1129 件
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
-
400万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 開発途上国における農業・農村開発分野でのコンサルティング業務(調査/分析、計画立案、技術指導等)。 業務実績は、こちらをご覧ください。 https://www.kkc.co.jp/international/index.html ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みすず綜合コンサルタント
長野県上田市上田
300万円~549万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜中途入社多数在籍中/転勤なし/福利厚生充実〜 ■業務内容: 土木設計、調査業務をお任せします。 受発注者間での打ち合わせ→現地調査→設計図面の作成→成果品の取りまとめを行っていただきます。 近年大規模化する災害への対応が急務となっています。またインフラの老朽化に伴い、構造物を補修し、永く使えるように長寿命化措置が求められています。当社では道路、河川、橋梁、農業土木、森林土木、上下水道、地質、開発許可申請、現場監理など幅広く取り組んでいるので、お持ちの得意分野スキルを存分に発揮してください。地域密着で45年営業してきましたが、100年企業を目指し、地域の信頼に応えるべく、人材強化を図っています。 ■入社後の流れ: 担当者と一緒にOJTを行っていただきます。2年を目途に独り立ちできるよう全力でサポートいたします。 ■業務エリア: 長野県内のみ。場所によっては1泊程度の出張が発生する場合もあります。(年1回程度) ■組織構成: 技術部に配属されます。現在40名程度(男女比8:2)が在籍しております。半分程度は中途入社の社員です。その中でも設計担当は25名在籍しております。
500万円~799万円
学歴不問
株式会社イタガキ建設コンサルタント
山口県山口市佐山
周防佐山駅
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
当社の土木設計担当として、道路・橋梁などの構造物、河川、防災、上下水道、農業土木、既設構造物の調査・点検・補修、開発申請などをお任せします。 ■業務詳細: ・案件…近年橋梁の補修や防災関連の案件が多いです。 ・エリア…山口県内のみ/1名あたり常時3~5件程度を並行して担当。 ・働き方…夜勤無し(災害が発生した際等の緊急時に、短期的な深夜業が必要になることがまれにある程度) ■組織構成: 設計・地質調査チームは9名(30代2名/40代1名/50代2名/60代4名)で構成されています。新卒3割中途7割で、入社年次関係なく意見の言い易い風土です。 ■当社の特徴: (1)組織風土/働き方 従業員はベテランから若手まで幅広い年齢層でバランスよく構成されており、社内はアットホームな雰囲気で意見も言いやすい職場環境です。特に働き方改革に積極的で、週1日の『ノー残業デー』を推奨する等、業務量の標準化による残業時間の削減に力を入れています。 (2)スキルアップ支援 技術研鑽(講習会受講等)や資格取得の支援が充実しており、従業員一人ひとりが成長できる環境づくりに取り粗んでいます。
株式会社大隆設計
島根県出雲市江田町
350万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
河川計画、河川構造物設計、河川環境調査、橋梁設計、道路維持関連調査・検討、防災・減災関連調査・検討といった、社会基盤(インフラ)に関わる設計、関連する計画などをするお仕事です。ご入社後は、ベテラン社員から高いノウハウを学びながら、専門性に特化した自身のキャリアを歩んでいくことが可能です。 \おすすめポイント/ —————————————— ・残業平均月10.5h程度/週休2日制/年間休日110日以上でワークライフバランス充実 ・業務表彰・技術発表の多数!コンサルタントとして、積極的に対外発表に取り組み中 ・技術士受験対策研修、技術習得講習ほか技術力UPを促進 ◆業務内容: 具体的には国交省や島根県・出雲市等の地方自治体から発注されている業務を受け、護岸や橋梁、道路などの建設に必要な調査や設計・計画を行います。パソコンを使った計算や設計、図面の作成、実際に現場に出向き調査し、計画を立てたりすることが仕事となります。 ◆現場の詳細: <建設コンサルタント業> ○河川・砂防及び海岸・海洋部門 ・河川計画・河川構造物(護岸・樋門等)設計 ・砂防計画・砂防施設(堰堤等)設計 ・落石調査及び設計など ○道路部門 ・道路計画及び設計・維持修繕設計など ○鋼構造及びコンクリート部門 ・橋梁設計・橋梁補修設計・橋梁点検など ○土質及び基礎・地質部門 ・ボーリング調査・室内土質試験・液状化解析など ○農業土木部門 ・ため池耐震調査設計・農業用水路調査設計など ○建設環境部門 ・自然環境調査(動植物・自然環境保全計画)など ◆当社の組織構成: ・技術管理室:管理部長(2名) ・技術開発室:技師長(4名) ・技術部:管理職3名の他、設計1課(4名)、設計2課(5名)、設計3課(10名)、測量補償課(6名)、技師長(1名)、専門員(1名) ・営業所長(2名)+営業部(5名) ・総務部(3名) 【島根県の特徴】 通勤時間の短さ、帰宅時間の短さが全国トップクラスの島根県。快適で充実した毎日を送れる環境があるからこそ、『自分らしく働ける職場環境』、『ストレスなく快適な通勤環境』や『安心して育児できる子育て環境』など、充実したライフスタイルを送れる土壌があります! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 国土交通省や都道府県などが発注する砂防分野における調査・計画・設計に関わるコンサルタント業務。 砂防に関わるハード対策やソフト対策の業務を担当していただきます。 ・砂防調査(崩壊地調査、渓流調査、地すべり調査、火山調査、災害調査、砂防施設点検等) ・ソフト対策(土砂災害防災法基礎調査、警戒避難基準雨量、DX推進、防災教育等) ・ハード対策(施設配置計画、砂防施設設計、シミュレーション、事業評価、モニタリング等) ■当社の魅力: 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
550万円~699万円
住鉱資源開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【未経験歓迎/賞与6ヶ月/家族・住宅手当など福利厚生充実/入社3年後定着率100%/平均勤続年数18年/住友グループの安定性◎/国内外における地下資源の調査・開発を主に行う総合地質コンサルティング企業】 ■業務概要 同社では、国が運営する防災研究機関の依頼を受け、防災のためのボーリング調査やひずみの調査など現地での調査を行っています。 今回のポジションでは調査を行うにあたってのスケジュール調整や安全管理、発注者との調整等を進めていただくなど、ボーリング調査における工事の管理を担当いただきます。同社では500メートル〜1000メートルの深さの調査が可能な新型のボーリング調査機器を導入しており、業界優位性・社会貢献度の高いお仕事です。 ≪具体的な業務内容≫ 1、発注者様との打ち合わせ 2、仕様作成、積算 3、ボーリング工事等の施工管理業務 4、現場状況の把握・管理 5、協力会社とのコミュニケーション 6、報告書作成 ≪1年の流れ≫ ◎1月〜6月:現場の稼働がないため、東京にて書類作成・発注者との打ち合わせ内勤業務を実施いただきます。 ◎7月〜12月:ボーリング調査の現場が稼働する時期です。調査エリアにより、出張が発生しますが、1か月ごとの交代で調査をしており、月に1回ほど東京に戻り連休等も取得いただいています。 ※出張・帰省等に伴う費用は会社負担・出張手当(日当5千円)もございます ■組織構成 現在4名が在籍しており、20代〜40代まで幅広く活躍しています。 1から教えていただける環境のため未経験の方も安心ください。 ■同社の特徴: 同社は、金属鉱物資源の探査と開発及びその関連技術を主体とした資源・環境分野のコンサルタントとして、1963年、住友金属鉱山株式会社により設立されました。広く国内外の社会発展に貢献すると共に、社会のニ−ズに迅速かつ柔軟に対応できるよう、各種先進技術の開発・導入に注力してきました。国内においては、住友金属鉱山株式会社の保有する日本最大の金鉱山である菱刈鉱山の探鉱・採鉱・開発において実績を重ね、深海底を含む様々な地域における鉱物資源の探査や地熱資源調査、地震・火山噴火予知のための各種観測網の整備等に携わってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ総合技術株式会社
長崎県佐世保市柚木町
500万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
〜土日祝休/年休123日/確かな技術力を持つプロフェッショナル集団〜 ■業務内容: ・土木設計業務(道路、砂防、橋梁補修等)をお任せします。 ■組織構成: 技術部3名、技術1課 5名、技術2課 4名、技術3課4名 \魅力ポイント/ ・年休123日、土日祝休でワークライフバランス整えて働けます。 ・賞与は年2回で1,064,000円〜3,078,000円(前年度実績)となっています。 ■当社について: 当社は、橋梁点検・補修設計・法面対策工・地すべり対策等の計画・設計の専門技術者、地下構造を解明し設計業務の基礎資料となる地質調査・解析の専門技術者、地すべり対策工事・法面保護工事の知識を持つ専門技術者が集結した組織力と確かな技術力で、迅速且つ高品質な技術サービスを提供し続けます。 これからも顧客満足度・社員満足度の向上に努め、「防災・減災・社会資本の維持管理」の事業を通じ安全・安心な地域社会に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
アーク株式会社
広島県呉市吉浦宮花町
300万円~449万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
広島県・官公庁メインの下水道・道路の測量のポジションです! 落ち着いた働き方がしたい方にオススメ〜◆シニア・ミドル世代も歓迎!退職金制度あり◆・土日祝休み・残業月10h 〜 ■業務内容: 当社の測量スタッフとして官公庁からの依頼を中心に業務に従事していただきます。 下水道や道路の測量・設計・地質調査業務が主な案件となります。 ※ご経験に合わせて業務をお任せします。 官公庁からの案件がほとんどで、同社が1次請けとなります。 ◇就業エリア: 広島県内の案件が主で、県北部の案件等で稀に出張が発生する可能性がございます。(2〜3日程度) ◇働き方: 残業時間は平均10時間ほどです。 転勤もありませんので広島で長期就業したい方におすすめです。 ■業務の特徴 官公庁からの依頼を中心に下水道・道路工事等の測量業務を行っていただきます。 ■組織構成 配属先は10名で構成されており、60歳以上のベテランも活躍しております。
株式会社アースコンサルタント
愛媛県松山市平井町
平井(愛媛)駅
〜【愛媛県松山市/マイカー通勤可】土木設計技術者/年齢不問/年休120日/土日祝休み/月残業平均3h〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 組織強化に伴う募集となります。 ■業務内容: 官庁・県・市町・民間企業などから発注される設計・地質調査・測量・工事などを行う当社にて、土木設計技術者をお任せいたします。具体的には道路、河川、砂防、上下水道の業務をお任せいたします。 ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属先は5名の組織となります。男女比は2:3で、30〜50代の方々にご活躍いただいております。 ■魅力: ・年齢不問の為、まだ働きたかったという60〜70代の方でもご活躍頂ける環境となります。 ・業務をしっかりとして頂ければ、裁量を持って働くことが可能です。 ・年間休日120日の土日祝休みで月残業平均3時間の為、日々オンオフのメリハリを付けて働くことが可能です。
三陽技術コンサルタンツ株式会社
群馬県前橋市天川大島町
前橋大島駅
450万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■職務概要: 建設コンサルタントとして、都市計画、道路および構造物の計画・設計、 構造物の維持管理計画、河川・砂防計画・設計、上・下水道計画・設計、 公園・緑地計画・設計、環境調査、土地調査等をお任せいたします。 【現場のエリア】群馬県隣接県内(概ね群馬県内)出張は基本的にありません。 【対象】道路、建設環境、鋼構造及びコンクリート、下水道、都市計画、河川砂防、土木設計・調査などとなります。 【特徴】技術士、技術士補の資格保有者が計21名と多く、各専門分野のエキスパートと協力して業務が可能です。 【主な取引先】国土交通省各地方整備局、群馬県及び各市町村、埼玉県及び各市町村、東京都、その他民需全般となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■「会社のレベルは社員のレベル以上には決してならない」を念頭に、人材育成や技術向上にも取り組んでいます。 毎年、期初及び半期の年2回開催する全社会議では、社員全員が参加して、会社方針・計画・目標の説明を行うと共に、 全社・各部門の業績報告・各個人の計画・目標の発表、研究・開発の事例発表など1日を要して実施しています。この会議の目的は、方針の周知・展開と情報共有により、全社員の意欲と参画を高めるものです。 ■当社の特徴・魅力: 群馬県下最大の建設コンサルタント会社で、総合コンサルタントとして地質や建設コンサル等広い分野を行っています。 主に関東地方中心で仕事を請け負い、群馬県を中心に仕事量も増加しているため、売上も増えています。自分の裁量で仕事を切り盛りでき、年度の計画のなかで個人の意向や希望が業務に反映されやすい、風通しの良い企業です。
350万円~649万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
NiX JAPAN株式会社
富山県富山市奥田新町
300万円~649万円
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 測量
〜都市・地域計画や調査・測量など、インフラ整備の建設コンサルタント企業/5年連続過去最高売上高更新中/就業環境◎〜 ■業務概要: 富山県・石川県の行政機関発注の計画・設計委託に関する測量業務。公共測量業務・基準点測量・用地測量・応用測量等の現場作業及びCADソフトによる作図等をお任せします。 ■具体的な業務内容: 1級GNSS測量機を4台保有する等、最新の測量技術により、精度の高い空間データを迅速に提供可能。測量技術が高く案件のバリエーションも豊富で3Dスキャナーやドローンを用いて3次元計測を行います。 《応用測量》地形測量/路線測量/用地測量/河川測量/流量測量/深浅測量 《地質調査》一筆地調査/都市部官民境界基本調査/土地区画整理 《写真測量》UAV(高性能無人ヘリ)/MMS(モービルマッピングシステム) ■就業環境について: 現在当社の全社の残業時間平均は35hです。当社ではこれまで外部コンサルの力も借りながら、残業時間の削減に取り組んで参りました。 [1]生産性をあげること[2]クオリティをあげること[3]社員の成長実感を持つことの3点を重要視し、社員全員で取り組むことで、多少時間はかかってしまいましたが、大幅な残業削減に繋げられています。 システムで解決できる部分と、社員の意識改革で行うものとを切り分け、真摯に取り組んできた成果が現在の働きやすい環境に繋がっています。 ■NiXグループについて: NiXグループはNiX JAPAN株式会社を中心に国内15社、海外7社とグローバルに展開し、社会インフラの強化をはじめとした DXサービス事業、海外事業、エネルギー事業(IPP)を行っています。 海外(主にインドネシア)も含めたエネルギー事業において得られた利益を国内における建設事業に転嫁することで、採算だけではない社会課題に対するアプローチや研究に対しチャレンジできることが当グループの強みです。
株式会社高島テクノロジーセンター
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(9階)
300万円~599万円
設計事務所, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜長期で就業できる環境/官公庁案件多数/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 官公庁から依頼の土木工事において、設計及び調査・計画や客先打合せ等、コンサルタント業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 官公庁や地方自治体から依頼を受け、橋梁や道路の建設、河川の治水、下水道の整備など、各種公共インフラに関する土木工事の企画・設計をお任せします。 <具体的な内容> ・設計、調査・計画 ・コンサルタント業務全般 ・顧客との打ち合わせ 等 ■働きやすい環境: ・土日祝休み、年間休日数125日 官公庁からの発注がメインのため、基本的に土日祝休みとなっております。休日出勤が発生した場合には振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ・残業30時間程度 勤務時間は9:00〜18:00となっており、残業平均時間は30時間程度となっております。 ■勤務地について: ご担当いただく業務、ご経験により勤務地が異なります。 ・東京支店(品川):河川砂防、道路 ・東京支店分室(湯島):道路、橋梁 ・川崎営業所:橋梁 ・埼玉営業所(大宮):下水道 ■定年について: 定年は65歳となりますが、定年後も契約社員として70歳過ぎまで勤務可能です。65歳を超えても大幅な給与ダウンは考えおりませんので生涯収入面でメリットがある環境です。 ※現在の最高齢の方は75歳の方がいらっしゃいます。 ■当社について: 当社は1973年に橋梁の調査・計画・設計専門のコンサルタント会社として設立しました。設立以来、国内の社会整備の進展に伴って道路・河川砂防・上下水道・空港港湾・トンネル・都市計画・施工計画等の登録を行い、総合建設コンサルタントとして発展拡大してまいりました。また一級建築士事務所・測量業・地質調査業の登録も加えて数多くの実績を積み、発注者の方々の良きパートナーとして信頼を重ねております。
800万円~1000万円
〜長期で就業できる環境・セカンドキャリア歓迎/官公庁案件多数/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 官公庁から依頼の土木工事において、設計及び調査・計画や客先打合せ等、コンサルタント業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 官公庁や地方自治体から依頼を受け、橋梁や道路の建設、河川の治水、下水道の整備など、各種公共インフラに関する土木工事の企画・設計をお任せします。 <具体的な内容> ・設計、調査・計画 ・コンサルタント業務全般 ・顧客との打ち合わせ 等 ■働きやすい環境: ・土日祝休み、年間休日数125日 官公庁からの発注がメインのため、基本的に土日祝休みとなっております。休日出勤が発生した場合には振替休日を取得いただけますのでご安心ください。 ・残業30時間程度 勤務時間は9:00〜18:00となっており、残業平均時間は30時間程度となっております。 ■勤務地について: ご担当いただく業務、ご経験により勤務地が異なります。 ・東京支店(品川):河川砂防、道路 ・東京支店分室(湯島):道路、橋梁 ・川崎営業所:橋梁 ・埼玉営業所(大宮):下水道 ■定年について: 定年は65歳となりますが、定年後も契約社員として70歳過ぎまで勤務可能です。65歳を超えても大幅な給与ダウンは考えおりませんので生涯収入面でメリットがある環境です。 ※現在の最高齢の方は75歳の方がいらっしゃいます。 ■当社について: 当社は1973年に橋梁の調査・計画・設計専門のコンサルタント会社として設立しました。設立以来、国内の社会整備の進展に伴って道路・河川砂防・上下水道・空港港湾・トンネル・都市計画・施工計画等の登録を行い、総合建設コンサルタントとして発展拡大してまいりました。また一級建築士事務所・測量業・地質調査業の登録も加えて数多くの実績を積み、発注者の方々の良きパートナーとして信頼を重ねております。
ミヤマ株式会社
長野県長野市稲里
400万円~549万円
ナノテク・バイオ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業界未経験からチャレンジ可!環境問題解決に貢献する営業/転勤無・基本土日祝休/今注目のSDGs・脱炭素社会の実現に貢献/「日本一の総合環境企業」目指す企業〜 \応募者へのメッセージ/ 昨今問題視されている「環境問題」に技術力にて解決を目指す当社。6つの事業展開をし多面的に環境問題にアプローチできるという強み、技術開発のための投資を惜しまず生み出した高い技術力にて売上は右肩上がり中です。 そんな当社の土壌汚染問題解決を担う環境地質事業部にて営業メンバーを募集します。 ■仕事内容: 本社環境地質事業部にて、土壌調査・分析・浄化等、地中の環境問題解決に向けたお客様への処理サービス提案をお任せします。 ※本社事業部所属の専属営業職です。 ■具体的には: 製造業のお客様をターゲットに、土地取引、工場移転、漏洩、事業譲渡等に伴う土壌汚染対策のコンサルティングを行い、調査、分析、浄化処理等をご提案します。また、営業所の円滑な営業活動に向けた商材の情報発信等、営業推進業務も行っていただきます。 ※案件ごとに営業所所属の営業職と共にお客様の元へ訪問する出張ベースの業務です ※営業車・携帯電話・PC貸与は会社準備 ■入社後について: 配属後は、先輩社員のもと丁寧に業務をレクチャー。座学、営業同行により営業に必要な知識(土壌汚染対策法等の法律、自社サービスに関する知識等)を学びます。基本的に一人だけで業務を進めることはなく、上司、チームメンバーと相談しながら進めているので、異業種からの転職でもご安心ください。 ■業務のやりがい: ・実力があれば役職抜擢がされる環境のため、中途入社者でも管理職を目指せる環境で早い方では30代前半で管理職に抜擢された事例もあります。中途入社者の比率が高い環境なので安心して働けます。 ・若手社員も多く、困ったときなど先輩に相談に乗ってもらえる、若手を見守る雰囲気がある会社で、そんな人の温かい環境も当社のウリです。 ・社員個々人の裁量が大きく、社員のアイデアを尊重する風土があります。 ■当社について: 環境問題のない社会の実現に向け、廃棄物の中間処理をはじめとした6分野で環境事業を展開しています。『脱炭素』をテーマに社会が転換期を迎える今、環境業界は今後も成長が期待されており、当社も年々売上拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジオ・サーチ株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
450万円~549万円
建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, 土壌・地質・地盤調査 警察官・消防官・防衛庁職員・自衛官
【人の命と暮らしを守る/路面下空洞調査のパイオニア/取引顧客は約8割が官公庁/年間休日125日/完全週休2日/手当も充実】 〜大型の地震や自然災害の多発により、近年減災に対する意識は高まってきています。"減災コンサルタント"として、災害に強い社会づくりに貢献することを目指しています〜 ■職務詳細 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 空洞調査や埋設管調査などのデータ収集、解析、報告書類等の作成までの一連の調査業務を習得してもらいます。 将来的には、現場監督や、マネジメント職、技術開発、減災コンサルタントなど個々のやりたいことに合わせたキャリアパスが可能です。 ■提案商材 同社はレーダーを用いた独自の空洞調査技術を保有しており、国土交通省からも高く評価されております(世界ナンバー1の調査実績を誇ります)。 ・空洞調査(路面等の空洞調査) ・橋梁の内部劣化調査 ・埋没物の位置確認※主に工場等の建設時における水道管、ガス管、通信等の埋没管を調査いたします。 ■働き方 ・年間休日125日 ・土日祝休み ・出張の際の期間は2,3日〜1週間程度 ・フレックスタイム制を設け、業務の繁閑による業務過多を減らす取り組みを実施。 ・福利厚生充実:住宅手当有(支給条件有)、家族手当有(扶養家族一人につき月額2万円) ■魅力/やりがい 〜人の命を暮らしを守る、社会貢献性を持ってご就労が可能です〜 2013年12月に『国土強靭化基本法』が公布・施行され、国土強靭化アクションプランにも路面下空洞調査が国の施策として盛り込まれています。 今後、減災への取組みを行う自治体が増えることが見込まれ、事業の安定的な拡大を続けています。 取引顧客は約8割が官公庁であり、同社の技術は国からも高い評価を受けて受注実績、評価実績も世界NO.1となっています。 『人の命と暮らしを守る』という信念のもと、道路ネットワークの安全を確保するためにスケルカ調査を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社静環検査センター
静岡県藤枝市高柳
300万円~499万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 ナノテク・バイオ, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
当社では、生活環境や自然環境に影響を及ぼす大気、水質、土壌等の検査・分析を実施し、これらの中に含まれる化学物質の量を計り、環境基準に適合しているかなどの調査を行っています。 ■業務内容: ◇今回お任せしたい業務は、基本2人1組でお客様からのご依頼に基づき現場へ出向き、排ガス中の有害物質の測定や、検査対象となる水質、土壌、産業廃棄物等の試料採取を行うお仕事です。 ◇はじめは先輩社員が指導しながら共同で作業を行い、少しずつ業務を覚えていただきますので、知識がない未経験者でも問題ありません。 ◇車での移動が多いお仕事になりますので、車の運転が苦にならない方を希望します。室内でのルーチン作業より体を動かして働きたいという方にうってつけのお仕事です。行き先は様々ですので、飽きることなく働け、仕事の時間があっという間に過ぎてしまいます。 【調査現場】 ◇工場、廃棄物処理施設、河川、海などご依頼により多岐に渡ります。 ◇愛知県の他、岐阜県、三重県など近隣の県に出向きます。 持ち帰った試料は、分析部門へ引き渡し分析を行います。名古屋検査所で実施していない検査・分析については、試料を本社等へ送る作業もあります。 ※専門知識は入社後にしっかり教育していきますので、入社時点で必要な知識はありません。 ■当社の特徴: ◇当社は、人々の安心・安全な生活を守るため、検査や分析を専門に行っている受託検査会社です。特定分野に特化せず、水・大気・土壌・食品・工業製品・廃棄物・医薬品等、幅広い分野の検査に対応できるため、お客様が必要とするデータを一社ですべて揃えることが可能です。最新設備の導入と従業員の技術スキル向上に力を入れることで、日本全国からご依頼を受け発展してきました。 ◇環境省・国土交通省・都道府県・市町村などの官公庁をはじめ、各種メーカーなどの民間企業からの依頼も多くいただいており、今後も検査ニーズは増えていくことが予想されます。また放射能やPM2.5、新型コロナウイルスなど、時代のニーズに素早く対応しお客様の要望を実現することで、社会貢献に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
当社では、生活環境や自然環境に影響を及ぼす大気、水質、土壌等の検査・分析を実施し、これらの中に含まれる化学物質の量を計り、環境基準に適合しているかなどの調査を行っています。 ■業務内容: ◇今回お任せしたい業務は、基本2人1組でお客様からのご依頼に基づいて廃棄物処理施設等に出向き、運転管理状況などを調査、検証するお仕事です。水質検査のための現場における水のサンプリングも行います。この他にも、大気、水質、土壌などの環境調査も行います。 ◇はじめは先輩社員が指導しながら共同で作業を行い、少しずつ業務を覚えていただきますので、知識がない未経験者でも問題ありません。 ◇行き先は福岡県内が多いですが、大分、佐賀、長崎に出向くこともあります。車での移動が多いお仕事になりますので、車の運転が苦にならない方を希望します。室内でのルーチン作業より体を動かして働きたいという方にうってつけのお仕事です。 ■当社の特徴: ◇当社は、人々の安心・安全な生活を守るため、検査や分析を専門に行っている受託検査会社です。特定分野に特化せず、水・大気・土壌・食品・工業製品・廃棄物・医薬品等、幅広い分野の検査に対応できるため、お客様が必要とするデータを一社ですべて揃えることが可能です。最新設備の導入と従業員の技術スキル向上に力を入れることで、日本全国からご依頼を受け発展してきました。 ◇環境省・国土交通省・都道府県・市町村などの官公庁をはじめ、各種メーカーなどの民間企業からの依頼も多くいただいており、今後も検査ニーズは増えていくことが予想されます。また放射能やPM2.5、新型コロナウイルスなど、時代のニーズに素早く対応しお客様の要望を実現することで、社会貢献に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
エコアティア株式会社
東京都江戸川区西小岩
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量 土壌・地質・地盤調査
【R5年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業として表彰/働き方の改善をしたい土木業界の経験をお持ちの方へ/土壌調査の義務化により必要不可欠なビジネス/働き方改革中◎/年休126日(土日祝)/残業10h未満/一都三県の案件が多く、出張ほとんどなし/教育体制有◎】 ■職務内容: 土壌汚染の改善の一連の業務を担当していただきます。依頼された土地の調査をし、土木の知識を活かしながら「土壌汚染対策法」をもとに、見積・設計・施工・管理します。 ■仕事の流れ: ・打合せ(元請と官公庁の間に入り、法律を元に工事設計相談) ・調査、設計(結果をもとにCADで図面。官公庁への届出作成) ・現場管理 (配車や写真、進捗管理、完了後は報告書の作成等) ※担当案件は主に一都三県 ※工期は長いもので2カ月程 ■働き方: 年休126日、完全週休2日制、残業10時間未満と働きやすい就業環境です。一都三県の案件を主に取得しているため、出張はほとんどございません。システムの導入も進み業務効率化が実現しフレックス制の導入を準備しております。業務の6割は事務作業のためリモートでの勤務も可能です。現場により、土曜日の出社が発生する場合がございますが、「代休」か「休日手当」にするかご自身で選択することが可能です。環境の整備をし仕事と家族の両立などライフワークバランスを大事にできる環境にするため働き方改革を実施をしています。 ■組織構成 5名(20代〜40代まで幅広い年代層男女問わず活躍しています) ■教育体制: 同業務に関する基礎知識をレクチャーし、マンツーマンで教育を行うため、経験が浅くても安心環境です。先輩社員のアシスタント業務から徐々に業務をお任せいたします。 ■魅力: 社長をはじめ、社内のフットワークが軽く、社員の意見で作業服や福利厚生が決定するなど、職場環境を自身で変えていくことができます。 オフィスには飲み物・スープ(無料)の提供もあり。オフィスグリコもありお得な価格でお買い物可能。手当も充実しています。 【評価制度】 客観的に判断できる「人事評価制度」や「6階級の役職ポジションの明確化」 、資格取得による「資格手当」、「奨励金」の制定など。個人の成果を正当評価できる体制作りをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
当社では、生活環境や自然環境に影響を及ぼす水質、大気、土壌等の調査分析を行っています。 この中に含まれる化学物質の量を計り、環境基準に適合しているか確認しています。 ■業務内容: 今回お任せしたい業務は、1〜2名でお客様からのご依頼に基づき現場へ出向き、検査対象となる水質や大気、土壌等の試料採取を行い、会社へ持ち帰るお仕事です。 はじめは先輩社員が指導しながら共同で作業を行い、少しずつ業務を覚えていただきますので、知識がない未経験者でも問題ありません。 車での移動が多いお仕事になりますので、車の運転が苦にならない方を希望します。 体を動かして働きたい方にうってつけのお仕事です。 会社へ戻ったあとには、データ入力といった事務作業もあります。 ※専門知識は入社後にしっかり教育していきますので、入社時点で必要な知識はありません。 広島には検査所を併設していないため、採取した試料は本社等の検査所に送り、検査・分析を行います。 <調査現場> ・工場、廃棄物処理施設、河川、海、山などご依頼により多岐に渡ります。 ・広島の他、近隣の県に出向きます。 ■当社の特徴: ◇当社は、人々の安心・安全な生活を守るため、検査や分析を専門に行っている受託検査会社です。特定分野に特化せず、水・大気・土壌・食品・工業製品・廃棄物・医薬品等、幅広い分野の検査に対応できるため、お客様が必要とするデータを一社ですべて揃えることが可能です。最新設備の導入と従業員の技術スキル向上に力を入れることで、日本全国からご依頼を受け発展してきました。 ◇環境省・国土交通省・都道府県・市町村などの官公庁をはじめ、各種メーカーなどの民間企業からの依頼も多くいただいており、今後も検査ニーズは増えていくことが予想されます。また放射能やPM2.5、新型コロナウイルスなど、時代のニーズに素早く対応しお客様の要望を実現することで、社会貢献に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社有馬労働衛生コンサルタント事務所
広島県広島市南区青崎
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<マツダ様を始め大手企業と取引多数/年間休日127日/残業時間20時間以/転勤無し/でワークライフバランス◎/分析経験を活かしてキャリアアップ!> ■職務概要: 工場の生産活動によって発生する有機溶剤・粉塵・鉛など様々な有害物質の除去や、快適な生活環境の実現に向けて、工場内での作業環境測定や新幹線沿線付近での騒音・振動・低周波音の測定、分析業務を行っていただきます。また分析結果によって改善が必要になった場合、同社で改善提案を行い、環境設備の設置まで一貫して担当いたします ■仕事の内容: ・官公庁、JRからの入札案件に参画。主に新幹線、道路等の環境測定を行います。工場の作業環境測定は半年毎に実施するため、取引先の工場等から定期的に案件が入ります。主な現場は広島で、宿泊を伴う場合も1〜2泊です。 ・作業環境測定について:作業環境中には有機溶剤、粉じん、鉛等といった人の健康に悪影響を及ぼす有害物質が存在します。それを除去して適切な作業環境の確保と維持に努めます。局所排気装置は、定期的に自主点検を行うことが義務付けられているため、定期点検の際に性能調査及びメンテナンス等も行います ・創業者がマツダ(株)出身のため、マツダを含む大手企業や官公庁、JR等から定期的に案件が入り、事業基盤は安定的。 主な現場は広島になりますが、山口、島根、福岡等もまれにあります。 業務内容によっては工場等が休みの日に仕事をすることもあります。(代休申請可) ■人員構成: ・環境計量士3名、作業環境測定士5名、公害防止管理者6名 ■入社後の流れ: 前職のご経験や資格に応じて、上記業務をご担当いただきます。基本的には工場の作業環境測定、道路や新幹線沿線等の騒音・振動の測定を経験していただきます。ここで法令、分析方法等の環境測定の知識を高めて必要な資格を取得し、測定責任者をご担当いただくような流れになります。 先輩社員が測定方法や資格取得に向けてフォローしますので、実務経験や資格がない方でも、同社での活躍が可能です。 ■当社の魅力: ・快適な労働環境を創造する環境改善のスペシャリストです。主要取引先はマツダ(株)を始め、大手が名を連ねます。 ・キャリア支援手当、資格手当有り。会社の指定した研修に要する費用は会社が負担。資格取得支援制度も利用可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ