579 件
税理士法人レガシィ
東京都中央区八重洲(2丁目)
-
450万円~649万円
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本最大級の相続専門事務所/スキルアップ環境◎働く環境◎〜 業界的にも高い認知度を誇る大手税理士法人を母体とする当社の経理部で、経理業務に携わっていただきます。 ■業務内容 ・請求書発行 ・入金処理 ・インターネットバンキング支払データ作成 ・仕訳データ入力 ・売上・原価集計 ・税金申告、納付(源泉所得税、消費税、法人税等) ・ワークフローシステム管理(申請フォーマットと承認フロー) など ■入社後の流れ ご経験に応じてお任せする業務を決定しますが、まずは日常的な経理業務からお任せする予定です。その後は徐々に幅を広げて決算業務などを担当いただきたいと考えております。 ■組織構成 経理部は5名(マネージャー1名・メンバー4名/20代〜30代)が在籍しております。男性3名女性2名構成で、協力しながら業務を進められるような人間関係良好な組織で中途入社者も活躍中です。 ■キャリアパス より専門性を高め経理のスペシャリストになることや、経験を活かして財務や管理会計業務にチャレンジすることも可能です。役職を目指していただくことももちろん可能です。 ■ポジション魅力 ・年に1回昇給・昇格のタイミングがあり、ご自身が立てた目標を達成できたか数字で確認するなど頑張りが評価される制度を導入しております。 ・経営層との距離が近く、ご志向性によっては資金繰りや財務戦略に携わることも可能です。当社では本人の意欲を尊重しており、前向きな気持ちと意欲があれば、様々なことに挑戦する機会があります。経験や年次に捉われず、やってみたいと手を挙げればやることができる風土です。 ■働き方 残業は月平均20時間程度(少ないときは10時間程)で、腰を据えて働ける環境です。当社は基本出社ですが、ご家族状況や体調など事情がある場合は上司が柔軟に対応しております。 ■使用ツール (1)salesforce:販売管理システム (2)freee:会計システム (3)kintone:請求書発行と各システムの連携、等 (4)楽楽精算:経費精算と様々な申請のワークフロー (5)INVOX:支払申請 変更の範囲:会社の定める業務
VSG 行政書士法人
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
350万円~1000万円
司法書士事務所・行政書士事務所 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 行政書士
学歴不問
\スタートアップ企業コンサルタント~許認可申請のプロフェッショナルへ未経験から挑戦可能/ グループ全体1,550名&全国57拠点に展開する日本最大級の士業グループの行政書士法人/ ■職務概要 9割以上が士業に関して未経験スタートの当社にて、スタートアップ企業の許認可申請や手続き補助などをグループ法人と連携しながら行っていただきます。起業家のサポートをしたい方など歓迎いたします。 ■職務詳細 主にスタートアップ企業の許認可申請の手続きをお任せします。 税理士法人の14,000社超の顧客と年間3000件以上の新規会社設立から派生する、幅広い業務経験が積めることが魅力です。未経験の方も、ゼロから教育します。 ■具体的な業務内容: お客様からの問い合わせに電話やメールにて対応。面談を実施し、詳細をヒアリング。 今回の採用では主に許認可申請の業務を行っていただきます。 ◇スタートアップ企業に対する許認可取得支援業務 ・各業界の許認可申請に関してのサポート業務 例:建設業、宅建業、古物営業など、様々な起業に必要な許可申請を行います。 ■お客様について: 会社設立したての経営者が主なお客様となっています。 グループ内の税理士法人担当者とともに、経営者の支援に伴奏していただきます。 弊社が士業グループの為起業後も接点を持つ機会が多く、企業様の成長を共に感じれるのも大きなやりがいとなります。 ■当社で働く魅力: ◇全国57拠点・スタッフ総数1,550名という日本最大級の総合士業グループ。右肩上がりの成長を続けており、グループ全てが利益を生み出すことで、他では真似できない環境と高い給与水準を実現します。 ◇平均年齢30歳の明るく活気のある雰囲気。肩書きや序列のない組織で、経験が浅くても公平なチャンス有! 頑張った分だけ給与に反映しています。 変更の範囲:無
450万円~899万円
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務内容 戦略設計から施策の実行・改善まで、Webマーケターとして幅広く事業成長に関われるポジションです。縦割りの事業会社とは異なり、領域横断的な業務を担うことで、実践的かつスピーディーにスキルアップが可能です。 「税理士法人」と聞くと難しそうな印象を持たれるかもしれませんが、実際に在籍しているマーケターは全員が異業界からの中途入社です。 入社時点で税務の専門知識は必要ありませんのでご安心ください。 ■業務詳細 【Web施策の企画・運用】 ・Web広告の設計・運用(Google、Facebook、LINE) ・SEO対策(キーワード選定、メタ情報調整、内部リンク改善等) ・Lステップの構築、LINE配信 ・MAツールを用いたシナリオ設計・配信 【サイト・コンテンツ運用】 ・Webサイトの新規立ち上げ、リニューアル、運用方針の策定 ・CMS(WordPress)を用いた日常更新 ・コンテンツの更新・改善(テキスト・画像・動画) ・コンテンツ管理・編集、ディレクション 【分析・改善提案】 ・アクセス解析(Google Analytics等) ・UI/UX改善のための課題発見と提案 ・実行結果の効果測定と次施策への落とし込み 【社内外連携・その他】 ・外部ベンダー・代理店との調整 ・他部門と連携したプロモーションの推進 ・社内関係者への報告・プレゼンテーション ※全てのスキルがある必要はありません。経験・適正に合わせて段階的にお任せします。 ■ポジションの魅力 ・戦略を立てる所から、施策の企画・実行まで一気通貫でマーケティング施策を主導できる ・自分のアイデアの提案機会が多く、主体的に動ける環境 ・部内外問わず、関係者と連携しながら仕事ができる 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人喜多会計
徳島県美馬市脇町木ノ内
300万円~549万円
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 税理士
税理士として以下業務をお任せいたします。 ・担当顧問先の税務申告など税務、財務等の相談 ・経営計画策定やリスクマネジメント、事業承継等のコンサルティング ・相続税の申告、相続対策等の相談 ・各申告書のチェック ・スタッフの指導、教育など ■当社の強み: ・社員研修など人材育成に注力しており、働きがいのある職場です。また、税理士資格など資格取得のための社内サポート体制も充実しています。 ・スタッフの定着率は高く(女性12名、平均年齢約45歳)、開業時から勤めている人も多いです。 ・インターンシップの受入など、若い人材の確保にも積極的です。 ・繁忙期を除き時間外勤務は少ないです。 ・県西部は税理士事務所(競合先)が少なく、経営基盤は安定しています。 ・様々な業種の事業所があり、幅広い知識の習得ができます。 ■当社の特徴: 1983年に開業、2018年税理士法人喜多会計を設立し、税理士2名(喜多輝光・直樹)、スタッフ13名の陣容で、税務・会計業務のほか創業・独立支援、自動化システムの導入支援、経営計画策定や事業承継サポートなどコンサルティング業務を行っています。中小企業の資金繰り問題、財務体質の改善、資産運用など経営に関する様々な問題に対して解決できるよう、様々なネットワークを構築している。県西部中心に顧問先約300先を有します。 変更の範囲:会社の定める業務
土地家屋調査士法人リーガル・フェイス
東京都新宿区西新宿新宿エルタワー(4階)
350万円~549万円
不動産仲介 司法書士事務所・行政書士事務所, 一般事務・アシスタント 測量
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験から測量の仕事にチャレンジ/測量の補助業務/各現場2名体制/残業時間/年休120日・有給消化率80%でワークライフバランス◎/社内外で研修やOJTも充実〜 ■業務概要 弊社は不動産売買に伴う不動産登記を中心にリーガル・サービスを提供するグループ企業です。 グループの一つである土地家屋調査士法人リーガル・フェイスでは、土地家屋調査士が不動産登記の「表示登記」という土地や建物の大きさや形を国に登録して、公的にその正しい情報を見られるようにすることを行っております。 土地家屋調査士法人で土地及び建物の測量、登記に関わる業務全般のお仕事をご担当いただきます。 ■主な業務内容: ・土地の測量(現況測量/境界杭の設置など) ・図面、申請書作成 ・法務局、役所の調査 ・登記申請業務 ◎現場仕事メインでデスクワークも発生します。 現場仕事:7割 デスクワーク:3割 ■教育体制: まずは未経験の方でも徐々にステップアップ出来るよう、社内外で研修やOJTも充実しています。ご自身のレベルに合わせて測量から登記まで幅広い業務を経験できますので、測量士補助としてスキルアップが可能です。 【測量補助業務の流れ】 (1)出社後、担当する現場の資料を確認し、必要な情報(謄本等)を収集整理して現場に向かう準備をします。 (2)現地に移動し、測量の準備を行い、測量を始めます。 (3)帰社後は、外出中に入った案件などの対応・処理や、取引先への報告、観測データの整理、現況測量図の作図などを行います。 【使用機材】 測量機器:ソキア CADソフト:TREND-ONE ■働き方 社内システムによって業務も効率化されいるのでしっかりメリハリをもって働くことができ、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・土日祝休み ・年休120日 ・有給取得率:前年81% ・月平均残業15時間程度 ■当社の魅力: リーガルフェイスグループは、司法書士、行政書士、土地家屋調査士といった豊富な実務経験を持つ各分野の専門家が集結し、お客様の幅広いニーズにワンストップなサービスを提供することを強みとしています。 変更の範囲:無
司法書士事務所・行政書士事務所 総合コンサルティング, その他金融事務 一般事務・アシスタント
\行政書士のプロフェッショナルへ未経験から挑戦可能/ グループ全体1200名超&全国20拠点に展開する日本最大級の士業グループの行政書士法人/ ■職務概要 8割以上が士業に関して未経験スタートの当社にて、お客様の相続に関してのご相談や手続き補助などをグループ法人と連携しながら行っていただきます。 ■職務詳細 主に相続手続きをお任せします。税理士法人の11000社の顧客と年間3000件以上の相続税申告から派生する、幅広い業務経験が積めることが魅力です。未経験の方も、ゼロから教育します。 ■具体的な業務内容: お客様からの問い合わせに電話やメールにて対応。正式にご依頼を受けた後に面談を実施し、詳細をヒアリング。 今回の採用では主に相続手続きの業務を行っていただきます。 ◇相続手続きの代行 ・遺産分割協議書の作成や、戸籍の収集/精査、遺言書作成など、相続手続き・生前対策手続きの業務を幅広くサポートします。 ■お客様について: 相続のお客様は60代前後で相続のことを何も知らない方がほとんどです。 どちらも専門家の助けを必要としているので、一緒に悩みながら自分の成長につなげられる環境です。 ■当社で働く魅力: ◇全国22拠点・スタッフ総数1400名という日本最大級の総合士業グループ。右肩上がりの成長を続けており、グループ全てが利益を生み出すことで、他では真似できない環境と高い給与水準を実現します。 ◇平均年齢30歳の明るく活気のある雰囲気。肩書きや序列のない組織で、経験が浅くても公平なチャンス有!頑張った分だけ給与に反映しています。未経験から30代で年収1000万円を実現できます。 変更の範囲:無
450万円~1000万円
司法書士事務所・行政書士事務所 総合コンサルティング, 一般事務・アシスタント 行政書士
\行政書士のプロフェッショナルへ未経験から挑戦可能/ グループ全体1200名超&全国20拠点に展開する日本最大級の士業グループの行政書士法人/ ■職務概要 8割以上が士業に関して未経験スタートの当社にて、専門知識を着実につけていきながら主にお客様の相続に関してのご相談や手続きなどをグループ法人と連携しながら行っていただきます。 ■職務詳細 主に相続手続きをお任せします。税理士法人の11000社の顧客と年間3000件以上の相続税申告から派生する、幅広い業務経験が積めることが魅力です。未経験の方も、ゼロから教育します。 ■お客様について: 相続のお客様は60代前後で相続のことを何も知らない方がほとんどです。どちらも専門家の助けを必要としているので、一緒に悩みながら自分の成長につなげられる環境です。 ■具体的な業務内容: お客様からの問い合わせに電話やメールにて対応。正式にご依頼を受けた後に面談を実施し、詳細をヒアリング。 今回の採用では主に相続手続きの業務を行っていただきます。 ◇相続手続きの代行 ・遺産分割協議書の作成や、戸籍の収集/精査、遺言書作成など、相続手続き・生前対策手続きの業務を幅広くサポートします。 ■当社で働く魅力: ◇全国22拠点・スタッフ総数1400名という日本最大級の総合士業グループ。右肩上がりの成長を続けており、グループ全てが利益を生み出すことで、他では真似できない環境と高い給与水準を実現します。 ◇平均年齢30歳の明るく活気のある雰囲気。肩書きや序列のない組織で、経験が浅くても公平なチャンス有!頑張った分だけ給与に反映しています。未経験から30代で年収1000万円を実現できます。 変更の範囲:無
800万円~1000万円
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容: M&Aにおけるデューデリジェンス(DD)案件を担当していただきます。 ・対象会社の過去の業績や財務状況、CF分析 ・過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握、将来生じうる税務リスクの分析 ・過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ・関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 ・上記に伴うDDレポート作成における統括業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・M&A×相続税という独自性を 相続からの事業承継、M&Aを一貫して手掛けています。相続専門部署と密接に関わりながら進めることから、M&Aだけでなく60年のノウハウを持つレガシィの相続の知恵も学ぶことができます。そのため、自身の市場価値も高められる仕事内容です。 ・案件に注力できる環境 相続分野において圧倒的な実績を持つ当社には、質の高い案件がたくさん集まります。既存営業先も多く新規営業(テレアポ、新規訪問などの営業業務)に費やす時間が圧倒的に少なく、その分案件に集中することができます。 ・不動産仲介業務経験者からM&A担当者 当社は相続案件を通じた不動産に関する豊富な経験を有することから、 不動産専門部署と連携しながら不動産M&Aなど高度な案件対応ができるという強みがあります。また、不動産仲介の経験があればFAと協力して不動産M&Aを担当していく事もできます。 ・顧客本位 当社はM&Aありきの会社ではないため、「出口」は必ずしもM&Aに設定しておりません。 顧客本位・中長期的な視点に立ち、相続、事業承継など様々な選択肢の中から、最もお客様の思いにかなう方法を寄り添いながら考えていきます。 ・ワークライフバランスの充実 当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
〜日本最大級の相続専門事務所/業界未経験者も活躍中/スキルアップ環境◎働く環境◎〜 ■業務概要: 基礎資料から財産評価を含めた申告書作成業務と、コンサルティング(相続・事業承継等)、その他関連業務含めた顧客対応業務をお任せします。 相続税に関する一連の業務に触れられる職種です。経験や状況(試験勉強と両立・子育て中など)によって、比重を変えることも可能です。入社後はOJT形式で、1つ1つの案件を通して学びながら業務を覚えていくスタイルをとっています。税務知識を身に着けて成長したいという意欲をお持ちの方は、ぜひ相続という専門性の高い環境で、ご自身のスキルを磨いていってください。 ■主な仕事内容: お客様との面談や提案、案件によっては社内の営業部やリアルエステートのメンバーと一緒にお客様対応を行ない、相続税申告の手続きを進めていきます。また申告書作成関連では、申告に必要な基礎資料の収集や財産評価、遺産分割案の作成などを行ないます。 ※ご経験・意欲によってお任せする業務領域の配分が異なる場合があります ■魅力: 「相続税税理士としてプロフェッショナルになれる」レガシィでは相続税申告だけでも年間で約2,000件以上あり、大型案件も多くご依頼いただいています。会社全体でサポート体制や連携が活発なので、業務が手探りではなく着実に経験を積むことができます。また20年以上資産税に携わっている日本でも希少な税理士も多く在籍しており相談やアドバイスをもらいながら進められ、知恵やノウハウを蓄積することができます。案件が無事終わり、お客様から直接「ありがとう」を聞ける瞬間のやりがいを最も強く感じられる職種です。 ■当社について: ・「相続日本一」で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、50代、60代の人々と心が通うナンバーワングループとなる>をビジョンとして掲げ、複雑で難解な相続にお悩みの方のお役立ちを行っています。これまでにも当社の歴史から得たノウハウ、税理士を初めとした様々な専門家の持つ知恵・新技術の積極的な導入によって、お客様の千差万別なお悩みに対応できる当社ならではのサービス提供を行ってきました。上流工程から下流工程までご経験や意欲に応じて幅広い経験を積めるため、早期のスキルアップ/キャリアアップが図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
【変更の範囲:会社の定める業務】 【仕事内容】 相続税申告業務に加えて,法人及び法人オーナーの資産全般に関する税務コンサルティングををって頂きます。 非上場企業の事業承継対策の立案及び実行が主な業務となります。 主な対策として、以下の様なものがあります。 ・HD化を含む組織再編成 ・投資等による株価引下げ ・事業承継税制の適用 ・種類株、民事信託、従業員持株会の活用 また社内に後継者がいない場合には、M&Aのアドバイザリー業務を受任することもあります。 【期待していること】 案件担当者として立案・提案・実行までをカバーしてもらうことを期待しています。 案件規模や重要度によって、1名で担当してもらうこともあれば、チームで対応することもあります。 未経験や経験が少ない場合には上司がサポートいたしますのでご安心ください。 ※スキル・ご経験に応じて業務を割り振りします。 非上場企業の事業承継の場合、オーナー個人の相続対策も密接に関係してきます。そのため株価評価や組織再編成等の法人側の知識だけではなく、個人の相続に関する知識も必要となります。ただし相続については社内に専門税理士が多数在籍していますので、事業承継部門の担当としては、税理士としての一般的な知識レベルで十分です。 現在事業承継の対応件数としては、常時10件前後が並行して動いています。 今後は年間約50件を目標件数としており、当ポジションでご入社いただいた際には、案件拡大に向けてリーダーシップを取り、組織のために力を発揮していただけることを期待しています。 ※ご経験や適性に応じて、別のコンサルタント系ポジションをご案内させていただくことがあります。 変更の範囲:本文参照
不動産仲介 司法書士事務所・行政書士事務所, 一般事務・アシスタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜登記関係書類や見積書・請求書の書類作成/年休120日・有給取得率80%でワークライフバランス◎/未経験の方でも徐々にステップアップ出来るよう、社内外で研修やOJTも充実〜 ■業務概要 弊社は不動産売買に伴う不動産登記を中心にリーガル・サービスを提供するグループ企業です。 グループの一つである土地家屋調査士法人リーガル・フェイスでは、土地家屋調査士が不動産登記の「表示登記」という土地や建物の大きさや形を国に登録して、公的にその正しい情報を見られるようにすることを行っております。 正しい情報にするためには測量や調査をする必要があり、この業務を円滑に進めるために欠かせないサポートポジションとして様々な業務を行っていただきます。 ■主な業務内容: ・申請書作成 ・調査報告書作成 ・お見積書や請求書作成 ・図面作成 ・簡単な測量や現地調査 ・各種データ入力 ・電話対応など 【使用機材】 測量機器:ソキア CADソフト:TREND-ONE 20代~40代の方が活躍中!! ※未経験の方でも丁寧に業務を教えていきますので、安心してください! ◎オフィスワークメインで時々外出があります。 オフィスワーク:8割/外出:2割(現地調査補助や役所調査等) ■教育体制: まずは未経験の方でも徐々にステップアップ出来るよう、社内外で研修やOJTも充実しています。効率よく働いて頂けるよう社内にて独自のシステムを利用しております。各進捗状況を管理し、社内連携が取れるようサポートできる環境です。 ※データ入力などがメインになりますので、Excel・Wordなどの実務経験を活かせる環境です。 ■働き方 社内システムによって業務も効率化されているのでしっかりメリハリをもって働くことができ、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・土日祝休み ・年休120日 ・有給取得率:前年81% ・月平均残業15時間程度 ■当社の魅力: リーガルフェイスグループは、司法書士、行政書士、土地家屋調査士といった豊富な実務経験を持つ各分野の専門家が集結し、お客様の幅広いニーズにワンストップなサービスを提供することを強みとしています。 変更の範囲:無
500万円~899万円
■業務内容: M&Aの財務及び税務DD業務における実務担当を中心に行って頂きます。 ※DD業務に関しては未経験でも可能です。 ・対象会社の過去の業績や財務状況、CF分析 ・過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握、将来生じうる税務リスクの分析 ・過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ・関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 ・上記に伴うDDレポート作成における統括業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・M&A×相続税という独自性を 相続からの事業承継、M&Aを一貫して手掛けています。相続専門部署と密接に関わりながら進めることから、M&Aだけでなく60年のノウハウを持つレガシィの相続の知恵も学ぶことができます。そのため、自身の市場価値も高められる仕事内容です。 ・案件に注力できる環境 相続分野において圧倒的な実績を持つ当社には、質の高い案件がたくさん集まります。既存営業先も多く新規営業(テレアポ、新規訪問などの営業業務)に費やす時間が圧倒的に少なく、その分案件に集中することができます。 ・不動産仲介業務経験者からM&A担当者 当社は相続案件を通じた不動産に関する豊富な経験を有することから、 不動産専門部署と連携しながら不動産M&Aなど高度な案件対応ができるという強みがあります。また、不動産仲介の経験があればFAと協力して不動産M&Aを担当していく事もできます。 ・顧客本位 当社はM&Aありきの会社ではないため、「出口」は必ずしもM&Aに設定しておりません。 顧客本位・中長期的な視点に立ち、相続、事業承継など様々な選択肢の中から、最もお客様の思いにかなう方法を寄り添いながら考えていきます。 ・ワークライフバランスの充実 当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 経理(財務会計) 管理会計
〜日本最大級の相続専門事務所/経営の意思決定をサポート◎働く環境◎〜 業界的にも高い認知度を誇る大手税理士法人を母体とする当社の経理部で、経理マネージャーとして以下業務に携わっていただきます。 ■業務内容 ・メンバーマネジメント(目標管理、リソース管理、業務管理) ・財務諸表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)の作成と分析 ・予算管理/資金管理/固定資産管理 ・管理会計(会計システムと販売管理システムデータの集計分析、業績の集計、分析含む) ・会議資料作成(経営陣向け、部門責任者向け) ・事業部門と連携した業績集計の仕組み構築 など ■組織構成 経理部は5名(マネージャー1名・メンバー4名/20代〜30代)が在籍しております。男性3名女性2名構成で、協力しながら業務を進められるような人間関係良好な組織で中途入社者も活躍中です。 ■ポジション魅力 ・年に1回昇給・昇格のタイミングがあり、ご自身が立てた目標を達成できたか数字で確認するなど頑張りが評価される制度を導入しております。 ・経営層との距離が近く、意思決定のスピードも早いことが特徴です。当社では本人の意欲を尊重しており、前向きな気持ちと意欲があれば、様々なことに挑戦する機会があります。経験や年次に捉われず、やってみたいと手を挙げればやることができる風土です。 ■働き方 残業は月平均20時間程度(少ないときは10時間程)で、腰を据えて働ける環境です。当社は基本出社ですが、ご家族状況や体調など事情がある場合は柔軟に対応しております。 ■当社について 「相続日本一」で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、"50代・60代の人々と心が通うナンバーワングループとなる"をビジョンとして掲げ、複雑で難解な相続にお悩みの方のお役立ちを行っています。 時代背景から当社へのニーズは年々拡大傾向にありますが、テクノロジーの発展や急速なデジタル技術の進展を活用し、デジタルサービスの展開も積極的に行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
■業務内容: M&Aにおけるデューデリジェンス(DD)及びファイナンシャル・アドバイザー(FA)案件におけるマネジメント業務を行って頂きます。 ・対象会社の過去の業績や財務状況、CF分析 ・過去の税務調査・税務訴訟等の内容把握、将来生じうる税務リスクの分析 ・過去に実施した組織再編、資本取引等の税務処理の分析 ・関連当事者間取引に係る内容把握、ならびに、妥当性に関する分析 ・上記に伴うDDレポート作成における統括業務 ・DD業務及びFA担当者としてM&A案件に従事 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・M&A×相続税という独自性を 相続からの事業承継、M&Aを一貫して手掛けています。相続専門部署と密接に関わりながら進めることから、M&Aだけでなく60年のノウハウを持つレガシィの相続の知恵も学ぶことができます。そのため、自身の市場価値も高められる仕事内容です。 ・案件に注力できる環境 相続分野において圧倒的な実績を持つ当社には、質の高い案件がたくさん集まります。既存営業先も多く新規営業(テレアポ、新規訪問などの営業業務)に費やす時間が圧倒的に少なく、その分案件に集中することができます。 ・不動産仲介業務経験者からM&A担当者 当社は相続案件を通じた不動産に関する豊富な経験を有することから、 不動産専門部署と連携しながら不動産M&Aなど高度な案件対応ができるという強みがあります。また、不動産仲介の経験があればFAと協力して不動産M&Aを担当していく事もできます。 ・顧客本位 当社はM&Aありきの会社ではないため、「出口」は必ずしもM&Aに設定しておりません。 顧客本位・中長期的な視点に立ち、相続、事業承継など様々な選択肢の中から、最もお客様の思いにかなう方法を寄り添いながら考えていきます。 ・ワークライフバランスの充実 当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー
★「士業の“あったら嬉しい”を形にする」お仕事です。 ■職務詳細 本ポジションでは、士業の現場に必要とされるさまざまな商品・サービスの企画・制作に携わっていただきます。 アイデア出しから構成設計、制作ディレクション、外部との調整まで、プロジェクトの全体に関わる機会があります。 すべての業務を一人で担うわけではなく、社内のマーケターや制作チーム、外部パートナーと連携しながら進めていきます。 業務内容は以下のようなフェーズに分かれています。 【企画・調査フェーズ】 - 士業のニーズや業務課題のヒアリング・リサーチ - 新しいコンテンツやサービスの企画立案 - セミナーや商品の構成づくり(方向性・骨子の検討など) 【 制作・運営フェーズ】 - 映像商品、研修教材、動画・音声セミナー、グッズ等の制作ディレクション - セミナー資料のチェックや修正作業 - 自社主催セミナーの運営(当日の流れやサポートを含む) ※現在はCD・DVD形式の動画・音声セミナーの編集方針の管理や制作ディレクションといった“プロデュース的業務”が多めです。 【 コミュニケーション・連携フェーズ】 - 講師・出演者のリクルーティングや出演依頼 - 士業事務所や連携企業との調整・連絡業務 全体としてチームで分担して取り組むスタイルです。 経験が浅い方でも、できるところから段階的に関わりながら、 コンテンツ企画力や業界理解を身につけていくことができます。 ■ポジションの魅力: 企画から制作・運用まで一貫して関われるため、裁量が大きく、アイデアを形にできる環境です。 - 利用者からのリアルな反応を受け取ることができ、「役に立った」という実感を得られる仕事です。 - 著名な税理士・弁護士・経営者と直接やり取りする機会もあり、人脈形成や知識の幅が広がる環境です。 - SNSやAIの普及により士業業界で求められるものも大きく変化しています。未開拓なテーマ・表現が多い分野だからこそ、新しいチャレンジが歓迎される文化があります。 - 「これから自分の専門領域を広げていきたい」「経験はあるが、柔軟にさまざまなことにチャレンジしたい」という方には最適なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜日本最大級の相続専門事務所/業界未経験者も活躍中/働く環境◎〜 ■業務内容 提携先の企業や士業事務所(税理士・弁護士・司法書士など)に対して、当社が提供する相続関連サービスを提案し、課題解決を支援する営業ポジションです。 新規開拓と既存顧客への深耕営業の両方を担当し、お客様のニーズに寄り添った提案を行います。 社内の税理士など専門家と連携して業務を進めるため、税務に関する専門知識は不要です。 当社サービスや専門家の特性を深く理解し、それぞれのお客様に最適な提案を行うことがミッションです。 なお、士業事務所への営業活動では、個人の先生が顧客となるケースもあるため、BtoC営業の側面も含まれます。 ■業務内容: 【対企業向け営業】 企業が抱える課題を丁寧にヒアリングし、「相続」を活用したソリューションによる課題解決の可能性を検討・提案します。 【対士業事務所向け営業】 相続に関する相談を受けるものの、専門外で対応が難しい、あるいは業務過多で対応しきれないといった課題を抱える士業事務所に対して、当社の相続支援サービスをご提案します。 ◆営業活動のスタイル 担当エリア内の士業事務所を訪問し、営業活動を行います。1日の訪問件数は平均1〜2件です。 ■組織構成: 新卒入社の20代前半の社員から40代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。中途入社の社員は業界未経験の方ばかりです。 ■入社後の流れ ビデオ学習や先輩の商談同行を通じて業務を学んでいただき、業界未経験の方であれば1年くらいかけて1人前を目指していただく想定です。 ■当社について: 「相続日本一」で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、50代、60代の人々と心が通うナンバーワングループとなる>をビジョンとして掲げ、複雑で難解な相続にお悩みの方のお役立ちを行っています。これまでにも当社の歴史から得たノウハウ、税理士を初めとした様々な専門家の持つ知恵・新技術の積極的な導入によって、お客様の千差万別なお悩みに対応できる当社ならではのサービス提供を行ってきました。上流工程から下流工程までご経験や意欲に応じて幅広い経験を積めるため、早期のスキルアップ/キャリアアップが図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
□■労務経験者歓迎/風通しの良い環境/時差出勤OK/残業月20H程度■□ ■業務内容 労務運用の次のステージとして、現場の状況を的確に理解しつつ、将来的により良い制度や運用を提案・改善できるメンバーを募集しています。 経験や知識以上に、改善への関心や前向きな姿勢を重視しています。今の業務にしっかり向き合いながら、将来的に企画・改善にも取り組んでいきたい方を歓迎します。 ■主な業務内容 【入社後にまず行っていただく業務】 入社後は、既存メンバーと分担しながら、以下の業務に段階的に行っていただきます。まずは運用理解を深め、徐々に業務の主担当や改善提案にも挑戦していただきたいと考えています。 ・勤怠管理、就業規則の見直し、労務トラブルの初期対応 ・顧問社労士・給与計算業務委託先とのやり取り、運用管理 ・労務データの分析と制度改善への反映 ※給与計算や社会保険手続きは基本的に外部に委託しており、主にその連携・確認を担当いただきます。 【将来的にお任せしたい業務】 ・評価制度の設計・運用 ・複雑な労務トラブルの対応・調整(社内関係者と適切に連携しながら) ■ポジションの魅力: ・ 給与や社保は外部委託中心のため、仕組みや制度改善に集中できる ・「こうした方がいい」を実行に移せる、自発性が活きる組織風土 ・制度づくり・人事企画にキャリアアップできるチャンスあり ・全社でペーパーレス化・AIの活用・残業削減を推進(現状:全社平均20時間) ■組織構成: 本部人事担当(常務1名、執行役員1名)の下に人事部があり人事部は4グループで構成されています。 <1G(採用)> シニアMGR 1名(50代男性) アシスタントMGR 1名(40代) <2G(採用・研修の一部)> MGR 1名(40代男性) <3G(労務)>←配属先 シニア 1名(30代女性) <4G(人材開発・研修>) MGE 1名(40代男性) スタッフ 1名(20代女性) ■評価制度 期初に部門目標と、個人目標を数値で立てて、達成できたかを定量的に評価します。ただし、目標達成までの達成へのプロセスも評価対象となるため、定性・定量の量面で評価が決まります。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜日本最大級の相続専門事務所/入社時の税務知識不問/新規開拓無し/スキルアップ環境◎働く環境◎〜 ■業務内容: 多方面のチャネルより流入するお問い合わせに対し、同社の相続コンサルタントとして、お客様のニーズヒアリングから専門家(税理士)の割り当てまで、お客様のベストに寄り添うコンサルティングを行なっていただきます。 ■職務詳細: ・お問い合わせ、面談希望をくださったお客様と面談をし、ご相談内容のヒアリングを行ないます。 どのようなことでお手伝いできるかなど、お客様が納得のいくプランを提案し、受任します。その後相談内容やお客様の人柄など総合的に判断した上で、社内の専門家(税理士)の中から最適と思われるメンバーを選定し、案件にアサインします。そして、専門家と共にお客様をサポートしてまいります。 ※通常の営業活動は別のセクションが担当をします。相続コンサルタントはお客様対応〜専門家引継ぎへのタームが主な担当となります。 ■ポジションの特徴: “やりがい” お客様には資産家や富裕層の方が多くいらっしゃるため、考えることや気にすることも多岐にわたります。その反面、1案件あたりの規模が大きいことも多く、成約時のやりがいも強いものとなっています。 “「売る」より「信頼関係」” 相続コンサルタントの仕事はサービス商品を売ることではなく、お客様に喜ばれること・お役に立つことが目的です。お客様に寄り添い信頼を得ることで、様々なご相談をいただくという流れを作り、それを業績にも結び付けていけるコンサルタントとして活躍してもらうことを期待しています。 こちらは新設部署の募集のため、自分たちで新しいことを作っていけるポジションです。そのため自分で新しい道を切り開いていきたい、裁量を持って働きたいという人には活躍していただきやすい環境です。お客様にご紹介する税理士の人選も行なうことから、社内メンバーのことを把握して仕事を振っていくというスキルや、お客様相談を行なう上では、ある程度の専門知識が必要となります。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー Webデザイナー
■業務内容: 税理士法人レガシィにおけるWebクリエイティブ業務を中心に、デジタル・紙媒体両方のデザインを担当していただきます。自社内でのデザイン制作において、提案〜制作まで主体的に関わることができます。企画意図を汲み、目的達成のための手段を自ら考え、デザインで形にするやりがいのある仕事です。 デザイン業務の幅が広く、スキルの引き出しを増やしながら、多様なクリエイティブを経験できる環境です。 ■職務詳細 【Webデザイン関連】 ・ LINE配信用リッチメッセージ画像の作成 ・メルマガ添付画像の作成 ・コーポレートサイトのページデザイン・掲載画像作 ・バナー制作(Web広告・Webサイト用) ・セミナー・キャンペーン用LPの作成 【紙媒体・印刷物】 ・FAX送信用チラシなど紙媒体の制作 ・営業部門が使用するチラシのデザイン ・プレスリリース添付画像の作成 【更新・運用業務】 ・WordPressを使用したWebサイト更新作業 ・自社プラットフォームリニューアル時のデザイン対応 【社内外連携】 ・ ベンダー対応(外部ベンダーへの調査・修正依頼) 以下は、主にデザイン対象となる自社サービス・コンテンツです。ご応募前にご確認いただくと業務イメージがしやすくなります: ・レガシィコーポレートサイト(https://legacy.ne.jp/) ・レガシィクラウド(士業向けサイト)(https://legacy.ne.jp/legacy-cloud/) ・レガシィクラウドオンライン(https://cloud.legacy.ne.jp/) ・サムシナ(https://samushina.jp/) ・Mochi-ya(https://mochi-ya.jp/) ■この仕事の魅力・やりがい ・ 決まった仕様に従うのではなく、「自社に本当に必要なものは何か」を考えて提案・制作できる ・ 企画から成果検証まで、主体的に携わることができる ・チームで方向性を相談しながら進められるため、孤立せずに制作できる ・戦略に基づいた成果を生むクリエイティブを主導できる ・制作物や提案の自由度が高く、クリエイティブの裁量を発揮できる 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
人事採用担当◆第二新卒歓迎<日本最大級の相続案件実績で安定性◎バックオフィスのゼネラリストを目指せる/1日実働7.5時間・残業20h程度とWLB◎/創業60年以上/東京駅すぐの綺麗なオフィス> \求人の魅力ポイント/ (1)相続税分野で業界No.1の実績を誇る税理士法人!人々の分岐点に向き合うやりがいのある仕事です! (2)バックオフィスのゼネラリストを目指せる!採用業務だけでなく、育成や労務などの分野にも挑戦可能なため、幅広いスキルアップが可能! ■職務内容 メインでお任せする業務は採用実務業務ですが、ボトムアップの組織風土が根付いており、ご経験や意欲等を踏まえ、マンツーマンのOJTでフォローしながらも下記複数職務も従事いただきます。 20代後半〜30代前半で役職がつく方も多く、若手からでも自身の提案を通じて事業や採用の仕組み改善にも挑戦できる等、意欲と成長次第で早期にキャリアアップできる環境です。 ◆採用実務 日程調整・候補者等連絡、求人原稿調整、新卒・中途の採用面接) ◆採用広報 採用HP更新、SNS対応、ターゲット層へのアプローチ方法検討 ◆人材開発 人材開発プログラム構築、研修デザイン、資料作成、講師、運営 ◆労務管理 勤務時間、福利厚生、各種データ分析 ◆人事業務の効率化・標準化の提案と実行 等 ■組織構成 本部人事担当(常務1名、執行役員1名)の下に、人事部(1〜4のグループ)で構成されています。 【1G:採用】シニアマネージャー1名(50代男性)・アシスタントマネージャー1名(40代男性) 【2G:採用・研修の一部】マネージャー1名(40代男性) 【3G:労務】シニア1名(30代女性) 【4G:人材開発・研修・採用】マネージャー1名(40代男性)・スタッフ1名(20代女性) ※ 2025年9月時点。変更可能性あり。 ■働き方 業務繁忙による波はありますが、全社平均残業時間は20時間/月程度となっており、WLBを重視して勤務できます。 ■当社について 「相続日本一」で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、"50代・60代の人々と心が通うナンバーワングループとなる"をビジョンとして掲げ、複雑で難解な相続にお悩みの方のお役立ちを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 司法書士事務所・行政書士事務所, 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
本ポジションでは、プロダクトオーナー/プロダクトマネージャーとして、複数のデジタルアプリケーションの企画・設計・開発推進・改善運用までを一貫してリードいただきます。 経営層・専門家(税理士・会計士など)・社内外のエンジニア/デザイナーとともに、技術とビジネスの両軸からプロダクトを成功に導く役割を担っていただきます。 本質的なユーザーニーズに向き合い、技術的制約・業務要件・事業目標のバランスを取りながら、理想の体験を社会に実装するポジションです。 ■業務詳細: ◇プロダクト戦略の立案とロードマップ策定/管理 ・市場動向・顧客ニーズ・事業方針をもとにしたプロダクト戦略の構築 ・優先順位に基づくプロダクトバックログ管理と機能開発の企画 ◇開発・業務チームとの一体的な推進体制の構築 ・開発リーダーとの日次連携による課題抽出・解決の推進 ・税理士・会計士など専門家チーム(業務側)との協働による要件定義・業務設計の精緻化 ・両チームのリーダー層と連携し、仕様と運用設計を接続する役割を担う ◇KPI設計とビジネス成果のモニタリング ・利用者行動やフィードバック分析を通じた継続率・収益改善の取り組み ・収益計画の策定と経営層とのレビュー、ROI観点での意思決定サポート ◇ユーザー調査・仮説検証のリード ・高齢者や超富裕層ユーザーに特化したインタビュー・テスト設計 ・専門家による実務ノウハウの抽出とプロダクト反映 ■連携体制の特徴: ・経営陣(代表含む)と定期的な意思決定の場を持ち、経営視点でのサービス企画が可能 ・社内の専門家(税理士・会計士・行政書士等)を中心とした業務知識のインプット体制あり ・業務側・開発側の両リーダー層と協働し、ビジネス要件と技術解決をリードする立場 ・内製の開発チーム(エンジニア/デザイナー)とのスムーズなコミュニケーション 参考:当社がどのようなビジネスに取り組み、どのような方針でビジネスを牽引しているのか等発信していますのでご一読ください。 ■https://legacy.ne.jp/recruit/company/topmessage 現在のデジタルサービス: https://legacy.ne.jp/service/#sec05 変更の範囲:会社の定める業務
〜税理士試験勉強中の方も応募可/日本最大級の相続専門事務所/スキルアップ環境◎働く環境◎〜 ■業務概要: ・基礎資料から財産評価を含めた申告書作成業務と、コンサルティング(相続・事業承継等)・その他関連業務含めた顧客対応業務をお任せします。 ■主な仕事内容: お客様との面談や提案、案件によっては社内の営業部やリアルエステートのメンバーと一緒にお客様対応を行ない、相続税申告の手続きを進めていきます。 また申告書作成関連では、申告に必要な基礎資料の収集や財産評価、遺産分割案の作成などを行ないます。 ※ご経験・意欲によってお任せする業務領域の配分が異なる場合があります。 ■業務の魅力: ・相続税に関する一連の業務に触れられる職種です。 経験や状況(試験勉強と両立・子育て中など)によって、比重を変えることも可能です。 ・入社後はOJT形式で、1つ1つの案件を通して学びながら業務を覚えていくスタイルをとっています。 ・税務知識を身に着けて成長したいという意欲をお持ちの方は、ぜひ相続という専門性の高い環境で、ご自身のスキルを磨いていってください。 ■ポイント: 〜相続税税理士としてプロフェッショナルになれる〜 レガシィでは相続税申告だけでも年間で約2,000件以上あり、大型案件も多くご依頼いただいています。会社全体でサポート体制や連携が活発なので、業務が手探りではなく着実に経験を積むことができます。 また20年以上資産税に携わっている日本でも希少なプレミアム税理士も多く在籍しており、相談やアドバイスをもらいながら進められ、知恵やノウハウを蓄積することができます。 案件が無事終わり、お客様から直接「ありがとう」を聞ける瞬間のやりがいを最も強く感じられる職種です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市浦和区高砂
浦和駅
350万円~449万円
〜未経験から手に職つけられる/測量の補助業務/各現場2名体制/年休120日・有給消化率80%でワークライフバランス◎/社内外で研修やOJTも充実〜 ■業務概要 私たちのグループは、不動産売買に関わる法律に関するサービスを提供しています。 その中の一つである「土地家屋調査士法人リーガル・フェイス」では、土地や建物の測量や役所への届け出・申請業務などを担当していただきます。 ■測量の仕事について 測量の仕事は土地や建物の「正しい位置や形、大きさ」を調べることです。 メジャーや専用の機械を使って、どこからどこまでが誰の土地かをはっきりさせる作業になります。 家を建てる前や土地を売るときには、正確な情報が必要になるため、 測量士が現地で地面の高さや境界を調べ、図面を作成して役所に提出します。 ■主な仕事内容 ・土地の測量(現地調査や境界の設置等) ・図面や申請書類の作成 ・法務局や市役所での情報調査 ・土地や建物の登録手続き ◎現場仕事メインですがデスクワークも発生します。 現場仕事:7割 デスクワーク:3割 ■1日の流れ (1)出社後、担当する現場の資料を確認し、必要な情報収集・整理して現場に向かう準備をします。 (2)現地に移動し、測量の準備を行い、測量を始めます。 (3)帰社後は外出中に入った案件などの対応・処理や、取引先への報告、観測データの整理、現況測量図の作図など ■教育体制: まずは未経験の方でも徐々にステップアップ出来るよう、社内外で研修やOJTも充実しています。ご自身のレベルに合わせて測量から登記まで幅広い業務を経験できますので、測量士補助としてスキルアップが可能です。 ■働き方 社内システムによって業務も効率化されいるのでしっかりメリハリをもって働くことができ、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・土日祝休み ・年休120日 ・有給取得率:前年81% ・月平均残業15時間程度 ■当社の魅力: リーガルフェイスグループは、司法書士、行政書士、土地家屋調査士といった豊富な実務経験を持つ各分野の専門家が集結し、お客様の幅広いニーズにワンストップなサービスを提供することを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
TRAD社会保険労務士法人
東京都千代田区九段南
九段下駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 社会保険労務士事務所, 人事(労務・人事制度) 社会保険労務士
■業務内容: 能力に合わせて社会保険労務士業務全般をご担当いただきます。 ・社会保険手続き ・給与計算業務 ・労務相談 ・就業規則作成 ・労務デューデリジェンス……etc. ■働き方・働く環境: 土日祝日がお休みの完全週休2日制で、年間休日は120日以上。 有給休暇取得率も、80%ほどと高い水準にあります。リモートも導入(週2日)しており、働き方によってプライベートもしっかり充実することが可能です◎ ■企業の魅力: 興味があれば、経営相談や上場の支援など、多彩な役割を担っていくことが可能。 また士業グループの強みとして、グループ内で連携を図っています。 労務は社労士法人、税務は税理士法人、法務は司法書士事務所と協力しながら、グループ全体で顧問先をバックアップ。 得難い経験を、様々に積める環境だといえるでしょう。 ■企業詳細: TRADグループは社労士法人、税理士法人、司法書士事務所からなる総合事務所です。 若手からベテランまで専門知識を活かしながらもメリハリを大切にしつつ楽しみながら仕事をするという組織風土です。 社会保険労務士法人メンバーは各自クライアントをもち、お客様と同じ視点で寄り添い、迅速かつ丁寧なサービスを提供しています。 他士業とチームで仕事をすることも多く、法律知識や実務を吸収することができ、あなたの成長を支えてくれます。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人We will
静岡県浜松市中区板屋町浜松アクトタワー(26階)
300万円~499万円
税理士法人, Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜入社半年後には在宅勤務も可能◎成長環境〜 ■業務内容: グループ全体で税理士・司法書士など、経営者のための総合的なを士業トータルサポートしている当社にて、SaaSサービスを導入支援や業務改善提案・業務の代行などをお任せします。 <具体的には> ◇クライアントへのSaaSサービスを導入支援および業務改善提案 ◇クライアントの給与・労務・勤怠集計そのものを効率化・業務代行 ※顧客との打ち合わせなどは、Zoomを使用したオンライン面談が出来る環境を整えています。 ■業務の特徴: ◇法人顧客を担当いただきます。 ◇クライアントは売上高数億円〜数百億円以上がほとんどで、業務の幅が広く、各士業と連携しながら様々な経験を積むことができます。 ◇業務は深い知識が必要となる仕事内容が多いですが、自身の努力が成果に結びつきやすく、知識を知恵に変え。クライアントのために提案できます。 ■組織構成: 浜松事務所:グループ全体で35名(男女比:5対5) ※社内行事、朝礼、お茶出し・掃除当番等ありませんので、業務に専念いただける環境です。 ■当事務所の特徴: ◇グループ全体で、経営者のための総合的な士業トータルサポートします。(税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士) ◇同族ではないパートナーが集まって設立した税理士法人で、各自の専門性を活かして個人から法人まで、クライアントのあらゆる課題をサポートします。 ◇地域を活性化する専門家集団を目指し、チームでお客様に価値を提供します。(税務、会計、労務、人事、IT、DX) ◇ワンストップで色々な業界と仕事ができます。 ■職場環境: ◇在宅勤務は入社半年後から活用いただけます。 ◇平均年齢36歳、活気あふれる事務所です。 ◇顧客との打ち合わせについてはZOOMなどを使用して完結できる体制を整えています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ