3404 件
株式会社荏原製作所
東京都
-
600万円~1460万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 必須:ポートフォリオ(作品が分かるURLや資料、映像の提出) ・3DCGアプリケーション(Maya、3ds MAX、Blender等)を使用したモデリング及び、テクチャリング、 ・CAD変換ソフト(PiXYZなど)を使用したCADデータ(もしくはSTEP)のポリゴン化及び、ローポリゴン化の検討 ・3DCGアプリケーション(Maya、3ds MAX、Blender等)を使用したアニメーション ・現物もしくは写真から(測量した数値ある前提で)の3DCGアプリケーション(Maya、3ds MAX、Blender等)によるモデリング ・クリエイティブな仕事に対するモチベーションの高さ 【尚可】 ・リグを使ったアニメーション ・AfteEffectsなどを使ったコンポジット ・AfteEffectsなどを使ったモーショングラフィックス ・動画素材を使った動画編集 ・製造業系の3DCG制作の経験
【業務内容】 ・広域的なデジタルツインの3Dデータの制作及び、CADデータの変換 ・3Dデータのモデリング及びテクスチャの制作 ・特にインタラクティブ性のあるコンテンツに最適な3Dデータを制作(ローポリゴン) ・プリレンダーによる静止画及び、アニメーション動画の制作 【募集部門】 コーポレート データストラテジーチームデータストラテジーチームデジタルクリエイティブ&トランスフォーメーショングループ 【募集背景】 当社は、長期ビジョン「E-Vision2030」において、人材の活躍促進と一層の経営のスピードアップ・品質向上を掲げています。既存のビジネスモデルからの脱却や、これからの新しい働き方の検討・導入を視野に入れ、メタバースを活用したデータドリブンな経営における意思決定制度とスピードの向上、人材の活躍促進を目指しています。メタバースを採用やブランディング、営業、マーケティングなどに活用しつつデータを収集し、戦略を立て施策をアジャイルに実行できる組織体制をより本格的かつ早急に整えるべく、メタバースプラットフォームの設計・開発が可能なエンジニアの募集を開始します。 【キャリアステップイメージ】 製造DXを基軸にして、様々な3DCGに従事してもらい、まずはスモールスタートから多くの課題に挑戦していただきます。また、希望があれば製造DXの枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やデータ分析に関わることも可能です。 まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。 とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。
510万円~740万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・OutSystems又はその他ローコードアプリケーションプラットフォームでの開発・運用経験 ・SEとしての開発業務経験3年以上 【尚可】 ・Web系システム開発経験 ・アジャイル開発経験 ・AWS、Azureでの開発経験 ・インフラSE(サーバー、DB、ネットワーク)設計の経験 ・ツールやパッケージ製品の評価・選定・導入の経験 ・20人月程度のプロジェクト参画経験 ・EclipseやVisual Studio等の統合開発環境(IDE)を使用しての開発経験 ・アプリケーション保守運用経験 ・プロジェクトリーダ経験 ■語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を必須 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 技術的資料の読解ができるレベルが望ましい
【業務内容】 入社後、社内事情に精通して頂きながらOutSystemsでのプログラム開発を担当して頂きます。 ・利用部門との相談対応・業務分析・業務改善提案 ・OutSystemsでのアプリケーション開発・保守・運用 ・OutSystems開発標準の整備と運用管理整備 など 【募集部門について】 (コーポレート)情報通信統括部インフォメーションサービス部アプリケーションサービス課 【募集背景】 当社では、現在DX推進を進めています。そうした中で、基幹システムと業務をつなぐ周辺システムの開発においてグローバル対応が可能なOutSystemsを採用しました。長期的な視点に立ち、開発から運用管理を含めた一体となった社内体制の構築を進めています。外部ベンダーに任せるのでは無く、自ら企画立案を行い、開発に関与していく社内システムエンジニアを求めています。 【キャリアステップイメージ】 入社後、社内事情に精通して頂きながらOutSystemsでのプログラム開発を担当して頂いた後、プロジェクト推進メンバーを経験して頂くことを想定しております。スキルと適正に応じてプロジェクトチームのリーダーを担当して頂くことを想定しています。また、上記分野でのシステム開発は、AWS、Azureなどの最新クラウド技術を駆使していますので、この分野での経験を積むことにより、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクトなどのキャリアを築いていくことができます。意欲さえあれば、マネージャーレベルにチャレンジでき、更なるキャリアアップを目指すことができます。
千葉県
860万円~1190万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 機械メーカーもしくは化学系工場等での総務業務経験者 ・工場総務部門における経験がある ・他部門、他事業所とのコミュニケーション、折衝を円滑に行える ・ITリテラシーに関して抵抗がない 【尚可】 ・第一種衛生管理者免許を有している ・防火管理者の資格を有する ・防災管理者の資格を有する ・安全管理者の資格を有する ・ビル管理業務に関する知識を有する 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【全くない】 なし その他言語…なし
【業務内容】 CP水素関連戦略ビジネスユニットの富津事業所において、総務業務全般をご担当いただきます。 事業所運営にかかわる幅広い業務があり、リーダーとして、労務・研修、安全衛生、環境、総務、施設維持などの業務をリーダー候補として経験してもらい、仕事の幅を広げてもらいたいと思っています。 また、荏原製作所 富津事業所、富津工場その他事業所との連携も重要な業務になります。 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット事業管理部事業企画課 【募集背景】 昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。 また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、さらに2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期的な開発から中長期的な開発まで事業化に向けて多くの取組みを検討・実行しております 日々発展を続ける当部門において、千葉県富津市に2026年までに試験センターを新設していきます。新設される事業所関係の総務リーダーとして活躍して頂ける方の採用をしたいと思っております。工場運営にかかわる広範囲の業務を経験することができるポジションでの採用になります。 【キャリアステップイメージ】 基本的に新工場のチームリーダーを経験後、総務課長へのステップを想定しています。 総合職としての入社になる為、転居を伴う異動の可能性はありますが、原則として富津事業所の勤務がメインとなります。 必要に応じて羽田本社、袖ケ浦事業所、藤沢事業所等への外回りはあります。出張は業務状況に応じて発生します。 ※変更の範囲:会社の定める業務
510万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・業務プロセス改善経験とそれにかかわるITシステム企画・運用のご経験 ・複数の関係者を巻き込んでプロジェクトを遂行したご経験 【尚可】 ・データ分析力 ・企画力 ・システム設計スキル ・プログラミングスキル ・SAPに携わったご経験 ■語学※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 インフラカンパニーにおける業務DX推進とITシステム企画・運用業務をお任せいたします。 <業務内容詳細> ・グローバル基幹システムの導入、推進(SAP、GLOVIA、EnterpriseCommerce等) ・カンパニー全体の業務規程、業務フロー、業務マニュアルの刷新 ・カンパニー管下の情報投資案件の審査・調整・管理 ・ITリソース(ポータルサイトなど)の企画・運用・管理 など 【当部門の役割・業務概要・魅力】 インフラカンパニー 企画管理統括部 ビジネス革新推進部 業務改革企画課 ▼インフラカンパニー インフラカンパニーは誰もが安心して暮らせる社会インフラ構築の一翼を担い、時代とともに変化する社会課題に取り組んでいるカンパニーです。その中でIT・DXの側面から、社会を支える社会貢献性の高い業務です。 ▼企画管理統括部 ビジネス革新推進部 業務改革企画課 ビジネス革新推進部には、当課(業務改革企画課)とdX 戦略・新事業推進課があります。2つの課は部の両輪です。当課は主に「守りのDX」を担い、dX 戦略・新事業推進課が「攻めのDX」のポジションです。 募集背景に記載している通り、コーポレート情報通信統括部と一緒に仕事を進めていくため、カンパニーとコーポレート(G全体)の両視点での経験を積むことができま
510万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】※以下いずれかの実務経験をお持ちの方(5年以上) ・業界・商材問わず、営業、マーケティング、技術、プロジェクト管理、事業創出等に係わる業務 【尚可】 ・宇宙業界で実務経験をお持ちの方 ・ロケット、また機械・プロセス関連の技術基本知識をお持ちの方 ※応募の際には志望動機を提出ください。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC700点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 ・ロケットエンジン用電動ポンプ、並びにその他関連新規開発品などの市場調査・マーケティング活動 ・ロケットエンジン用電動ポンプ、並びにその他関連新規開発品などの潜在顧客へのアプローチと商流の構築 ・ロケットエンジン用電動ポンプ、並びにその他宇宙関連機器やその他関連新規開発品などの開発営業活動と受注活動、また受注後のプロジェクト管理 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット マーケティング戦略・営業部 or 宇宙ビジネス推進課 【当部門の役割・業務概要・魅力】 もっと身近な宇宙輸送スキーム構築への一翼を担うべく、今までにない中小型の宇宙輸送関連機器開発を推進して、新しい宇宙関連市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦するマーケティング・営業の醍醐味を味わえるポジションです。 とても難易度の高い業務ではありますが、中長期的には社会貢献度も高く、現在世に無い市場を創出し、担当した製品・サービスを市場に投入でき事業化できた際には、他に代えがたい達成感があります。 中小型ロケットエンジン用の燃料供給電動ポンプの技術といった世界的に見ても唯一無二の製品があり、この極低温液体燃料移送の回転機技術を軸に、将来宇宙産業の発展を通した社会貢献に向けてチャレンジができる環境です。
【必須】 ・海外事業に関連した、営業、 マーケティング、技術、プロジェクト管理、また事業創出にかかる業務等のいづれかについて実務経験を有する方。 【尚可】 ・機械関連の技術営業・BtoBマーケティング・海外駐在経験のある方 ・極低温の液化ガスや液体水素、水素ガスに関する全般的な知識・経験がある方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC800点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【常にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【常にある】/駐在【将来的にはある】 当面はメールでのコミュニケーションと平易なビジネスディスカッションができればOK。 その他言語…
【業務内容】 ・水素脱炭素関連製品・サービスの世界市場調査・マーケティング活動・事業計画策定 ・水素脱炭素関連製品・サービスの世界潜在顧客へのアプローチと商流の構築 ・水素脱炭素関連製品・サービスの開発営業活動と受注営業活動、また受注後のプロジェクト管理 ・水素脱炭素関連製品・サービスを軸とした極低温ユニット製品化への市場調査・共同開発先の開拓 ・水素製造や水素液化に関わる、プロセス開発事業創出への世界市場の需要調査・開拓 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット マーケティング戦略・営業部 水素ソリューション営業課 【当部門の役割・業務概要・魅力】 【本ポジションの魅力】 カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、今まで世の中にない水素関連製品開発を推進して市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦するマーケティング・営業の醍醐味を味わえるポジションです。 とても難易度の高い業務ではありますが、社会貢献度が高く、現在世に無い市場を創出し、担当した製品・サービスを市場に投入でき事業化できた際には、他に代えがたい達成感があります。 水素関連の回転機に関しては、長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数取得しています。世界的に見ても唯一無二の製品があり、この水素関連回転機技術を軸に、液体水素関連技術の社会実装に向けてチャレンジができる環境です。 また、地球規模の活動になりますので、海外で活躍したい人にとっても魅力を感じるポジションです。
【必須】※以下のいずれかの実務経験を有する方 ・技術マーケティング、プロジェクト管理経験を有する方 ・触媒化学プロセス、熱収支・物質収支プロセス、石油化学・応用化学・エネルギー分野を取り扱った経験 ・開発プロジェクトの計画・実施業務経験または、事業創出に関わる業務経験 【尚可】 ・極低温の液化ガス、液体水素、水素ガスに関する知識・経験がある方 ・プロセスエンジニアリングに関する知識・経験がある方 ・メタン、アンモニア、水素等のエネルギーキャリア関連分野の知識・経験がある方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【将来的にはある】 当面はメールでのコミュニケーションと平易なビジネスディスカッションができればOK。技術基礎知識を習得した上での言語力が必要になる。 その他言語…
【業務内容】 ・水素脱炭素関連製品・サービスを軸とした極低温ユニット製品化への市場調査/共同開発先の開拓 ・水素製造や水素液化に関わる、プロセス開発事業創出への世界市場の需要調査/開拓 ・水素サプライチェーン全般における技術シーズのマーケティング業務 ・水電解、燃料電池技術や極低温技術を含むプロセス技術マーケティング業務 ・化学プロセス実証/実装に技術開発検証業務 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット マーケティング戦略・営業部 水素マーケティング課 【キャリアステップイメージ】 上記の技術調査・マーケティングの担当者として従事いただきます。 育成後に発揮される能力、また本人の希望と適性によって、技術調査・マーケティング業務・開発営業業務等に従事していただきます。 更に、新規水素関連システム開発に向けての新規技術シーズ探索やプロセス開発業務および、製品競争力の向上を目的とした他社との業務提携・M&A企画業務にも取り組んでいただきます。 能力と希望によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーも視野に入れております。
神奈川県
510万円~1460万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・当社の水素関連・航空宇宙関連事業に興味関心を持ち、主体的に挑戦することを厭わない方 【尚可】 ・機械設計、開発経験(主に回転機械、駆動部を含む機械、耐圧製品など) ・材料力学、流体力学、熱力学、振動工学の知見 ・メーカーでの生産技術または生産管理の実務経験 ・水素、燃料電池、水電解装置、石油、ガス、熱交換、電気化学分野全般いずれか分野での開発、実験、解析、システム設計経験 ・EPCコントラクターや機械系製造業、エネルギー業界等として、プロジェクト業務遂行経験 ・メーカーでの品質保証または品質管理部門での実務経験 ・モータ、インバータ、バッテリー、半導体素子等の知識 ・製造業界におけるIoT/AIの導入経験 ・製造業における設計と製造プロセスの最適化設計経験 ・配管、制御、機器全体のプラントエンジニアリング経験
★当社の水素関連事業・航空宇宙関連事業全般にご興味をお持ちの方で、応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。 ※本求人は水素関連事業・航空宇宙関連事業に関するオープンポジションです。 エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルにマッチすると判断した部署にて書類選考を実施させていただきます。 【業務内容】 これまでのご経験とご志向に合わせて、弊社水素関連・航空宇宙関連製品に関わる下記業務をお任せします。 ●業務例 ・液体水素ポンプやロケットエンジン用ポンプ等に関わる機械設計、開発 ・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発 ・プラントエンジニアリング ・宇宙港研究開発 ・水素ステーションに関連する技術計画、技術営業 ・品質管理、溶接管理業務 ・水素関連事業のDX推進 ・グローバル案件のプロジェクトマネジメント ・液体水素ポンプ、航空宇宙関連製品に関連する生産技術業務(生産設備導入・ライン構築等) 【募集部門について】 (コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット 「荏原の水素」の現在と未来
600万円~770万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・機械器具の据え付け経験がある方 【尚可】 ・交渉を伴う購買または調達業務の経験がある方 ・調達標準品(カタログ)の経験 ・カスタム品調達(購買)の経験 ・工事業者への購買経験 ■語学※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】
【業務内容】 社会インフラを支えるポンプを稼働させるための機械設備に関わる品目の調達業務、ならびにサプライチェーン構築(サプライヤー開拓・整備等)をご担当いただきます。 官公庁向けの案件がメインとなり、品目ごとに担当者が分かれているため1から10まで責任をもって対応することができます。 また、今回の採用では、これまでのご経験やお持ちのスキルに応じて、入社後お任せする業務・品目を決定したいと考えております。当社製品や事業に対し、ご興味をお持ちいただける方は是非ご応募ください。 ▼主な品目・役務 ポンプを稼働させるための機械設備 ・自動発電設備 ・監視操作制御設備 ・水位計 ・天井クレーン 等 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 インフラカンパニー 企画管理統括部 調達部 システム調達・業務課
600万円~910万円
【必須】※以下いずれかの経験 ①CPQ導入の推進担当:見積や設計業務などの改善活動の経験 ②PMO担当:事業会社あるいはコンサル会社等でのPMO経験 【尚可】 ①CPQ導入の推進担当:製品仕様の整理や維持管理の経験、CPQ・PLM・CRMのいずれかの導入・保守経験 ②PMO担当:大規模プロジェクトのPMO経験、業務部門やIT部門、海外子会社との異文化コミュニケーションを含めた調整能力、英語力(海外拠点とのやりとりが可能なレベル) 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【全くない】 米国、欧州、シンガポールの海外子会社導入の場合、現地出張時の打ち合わせは英語で行われる予定です。
【業務内容】 以下の①と②の業務を担当していただきます。 ①CPQ導入の推進担当:CPQの導入に向けた製品仕様の整理、また製品仕様を維持管理する仕組みの構築、CPQに関連する見積や設計業務などの改善活動の推進を担っていただきます。社内のIT部門や外部コンサルタント、事業部門、海外子会社と協業し、CPQやその周辺システムであるPLMやCRMなどの導入、導入後の課題整理・対応検討、要件定義、導入会社へのトレーニングなどを担っていただきます。 ※CPQ(Configure Price Quote:仕様選定・見積もり) ②PMO担当:様々な導入プロジェクトや導入後の保守・改善対応が並行する中で、プロジェクトにおける必要な調整や進捗・コスト・課題管理、ステークホルダー間のコミュニケーションを業務側の立場で担っていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 未来戦略統括部ビジネスプラットフォーム企画部企画推進課 【募集背景】 精密・電子カンパニーが目指すグローバル連結経営の実現に向けて、グローバルで統一した業務プロセスを支える基盤・仕組みの構築を推進しています。現在はCMP装置の一部の機種へのCPQ導入を進めていますが、今後はCMP装置の他機種への展開や他製品への導入を計画しています。これらの変革活動を推進するための人材が不足していることが募集の背景となります。 【キャリアステップイメージ】 CPQの導入完了後は、ご希望も考慮し幅広いキャリアの可能性があります。国内外子会社を含む事業部門への異動、ビジネスプラットフォーム企画部でのその他の改革テーマの推進担当など。
住友精密工業株式会社
兵庫県
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・エクセル、ワードなど一般的なパソコンスキル ・設備管理/増設、業務改善/効率化の経験 【尚可】 ・図面を読めるスキル (描けなくて可) ・何かしらの製造、検査ラインにおける DX化技術
【業務内容】 増産に伴う設備増設と設備管理、業務効率化、品質管理、不適合対応、セル歩留改善、生産工程のDX化推進、IS09001、 IS014000対応、ライン及び外注管理等 【所属部署】 オゾン事業室 半導体G 製造ユニット 【オゾン製品市場での強み】 ■同社は1970年代よりオゾン発生機の開発・製造・販売に取り組まれており、豊富な実績をもつオゾンのパイオニア企業です。 ■一般産業分野のみならず半導体・FPD・機能性材料などのエレクトロニクス分野の最先端製造プロセスにおいても、同社のオゾン発生機・オゾン水製造装置が活躍しています。 ■年々高まる半導体の微細化要求に対応した新製品の開発と市場投入を続けており、世界最高水準の高濃度オゾン発生機は薬液や超純水の使用量を低減する環境にやさしい洗浄プロセスをはじめとして、ALD等新たな酸化膜プロセスにも適用されています。 (参考URL) https://www.spp.co.jp/business/ozone/ https://www.spp.co.jp/category/ozone/index.html 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
YUSHIN株式会社
京都府
530万円~600万円
【必須】 ・駆動要素を使った装置の機械設計経験(目安5年以上) ・2D-CADもしくは3D-CADの使用経験 【尚可】 ・エア機器、モータ等を使った搬送装置の経験者
【業務内容】 FA機器、自動化・省力化設備などの機械設計。 スキルに合わせて構造図、組立図及び部品図の作成を担当していただきます。 自動化設計の仕事ですので自分のスキルを最大限生かすことができます。 【配属先情報】 幹部1名、スタッフ3名
620万円~680万円
【必須】 ・製造装置の機械設計経験者(目安10年以上) ・設計仕様書の作成 ・2D-CADもしくは3D-CADの使用経験 【尚可】 ・ロボットを使った製造装置設計経験者 【求める人物像】 ・何事にも積極的に取り組み、スキルアップを目指す方 ・お客様変化に臨機応変に対応できる方 ・柔軟性思考のある方
【業務内容】 FA機器、自動化・省力化設備や医療機器などの開発案件の機械設計。 設計開発の一部分だけでなく、顧客提案・構想設計から装置の立ち上げまで一連の流れを担当していただきます。 自動機開発の仕事ですので自分のスキルを最大限生かすことができます。 【配属先情報】 幹部1名、スタッフ3名
株式会社タブチ
大阪府
350万円~500万円
【必須】 ※下記いずれかを満たしている方 ・購買経験を有する方 ・住宅設備の営業経験を有する方 ・製造経験や品質管理のご経験を有する方(金属加工、樹脂成形、鋳造加工等)
~創業81年/約400名規模/売上高114億3655千円/グッドデザイン賞を受賞/「事実上の業界標準」の製品多数/ベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献~ 給水装置メーカーである同社の購買部門にて業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 部材調達、価格交渉、納期管理、コストダウンなど様々な業務があります。 開発部門からの要求仕様によって仕入先の選定行い、見積り依頼した後、見積り比較し価格・納期の交渉をします。また、既存商品のコストダウンを目的に、材料、価格など様々な部分を分析し、コストダウンを図ることも行います。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJT中心となります。明確に研修期間が決まっているわけではなく、習熟度にあわせてサポートさせていただきますのでご安心ください。 まずは先輩の業務同席から商材の知識を深めていただき、出来るところから少しずつお任せしていきます。 ■組織構成: 本部長1名(50代男性)、課長2名(40代男性)、社員2名(40代女性)の 計5名で構成されています。海外事業メインの方と、購買メインの方が同じ島で業務にあたっています。購買部門は課長がOJTの主なご担当者様となる予定ですが、分からないこと等質問があれば、課長や本部長にご質問いただける環境です。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・月次、年次決算業務のご経験を有する方
~業務内容におけるアウトソースは行っていない為、経理税務における幅広い知識を積む事が出来ます / 税理士目指したい方歓迎~ ■業務内容: 将来の管理職候補として、経理業務全般(伝票仕訳、月次/年次決算、税務申告など)を担当いただきます。スキルに合わせてお任せできる業務から対応していただきます。 ※部長が定年間近の為、組織補強における採用となります。 ■組織構成: 部長1名、男性社員1名 メンバー2名の計4名で構成されています。 ■就業環境: 「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。 ■魅力: 【同社は3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーです】 同社は設立80年間赤字知らずの優良企業です。自社製品である給水装置は3年連続グッドデザイン賞を受賞や業界では高いシェア率から「事実上の業界標準」となっている製品がいくつもあるなど給水装置の業界をけん引するメーカーです。また水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円~1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
325万円~400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・メーカーにて品質保証もしくは品質管理業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・金属製品/部品メーカーの品質保証経験者 ・語学力(TOEIC 500点以上)
■業務内容: 同社が提供する給水装置製品やサービスの質を保証するための業務をおこないます。 ※給水装置とは:水道局が敷設した排水管の分岐から蛇口までの給水管とそれに直結している蛇口などの給水用具です。 <詳細> ・調達部品の検査 ・製造ラインの立ち合い検査 ・調達先の品質監査 ・クレーム内容の確認+原因追及 ・規格品の検査立ち合い(日本水道協会による定期的な耐圧や強度確認) ■組織体制: 正社員7名で構成されております。(部長40代 係長50代 主任50代・30代・50代(女性) 課員50代(女性)) ■社会貢献: 「水ビジネスの可能性」~水から流動体へ、日本から世界へ~。「水」というライフラインを支える給水装置を研究・開発・製造・販売まで一貫して行っています。創業80年、株式会社化してから黒字経営を維持し、今後はこの高い技術力でベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献していきます。 【変革期にある水道業界】1960年~1970年代の高度経済成長期に設置された水道管等が、現在、老朽化し交換の時期を迎えています。10年後にはその更新費用が8000億円~1兆円規模になると試算されています。上水道の工事を行う熟練の技術者等の高齢化が進んでおり、必要に応じた工事が難しくなることが予想されます。そうした中で熟練の技術者でなくとも工事が出来るような給水装置製品が求められ、同社の製品開発力の需要が益々高まり、その需要に対して柔軟に対応していくことが我々の使命の一つです。
650万円~900万円
【必須】 ・月次、年次決算業務のご経験を有する方 ・申告業務のご経験を有する方 ・折衝業務のご経験を有する方 ・マネジメント経験を有する方 【尚可】 ・税法試験の受験経験がある方(合否問わず)
~業務内容におけるアウトソースは行っていない為、経理税務における幅広い知識を積む事が出来ます / 税理士目指したい方歓迎~ ■業務内容: 管理職として、経理業務全般(伝票仕訳、月次/年次決算、税務申告など)を担当いただきます。マネジメントのみならず、自らも手を動かして実務を行えるプレイングマネージャーを求めております。※部長が定年間近の為、組織補強における採用となります。 ■組織構成: 部長1名、男性社員1名 メンバー2名の計4名で構成されています。 ■就業環境: 「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。 ■魅力: 【同社は3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーです】 同社は設立80年間赤字知らずの優良企業です。自社製品である給水装置は3年連続グッドデザイン賞を受賞や業界では高いシェア率から「事実上の業界標準」となっている製品がいくつもあるなど給水装置の業界をけん引するメーカーです。また水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円~1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、mail)がある方。 【尚可】 ・秘書業務経験もしくはそれに近しい業務経験(営業事務)がある方。 ・語学力(TOEIC 500点以上)
【3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーである当社にて社長秘書をご担当いただきます!】 ■業務内容:社長秘書業務全般をご担当頂きます。 ▼社長および他VIPのスケジュール管理 ▼お客様ご来社時の対応 ▼お礼状などの文書作成 ▼会議議事録作成 ▼ファイリング業務 ▼電話、メール対応 ▼社長出張時のエアーやホテルなどの予約等 ※社長はご出張が多いですが、業務は社内にて不在時の対応をして頂きます。 ※社長は社団法人・外郭団体の役員でもある為、そちらの活動に関してもスケジュール等管理して頂きます。 ※社長同行は発生しません。 (年3~4回のセミナーや会合での受付業務程度) ※休日出勤はございません。 ※秘書については社内で一人のポジションとなります。尚業務については直属上司(男性/課長)がいらっしゃいますので、その方に随時ご確認いただくことになります。
株式会社ダイフク
滋賀県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・制御設計などの経験があり、モーション制御や無線ネットワークになどに興味のある方 【尚可】 ・CAD操作経験
半導体・液晶生産ライン向けの搬送システムを扱うクリーンルーム事業部にて、制御に関する開発設計を担当いただきます。 【具体的には】 ■クリーンルームで使用する搬送機器の開発設計業務 ■製番案件における受注設計業務 1)メカの機構に合わせた制御方式の検討、制御デバイスの選定、試作、評価(EMC、電気安全)、製品リリースを行い、納品後の不具合に対しての調査や検証など 2)無線含め産業用ネットワークにおける設計業務 世界有数の半導体メーカーと一緒に製品の開発企画を考えることができ、世界中の半導体生産への貢献を実感頂けます。また、5GやAI、VRなど様々な先端技術に触れながら開発設計していくことができるのもやりがいの一つです。 当社は、スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体の製造工場向けに、ウエハの工程間搬送を担う搬送システムを提供しており、業界トップの世界市場シェアを有しております。半導体製造工程は800以上もの工程に及ぶほど複雑で、半導体工場内では、天井に張り巡らされたレールの上を1工場あたり1000台もの台車が縦横無尽に走り、半導体をつくるための原材料・部材を天井搬送して、それを下ろしたりまた積み上げたりすることで、半導体製造装置を使った製造が行われています。半導体製造装置が多く並んでいても、当社の提供する搬送システムがなければ半導体工場は止まってしまうため、24時間365日半導体製造を止めないための大変重要な役割を担っています。 【配属先】クリーンルーム事業部 生産本部 設計部 開発グループ 開発課
400万円~750万円
【必須】 ・制御盤設計の経験者 ・電気の知識があり、制御設計や回路設計の経験をお持ちの方
国内トップシェアの洗車機を扱う事業部にて、電気制御設計を担当いただきます。 事業拡大のため、現在、約2年後の上市に向けて洗車機以外の新たな洗浄装置の開発を進めており、ご入社頂く方には、主に、新たな洗浄装置の開発に携わっていただきたいと考えております。 【具体的には】 ・制御盤の設計 ・ハーネスやケーブルなど電気機器一式の設計 ・テスト、検証 ・センサなど制御機器の選定、評価 ・不具合対応 等 設計部として重要な位置付けである上記の新たなテーマに、スタート時から裁量権を持って取り組んでいただけます。他部署含めコミュニケーションを取りながら、新たな挑戦を推進いただくことを期待します。また、マテハンと比べ製品が小型である為、製品全体の制御システムに携われる為、やりがいを感じることができます。 【配属先】AW事業部 設計部 制御設計グループ(11名、20~50代在籍) 【事業部について】コンベアなどマテハン機器開発で蓄積したモノづくりの技術・品質を、洗車機にも応用しています。主な製品は洗車機で、乗用車向けの連続洗車機から、ドライブスルー機、門型洗車機、さらにトラックやバス、セミトレーラー用の大型洗車機など、さまざまな洗車機と洗車関連用品を取り扱い、ガソリンスタンド、カーディーラー・整備工場、運送会社などで利用されています。日本と韓国で業界トップシェアを誇っており、リーディングカンパニーとして技術革新を続けています。現在は、洗車機をIoT化しネットワークで繋げる事で、サービス面での対応の簡略化を図っていますが、先々はよりユーザー目線で製品のアップデートを行う事を目指しております。また、大型車両を扱う業界は洗車に関してはまだまだ手作業でされており、大型車両向けの洗車機にも注力しています。扱う製品がBtoC製品のため、街中で目にできる製品に携わることのできる点も当事業部の魅力です。
栗田工業株式会社
550万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・1級または2級施工管理技士資格を保有している方(管、電気) ・土木、建築、機械、電気学科の大学または高等専門学校を卒業している方 (3年の実務経験で施工管理技士資格を受講できる方) 【歓迎】 ・水処理、空調、建築設備、電気設備、プラント等の施工管理または試運転調整業務経験のある方 ・上記業界での職務経験のある方(施工管理以外の職種にて)
■組織のミッション 顧客との約束に則った水処理装置の現地施工、試運転の完了、引き渡し、現場で得られる情報活用、顧客課題解決提案の実施。 ■業務内容 全国の新規工場建設に伴う新規排水処理設備/廃水回収設備建設工事の施工管理と試運転調整。 ■期待すること 国内電子産業に限らず、将来的には国内外幅広い業界の施工管理・試運転調整、運転管理に携わって頂きたいと考えております。 ■やりがい 業界大手の顧客へのプラント建設・試運転を通じて、水を起点とした環境課題解決や顧客生産性向上に直接的に関与できます。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
500万円~1000万円
【必須】 ・機械系出身 ・製品設計に挑戦したい方 【歓迎】 ・製品開発・プロジェクト遂行・研究等の実験業務経験
■仕事内容 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務をお任せします。 ご経験に応じて主に下記の業務をお任せします。 ・機器の開発・計画(燃焼器・タービン・圧縮機など) ・構造設計 ・要素設計 ■配属部署について 配属部署は約200名の方が所属するガスタービン技術部となります。 ガスタービン技術部は、圧縮機・燃焼器などの設計を担う機器設計グループ、構造設計グループ、お客様対応を担う計画グループ、開発の管理を行う統合開発グループなど、大きく7つのグループに分類され、ご希望・適性に応じて配属となります。 ■募集の背景 当社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。 そのために、カーボンフリー発電の中核である水素・アンモニアガスタービンの開発とコンバインドサイクルの究極的なCO2エコ高効率化を加速すべく、様々なスキルや経験を持ち新しい技術にチャレンジして頂ける人材を募集します。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・理工系大卒/院卒/高専卒 ・生産技術、生産管理、設計開発の経験 【尚可】 ・自動化設備、自律走行搬送ロボットなどの導入スキルのある方 ・制御、情報処理、ITシステム関連スキルがある方 ・TOEIC 500点以上
【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。市場要求に応えるよう工場の生産能力増強をFA化しながら実現できる人材を募集します。また全社でIT&デジタル技術を活用したDXを進め、お客様へのサービス向上やものづくり改革を推進しています。 【職務内容】 ・船外機組立工程設定 ・ロボットや自動搬送機をつかった自動化技術開発 ・AI/ITを活用したデータ活用システム構築 ・3D技術を活用したデジタルツイン構築 【やりがい・魅力】 ・自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし自動化生産ライン構築ができるチャンスがあります。 ・IT技術の活用によりSCM全体を最適化し、お客様に価値を提供できる職務です
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・学歴不問 ・ヤマハ発動機の企業理念への共感 ・高度な倫理観とビジネス感覚 ・グローバル対応力(語学・多文化適応) ・コンプライアンス課題を抽出し、対策を立案・遂行する力 ・コミュニケーション力と多面的視野 【尚可】 ・弁護士資格または法務・コンプライアンス系のその他資格 ・個人情報保護コンプライアンスにかかわる実務経験 ・法律事務所や企業の法務部門等での職務経験 ・TOEIC 730点以上
個人情報保護の分野を中心として、ヤマハ発動機グループが行う各事業活動における法令コンプライアンスの仕組みや体制を整備・運用し、本社および国内外のグループ会社における法令コンプライアンス活動(拠点連携・教育活動・モニタリング・アセスメント・情報配信・不正対応など)を推進する、グローバルコンプライアンス法務業務。今回の募集ではまずは個人情報保護を中心としながら、その後同じグローバルコンプライアンス法務の領域で扱っているカルテルなどの独占禁止法分野や、外国公務員贈賄などの贈賄防止法分野の活動にも加わることを予定する。 【やりがい・魅力】 「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしいリーガル部門を掲げており、コンプライアンス法務の領域においても、当社の経営課題や事業戦略を支える一員となって業務を先導します。ヤマハ発動機グループの多様な事業や市場とかかわり、事業部門や海外拠点と連携しながら、組織横断的な体制やプロセスを企画し遂行できる点も大きなやりがいです。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループでは、デジタル技術の発達により製品をネットワークにつなげることで、お客様の新たな価値提供に挑戦しています。一方で、そのようなコネクテッドサービスやデータの活用・移転を中心とする個人情報やデータ保護を対象とする規制強化が日本・欧州・米国・ブラジル・タイなど筆頭に、当社事業が活躍する世界の各市場で進んでいます。グローバルコンプライアンス法務の一環として、これら個人情報保護法制のグローバル・コンプライアンスを推進する法務人材を新たに募集します。
【必須】 ・文系または理系の大卒 ・積極的に業務に取り組み、自ら考え実行できる方 ・協調性や柔軟性をもって仲間を巻き込みながら仕事をできる方 ・主観と客観の両方でロジカルに物事を考えられる方 【尚可】 ・商品企画経験や調査、データ分析のスキルを有する方 ・自転車業界での業務経験や自転車基礎知識を有する方 ・志望動機にヤマハ発動機/電動アシスト自転車(E-bike含む)の商品企画への志望動機を記載できる方(記載者歓迎) ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ・電動アシスト自転車の商品戦略の策定 ・電動アシスト自転車(PAS、YPJ)各モデルの商品企画 ・電動アシスト自転車(PAS、YPJ)の市場投入マーケティングコミニュケーション 【募集背景】 ヤマハ発動機が世界新商品として電動アシスト自転車PASを世に出してから28年、日本だけではなく世界中で生活の足~余暇を楽しむ乗り物として広がっています。ミニマムパーソナルモビリティとして広がる電動アシスト自転車市場において、既存商品の改良や新しい価値提案を常にし続けていくために、柔軟な発想と客観的な分析の両面の能力を持った人材を募集しています。 【やりがい・魅力】 商品の企画起草から商品を世に出すところまで一貫して関わることができます。生活の足から余暇を楽しむスポーツバイクまで扱う商品の幅が広く、様々な用途やお客様に向けた商品の企画ができると共に、今後の電動アシスト自転車における新しい価値提案にも参画していただきます。海外展開もあるため、海外拠点と連携しながらのグローバルな商品企画にも携われる環境にあります。 応募資格
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ