3303 件
株式会社FCE
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(10階)
-
500万円~699万円
ITコンサルティング 組織人事コンサルティング, その他人材・コーディネーター・求人広告営業 スクール長・マネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【企業のDX推進事業や教育事業などを展開/東証上場企業/「働きがいのある会社ランキング」13年連続ベストカンパニー選出実績】 ■業務概要: 本ポジションは当社グループで展開する学習塾向けの学習教材、ICT教材を販売する職種です。 学習塾の経営課題に寄り添って課題解決策としての提案を行っていくコンサルティング営業です。 ■具体的な業務内容: <取り扱い教材> 1)Wonder Code(英語プログラミング教材) 2)自立学習教材「Selfee」 3)わくわく文庫 <主な業務> ・新規リードを獲得するマーケティング業務 ・展示会の出店、新規リード獲得 ・コンサルティングセールス ■業務の魅力: ・業界特化型のセールスのため、スキルやノウハウが高めやすい ・業界のプロとしてコンサルティング能力を高めることができる ・これからの拡大部門として立ち上げ期を経験できる ■働き方の特徴: ◇リモートワークor出社を柔軟に選択可能・スイッチワークが可能なフレックス制度 個々が自由に自立した働き方ができる環境作りの為に、フレックス制を導入。 また、休憩時間と勤務時間を自由に入れ替えるスイッチワークもOK。(※例えば家族との食事で2時間抜けるなど) 自由に働く場所を選べるハイブリッドワークの為、リモートワークor出社をバランスよく設定 ◇バリューとパフォーマンスで評価 STEP別になったFCEのキャリアパスに沿って給与が決まります。 STEP内昇給及びステップアップに関する評価は、「バリュー評価(FCEバリューの発揮度合い)」と「パフォーマンス評価(ステップに応じて設定した目標の達成度合い)」の2軸で年に1回評価を行い、総合評価を決めます。 ※FCEバリューとはFCEが大切にしている価値観・行動指針です。内容についてはFCE Value Bookに記載しており、選考の中でご案内しますのでご覧ください。 変更の範囲:業務成績や事業展開によって変更となる可能性がありますが、当面変更の予定はありません。
豊田合成株式会社
愛知県
600万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・生産管理もしくは、物流管理の経験 ・リーダーもしくはマネジメント経験 【尚可】 ・プロジェクトマネジメントのスキルがある方 ・認定資格(運行管理者、通関士など)を持つ方 ・会社規模が近しい企業/製造業界での経験 ・国内外の物流会社での経験
【ミッション】 物流における全社の元締めとして、国内外全体に横串を刺せる仕組みの構築 【主要業務】 外部環境変化に追従した物流改革の推進 ・物流業界全体の人不足対応 ・トヨタミルクラン対応及び、TG調達物流の引取化推進 ・物流におけるカーボンニュートラル 【期待役割】 より一層の女性活躍推進を図り、多様な価値観を取り入れるため、ポジティブアクションとして募集を行います。 これまでのご経験・スキルを最大限発揮していただき、当社にてモビリティ社会への価値提供に貢献いただきたいです。 国内もしくは海外の物流管理、物流改善業務全般をお任せしますが、具体的な業務はこれまでのスキルや経験、 希望を考慮して決定します。 【業務内容の一例】 国内物流 ・物流管理業務全般(月度予算管理、新製品対応) ・トラック積載効率の改善/他社との共同輸送推進による輸送費低減 ・物流センターでの自動化推進による省人化 ・TG調達物流の引取化推進 ・FCEVトラック及びバイオ燃料の導入、モーダルシフト拡大によるカーボンニュートラル推進 海外物流 ・TG海外拠点への販売管理業務全般 ・海外物流改善(荷姿改善、輸送改善、梱包作業改善) 使用ツール) ExcelやWord、PowerPointなどの基本的なPCスキル
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 製造業にて技術職(例:製品開発設計、生産技術、品質保証など)の経験があり、サステナビリティに関心がある方。 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車に興味がある方。 ・廃棄物処理法・広域認定制度の知識をお持ちの方。 ・自動車リサイクル法の知識や経験をお持ちの方。 ・第六次環境基本計画や第五次循環型社会形成推進基本計画など、今後の環境施策に興味がある方。 ・TOEICにチャレンジできる方。 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車リサイクル法に基づく業務全般と、関係部署への情報展開やサーキュラーエコノミー業務の推進等を担って頂きます。 具体的には、 ・自動車リサイクル料金の決定と管理運営。 ・エアバッグやフロン類、シュレッダーダストの適正処理に関する管理業務。 ・サーキュラーエコノミー推進に向けた社内外との調整。 ・樹脂部品のリサイクル推進に関する企画立案。 等をご希望、適正に応じてお任せする予定です。 自動車業界において環境問題への対応を担う部署として、リサイクル法に基づく業務とサーキュラーエコノミーへの対応を通じて、社会的意義の高い環境業務を推進しています。日本の工業の中で最も影響力の大きい自動車業界で環境改善に取り組むことで、業界全体への波及効果を目指しています。 【キャリアステップ】 1→2→3→4 のステップを想定しています。 1 【業務内容】に記載の各業務。 2 社内の関係部署との折衝業務。 →社内リサイクルシステムの管理や、リサイクル情報に関するマニュアル作成、自動車リサイクル料金に関する社内の関連部署との連携。 3業界団体の会議体への参加や、その情報の社内展開。 →自動車リサイクル法や、サーキュラーエコノミーに関する動向を、外部の会議体にて収集し、社内に情報展開・推進。 4 海外での関連業務推進。 →将来的には、インドネシアやマレーシアの関連会社での同様の業務推進を担当いただく可能
株式会社荏原製作所
神奈川県
700万円~1320万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・安全保障貿易管理(取引審査や企画立案経験を含む)の実務経験3年以上 【尚可】 ・安全保障貿易管理の中級資格(STC Advanced)以上保有 ・物流企業もしくはメーカーでの貿易関連業務(輸出通関手続き・管理など)経験 ・荏原製作所(売上高:約7,000億円)と同等規模以上の日本企業製造業での勤務経験 ・隣接領域(内部統制、監査、法務など)での従事経験 ・半導体製造装置に関わる経験や素養 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】 海外グループ会社向け指導・教育などがあります。 その他言語…中国語
【業務内容】 ・外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、システム構築・管理、指導等) ・輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝、情報共有 ・コーポレート及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む) ・輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導 【キャリアステップイメージ】 ・安全保障貿易管理のスペシャリストとして審査・法規制遵守などの実務に加え様々な企画立案推進を行って頂きます。 ・安全保障貿易管理の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待します。 ・コーポレート安全保障貿易管理部門との連携。兼務の可能性があります。 ・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります。 ・海外グループ会社への赴任の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 半導体製造装置を中心とした最先端技術を含む海外取引が多い精密・電子カンパニーの安全保障貿易管理を所掌する部門として、世界情勢の変化及び政省令の改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役目と法令順守の仕組み構築やカンパニー内教育など、全体を俯瞰した視点にて会社骨子を支える業務に従事できます。部門・カンパニーを超えて、広くコミュニケーションを行う事や安全保障貿易及び法務専門知識が高まることにより、安全保障貿易管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となります。
550万円~830万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・産業業界での調達業務経験者で3年以上の経験値を持つ方。 ・今後海外展開を目指しているため、英語もしくは中国語どちらかの日常会話以上のコミュニケーションが取れる方。 ・サプライヤや社内のコミュニケーションが必須になりますので、コミュニケーションが好きな方。 【尚可】 ・自動車業界や半導体業界の経験※客先からの管理要求の高い業界は歓迎です。 ・ビジネスレベルの英語・中国語のスキル 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎 メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 ※必須ではありませんが、語学力があれば、活躍の場は広がります。
【業務内容】 日々のサプライヤとの折衝、サプライヤ管理強化に向けた施策実践など、サプライヤとの交渉・管理を含めた調達課バイヤーとしての業務を実施いただきます。 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部チラー藤沢工場調達課 【募集背景】 新規事業の活性化に向けて生産体制の構築として調達力強化を目指しています。 【キャリアステップイメージ】 調達課メンバーとして課内のオペレーションを把握いただいた上で、数年後にはリーダー層へのステップアップ、もしくは他部門へのキャリアパスなどの展開が可能となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 調達部門の主な役割としましては、部品調達における品質、コスト、納期管理となります。 管理という記載には、サプライヤに対して、状況を理解いただきながら、ターゲットのQCDに近づけていくことを目指し、実現していくということを意味します。 また近況では、BCPや環境規制物質要求などさらなる要求事項が増えており、サプライヤとの関係構築無しでは上記達成は不可能となります。 サプライヤとの関係を構築し、事業発展に向けたサプライヤ管理を担い、さらなる進化を目指す部門となります。
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 設計(機械)
【求める経験・スキル】 ・プラント設計に関する実務経験(全体工程でなく、一部工程または要素単位での経験も可) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・エンジニアリング会社におけるFEED(基本設計)またはEPC(設計・調達・建設)業務の経験 ・カーボンニュートラル燃料、バイオマスガス化、GTL(Gas to Liquid)などに関連するプラントの立ち上げ経験 ・海外の関係者と円滑にコミュニケーションを図れる英語力(目安:TOEIC 600点以上)
【具体的な業務内容】 ■ 実証プラントの立ち上げ・運用支援 ・バイオマスを用いたFT-SAF製造の実証プラントの構築・立ち上げ ・社内外(装置メーカー、エンジニアリング会社等)との連携による運転実証の推進 ■ SAF製造プロセスの設計・最適化 ・プロセス仕様に基づく基本設計図書の作成 ・SAF製造プロセスの高度化・効率化に向けた技術検討および改善提案 ■ プロジェクト推進・関係者との調整 ・社内外の関係者(装置メーカー、エンジニアリング会社等)との協業・調整 ・国内外のステークホルダーと連携したプラント設計・導入に関する調整業務 ■ スケールアップ・商用展開に向けた検討 ・パイロットから商業プラントへのスケールアップに向けた構想検討・計画立案 ■ 顧客への導入提案 ・SAF製造技術の顧客(プラントオーナー)への導入に向けた技術提案・計画立案 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・SAFの技術開発から実証・社会実装まで一貫して関われる ・自由度の高い環境で、ゼロからプラント構想・設計に挑戦できる ・SAFの立ち上げフェーズに携わり、スケールアップや導入実務に貢献できる ・プラント領域の専門人材が限られる中、リーダーシップを発揮し主体的に推進できる ・航空業界の脱炭素に貢献する、社会的意義の高いプロジェクトに携われる
株式会社堀場製作所
滋賀県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電気・電子、機械、自動車メーカー等で品質保証や品質管理のご経験を5年以上のお持ちの方 ・理系学部ご出身の方 【尚可】 ・製品開発・評価や信頼性評価の実務経験者 ・機械・電気・ソフトの開発、設計経験者 ・組立作業経験者 ・関係者の意見を取りまとめながら粘り強く最適解を導くコミュニケーションを取れる方 ・TOEIC600点以上
自動車排ガス計測・車両評価・評価アプリケーション等の自動車計測装置や、大気汚染監視・プラント排ガス計測等の環境・プロセス計測装置に関する品質保証や改善推進、新製品の信頼性評価をお任せいたします。製品群ごとに担当が分かれており、適宜関係部門とコミュニケーションを取りながら課題解決に取り組んでいただきます。 具体的には、 ・新製品の仕様の把握:基本性能、採用部品、システム構成などの把握 ・信頼性評価の計画:採用部品の安全・耐久性試験の計画、ユーザ使用を想定しての製品・アプリケーションの試験の計画 ・信頼性評価の実施:計画した試験内容の実施 ・実施報告書の作成 等をお任せいたします。 自動車計測装置や環境計測装置を主として安心、安全面から付加価値の付与、ブランドイメージの確立に貢献できます。またカーボンニュートラル社会を始めとした自動車業界の発展や次世代への環境保全といった社会課題解決の一翼を担うポジションです。
千葉県
1250万円~1430万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 下記いずれも必須 ・機械メーカーにおける生産技術/製造技術経験もしくは品質管理経験 ・量産ライン構築、立ち上げ、または抜本的改善経験の中で品質の作り込みやプロセス構築を主導した経験をお持ちの方 ・チームリーダー、プロジェクトリーダー、または管理職としてのマネジメント経験をお持ちの方 ※現職が非管理職でも、将来の管理職候補として評価可能。 【尚可】 ・グローバル生産変革のご経験 └海外拠点(特にアジア)への技術指導、品質移管、または工程監査の実務経験。 ・品質改善手法の活用経験 └品質工学、FMEA、DRBFM等、品質管理に関わる手法を生産プロセス改善に実践した経験。 ・経営数値(ロスコスト、歩留まりなど)に基づく戦略立案、実行能力。 ・複雑な機械製品(エンジン、タービン、大型ポンプなど)の組立・品質管理経験。 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問 メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【ない】/駐在【ない】
【業務内容】 同社では、荏原グループ中長期戦略の一翼を担うべく冷凍機生産に係る事業再構築を推進しています。その戦略の中で冷凍機製品の生産拠点を藤沢事業所から千葉中袖地区事務所へと移管する大規模なプロジェクトが進行中です。本ポジションでは、技術革新により法規が変化する中で、法令を遵守すると共に品質担保を確実に実施し、中国工場をグローバル生産のマザー拠点と位置づけ、グローバル市場展開を見据えた高効率・高品質な生産体制の再構築をリードしていただきます。 冷凍機の品質管理部門のマネージャー候補として、以下の業務を通じて「ものづくりにおける品質の作り込み」を推進いただきます。 <主な業務内容> ■国内外の生産工程における品質作り込みプロセスの設計・標準化。 ■中国工場への品質指導、技術移管、および現地スタッフの育成。 ■生産拠点移管に伴う、新たな品質管理体制の構築・維持管理。 ■SCMプロセスにおける、製品品質向上(部品受入から完成品まで)。 ■ロスコスト低減、顧客満足度向上に資する活動の推進。 <最重要ミッション> ■顧客価値の創造:顧客要件を満足する冷凍機製品を世界同一品質でお届けし、正しく確実なQA体制を構築する。 ■中国生産拠点への技術指導・品質移管マネジメント: 中国工場と国内工場(中袖)の製品群の棲み分けを確立し、中国工場の品質プロセスをグローバル基準まで引き上げ、国際競争力を持つ体制構築と品質指導を主導する。 ■生産体制再構築の推進:生産拠点移管プロジェクトにおいて、品質管理部門の責任者候補として、新拠点および新体制における生産プロセスの品質基準・工程設計・標準作業を確立する。 ■グローバル品質戦略の立案:将来的な新興市場への展開を見据え、初期段階からグローバルに通用する品質管理・保証体制のグランドデザインを策定する。
750万円~980万円
【必須】 ・製造業における3年以上の調達管理業務経験 【尚可】 ・組織またはチームのマネジメント経験 ・原価企画、VE提案、コスト開発等の業務実績 ・サプライヤ管理業務経験 ・受注生産品メーカにおける3年間以上の調達業務経験 ・3年間以上の海外勤務経験 ・生産業務に関する経験または知識 ・基幹システムERP,MES導入経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 英語力は必須ではないが海外サプライヤとの各種交渉が必要になる可能性があるためあれば〇
【業務内容】 当課では、①新製品開発の調達を担っていただく開発チームと②調達業務全体の業務改善を担っていただく管理チームと二つ役割がございます。本求人は②管理チームの業務を担っていただきます。 調達管理強化対応 ・業務効率化のための調達業務改善 ・調達業務規格見直し、作成 ・各種法令、規制対応 ・中長期の調達戦略全般に関する立案および実施 ・調達領域におけるERP導入に向けた対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場 調達開発課 【募集背景】 事業環境として対面市場に対してマーケットインの視点の強化していくため、特定市場、特定顧客をターゲットにした高付加価値製品の開発スピードアップが必要になってきている。そのためには開発当初から原価企画、VE提案、コスト開発といった取組対応が必要になるが、現組織では人員および人材が不足している。今回、早期に人材採用し新製品開発への対応強化を図る。 また、新ERP導入に向けた業務のスリム化や各種整備を進めるために、調達管理業務(調達戦略立案・実施、調達業務改善・システム化、法令対応など)の強化も急務であるため、前述の開発対応人材とは別に管理業務対応できる人材も採用する。
【必須】 ・量産品メーカにおける5年間以上の調達業務経験 【尚可】 ・組織またはチームのマネジメント経験 ・組織またはチームのマネジメント経験 ・原価企画、VE提案、コスト開発等の業務実績 ・サプライヤ管理業務経験 ・受注生産品メーカにおける3年間以上の調達業務経験 ・3年間以上の海外勤務経験 ・生産業務に関する経験または知識 ・基幹システムERP,MES導入経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 英語力は必須ではないが海外サプライヤとの各種交渉が必要になる可能性があるためあれば〇
【業務内容】 当課では、①新製品開発の調達を担っていただく開発チームと②調達業務全体の業務改善を担っていただく管理チームと二つ役割がございます。本求人は①開発チームの業務を担っていただきます。 新製品開発対応 ・昨今の各種調達難に対応するための方策の即時の立案および実施 ・新規開発品の原価企画、VE提案、コスト開発 ・新規開発品の立上げ対応(見積業務、納期管理) ・新規サプライヤ開拓および荏原品質指導 ※変更の範囲:会社の定める業務 □開発調達とは 新製品コストの最適化を行い、事業貢献を目指しています。 開発初期段階から関与し、目標コスト達成のため製品仕様や図面を作りこみます。 サプライヤ管理の強化、新しい技術や材料などの導入施策などにもチャレンジしています。 新製品の立ち上げのスピード加速、顧客満足度にも繋がっています。 開発初期から開発調達として関われるため、非常にやりがいのあるポジションとなっています。 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場 調達開発課 【キャリアステップイメージ】 入社後は数ヶ月程度の期間で部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。また、開発案件対応やサプライヤ開拓、BCP対応のための国内外への出張もあります。
650万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・経営企画・事業企画業務経験等が3年以上 【尚可】 ・経営層への報告資料作成経験 ・管理会計業務経験、IR業務経験 ・予算管理業務経験 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 ・企画業務(精密・電子カンパニーの経営情報収集分析、中長期的な経営課題の洗い出し、中長期方針の策定と改善施策の企画及びカンパニー経営層への提言、M&Aや新規事業開拓の推進) ・予実管理業務(予算策定、予算進捗管理、予実分析およびカンパニー経営層へのレポーティング、業績改善・業務効率改善提言) 【キャリアステップイメージ】 精密・電子カンパニー全体の経営方針の策定、経営基盤の強化を行うための部門であり、今後の更なる事業拡大に向けた経営企画業務をお任せできる人材。将来的に荏原グループの経営人材としてステップアップしていくことも可能です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 精密・電子カンパニーの企画部門として以下の業務を行っています。 ・カンパニーの継続的な成長と中長期的な企業価値向上に向けて必要な情報収集・分析を行い、精密・電子カンパニーの中長期経営方針を企画立案するとともに、その実施を支援する。 ・精密・電子カンパニー全体の経営品質向上に向けた事業改善、業務改善の企画・実行・支援を行う。 ・新規事業の企画・推進、M&A、事業提携や戦略的協業を通して、更なる経営基盤の強化を目指す。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術、設備管理業務経験者 ・生産プロセス改善に関する知識、実務における活用経験 【歓迎】 ・海外サプライヤとの協業、技術指導経験 ・新規生産拠点の立ち上げ経験 ・トヨタ生産方式、IE手法の実践経験 ・鋳造、機械加工、溶接、ろう付け、腐食、金属物性(疲労)、電気、計装、回転機械等、冷熱システムに関するいずれかの知識 ・有資格 天井クレーン操作、玉掛、フォークリフト、PT検査、MT検査 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
【業務内容】 当社では現在、冷凍機の生産拠点を藤沢事業所から中袖地区事務所へと移管する大規模なプロジェクトが進行中です。これは、製品競争力をさらに高め、将来的なグローバル展開を見据えた重要な取り組みの一つとなります。本ポジションでは、この拠点移管を契機に、より高効率・高品質な生産体制の再構築を行ってまいります。SCMプロセス全体に関わりながら、生産技術・工程改善・設備導入など幅広い領域に挑戦することができます。 〈主な業務内容〉 ・生産工程の最適化・標準化を目的とした作業分析・標準化/工数削減の推進 ・新規生産ラインの構築と立ち上げ ・生産設備導入・管理計画の立案と推進 ・国内外拠点における生産管理プロセスの改善 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部製品課 【募集背景】 荏原グループ冷熱事業の事業戦略に基づき、海外生産拠点を含む工場全体の生産プロセスの改善方針を企画、実行し、生産設備計画、作業標準化、生産レイアウトの検討、改善、構内協力会社作業員の技術指導、生産性向上を担う人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 生産技術業務を通じて、業務効率、生産性向上により利益貢献を果たしていただきます。 さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する技術指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる生産プロセス改善の推進を担うリーダーとして成長を期待しております。 当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
東京都
550万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・提案営業に挑戦したい方 ・計装・電気・空調いずれかに関する業務経験のある方 ∟技術営業、設計、サービスエンジニア、施工管理など 【尚可】 ・工場設備に精通された方 ・結線図の読み書きができる方 ・回転機械の省エネ提案業務経験者 ・電動機、計装工事の業務経験者(営業・技術・工事など) 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC700点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【殆どない】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【全くない】 海外関連会社への展開が計画されているので、その補佐をして貰う可能性がある。
【業務内容】 2024年9月に当社の新製品として開発されたインバータ内蔵ポンプの提案営業をお任せします。国内事業統括部の営業部隊との協業やWEBマーケ・展示会などで反響があった顧客に対して、新製品の拡販を担っていただきます。エネルギー指定管理工場や建築設備、温泉旅館などが主な顧客対象になります。具体的には、下記業務を行っていただきます。 ・開発営業部門として、販売系の営業と協業及び単独での顧客選定、訪問計画、顧客訪問、提案営業が主業務(エンドユーザ主体) ・顧客VOCを収集し、設計部門へのフィードバックする事で、製品に反映 ・販売後の顧客分析 ・市場調査、新市場の開拓 ・製品の拡販計画立案 【募集部門】 建築・産業カンパニー 開発統括部モータ事業ビジネスユニット部開発営業課 【キャリアステップイメージ】 当初は本社で国内営業部門との打合せ、顧客選定、同行訪問、単独訪問、顧客調査等の業務を遂行していただく予定です。担当エリアは日本国内全てなので、宿泊を伴う出張が月に2~3回程度発生します。スキルアップ状況に応じて、同業他社やセットメーカへの販売担当の可能性があります。入社後は、課長が中心となってフォローいただき、OJTを通じて業務をキャッチアップいただく予定です。また、状況やスキルに応じて、各母店へ駐在して拠点のリーダとなっていただく可能性があります。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
650万円~980万円
【必須】 ※1か2いずれかのご経験をお持ちの方 1. 鋳物または機械加工品図面を用いた業務経験 2. 3年以上の調達業務経験 ・社内外との折衝経験 【尚可】 ・調達戦略的な視点での様々な実行経験 ・受注生産品メーカにおける5年間以上の調達業務経験 ・生産業務に関する経験または知識 ・3年以上の英語による海外企業との業務調整経験 ・調達品のコストダウン経験 ・契約書・覚書等の交渉締結経験 ・新規・代替サプライヤの開拓経験 【使用アプリケーション・資格】 ・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析) ※使用経験は必須ではありません 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【将来的にはある】 海外サプライヤとの各種交渉が必要になる可能性があるため その他言語…特になし
カタログに載る量産の標準ポンプ、受注生産のカスタマイズのポンプの調達業務を担当いただきます。 調達業務課は海外チーム、購入チーム、OEMチーム、外注チームの4つのチームに分かれており、今回は購入チームもしくは外注チームへの配属を想定しています。 【業務内容】 ・量産、受注生産ポンプ用調達部品の発注業務全般(国内or海外) ・昨今の各種調達難に対応するための戦略立案および実施 ・調達部品の納期遵守率改善対応(原因特定~分析~Lot見直しなど) ・中長期的調達戦略全般(各種最適化)に関する立案および実施 【募集部門】 建築・産業カンパニー SCM統括部 藤沢工場 調達業務課 【募集背景】 本募集は、量産および受注生産用ポンプに必要な鋳物、機械加工品、製缶品、モーター、電子部品、金属部品の適正発注先を選定する調達業務を担っていく人員、また、迅速な転注が必要となった際に、新規あるいは代替サプライヤの調査、評価、試作品の発注、量産体制の確立などを支援できる人員の増強を目的とします。 エネルギーや材料の高騰、人材不足、後継者難、為替変動などの、昨今の環境変化のなか、潜在的なリスクを有するサプライヤも少なからず存在しており、そのような状況を察知し、場合によってはサポートをすることも選択しながら、調達の安定化を進めていくことが必要となります。 一方で、コロナ影響による調達LT長期化が完全には払拭されていない環境下において、販売機会損失を避けるべく調達部品レベルでの納期遵守率改善を進める人員、特定の国に集中するサプライヤ依存の低減や、ヨーロッパ・東南アジアなど遠方からの調達頻度を適正化する人員も必要とします。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
1050万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・大規模工事(50億円〜)のプロジェクトを統括したご経験 ・ビジネス英会話ができる方(目安:TOEIC700点) 【尚可】 ・プラントエンジニアリング業界でのマネジメントご経験
【求人概要】 この求人は製造業のカーボンニュートラル化に関連するプラント専門職の募集です。主な業務は製造設備の新設プロジェクト管理で、国内外の出張が頻繁にあります。必須条件は大規模工事のプロジェクト経験と英語力(TOEIC700点以上)。英語での業務が多く、海外メーカーとの協力も必要です。 【業務内容】 製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。 ※プロジェクトマネージャーとして数十億円〜数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。 【アピールポイント】 産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。 【働く環境】 当社社外との調整などで出張あり。国内出張、海外出張(1回あたり1〜2週間) ※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2〜3ヶ月に1回程度
株式会社荏原エリオット
750万円~1280万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 社内情報系
【必須】 ・IT/Web業界におけるプリセールス、セールスエンジニア、またはITコンサルタントとして3年以上の実務経験 ・AWS, Azure, GCPいずれかのクラウドプラットフォームに関する基本的な知識 ・ネットワーク、API連携、情報セキュリティに関する基礎的な知識と実務経験 ・顧客の技術的な課題を正確に理解し、論理的な解決策を提案できる高いコミュニケーション能力 【尚可】 ・BtoB SaaSビジネスにおけるセールスエンジニアの実務経験 ・産業用IoT(IIoT)、工場・プラントの制御システム(DCS)やMESに関する知識・経験 ・クラウド環境におけるセキュアなシステムアーキテクチャの設計・提案経験 ・英語での技術的なコミュニケーション能力(ドキュメント読解、メール対応等)TOEIC700点以上
【業務内容】 石油・ガス(O&G)プラントに導入されている**回転機(ポンプ、圧縮機、タービン等)**向けSaaS新サービス「新状態監視システム」の技術的な専門家として、プリセールス活動全般を担っていただきます。 ビジネスサイドの営業担当者と強力なタッグを組み、技術的な専門知識を活かして、顧客の課題解決と事業の成功を力強く推進していただく、非常に重要なポジションです。 ▼技術的なプリセールス活動 ・顧客に対するサービスの詳細な技術説明、製品デモンストレーションの実施 ・顧客の技術的な課題やニーズのヒアリングと、それに対するソリューションの提案 ▼データ連携のコンサルティングと提案 ・顧客の環境(DCS、各種センサー等)から当社クラウドへデータを連携するための、最適な接続方式の設計と提案 ・上記に伴う技術要件(ネットワーク、API仕様等)の定義 ▼セキュリティ要件の提案と調整 ・データ連携において想定されるセキュリティ懸念をプロアクティブに特定し、顧客が安心して導入できるセキュアなアーキテクチャを提案 ・顧客のセキュリティ部門担当者との技術的な質疑応答 ▼営業担当者との連携 ・営業担当者と緊密に連携し、技術的な観点から顧客へのFit&Gap分析を実施 ・顧客への提案書や技術資料の作成支援 ※変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】下記いずれかのご経験 ・何らかのシステム開発、プログラム開発経験(C, C++, Java等) ・通信、ネットワーク、セキュリティ等に関する知識経験をお持ちの方 ※異業界からの活躍者多数/SIerや自動車業界未経験の方、技術派遣業界の方も活躍中です。
採用ポジションが多数あるため、エンジニア経験をお持ちの方を広く募集しています。 業界未経験者も多く入社していますので、興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 【ポジション例】 次世代自動運転システム開発エンジニア/プロパイロット2.0 運転支援システム・ロジック開発エンジニア/組み込みソフトウェア開発エンジニア 車載ネットワーク・通信開発エンジニア/電源システム・電源アーキテクチャ開発エンジニア/機能安全開発エンジニア 次世代自動運転基盤技術開発エンジニア/サイバーセキュリティ技術開発エンジニア 等 ご経験・ご志向を加味し、最もマッチするポジションをご提案致します。 ※出張ベース/リモートワークミックスで遠方から勤務している事例もございます。 働き方についても相談可能ですのでお気軽に応募下さい。 【勤務地例】※求人内容により異なります。 ・先進技術開発センター(先行技術開発、基礎研究開発):神奈川県厚木市 ・テクニカルセンター(商品・技術開発、デザイン開発、生産技術開発および外製部品の購買):神奈川県厚木市 【魅力】 日産インテリジェントモビリティの今後を担う次世代の自動運転等の技術に携わるポジション。国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダーと共にグローバルな環境で技術を磨き、高めていける環境です。 まさに「未来のクルマを作る」仕事へ挑戦できるポジションです。
栃木県
420万円~900万円
<MUST> ・製品全体をみながら開発したご経験がある方 (ハードウェア・ソフトウェアどちらでも可だがソフトウェアのほうが望ましい) <WANT> ・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験 ・プロジェクトマネージメント経験 ・音声認識、Bluetooth、Wifi、ナビ、車載通信などIVI搭載機能及び基盤技術の開発経験 ・Android Automotiveや、OSSのアセットを活用したシステム設計 ・ソフトウェア開発経験 ・チームリーダー経験 ・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。 “ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を 探しています。 コネクティッド技術を通じた「インフォメーション(情報)」と「エンターテインメント(娯楽)」 の融合に よりお客様に新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステム(IVIシステム) の開発を 一緒に担っていただく人財の募集となります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション (1) 社会環境の変化、技術動向を見据えた車載インフォテインメントシステムの次世代技術開発戦略の企画 (2) お客様へ新しい体験を提供する為の、車載インフォテインメントシステムの要求仕様定義とその商品化 (3) 車載インフォテインメントシステムを、グローバルの多くの車種に着実に展開していく為のプロジェクトマネージメント ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 他部品の開発チーム、車両プロジェクト管理チーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーとの協力によりグローバル市場にお客様に求められる製品・サービスの企画、開発を推進する活発な雰囲気の部署です。 アライアンスでの業務も多くルノーエンジニアとの会議、オフショアを含む協力会社、海外サプライヤー、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多く技術領域や文化背景の違うメンバーと切磋琢磨しながら業務を行う環境です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<MUST> ・一般部品の設計開発業務経験 <WANT> ・自動車部品、インテリアトリム部品、コックピットモジュール、電子部品の開発経験 ・人間工学に関わる製品の開発経験 ・英語でのコミニュケーション能力(海外勤務経験、海外企業との業務経験) ・実務での英語力(TOEIC 600点以上)
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・新車プロジェクトのHMI内装計画全般 次世代のHMIデバイスの機能開発と適用計画、それに基づく コックピット/インテリアトリム等内装計画 ・現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上 ・次期型に向けたHMI内装戦略の策定 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション HMI内装計画 将来のHMIと内装の戦略策定から、コックピットに搭載するHMIデバイスの機能開発とレイアウト、デザイン(スタイリング)を両立する検討を行い、社内の部品設計やデザインと連携して量産化を実現する。 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社はグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。 プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。
<MUST> 下記①、②、③全てを満たす方 ①機械工学、振動工学、材料工学、電気電子工学、制御、情報工学分野の学位 ②自動車部品もしくは機械の開発(仕様作成、評価計画)の経験 竭「閾ェ蜍戊サ企°霆「蜈崎ィア <WANT> ブレーキシステム関連部品の開発経験(キャリパ、ローター、VDC/ESC、ブースターなど) シャシー部品(ステアリング、サスペンション等)の開発経験 新しい技術・知識への好奇心、チャレンジする意欲
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 電動化および自動運転技術の採用拡大に伴い、自動車が高性能化していくなかでブレーキシステムも常に進化させる必要があります。そのため、次期型車向けに搭載するブレーキシステムを、システム構成の設計から構成部品の開発までのすべての開発を通貫して行います。(例:電動ブレーキブースタや電動パーキングブレーキシステムを活用した、回生協調制御、運転支援機能を支えるブレーキシステムの開発) また、日産を代表するGT-R等のスポーツカーに搭載される高性能ブレーキシステムの開発も行っています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 新型車向けのブレーキシステム構成の設計、部品特性・仕様の検討、サプライヤとの共同での部品開発を主導します。また、関連するブレーキ制御システムや自動運転支援システムなどと連携して、車両としてのブレーキシステムを開発していきます。車両および部品の評価のフェーズにおいては、サプライヤや社内の実験担当と連携し、多様な技術課題を解決することが求められ、それぞれの活動を主導していく役割が期待されています。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 機械系、制御系のバックグラウンドを持つエンジニアが多いが、電気系、化学系など様々なバックグラウンドを持ったメンバーがともに働いています。また、若手からベテランまで、国籍も多様で、多様な意見、スキルを持った個人個人が、同じ目標に向けて、一体感を持ったチャレンジをしながら業務を推進しています。 また、日産の海外開発拠点や、アライアンスパートナーのエンジニアとの連携の機会もたぶんにあります。
410万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> ・機械工学の知識(材料力学・機械力学) ・メカトロ機構を持つ製品あるいは装置の開発経験がある方 ※四輪、二輪、鉄道、航空機、家電(洗濯機、プリンタ、カメラなど)、医療機器、ロボット、生産設備など <WANT> ・制御にかかわる仕様作成経験 ・無線技術開発経験 ・電動アクチュエーターの制御開発、設計経験 ・グローバルな環境(海外拠点など)でのコミュニケーション経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車両のドア機構部品のメカおよびメカトロ技術の知見と、通信やアプリを含めた電動・自動開閉システムの先行開発(メカトロ開発)を担っており、システム構想や仕様検討、プロジェクト推進・管理を担当しています。センシング技術やスイッチによりECUやモーター、アクチュエータを制御し、自動開閉を行うシステム構成となります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 【1】車両ドアの電動・自動開閉システムの先行技術開発 5年先を見据え、1システム2~3名体制で、開きものにかかわる法規/安全要件/性能要件を理解しながら、遠隔操作で各開きものを制御するシステム構成、UI、操作方法、操作ロジックなどを検討の上、仕様決定を行います。その後、ECUやモーター、アクチュエータなど関連部品の仕様割り付けを行い、多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、全体最適となる提案を作成、製品評価含め、実用化の道筋をつけます。 【2】ドア機構部品のメカ機構・技術開発職 お客様が直接触れる開きものの操作部品、技術、性能要件を理解しながら、設計仕様を決定していく仕事です。多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、提案を作成、実用化の道筋をつけます。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 新しい領域の技術に挑戦する、活気のある職場です。 自らの手で、新しいものを世の中に投入し、実際に使ってもらうお客様から生の声を聞く事が出来ます。 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。年齢に関係なく、自発的に動き、自分のやりたいことを推し進める方を歓迎します。
<MUST> ・電子電装部品の開発経験(ハードウェア・ソフトウェア問わず) <WANT> ・海外ベンダー、サプライヤとの業務経験 ・プロジェクトマネージメント経験 ・無線接続開発経験 ・ソフトウェア開発経験 ・チームリーダー経験 ・車両電子電装の基礎知識があり、サービス実現に必要な車両システムが想定できる
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。 “ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を 探しています。 クルマの新しい魅力、新価値を創造する車載用通信システムの開発として、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(IVC:In Vehicle Communication)のシステム開発、および5G、V2X、Smart Antenna等の先行開発も実施する部署です ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 担当業務内容 -お客様視点に立った、コネクテッドサービス仕様の定義、 -車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(IVC:In Vehicle Communication)のサービス仕様や通信仕様を作成,システムや通信機能、サービス仕様の開発 - 5G,V2X, Smart Antennaの先行開発 - その開発の中核エンジニアとしての役割を期待しております。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 20名規模のチームで、中途採用者の比率も高い部署です。量産開発、先行開発の両方を担当しており、職場も活発に論議する雰囲気の部署です。 社内のコネクテッド関連部署以外、海外拠点、海外サプライヤとのコミュニケーション機会も多い部署です。
<MUST> ・材料力学の基礎知識 ・樹脂やアルミ・板金などの材料を使った製品設計・開発経験 <WANT> ・ 自動車部品、インテリアトリム部品、コックピットモジュールの開発経験 ・ 人間工学に関わる製品の開発経験 ・ 英語でのコミニュケーション能力(海外勤務経験、海外企業との業務経験)
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・新車プロジェクトのインテリア全般の開発 次世代のHMIデバイスの適用計画とそれに基づく コックピット/インテリアトリム設計 ・現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上、コスト削減の検討 ・Allianceでの共通部品開発と車種適用の実行 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション インテリア開発(HMI内装計画、コックピット設計、内装トリム設計) 将来のHMI・インテリアのコンセプトづくりから、インテリアに組み込むHMIデバイスとデザイン(スタリング)を両立する検討を行い、社内の生産技術やサプライヤと連携して量産化を実現する。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。 プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ