2970 件
前田道路株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~699万円
-
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 測量
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 九州支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 勤務地例:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_09.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでおり、将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 北関東支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 ・勤務地例:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_10.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 西関東支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 ・勤務地例:神奈川県、山梨県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_05.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニオン・マエダ
静岡県三島市平成台
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜創業69年の安定企業/未経験からチャレンジできる/正社員採用/土日休み/働きやすい環境を整備◎〜 プレスを中心とした金属加工業を手掛ける当社にて、製造オペレーター(プレス加工)としてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 『抜き・曲げ・絞り』等のそれぞれの加工に対応した金型をセットして、プレス機で鋼板を加工を行います。 ■仕事の特徴: ◇当社のプレスの特徴は、中厚〜厚板の加工となり、加工ロットは数十〜数千個となります。創業時はプレス専業の工場であり、プレス加工の実績は長く、様々な業界のお客さまの品物を製造しております。 ◇150トン以上のプレス機からなる大型プレス、110トン以下プレス機からなる小型プレスの2チーム体制となりますが、経験に応じて配属先を検討します。 ◇当社プレスチームでは外国人技能実習生が一緒に仕事をしています。そのため、彼らとのコミュニケーション・指導教育も大切な仕事となります。 ■配属先について: 20代から70代まで活躍している職場です。平均年齢は38歳となっており、性格もこれまでの経験も多様なメンバーが活躍しています。 ■働きやすい環境: 残業は月平均20時間程度。残業をする際は、19時に全員退社することが基本です。特定の人、特定のグループに負荷がかからないよう、残業の際はグループの垣根を越えて作業応援に入ります。また、当社の社員は男女ともに子育て世代が多く、ご家族の予定に併せ有給を取る環境が整っています。 ■充実のフォロー体制: 月に1回、外部講師を呼んでQC活動と呼ばれる勉強会を半日実施しています。また、各人のスキル・経験に応じて社外研修にも参加していただきます。資格取得制度を設けており、会社からの補助も出るため、スキルアップできる環境です。 ■当社の特徴: 1955年、前田製作所として創業しました。創業当時はプレス加工の工場でしたが、今では「プレス(金型設計製作まで)」「板金」「溶接」「機械加工」といった様々な金属加工を行っています。2005年には第二工場を新設。2017年には磨き手仕上げを含む単品の機械加工を強みとする子会社も増え、製造技術の更なる発展を目指しています。
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
【残業月平均30h程度/リモート週3~5回可能/2025年度立ち上げ組織/モビリティ分野の社会課題解決に貢献】 ■業務内容: 神戸製作所において、モビリティ分野への社会課題解決のため2025年に新規で立ち上がったチームの配属となります。モビリティとは自動車をメインとしていますが“動くモノ”を対象とし、広く技術の転用ができるものと考えており、ご経験に応じて以下のような業務を幅広くご担当いただきます。 (1)案件受注から納品までのシステムエンジニアリング業務 (2)新たなソリューションの立案やその顧客提案 (3)さらなるスケーリングを目指した事業構想立案 <具体的には> 以下(1)〜(3)の職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。 (基本的に(1)がベースにあります) (1)案件受注から納品までのシステムエンジニアリング業務 案件受注後のプロジェクト計画、設計から試験、納品までの品質・コスト・工程を意識しながらプロジェクトを管理する業務。顧客との折衝をはじめ、成果物の作成等で連携する協力会社と協調しながらプロジェクトをマネージメントする能力(コミュニケーション能力も含む)が必要。 (2)新たなソリューションの立案やその顧客提案(実証) -1 (1)の業務を遂行する中で新たに創出されるソリューション要件の具体化、さらには開発チームと協力した事業目線での全体マネジメント業務の実施 -2 企画開発したソリューションを営業部門と共に顧客提案し、商談化活動から受注に至るまでの業務を実施。顧客との折衝をはじめ、PoCや実証企画や実証活動を実施する。商談化や受注に繋げる活動だけではなくスケーリングに繋げる活動も志向 (3)さらなるスケーリングを目指した事業構想立案 現状推進している事業構想に留まることなく、モビリティ事業をスケーリングするための新たな事業企画を立案。関係部門と調整しながらアイデアレベルに留まらず、新たな事業構想のシナリオであったりその事業シナリオが認可されるまでの活動をリーダー的存在で邁進 ■就業環境: ・残業時間:月平均30時間 ・出張:有(1〜5日/月程度) ・転勤可能性:有(基本は神戸勤務だが、5〜10年程度で本社駐在部門への転勤の可能性あり) ・リモートワーク:可能(3〜5日/週) 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 四国支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 勤務地例:徳島県、香川県、愛媛県、高知県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_11.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 北海道支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 勤務地例:北海道(札幌市、苫小牧市、旭川市、釧路市、帯広市、函館市) ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_01.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 中国支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 勤務地例:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_08.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市稲毛区長沼町
〜土日祝休×残業25h程◎家族手当・住宅手当あり/道路業界大手リーディングカンパニー/長期出張無し・転勤無し/リモートワークの積極推進〜 ■業務内容 土木工事の技術者として、工事完了までの調整サポート業務をお任せいたします。 働き方整えつつ、道路ゼネコン業界の超大手企業で安定的に長くご勤務したい方、歓迎です! 《具体的な業務内容》 ・施主、発注者との折衝 ・施工計画の立案 ・工事価格の積算 ・施工手順のスケジューリング ・現場での工程・品質・安全管理 《担当案件》 主に駐車場や一般家庭など1日で完了する小規模工事から、 高速道路や空港など数年にわたる大型プロジェクトまで、 多岐にわたる様々な経験を積んでいただきます。 ■配属営業所に関して 東京支店管轄の営業所への配属の可能性もございます。 ・勤務地例:東京都、千葉県 ※配属先参照:https://ssl.maedaroad.co.jp/corp/map_04.html ■働く環境 ◎基本的には土日祝日休みの完全週休2日制で、休日出勤が発生した場合は代休が取得可能 ◎月平均残業時間も25h程と業界内では働きやすい水準 さらに土曜閉所や、PCを申請なしで一定の時間を超えるとシャットダウンされる制度も導入検討中 ◎担当エリアは管轄支店地域が中心となり、出張はほぼ発生なし ◎昨年度の賞与実績も前年比増の6.2か月分と、年々少しずつ増加 ※賞与は会社業績により変動あり ◎資格取得の際も、会社で受験費用やテキスト代を負担する等のサポート ■同社の魅力 【業界のリーディングカンパニー/高い技術力と機動力/将来的に1兆円規模の会社へ】 同社は1930年の創業以来、全国に多くの営業拠点および自社工場を持ち、地域に根ざした活動をしています。高い技術力と機動力を活かしつつ、地域に貢献する働き方が可能です。 また、前田建設工業・前田製作所とともに持株会社インフロニアHDを設立し、その傘下企業となりました。活躍のステージがより広がるとともに、新規事業、働き方改革、DX推進など老舗企業でありながら、大きな変革に野心的に取り組んでいます。 将来的には1兆円規模・スーパーゼネコン規模を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティラド
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~799万円
自動車部品, 経理(財務会計) 財務
学歴不問
〜独立系優良サプライヤー/自動車、2輪車用ラジエーター(熱交換器)で世界トップクラスシェア〜 ■仕事内容: メーカーの現場において重要なお金を司る金庫番として経験に合わせて様々な職務を担当頂けます! ■職務内容: 入社後は会社の会計情報の処理、正確な情報提供等をメインの職務として担っていただきます。また日々財務状態を把握・分析し、正確なデータ・情報を基に経営陣に対して戦略的な問題提起なども行っていただけます。また将来的には収益性向上のための原価計算などに関する業務も担っていただくことが可能です。今回募集のポジションとしては将来的には管理職として工場経理責任者を目指していただけます。弊社では経営に積極的に携わりながら提案していく、戦略的な経理・財務部門を目指しています。 ■具体的な担当業務: 【入社後お任せしたい業務】 ◇一般会計仕訳業務 ◇固定資産業務 ◇工場予算管理 ◇予算分析資料作成 ◇出金伝票の処理 【将来的にお任せしたい業務・ポジション】 ◇原価計算 ◇仕訳全般に関わる承認業務 ◇月次決算報告 ◇工場経理統制 ◇工場経理責任者 経験やスキル、適性や本人希望を加味して様々な職務をお任せします! ■描けるキャリア: まずは工場経理として管理職を目指していただきつつ、その後は経理・財務部のプロフェッショナルとして様々な職務(連結決算業務・海外決算とりまとめ・海外送金・子会社決算対応・海外駐在)にチャレンジいただくことも可能です。 ■働きやすさについて ◇平均勤続年数:男性18.1年、女性16.6年(2024年度実績) ◇平均有給取得日数:15日(2024年度実績) ◇平均残業時間:月18時間程度(2024年度実績) ◇育児休業取得後の復帰率:100%(2024年度実績) ◇フレックス勤務可能 ■組織構成 滋賀製作所 経理・財務部では管理職1名、担当者4名が在籍しています。 男性3名、女性2名の組織です。互いに協力しながら業務を推進しています。 ■入社後フォロー体制 入社後はティラドの基本的な経理業務を覚えていただきつつ、その後は管理職のサポートを受けながら主任として工場経理業務の推進役を担っていただきます。 また、周りの社員、上司も逐次フォローを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■採用背景: 2023年度に広報発表した次期戦闘機の日英伊3ヶ国共同開発等、高度な装備品の開発・製造に向けて同盟国や協力国との連携の必要性も増しています。 そのような環境下、当社は防衛装備移転三原則に基づき、地域の平和と安定のため 「防衛装備移転」の実現に向け積極的な活動を行っています。 ■組織のミッション ≪防衛システム事業部≫ 武力紛争抑止のために、同盟国及び友好国との連携を推進するとともに、防衛システムとして先進的な技術開発基盤を保有し、アジア地域の安全保障に貢献する製品・サービスを永続的に提供することをミッションとしています。 ■業務内容 ご入社後は海外顧客及び政府機関等に対する営業・交渉等に従事していただきます。業務詳細は以下の通りです。 ・次期戦闘機事業における、英・伊国企業との契約交渉、事業推進に向けた制度設計や体制整備等 ・防衛装備品の海外移転や共同開発における政府機関及び現地代理店等との連携、市場調査、提案活動、契約から納入・アフターサービスにわたる各種調整・実務を担当 ■キャリアステップ/期待役割 まずは営業担当として複数のプロジェクトを担当していただきます。 その後は能力や適性に応じて、管理職への登用や、製作所営業等が考えられます。また、既に設置している海外拠点(英・ロンドン、星・シンガポール、米・ワシントンD.C.)で勤務いただく可能性もございます。 ■業務の魅力 ・安全保障に直接資する製品・システムを担当しているので、自身の業務が私たちの幸せな暮らしを支えている事を実感できます。 ・数十億円〜数百億円規模の大規模・長期プロジェクトも多数あり、防衛省や各省庁、自衛隊や様々な企業(同業他社・商社・スタートアップ企業等)と一緒になって自分の手で直接仕事を作っていくダイナミズムが魅力です。 ・日々顧客と直接コミュニケーションや交渉を行うことで、我が国の安全をどう実現すべきか真剣に考える契機ともなり、社内外の関係者への提案・ディスカッションを通じ様々な刺激が受けられ人間的な成長が図れます。「営業」としての醍醐味を味わえる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
800万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【三菱グループのグローバル素材メーカー/ご経験を活かして裁量大きく就業可能/女性活躍】 ■入社後すぐ任せたい仕事内容: ・計画系(需要管理〜基準生産計画)システムの運用保守及び国内拠点/製品展開リードをプロジェクトメンバーと協力しながら進めて頂きます。 ・更に、ベンダー管理についても強力に進めて頂きたいと考えます。 ■将来的にお任せしたい業務: ・計画系(需要管理〜基準生産計画)システムの運用保守及び海外拠点展開のIT側リーダとしてプロジェクトを推進頂きたいと考えます。 ・海外展開では海外グループ会社の社員とTeamsやメールで英語での業務遂行もあります。 ■出張有無: 定期的な出張はないが、システム関連の打合せ等にて国内・海外の出張あり。 ■仕事上のやりがい: ・当社として初めて予測から製造指示に繋げる仕組みを構築するという新しい仕組みを導入し業務変化に携われる。 ・難しいところは、今までの仕組みを変えるプロジェクトのため製作所の合意形成ですがその分大きなやりがいを感じる事ができます。 ■ポジションの魅力: ・大規模な投資をしているプロジェクトであり、システム化だけでなく業務変化を実現するカンパニー内でも注目されているプロジェクトです。 ・在庫計画の仕組みの変革を実現するプロジェクトであり、システム創りだけでなく業務フロー検討にも携わることができます。 ・比較的若いメンバーが多いプロジェクトです。 ・所属予定の本部は女性も多く(年代も20代〜40代の方がそれぞれ在籍)、様々な方が活躍しています。 ■組織ミッション・組織課題: カンパニーのIT関連の導入・維持管理 ■組織構成: ・本部長1名 ・部長2名 ・室長 ■可能性のあるキャリアステップ: 社内でも注目を集めるシステムの運用保守のため、運用実績をあげたのちには本人のキャリア志向/希望と調整の上、運用保守部門内での組織長や導入プロジェクトのMgrなどを検討 ■当社の特色: 当社は、非鉄金属の基礎素材だけではなく、自動車や家電などに使われる機械部品や電子材料・部品、それらを作るために必要な道具(超硬工具)も製造・販売し、さらにリサイクル事業も行う創業150年以上の歴史を有する素材メーカーです。近年は経営改革に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シモムラ工業
愛知県知多市岡田
400万円~699万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜1回面接!創業50年以上の老舗企業/自社工場内で80台を超える工作用機械を保有/上場企業と取引で安定性抜群◎/マイカー通勤可〜 ■採用背景: 金属全般の加工を自社工場にて行っている当社にて、製造現場の管理及びスタッフの管理をお任せする現場リーダーの募集をいたします。 ■業務内容: 一日のプレス作業の段取り・スケジュールを決め、現場に作業手順の指示を行ったり、生産計画の立案などを行います。現工場長専務が丁寧に教えますのでご安心ください。徐々にお任せしていきます。 【具体的には】 ・現場スタッフの配置、スタッフの指導 ・生産計画の立案、金型部品の簡単な交換 ・帳票類の管理(品質チェックシート、作業標準書、設備日常点検、生産カード) ・金型の段取り、製品の寸法の確認 ■入社後の流れ: まずは、当社の製造現場を知っていただく為にも、実際に現場に入り製造工程やスタッフの理解を深めていただきます。現場のことを理解したら、徐々に現工場長の業務を引き継いでいきます。 ■組織構成: 配属先である岡田工場には、7名(20代3名、40代3名、50代1名)が在籍しています。幅広いご経験の方々がご活躍いただいております。 ■社風: 周りとのコミュニケーションを図り、作業をする為、チームワークが求められます。常に作業工程において連携を取りながら、仕事を達成することに、やりがいを感じている社風潮が非常に強いです。 ■強み: ◎設立時、自動車部品を中心に金属加工を行っておりましたが、建築金物や工作機械など複数の業界で事業拡大を行ってきました。そのため、変化が激しく先行きが不透明な社会情勢の中でリスク分散を行っていますので事業安定性があります。また創業から半世紀の実績もあり、上場企業との取引も多いです。 《当社について》 自動車部品を中心にプレス加工や溶接ベンダー組付加工、MC・NCを使用した切削加工など、金属全般の加工を自社工場で展開しています。創業以来50年以上にわたり、工場を増加させながら事業を行って参りました。 《主要取引先》 ■アイカ工業株式会社■アスカ株式会社■オーハシ技研工業株式会社■小木曽工業株式会社■加賀村田株式会社■株式会社半谷製作所■住商鋼管株式会社■株式会社ホーエー■本田工業株式会社 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
〜1回面接!創業50年以上の老舗企業/将来的には工場長へキャリアアップ可能/自社工場内で80台を超える工作用機械を保有/上場企業と取引で安定性抜群◎/マイカー通勤可駐車場完備◎〜 ■採用背景: 金属全般の加工を自社工場にて行っている当社にて、中長期的な観点から、今後の製造現場責任者になっていただける方の育成を強化する為、製造メンバー(リーダー候補)を募集します。 ■仕事内容: 金属プレス作業を一通り現場に入り、学んでいただきます。徐々に業務を覚えていきながら、現場のスタッフのサポートを行い、より円滑に現場が回るようにリーダーシップを取っていただくことを期待しております。 【加工業務】 ・金型の段取り、製品の寸法確認 ・金型部品の簡単な交換 【管理業務】 ・スタッフ管理の補佐 ・スタッフの指導 ・帳票類の管理 ・製品の製品書作成・確認・指導など ※現場リーダーがおりますので、リーダーの補佐役として学んでいただき、できることを増やしていただきます。 ■組織構成: 配属先である岡田工場には、7名(20代3名、40代3名、50代1名)が在籍しており、幅広くご活躍されている組織になります。 ■社風: 周りとのコミュニケーションを図り、作業をする為、チームワークが求められます。常に作業工程において連携を取りながら、仕事を達成することに、やりがいを感じている社風潮が非常に強いです。 ■強み: ◎当社は設立時、自動車部品を中心に金属加工を行っておりましたが、建築金物や工作機械など複数の業界で事業拡大を行ってきました。そのため、変化が激しく先行きが不透明な社会情勢の中でリスク分散を行っていますので事業安定性があります。また創業から半世紀の実績もあり、上場企業との取引も多いです。 《当社について》 自動車部品を中心にプレス加工や溶接ベンダー組付加工、MC・NCを使用した切削加工など、金属全般の加工を自社工場で展開しています。創業以来50年以上にわたり、工場を増加させながら事業を行って参りました。 《主要取引先》 ■アイカ工業株式会社■アスカ株式会社■オーハシ技研工業株式会社■小木曽工業株式会社■加賀村田株式会社■株式会社半谷製作所■住商鋼管株式会社■株式会社ホーエー■本田工業株式会社 変更の範囲:本文参照
株式会社モリタ
東京都台東区上野
上野駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器卸, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜歯科医療機器卸国内トップシェア/創業100年超/福利厚生や休日休暇◎〜 ■仕事内容: ★ソフトウェアの運用保守と開発がメイン業務ですが、これまでのキャリアや特性に合わせて業務を検討をする予定です。 ・歯科関連ソフトウェア製品の運用・保守 各種ソフトウェアの運用ならびに保守業務。CS向上目的のバージョンアップ開発などに携わって頂きます。 フィールドサポート業務として、営業担当者の現地作業などのサポート。 ・歯科関連ソフトウェア製品開発の企画立案〜開発〜製品化 新規商品のアイデアなどご提案頂き、企画立案〜開発〜製品化への業務にも携わって頂きます。 ・クラウド開発やそれに纏わるネットワークならびにセキュリティ設計 クラウドサービス開発、また高度なセキュリティ設計にも携わって頂きます。 ・最新技術(AI、生成AI関連など)を用いたサービスの開発 最新技術を利用したソフトウェア開発に取り組む為の最新技術の知見を高めて頂き、商品開発に取り組んで頂きます。 ゆくゆくは自身のアイデアを製品として企画し、歯科業界に送り出す事が可能になります。 ■入社後の流れ: ・歯科に関する研修を受講頂き、各種ソフトウェアのOJTで基本的な知識を習得して頂きます。その後、各ソフトウェアのチームに加わって頂き、ある程度の業務経験を積んで頂きます。 ・ご自身でも業務知識に自信が持てる様になった時期を見て、新商品開発案件などにも参加して頂きます。 ・最新技術等の研修等にも必要に応じて参加頂き、知識を高めて頂く機会を設けます。 ■組織構成: ・ネットワーク開発部:1グループ(東京本社勤務) 13名(男性:8名女性:5名) ■当社の魅力: 従業員数はグループ計で約2,000名。京都・東京の製作所と流通部門である株式会社モリタは東京・大阪の本社と全国に44の支店・営業所等の拠点を展開しており、さらに約200店の販売代理店網を有しています。海外にはアメリカ、ヨーロッパ、南アメリカ、東南アジアに拠点をもち、モリタ製品の流通とサービスを60数カ国の代理店を通じて行っています。海外の優秀なメーカー数社と技術交渉はもとより、輸入品の国内マーケティングなどまで手がける歯科医療総合商社のリーディングカンパニーとして、事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
山口県下関市長府港町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
■業務内容: ・最初は所内の工場、構造物の小規模改造や設備導入の実務をご担当いただきます。 ・業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には所内全体の建屋、基礎に関するエンジニアとなれることを期待します。 ・今後複数年にわたりCNやDX関連投資、自然災害対策投資が増加していくことが見込まれるため、これらプロジェクトへの参画についても可能性があります。 ・関係会社の投資や保全強化のために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。 ■募集背景: 素形材事業部門の3事業所(高砂製作所、長府製造所、大安製造所)は製品別に7つの工場を有し、その中の設備および製品は多岐に亘ります。また海外にも同規模の工場を複数有しており、これらの安定生産を継続しつつ、CNやDXを含めた将来の競争力強化のためには設備投資が必須です。それらを計画・実行するために機械や電気エンジニアだけでなく、建屋、基礎を担当する技術者が必要です。今後2030年に向けた大型設備投資の計画も進んでおり、即戦力の土木・建築エンジニアを募集します。 ■キャリアパス: 基本的には長府設備室にて土木・建築関係のエンジニアリングとなることを期待しますが、他事業所設備室でのエンジニアリング担当となることもできます。また、大型プロジェクトメンバーとしての異動の可能性もございます。 ■魅力・やりがい: ・発注者の立場から、自社設備の投資計画・設計・工事管理の全工程に関わることが可能であり、自身の意見や工夫がダイレクトに反映されます。 ・多くの案件を担当でき、上司との距離も近いため、スキルアップの機会が豊富です、 ・入社年次が浅くとも、能力と意欲次第で重要な案件を任されることがあり、大きな裁量を持って業務に取り組めます。 ・設備投資業務を通じて、会社や製品の競争力を高め、収益に貢献する取り組みを、経営層に直接説明する機会があります。また、実際に設備を使う現場のオペレータから「使いやすくなった」「もっとこうしてほしい」といった声をもらうことで、自分の仕事が現場に役立っていることを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/第二新卒も歓迎◎電気電子工学の知見のある方向け技術系オープンポジション/年休126日】 ■業務内容:鉄道・交通事業を展開する伊丹製作所の技術系オープンポジションです。学生時代の専門性や学びも重視した育成も前提としたポジション採用ですので、ご興味ある方はお気軽にご応募ください◎ ■職種:設計職、品質保証、プロジェクトマネジメント職(詳細に関しては選考内でもお伝えいたします)。 ■同事業の製品例: (1)列車統合管理装置(TCMS): 「列車の頭脳を司るシステム」として重要な役割を担っており、在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に利用されております。「走る」「止まる」の制御はもちろん、各種車両用電機品を統合し、省エネ車両制御等の機能向上や乗務員支援を実現しています。乗務員支援から列車の運転に関わる全てを一括で自動制御する機能まで、お客さまのニーズに最適なソリューションの提供を目指しています。 (2)CBTC(Communication-based Train Control): 鉄道の安全運行を支援するシステムであり、New York市交通局等の海外顧客へも納入を行っています。本システムは電車の速度超過や衝突・脱線などのリスクを検知し、自動的に安全に停車させる等、鉄道の安全運行に欠かせないシステムであり、今後も世界市場で多くの需要が見込まれています。 (3)推進制御装置(インバーター) 架線から供給される電力を変換し、交流モータの制御を行う装置であり、走行用の電気の周波数や電圧を変え、主電動機(モーター)の回転数や力を調整しております。 近年では大容量SiCパワーモジュールを活用した鉄道車両用インバーターの開発に世界に先駆けて製品化し、従来製品と比べて低損失・小型軽量化、低騒音、省メンテナンス化を実現しております。 (4)主電動機(モーター) 電力を得て車輪を回転させる動力を生み出す装置で、新幹線を始めとする鉄道車両で小型軽量・高効率・低騒音を実現しています。近年では独自の「同期リラクタンスモーターシステム(SynTRACSTM)」により、鉄道システムで世界最高水準の省エネルギー性能を達成し、SDGs目標の達成にも寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【三菱電機100%出資/防衛分野の最先端技術/プロジェクト管理と推進/フレックスあり/福利厚生充実/大規模機器の開発で技術習得のチャンス豊富/社会貢献実感◎】 ■業務内容: 当社は三菱電機と提携し、防衛分野におけるレーダーや電子戦システムなどのエレクトロニクス機器の開発・設計・製造・メンテナンスを一貫して手掛けています。今回の募集では、これらの製品開発においてプロジェクト管理と推進を担当していただける方を募集しています。 ■業務詳細: ・三菱電機(電子通信システム製作所)構内でのプロジェクトマネジメントおよび推進業務 ・関係部門との各種調整(生産スケジュール策定、コスト調整、進捗管理) ・顧客との各種調整(仕様提案、見積もり作成・提案等) ・プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む) ・開発にかかわる実務(設計作業、システム開発、試験、現地調整作業、顧客調整作業) ・発注作業(仕様検討、見積もり作成)や顧客との調整対応 ・プロジェクトチーム内での定期ミーティングの実施、情報共有や問題解決促進 ■募集背景: 防衛関連製品の需要が高まっており、防衛省や三菱電機(株)、その他協力会社と連携して生産力や整備体制強化に取り組んでいます。オーダーメイド製品を数多く生産しており、高い技術力を身につけられる当社でともに働いていただける方を募集しています。 ■働きやすさ: 当社ではフレックスタイム制を導入しているほか、毎週水曜日は一斉退社日しており、17時に退勤をしています。有給休暇は入社初年度に最大20日付与、2年目以降は時間単位での取得も可能となるため、育児・介護などが必要な社員も働きやすいような環境整備をしています。そのほか、三菱電機Gの優待制度、研修制度を利用できるため、福利厚生も非常に充実しています。 ■当社の魅力: 当社は三菱電機100%出資の企業であり、安定した事業基盤を有しています。防衛産業に従事することで、日本の安全を支え、社会貢献していることを実感できるやりがいのある仕事です。大規模な機器の開発に携わることで、様々な技術習得や経験のチャンスが豊富にあります。受注生産のカスタムメイド品に対応しており、設計から試験、納品までの全工程に関与できるため、製品開発の奥深さを実感しながら成長することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒートエナジーテック
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
UCCと共同で水素を使用した焙煎機にて特許取得/職種未経験歓迎/理系バックでエンジニア志望の方歓迎!/年休125日/働きやすい環境/海外出張あり/CADオペレータ歓迎 ■業務内容: 工業用熱処理装置を開発製造する同社にてエンジニアとしての業務をお任せいたします。 レイアウト設計から機械設置時のチェックまで幅広い業務経験を積むことができます。 ご自身の経験から最初にお任せする業務を決定しますが固定の業務ではなく上流から下流まで幅広く経験することができます。 ■入社後の流れ: 経験が浅い方は先輩社員につきながら検証や試験業務からスタートします。 習得すべき知識などの勉強については就業時間内で対応可能です。 徐々に対応可能業務を増やしジェネラリストを根差していただきます。 ■業務詳細: ・主に工業用熱処理装置/ガス体燃焼装置/塗装乾燥炉設備及び燃焼設備の構造設計を行う技術部での採用です。 ・設計から試運転立会いまで行っているため、ご自身のご経験に応じた技術課へ配属になります。 ・全体のレイアウト作成、各装置の機械設計、熱計算、テスト/部品選定、組み立て、工事引渡し管理、の中からご経験に合った業務をご担当いただきます。 ・納品までは約4ヶ月で進行するイメージです。営業への技術同行もあります。 ・ヒアリングやプレゼンには営業が立ち会いますが、基本的に設計担当者が主導で進行していきます。 ・海外工場に納品する際は海外へ出張します(年に2〜3回) ■配属先情報:技術部:16名(内派遣3名) 第一技術課・第二技術課・第三技術課のいずれかに配属になります。 ■当社の魅力: ・カツラグループは、 熱処理のリーディングカンパニーとして熱処理業界をけん引してきた東京瓦斯電炉が2021年10月より桂精機製作所の熱設備事業部と統合。新たにヒートエナジーテックとして、カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速しています。 ■当社について: エネルギーソリューションカンパニーとして地球環境に貢献する商品・サービスを提供し続けます。新エネルギーの製品にも積極的に事業展開しており、UCC社と共同で水素を用いたコーヒー豆の焙煎機を開発し特許を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
王子工営北海道株式会社
北海道苫小牧市勇払
勇払駅
350万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
≪北海道苫小牧市/CADオペレーター(建築鉄骨の製作)/将来的な管理職候補/UIターン歓迎!面接の際の交通費支給もあります!/大手企業の工場やスポーツ施設など大規模物件に携われる!/転勤なし!/車通勤可能/年休122日、週休二日制、残業も月20時間程度で働きやすさ◎≫ ■業務内容: 主に完成している図面に対して、鉄骨をどう入れるのかを構造図へ落とし込み、CAD作成の下請け業者と依頼主(ゼネコン)とのやり取りをする仕事です。 ・鉄骨製作のための製図 ・お客様との打ち合わせ ・CADを作成する下請け業者への発注、やり取り ・鉄骨を作る自社工場との調整業務 お客様(ゼネコン)が作成した設計図や設計図書をもとに、建築鉄骨専用CADを駆使して、鉄骨を製作するための工作図、様々な申請や承認を得るために必要な図面や製作要領書の作成を担当いただきます。 工場で加工できる様に、お客様と主に電話、メールにて打合せをしながら完成させていきます。 また、将来的には管理職として若手社員へCAD教育をしていただけることを期待しております。 ■組織構成 配属予定の部門は現在課長を含めて7名体制です。 メンバーは20代の社員が多く所属しております。 ■当社について 当社は現・王子エンジニアリング(株)が臨海製作所を設立、鉄骨製作事業に進出したことに始まり、製缶そして機械製作を展開する等、一貫して金属加工業に取り組み体制刷新に伴い王子エンジニアリング(株)の子会社,王子工営北海道(株)となり、現在に至っています。 近年は建築鉄骨の製作および施工業務を事業の核と位置付け、道内を中心として高層オフィスビル/スタジアム等の多くの建築物に鉄骨製品を納めています。 ■苫小牧市について 苫小牧市は北海道の中央部にある太平洋側に面した街で、道内4番目に人口の多い街です。 海の玄関「苫小牧港」と空の玄関「新千歳空港」も近く、札幌にもアクセスしやすい立地にあります。 夏の平均気温は、21度前後と涼しいです。 冬は晴れの日が多く、北海道の中でもトップクラスに少ない降雪量です。 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山県和歌山市手平
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜大阪からの通勤者多数/売上好調・成長戦略事業/ワークライフバランス◎〜 ■職種概要: 業務用空調機器および冷熱部品の調達業務を担当いただきます。 世界的な空調機器需要の拡大やカーボンニュートラルへの取り組みが進む中で、安定した生産を支えるサプライチェーン最適化を目指します。 ■職種内容 本ポジションでは、半導体、電気電子部品、空調用専用部品の調達業務をお任せします。 具体的な担当品目は、応募者の経験やスキルに応じて決定します。 <職種詳細> 〇調達先の選定業務(ソーシング、見積り比較、契約条件交渉、工場監査等) 〇調達品に関わる以下の業務 ・原価低減活動(VE、価格交渉等) ・納期管理業務(需給動向把握、納期交渉等) ・品質管理業務(定期監査、品質向上活動等) ・調達戦略の立案および実行(安定調達に向けた施策等) 〇サプライヤ管理業務(定期評価等) ■本ポジションの魅力 ◎グローバルな市場での活躍 国内外の調達先や生産拠点との連携を通じて、グローバルな視点での業務経験を積むことができます。海外出張もあり、国際的なビジネスコミュニケーション力を養う機会があります。 ◎成長する市場 業務用空調機器は、温暖化対策や燃焼ガス規制の影響で市場が急成長しています。特にヒートポンプ機器の需要が急増しており、当社の製品も高い評価を受けています。 ◎豊富なキャリア選択 マネージャーコースやスペシャリストコースなど、多様なキャリアステップを用意しており、個々の成長を支援します。 ■働き方 ・リモートワーク週1〜2日程度可能 ・残業時間は月平均約20時間程度 ■事業/製品の強み: 当社の冷熱システム製作所は、ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンを中心に国内外で高い需要を誇り、環境負荷が小さく、省エネ性を高めた新製品開発に取り組んでいます。 ■和歌山での暮らしについて ・和歌山市は気候/賃料/育児施設数・サポート/医療(病院数)などがしっかり整備されており、全国屈指の暮らしやすさを誇るエリアです ・大阪市内への移動も約1時間程度なので、大阪府内からの通勤、都会へのアクセス、周辺のレジャー施設なども充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■職種概要:工場内のITインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ)の企画、構築、保守、運営を担当いただくポジションです。 ■職務内容:本ポジションでは、工場の全業務にわたってITインフラの強化、業務改善を推進し、空調冷熱機器事業の成長に貢献していただきます。具体的な職務内容は以下の通りです。 〇ITインフラの企画・構築・保守・運営: ・工場内のネットワーク、サーバ、セキュリティの施策の立案、実行 ・本社の施策に従い、全社的なITインフラ整備活動に従事 ・工場内のニーズおよびIT技術/DX技術のシーズに基づき、ITインフラの施策を企画、構築、保守、運営 ・海外拠点に対する指導、スタッフ育成 ■組織構成:配属予定の管理グループは、工場内のネットワーク、サーバ、セキュリティの運営を担当しております。国内外の拠点を含めたIT環境の整備にも携わっていただきます。 ■本ポジションの魅力: ◎社会貢献:地球温暖化対策(脱炭素化・カーボンニュートラル)に貢献する空調冷熱機器事業に携わることで、社会に貢献するやりがいを実感できます。 ◎グローバルな環境:海外拠点への出張や人材交流があり、グローバルに活躍できる機会があります。 ■働き方 週1〜3日のリモートワークが可能で、柔軟な働き方ができます。 また、年間平均の残業時間は10〜30時間程度で、働きやすい環境が整っています。 ■キャリアステップ: ITインフラ分野担当(ネットワーク、サーバ、セキュリティのいずれか)としてキャリアを積んでいただきます※ローテーションあり 将来的には海外拠点支援、海外駐在などの可能性もございます。 ■使用言語・環境 製作所内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点とのやり取りでは英語を必要とする場合があります。業務では、プログラムを組むこと自体は少ないですが、仕様書などのシステム設計ドキュメントやシステムテスト成績書、導入作業リストなどをWord/Excel/Visioなどのツールを用いて作成します。 ■事業/製品の強み ・主力製品である業務用空調機は業界内で高いマーケットシェアを維持、低温機器は国内シェアトップクラスです。 ・空調冷熱事業はグローバルで引き続き成長が見込まれ、国内工場はもとより海外展開も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 商品企画・サービス企画 営業企画
◆◇マーケティング・販売企画/業界トップクラスの製品を扱い、カーボンニュートラルに貢献/風通しの良い職場◇◆ ■職種概要 当社のチラー事業において、マーケティング、販売企画、販売促進、技術対応、営業戦略立案などを担当いただきます。地球温暖化対策の一環として、チラー・給湯チラーは今後も市場の拡大が見込まれています。この成長事業を一緒に推進していただける方を募集しています。 ■職種内容 本ポジションでは、チラー・給湯チラーのマーケティングや販売企画、営業戦略の立案・実行をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 <職種詳細> ・販売会社の担当:販売企画・管理、技術対応、営業戦略立案 ・販売ツールの作成:カタログ、技術資料、納入事例など ・製品のPRや説明会の講師対応 ・マーケティング活動:製品開発・戦略策定 ・技術対応:設計者との連携 ■業務の魅力 製品開発や販売促進活動を通じ、当社のチラーが採用されることで「暑熱対策」「職場の環境改善」「カーボンニュートラル」「省力化・省人化」に貢献できる達成感を味わえます。 サブユーザーさまとの関係性を作ることで自身の成長にも繋がります。 ■組織のミッション 国内、海外市場向けの業務用空調機、産業冷熱製品の企画、開発の計画策定、生産計画まで全般業務を担当。チラー・給湯営業課では、展示会や説明会の企画、市場動向や法規制、補助金の最新情報を発信し、幅広い顧客に必要とされる製品の開発企画を設計部門にフィードバックします。 ■キャリアステップ チラー業界の知見を広め、若手の育成や事業の拡大に貢献するキーパーソンとしての成長が期待されます ■職場環境: 〇出張:有(2回/月、3〜6日間/半期) 〇転勤:有(国内全般・海外拠点) 〇リモートワーク:可(週1〜2日、業務内容による) ■空調冷熱事業について 三菱電機全体の売上高の約1/5を占める「三菱電機の柱の1つ」です。グローバルに市場が伸長を続ける成長産業で、世界共通認識の地球規模のテーマである「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義がある仕事ができます。冷熱システム製作所は三菱電機の空調冷熱事業の一翼を担っており、当該事業は2025年度までに約3,800億円を投じる計画がある成長事業です。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
株式会社日本製鋼所
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容: プラスチック射出成形機の機械設計業務をお任せいたします。下記何れかをご担当頂きます。 開発設計 :新シリーズの企画設計、評価等 システム設計:射出成形機の付帯装置(自動取出機、自動搬送機他)の設計等 成形技術 :スクリュ、シリンダ等の設計、成形技術に関する技術開発、顧客指導等 CAD等を利用して図面を書くことよりも、お客様の声を聞きながら、どのような機械を作るのか仕様を決めていく、提案をしていくことがミッションとなります。 海外売上割合も大きく、お客様対応をする機会も多いことから、グローバルなスキルを見につけることができるポジションです。 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、 世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、 研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 社宅貸与制度、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンワ機械
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/年休124日/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの機械設計を担当して頂きます。 ■職務詳細について: ・主力機械のカスタマイズ設計 ・機械・装置の動作確認、調整作業 ・新規開発機の機械設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客へのヒアリング〜設計・開発〜客先での稼働まで一貫して携わることができ、顧客の声も聴けるのでヤリガイは無限大! 産業機械に興味がある方、アイデアを形にしたい方には最適なセクションです。 ■カスタマイズ例: 食品梱包材の大きさ・粘着の強さなどを1つ1つカスタマイズしていきます。前例を生かせるものや新しく作成するものなど様々です。 ■入社後について: 設計業務はグループにて行い当社の機械を知ることから始めて、先ずは出来る業務をお任せしスキルアップをしていきます。設計スキルアップのために組立経験も教育の一環として行います。 ■組織構成: 機械設計の部門は2つに分かれており各5名の組織です。幅広い年齢層の方が活躍しており平均年齢は30代後半です。 ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアに並ぶ商品を思い浮かべてみてください。さまざまな方法で包装された商品の中には、実は当社の機械がたくさん使われています。 多くの方の食を支える重要なお仕事です。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで、お米の洗浄、炊飯、無菌パックまで行える機械ですが、そのパックされたご飯は防災用品としても使用されます。防災意識の高まりから当社への需要も高まっております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ