7452 件
CCコミュニケーションズ株式会社
千葉県
-
22万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 1フロアの10名を担当していただきます ■タイムスケジュール例 【6:00】起床介助、 トイレ誘導や介助、整容や更衣介助 【8:00】朝食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【AM】入浴がある方の個浴入浴介助、レクリエーションと機能訓練 【12:00】昼食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【12:00~14:00】交代でスタッフ休憩、休憩に入らないスタッフはお客様の見守り 【13:30】レクリエーションや機能訓練 【15:00】おやつ、特浴の入浴介助 【PM】記録記入や自宅に帰るお客様の帰宅準備と居室清掃やお越しいただいた方のお荷物確認 【17:30】夕食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【19:00】就寝準備、ゆっくりご自宅に居るよう寄り添い過ごし就寝誘導 【夜間】記録整理や巡回 その他、必要に応じて個々に応じた排泄介助等も含まれます。 ※タイムスケジュールはシフトにより内容異なります。 ■アピールポイント セントケア千葉株式会社では超高齢社会に貢献するため、3つの創造(福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケアの本質の創造)/3つの規律(高い思想と謙虚な姿勢・損得より役立ちの優先・ケアの本質の追求)に基づいた介護サービスを総合的に提供しています。 【考える力・相互信頼・チーム力を育てる研修】 当社では、ケア提供技術の習得、信頼の基礎となる人間力、チーム力の向上を目指し様々な研修を行っています。定例研修・カンファレンス研修では、テーマを定め営業所で実践しチーム力の向上を目指しています。また、認知症ケア研修や医療的ケア研修も開講しており専門的な知識醸成にも力を入れています。 【手厚い資格取得支援制度】 職員のさらなる成長や知識取得のためのバックアップ体制として「資格取得援助金」を支給しています。介護職員初任者研修、介護職員実務者研修以外にも介護福祉士受験対策や喀痰吸引等研修や介護支援専門員現任研修、ユニットリーダー研修なども対象となります。 【職員の経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【どんな仕事をするの?】 短期間だけ入所されるお客様に食事や入浴の介助や、機能訓練などのサービスを提供しています。お客様の入れ替わりがあるため、短期間でお客様のことを理解し、一人ひとりに寄り添う柔軟性が身につきます。 ■スタッフの声 Q. ショートステイで働く魅力はなんですか? 介護保険のサービスの中でも、泊まりのサービスってあまりなく、ご家族様のレスパイト(介護疲れの軽減)に重きを置いているサービスなんですよね。例えば、夜間に失禁された場合、自宅でその対応をするのと、施設側で対応させて頂くのとでは、ご家族様への負担をかなり軽減できると思うんですよね。ご家族様の負担を軽くし、お客様に気持ちよく過ごしていただけることが、ショートステイサービスの魅力だと思います。施設サービスの利用に踏み切れない中で、ホテルのような使い方ができると思います。ご自宅で対応するのではハード面も違いますしね。総じてやりがいのある良いサービスだと思っています。 Q.セントケアに入社して良かったことを教えてください。 介護の仕事を始める時には、今後生計を立てたりすることは可能か不安だったんですが、キャリアアップも出来、結果給与も上げることができました。個人としては、結婚し子供もおり、家の購入をしまして、当初不安視していたような生活ではない状況ですね(笑)上申や飛び越し上申もできる風通しの良い会社だと思います。社長も、営業所に足を運んでくれ、お客様やスタッフの話を聞こうという姿勢を持ってくれています。 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 入社当時は人員不足の時期もありましたが、希望休が通らなかったことはなかったです。今はかなり人材も充足しているので、お休みも取りやすいですし、長時間労働なども無いですね。 ■採用担当者の声 ショートステイとは、在宅介護を受ける人が短期入所し、 身の回りのお世話や機能訓練をご提供するサービス 様々なお客様に関わることができるので、 幅広く介護経験を積むことができます! そして“ただのお泊り”では終わらせない! 「お客様には落ち着く場所として、これからの生活のため・・・」 一人ひとり向き合いサービスをご提供しています お客様の中には、ご利用を嫌がっていたのに 「また来るね!」と楽しみにされる方も! とても嬉しく大きなやりがいを感じられるます。 ■メッセージ 安心と満足と喜びという信頼を、サービスと商品でお客様へ提供することが私達の仕事です。 そして安定的なサービスを提供するには、働く環境の充実が何よりも重要だと考えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員】リピーターが多いショートステイです。ここに来ると安心する!家庭的で居心地の良いが空間をご提供お客様も私たちも久しぶりに会う家族のような気持ちです。経験不問/キャリアアップ支援あり/再開を楽しむショートステイでの介護職 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ◆施設内でご入居者様への介護サービスをお願いします。 ◆ゆったり、丁寧にご入居者様と接することができます。 ◆ご入居者様の笑顔とふれあう機会がたくさんあります。 ◆手厚い介護を実践する為にスタッフを多く配置しています、残業は少ないです。 ◆居室清掃や洗濯などは別途専任スタッフがいるため介護業務に専念できます。 ◆レクリエーションなども専門スタッフが定期的に巡回してまいります。 ■アピールポイント 株式会社創生事業団では「生き生きと暮らし、輝ける人生を。」をテーマに介護・保育ビジネスを展開しています。 【個々の能力を最大限に伸ばす教育体制】 スタッフの成長がご利用者の満足に繋がると考えており、階層別の研修を行うことで幅広い情報に触れ、個々の能力を最大限に伸ばせる環境づくりに力を入れています。働きながら介護福祉士取得を目指す方への実務者研修受講支援や、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援など、「成長したい」という思いを全力でバックアップしています。 【手厚い人員配置と分業制で残業を削減】 各事業所にサポートスタッフ(介護補助)がおり、掃除、洗濯、リネン交換などを選任で担当するため、介護職員はご利用者としっかり向き合い、ケアやコミュニケーションに集中することができます。残業時間の削減や積極的な有休消化にも繋がっており、職員の取得率は90%以上にも及んでいます。 【誰もが活躍できる職場づくり】 当社では女性の平均継続勤務年数を改善し、誰もが活躍できる職場環境の整備に力を入れています。年次有給休暇の計画的付与や育児短時間勤務制度の柔軟な運用を行い、結婚・出産・子育てを経ても長く働き続けられる職場を目指しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【女性/2006年入社 スタッフ】 Q.介護業界に入ったきっかけはなんですか? 幼い頃から祖父母とも同居していて、特に祖母が好きで、将来祖父母のために役に立つ仕事に就きたいという想いを抱いたことが介護職の道に進むきっかけになりました。大学では福祉学科で学び、在学中には、家から近い『創生会グループ』の介護老人保健施設で個人的にボランティア活動をしていました。このボランティア活動時に「職員みんながやさしくて、ご利用者様も笑顔の方ばかり。この温かい雰囲気の中でずっと働きたい」と思ったのです。これが『創生会グループ』に就職しようと決めた理由です。 Q.やりがいを感じるのはどんなときですか? やりがいを感じる瞬間は、不安そうに入所相談にいらしたご家族様から、相談後に「ありがとう」「安心した」といった感謝の言葉をいただけた時です。人の役に立てたことを実感でき、こんな言葉をいただくたびに「この仕事をしていてよかった」と感慨にふけっています。そして、たくさんのご利用者様やご家族様と接する職種ですので、対応力がかなり上がりました。少しずつではありますが、人としての成長も感じています。 Q.子育て中の方も働きやすい環境ですか? 業務は多彩で、ありとあらゆるケースへの対応が求められます。そのため、常に新しい情報を取り入れていく必要があるのです。インターネットを使って調べることもあるのですが、最初は知識豊富な先輩たちに聞くことが多いですね。私はこれまで育児休暇を2回取得したのですが、復帰時には休む前より情報・システムなどが確実に新しくなっていましたので、先輩や同僚には、ずいぶん助けてもらいました。おかげで、2回ともブランクを感じることなくスッと戻ることができたのです。それに子育てという部分においても、子どもの急な体調不良などで休みたい時には他の職員がカバーをしてくれるなど、配慮してもらっていますので、安心して仕事と育児を両立しています。 ■採用担当者の声 ☆ ★ ☆ 当社のここが自慢 ☆ ★ ☆ 【職場の雰囲気】 高級志向だと硬すぎる、アットホーム志向だと雑になる… でも創生事業団は『両者のいい部分を取り込んだ、加減の絶妙な施設』です。 負わずのびのびと働ける環境を提供しています。 また、施設長を含めスタッフがとにかく気さくで明るいです! 【アクティビティー】 ご利用者様の参加率が高い!! 毎回、ご利用者様と一緒にスタッフも楽しんでいます♪ アクティビティーもバリエーションに富んでおり、 リハビリを中心としたプログラムも充実しています。 【将来のビジョン】 介護の仕事に慣れてくると、自分はこうしたいな、こうなりたいというビジョンが生まれてきます。 介護サービス提供のプロになりたい。 ケアマネや生活相談員になって専門職を突詰めたい。 管理者となって後進の教育支援をしたい。 アクティビティーを担当して全施設を飛び回りたい。 営業職をやってみたい。 私のように採用担当をやってみたい。 などなど・・・・・・ 自分の夢や希望を実現できる職場です。 ■メッセージ ★安心して働ける新型コロナ対策★ 従業員とご利用者様を守るために、24時間365日抗ウイルス効果をもつ 「抗ウイルス」ユニフォームを支給致します。 日々の検温/施設内消毒に加え、携帯用アルコールハンドジェルを全従業員へ配布。 また、施設内には紫外線洗浄機も導入しています。 ◎ご希望の求職者様とはwebにて面接を実施致しますのでお気軽にお問い合わせください。 ■夜勤は少なめ。0回~相談可能です。 ■残業も少なく、プライベートも充実させる事が出来ます ■公休もしっかり取っていただける文化です ■社員フォローも徹底。専門スタッフによる定期面談もあり長く続けられる環境 ■育児等で一度現場を離れた方も大歓迎 施設見学会を随時開催しています。 介護施設での仕事に興味がある 施設を見てみたい等 少しでも興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 我々「創生会グループ」は、国内17法人・海外2法人を合わせ450を超える事業所を展開しています。 「グッドタイムホーム」「グッドタイムナーシングホーム」を含む全ての法人・事業所、そしてスタッフの力を結集して生き生きと暮らせる社会づくりに貢献してまいります。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆安心して働ける新型コロナ対策★安心の全国200以上の事業所を展開★積極的なM&A★業務拡大につき積極採用中★日勤メインの方給与大幅アップ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
【仕事内容】 ■仕事内容 ◎併設されている住宅型有料老人ホーム内での訪問介護となります。 ※一般宅への訪問はありません。 ◆施設内でご入居者様への介護サービスをお願いします。 ◆ゆったり、丁寧にご入居者様と接することができます。 ◆ご入居者様の笑顔とふれあう機会がたくさんあります。 ◆手厚い介護を実践する為にスタッフを多く配置しています、残業は少ないです。 ◆居室清掃や洗濯などは別途専任スタッフがいるため介護業務に専念できます。 ◆レクリエーションなども専門スタッフが定期的に巡回してまいります。 ■アピールポイント 株式会社創生事業団では「生き生きと暮らし、輝ける人生を。」をテーマに介護・保育ビジネスを展開しています。 【個々の能力を最大限に伸ばす教育体制】 スタッフの成長がご利用者の満足に繋がると考えており、階層別の研修を行うことで幅広い情報に触れ、個々の能力を最大限に伸ばせる環境づくりに力を入れています。働きながら介護福祉士取得を目指す方への実務者研修受講支援や、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援など、「成長したい」という思いを全力でバックアップしています。 【手厚い人員配置と分業制で残業を削減】 各事業所にサポートスタッフ(介護補助)がおり、掃除、洗濯、リネン交換などを選任で担当するため、介護職員はご利用者としっかり向き合い、ケアやコミュニケーションに集中することができます。残業時間の削減や積極的な有休消化にも繋がっており、職員の取得率は90%以上にも及んでいます。 【誰もが活躍できる職場づくり】 当社では女性の平均継続勤務年数を改善し、誰もが活躍できる職場環境の整備に力を入れています。年次有給休暇の計画的付与や育児短時間勤務制度の柔軟な運用を行い、結婚・出産・子育てを経ても長く働き続けられる職場を目指しています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 【女性/2006年入社 スタッフ】 Q.介護業界に入ったきっかけはなんですか? 幼い頃から祖父母とも同居していて、特に祖母が好きで、将来祖父母のために役に立つ仕事に就きたいという想いを抱いたことが介護職の道に進むきっかけになりました。大学では福祉学科で学び、在学中には、家から近い『創生会グループ』の介護老人保健施設で個人的にボランティア活動をしていました。このボランティア活動時に「職員みんながやさしくて、ご利用者様も笑顔の方ばかり。この温かい雰囲気の中でずっと働きたい」と思ったのです。これが『創生会グループ』に就職しようと決めた理由です。 Q.やりがいを感じるのはどんなときですか? やりがいを感じる瞬間は、不安そうに入所相談にいらしたご家族様から、相談後に「ありがとう」「安心した」といった感謝の言葉をいただけた時です。人の役に立てたことを実感でき、こんな言葉をいただくたびに「この仕事をしていてよかった」と感慨にふけっています。そして、たくさんのご利用者様やご家族様と接する職種ですので、対応力がかなり上がりました。少しずつではありますが、人としての成長も感じています。 Q.子育て中の方も働きやすい環境ですか? 業務は多彩で、ありとあらゆるケースへの対応が求められます。そのため、常に新しい情報を取り入れていく必要があるのです。インターネットを使って調べることもあるのですが、最初は知識豊富な先輩たちに聞くことが多いですね。私はこれまで育児休暇を2回取得したのですが、復帰時には休む前より情報・システムなどが確実に新しくなっていましたので、先輩や同僚には、ずいぶん助けてもらいました。おかげで、2回ともブランクを感じることなくスッと戻ることができたのです。それに子育てという部分においても、子どもの急な体調不良などで休みたい時には他の職員がカバーをしてくれるなど、配慮してもらっていますので、安心して仕事と育児を両立しています。 ■採用担当者の声 ☆ ★ ☆ 当社のここが自慢 ☆ ★ ☆ 【職場の雰囲気】 高級志向だと硬すぎる、アットホーム志向だと雑になる… でも創生事業団は『両者のいい部分を取り込んだ、加減の絶妙な施設』です。 負わずのびのびと働ける環境を提供しています。 また、施設長を含めスタッフがとにかく気さくで明るいです! 【アクティビティー】 ご利用者様の参加率が高い!! 毎回、ご利用者様と一緒にスタッフも楽しんでいます♪ アクティビティーもバリエーションに富んでおり、 リハビリを中心としたプログラムも充実しています。 【将来のビジョン】 介護の仕事に慣れてくると、自分はこうしたいな、こうなりたいというビジョンが生まれてきます。 介護サービス提供のプロになりたい。 ケアマネや生活相談員になって専門職を突詰めたい。 管理者となって後進の教育支援をしたい。 アクティビティーを担当して全施設を飛び回りたい。 営業職をやってみたい。 私のように採用担当をやってみたい。 などなど・・・・・・ 自分の夢や希望を実現できる職場です。 ■メッセージ ★安心して働ける新型コロナ対策★ 従業員とご利用者様を守るために、24時間365日抗ウイルス効果をもつ 「抗ウイルス」ユニフォームを支給致します。 日々の検温/施設内消毒に加え、携帯用アルコールハンドジェルを全従業員へ配布。 また、施設内には紫外線洗浄機も導入しています。 ◎ご希望の求職者様とはwebにて面接を実施致しますのでお気軽にお問い合わせください。 ■夜勤は少なめ。0回~相談可能です。 ■残業も少なく、プライベートも充実させる事が出来ます ■公休もしっかり取っていただける文化です ■社員フォローも徹底。専門スタッフによる定期面談もあり長く続けられる環境 ■育児等で一度現場を離れた方も大歓迎 施設見学会を随時開催しています。 介護施設での仕事に興味がある 施設を見てみたい等 少しでも興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 我々「創生会グループ」は、国内17法人・海外2法人を合わせ450を超える事業所を展開しています。 「グッドタイムホーム」「グッドタイムナーシングホーム」を含む全ての法人・事業所、そしてスタッフの力を結集して生き生きと暮らせる社会づくりに貢献してまいります。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆安心して働ける新型コロナ対策★安心の全国200以上の事業所を展開★積極的なM&A★業務拡大につき積極採用中★日勤メインの方給与大幅アップ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
20万円~
株式会社ワイエムジーソフト【YMGグループ】
神奈川県横浜市緑区十日市場町
十日市場(神奈川)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■何かしらの開発経験がある方(年数・フェーズ・業界不問・言語不問) ■学歴不問 ※自社製品開発の経験は不問です!SESや客先常駐で働いている方なども是非ご応募ください。
賃貸管理・会計システムなどの自社製品開発やアップデート対応などを担当いただくほか、 並行して受注開発プロジェクト対応もお任せします。 《入社後の流れ》※経験・スキルにより若干異なります 【STEP1】基礎研修(約3ヶ月) ・自社パッケージ製品の知識 ・不動産や会計・確定申告などの業務知識 ・外部エンジニアによるプログラミング研修 など業務に必要なノウハウをしっかりレクチャーします! 【STEP2】開発チームへ配属(6ヶ月~1年目) 経験にもよりますが、最初はプログラミング業務からスタートします。 先輩エンジニアがしっかりサポートするのでご安心ください。 【STEP3】上流工程へのステップアップ(2年目~) 概ね入社半年~1年程度、お客様先に同行して要件定義の場に同席したり、 打ち合わせ時の議事録作成を経験したりと、少しずつ上流へのステップアップを目指していきます! 当社はグループ会社向けの社内ツール開発なども行っているため、 先輩と一緒に「顔見知りの方々の要望を形にする」というトレーニングを行うことも可能。 無理なく上流経験を積むことができます! ※経験豊富な方であれば、早期から顧客折衝や設計をお任せします! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 ■富士山EFシリーズ 確定申告をご自身で行う不動産オーナー様や、 不動産・農業所得の申告を行う会計事務所様向けの賃貸管理・会計ソフトです。 ■楽簿シリーズ 青色申告特別控除額10万円に特化した簡易帳簿ソフトです。 シンプル操作で申告対応を効率化します。 ※ユーザー数は1,500件以上。JA神奈川中央会の組合員様をはじめ、多くの方々に長期的にご利用いただいています。 <具体的な業務> ■自社製品の開発・改修 ■自社製品のアップデート対応/最新バージョン開発(年1回) ■グループ含め社内ツールの開発 ■その他受注開発 ┗「システムの機能拡張をしたい」「自社のSEが退職したため開発を引き継いでほしい」などの依頼に対応していただきます。 <受注開発案件例> ■人材派遣事業者向け勤怠管理システム開発 ■建設会社向け原価管理システム開発 ■医師向け特殊勤怠集計システム開発 ■物流サービス向けデータ変換ツール開発 ■リース車両管理システム開発 など <主な技術・ツール> 【言語】C#.NET、PHP、JavaScript、C++ 【OS】Windows/Linux 【IDE】VisualStudio、VSCode 【クラウド】Azure 【コミュニケーションツール】Microsoft Teams など <自由度の高い業務環境> 「新しいツールを導入してみたい」 「AIを取り入れてみては?」 「こんな環境も取り入れましょう!」など、より良い環境構築のためのアイデアは大歓迎! 「一つ上のフェーズにチャレンジしたい」「この技術に携わりたい」といった要望も遠慮なく発信してくださいね。 そのほか、扱うPCやキーボードなどの機器についてもなるべく希望を考慮します! <グループ会社の開発も多いから、ユーザーの声が聞ける!> ■グループ社員が活用する社内ツール開発を担当することもあります。 ※約5件/年(開発期間1ヶ月程度の簡単なものから、数ヶ月かかるものもあり) ※外部ユーザーとの業務比率は約2割程度 ※グループ会社のユーザーとのやり取りは、要件定義やレビュー、メンテナンスなどを通じて月に数回発生します ■社内グループ会社が第一のお客様であり、まずは顔見知りの方々の要望を形にするトレーニングを行います ┗先輩の商談に同行し、最初は議事録作成などのサポート業務を担当。 「要望をどのようにプロダクトへ反映するか」「どんな提案をすべきか?」を先輩と一緒に考え実行するプロセスを通じて、着実にスキルを磨けます! ■グループの会計事務所が同じ建物内にあるため、開発に必要な専門知識も気軽に相談できます。 <組織体制について> 現在6名体制で、40代のベテランから20代の若手まで幅広く活躍中。 ワンフロアのオフィスなので、何かあればすぐチーム内で活発に意見を交わしあい、 密に連携を取って開発に取り組んでいます。 営業をはじめ他部署との距離感も近く、気軽に質問や相談が可能。 風通しの良い環境でのびのびとご活躍いただけます! <注目ポイント1> 【神奈川県の地元密着】×【会計事務所グループ】の安定基盤 当社は母体となる神奈川エリア密着の会計事務所のグループ企業として、地元の地主や会計事務所をサポートする目的で誕生しました。そのため創業当初から固定顧客をしっかりと獲得。その安定基盤の上で「賃貸管理・会計システム」という個人オーナー向けのニッチな市場で差別化に成功し、独自のポジションを確立しています。また、自社パッケージのサポートセンターを社内に持ち、お客様の声を直接取り入れたスピーディな製品改良が可能。こうした高いカスタマイズ性と専門性に裏付けられた、揺るぎない事業基盤が当社の大きな強みです。現在は主に神奈川を中心とした関東エリアに展開していますが、今後はシステムのクラウド化を更に推進し、Webを活用した形で全国展開を目指すことが目標。安心・安定の環境で一緒に成長していきませんか? <注目ポイント2> 10年で1名のみ退職!働きやすさ抜群の環境 ★残業月10時間以下(基本定時退社) ★週1回のリモートワークが可能 ★産育休取得実績多数 ┗男性管理職も率先して育休を取得。取得しづらい雰囲気はありません! ★充実のスキルアップ支援(外部セミナー、技術書籍、資格取得の費用など支援は惜しみません!) ★横浜スタジアム年間シート契約 こうした環境があるからこそ、10年で1名しかやめていない高い定着率を実現。 パパ・ママ社員も多数活躍しています! 今後も社員の意見を取り入れながら、安心して働ける環境を整えていきます。 (※)システム開発事業部では過去10年間で3名が入社していますが、現在まで離職者は1名だけ、それもご結婚しての退社でした。また、それ以前から勤めていた方が独立しましたが、現在も外注としてご協力いただいています。 【入社後の成長サポート】 当社の開発チームは「業務時間の約3割を自己学習に充てる」というスタイル。新しい言語習得など、スキルの自己研鑽ができる環境です。経験豊富な先輩と同じフロアで働けるため、直接技術を学ぶことができるのはもちろん、外部講座や技術書籍購入、資格受験など、自己学習に掛かる費用は会社が負担するなど、バックアップ体制も整えています。
賃貸管理・会計システムなどの自社製品開発やアップデート対応などを担当いただくほか、 並行して受注開発プロジェクト対応もお任せします。 《入社後の流れ》※経験・スキルにより若干異なります 【STEP1】基礎研修(約3ヶ月) ・自社パッケージ製品の知識 ・不動産や会計・確定申告などの業務知識 ・外部エンジニアによるプログラミング研修 など業務に必要なノウハウをしっかりレクチャーします! 【STEP2】開発チームへ配属(6ヶ月~1年目) 経験にもよりますが、最初はプログラミング業務からスタートします。 先輩エンジニアがしっかりサポートするのでご安心ください。 【STEP3】上流工程へのステップアップ(2年目~) 概ね入社半年~1年程度、お客様先に同行して要件定義の場に同席したり、 打ち合わせ時の議事録作成を経験したりと、少しずつ上流へのステップアップを目指していきます! 当社はグループ会社向けの社内ツール開発なども行っているため、 先輩と一緒に「顔見知りの方々の要望を形にする」というトレーニングを行うことも可能。 無理なく上流経験を積むことができます! ※経験豊富な方であれば、早期から顧客折衝や設計をお任せします! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 ■富士山EFシリーズ 確定申告をご自身で行う不動産オーナー様や、 不動産・農業所得の申告を行う会計事務所様向けの賃貸管理・会計ソフトです。 ■楽簿シリーズ 青色申告特別控除額10万円に特化した簡易帳簿ソフトです。 シンプル操作で申告対応を効率化します。 ※ユーザー数は1,500件以上。JA神奈川中央会の組合員様をはじめ、多くの方々に長期的にご利用いただいています。 <具体的な業務> ■自社製品の開発・改修 ■自社製品のアップデート対応/最新バージョン開発(年1回) ■グループ含め社内ツールの開発 ■その他受注開発 ┗「システムの機能拡張をしたい」「自社のSEが退職したため開発を引き継いでほしい」などの依頼に対応していただきます。 <受注開発案件例> ■人材派遣事業者向け勤怠管理システム開発 ■建設会社向け原価管理システム開発 ■医師向け特殊勤怠集計システム開発 ■物流サービス向けデータ変換ツール開発 ■リース車両管理システム開発 など <主な技術・ツール> 【言語】C#.NET、PHP、JavaScript、C++ 【OS】Windows/Linux 【IDE】VisualStudio、VSCode 【クラウド】Azure 【コミュニケーションツール】Microsoft Teams など <自由度の高い業務環境> 「新しいツールを導入してみたい」 「AIを取り入れてみては?」 「こんな環境も取り入れましょう!」など、より良い環境構築のためのアイデアは大歓迎! 「一つ上のフェーズにチャレンジしたい」「この技術に携わりたい」といった要望も遠慮なく発信してくださいね。 そのほか、扱うPCやキーボードなどの機器についてもなるべく希望を考慮します! <グループ会社の開発も多いから、ユーザーの声が聞ける!> ■グループ社員が活用する社内ツール開発を担当することもあります。 ※約5件/年(開発期間1ヶ月程度の簡単なものから、数ヶ月かかるものもあり) ※外部ユーザーとの業務比率は約2割程度 ※グループ会社のユーザーとのやり取りは、要件定義やレビュー、メンテナンスなどを通じて月に数回発生します ■社内グループ会社が第一のお客様であり、まずは顔見知りの方々の要望を形にするトレーニングを行います ┗先輩の商談に同行し、最初は議事録作成などのサポート業務を担当。 「要望をどのようにプロダクトへ反映するか」「どんな提案をすべきか?」を先輩と一緒に考え実行するプロセスを通じて、着実にスキルを磨けます! ■グループの会計事務所が同じ建物内にあるため、開発に必要な専門知識も気軽に相談できます。 <組織体制について> 現在6名体制で、40代のベテランから20代の若手まで幅広く活躍中。 ワンフロアのオフィスなので、何かあればすぐチーム内で活発に意見を交わしあい、 密に連携を取って開発に取り組んでいます。 営業をはじめ他部署との距離感も近く、気軽に質問や相談が可能。 風通しの良い環境でのびのびとご活躍いただけます! <注目ポイント1> 【神奈川県の地元密着】×【会計事務所グループ】の安定基盤 当社は母体となる神奈川エリア密着の会計事務所のグループ企業として、地元の地主や会計事務所をサポートする目的で誕生しました。そのため創業当初から固定顧客をしっかりと獲得。その安定基盤の上で「賃貸管理・会計システム」という個人オーナー向けのニッチな市場で差別化に成功し、独自のポジションを確立しています。また、自社パッケージのサポートセンターを社内に持ち、お客様の声を直接取り入れたスピーディな製品改良が可能。こうした高いカスタマイズ性と専門性に裏付けられた、揺るぎない事業基盤が当社の大きな強みです。現在は主に神奈川を中心とした関東エリアに展開していますが、今後はシステムのクラウド化を更に推進し、Webを活用した形で全国展開を目指すことが目標。安心・安定の環境で一緒に成長していきませんか? <注目ポイント2> 高い定着率を実現!働きやすさ抜群の環境 ★残業月10時間以下(基本定時退社) ★週1回のリモートワークが可能 ★産育休取得実績多数 ┗男性管理職も率先して育休を取得。取得しづらい雰囲気はありません! ★充実のスキルアップ支援(外部セミナー、技術書籍、資格取得の費用など支援は惜しみません!) ★横浜スタジアム年間シート契約 こうした環境があるからこそ、10年で1名しかやめていない高い定着率を実現。 パパ・ママ社員も多数活躍しています! 今後も社員の意見を取り入れながら、安心して働ける環境を整えていきます。 (※)システム開発事業部では過去10年間で3名が入社していますが、現在まで離職者は1名だけ、それもご結婚しての退社でした。また、それ以前から勤めていた方が独立しましたが、現在も外注としてご協力いただいています。 【入社後の成長サポート】 当社の開発チームは「業務時間の約3割を自己学習に充てる」というスタイル。新しい言語習得など、スキルの自己研鑽ができる環境です。経験豊富な先輩と同じフロアで働けるため、直接技術を学ぶことができるのはもちろん、外部講座や技術書籍購入、資格受験など、自己学習に掛かる費用は会社が負担するなど、バックアップ体制も整えています。
東京都
18万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 パルシステムの介護施設にて、介護職(常勤)として、 利用者様の介護全般をお願い致します。 食事介助、歩行介助、排泄介助、入浴介助、着替えの介助、 レクレーションのサポート、精神的なケアなど ■アピールポイント 私たち生活協同組合パルシステム東京は、『「食べもの」「地球環境」「人」を大切にした「社会」をつくります』を理念に掲げています。その一環として、訪問介護やグループホームなどの福祉サービスを都内にて展開。「地域に根ざした総合サービス」を目標とし、ご利用者やそのご家族が笑顔で穏やかな暮らしが続けられるようサポートを行っています。 【研修制度の充実】 職員のこれまでの経験などを考慮し、「育成層」「ミドル層」「管理者層」の3つに分けて研修を実施しています。職員が自分自身の状況に合わせた研修を受けることができるので、ご自身のペースで成長し続けることが可能です。また、管理者を目指したい方には技術やリスクマネジメント、介護制度についての研修も実施。キャリアアップも目指せる環境です。 【情報共有しやすい環境】 感染症対策でZOOMで月に1回、ヘルパーを対象とした「全体会」を実施。事例検討や各事業所との情報交換の場を設けています。職員同士の交流は勿論のこと、新しい気づきや考え方を学ぶことができ、自身のスキルアップに繋げることが可能です。 【長く安定して働ける環境】 当組合では、「65歳定年制」を導入しています。長く安定して働き続けられる環境をご用意しています。 【どんな仕事をするの?】 通所介護事業所では、介護が必要な方が自立した在宅生活を送ることができるよう食事・入浴の介助やリハビリ等を行っています。レクリエーションの企画もあり、ご利用者に喜んでもらえることで"やりがい"を感じられるお仕事です。 ■スタッフの声 【2011年入協 / グループホーム中野中央陽だまり施設長(2019年12月現在)】 Q.この職場を選んだ理由はなんですか? 以前は地域ナンバー1と言われるような社会福祉法人の高齢者施設で働いていました。やりがいの大きな仕事ではあったのですが、より良いケアを追求して頑張っていく中で、もっともっとこのやり方を広げていきたいという想いが強くなるにつれ、限られた地域を良くしていくという社会福祉法人の性質上、ある意味で限界というものも見えてきたんです。そんな中、当時のパルシステム東京は福祉事業を拡げようとしていて、自分の置かれている環境とは対称的でした。面接官の「自分たちの仕事はもっと必要とされていると信じている」という言葉、幅広い地域を支えていくという生協の決意に自分との共通点を強く感じ、自分もここでチャレンジしようと思いました。 パルシステムの福祉事業は、地域の様々な想いから生まれたものなので、「高齢者が増えて介護ニーズが高まっているから介護事業に参入した」という成り立ちではないんですよね。その地域の利用者様にとって必要なケアを「スタッフだけではなく地域の皆さんと一緒に作り上げていく」というパルシステムの姿勢に大きな可能性を感じました。実際に入協してみて、ここを選んで間違いなかったと思っています。 Q.印象に残っているエピソードはありますか? 地域の方にこの施設のことを知ってもらえるようにと、地域のお祭りの時に施設を開放したんです。狙い通りたくさんの方に来訪していただけた…のですが、居心地が良すぎたせいか、遊びに来てくれた子どもたちがなかなか帰らなくて困ったということもありました(笑)。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! 言葉にできない感情や心の痛みを理解できるかというのは、介護の経験・知識の有無とは別の問題だと思っています。例えば営業の仕事しかやったことがないという方であっても、得意先とトラブルが起きてクレーム対応をしたという経験があれば、両者の複雑な感情への想像力を持てるはずです。そういった経験は確かに介護に活きていくと思うので、私たちは経験者優先という考え方ではありません。 また、多くの人の色々なご経験を基に、皆で高め合いながら知識を広げ、全員にプロフェッショナルになってもらいたいので、入協された方には外部研修にたくさん行ってもらっています。初心者や経験の浅い方でも着実に成長していけるよう後押ししますので、安心してください! ■採用担当者の声 【 こんな方をお待ちしております♪ 】 ・明るく元気に仕事ができる方 ・将来の展望を福祉介護で見出したい方 ・介護に対して意欲のある方 ・介護のプロとして知識や技術を勉強し、現場で実践していきたい方 充実した研修制度であなたの成長をしっかりフォローします。 一緒に施設を作り上げて頂ける方を募集しています。 パルシステムの一員として、安心の暮らしを提供しませんか? ■メッセージ 食品配送のイメージが強いかもしれませんが、 都内で介護事業所も20以上運営しています。 安心・安全を提供する生協の一員として介護サービスを提供しませんか? ≪充実の研修制度≫ 研修は皆様の経験などを考慮し、育成層・ミドル層・管理者層の3つに分けて実施しています。 自身の状況に合わせた研修を同じレベルの仲間と一緒に受けられるので、好評です♪ 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ★入協準備金30,000円支給(支給日には規定有)★~信頼抜群のパルシステム東京~東京都民30万人以上が利用する信頼の生協です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
30万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ◆施設内でご入居者様への介護サービスをお願いします。 ◆ゆったり、丁寧にご入居者様と接することができます。 ◆ご入居者様の笑顔とふれあう機会がたくさんあります。 ◆手厚い介護を実践する為にスタッフを多く配置しています、残業は少ないです。 ◆居室清掃や洗濯などは別途専任スタッフがいるため介護業務に専念できます。 ◆レクリエーションなども専門スタッフが定期的に巡回してまいります。 ■アピールポイント 株式会社創生事業団では「生き生きと暮らし、輝ける人生を。」をテーマに介護・保育ビジネスを展開しています。 【個々の能力を最大限に伸ばす教育体制】 スタッフの成長がご利用者の満足に繋がると考えており、階層別の研修を行うことで幅広い情報に触れ、個々の能力を最大限に伸ばせる環境づくりに力を入れています。働きながら介護福祉士取得を目指す方への実務者研修受講支援や、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援など、「成長したい」という思いを全力でバックアップしています。 【手厚い人員配置と分業制で残業を削減】 各事業所にサポートスタッフ(介護補助)がおり、掃除、洗濯、リネン交換などを選任で担当するため、介護職員はご利用者としっかり向き合い、ケアやコミュニケーションに集中することができます。残業時間の削減や積極的な有休消化にも繋がっており、職員の取得率は90%以上にも及んでいます。 【誰もが活躍できる職場づくり】 当社では女性の平均継続勤務年数を改善し、誰もが活躍できる職場環境の整備に力を入れています。年次有給休暇の計画的付与や育児短時間勤務制度の柔軟な運用を行い、結婚・出産・子育てを経ても長く働き続けられる職場を目指しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【男性/2019年入社 スタッフ】 Q.業務を効率化するための取り組みはありますか? いま勤務している介護老人福祉施設では、利用者様は50名ほどで、職員は15名ぐらい。フロアが広くて利用者様の人数も多く、「お世話が大変だ」と思ったのが最初の印象です。でも、ご利用者様の記録は電子化され、全職員が確認できるようなシステムが導入してあり、スタッフ同士とても連携が取りやすくなっていて安心しました。各階にスマホと電子パッドが配置してあり、すぐに確認することができます。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 主任や副主任など、役職の方の指示は的確で安心で、頼りがいのある方ばかりです。一般職員の方々も責任感が強く、役職者がいなくても職場の空気がゆるんだりしません。いつも適度な緊張感の中で仕事に取り組めます。また業務だけでなく、休憩時間は全員がしっかりとれるように調整してもらえますし、シフトも職員の予定や家族の事情などを考慮して最大限の希望を聞いていただけます。そんな職員の方々のもとで、業務をしっかりこなせるようにするのが現在の目標です。 Q.どのような研修や教育制度がありますか? 職員のスキルアップにも力を入れています。施設内の勉強会が多く、外部研修にもどんどん参加しています。以前は、何かをすると、そのことだけに集中してしまい、周りを見ていなかったように思います。でも、いまは視野を広く持てるようになり、周囲がしっかり見えるようになりました。 ■採用担当者の声 ☆ ★ ☆ 当社のここが自慢 ☆ ★ ☆ 【職場の雰囲気】 高級志向だと硬すぎる、アットホーム志向だと雑になる… でも創生事業団は『両者のいい部分を取り込んだ、加減の絶妙な施設』です。 負わずのびのびと働ける環境を提供しています。 また、施設長を含めスタッフがとにかく気さくで明るいです! 【アクティビティー】 ご利用者様の参加率が高い!! 毎回、ご利用者様と一緒にスタッフも楽しんでいます♪ アクティビティーもバリエーションに富んでおり、 リハビリを中心としたプログラムも充実しています。 【将来のビジョン】 介護の仕事に慣れてくると、自分はこうしたいな、こうなりたいというビジョンが生まれてきます。 介護サービス提供のプロになりたい。 ケアマネや生活相談員になって専門職を突詰めたい。 管理者となって後進の教育支援をしたい。 アクティビティーを担当して全施設を飛び回りたい。 営業職をやってみたい。 私のように採用担当をやってみたい。 などなど・・・・・・ 自分の夢や希望を実現できる職場です。 ■メッセージ ■夜勤は月平均5回程度 ※夜勤回数は多め、少なめ相談可能です ■残業も少なく、プライベートも充実させる事が出来ます ■公休もしっかり取っていただける文化です ■社員フォローも徹底。専門スタッフによる定期面談もあり長く続けられる環境 ■育児等で一度現場を離れた方も大歓迎 少しでも興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 ◆感染対策 従業員とご利用者様を守るために、24時間365日抗ウイルス効果をもつ 「抗ウイルス」ユニフォームを支給致します。 日々の検温/施設内消毒に加え、携帯用アルコールハンドジェルを全従業員へ配布。 また、施設内には紫外線洗浄機も導入しています。 ◎ご希望の求職者様とはwebにて面接を実施致しますのでお気軽にお問い合わせください。 ◆創生会グループについて 国内17法人・海外2法人を合わせ450を超える事業所を展開しています。 「グッドタイムホーム」「グッドタイムナーシングホーム」を含む全ての法人・事業所、そしてスタッフの力を結集して生き生きと暮らせる社会づくりに貢献してまいります。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 業務拡大につき介護福祉士の方を積極採用中★資格を活かして活躍できる職場です◎ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
25万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ◎夜勤に通常より多く入っていただきます。 通常は介護スタッフ2名、看護師1名(配置している施設)で勤務していただきます。 ◆施設内でご入居者様への介護サービスをお願いします。 ◆ゆったり、丁寧にご入居者様と接することができます。 ◆ご入居者様の笑顔とふれあう機会がたくさんあります。 ◆手厚い介護を実践する為にスタッフを多く配置しています、残業は少ないです。 ◆居室清掃や洗濯などは別途専任スタッフがいるため介護業務に専念できます。 ◆レクリエーションなども専門スタッフが定期的に巡回してまいります。 ■アピールポイント 株式会社創生事業団では「生き生きと暮らし、輝ける人生を。」をテーマに介護・保育ビジネスを展開しています。 【個々の能力を最大限に伸ばす教育体制】 スタッフの成長がご利用者の満足に繋がると考えており、階層別の研修を行うことで幅広い情報に触れ、個々の能力を最大限に伸ばせる環境づくりに力を入れています。働きながら介護福祉士取得を目指す方への実務者研修受講支援や、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援など、「成長したい」という思いを全力でバックアップしています。 【手厚い人員配置と分業制で残業を削減】 各事業所にサポートスタッフ(介護補助)がおり、掃除、洗濯、リネン交換などを選任で担当するため、介護職員はご利用者としっかり向き合い、ケアやコミュニケーションに集中することができます。残業時間の削減や積極的な有休消化にも繋がっており、職員の取得率は90%以上にも及んでいます。 【誰もが活躍できる職場づくり】 当社では女性の平均継続勤務年数を改善し、誰もが活躍できる職場環境の整備に力を入れています。年次有給休暇の計画的付与や育児短時間勤務制度の柔軟な運用を行い、結婚・出産・子育てを経ても長く働き続けられる職場を目指しています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【男性/2019年入社 スタッフ】 Q.業務を効率化するための取り組みはありますか? いま勤務している介護老人福祉施設では、利用者様は50名ほどで、職員は15名ぐらい。フロアが広くて利用者様の人数も多く、「お世話が大変だ」と思ったのが最初の印象です。でも、ご利用者様の記録は電子化され、全職員が確認できるようなシステムが導入してあり、スタッフ同士とても連携が取りやすくなっていて安心しました。各階にスマホと電子パッドが配置してあり、すぐに確認することができます。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 主任や副主任など、役職の方の指示は的確で安心で、頼りがいのある方ばかりです。一般職員の方々も責任感が強く、役職者がいなくても職場の空気がゆるんだりしません。いつも適度な緊張感の中で仕事に取り組めます。また業務だけでなく、休憩時間は全員がしっかりとれるように調整してもらえますし、シフトも職員の予定や家族の事情などを考慮して最大限の希望を聞いていただけます。そんな職員の方々のもとで、業務をしっかりこなせるようにするのが現在の目標です。 Q.どのような研修や教育制度がありますか? 職員のスキルアップにも力を入れています。施設内の勉強会が多く、外部研修にもどんどん参加しています。以前は、何かをすると、そのことだけに集中してしまい、周りを見ていなかったように思います。でも、いまは視野を広く持てるようになり、周囲がしっかり見えるようになりました。 ■採用担当者の声 ☆ ★ ☆ 当社のここが自慢 ☆ ★ ☆ 【職場の雰囲気】 高級志向だと硬すぎる、アットホーム志向だと雑になる… でも創生事業団は『両者のいい部分を取り込んだ、加減の絶妙な施設』です。 負わずのびのびと働ける環境を提供しています。 また、施設長を含めスタッフがとにかく気さくで明るいです! 【アクティビティー】 ご利用者様の参加率が高い!! 毎回、ご利用者様と一緒にスタッフも楽しんでいます♪ アクティビティーもバリエーションに富んでおり、 リハビリを中心としたプログラムも充実しています。 【将来のビジョン】 介護の仕事に慣れてくると、自分はこうしたいな、こうなりたいというビジョンが生まれてきます。 介護サービス提供のプロになりたい。 ケアマネや生活相談員になって専門職を突詰めたい。 管理者となって後進の教育支援をしたい。 アクティビティーを担当して全施設を飛び回りたい。 営業職をやってみたい。 私のように採用担当をやってみたい。 などなど・・・・・・ 自分の夢や希望を実現できる職場です。 ■メッセージ ■夜勤は多め。5回~最大11回まで相談可能です ■残業も少なく、プライベートも充実させる事が出来ます ■公休もしっかり取っていただける文化です ■社員フォローも徹底。専門スタッフによる定期面談もあり長く続けられる環境 ■育児等で一度現場を離れた方も大歓迎 少しでも興味がある方は、お気軽にご連絡ください。 ◆感染対策 従業員とご利用者様を守るために、24時間365日抗ウイルス効果をもつ 「抗ウイルス」ユニフォームを支給致します。 日々の検温/施設内消毒に加え、携帯用アルコールハンドジェルを全従業員へ配布。 また、施設内には紫外線洗浄機も導入しています。 ◎ご希望の求職者様とはwebにて面接を実施致しますのでお気軽にお問い合わせください。 ◆創生会グループについて 国内17法人・海外2法人を合わせ450を超える事業所を展開しています。 「グッドタイムホーム」「グッドタイムナーシングホーム」を含む全ての法人・事業所、そしてスタッフの力を結集して生き生きと暮らせる社会づくりに貢献してまいります。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆夜勤に多く入って給与を上げたい!と言う方、柔軟なシフト調整で「夜勤多め」で働いてみませんか? 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
埼玉県
兵庫県
21万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ◆お仕事内容 ご利用者29名(最大)が安心して過ごせるよう、幅広い介護業務でサポートします 1)通所利用者(定員18名)への対応 ・日中の活動を身体介護を中心として援助、施設への送迎(運転可能者のみ)、レクリエーション活動 2)自宅利用者への訪問介護 ・生活援助全般(料理や掃除・洗濯などの家事全般から日用品の買い物代行など) ・入浴・排泄、食事などの各種身体介助 3)食事作り ・加工食品の温め・刻み・盛り付けなど、料理に自信がなくてもできる簡単な調理です 4)簡単な記録の入力など <ある日のお仕事例①>☆やさしい手 看護小規模多機能 かえりえ大橋でのエピソード 午前中は通いのご利用者様を送迎者でご自宅にお迎えに上がり、午後はご自宅で暮らすご利用者様を訪問して排泄や食事などの介助。夕方は通いのご利用者様をご自宅にお送りして、夕礼・申し送り後に定時に退社。 <ある日のお仕事例②> 午前中に施設で入浴介助、休憩後、午後からはレクリエーションでご利用者様に楽しんでいただく。その後、夕方からご自宅への訪問介護で排泄介助などを行い帰社。夕礼に参加して定時に退社。 ◆未経験でも安心。スキルアップややりがいを求める方にもおススメの職場です♪ 定員29名と小規模な事業で、利用者様一人ひとりのニーズに合う介護サービスを提供しています。 「利用者様の生活を支えたい」「安心して生活できるようサポート」そんな熱い気持ちを持った方は、ぜひご応募ください。 未経験者でも親切な指導に定評があります。ご利用者宅の訪問も自信がつくまで同行しますのでご安心ください。 経験の浅い方やブランクのある方も、働きながらスキルアップできる環境です 看多機は提供できるサービスが多岐に渡る分、他の形態の施設以上にさまざまなスキルを磨けます。多職種と連携しながら、やりがいも感じられるお仕事ですよ。 ぜひ一緒にご利用者様のサポートや暮らしやすい地域作りをしていきましょう。 ■アピールポイント 株式会社やさしい手は「住み慣れた家で安心して老いる」を企業理念に在宅介護事業をスタート。そのノウハウを活かし、在宅介護事業をベースに訪問介護・デイサービス・ショートステイ・看護サービス・介護事業所併設の賃貸型シニアリビング・住宅型有料老人ホームなど、計16種の介護サービスを幅広く提供しています。 【充実の福利厚生制度あり】 スタッフの勤務時間は、勤怠管理システムでしっかり管理。残業を少なく、プライベートとも無理なく両立できるような働き方を目指しています。また資格取得制度や借り上げ社宅制度など、スタッフが長く仕事を続けられる仕組みも充実しています。 【女性スタッフも多数活躍中】 社員一人ひとりの頑張りを評価する制度があるので、男女問わず管理職へのステップアップが目指せます。また、産休や育休の取得率や職場への復帰率も高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。 【幅広い業務を経験できる環境】 正社員の場合、3年に1度ジョブローテーションを実施しています。介護の現場はもちろん、営業・事務・経営企画・コンサルティング事業など、職務の垣根を超えて様々な業務にチャレンジすることが可能です。 ■採用担当者の声 在宅介護の会社やさしい手は、質の高いサービス提供を心がけ、地域に貢献するべく介護事業に取り組んでおります。 また、毎年新たな事業にチャレンジしたり、新規開所事業所が増えたりと、日々前進しています。 年間休日も多く、プライベートも目いっぱい楽しむことができます! 是非ご応募ください。よろしくお願いいたします。 ■メッセージ やさしい手の求人にアクセスを頂き誠にありがとうございます。 ☆【やさしい手で正社員で働くメリット】 ①【年間休日124日 しっかりお休みしていただきます】 介護業界は休みが取れず辛い。。。なんてよく耳にしますが、そんなことはありません。 皆さんにはしっかりとお休みしていただきます。 かえりえ伊川谷有瀬はシフト制で、希望休を踏まえたシフトが前月の中旬にはわかるので、子供の保育園や学校行事にもしっかり対応ができます。 子供の長期休みに合わせた旅行も楽しんでください。 また、変形労働時間制なので「今日は早く帰る分、違う日で補ってがんばろう!」という働き方も可能です。 しっかり働いてしっかり休む。プライベートも充実な働き方です。 ②【キャリアアップを目指せる環境です】 看護小規模多機能の介護職を経験しケアマネジャーへなれる道も応援しています。ケアマネ合格者セミナーなども開催しています。 ケアマネジャーや医療との連絡を密にとるのでケアマネジャーを間近でみて学べ、医療スキルが学べる環境があります。もちろんケアマネだけでなく店舗責任者やマネジャーなどさまざまなキャリアアップができる会社です。 ③【充実した研修制度☆】 事業部ごとの業務研修や会社の方針や事業部を知ることができる中途社員研修・外部の研修などなど 様々な研修制度を整えておりますので安心してご応募ください。 本社と事業所で研修がありますので、未経験の方やブランクがある方でも、お仕事のいろはを勉強する事ができます。 また研修では同期入社の方と一緒に勉強する機会もありますので、横の繋がりもでき、仲間も作りやすい環境となっております 未経験者の方も大歓迎です。 ☆【看護小規模多機能型居宅介護事業所とは?】 訪問看護・訪問介護・通い・泊まりの4つのサービスを一体的に提供できる事業所です。 この4つのサービスを柔軟に組み合わせることにより、ご利用者の在宅生活継続の可能性を伸ばすサービス提供を実施して参ります。 特に病院から短期間で退院する方、病状が安定せずに在宅生活に不安がある方等がスムーズに在宅での生活が送れるように支援すること、 病院と在宅との中間地点としての役割も期待されています。医療依存度が高い方のご利用も多数ある事業なので看護師の活躍により、介護度が中重度に進んでも、在宅での生活が続けられるよう支援します 在宅介護のやさしい手が、神戸市西区に『看護小規模多機能型居宅介護』【かえりえ伊川谷有瀬】をスタートいたします。 通所あり、宿泊あり、訪問介護あり。そして看護と一緒にご利用者様の在宅生活を支えるこれからの介護の要になるサービスです。 医療依存度の高いお客様や退院間もないお客様を自宅に帰す。【かえりえ】には、そんな意味があります。 ☆かえりえ伊川谷有瀬のココが魅力 【施設 環境】 ・ユニフォーム完全支給。 ・365日看護師がいるので、ケアに関して不安な時や緊急時もすぐに相談できて安心。 ・介護職1名に対してご利用者様は3名。小規模な事業所なので寄り添ったケアができる。 【学びの視点】 ・看護小規模多機能にはデイサービス ショートステイ 訪問介護 3つの要素を学ぶことができます。 ・ケアマネージャーも看護師も一緒に働く職場なので、医療知識の習得やケアマネ取得のための知識も身につく環境です。 ・入社後、事業所で研修がありますので、未経験の方やブランクがある方でも、訪問介護のいろはを勉強する事ができます。 【勤務体制】 ・希望する日に休みの取得が可能です。 ・時短勤務制度 ・職種変更制度もあります。 ☆長く働ける環境を目指しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 年間休日124日 資格取得支援あり 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
東京都目黒区大橋
24万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ◆お仕事内容 ご利用者29名(最大)が安心して過ごせるよう、幅広い介護業務でサポートします 1)通所利用者(定員最大18名)への対応 日中の活動を身体介護を中心として援助、施設への送迎(運転可能者のみ)、レクリエーション活動 2)自宅利用者への訪問介護 生活援助全般(料理や掃除・洗濯などの家事全般から日用品の買い物代行など) 入浴・排泄、食事などの各種身体介助 3)食事作り あらかじめ用意されているお食事の温め、刻み、盛り付けなど、料理に自信がなくてもできる簡単な調理です 4)簡単な記録の入力など <お仕事例①> 午前中は通いのご利用者様を送迎車でご自宅にお迎えに上がり、午後はご自宅で暮らすご利用者様を訪問して排泄や食事などの介助。 夕方は通いのご利用者様をご自宅にお送りして、夕礼・申し送り後に定時に退社。 <お仕事例②> 午前中に施設で入浴介助、休憩後、午後からはレクリエーションでご利用者様に楽しんでいただく。 その後、夕方からご自宅への訪問介護で排泄介助などを行い帰社。夕礼に参加して定時に退社。 ◆未経験でも安心。スキルアップややりがいを求める方にもおススメの職場です! ご利用者定員最大29名と小規模な人数のため、利用者様一人ひとりのニーズに合う介護サービスが提供できます。 「利用者様の生活を支えたい」「安心して生活できるようサポート」そんな熱い気持ちを持った方は、ぜひご応募ください。 未経験者でも親切な指導を務めて参ります。ご利用者宅の訪問も自信がつくまで同行しますのでご安心ください。 経験の浅い方やブランクのある方も、働きながらスキルアップできる環境です。 看多機は提供できるサービスが多岐に渡る分、介護事業所以上にさまざまなスキルを身に着けることができます。 多職種と連携しながら、やりがいも感じられるお仕事です! ぜひ一緒にご利用者様が地域で暮らし続けるサポートしていきましょう! ■アピールポイント 株式会社やさしい手は「住み慣れた家で安心して老いる」を企業理念に在宅介護事業をスタート。そのノウハウを活かし、在宅介護事業をベースに訪問介護・デイサービス・ショートステイ・看護サービス・介護事業所併設の賃貸型シニアリビング・住宅型有料老人ホームなど、計16種の介護サービスを幅広く提供しています。 【充実の福利厚生制度あり】 スタッフの勤務時間は、勤怠管理システムでしっかり管理。残業を少なく、プライベートとも無理なく両立できるような働き方を目指しています。また資格取得制度や借り上げ社宅制度など、スタッフが長く仕事を続けられる仕組みも充実しています。 【女性スタッフも多数活躍中】 社員一人ひとりの頑張りを評価する制度があるので、男女問わず管理職へのステップアップが目指せます。また、産休や育休の取得率や職場への復帰率も高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。 【幅広い業務を経験できる環境】 正社員の場合、3年に1度ジョブローテーションを実施しています。介護の現場はもちろん、営業・事務・経営企画・コンサルティング事業など、職務の垣根を超えて様々な業務にチャレンジすることが可能です。 【どんな仕事をするの?】 介護・看護の観点から「通い」「訪問」「泊まり」のサービスをご利用者の状態に合わせて提供します。定員数が限られており、複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験が身に付きます。 ■採用担当者の声 在宅介護の会社やさしい手は、質の高いサービス提供を心がけ、地域に貢献するべく介護事業に取り組んでおります。 また、毎年新たな事業にチャレンジしたり、新規開所事業所が増えたりと、日々前進しています。 年間休日も多く、プライベートも目いっぱい楽しむことができます! 是非ご応募ください。よろしくお願いいたします。 ■メッセージ やさしい手の求人にアクセスをいただき誠にありがとうございます。 やさしい手が運営する看護小規模多機能型居宅介護施設、看多機かえりえ大橋の求人ページでございます。 現在介護スタッフ募集中ですので、職場見学もお気軽にお問合せ下さい。 看多機は「看護小規模多機能型居宅介護」の略称で、通い・訪問介護・訪問看護・宿泊のサービスを一体的に提供する事業所です。 看多機かえりえ大橋は渋谷駅から田園都市線で1駅、池尻大橋駅からは徒歩5分の好立地!通勤しやすい場所に位置しています。 介護スタッフ、ケアマネジャーの他に看護師も在籍しています。 ケアの方法や介護の基礎について、チームで協力し合いながら学べる環境です。 介護スタッフの中には、無資格・未経験でお仕事を始めた方も多く活躍しています。丁寧に個別指導させていただきます。 年間休日は124日以上、月10日前後あります。 是非、介護職員で正社員希望の方、ご応募をお待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 転職でも大丈夫。会社がしっかりサポートします。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 グループホームにおける介護業務 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 Q.料理が得意ではないのですが、グループホームで勤務できますか? 献立と調理方法は、業者さんが用意してくださっていて、材料も届くので、献立に悩んだりすることはありません。ケア21のグループホームでは、利用者様の介護度やスタッフの人手の状況によって、すでにできたものをレンジでチンする施設もあります。いずれにしても、私自身がほぼ料理の経験が無い中で対応できているので、自信がない方でも心配ないと思いますよ! Q.介護業界に入ったきっかけはなんですか? 高校卒業後に実家の呉服業の外回り営業を数年経験し、その後町工場に3~4年勤務した後介護業界に入りました。無くならない業界であったし、自分で言うのもなんですが(笑)、僕自身周囲から優しいと言われることが多かったので、自身に向いているのではと思ったのがきっかけです。それから約15年介護に携わっており、ケア21関西は介護職として4社目となります。デイサービス、有料老人ホーム、グループホームを経験しましたが、一人の利用者様と密に接することができるグループホームが一番自分に合っていると思います。 Q.未経験で介護の仕事を始めた当時は、どんなことを感じていましたか? 一言で言うと大変でした。1社目に割と厳しい施設に入社したというのもあったんですが、排せつ介助などしたことがなかったので、このまま自分にできるのか不安だった記憶があります。目標とする先輩がいたり、利用者様の買い物に同行して、何の料理を作るかを一緒に考えながら買い物することが楽しかったりと、前向きになれることも多く、最初は大変だった仕事にも半年ほどで慣れることができました。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆パートの方が働きやすい会社として、「平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰」最優良賞を受賞しました。◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
大阪府
23万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■看護小規模多機能型居宅介護に求められている役割は、以下の通りです。 ・退院直後の在宅生活へのスムーズな移行 ・がん末期等の看取り期、病状不安定期における在宅生活の継続・家族に対するレスパイトケア、相談対応による負担軽減 ■どんなサービスなの? ・訪問サービス、通いサービス、宿泊サービスを包括的に提供しています。 ・登録利用者数の上限は29名で、看護師、介護職員、ケアマネジャーの3職種で連携しながら長さえしています。 ■どんな方の利用が多いの? ・癌末期、脳血管疾患等、要介護度の高い方の利用が多くあります。 ・人生の最期を一緒に作り上げていく素晴らしさがこのサービスにはあります。 ■1日の流れ ・8時30分~申し送り ・9時00分~送迎開始 ・11時00分~送迎終了 ・12時00分~昼食介助 ・13時00分~フロア対応(アクティビティ・排泄介助含む) ・14時00分~入浴介助 ・15時00分~カンファレンス ・16時00分~送迎開始 ・17時30分~送迎終了 ・18時00分~申し送り ※常にケアマネジャーや看護師と連携しながらサービス提供しています。 ※必要に応じて、主治医、薬剤師との連携もあります。 ■アピールポイント 株式会社やさしい手は「住み慣れた家で安心して老いる」を企業理念に在宅介護事業をスタート。そのノウハウを活かし、在宅介護事業をベースに訪問介護・デイサービス・ショートステイ・看護サービス・介護事業所併設の賃貸型シニアリビング・住宅型有料老人ホームなど、計16種の介護サービスを幅広く提供しています。 【充実の福利厚生制度あり】 スタッフの勤務時間は、勤怠管理システムでしっかり管理。残業を少なく、プライベートとも無理なく両立できるような働き方を目指しています。また資格取得制度や借り上げ社宅制度など、スタッフが長く仕事を続けられる仕組みも充実しています。 【女性スタッフも多数活躍中】 社員一人ひとりの頑張りを評価する制度があるので、男女問わず管理職へのステップアップが目指せます。また、産休や育休の取得率や職場への復帰率も高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。 【幅広い業務を経験できる環境】 正社員の場合、3年に1度ジョブローテーションを実施しています。介護の現場はもちろん、営業・事務・経営企画・コンサルティング事業など、職務の垣根を超えて様々な業務にチャレンジすることが可能です。 【どんな仕事をするの?】 介護・看護の観点から「通い」「訪問」「泊まり」のサービスをご利用者の状態に合わせて提供します。定員数が限られており、複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験が身に付きます。 ■採用担当者の声 在宅介護の会社やさしい手は、質の高いサービス提供を心がけ、地域に貢献するべく介護事業に取り組んでおります。 また、毎年新たな事業にチャレンジしたり、新規開所事業所が増えたりと、日々前進しています。 年間休日も多く、プライベートも目いっぱい楽しむことができます! 是非ご応募ください。よろしくお願いいたします。 ■メッセージ やさしい手の求人にアクセスを頂き誠にありがとうございます。 介護スタッフ大募集 未経験者大歓迎 経験者も大歓迎 職場見学もお気軽にお問合せ下さい 【コロナウイルス感染対策】 やさしい手と致しましても職員の皆様 利用者様への感染を防ぐため以下の取り組みを実施させて頂いております。 職員の皆様へ不安を少しでもなくせるように日々感染予防を徹底しております。 こちらでは会社としてのコロナウイルスへの取り組みを掲載させて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。 ぜひお気軽にご相談下さい。 ・㈱やさしい手ってどんな会社? ・入社したあとのキャリアビジョンはどんなだろう? ・看護小規模多機能ってどんなとこ? ・かえりえ東大宮ってどんな場所? ・実際はどんな仕事をするの? そのご質問のお答えさせて頂きます。 年間休日124日 看多機は「看護小規模多機能型居宅介護」の略で、通い・訪問介護・訪問看護・宿泊のサービスを一体的に提供する事業所です。 退院直後や医療的な処置が必要な方の受け入れも多いですが、看護師も在籍しているので、相談しながら協力して対応させて頂くので安心です。 看多機かえりえ東大宮には介護スタッフ・看護師・ケアマネージャー・事務が在籍していますが、人間関係が良く気軽に相談できる環境が整っています。 介護スタッフの中には、無資格・未経験でお仕事を始めた方も何人もいますが、丁寧な指導・不安が解消されるまで同行・資格取得支援等を行い、長く勤務して頂けるようサポートしています。 また、医療依存度の高いご利用者様も受け入れていますので、医療的知識も豊富となりスキルアップしたい方には最適です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 看護小規模多機能型居宅介護の介護職員を募集しています 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ