28419 件
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
-
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, 経理(財務会計) 内部統制
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【単体決算から連結決算にキャリアアップしたい方/語学力活かせる/プライム上場/計装と制御のリーディングカンパニー/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■業務内容: 経理部の連結グループに所属いただき、グループ会社全体の経理として下記の業務をお任せします。 ・連結の会計業務 ・連結決算開示業務 <将来的に担って頂きたい業務内容> 制度決算を経験後、予算策定等の管理会計、CSR、国内外のマネジメントと幅広い活躍を期待しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ・経理部は主計、税務、連結、原価、グローバル会計の5グループで構成されております。経理部全体では30名のメンバーで構成されており、連結グループは6名で業務分担しています。 ・中途入社で活躍している社員も多く、マネジメント陣にも複数中途出身者がいます。 ・同社の連結子会社は46社ありますが、全社を直接取りまとめしている訳ではなく、比較的大きな子会社と分担して対応しています。 ■働く環境: ・残業25h程度、年休126日、その他特別休暇有。 ・社内在宅制度あり。(週2出社) ・独身寮(29歳まで) ・家族手当(配偶者/月1万7800円、子1人/7000円*条件あり) ・退職金制度(確定供出年金) ■企業の魅力:創業115年の歴史を持つ、プライム上場企業。「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、国内外において事業を展開しています。 同社のビルシステム事業は国内トップシェアを誇り、ショッピングモールや大型施設、東京駅ビル群等広く導入されています。 ・健康経営優良法人に4年連続認定。 ・3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 変更の範囲:本文参照
株式会社大林組
東京都
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 金融機関、デベロッパー、官公庁、メーカー、病院など、様々なお客様の建築ニーズに対して、企画~引渡し・管理まで一気通貫でお任せ致します。 ■担当業務詳細: 案件はオフィスビル、商業施設、マンション、工場、病院、研究施設などです。お客様1社につき、営業担当2〜3名のチームで対応いたします。営業チームがプロジェクトリーダーとして、クライアントや設計・施工部署などの社内をまとめ、20名程度のチームで推進していただきます。担当するお客様は1名あたり20社程度のイメージです。 特徴として、文系・理系を問わず、現場事務や施工管理、購買など様々なキャリアから、当社の営業として活躍している方が多数存在します。クライアントへの提案や当社内他部署への説明など、多くの場面で技術的な知識が必要となるため、建築業界での経験を存分に活かすことができます。 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして、京セラドーム大阪・表参道ヒルズなどを手がける日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 評価制度はプロセス重視となり、1年半〜2年は研修を行います。 ■今後の展望: 大林組グループは「目指す将来像」を掲げ、中期経営計画2017」を推進しています。目指す将来像とは、「最高水準の技術力と生産性を備えたリーディングカンパニー」として、「多様な収益源を創りながら進化する企業グループ」となること。大林組グループは「ゼネコン」の枠にとらわれることなく成長を継続するため、事業環境の変化に適応しながら4つの事業の強化を戦略の核に、事業領域の深化・拡大、グローバル化を加速させていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■業務内容 ・生産施設(医薬品、食品、電子関連等)建設における施工管理業務 ・各設備(生産設備、他)の基本/実施設計図書(仕様書、図面)、見積仕様書、見積書等の作成 ■組織について エンジニアリング本部は、建築や土木で扱わない専門分野の業務を企画、設計、施工、保守まで担当します。4つの分野(生産施設・再エネ施設・情報・土壌環境)のサービスに大林組のスーパーゼネコンとしての総合力・技術力、創業以来のノウハウを集結し、プロジェクトに取り組んでいます。 ■社風・魅力 創業以来、前人未到の技術への挑戦を続けており、業界を牽引している企業です。最近では東京スカイツリーなど、高い技術力を持つ当社だからこそ実現できる案件に、携わって頂けます。誠実なものづくりへの姿勢は、社風にも反映されています。 ■今後の展望 2042年に創業150周年を迎える大林グループは「目指す将来像」を掲げ、「中期経営計画2022」を推進しています。大林グループは、人とイノベーションを原動力に変革に挑戦し続ける企業グループとなり、人々が集う空間、街、環境等のサステナビリティに係る社会課題に多様なソリューションを提供するというグループ像を、定めています。 ■施工実績 東京スカイツリー、六本木ヒルズ森タワー、表参道ヒルズ、東京国際フォーラム、赤坂サカス、東京駅、丸の内ビルディング(丸ビル)、大阪有名テーマパーク、大阪城など数多くの日本を代表する物件を手掛けてまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルファ
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【国内シェアトップ60%/スマートロック等利便性を捉えた製品の開発/ワークライフバランス◎/残業15h程度・年間休日121日/人々の生活を支える住宅セキュリティ分野/自己資本比率50%の優良企業】 ■募集背景: 拡販戦略を見据えて、円滑な製品開発を行える体制とするためメカ設計人材を増員募集致します。 ■業務内容: 住設機器事業部にて、メカ錠・電気錠の機構・構造設計開発業務をご担当いただきます。製品ごとに担当する形になるため、製品の一部分だけではなく、モノづくり全体に関わることができるポジションです。 同部門では先輩社員も多くいるため、業界未経験の方でもご活躍できる環境です。 ■業務詳細: ・製品設計 ・製図・モデリング(3D CAD) ・製品立上げ(タイ工場) ・製品評価、改善 ※将来的に、海外拠点(タイ工場)で数年間の工場勤務していただく可能性があります。 ■製品: 住宅玄関錠(電波リモコンキー、カード、シールキー等)を始め、自動販売機やATM、遊戯機などの産業用錠前、南京錠など様々な分野の製品を製造・販売し、安全で利便性の高い製品をお客様に提供しています。 特に住宅用電気錠においては国内トップシェアを誇ります。 https://www.kk-alpha.com/lock/ ■組織構成: 7名(30代中心)、入社後はOJT研修を通して、製品知識や評価検証フェーズから業務をフォロー致します。 ■就業環境: 残業15h/年間休日121日 ■住設機器事業部に関して: 一般的なメカ式の玄関錠から電気錠まで、カギに関する様々な商品の設計開発を行っております。特に住宅用電気錠においては国内トップシェアを誇ります。住宅用の電気錠製品開発に注力をしており、暗証番号により解錠可能な「edロック」や携帯器(電子キー)と連携しワンタッチで解錠できる「PASSIVE KEYシリーズ」、ICカードやスマホ等を用いて非接触認証も可能にした「ENTRY LOCKシリーズ」など多数の新製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【国内シェアトップ60%/ライフワークバランス◎/残業15h程度・年間休日121日/人々の生活を支える住宅セキュリティ分野/自己資本比率50%の優良企業】 ■募集背景: 拡販戦略を見据えて、円滑な製品開発を行える体制とするためメカ設計人材を増員募集致します。 ■業務内容: 住宅用ロック製品の回路設計業務を担当いただきます。回路設計〜評価検証まで行っていただきます。製品ごとに担当する形になるため、製品の一部分だけではなく、モノづくり全体に関わることができるポジションです。 規格製品のみならず、お客様のニーズに合わせ、オーダーメイドの開発も行っています。開発の領域について、現在開発中の「製品開発」、近未来へ向けた「先行開発」、先々の商品化を具現化するための「実用化研究」など多様な領域でご活躍頂ける機会があります。 ■業務詳細: ・製品設計 ・製図・モデリング(3D CAD) ・製品立上げ(タイ工場) ・製品評価、改善 ※将来的に、海外拠点(タイ工場)で数年間の工場勤務していただく可能性があります。 ■使用機器: オシロスコープ/スペクトラムアナライザー/ネットワークアナライザー/ベクトルシグナルアナライザー/ロジックアナライザー ■製品について: 一般的なメカ式の玄関錠から電気錠まで、カギに関する様々な商品の設計開発を行っております。特に住宅用電気錠においては国内トップシェアを誇ります。住宅玄関錠(電波リモコンキー、カード、シールキー等)を始め、自動販売機やATM、遊戯機などの産業用錠前、南京錠など様々な分野の製品を製造・販売し、安全で利便性の高い製品をお客様に提供しています。 https://www.kk-alpha.com/lock/ ■組織構成: 6名(20代〜40代)、入社後はOJT研修を通して、製品知識や評価検証フェーズから業務をフォロー致します。 ■就業環境: 残業15時間程度/年間休日121日 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
学歴不問
【在宅勤務可/創業117年・東証プライム上場/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■担当業務:(雇入れ直後) 当社の購買担当として下記の業務を担当していただきます。 ・ビル、プラント等の建設に伴う施工、サービス(保守、修理等)に関わる仕入品や工事、役務の購買業務(発注先選定、見積入手、発注) ・入手した見積価格の査定、交渉 ・発注先の開拓、選定 ・コストダウン施策の立案、実行 ・標準コストテーブル、積算ルールの作成 ・全社的な購買関連の業務プロセス、システムの改善、改革 ・業務プロセスの適正化施策立案・実施 ・SDGs視点でのサプライチェーンの構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■会社の特徴: ・創業117年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。 ・「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。 ■会社の魅力: ・働き方改革にも全社的に取り組み「社員が働きやすい環境」を第一に考えています。 ・直近3年以内ので退職率は4%前後と、高い定着率を誇ります。 ・勤続年数も平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ・健康経営優良法人2023(ホワイト500)認定 ・在宅勤務制度導入中 ・業務に関する資格取得の場合は、講習手当を全額補助。10〜20万の一時金を支給しています。
東亜薬品工業株式会社
群馬県館林市近藤町
550万円~799万円
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品CMC薬事
生菌剤のリーダーとしてプロバイオティクス市場を創造し、多くの商品を提供する当社の製剤開発・技術部門課長候補として、製剤(CMC)関連業務全般をご担当いただきます。 ・医療用医薬品の製剤開発 ・市販用(OTC)医薬品の製剤開発 ・左記の申請対応業務 ・動物薬の製剤開発 ・食品、動物用飼料の開発 ・上記全般の生産部門へのスケールアップ、技術移管など生産移行対応 ■業務詳細とキャリアパス: 製剤技術部内で各種品目の製剤開発・技術開発をご担当いただきます。医薬品であれば、製剤開発、生産に向けてのスケールアップ、技術移転もしていただきながら、CMC関連の申請対応業務もご担当いただきます。また、食品・飼料等であれば、マーケティング部門と協議しながら製品コンセプトを設計し、開発まで担っていただきます。生菌製剤を扱うことが多いですが、製剤開発のノウハウをお持ちであればご対応可能ですし、担当者が指導やフォローいたしますので安心して始めていただけます。上司である製剤技術部長の補佐をしていただきながら、将来的には部長として部門全体を引っ張っていけるようキャリアを重ねていただくことを期待しております。 ■担当部門について: 【組織構成】生産本部−製剤技術部−製剤技術課(配属予定部門)−生産技術課 製剤技術部は舘林事業所内にあり、当社で扱う各種品目(医療用医薬品、市販用医薬品、動物用、医薬品、健康食品、動物用飼料等)の製剤開発、技術開発(CMC開発)を行っております。ヒト用の製剤のみならず、動物関連の製剤等を取り扱うことも特徴であり、生菌製剤を取扱うことが多いですが、それ以外の剤型もあり、幅広い分野の開発業務に取り組んでおります。 ■当社の特徴: 薬剤耐性菌の問題から、近年注目されているプロバイオティクス商品の生産・販売を行っています。乳酸菌・酪酸菌(らくさんきん)・糖化菌(とうかきん)の三菌を使用した整腸剤「ビオスリー(R)」を中心に製品を展開しています。菌の培養から製剤化まで一貫した品質重視の生産体制のもとお客様へ製品をお届けしています。生菌製剤の専業メーカーとして独自の技術で市場をリードしてまいりました。長年にわたり研究開発と人材育成に力を注いできた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーシン
広島県呉市苗代町
350万円~449万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎社員同士の距離が近く、分からないところを聞きやすい社風です! ◎チームワーク/コミュニケーションスキルを活かせる! ◎未経験歓迎/大手取引/ルート営業/教育係が付くので安心の環境です! ■業務内容: 発電所にて使用されるタービン、ポンプ、ボイラーに使われる金属部品の営業を担当いただきます。すでに取引のあるお客さんと定期的に連絡を取り、足を運び、関係を維持していただくことで、受注を獲得していただきます。 【具体的には...】 ・顧客への営業活動 ・受注した製品の社内への製作指示・外注先への依頼 等 *主要顧客: 川崎重工/三菱重工/シンコー/新日本造機/クボタ 大手取引となっており、安定した受注を獲得しています。 *とある営業の1日の流れ: 8:00 始業、部門朝礼 9:00 配送準備、指示 10:00 外回り(顧客訪問) 12:00 帰社、昼休憩 13:00 外回り(外注先) 15:00 帰社、メールチェック、返信 16:00 翌日の行動計画の打ち合わせ 17:00 退勤 ※仕事の状況により残業 ■組織構成: 営業チームは8名で活動しています。 営業は、代表(51歳)・専務(49歳)・会長(75歳)・課長(35歳)・メンバー(32歳)で担当しており、女性2名とパート1名にて事務を担当しています。底抜けの明るさと、思いやりを持った組織です◎ **入社後の流れ** 入社後は先輩社員が1名教育担当として、業務を教えます。半年〜1年間は、一緒に営業に回りますので、安心して挑戦していただけます。営業活動を行いながら商品知識についても先輩に質問しながら覚えていける環境です。「分からないことは、なんでも聞いてください!」面倒見の良い先輩ばかりなので、たくさん質問して成長しましょう◎ ■当社の魅力 当社は発電用タービンやポンプ、ボイラー向けの金属部品の製造を手掛ける企業です。商社として創業し、現在は自社工場を開設し、製造機能も併せ持つメーカーとしての役割を果たしています。材料調達から製缶、機械加工、メッキ処理、研磨などの工程を一貫して行い、ワンストップでの対応が可能です。これにより、顧客のニーズに柔軟かつきめ細かく対応しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレオ
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品・コネクタ
【洗浄機業界国内トップクラスのシェア/お客様の“美感・衛生・環境”をサポート/完全週休二日制(土日祝)】 【業務概要】 ・当ポジションでは顧客に合わせて作成したオーダーメイドの洗浄機を技術的な側面から営業担当者をサポートしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【業務内容】 ・食品メーカー、大手流通業界の顧客に対し洗浄機のセールスエンジニア業務をお任せします。 ・顧客(工場長、工務担当者、品管担当者など)に合わせて洗浄設備を考案し、顧客の仕様に合わせた機械、電気の基本設計や据付、試運転、稼働まで一貫してご担当頂けます。 ・顧客への提案(打ち合わせ、現場確認、資料作成など)、受注関連(社内向け製作資料作成、工場支給品手配、製作図など確認)、搬入、試運転、検収作業など幅広い業務を担当いただきます。 ・1日多くて2件の訪問を行います。宿泊を伴う出張は月2〜3回程度です。 【組織構成】 技術本部では32名いる内の所属部門は現在9名おり、全員が正社員です。 教育体制は整っており、将来は組織の中心としてご活躍いただくことを期待しております。 【同社について】 同社の流通する容器洗浄機は圧倒的なシェアを誇り、同業界トップクラスの企業として多くの食品工場から支持を受けています。美感・衛生・環境に関する様々な商品の販売、流通容器洗浄機、及び付帯設備の製造販売、サービス事業を展開し、安定した業績を誇っています。(導入企業は全国で約12,000社以上です。)食品という衛生に直結する事業のため経営は安定しており、かつ、現在各業界の省人化のための設備のニーズが高まっている状況となっています。顧客の要望に小ロットから細かく応える対応力、技術力を強みとし幅広い企業をトータルサポートしながら、今後の展望としては衛生のトータルソリューションを目指しています。
株式会社カネカ
兵庫県高砂市高砂町宮前町
450万円~999万円
石油化学 医療機器メーカー, 設備保全 評価・実験(機械)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 当社の最大生産拠点である高砂工業所では、設備の保守管理業務の人員強化に取り組んでおります。また、海外拠点の安定化など様々な課題に対応し、体制強化進めるにあたり、当社の成長を支えるメンテナンスエンジニアとしてご活躍いただける人材を募集いたします。 <業務内容> 高砂工業所の製造・研究施設における機械設備の設備管理業務全般を担っていただきます。 ・計画保全、日常保全の遂行 ・回転機器の設備診断業務(振動診断、潤滑油分析等) ・静止機器の非破壊検査等の診断業務 <やりがい> 製造設備の中核である機械設備を安全・安定稼働させる為に的確かつ計画的な保全業務を実行し、事業の収益にダイレクトに貢献することができます。また、設備の安定稼働を目的とした最新の状態監視や診断技術の導入を通じて専門性を向上させることができます。 <キャリアパスについて> 高砂工業所にて設備管理業務を経験し、技術力を拡大・向上を図っていただきます。国内外のプラントや関係会社における多岐に渡るプラント技術を学びながら、装置型プラントだけでなく組立加工型にも知見を深め、設備管理技術者として成長いただけるように支援いたします。 【事業内容】 ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YUIDEA
東京都港区南青山
青山一丁目駅
400万円~599万円
総合広告代理店 放送・新聞・出版, アートディレクター アートディレクター
【プライム企業など年間200社を超える取引実績有/ワークライフバランス◎/育休復帰率100%】 ■業務概要: アートディレクター・デザイナーとしてデザイン業務全般をお任せします。 ※紙媒体をメインに、Web媒体制作にも携わっていただきます。 <デザイン業務全般> ・食やファッションのカタログ ・サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーションツール ・Webサイト、バナー、SNS広告 ■業務詳細: ・撮影ラフ作成〜撮影ディレクション ・媒体のアートディレクション ・販促/プロモーションツールのトータルアートディレクション ・新規案件、リニューアル案件へのデザイン提案、プレゼンテーション ■環境: <ハイブリッド勤務> 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。 育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として在宅勤務をメインとした勤務制度もございます。 <年間休日125日> 制作スケジュールは計画的に組んでいるため、休みもしっかり取得できます。 ■魅力: <大手クライアントのブランド構築にコミット> クライアントの課題に真摯に向き合い、共に解決策を探るパートナーシップを築きながら、上流工程からデザインに関わることで、より大きなインパクトを与えることができます。 <多様な領域で挑戦> デジタル・アナログを問わず、多岐に渡るデザインプロジェクトに携わることができます。幅広い経験を積みながら、得意領域を深めることも可能です。 <共創を大切にするチーム> 個々のデザイナーの個性と専門性を尊重しながら、チームで協力し、より良いものを創り上げることを重視しています。 <成長を支援する環境> 新しい技術や表現方法への挑戦を奨励し、スキルアップのための研修や勉強会なども積極的に行っています。 ■当社の特徴: <業績> 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現しています。 直近5年間は毎期安定して利益計上しており、財務基盤も安定しています。 <若手の活躍・キャリアパス> 会社としても変化が必要なタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ライフネクスト株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 法務 知的財産・特許
〜健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定!/リモートワークやWEB会議、No残業デー、P3(月に1回3時で退社する制度)、ロックアウト(7時〜21時以外の時間のパソコンシャットダウン)など、働き方改革にも積極的〜 ■概要: 大和ハウスグループの中核ポジションとして、不動産管理を中心に事業展開している当社において、法務課業務をご担当いただく方を募集します! 当社は土地活用の提案や自社でのホテル運営など、不動産管理の枠を超えた様々な事業領域への拡大を行っています。今後更なる会社の発展のために、これまでの当社の枠を超え、取り組んでいくことが想定されています。 事業領域によって関係する法令が異なるため、今後これまで以上に様々な法令を遵守した事業展開を行う必要があります。 コンプライアンスを遵守しつつ、事業支援を推進していけるよう、法務課の体制を強化していきたいと考えています。 【具体的な業務内容(例)】 ・契約書審査 ・トラブル対応支援 ・法務相談 ・コンプライアンスを遵守した業務フローの協議・検討 ・内部統制や社内教育などその他法務課業務等 ■当社の魅力: 当社は、建物管理会社としてお客様の暮らしに寄り添いながら、今まで以上に幅広いサービスを展開し、総合生活支援産業としての事業を推進しています。また、大和ハウスグループとしての事業基盤・建物管理業の安定的な経営基盤を持ちつつ、積極的に新規事業を展開しております。 加えて、現在、従業員が“自社を誇れる会社”であるよう、働き方改革を推し進め、様々な改善・改革が実施されております。 ■同職種の魅力: ・当社は土地活用の提案や自社でのホテル運営など、不動産管理の枠を超えた様々な事業領域への拡大を行っています。そのため幅広い領域にて深い知識を身につけることができます。 ・幅広い年代の方が就業されていますが、年齢・役職関係なく意見交換ができる環境です。 ■働き方: 「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定。リモートワークやWEB会議、No残業デー、P3(月に1回3時で退社する制度)、ロックアウト(7時〜21時以外の時間のパソコンシャットダウン)など、働き方改革にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シティアスコム
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
350万円~549万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆豊富な社内研修で資格取得支援(報奨金あり)/金融・流通・製造・公共・医療などの様々な分野でサービス展開/週2リモートワークOK・小学生6年生まで時短勤務可能・福利厚生◎◆◇ 【職務概要】 ■金融、通信、製造、流通、医療、運輸などさまざまな業界向け業務アプリケーション開発業務 ・ご経験に応じ、将来を見据えたプロジェクトにシステムエンジニアとして参画していただき、将来的にはエキスパートエンジニアもしくはプロジェクトマネージャーを目指すなど個人のキャリアパス実現をサポートいたします。 ・計画局面から要件定義、設計、プログラミング、テスト、保守・運用までさまざまな業務に携わることが出来ます。 ・RPA、ローコード開発の開発業務に携わることが出来ます。 ■新規自社開発システムの開発業務 ・新規自社開発案件の研究開発から製造までの開発業務に携わることが出来ます。 ・母体である地方銀行向けのシステム構築で培った技術とノウハウを元に、金融システムの開発では定評があり上流工程での大型案件を多数請け負っています。 ・もう一つの柱として、小売、卸、百貨店等の流通業における基幹システム構築/業務アプリケーション開発、製造業におけるCIMやPOPシステムの構築で実績を上げています。 ■当社で働く魅力: 『様々な分野での業務経験』:金融、通信、製造、流通、医療、運輸など豊富なスキルが身につきます。 『システム開発の中核部分の開発』:当社の技術力を認めて頂いているお客様からの信頼により、上流工程から携わることが可能です。 『幅広い業務領域を経験』:アプリケーションの開発、ネットワーク/サーバー構築等、幅広い知識を身に付けることができます。 『様々な業務工程を経験』:〜計画/要件定義から保守運用まで〜スキルにあったものをアサイン予定です。研修体制も万全なため、将来的には要件定義等をお任せ予定です。 『合計約1100名規模の体制』:社員数約480名、ビジネスパートナー様約600名、九州を中心に・関東・中部エリアで活躍することが出来ます。 『働きやすい環境』:服装自由、2022年9月オフィスをリニューアルし、フリーアドレス化等を整備。 『リモートワーク環境』・Mirosoft365、モバイルPC、業務用携帯電話を全社員に配布しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内神田
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【女性積極採用/女性が生き生きと長期的に活躍する企業経営を実現/女性管理職約740名/2025年度まで女性従業員比率30%まで引き上げ】 ■ポジションについて: 当求人は女性歓迎のポジティブアクション・オープンポジションです。本求人は現在募集している同社のコンサル求人の中から、応募者様の保有スキルや経験を勘案し、ご活躍いただけるポジションにて選考いただく求人となっております。 ■想定される業務内容 ・ビジネス革新の活動全般を作成、リード ・業務プロセス/ルール策定、組織/人材定義、IT活用等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ・情報システム最適化、先進IT活用、ITルール/IT組織定義等、革新活動の実現に向けた施策を作成、リード ■働き方 テレワークやフレックスタイムを導入し、ワークライフバランスの充実に取り組んでおり、育児中のメンバーとも互いに協力し合いながら業務を推進しています。 キャリア採用メンバーも多く、新しいメンバーの受け入れの際も研修や教育を経て業務にアサインされます。 チームもキャリア採用メンバーの受け入れ方や不安に思われるポイントも理解しているため、相談しやすい雰囲気作りやサポートをしやすい体制づくりを行っています。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,600名、女性管理職約740名 ・新卒採用女性比率30%超 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております ■キャリアパス 将来は身につけた技術を極めていくプロフェッショナル職や、より大きなチームのリーダーやマネジメントを行うマネジメント職を選択できます。 社内異動制度も整っており希望するキャリアの実現のために挑戦できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, プロパティマネジメント(商業施設・その他) 分譲マンション管理
〜業界不問!営業経験をお持ちの方/大和ハウスグループの総合職採用/企画管理部門含めた幅広いキャリアパス形成が可能/平均残業30時間程度/リモートワークやフレックス活用中〜 ■職務内容: 当社の総合職として、分譲マンションの管理組合の方々に対し、より快適で安心な住まいの提供と、お客様の資産であるマンションの価値を高める為の提案・サポート業務を担っていただきます。 具体的にはマンション共用部の修繕・清掃や設備の不具合に関することなど、マンションにかかわる幅広い課題に対し、アドバイスやサポートを行います。 入社後、まずは担当者として実務を習得していただき、その後、1〜3年を経てリーダーとして3〜4名のメンバーマネジメントを担っていただきます。 ■1日の流れ: 朝:メールチェック、スケジュール確認 日中:マンションの管理組合の方々との理事会、総会のための資料作成/施設・工事担当との連携/提案に向けた社内会議 夕方以降:マンションの管理組合の方々との理事会 ■キャリアパス 様々な事業展開を行っている当社だからこそ、将来的にはご自身の志向・経験に応じて様々な業務(企画や管理部門)にチャレンジできる環境があります。総合職は、全従業員の約1割と少数に該当するため、将来的には経営に近いポジションでご活躍いただくこと期待しております。 ■身につくスキル: ・分譲マンションの共用部分は、複数の区分所有者の共同所有となる為、管理組合運営にあたり「合意形成」が必要となります。お客様の意見を汲み取りながら、最適解を模索し、関係者の動きも統括的に管理することが求められるため、ある種のプロジェクトマネージャー的な役割を果たす必要もあり、スキルアップが叶う仕事です。 ・建築/設備、法律、金融、IT、セキュリティ、コミュニティ形成など、多岐にわたる知識を必要とするため業務を通し幅広い知識が身につきます。 ■働き方: ・リモートワーク/フレックスを活用し柔軟な働き方を実現しています。 ・土日祝日休みで残業は30時間程度となっています。管理組合の方との打ち合わせのため月の7〜8割程、土日出社が発生しますが、振替休日の取得が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
野里電気工業株式会社
大阪府大阪市西淀川区柏里
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜業界未経験歓迎/取引先は誰もが知る東証一部上場企業や官公庁が中心〜 ■担当業務: 電気設備工事を指揮する現場代理人としての業務をご担当いただきます。 ■詳細: 納期・品質管理や安全に配慮しながら、工事現場をまとめて頂きます。具体的には、工場や公共施設、オフィスビルなどの電気設備工事における施工管理業務です。規模の大きな工事から小さなものまで幅広く担当していただきます。 <主な業務> ・工程管理 ・品質管理 ・安全管理 ・原価管理 <詳細> ・対象物件:工場や公共施設、オフィスビルなど ・エリア:関西を中心とした全国 ・報告書や部材発注業務などの事務作業も対応をお願いします。 一緒に働くメンバーは、同社の関連会社や協力会社などのスタッフが中心ですので、顔なじみのスタッフと仕事をする機会も多くあります。 ・工期:短いもので1日、長いもので1年となり、平均で2〜3ヶ月 ※2カ月〜1年までの出張もあります。 ■配属部署について: 大阪本社には技術営業職17名、施工管理職42名、事務職34名が在籍しています。 施工管理職の年齢構成は、20代7名、30代7名、40代11名、50代14名、60代3名です。 現場の規模に合わせて1〜3名づつで1ヵ所の施工管理をご担当頂きます。 ■働き方: ・平均残業時間は40〜50時間/月程度です。 DX推進委員会により、業務効率化を目指して残業時間の削減に取り組んでおります。 ・勤怠はスマホでの打刻、パソコンのログイン履歴で管理しております。 ・休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得頂いています。 ・夜勤はほとんどありません。 ■やりがい: 様々なスタッフと協力し、困難や苦労を乗り越えながら仕事を進めていくので完成した時の達成感は大きく、竣工式では工事に携わった全メンバーと祝杯をあげるなど、一緒に頑張ったスタッフと達成感を分かち合えます。 現場代理人は、社長の代理として工場現場を担当する役割を担っています。そのため、現場の安全管理や納期は徹底していくことが重要であり、トラブルへの対応等、一つひとつの業務に取り組んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
Dynabook株式会社
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 精密・計測・分析機器
【PC業界のパイオニア/年休126日/完全週休2日制/リモート・フレックス・退職金制度あり/世界初のノートPCを発売/業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社が販売・導入した顧客へのPC、ネットワーク、その他周辺機器のサポート業務を中心に行っていただきます。 ※SW/HW/システム全般をご対応いただきます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務など ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 変更の範囲:なし ◆顧客: 顧客は県内の企業・官公庁自治体などが中心です。 ◆働き方: ・残業:全社平均25時間程度 ・リモートワーク制度あり:月8回(週2回)まで ■同社の魅力: ・国内の総合パソコンメーカー 設計から製造、販売、修理、そしてサポートに至るまで、全て自社で手掛けられること、それによりお客様の生の声をスピーディーに現場へフィードバックすることができています。 お客様からの声を大切にし、ニーズに合わせた製品開発(技術開発)、課題解決に向けたサービス提案など行える、それがDynabookの強みです。(独自技術エンパワーテクノロジー、セルフ交換バッテリー等) ・法人営業に特化した多様な販売チャネル、市場拡大 直販や代理店を通じた販売、さらには官公庁向けの入札など、さまざまな営業手法を駆使しています。 これにより、幅広い市場へのアプローチが可能となり、法人のお客様のニーズに応じたソリューションを提供できるため、営業の幅がどんどん広がっています。 また、国内市場ではシェア1位を獲得しましたが、さらなる市場拡大すべく海外マーケットへの拡大も力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・同社が販売したPCの障害対応(一部修理作業含む)などのオンサイト対応 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ◆組織構成 神奈川支店のフィールドサポート部には現在14名(協力会社含む)在籍しています。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
600万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 経理(財務会計) 税理士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【連結決算や開示業務などに携われる/少数精鋭で業務は横割りの環境でスキルアップ◎/働き方◎(リモート・フレックス・勤務地選択制度など)/橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント】 ■募集背景: ・退職に伴うリプレイス ■組織構成: 経理部は全12名(派遣社員・契約社員含む)で30代〜40代で構成されています。 ■業務内容: ・日常業務:伝票入力、固定資産管理、定期支払、月次決算対応、子会社経理支援など(派遣社員や契約社員がメインで担当) ・決算業務:四半期/年次決算業務、開示書類の作成や連結決算書類作成、子会社経理支援、税務申告など(ご入社後お任せしたい業務) ・不定期業務:合併に伴う業務整理、制度・法改正対応、経理システムの検討、税務調査対応、社内教育研修対応(社員研修・インターン等)など ■繁忙期: 四半期決算ごと(7月〜8月、10月、1月、4月) ■基幹システム: OBIC7 ■働き方: ・現在の平均勤続年数は15.9年です。長期的に働いていただける制度整備や風土情勢を行っております。 ・残業は月平均20時間程度で、ノー残業デーやICT導入の導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、弊社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度を掲載しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。 ・平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ・2022年よりリモートワークを制度化しており、上長の許可の元、業務状況を加味しながら最大週3日のリモートワークが可能です。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェアNo.1(日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
OMデジタルソリューションズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■業務概要: 海外との会議や出張などグローバルな働き方ができる。製品の企画・開発に携わりかつ、取引パートナーとの連携をリードしてモノづくりに関わる仕事となります。HQ=プロマネとしての立場も目指せます。 【業務内容】 電気部品の開発購買業務。設計前段階から設計部門に参画し最適な部品選定を推進する業務。パートナーとの取引戦略立案と実行に向けた種々折衝。部品コスト管理業務。 【海外駐在時の業務例】 工場調達部門における調達業務。部品納期管理、新製品向け部品立ち上げ、部品生産効率改善や不良削減などの改善業務。現地スタッフのチーム管理や人材育成業務。 ■就業環境 完全週休二日制、年休129日、フルフレックス制度、リモートワーク制度と働きやすい環境を整えております。 ■当社について 当社は、前身であるオリンパス株式会社の映像事業の頃から、「世の中になかった新しいモノ作りにチャレンジし、お客さまに喜んでいただく」という思いを持ち、カメラ、レコーダー、双眼鏡などの製品を通して社会に貢献してきました。 自社ブランド製品はすでに多くの大手家電量販店、カメラ量販店・専門店、商社などでお取引いただいており、長年ご愛顧いただいているお客様も多くいらっしゃいます。
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
450万円~699万円
医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
◇◆医療業界未経験歓迎/東証プライム上場の製薬メーカー/年間休日125日・完全週休二日/充実の福利厚生◆◇ ■職務内容: ・注射剤製造(秤量、調製、充填、滅菌)に関わる製造作業 ・製造設備(空調、製薬用水、ボイラー、コンプレッサ等)の保守管理 ・製造指図記録書やマニュアル等の文書管理 将来的には管理職として人材育成、プロジェクト(新規製造ライン立ち上げ等)への参画、製造スケジュールの調整、予算管理等をお任せする想定です。 ■職務の特徴: 業務未経験の方であれば製薬業界の勉強から丁寧に指導いたしますので、安心して働いていただけます。他業界からご入社されている方が多いので、中途入社の方も安心して働ける環境です。 ■働き方: ・年間休日125日、完全週休二日です。繁忙期には残業・休日出勤も発生しますが、1分単位で残業代を支給します。 ・製造品目や工程よって早番(最早:4:00〜12:30)遅番(最遅:15:00〜23:30)となる日が発生するラインあり ・残業平均20時間/月程度(部署や製造スケジュールによって波があります) また、日系のゆったりした社風と充実の福利厚生で働きやすい環境が整っています。 ・キャリアチャレンジ制度も活用されており、自ら手を挙げて他職種に挑戦することも可能です。製造から将来的に生産技術などにいくキャリアパスもございます。 ■当社の特徴: 当社は「優れた医薬品を通じて、人々の健やかな生活に貢献する」、「富士製薬工業の成長は、わたしたちの成長に正比例する」という経営理念を大切にしています。製薬メーカーとして、人々の生活の向上に貢献することに加えて当社は、社員の成長を理念に掲げています。社員と組織は一体となって双方の成長に貢献しあい、社員は、会社の方向性を理解し、自らが意欲的に仕事に取り組みつつ、仲間や会社を大切に思う関係を目指しています。 ■事業内容について: 女性医療領域に強みを持っています。ジェネリック医薬品である避妊製剤「ファボワール」「ラベルフィーユ」、新薬では2021年に販売を開始した天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル」子宮頸管熟化剤「プロウペス」などが主力製品です。新錠剤棟の稼働を開始しており、ホルモン錠剤の製造能力が3倍になる予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田合成株式会社
静岡県周智郡森町睦実
戸綿駅
500万円~799万円
半導体 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■募集背景: WS製品の原価低減を目的とした自動化を進める上で、機械設備の固有技術を有した即戦力の人材を確保することで、より迅速な自動化の展開を図っていきます。 ■部門ミッション: 外部環境に影響されない強い生産工程づくりの推進(自働化推進に伴った人のカンコツ作業撲滅) ■部門主要業務: WS第2開発室:国内外のゴム/TPV製品の生産技術開発業務、事業収益確保のための改善業務 ■業務内容: 機械や電気の知識を生かして、グローバルに展開可能な自動化技術開発とその展開を含めた効率的な生産準備の推進をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・WS製品の工法開発(後加工工程の自動化開発) ・生産設備の工程設計/レイアウト検討、設備仕様の設定 ・設備/治工具の設計、設備の試運転/設置、設備生産条件の設定(トライ、データ取り、データ解析等) ■使用ツール: ・ロボット(安川、デンソー、FANAC、Kawasaki等) ・PLC(三菱、キーエンス、オムロン) ・2D/3D CAD(AutoCAD、CATIA、Solidworks) ■業務の魅力: ・自身で描いた工程がグローバルで実現できるためやりがいがあります。 ・IoTやSQCを活用した工程の良品条件設定を通して、自身のスキルアップが可能です。 ・ロボットを使用し技能員の省人が体現できるため、自動化工程構築のやりがいがあります。 ・自動化に取り組むことで新しいものの考え方と最新技術を取り入れるおもしろさがあります。 ■組織構成: ・WS開発部 57名(60代:1名、50代:15名、40代:11名、30代:15名、20代:15名) 男女比8:2 ・WS第2開発室 18名(60代:1名、50代:2名、40代:5名、30代:4名、20代:6名) 男女比9:1 ■海外出張・赴任の可能性: 5年後以降に可能性があります。(室員の40%が赴任経験あり) 変更の範囲:会社の定める業務
三機工業株式会社
北海道
550万円~699万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
主に北海道士別の工場電気設備の新築・改修・保守業務について、工事の計画・提案、お客様との打合せ、受発注、施工管理(工程管理・品質管理・原価管理・安全管理等)を広く一貫してご担当いただきます。 空調衛生設備も対応可能であれば併せてお願いいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ