412 件
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~899万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
電通および電通グループ、或いは一般法人顧客および官公庁向けのIT関連プロジェクトにおいて、以下の業務を行う。 ・インフラを主体とするプロジェクトのプロジェクトマネージャー業務 ・設計・計画から構築・導入を経て運用に引き渡すまでのプロジェクトを管理・遂行する ・顧客、社外ベンダー、或いは社内各部門などのステークホルダーを牽引し、コスト、品質、期間、リスクなどの各要素を管理してプロジェクトを成功に導く。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 ※フルリモートは不可 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■職務内容: 大手製造業のお客様を対象にシステム導入・技術支援を行うプロジェクトマネージャーを募集いたします。 提案・導入の支援から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等、様々なプロジェクトを管理いただくポジションです。プロジェクトの規模は数百万から億単位のものまで様々ですが、大手製造業のお客様のご支援をする機会が多くございます。 アナログ作業がいまだに多い製造業において、製造業DXは注目されています。今後さらに多くの企業がデジタル技術を活用していくことが予想される業界背景を踏まえた、業務拡大に伴っての募集となります。 ■具体的な業務内容: ・プロジェクト計画の立案、提案 ・プロジェクト進行管理 ・体制の維持管理 ・顧客提案のフォローなど 製造業の製品設計・開発分野を主としたシステム導入・技術支援などのプロジェクトに参画いただきますが、PLMプロダクトの利用経験は不要です。 これまでの導入・支援に関するご経験を活かし、プロジェクトマネージャーとして新しいキャリアをお考えの方にもぜひ挑戦いただきたいと考えております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。らを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容: インフラ構築・導入案件におけるプロジェクトマネジメントを担っていただくポジションです。 AWS、Azure等のクラウド基盤に関するプロジェクトも多く、システム基盤の設計、構築、運用活動及び、プロジェクト管理をお任せします。 必要に応じ社内外のソリューションアーキテクト/エンジニアと連携し、プロジェクト成功を目指して推進いただきます。 ■具体的な業務内容: ・提案活動:要件ヒアリング/とりまとめ、提案方針策定、見積作成 ・案件実施:プロジェクト計画作成・実践(収支/要員/品質/スケジュール管理 他) ・非機能要件定義書作成、システムグランドデザインの作成 ・稼動基盤、ネットワーク、ミドルウエアの調達、及びベンダー交渉 ・基盤構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計 ・顧客対応:コミュニケーション管理、ステアリングコミッティー開催 他 プロジェクト管理のご経験のある方はもちろん、 IT基盤やミドルウェア、クラウド関連の分野で経験を積まれてきた方にもご活躍いただける環境です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 ※フルリモートは不可 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
アプリケーション保守業務及び開発(設計、開発、テスト) 顧客システムの安定した運用/保守でご活躍いただけるポジションです。 ご経験が少ない場合でもしっかりサポートいたします。 ■業務内容 ・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等) ・顧客への保守運用教育支援 ・顧客要望に合わせたシステム化設計 ・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案 ■ご担当いただくシステム例 ・貿易管理システム ・設計支援システム ・営業支援システム ・システム間データ連携システム(ETL) ・製品サポートシステム まずは上記システムのいずれかをご担当いただき、将来的には、パートナー様のコントロールを含めシステムの保守及び開発をリードしていただきます。 現在はマネジメント経験のない方も、システムを担当する中で専門知識を身につけていただき、徐々にリーダーへの道を進んでいただくことが可能です。 開発や保守業務からスタートし、ゆくゆくはマネジメント面でのキャリアアップをお考えの方などにもぜひご応募いただければと思います。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 【歓迎スキル(WANT)】 ■技術スキル ・パッケージ導入におけるGAP分析/導入、追加開発/テスト等の実務経験 ・開発において使用する、構成管理ツールや開発ツールの使用経験、知識 ■ビジネススキル ・問題解決能力 ・顧客・ベンダ・関係部門との折衝能力 ・プロジェクトマネジメントに関する基礎知識 (進捗管理/品質管理/コスト管理等のプロジェクトマネジメントに関する知識) ・提案経験 (見積/提案書作成/プレゼンテーション等、顧客への提案経験) 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入
■業務内容: 電通総研のパッケージ製品のインフラ導入/保守業務を担当いただきます。 日本を代表する企業(顧客)における重要業務をITインフラ技術でサポートする魅力的なポジションです。 オンプレからクラウド(AWS、OCI)まで様々なスキルが身につきますので、先のキャリアへのステップとしても最適なポジションです。 具体的な業務は以下の通りです。 ・インフラ導入(要件定義/設計/構築/テスト/ドキュメント作成) ・インフラ保守 パッケージ製品例 ・連結会計・決算システム『STRAVIS』 ・HCMソリューションパッケージ『POSITIVE』 【歓迎スキル】 ・Windowsバッチ/Powershellプログラミング ・Linux 構築/保守 ・システムの要件定義/設計/構築経験 <ビジネススキル> ・顧客、HWベンダー、関係部門との良好なコミュニケーション力 ・単独で顧客先に出向き案件遂行ができる方 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。 業務拡大に伴い、システムエンジニアを募集いたします。 ◆業務内容 CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務 *経験に応じてアサインさせていただきます。 <業務の一例> ・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進 ・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがあります。さらには、志向性や興味分野毎に集う分科会や、組織的な任務を遂行するためのタスクフォースなどもあり、業務以外でも多様な能力や知識を習得することが可能です。また社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しています。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 ※フルリモートは不可 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
電通総研グループの案件をメインに、以下の業務を行っていただきます。 業務内容 ・ クラウド、仮想化基盤、ネットワーク、サーバ(Windows / Linux)、ストレージ関連の導入企画、提案 ・プロジェクト計画作成、管理、推進 ・ 設計/構築/導入、保守運用業務 最先端のAWS技術や、多岐に渡るネットワーク環境に携わることのできるポジションです。 数千人規模の企業の案件を扱うため、検討すべき事項は広範囲にわたりますし、あらゆるプロダクトを視野に入れて業務にあたる必要があります。 そういった点で、これからインフラエンジニアとしてさらなるスキルアップをお考えの方にはぜひ挑戦いただきたいと考えております。 【求める人物像】 ・ チーム内でのコミュニケーションが取れ、協力しあいながら業務にあたれる方 ・ 新しいことに意欲を持ってチャレンジできる方 【歓迎条件】 ・ チームリーダ実務経験 ・ 業務分析・改善経験 ・ コンテナ、IaC等 DevOpsに適したクラウド環境の構築・運用経験 ・ AWS等クラウド関連資格 ・ ITIL資格 ・ PMP資格 ・ Microsoft社認定資格 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
■業務内容 電通および電通グループ、或いは一般法人顧客および官公庁向けの以下の業務。 ■業務詳細 ・ビジネスおよびIT上の課題を分析し、課題を解決する情報システム化提案として再構成し案件化に結びつける。 ・クラウド/SaaS/オープンソース関連技術を統合的に活用し、顧客のビジネス戦略を実現するための情報システムを全体的品質(他システムとの整合性や一貫性)を保った上でITアーキテクチャとして設計する。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。 【技術スキル】 以下の内、いずれかもしくは複数の要件を満たす方 ① AWS/Azure/GCPなどのクラウドサービスに関する知識・技術を保有 ② 監視系・ログ分析基盤のSaaSやソフトウェアに関する知識・技術を保有 ③ CI/CD・自動化に関するソリューション・ソフトウェアに関する知識・技術を保有 ④ Web/AP/DB3層アーキテクチャーの構築・運用に関する知識・技術を保有 ⑤ WAF/マルウェア対策/脆弱性対策等セキュリティのソフトウェアに関する知識・技術を保有 ⑥ 認証基盤(ActiveDirectory、LDAP、SSO 等)に関する知識・技術を保有 ⑦ Windows Server、およびLinuxサーバーによるシステム構築・運用に関する知識・技術を保有 ⑧ ネットワーク共通基盤(DNS、Firewall、Proxy、VPN)に関する知識・技術を保有 ⑨ 顧客要件のヒアリング(吸い上げ)および顧客向け提案書作成スキル ⑩ 顧客の既存システムとの整合性を考慮したアーキテクチャや運用設計スキル ⑪ 要員管理、および収支管理スキル ⑫ マニュアル作成、RFPなど顧客・ベンダーに提示可能なドキュメントの作成スキル 変更の範囲:会社の定める業務
〜フォロー体制・キャッチアップ環境充実/働きやすい環境で定着率96%/東証上場電通総研グループ企業〜 電通総研の戦略的グループ会社として、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援する当社にて、大規模システム構築・導入案件における、インフラリーダー、インフラメンバーの役割をお任せします。 ■業務内容: ・非機能要件に基づいた基本設計、詳細設計、テスト仕様書作成 ・設計書に基づいた、サーバ、ネットワーク、ミドルウエア稼働環境の構築、及びテスト実施 ・運用監視環境の設計、構築 ・技術的課題の抽出と解決の推進 ・最新要素技術に関する研究開発 ■フォロー体制 ・ご入社後は、キャッチアップしやすい業務から順番にお任せし、IT知識や業務を身に着けていただきます。 ・自社独自のITスキル研修だけでなく、グループの研修制度を全て利用することが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがございます。また社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおけるインフラ導入リーダーとして業務を担当いただきます。 日本を代表する企業(顧客)における連結会計の重要業務をITインフラ技術でサポートする魅力的なポジションです。 様々なスキルが身につけられますので、先のキャリアへのステップとしても最適なポジションです。 <業務内容> ◆グループ経営ソリューションの導入・移行 ・STRAVIS/Ci*Xの導入・移行の提案支援 ・STRAVIS/Ci*Xの導入のための要件定義/設計/構築/テスト ◆グループ経営ソリューションの保守・運用 ・STRAVIS/Ci*Xインフラ領域に関する運用支援・保守業務(調査、障害対応、設定変更など) ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
BI(ビジネスインテリジェンス)システム導入のコンサルティング及び、導入後の顧客サポートチームのマネジメント業務を担っていただきます。 主なソリューションは電通総研の製品であるBusinessSPECTREとなります。 お客様の課題や要望を理解し、BIシステムを通して解決に導くポジションです。 ◆業務内容 ・BIシステム導入のコンサルティング(要件定義、キューブやレポートの設計・開発) ・本稼働BIシステムの運用支援、保守 ◆環境例 ・言語:ASP.NET、Visual Studio ・DB:SQL Server(SSIS、SSRS)、SQL Server Analysis Services(Cube) BIに関するご経験は不問です。 入社後は研修体系に沿い、BusinessSPECTREについて学習いただきます。 その後、シニアコンサルタントのもとでPJへ参画し、コンサルタントとしての独り立ちを目指していただく想定です。 勤務体系については、全業務自社内勤務(現在は在宅勤務中心)となります。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 【役割】 ・インフラ技術に関する社内の第一人者として、ITの最新動向を把握しソリューション化を推進する。また、社内育成を推進する。 ・大規模システム構築・導入案件における、プロジェクトマネージャー補佐、インフラリーダの役割を担う。 【作業概要】 ・技術動向、育成:最新動向調査〜サービス化検討、育成計画策定〜指導、フォローアップ ・PM補佐、インフラリーダ:提案活動全般、プロジェクト計画作成・実践、非機能要件定義、グランドデザイン、インフラ設計・導入 他 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務概要: 電通グループ向けに、ディレクトリ(AD)の導入支援・保守業務を行うポジションです。 ■業務詳細: ・Active Directory設計・構築 ・組織変更に伴う各種マスタの配信管理 ・障害対応、ログ監視 ・システムの設定変更、アップデート ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■就業環境: 業務はリモートワークでの業務対応が可能です。 リモートワークの頻度は、クライアント、配属されるチームによって異なります。 【求める人物像】 ・複数アプリケーション担当と的確なコミュニケーションが取れる方 ・障害対応時に諦めずに課題解決に取り組める方 ・ITスキル、業務知見を活かしながら、プロジェクトを推進したい方 変更の範囲:会社の定める業務
<電通総研グループのITソリューションを担う中核企業/就業時間7h/働きやすい環境で定着率96%> 電通総研のパッケージ製品のインフラ導入/保守業務を担当いただきます。 日本を代表する企業(顧客)における重要業務をITインフラ技術でサポートする魅力的なポジションです。 オンプレからクラウド(AWS、OCI)まで様々なスキルが身につきますので、先のキャリアへのステップとしても最適なポジションです。 ■具体的な業務: ・インフラ導入(要件定義/設計/構築/テスト/ドキュメント作成) ・インフラ保守 ■パッケージ製品例: ・連結会計・決算システム『STRAVIS』 ・HCMソリューションパッケージ『POSITIVE』 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
AWS、Azure等のクラウド基盤上にシステム基盤の設計、AWS/Azure/GCPなどのクラウドサービスを活用したインフラ環境の構築からミドルウェアまで幅広い領域を担当していただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ・提案支援 ・要件定義 ・設計/構築業務 ・保守/運用業務" ■必須要件 【技術スキル】 以下の内、いずれかもしくは複数の要件を満たす方 ・AWS/Azure/GCPなどのクラウドサービスに関する知識・技術を保有 ・認証基盤(ActiveDirectory、LDAP、SSO 等)に関する知識・技術を保有 ・ネットワーク共通基盤(DNS、Firewall、Proxy、VPN)に関する知識・技術を保有 ・WindowsおよびLinuxによるシステム構築・運用に関する知識・技術を保有 ・WAF/マルウェア対策/脆弱性対策等セキュリティのソフトウェアに関する知識・技術を保有 ・ジョブ管理、監視、帳票等のミドルウェアに関する知識・技術を保有 ・独力あるいはベンダーと協力し、最新のIT技術を理解、機能検証、ソリューション化を行える 【歓迎スキル】 ・パブリッククラウドを利用した設計、構築、運用経験のある方 ・プロジェクトマネージャーとして、提案、案件遂行の経験のある方 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 データベースエンジニア
電通総研の統合HCMソリューションであるPOSITIVE(ポジティブ)を対象に、稼働後フェーズの運用支援や保守の他、法改正や制度改正などに伴う個別プロジェクトに関わるエンジニアを募集いたします。スキルアップのための環境整備を推進しており、リーダーなどへのステップアップを目指すことができます。 入社後は、POSITIVEエンジニアとしての研修を受講いただき、その後先輩エンジニアの下でプロジェクトに参画いただきます。 【職務内容】 保守プロジェクトのメンバーとして、問い合わせや障害の対応や、新規要望・課題解決を業務・システムの両面から支援します。顧客の業務要件を理解し、標準機能による対応可否を判断するほか、標準パラメータ設定、アドオンプログラムを設計、テスト仕様書作成、テスト実施、リリース等を行います。 【当ポジションの魅力・得られる経験】 ●ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい 人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムです。顧客にとってシステムは導入することがゴールではなく、利活用により価値の最大化を支えるやりがいがあります。 ●成長を支援する環境 ・ POSITIVEを効率的に学べる教材・プログラム ・ 新人事制度やPOSITIVE製品についての情報共有の場や同僚 ・ それぞれの成長ステージに応じた案件のアサイン ・ ITやマネジメントに関するスキルアップセミナ 【電通総研のHCMソリューション 「POSITIVE(ポジティブ)」とは】 電通総研が独自に開発した大企業向け統合HCM(Human Capital Management)ソリューションです。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理、ワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な業務・機能を網羅しています。POSITIVEは、様々な業種の日本を代表する大企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。 <POSITIVE製品紹介Webサイト> https://www.dentsusoken.com/positive/ 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, 運用・監視・保守 ヘルプデスク
■業務内容: 最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおける「インフラサポートリーダー」として、クラウド・オンプレミス問わずお客様からの問い合わせや課題解決に取り組みます。 お客様のサポート活動を通じて顧客インフラ環境の課題とニーズ把握に努めつつ、日々進化するクラウドやITサービスのトレンドをキャッチアップして取り入れることで、顧客にとってより付加価値の高いサービスとして提供する体制・仕組みづくりの企画、実践を牽引いただきます。 (1) インシデント管理 担当者アサイン、進捗管理、対応支援、対応レビュー (2) 問い合わせ対応 問い合わせ対応/支援 関連部署へのエスカレーション お客様へのご報告 (3) 改善活動 問い合わせ等各種分析、関連部署への報告 各種改善活動 ■当ポジションの魅力 インフラサポート運営を通じて、自発的な業務遂行能力や課題解決能力、最新のIT・クラウド技術を習得し、顧客へ安定したソリューション稼働環境を提供します。 ●業務遂行能力、課題解決能力 お客様の困難な技術課題に関して関連部署と協力しながら課題解決を支援します。また、重要なイベントが発生した際にコミュニケーションを先導します。 ●最新のテクノロジー、ソリューション導入に必要なITスキルの習得・発揮 ソリューション導入に必要なべーシックスキル(OS、DBMS、ETL、ジョブ管理、監査、セキュリティなど)から最新のIT・クラウドスキルを実プロジェクトや研修を通じて習得、向上させることができます。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
今回募集する営業ポジションでは、インフラプラットフォーム導入・構築及び運用保守に関する提案営業を行っていただきます。 営業1部(電通グループ内販)、営業2部(外販)、営業3部(電通総研グループ内販)で人員を募集しています。組織としては各10名程度(新卒入社者と中途入社者は半々程度)で構成されており、即戦力はもちろん第二新卒も歓迎しています。 具体的には、 ・新規顧客の開拓(営業2部)、および既存顧客の案件拡大活動(営業1,2,3部共通) ・新規ソリューションの企画・営業活動 ・見積・受注・フォローなどの営業活動 ・パイプライン管理、サービスメニュー管理 ・提携先企業の発掘とリレーションシップ構築 等 【キャリアについて】 大手企業を顧客とした営業経験を積むことができます。 また、外販と内販双方での異動等も可能なことから、キャリアパスも豊富です。 営業としてマネージャーへ進む道もありますし、技術側へステップアップしたい場合は、その道を開くこともできます。 営業の実務経験が無くても、基本的なパワポ作成能力やIT業界での営業として今後活躍したいという向上心のある方にはぜひ応募いただきたいと考えております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 リモートと出社を組み合わせたハイブリット型となります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 機械・電子部品
<電通総研グループのITソリューションを担う中核企業/平均有給取得日数11日/就業時間7h/働きやすい環境で定着率96%> ■職務概要: 大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。 ■業務内容: CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務 *経験に応じてアサインさせていただきます。 <業務の一例> ・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進 ・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜上流工程から携わる/大手企業のグループ経営を支えるシステム/在宅勤務/実働7H/離職率2%と働きやすい環境◎〜 ■職務概要 電通総研グループが提供する、グループ経営管理業務の最適化を目的としたCi*Xシリーズ(経費精算システム、仕訳連携システムなど)の導入プロジェクトに参画し、システム導入およびコンサルティングを担当していただきます。 ■「Ci*Xシリーズ」について https://www.dentsusoken.com/cix/ 「Ci*Xシリーズ」は、グループ経営に求められる高度な業務要件に対応する各種機能と、社員の働きやすさや生産性向上を実現する優れたユーザーインターフェースを備えた、これまでにないエンタープライズソリューションです。 今後もさらなる機能追加や改善が予定されており、将来性のある製品です。今後のシリーズ展開や大手企業への導入も計画されており、長期的なサポートが求められるため、長く携わることができるポジションです。 ■具体的な業務 ・Ci*Xシリーズの導入プロジェクトにおけるコンサルティング業務 ・お客様の業務要件のヒアリング ・Ci*XとのGAP分析と実現方法の検討・決定 ・システム導入計画の策定および実行支援 ・システム導入業務(設計、設定、検証、教育)の推進およびサポート ・プロジェクト進捗管理および報告 ※大規模案件に最上流の要件定義から携われます。 ■仕事のやりがい ・大手企業のお客様とのやり取りを通じて、高度なコミュニケーション能力の習得が可能 ・体系化されたプロジェクト推進活動を通じて、高度なプロジェクト遂行能力の習得が可能 ・多種多様な顧客へのシステム導入経験により、会計業務に必要な専門性の高い業務知識の習得が可能 ・ユーザー数が数万となるような、大規模WEBシステムの基礎知識を習得することができる ■就業環境 ほとんどの業務でリモート勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
<電通総研グループ/地場の大手製造業の技術支援/平均有給取得日数11日/就業時間7h/働きやすい環境で定着率96%> ■職務概要: 大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。 広島では地場の大手車メーカーや北九州の大手メーカーなどの大規模案件に深く入り込んでいきます。 ■業務内容: CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務 *経験に応じてアサインさせていただきます。 <業務の一例> ・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進 ・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, データベースエンジニア Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
■職務内容 SAPシステムの導入や移行に関わるインフラ設計・構築から保守・運用まで インフラ、BASIS(ベーシス)、ミドルウェア・周辺システム領域を担当します。 ◆SAPシステムの導入・移行 ・SAPシステムを中心として導入・移行の提案支援 ・顧客要件に応じたシステム環境の設計・構築 ・SAPシステム構築に関わるBASIS業務全般 ◆SAPシステムの保守・運用 ・SAPシステムのBASIS領域に関する運用支援・保守業務(調査、障害対応、設定変更など) ・システム改修、品質向上などの派生案件の対応 ・AMO(Application Management Outsourcing:アプリケーション マネージメント アウトソーシング)サービスの提案支援 まずはSAPに関する知識を勉強していただいた後、OJT形式で運用保守系のプロジェクトなどに入りながら知見を深めていただきます。 会社負担で資格試験を受験いただくこともできますので、個人でのスキルアップが難しいとも言われるSAP BASISに関するスキルを身につけることが可能な環境です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
クラウドセキュリティのスペシャリスト。CNAPP等最新のクラウド製品群に関してのアラート対応やトラブルシューティング・調査業務などを想定。 マルチクラウド経験はもちろん、クラウドセキュリティの知識を身に着けることができ、SOCアナリストとしてのスキルも身に着けることができる。 技術的な面での活躍を期待するポジションですが、マネジメントのキャリアを歩むことも可能。 ■具体的な業務 ・CNAPP,CSPM,CWPP等のクラウドセキュリティ製品群の技術対応(アラート対応、調査、トラブルシューティング、技術サポート等) ・その他新規クラウドセキュリティ製品の検証 ・既存EDR製品の技術対応 クラウドセキュリティ業務が未経験であってもインフラエンジニアとしての実務経験があり、クラウドセキュリティへの興味がある方であれば歓迎。マルチクラウド経験者やクラウドセキュリティ製品経験者は即戦力として活躍可能。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 【歓迎条件】 ・SOCアナリストとしての実務経験もしくはSOCでのアラート対応の一連の流れを理解していること ・AWS,Azure,GCP等のいずれか(またはマルチクラウド)の設計構築の実務経験 ・CNAPP,CSPM,CWPP,CIEM,SIEM,EPP/EDRなどに関する何かしらの経験 ・英語による一次リソースの読解経験(話せる必要までは有りません) ・クラウド(AWS,Azure,GCP等)やセキュリティに関する何かしらの資格 クラウドセキュリティ業務が未経験であってもインフラエンジニアとしての実務経験があり、クラウドセキュリティへの興味がある方であれば歓迎。マルチクラウド経験者やクラウドセキュリティ製品経験者は即戦力として活躍可能。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜メンバーから将来のPM/リーダー候補まで複数ポジション募集/働きやすい環境で定着率96%/東証上場電通総研グループ企業〜 電通総研グループの戦略的グループ会社として、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援する当社にて以下業務をお任せします。 製造業向けCAEパッケージ製品の導入支援業務から導入後の保守・運用業務、さらには活用提案や受託解析等を行うポジションです。 ◆業務内容 ・製造業向けCAEパッケージ製品の提案・導入(構造・非線形・機構・流体・振動・音響・最適化などの解析ツールの導入・運用支援) ・運用支援業務 ・受託解析 など 製造業向けCAEソリューションの好調な業績・業務拡大により、CAE製品を用いた実務経験のある方を募集します。 ※スキルやご経験、ご要望に応じ、適切なポジションを検討できればと思います。 (1)CAE技術SE (2)CAEプロジェクトリーダー/マネージャー候補 (3)CAEセールスエンジニア ◆キャリアパスのイメージ (1)(2)まずは、製品の導入/運用サポート、受託解析業務を担当いただきます。経験を積んだ後は、スペシャリストとして専門的な技術力を追求する道や、プロジェクトマネジメントの道などがあります。 (3)CAE業務や製品知識を蓄えてセールスエンジニアとして活躍いただいた上で、メンバー育成・チームマネージメントといったキャリアアップも可能です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ