力を入れており、多数の実績を誇っています。 その他木造建築、S造物件なども扱っており、マンション物件など種々の物件の見積もりを担当していただきます。 https://www.maeda.co.jp/works/ ■特徴・魅力: ・同社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・働き方に懸念を抱くゼネコン業界ですが、現在会社全体で働き方改革を行なっており残業は月平均35時間、産休育休制度も整っており有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・2つの事業軸である建築、土木事業に加えて「脱下請」を掲げコンセッション事業に取り組んでいます。建築・土木事業では、福岡ドームや青函トンネル、瀬戸大橋など日本を代表する建築物の施工実績を持っています。また、インフラ(飛行場や水道)などを同社が運営するというゼネコンとしては最初に新たなビジネスに取り組み、3つ目の経営の軸を作るなど市場の変化に合わせて新たな事業展開も行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプスビジネスサービス
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(地階・階層不明)
300万円~549万円
人材紹介・職業紹介 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【約401兆円の市場で一生モノのスキルが身に付く/大手メーカーで勤務可/住宅・家族手当有/残業:12時間】 ■業務内容: ・自動車、自動車部品、半導体製造装置、工作機械、複合機、真空装置、冷却装置などのお客様先にて機械設計、CAE解析などに携わって頂きます。 ■業務詳細: 機械設計、設計補助、CAE解析、モデリング、CADオペレーター、試作・実験、評価、メンテナンス、機械組立など ■配属先: ・配属予定先は全国100社以上あり、大手メーカーも多く、未経験者も安心して成長できる環境です。 ■市場規模: 製造業は日本全体のGDPにおいて、2割程度を占める業種です。製造業の売上高は、約401兆円です。 ■スキルアップ支援の風土: ・トレンドに合わせた推奨資格/受講費会社負担: 当社では毎年トレンドに合わせ推奨資格を設定しており、設定資格の受講費は会社負担致します。また、取得後には報奨金の支給もあります。その他、業務に必要な資格は会社負担で取得可能で、会社のサポートで一生モノのスキルが身につきます。 ・勉強会でスキルアップが可能: あらゆる業界で様々な製品造りに携わる当社だからこそ、先輩から後輩への技術・ノウハウの伝承文化があります。製品・技術のこと、資格取得の講座等、2022年は80回以上開催されました。 ・キャリアアップ面談で長期キャリア形成が可能: 一人一人の社員には必ず担当営業が付きます。日頃細かく面談の機会を設け、仕事のことプライベートのこと等の話をしています。その中でも3か月に1度は、今後のキャリアをどのようにしていくか計画する面談を行っています。やりたいことが明確でない方や、色々なことに挑戦してみたい!という方も、当社で活躍できている訳はここにあります。先を見据え、今の仕事が今後どのように役に立つのか、将来やりたいことのために今何を学ぶべきか等、客観的な視点で色々とアドバイスしてもらえます。 ・地区グループコミュニティで広がる人の輪: 全国に地区グループと呼ぶ組織があります。20名程で組織されたメンバーで毎月会議をし、よりよい会社にしていくため出来ることを考え、企画しています。丁寧にフォローしてくれる先輩にきっと出会えるはずです。
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
静岡県掛川市逆川
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要:同社においてゴルフカーを中心とした新機種立上げ時におけるLLV(ゴルフカー及び北米向け低速公道用車両)の新機種品質保証企 画・作り込み業務の要求品質の担保、及び品質問題の未然防止活動など品質保証業務全般をお任せ致します。 品質保証部門の新機種生産準備業務 【変更の範囲:会社が定める業務】 ・LLV新機種の品質保証企画書の立案及び企画推進 (開発や生産準備段階における社内及び北米関連会社での品質確認活動の企画立案と進捗管理) ・複数の関係部署を巻き込んだ重点保証項目の策定と、刈取りの実施 ・生試評価計画の検討、評価結果フォロー ・量産立上り直後のクレーム早期対策活動 ・市場クレーム対策活動支援、クレーム情報の社内知見化 ■業務詳細: 中期商品計画に則り、モデル毎の新機種開発プロジェクトを担当。 商品企画、開発、製造と共に新機構や過去品質情報より新機種における重要品質項目を設定。 開発及び生産準備計画に照らし合わせた品質活動計画を策定。 各段階における品質レビューを開催し、重要品質項目を中心とした作り込みを確認。 生産試作車を用いた評価計画の策定と結果の刈り取り。 新機種立上がり後の市場品質状況の監視。 新機種立上げプロセス自体の振返りと改善織込み。 ■組織構成:10名前後のメンバーが勤務しております。30代〜60代と幅広い年齢層の方が活躍しております。(男性と女性は9:1の比率となります。) ■業務のやりがい:新たな機構や技術を取り入れた新機種に対する品質保証をどのように設定し成立させて行くかという、自ら考え行動するような挑戦が出来る業務です。 その際には社内外の関係者や文化の異なる海外の方とも積極的に意思疎通を図り、お客様視点で考え行動する事が 求められます。業務範囲は日本及び北米が中心で、海外でも活躍する事が出来ます。 ■出張 国内:季節に1回程度 国外:1年に1〜2回程度 アメリカ ■キャリアプラン:新機種立上げ業務の中核を担って頂きます。実務経験を積むと共に、QMS全体の基盤強化業務や市 場品質情報の早期解決活動なども経験し、将来は品質保証部の全体の中核メンバーへ成長して頂きます。 変更の範囲:本文参照
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【世界トップの寿司ロボットメーカー/日本の食文化を支える/飲食店やスーパー、ホテルなど幅広い場所で導入/年休124日・残業20時間程度・直行直帰可・フレックス制で働き方◎/営業スキル上げたい方必見】 ■業務内容: 寿司ロボットやFuwarica等の米飯加工ロボットの法人営業担当として、回転寿司・スーパー等の外食・小売業の企業に対して製品販売を行います。既存顧客への営業がメインとなり、関係性を構築しながら提案を進めて頂ける環境です。業界でも圧倒的なシェアを誇りますので、お客様からお問合せを頂き、取引が始まる場合も多いです。 ■取り扱い製品例: ・寿司ロボット:世界初の寿司ロボットを開発してから、圧倒的なシェアを誇ります。国内の大手回転寿司チェーンやスーパーはもちろん、海外でも幅広く展開しています。 ・ご飯盛り付けロボット(Fuwarica):ボタンを押すだけでご飯が適量盛られるロボット。大手牛丼チェーン等の飲食店やホテルなどで導入されております ■働き方: 残業20時間程度で、土日祝休みの働きやすい環境です。顧客先からの直行直帰やフレックスも活用しながら、柔軟な働き方が可能です。 ■やりがい: 大手回転寿司チェーンはもちろん、飲食店やスーパーのバックヤード、ホテルブッフェ、病院、企業・学校の食堂など、米を取り扱う場面で幅広く取引が御座います。食に携わり、食生活を支えることが出来る仕事です。 最近では、コロナの影響による衛生面への取り組み強化や人手不足による省人化の取り組み強化など、これまで以上に当社製品への需要が拡大しております。人手不足などの課題解決にも貢献することが可能です。 ■組織構成: 東日本営業部は全部で13名の組織となります。事務所の1階には実際の製品が置いてあるショールームがあるため、実機に触れながら理解することが可能です。また、業界未経験の中途入社者も多く活躍しており、フォロー体制は整っております。 ■当社について: 大手スーパーや飲食業ほぼ全てと取引している食品加工機器メーカー。昨今はコロナの影響で世の中の衛生意識が高まっており、当社の需要が増えています。また病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇在宅勤務可/平均週1〜2出社/通信業界の大手顧客向け/未来のスマートインフラ社会の実現を目指す◇◆ ■概要 通信業界の大手顧客と共に、革新的な技術を用いて、業界横断的なインフラメンテナンス改革を主導、インフラ業界全体に貢献できるシステム開発を目指しています。 日本の通信インフラサービスを安定供給し、次世代に向けて発展させるための管理システムをデザイン。スマートインフラな社会を実現するための長期プロジェクトに関わっていただける方を募集します。 ■業務内容 ◇課長職・PM/PL職 (1)クライアントの長期的なビジネス戦略を策定。組織変革や変革プロジェクトの推進を実施。 (2)市場調査や競合分析、データ収集・分析を通じて戦略的洞察をお客様に提供。新しいビジネスプロセスやITシステム導入を提案、実現のためのサポートを実施。 (3)お客様の経営層クラスの方々と協力して持続可能な成長を実現する施策を提案。 ※ご経験を活かしながら業務をご担当いただきます。全てを担務いただく必要はありません。 ◇メンバー層 (1)マネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、クライアントの業務をデジタル化するために、お客様からヒアリングした要望のドキュメント化を行い、要望を実現するためのシステムデザインのためのアーキテクチャ設計を実施。 (2)システム開発における設計、開発、試験の一連の作業を実施。技術的課題の検討と解決策の策定を行い、今後のシステム開発に反映。 ■働く環境 20〜40代を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で57名の社員がおり、1チーム平均2〜3名のチームが25程度あります。 テレワークを中心とした働き方で(平均週1〜2出社)、フレックス制度(コアタイム無し)等、柔軟な働き方を推奨。ライフステージに合わせた働き方が可能です。 ■キャリア形成について 「バディ制度」にて、バディとなる先輩社員が業務の進め方や職場環境への適応をサポートします。未経験分野についてもOJT・サポート体制を通じスキル習得できる環境です。定期的なチームミーティングを通じて課題を共有し、チーム全体で解決に取り組む文化が根付いています。 若い内からPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、マネジメントスキルを高めることができます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
700万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
■ミッション: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、小型アンモニア製造プラントに関する国内外のパッケージ機器エンジニアリング業務をお任せいたします。 また、ご志向性次第で、プロジェクトマネジメント業務や顧客への提案等、幅広い業務をお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 当社は少数精鋭でありながら、一連の技術(触媒、配管・メカ・電計・制御システム、運転)を内製化しています。 また、経営陣からプロジェクトに関する多くの権限が委譲されるポジションのため、自身の裁量で、全ての技術に精通し、プロジェクト全体像を俯瞰しながら、本質的な価値創造をしていただくことを期待しています。 ■業務内容: ・海外・国内案件のパッケージ機器に関するFEED・EPC業務 ■ポジション魅力: ◎持続可能な社会の実現に向けて 世界中に、オンサイトでアンモニアを生産する世界を作ることで、地球規模での環境・食料問題の解決に、大きく寄与したいと考えています。また、大学発のベンチャー企業として、日本初の先進技術をグローバルに展開していく使命・大義もございます。 ◎挑戦を応援し失敗を許容する文化 少数精鋭のため、一人ひとりの裁量権が大きく、自身の貢献度が見えやすい環境です。主体性は求められますが、能動的に問題提起・提案・リソース確保をし、プロジェクトを推進する醍醐味を味わえるのは、スタートアップならではです。 また、ご経験やご志向性次第で、与えられたミッッションに留まらず、自ら仕事を作り出す、もしくは手を挙げることで、他ポジションへのステップアップや兼務、組織開発や業務体制構築等、キャリアの幅を広げることができます。 ◎世界中どこにも通用する人材に 当社は、創業8年目のまだまだ若い会社ですが、既に2号機目を受注しています。また、技術力の高さ(世界トップのアンモニア合成触媒)、市場の成長性やカーボンニュートラル社会の追い風等もあり、スタートアップではトップクラスの累計76億円(今後も増資予定)の資金を調達しています。 現在、会社が急成長し、グローバル展開を進める中、社員一人ひとりが成長できる環境・フェーズだと思います。
株式会社京三製作所
神奈川県横浜市鶴見区平安町
500万円~699万円
機械部品・金型, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
【〜センサーの知見大歓迎!安定した環境で新製品開発にチャレンジしたい方へ!年間休日126日/転勤なし/東証プライム上場〜】 ■職務概要: 信号事業部において、鉄道信号システムのモビリティ変革に関わっていただきます。 メインは業務は下記です。 ・自動運転化に関わるシステム開発 ・省力化や交通弱者救済のための安全監視システム開発 ※信頼性を要求される重要なシステム開発をご担当頂きます。 ■具体的な開発ターゲット: (1)鉄道の自動運転化に向けたシステム開発 ・運転士に代わり前方を監視し、障害物を検出したら自動で列ブレーキを掛けるシステムの開発 (2)駅ホーム、踏切での危険行為感知システムの開発 ・ホームドアが設備されていない駅ホームなどで、動いている列車に近づいたりホームから転落するといった危険行為を自動検知するシステムの開発 ・鉄道の踏切にて、動いている列車に近づくなどの危険行為を自動検知するシステムの開発 ※上記システム開発に際し、2次元、3次元のLiDARを用います。 LiDARの応用製品の実地検証などを実施する上で、下記もお任せいたします。 ・試験目的に応じた試験用プログラムの作成 ・データ分析センシングシステムを製品化するための、LiDARからの点群データ解析・プログラム開発 ・機能や性能の検証試験、形式試験の補助 ■特長: ◇長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風で、長く腰を据えて働きたい方にお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であり、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。 ■残業時間削減: 当社の建築施工管理職の残業時間は月平均40時間程度となっております。業務の実績をPC上で管理しており、月末に上司とともに1か月の振り返りを行っております。その中で長時間労働になってしまいそうな場合は、業務効率の改善が必要なのか、マンパワーが足りていないのか等を検討します。もしマンパワーが足りていないという場合は派遣社員等を応援にアサインし、残業時間の削減を取り組みます。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム
Mipox株式会社
栃木県鹿沼市さつき町
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 経理(財務会計) 財務
【ガラス基板のハードディスク用液体研磨剤のシェアは世界No.1/海外関連会社も多数あり/幅広いキャリアアップが可能】 ■採用背景 モノづくりの際に、必要不可欠となる「研磨」。同社は、業界や分野に関わらず、モノづくりに必要な研磨製品提供から受託加工、コンサルティングまでをトータルに手がける研磨のワンストップソリューション企業です。 現在福山事業所では、課長が経理業務やマネジメントなど広範囲を対応しており、決算業務・経理業務をリーダー候補としてお任せし、チームを牽引できる方を募集しています。長期的には、経営戦略を踏まえ各社内外のステークホルダーに適切な情報を提供することをミッションとして企業価値の向上に貢献していただくことを期待しております。 ■業務内容 ・個別財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成 ・連結財務諸表(月次・四半期・年次決算)の作成 ・国内、海外子会社の個社連結パッケージの作成 ・監査法人・税務対応 ・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成 ■ご対応頂く流れ ・まずは半年〜1年程の期間でサポートを通しながら、日本親会社の月次決算からご対応いただきます。 個別から連結決算業務(社内報告〜開示)をご経験いただきます。 ・ご入社後2年を目安に、メンバーと分担しながら国内、海外子会社の個社連結パッケージの作成を行って頂く予定です。 ■キャリアパス ・同社は少数精鋭ながらも、海外拠点を6拠点、直近は日本研紙(株)の子会社化と非常にスピード感ある経営を推進しています。経理領域のキャリアはもちろん、会社の経営にも参画していただけるような方も歓迎しています。 ・経理部門のマネジメントの他、財務、事業系の管理会計、経営戦略部門等など幅広い分野でご活躍頂けます。 ■組織構成 管理職含む6名:女性4名/男性2名 ■当社の強み ・ハードディスクの最終工程 世界シェア100% 長年培った研磨分野における独自ノウハウを武器に研磨関連製品の製造販売を展開しています。特にハードディスク基板の最終研磨工程では世界シェア100%です。 ・挑戦を重んじる文化 入社年次に関わらず、裁量権を持って、業務改善や組織改革などもご自身の意見で進めていただくことが可能です。自身の挑戦が企業の成長に直結する環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
盛田株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【寮または社宅あり/転居費用10万円まで負担/他県から移住してきた 先輩も活躍中/東証スタンダード上場G/年休120日・残業月平均10h程度】 ■業務内容: 主にマルキンブランドのしょうゆ製造を行う小豆島工場にて、しょうゆ製品に関する各製造工程を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ◇仕込み:麹から「もろみ」をつくり、発酵熟成させます。大きな醤油樽をかき回すような作業イメージです。 ◇圧搾(あっさく):熟したもろみから醤油を絞り出す重要な工程です。 ◇整成:出荷できるしょうゆの状態へと整えていきます。 ◇包装:各製品を瓶などに充填し、包装。和紙を使用するなど手作業で丁寧に包装したり機械オペレーションを行ったりします。 ◇出荷:商品をコンテナに積み込み、クレーンなどで船に積載。全国のお客様に向けて発送します。 ■移住サポート制度について: ・30歳まで or 入社後3年のうち長い方を適用 ・寮もしくは借り上げ社宅あり(会社規定あり) ・転居費用を10万円まで会社負担 ・ご家族での移住もOK (一部対象外の場合もあり) ■2Days移住体験インターンシップについて: ご希望の方には移住体験インターンシップ(交通費・宿泊費 全額支給※会社規定有り)も実施しております。 実際に環境を見て、知って、納得感を持って頂ける機会になればと思っております。 ※ご希望の方は応募後に、インターンシップ希望の旨をお伝えください。 実施日は応募頂ける皆様のご都合に合わせて実施します♪ -インターンシップスケジュール例- <1日目> 13時ごろ:到着 14時ごろ:小豆島散策 17時ごろ:ホテル到着 <2日目> 9時ごろ:工場見学 10時ごろ:職場体験 11時ごろ:面接 ■当社について: 盛田では、醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造を柱とし、世の中に新しい新しい価値と味を提供し続けています。世界遺産にも登録された『和食』を発展させ、魅力ある食文化を創造することを目指し、先人のたゆまぬ技術革新と努力、時代に合わせた改革により紡がれてきた数百年の歴史と伝統を引き継ぐ企業として、常に革新的であり続け、世に新しい価値と味を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ