11328 件
株式会社SASAKI CONNECT
山梨県韮崎市穂坂町宮久保
-
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
学歴不問
〜ワイヤーハーネスのスペシャリストとして産業機器分野のほか、自動車R&D分野と航空・宇宙・防衛及び電子機器の組立を手掛けるササキグループの新規事業を担う会社/経験を活かし、新規部門の立ち上げに参加〜 ■募集背景: 株式会社SASAKI CONNECTでは、半導体製造装置の需要が拡大する中、技術力を強化し、顧客の期待に応えるために新規部門を立ち上げることを決定しました。この新規部門で、機械設計を担当するエンジニアを募集します。 ■業務内容: 半導体製造装置の設計、既存製品のアップグレード業務 (半導体製造装置の2D、3Dメカ、CAD 製図を行う業務を担当) ◇半導体製造装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証) ◇既存装置の3DCAD による機構設計、変更設計、配管設計 ◇パーツ、制御機器の選定や技術的検討、製造工程への組立指示書の作成 ◇月に5〜10台の設計・電気設計を担当 ◇お客様先にお伺いすることもあり、頻度は月に2〜3回、エリアは関東圏が中心。場合によっては泊まりも想定 ■新規部門立ち上げの背景と目指す姿: 株式会社SASAKI CONNECTでは、半導体製造装置の需要が拡大する中で、新たな技術革新と市場への迅速な対応を目指して新規部門を立ち上げることを決定しました。この新規部門では、より高度な技術開発と顧客満足度の向上を目指し、次世代の製造装置の設計・開発に取り組んでいきます。 ■会社の魅力: 技術力と信頼:半導体製造装置の分野で高い技術力と顧客からの信頼を誇ります。特に、半導体製造の各プロセスにおける装置の設計から製造まで一貫して対応できる点で他社よりも優れています。 多様なプロジェクト:半導体装置だけでなく、航空・宇宙・防衛関連および電気自動車の部品製造にも携わり、安定した経営基盤を持っています。 ■組織体制と教育制度: 組織構成:現在8名(50代2名、40代1名、30代2名、20代2名)、うち2名がササキ様から転籍(社長を含む) ■教育体制:入社後、1週間〜1か月程度の研修を経て取引先にて業務を開始します。OJTを通じて実務を学べる環境です。 ■キャリアステップ: 将来的には取引先での独立した業務遂行や、社員の育成、部門のマネジメントを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスマット
東京都品川区東五反田
五反田駅
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇モノの重さでリアルタイムに在庫管理ができ、工場内のボトルネック解消にも寄与できるSaaSプロダクト提供/完全土日祝休み◇◆ ■募集背景 当社は製造業をターゲットにしています。中でも浜松は製造業が集積しており、当社の戦略上重要な拠点です。複雑な製造工程を整理して、課題の特定・顕在化する必要があります。お客様の状況を深く認識した上で、課題を整理しながらあるべきものの流れを提案して頂く方を募集します。 ■業務内容 製造業企業に向けて役員層や製造本部・生産管理の担当者を中心にソリューション提案を行っていただきます。 我々の目指す姿は、「モノ流れのプラットフォーム」です。 当社のプロダクトを売ることがゴールではなく、製造業の製造管理・在庫管理のあるべき流れを提案することがミッションです。 あくまで「スマートマットクラウド」はその一つのプロダクトであり、本質的にはソリューションコンサルティングを実施して頂きます。 新規顧客の獲得だけではなく、既存顧客に対してもカスタマーサクセスと二人三脚で深耕し、強固な顧客基盤構築をお任せします。 ■主な業務 ・製造業を中心とした顧客の製造工程に関する課題を特定し、解決策を提案 ・当社サービスやパートナー製品を活用し、製品の流れを可視化・改善する提案 ・キーマン(推進者)発掘と顧客部署内のネットワーク構築 ・社内のインサイドセールス、マーケティングやカスタマーサクセス、エンジニアとの連携 ■事業紹介 当社はIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 ■事業状況 当社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に新規開拓営業を進めております。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 また、近い将来には海外への進出も計画しております。
350万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
株式会社ニワショーセラム
愛知県尾張旭市旭台
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜高い技術力で多くの業界を支えるメーカー/転勤無し/残業月27時間程度/全国出張あり〜 ■募集背景: ファインセラミックス事業を伸ばしていきたい事と共に自動車分野の売上比率が高いので、他業種への売上増加を図っていきたいと考えています。 ■概要: 当社で製造・販売する碍子及びファインセラミックスの営業業務を担当頂きます(グループ会社/株式会社NIWASHOの製造製品の営業業務も担当頂きます) ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・今後需要が見込まれるファインセラミックス製品の新たな販売先開拓業務 ・取引先企業への訪問などによる製品ニーズやお困りごとへの対応 ・製品ご依頼やご相談に対する提案検討や見積作成 ・提案・受注 ・製造部門と製造日程や納期に関する打ち合わせを元に取引先への納期調整 ・製品納品 ■営業スタイル: 取引先は全国各地の大手重電メーカー、電力機器メーカー、自動車部品メーカーなどです。 全国への出張営業があります。 得意先は多数に及びますが、定期的なフォロー活動の対象は、ガイシ15社程度、ファインセラミックス3〜5社程度です。 新規分野、新規得意先獲得への活動にも力を入れていきます。 ■組織構成: 5名の営業担当が活躍中です。 中途入社された方もいらっしゃいますので、安心してご入社いただけます。 ・営業部長(50代男性)統括 ・課長補佐(50代男性)顧客フォロー ・課長補佐(40代男性)顧客フォロー ・営業事務 女性2名 営業アシスタント ■キャリアパス: 営業担当のサポート業務を通じて製品知識や業務フローを徐々に習得頂きます→一人で担当する企業数を増やしながら徐々に規模の大きい商談にも従事→独り立ち頂きご活躍頂くと共に、将来はニーズがますます高まっているファインセラミックス製品について新規販売先開拓業務にも従事頂きます。 変更の範囲:本文参照
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
650万円~1000万円
電子部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【電子部品大手/連結売上高1兆3千億を超え/研究開発費1,000億超/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】 〜世界初フェライトコアを製品化/リチウムイオン電池・EV・電子部品を軸とし自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力〜 同社は、SAP会計システムの運用・保守業務およびシステム導入プロジェクトのリードを強化するため、新たに優秀なエンジニアを募集しています。事業会社における会計システム導入リードまたはコンサルティングファームにおける導入コンサルティングの経験が3年以上ある方、SAP FIのカスタマイズ経験をお持ちの方をお待ちしています ■業務概要 同社は、世界中に展開するグローバル企業として、SAP(FI/CO)の運用・保守業務やシステム導入プロジェクトをリードする社内SEを募集しています。アジア、アメリカ、ヨーロッパ各国の経理部門や社内メンバー、外部コンサルタントと連携し、各種案件のリード役を担い、経営システムの最適化を図ります。 ■職務詳細: ・SAP(FI/CO)の運用・保守業務 ・各国の経理部門とのコミュニケーション ・システム導入プロジェクトの推進 ・外部コンサルタントとの連携 ■組織体制: 配属先はSCM & 経営システム本部 ビジネスシステムグループ AMS部です。技術系総合職が数名在籍し、チームリーダーを中心とした熟練した社員が技術指導を行います。各チームは、SAP会計システムの運用・保守やプロジェクト推進に特化しており、緊密な協力体制で業務を遂行しています。 ■企業の特徴/魅力: TDK株式会社は、1935年に創業し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。電子材料、電子デバイス、記録デバイス、その他電子部品等を製造販売しており、5G、自動車、ロボット、ドローンなど最先端技術に使われています。海外売上比率91.9%、世界30以上の国や地域に、250以上の工場、研究開発拠点および営業拠点を展開しているグローバルカンパニーです。中途入社後に部門のリーダーを担う方も多く存在し、実力に応じて責任ある仕事を任される環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ベテラン歓迎!】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 電動車(EV・HEV)用パワーモジュールの電気領域設計または構造領域設計 ・パワーデバイス設計/評価 ・パワーモジュール設計/評価 ・機能部品開発(電流センサ) ・EMC、NV解析、設計 ・熱/絶縁設計 ・設計報告書作成 ・開発日程管理 課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、業務を通じて世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるインバータ先行技術設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータの中核部品であるパワーモジュール、ハードウェア設計開発をしており、開発品の特徴として、HEV/EVシステムでの効率を最大限に高めるための昇圧機能を有した製品の開発とともに、次世代へ向けて新たなパワーデバイスを使用し更に効率を高める次世代インバータの開発も行っています。 まだまだこれから大きく発展する領域であり、若手や上司も分け隔てなく問題解決に取り組んでいます。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
【ベテラン歓迎!】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容 電動車(EV・HEV)用パワーモジュールの電気領域設計または構造領域設計 ・パワーデバイス設計/評価 ・パワーモジュール設計/評価 ・機能部品開発(電流センサ) ・EMC、NV解析、設計 ・熱/絶縁設計 ・設計報告書作成 ・開発日程管理 主任クラス〜課長クラス(管理職)での採用となります。 課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ■配属組織について xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、業務を通じて世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるインバータ先行技術設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータの中核部品であるパワーモジュール、ハードウェア設計開発をしており、開発品の特徴として、HEV/EVシステムでの効率を最大限に高めるための昇圧機能を有した製品の開発とともに、次世代へ向けて新たなパワーデバイスを使用し更に効率を高める次世代インバータの開発も行っています。 まだまだこれから大きく発展する領域であり、若手や上司も分け隔てなく問題解決に取り組んでいます。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 ■当社の強み ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴 ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 大手自動車メーカーでのコンポジット部品化研究と実証部品設計および付帯業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇コンポジットや樹脂の部品設計、手配 ◇強度/衝突解析(委託先への協業や指示含む) ◇技術探索補助 ◇実験計画 ◇試験補助 ◇試験レポートまとめ ◇評価資料作成補助 【対象物】 コンポジットや樹脂部品 ■使用ツール: ◇Office(Excel、PowerPoint) ◇CATIAソリッド、パートデザインスケッチ ◇CAE:メッシュ修正 ◇CAE:GPPソリッド ◇CATIA V5/V6 ◇LS-DYNA(およびプリポスト) ◇熱応力解析 ◇伝熱解析 ◇MARLAB 等 ※材料検討から図面化、試験評価まで幅広くご活躍いただける方大歓迎です。 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
中西金属工業株式会社
大阪府大阪市北区天満
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
■具体的な業務: 国内3工場、海外4工場において、人の動き、モノの流れを分析し、工場の生産性向上の検討・改善の促進を図ります。合わせて、標準化を進め設備仕様へのフィードバックなどを実施する業務です。 ・人の動き、モノの流れの標準化 ・生産方式の研究、開発 ■魅力: 損益に直結した業務に携わりながら、人の動き、モノの流れのより良い方法の研究、標準化、また、生産方式の研究、開発など多岐にわたり活躍していただけます。 ■組織について: ◎軸受事業部 生産技術部 生産技術グループ 管理1名、金属生産技術チーム6名、樹脂生産技術チーム2名、ゴム生産技術チーム7名が在籍しています。 ■軸受事業部について: 「ベアリング(軸受)」は機械の回転部分には必ず使われている重要な部品です。ベアリングの構造を見ると内輪と外輪があり、その間にボールまたはコロと保持器が挿入されています。この保持器をベアリング・リテーナーといい、NKCが世界でトップクラスのシェアを誇ります。 また、これまでベアリングの構成部品で培った金属・樹脂・ゴムの加工技術や材料開発技術を集結し、エンジンやサスペンションなどに組み込まれる高精度な自動車部品の開発にも力を入れています。 ■当社の製品について: NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。 今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。 ■当社の特徴: NKCは1924年に大阪で創業し、時代の変化にあわせてベアリングリテーナー、コンベア、サッシ用戸車等の製造を行ってきました。 近年はものづくりだけでなく、サービスの分野にも進出し、新しい時代に求められるモノ、コトづくりを目指した事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■具体的な業務: (1)品質方針・システム管理 ・全社品質方針、活動計画の策定とその実践活動 ・品質システムに関する規定の制定、改廃 ・国内3工場、海外4工場の品質保証部門を統括 (2)品質向上 ・全工場の品質向上を共同で推進する …生産工場・仕入先・関係会社の品質監査とその指導 ・社員への品質教育 ・品質作り込み強化活動 ■ポジションの魅力: ・当社軸受事業部の品質保証を統括する部門であり、海外を含む全社の品質力向上に貢献できます。 ・自社製品の工法や技術などの知識を深める機会が多く短期間で成長できます。 ■組織について: ◎軸受事業部 技術本部 品質保証部 8名が在籍しています。 ■軸受事業部について: 「ベアリング(軸受)」は機械の回転部分には必ず使われている重要な部品です。ベアリングの構造を見ると内輪と外輪があり、その間にボールまたはコロと保持器が挿入されています。この保持器をベアリング・リテーナーといい、NKCが世界でトップクラスのシェアを誇ります。 また、これまでベアリングの構成部品で培った金属・樹脂・ゴムの加工技術や材料開発技術を集結し、エンジンやサスペンションなどに組み込まれる高精度な自動車部品の開発にも力を入れています。 ■当社の製品について: NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。 今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。 ■当社の特徴: NKCは1924年に大阪で創業し、時代の変化にあわせてベアリングリテーナー、コンベア、サッシ用戸車等の製造を行ってきました。 近年はものづくりだけでなく、サービスの分野にも進出し、新しい時代に求められるモノ、コトづくりを目指した事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 その他機械設計
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: お任せする業務はお任せする業務は「ボデー関係部品設計業務」です。 「ボデー関係部品設計業務」とは、自動車の「ボデー(車体)に関わる部品」の形状・構造・材質・機能などを設計する仕事です。ボデーは車の基本構造であり、安全性・デザイン性・乗り心地・静粛性などに大きく関わります。業務に慣れてきたらテレワークも可能です。 ■業務詳細: ボデーシェル関連部品の設計業務 ・エビデンス収集 ・設計変更書作成 ・G−RIS作成 ・号口改良対応 ■対象物: ボデーシェル ■使用ツール: ・CATIA V5 ・Microsoft office ・Teams ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、 業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。 未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
東陽精機株式会社
愛知県豊田市高岡本町
450万円~599万円
自動車部品, 総務 人事(労務・人事制度)
経験者歓迎/創業70年余のAT部品専門メーカー/学歴不問/働く環境◎福利厚生充実 ■採用背景: 組織としての裁量が増えており体制強化のための募集です。 ■業務内容: 自動車金属部品の切削加工を行う当社において、人事・総務をお任せします。 業務は多岐に渡りますが人事業務が70%、総務業務が30%のイメージです。 メインミッションは採用、福利厚生の提案になります。 ■業務詳細: ・採用(新卒/中途)・・年間共に5名ほどを目標に面接も実施します。求職者の選考から内定までのプロセスを担当し、質の高い人材の獲得を目指します。 ・福利厚生の提案・・・女性の活躍やワークライフバランス向上をテーマに提案し、社員満足度の向上に貢献します。 ・社内規程の整備・・・各種規定の整備を行い、社内の運営を円滑に進めます。 ・社内行事運営・・・社内イベントの企画・運営を担当し、社員同士のコミュニケーションを促進します。 ・労務管理・・・給与や勤怠管理を行い、社員の労働環境を整えます。 ・業務改善効率化・・・業務フローの効率化を図り、より効果的な運営を目指します。 〇入社してからの流れ まずは社内規定や本ポジションの業務概要などをOJTにて理解を深めた後、経験を考慮し業務範囲を広げていきます。 ■配属組織: グループ経営管理室:室長1名、課長1名、係長1名、主任1名、担当者2名、パート1名 中途の方も多く受け入れ態勢も充実しています。 ■キャリアイメージ: 経験に応じて、業務の割り振りを行っていきます。将来的には同部門のリーダー、部門長へとキャリアアップしていただくことを期待しています。 具体的には主任、係長、課長の順に目指すことができます。 ■会社の特長: 当社は、創業80年近くの金属切削加工メーカーです。株式会社アイシンのオートマチックトランスミッション部品を主力に自動車部品の製造を行い、創業以来70年にわたる実績をもとにデミング賞実施賞の受賞に裏付けられた高い技術力と品質で地位を確立しています。2014年2月に東浦工場を設立し、国内増産体制及び新工法・新技術への開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ミタチ産業株式会社
愛知県名古屋市中区伊勢山
600万円~799万円
半導体 樹脂部品・樹脂製品, 機械・電子部品 ネットワーク・IoT
<現在社会に欠かせな半導体・電子部品を扱うエレクトロニクス商社> 〜海外拠点へも取引拡大/40代からの中途社員活躍中/3年以内定着率100%/年間休日125日/土日祝休み/平均勤続年数13.9年と長期就業環境〇〜 ■募集背景 当社は、自動車や産業機械等に使われる電子部品を専門に扱うエレクトロニクス総合商社です。現在は国内6拠点、海外9拠点で700社を超える企業とお取引があり、半導体需要・製品の電動化といった時代背景もあり売上も拡大中です。さらなる需要にお応えするため、新しい人材を募集します。 ■職務概要 当社の注力事業である「自社IoT製品」の、マイコンの設計開発、もしくはソフトウェアの設計開発をお任せします。 ※ご経験によってお任せする業務を決定します。 *また、業務に慣れてきましたら、週1~2回程度在宅勤務も実施しております ■職務詳細: ・顧客要求仕様に基づいた要件定義から設計開発、評価 ・仕様書作成、ベンダーとの仕様打合せやコントロール ※案件によってはベンダーに開発をお任せします。 ■製品について ・アルコール検知器(アルコールチェックのクラウド管理システム) ・製造業の生産管理見える化システム ・積雪深自動モニタリングシステム(雪国に向けた積雪深をクラウドで見える化)等 ■組織構成/働く環境 技術開発室への配属となり、60代男性2名、50代男性3名・女性1名、40代男性3名、20代男性1名・女性1名の方が働かれております。 平均勤続年数は13.9年と、安心して長く働ける環境もあり、 入社3年以内の定着率は100%、有給取得は平均10日/年となっております。 ■事業の特徴/魅力 ◎安定した経営基盤…東芝製をはじめとして各メーカーの半導体、集積回路、電子部品等を自動車、アミューズメント業界など多くの企業に販売しています。今後成長事業の電子部品を扱っているため、強固な経営基盤があります。 ◎相談しやすい環境…当社はチームワークを大切にし、年齢・入社歴関係なく相談できる環境があります。また、少数精鋭のため、相談しつつも自ら考えて業務を進める機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
<現在社会に欠かせな半導体・電子部品を扱うエレクトロニクス商社> 〜海外拠点へも取引拡大/40代からの中途社員活躍中/3年以内定着率100%/年間休日125日/土日祝休み/平均勤続年数13.9年と長期就業環境〇〜 ■募集背景: 当社は、自動車や産業機械等に使われる電子部品を専門に扱うエレクトロニクス総合商社です。現在は国内6拠点、海外9拠点で700社を超える企業とお取引があり、半導体需要・製品の電動化といった時代背景もあり売上も拡大中です。さらなる需要にお応えするため、新しい人材を募集します。 ■職務概要: 当社の注力事業である「自社IoT製品」の、クラウドのソフトウェア開発、もしくはマイコンの設計開発をお任せします。 ※ご経験によってお任せする業務を決定します。 ■職務詳細: ・顧客要求仕様に基づいた要件定義から設計開発、評価 ・仕様書作成、ベンダーとの仕様打合せやコントロール ※案件によってはベンダーに開発をお任せします。 業務に慣れてきましたら、週1~2回程度在宅勤務も実施しております。 ■製品について: ・アルコール検知器(アルコールチェックのクラウド管理システム) ・製造業の生産管理見える化システム ・積雪深自動モニタリングシステム(雪国に向けた積雪深をクラウドで見える化)等 ■組織構成/働く環境: 技術開発室への配属となり、60代男性2名、50代男性3名・女性1名、40代男性3名、20代男性1名・女性1名の方が働かれております。 平均勤続年数は13.9年と、安心して長く働ける環境もあり、 入社3年以内の定着率は100%、有給取得は平均10日/年となっております。 ■事業の特徴/魅力: ◎安定した経営基盤…東芝製をはじめとして各メーカーの半導体、集積回路、電子部品等を自動車、アミューズメント業界など多くの企業に販売しています。今後成長事業の電子部品を扱っているため、強固な経営基盤があります。 ◎相談しやすい環境…当社はチームワークを大切にし、年齢・入社歴関係なく相談できる環境があります。また、少数精鋭のため、相談しつつも自ら考えて業務を進める機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鷺宮製作所
埼玉県狭山市笹井
600万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設計監理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【自社保有建物の設計業務をお任せいたします/創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】 ■業務内容:建設営繕担当として下記業務をお任せします。 ・弊社グループが保有する建物や新規建物の設計業務、工事管理業務 ・土地建物の管理業務 (国内拠点、海外拠点への出張あり) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■制御機器について ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 ■当社に関して: 自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行っている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また、1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。 ■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社都筑製作所
長野県上田市藤原田
300万円~449万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜1944年創業の老舗企業/自動車、建機、航空、宇宙の分野まで、世界を代表するメーカーのサプライヤー/年間休120日・福利厚生充実と働きやすい環境〜 ■業務内容: 自動車や油圧機器、軸物・シャフトの中空軽量化や、ミッション、バルブ、ポンプの部品加工を手掛ける当社にて、製造工程の改善のための設備の導入検討、導入後のフォローをご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇生産工程から設備導入の検討 ◇メーカーの選定や打ち合わせ、日程調整 ◇(役所などへの)申請処理 ◇導入後の社員フォロー ◇導入後の設備調整 ■配属先について: 製造技術課は10名で構成されています。 ■当社の魅力: ◇1944年から培ってきたものづくり力によるお客様からの信頼 創業当時は、軍事系の製品、通信用電線など、仕事は多岐にわたり引き受けていました。どんな仕事に対しても真面目に実直にものづくりに向き合ってきたからこそ、今では、大手自動車メーカー、建設機械メーカー、そして航空エンジン製造メーカーの“Tier1”となることができました。 ◇メリハリを持って働ける 就業中とアフター5・休日でメリハリを持てる環境があります。「自分のため」に仕事もプライベートもおもいっきり楽しんで成長していきましょう。 ◇充実した休暇制度 当社には通常の有給休暇に加え、自分の誕生日には「誕生日休暇」、保育園・幼稚園の子どもの為に休める「育児休暇(有給)」があります。プライベートを充実することで、より仕事にも身が入ります。 ■当社について: ◇業績:本田技研工業社や小松製作所社との取引実績が豊富で業績は安定しています。 ◇働きやすさ:年休120日、GW、夏期、年末年始休暇と休日数が豊富。その他、平均勤続年数12年、平均有給休暇取得数12日、育児休業取得者数3名と働きやすい環境です。 ◇育成環境:個々人のキャリアに合わせた階層別研修や資格取得支援、技術活動支援を通じて社員の成長を後押ししています。
株式会社TOAシステム
愛知県岡崎市島坂町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: 制御システムの設計、製作、検査、現地の据付、試運転をご担当いただきます。主に自動車部品の製造現場で使われる工作機械、検査機、各種自動化マシンの制御システムの電気設計を行います。 《例》 ・打ち合わせ、仕様検討(株式会社ジェイテクトや株式会社豊田自動織機などの取引先の生産技術担当者等) ・制御プログラムの作成、PLCラダープログラムの作成、制御システムの構築 ※使用するPLC:オムロン、三菱電機 ・設備のテスト、検証、試運転、納品立ち合い ■職務の魅力・特徴 ・取引先より仕様構想が決まっている案件の図面もらって作る動きもあれば、0からスタートする動きもあり、仕様検討など裁量を持って働くことができます。 ・開発段階での試験機やテスト用設備を含め、あらゆる自動化マシンの制御システムに対応しています。工期は、依頼をいただいてから1〜2ヵ月程度であり、設計〜試運転まで担当するため、ご自身の電気設計技術を磨いていただける環境です。 ■組織構成: 当社には、電気設計職が14名在籍しており、20代〜50代の幅広い年代が活躍しております。 ■入社後について: 先輩社員の指導のもと、案件を担当しながら、当社の業務の進め方などに慣れていただきます。一定のスキルを身に付けた後は、案件をお任せしていきます。チームで一緒に動くのではなく、部内で適任者を決め、1人1人が別の案件を対応しておりますので、ご自身の設計スキルを磨いていただける環境です。 ■会社の特徴・魅力 ・主な取引先は、三河地区を中心に愛知県内の企業です。出張は年に数回程度です。打ち合わせは、取引先へ訪問もしくはオンラインで行っております。 ・自動車業界の変革に合わせて、自動車製造、検査、組み立てライン、電池製造向けラインの仕事が伸びているため、会社の将来性や安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーワメックス
愛知県名古屋市中区金山
金山(愛知)駅
500万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜50代活躍中/リモート・フレックス制度あり/役職定年なし/定年後再雇用制度あり/定着率90%超〜 ★応募者へメッセージ★ ◎柔軟な働き方が可能 ◎PM、技術スペシャリスト等様々なキャリアプランをご用意 ■職務内容: 機械設計エンジニアのプロジェクトリーダーとして、自動車関連製品の設計をお任せします。 車両メーカーの企画仕様、構想仕様に基づいた、機能・品質・製造性を考慮した設計業務を担当いただきます。 ■具体的には: ・要求仕様に基づく設計 ・車両への部品搭載、構造検討、製図 ・3Dモデリング ・解析(強度/振動/流体) ・試験/評価 ・量産化に向けた車両メーカー、製造部やサプライヤとの調整 ■プロジェクト例: 各種車載系ECU筐体設計(自動運転や電動化、熱マネジメントなど、これからの自動車を支える、モビリティを高めるECUの筐体設計) ◎企画:車両コンセプトに基づき、必要機能、品質、コストに基づいたラフ検討を実施 ◎構想:企画仕様に基づき、実車搭載をCAD等で詰めていく ◎詳細:構想検討の形状に対し、品質、製造性を考慮した具体的な形状へ作りこむ ◎図面:詳細設計で作成したモデルを図面化 ※プロジェクトはチーム体制で進めていきます。(3〜10名/チーム) ■働きやすい環境: 定着率90%超え/男性育休取得8名取得(3か月〜1年取得実績あり)/有給取得率80%、平均取得日数13日/転勤無し/平均勤続年数10年程度/フレックス利用率高い/土日休み/年休121日/フォロー体制◎ ■当社の特徴: ◇自動車の車載システムを中心に、船舶・ロボット分野などの機能開発を提供する総合エンジニアリングカンパニー。 ◇ソフト、エレキ、メカの3分野の技術を有し、製品設計やソリューション開発を通じて、モノづくりのデジタルシフトを実現します。 ・CASEに代表されるクルマのデジタルシフト ・モデルベース開発やCAEを活用した設計開発技術 ・IoTやFAを基盤にスマートファクトリーを実現 ※株式会社コーワメックスは、株式会社豆蔵デジタルホールディングスのグループ会社です。 豆蔵デジタルホールディングス https://www.mamezo-dhd.com 変更の範囲:会社の定める業務
千住金属工業株式会社
埼玉県草加市谷塚
谷塚駅
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
〜はんだ業界で国内トップシェア/グローバル展開中企業/特許多数〜 ■概要: 【プログラマ/シーケンス制御】 ・はんだ付け装置のプログラマ/シーケンス制御開発に関わる業務です。 ■仕事内容: ・FA装置/PLCのシステム設計開発(使用PLC:三菱、オムロン、キーエンス等) ・タッチパネルのソフト開発 ・実機組込み後の動作検証/確認 ・顧客との仕様打合せ、納入後の装置立ち上げ/改造作業 ■具体的には: ・はんだ付け装置(リフロー炉、フロー装置)のPLCのシステム設計開発(使用PLC:三菱、オムロン、キーエンス等) ・実機組込み後の動作検証/確認 ・顧客との仕様打合せ、納入後のソフト改造工事など ■ご入社後について: ・先ずは、装置の構造を知るために、埼玉県草加市にあります製造工場で研修をしていただきます。 ・研修が完了しましたらプログラム開発業務をお願いすることになります。 ・その他、OJT及びキャリア職制による研修など、状況にあわせた幅広いプログラムを用意しています。 ・実務に於いては、職場にてOJTで実践的に研修し、教育プログラムと実践教育の両方から、ダブルで研修をサポートします。 ■部署:FA製造部 ■キャリアについて: キャリアアップとともに、きめ細やかな階層別教育を設けています。 語学習得や進学を支援する教育支援制度など、教育プログラムを充実し、絶えず新しい知識を習得できる体制を整えています。 ■当社について: わたしたちの製品は電機・半導体・自動車・産業機器・電子部品などエレクトロニクス・電子機器に関わるあらゆる製品に使用されております。 弊社は「はんだ」におけるグローバルトップクラスのシェアを保有しており、弊社の「はんだ」無くしてエレクトロニクス産業は成り立ちません。 お手持ちのスマートフォンやPC、自宅に備え付けられている家電、毎日の通学に利用する電車や自動車、それらの製品を製造する産業用ロボットなど、身の回りのエレクトロニクス製品に弊社は存在します。 今後も半導体を中心とし、家電・自動車・産業機器等エレクトロニクスの技術は進化をしていきます。 わたしたちも進化をし続けて、はんだ材料・はんだ付け装置を通して「ものづくり」で社会貢献をしてまります。 変更の範囲:会社の定める業務
CKD日機電装株式会社
千葉県佐倉市大作
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【プライム上場のCKDグループ/産業機械などに使用されるダイレクトドライブモータ業界ナンバー1(※2016年富士経済調べ)でトップシェア製品多数/年休125日・就業環境◎】 ■業務概要: 当社は自動車、食品、半導体など、様々な業界で使用する産業機械のモーターを制御する機械を製造しています。世界トップクラスの技術を持ち、大手機械メーカーから開発段階の試作品で依頼を受ける事も多く、少数精鋭の技術集団として業界内では高い知名度を誇ります。本ポジションでは産業用サーボモータに搭載するエンコーダ(位置センサ)の検査ソフト設計およびFW(ファームウェア)設計を主にご担当いただきます。高性能(精度/応答性/速度等)な当社製品への各産業からの需要拡大に伴う増員採用です。 ■業務詳細: ・エンコーダ検査ソフトの設計(仕様検討、コーディング、検証等) ・エンコーダのFW設計(仕様検討、コーディング、検証等) ■配属先について: 社員15名が在籍しており、課長1名、係長3名、他20〜50代の幅広い世代で構成されています。 ■活かせる強み: (1)新しい技術への関心・積極性 ・机上のソフトウェア設計だけでなく、実際のモノづくりを前提とした設計を行うため、様々な立場の目線を体験できます。 ・新しい技術への関心を持ち、プレゼン行う積極性があればボトムアップでの技術開発も可能です。 (2)粘り強さ ・モノづくり前提の為、コツコツと試行錯誤を繰り返す業務が多いため、粘り強さを活かすことができます。 ■当社の魅力・特徴: 当社は、東証プライム上場のメーカーCKDの子会社として、CKD社は製造領域の自動化・省力化に貢献し、製造機械や製造機器(部品)の製造を行っています。中でもCKDグループの売り上げ80%を占める製造機器(部品)領域で事業を行っており、制御技術に強みを持ち、機械が高精度な動きをすることを可能にします。細かい動きが必要な、半導体のチップ製造における産業機械、ディスプレイ製造におけるFA機器などに導入されていて、直近液晶テレビ・スマートフォンに用いられる液晶パネルの生産ラインでの導入実績から、大手メーカーからの問い合わせや引き合いも増加しており、半導体やスマホ製造関連の産業機械向けに、精度高く制御できるDDモータは非常に売り上げも好調です。
有限会社小林製作所
茨城県ひたちなか市津田
常陸津田駅
300万円~399万円
機械部品・金型, 機械・金属加工
〜経験を生かしてグループリーダーへもキャリアアップ可能!機械部品加工・仕上げ担当〜マイカー通勤可能・転勤なしと働きやすい環境あり〜 ■職務概要 ・主に機械部品加工・仕上げ全般を担当していただきます。ご入社後は厚労省及び茨城県のマイスターの資格を持つ工場長の技術アドバイスにより、まずは工場長が担当している加工部門における仕上等の役割を承継いただきます。将来的には製造一般の技術を工場長から継承していただき担当グループの長を担っていただくことを期待しています。 ■具体的な仕事内容 ・マシニングセンター、NC旋盤、小型複合加工機等のオペレーター ・業務の段取り作成 ・バリ取りなどの仕上げ業務 ・図面解読 ・プログラム ・機械操作など ・現場での勤務がメインとなります。扱う機械は中型・小型機械が中心です。重量物の運搬など、過度な肉体労働はありません。 ・扱う製品は最終的に自動車部品や医療機器・エレベーター・電車など、我々の身近な製品に活用されています。 ■はたらく環境 ・スポットクーラーやストーブを完備しており、個人ロッカーや食堂でのお弁当販売もございます。 ・残業時間は30時間程ですが、金曜日は定時退勤日としておりプライベートの時間を確保することができます◎ ■組織構成等 社員数は16名、工場長のもとにNC旋盤オペレーター、マシニングセンタオペレーター、その他機械オペレーター、仕上げ担当と分かれております。40代から60代の社員が多く、平均勤続年数も長いです。 ■入社後の流れ ご入社後まずはNC旋盤オペレーターとして製造工程を学んでいただき、慣れてきたら仕上げ担当をお任せしていきます。実務対応をしながら、先輩の指導の下で、OJT形式で仕事を覚えていただきます。その後は専任担当・即戦力としてグループ員の業務管理、メンバー管理などもお任せしていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
神奈川県相模原市中央区田名
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率58.1%(2023年度)】 ※三菱重工業株式会社に入社後、三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社に出向という雇用形態になります。※三菱重工業株式会社と賃金・福利厚生は同一 ◆業務内容: 産業用ディーゼルエンジン(1MW〜3MWクラス)に特化した燃料噴射システムのチームで以下の設計開発業務を行います。 ・ディーゼルコモンレール噴射システムのコスト低減設計 ・次世代燃料の噴射システム開発と要素技術設計: 一次元油圧計算、CFD計算、構造強度設計、実験評価、部品図製図、部品加工、2D、3D CAD操作 などの実務あり ・国内外の部品サプライヤー対応(新規開拓、VE他) ・開発機立ち上げの際、生産部門と仕様及び工法等の技術協議 ・テスト工程チームへの検査項目の提案およびフィードバック対応 ◆業務の魅力: ・重要なキーコンポーネントである燃料噴射システムの設計、開発が主なものとなりますが開発に関わる部内外との協力体制により幅広い技術スキル、知識を身に着けることが可能です。 ・次世代燃料に関する技術、知識を身に着けることが可能です。 ・年次問わず能力、経験によっては大きな裁量をもって、幅広い開発フェーズ、重要な役割を任せられるので、成長意欲を持つ社員が活躍しやすい環境です。 ◆募集背景: 産業用ディーゼルエンジンの開発体制の中長期的な強化、および、燃料噴射システム内製化実現のため、燃料噴射システムに関する知見をお持ちの新しい仲間を募集しています。 ◆出向先の情報: 企業名:三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社に出向 形態:在籍出向 事業内容:エンジンの開発、製造、調達、品質保証、建設、販売、サービス 発電システム(エンジニアリング、EMS)※EMS:Energy Management Service 発電セットのリース、レンタル ターボチャージャの開発、製造、調達、品質保証、販売、サービス 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。
株式会社ハーマン
大阪府大阪市此花区春日出南
400万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易事務
【安定企業で着実なキャリアアップが叶う◎/年休127日/残業少なめ/離職率が5%未満/転勤なし】 ガスビルトインコンロ・浴室暖房乾燥機・レンジフードの部品の購買・調達業務をお任せします。 <具体的には> ・製造する製品の部品調達(国内がメイン) ・納期管理 ・価格交渉 ・設計、取引先との部品仕様打ち合わせ ※仕入れ先や加工の外注先への訪問(週に2回程度)※自動車移動 <ゆくゆくは..> ・部下の管理、マネジメント業務 ・将来的に海外出張(1週間程度)もあり ▼弊社製品もご覧ください▼ https://www.harman.co.jp/products/ ■入社後 業務マニュアルやOJTで先輩社員が丁寧に教えます。経験にもよりますが、3~6か月程度で一通り任せられることを想定しており、将来的にはマネジメントとして活躍することを期待しています。 ■組織構成 資材購買部は部長含め13名が在籍しています ∟購買推進室:5名 ∟資材購買室:7名 ■当社の魅力 ・ガスコンロを取り扱えるメーカーは国内3社のみ(リンナイ、パロマ、ハーマン)となっております。 ・主力事業であるガスコンロ機器などの開発・製造・販売において、業界をけん引し続けてきました。 ・デザインと技術が市場で評価され『グッドデザイン賞』や『日本ガス協会技術大賞』などの様々な賞を受賞しております。 ■ワークライフバランス抜群 ・メモリアル休暇やリフレッシュ休暇など様々な休暇制度 ・有給平均取得日数は13.5日。申請をすればスムーズに取得できる柔軟な対応を心がけております。 ・年間休日は127日、再雇用制度や退職金制度もあるため、安定した働き方を長期的に築ける魅力的な環境です。 残業30時間程度であり、水曜日、金曜日はノー残業DAY!働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
株式会社旭金属工業所
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺
400万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜400cc以上の大型バイクに当社の製品が使われています!1年先まで生産計画が経っているため安定性◎キャリアパスも充実〜 ■担当業務: バイクや自動車で使用される部品やエアコンで使用される部品を製造する当社にて機械加工のオペレーターをお任せします。 ▽具体的には… 機械(NC旋盤、マシニングセンタなど)での金属の加工作業 ・大きさは手のひらサイズのものがほとんどで重たいものを持つ機会はほぼございません。 ・1年先まで生産計画が立っており、基本量産品の加工やモデルチェンジの製品を加工していただきます。 ・ご経験に合わせてプログラムを組んでロボットティーチングもお任せいたします。 ■配属部署・組織構成: マシンオペレーターは30名で構成。20代〜40代が多く活躍しています。 未経験から入社した方も多いため、教育体制も整っています。 ■キャリアパス: ◎班長・係長 → 製造課長 → ISOや品質管理まで管掌する部長へのキャリアを用意しています。 ・入社3年目 係長 年収400万円 ・入社5年〜10年 課長 年収550万円 ◎評価制度:不良品削減の生産部署全体目標に準じた不良品発生率により評価しています。 ■働く環境: *冷暖房完備で冬も夏も快適に働くことができます。 *安全対策においても月一回会議が実施しており、1人作業がないようにシフトを組むなど徹底しております。 ■会社の特長: ・二輪の業界に大きなシェアを持っており、大手バイクメーカーとのお取引や、国内唯一のバルブコア(エアコンの部品)を加工しているため大手機電メーカーとお取引をしています。 ・年間での受注・生産計画が決まっているため、景気に左右されにくく安定性も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ