1102 件
株式会社扶桑工業
富山県高岡市中保
-
400万円~480万円
建設機械・その他輸送機器, その他 技術職(機械・電気)
学歴不問 / 経験者のみ募集 【応募条件】 製造業での実務経験(分野・年数は不問) ※組立・加工・整備・メンテナンスなどの経験をお持ちの方を歓迎します。 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎する経験・スキル】 機械・自動車・建設機械などの整備経験 旋盤・フライス・溶接などの加工経験 図面の読解スキルや機械構造への理解 お客様対応や納品業務の経験 【求める人物像】 機械いじりやメンテナンスが好きな方 コツコツ取り組みながら技術を磨きたい方 チームワークを大切にし、素直に学べる方
■仕事内容 北陸支店では、地質調査に使われる「ボーリングマシン」や「ポンプ」などの整備・修理・メンテナンスを行っています。 今回募集するのは、製造業の経験を活かしながら、2~3年かけてじっくり専門技術を身につけていただく育成型の整備エンジニア職です。 最初は先輩社員のサポートからスタート。 お客様から預かった機械を分解し、摩耗や破損箇所を一緒に確認しながら整備の流れを覚えていきます。徐々に部品交換、再組立、動作確認などを担当し、最終的には一台を丸ごと整備できるように育てていきます。 経験豊富な先輩がすぐそばで指導するので、分からないことはその場で質問できる環境です。 扱う機械は、扶桑工業が自社で設計・製造している地質調査マシン。 一台ごとに仕様が異なり、マニュアル通りに進めるだけでは通用しません。だからこそ、ものづくり経験者の「機械を見る目」「手先の感覚」「現場での応用力」が大きな武器になります。 ■具体的な業務内容 ・ボーリングマシンやポンプの分解・点検・整備 ・故障箇所の診断と修理、部品交換 ・簡易加工(旋盤・フライスなど) ・定期点検・出張対応(北陸エリア中心) ・納品・引取時のお客様対応 ■この仕事の魅力 育成前提の採用なので、焦らず2~3年かけて整備技術を習得できる 自社製品の整備だからこそ、製造工程や構造まで理解が深まる 年間休日120日、有給消化率70%以上、賞与4カ月(2024年実績)と、 働きやすさも抜群 北陸支店は社員同士の距離が近く、チームで支え合う文化が根づいています。 「機械いじりが好き」「ものづくりの経験を活かして新しい技術を学びたい」 そんな方を、北陸の地でじっくり育てていきます
株式会社ユニオン・コンサルタント
北海道札幌市北区麻生町
400万円~649万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 積算
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜地質調査・資源調査をメインとした地質の総合コンサルタント企業/年間休日124日/土日祝休み/賞与実績4ヶ月分/面接1回のみ〜 ■仕事内容: ・地域密着型地質総合コンサルタント事業にて測量設計等を行っている当社にて積算、地方自治体・官公庁への入札対応から契約をお任せいたします。 ■業務詳細: ・入札情報の収集 ・積算 ・見積書作成 ・技術提案書の作成 ・契約手続き ※積算の経験を活かしたご活躍が可能です。自治体担当者、社内技術部門との連携を円滑に行う調整力が求められる業務です。 ■やりがい: ・日々の業務を通して、社会インフラに貢献できる醍醐味が味わえます。 ・関わる方の立場/視点で物事をとらえ設計していくやりがいがあります 。 ■働きやすい環境: ◎札幌市ワーク・ライフ・バランスplus認証企業 ◎年間休日124日/土日祝休み ◎転勤なしで腰を据えて働ける ◎出張は日帰り可能な範囲がほとんど(出張手当有) ◎賞与年3回(過去実績4ヶ月分) ■資格取得支援あり: 当社は資格を持っている方が多く、技術士等の資格取得に関しては全面サポートを行っております(有資格者による受験対策指導、費用全額会社負担等) ■当社の特徴: 1974年に創業スタートし、地質調査・資源調査を主軸に事業を展開しております。ここ数年は土木設計・測量・環境調査事業にも取り組んでおり、業務表彰される等、高評価を獲得しております。創業当時から北海道の地質を熟知した技術者を揃え「よりよい調査で住みよい国土」をモットーに高い技術力を備えたコンサルタント企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社相愛
高知県高知市重倉
300万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, 測量 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
【地域密着企業/車通勤可/自然に囲まれた趣あるオフィス◎】 ■業務内容: 当社の技術職として地質調査で行うボーリング調査をお任せいたします。 ■具体的な業務: 地面に円筒形状の穴(孔)を専用の機械を用いて掘り、一般的には1mごとの地質、地盤、地下水の状態を掘削した孔より採取するサンプル試料を基に情報化します。 公共物や私有地などの土地の地質調査依頼を受け、地下10〜100mまでの調査を行います。 未経験の方には一から指導します。地質や機械操作に興味のある方は大歓迎です。 ■就業環境: この2〜3年で多くの若手社員が入社しています!また、次世代育成支援対策に取り組んでいる企業として、『高知県ワークライフバランス推進企業』に2008年認定。個人の生活を大事にしながら働きがいをもって長く働けるよう取り組んでいます。 ■当社の特徴: ◎創業時から取り組んできた地質調査業をはじめ、測量や水資源調査、土木設計など建設関連事業は、当社の事業全体の中核を為す大きな事業分野です。 地域の皆様の生活を多様な面から豊かにするために大切な業務として、創立以来培ってきた技術・ノウハウを活かし、これからも皆様の生活を支え続けています。 ◎この2〜3年で多くの若手社員が入社しています。女性エンジニアも多数活躍中です。また、次世代育成支援対策に取り組んでいる企業として、『高知県ワークライフバランス推進企業』に2008年に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社地研
高知県高知市円行寺
350万円~549万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
◆◇ワークライフバランス重視/高知県ワークライフバランス推進企業/豊富なデータと技術/1970年の設立/取引先数1300件以上!/完全週休2日制/年間休日124日/残業少なめ◇◆ ■業務内容: 受注数増加により業績好調のため、業務負担を分散すべく、地質調査の技術業務をお任せします。 ■業務詳細: ・現場視察も兼ねた現場管理業務 ・データ整理(ボーリング柱状図、各種解析データ、数量表、安全作業ファイル) ・地質調査データをもとに地盤調査報告書の作成(調査方法、地形・地質、調査結果、考察) ※外出時は社用車を使用します ■担当エリア 主に高知県がメインです。 ※県境など、県内でも移動に時間がかかるエリアを対応する場合は出張がございます。 ■働き方について: 完全週休2日制/残業少なめ…など時代に合った働き方で『高知県ワークライフバランス推進企業』など多くの表彰を受けています。フレックス制を導入しているため、ご家庭の事情で出勤を1時間ずらす等の働き方も可能です◎ ■研修制度について: ・社内での技術研修会を数回開催する他、各学会や協会が主催する講習会への参加をサポートし、技術力の向上を全面的にバックアップします。 ・資格取得について社内勉強会を開催する他、受験費用及び旅費をサポートします。資格取得後は資格に応じた手当を支給します。 ■当社について: 〜私たちは「地盤・地質」のエキスパート!〜 1970年の設立以来、50年間蓄えてきた豊富なデータと技術をもとに、地質調査業・建築コンサルタント業など多彩な事業を展開している「株式会社地研」。四国全域で多彩な事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
〜国内トップクラスの総合建設コンサルタント/フレックスタイム制/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/くるみん認定企業〜 ■業務概要 地質・地盤に関するコンサルタント業務に携わっていただきます。地質系6〜7名、地盤系4〜5名のチームに加わり、プロジェクトを推進していただきます。 ■業務詳細 〇地質分野のコンサルティング ・土木構造物(ダム、道路・橋梁、発電施設等)の基礎(土質・岩盤) を対象とした地質調査 、地質解析業務 ・防災関連(地すべり、急傾斜地、土石流危険渓流等)の調査、解析、施設維持管理業務 ・道路整備、河川整備等に係わる水文調査 〇地盤分野のコンサルティング ・道路/河川/処分場等における地盤調査・解析・対策検討・設計 ・軟弱地盤/地すべり/斜面崩壊等の土砂災害に対する地盤調査・解析・対策検討・設計 ・土工構造物に関する各種基準の検討 ★プロジェクト事例: ・近年頻発・激甚化する自然災害に対する研究 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/TG01011/ ・高速道路における盛土補強対策の基準検討業務 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/TG01002/ ■ポジション魅力・採用背景 受注が好調であるなか、さらなる組織強化を目指し、一緒にご活躍いただける方を募集しております。 職務内容として、現地調査・数値解析・研究・分析・対策設計・基準検討等、幅広く取り組んでおりますので、成長できる環境でご活躍いただけると思います。 地質技術者と土質技術者で構成するチームです。両方の技術を身につけていただけると思います。 研究業務や基準作成業務、海外業務など、難易度の高い業務もあります。 社内外の研修に積極的に参加していただけます。ご自身のスキルアップに励んでいただけると思います。 ■働く環境 ・次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学1年までの子育て支援策を整備しています。女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%です。 ・フレックスタイム制度や在宅勤務制度(週2日)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ランドテクト
静岡県静岡市清水区西久保
建設コンサルタント, 測量 土壌・地質・地盤調査
【地質調査経験者大歓迎/官公庁案件メインで安定受注/残業月平均30時間/マイカー通勤OK/福利厚生充実U・Iターン歓迎】 ■業務内容: 当社は地すべりなど土砂災害の防災・減災対策を専門とし、計画から施工まで一貫して対応できる技術者集団です。本ポジションでは、インフラ整備等の基礎地盤調査を担当いただきます。業務対象地域は静岡県内全域の山間部、河川の側が主です。全国的に見ても静岡県の地盤は極めて複雑で、あらゆる地質時代のあらゆる成因の地質が分布する地球上でも特異な地域を担当できるのも業務における魅力の一つです。社外調査業務が3分の1、残りの3分の2が社内での資料まとめ報告書作成等の事務作業となります。 ■教育体制: 当社では経験度に応じた社外研修があります。また、土木関係の資格取得費用について、会社負担があるため、業務のスキルを着実につける環境が整っております。 ■入社後の流れ: 入社後は基本的に既存社員と二人一組で業務を行っていただきます。入社直後は社外調査業務を中心にご担当いただき、経験に応じて報告書の作成をご担当いただきます。将来的には地質調査部門における教育・マネジメント業務も並行してご担当いただけることを期待しております。 ■組織構成: 地質調査職は3名(70代1名、60代1名、30代1名)で構成されております。最近では30代の方が1名入社し若手からベテラン層まで、年齢関係なく活躍しております。地質調査部門の担当者が懇切丁寧に業務に関して指導するので、積極的に業務を学べる環境が整っております。 ■企業魅力: (1)設立から19年、ベテランから若手まで就業しており、働きやすい組織風土がございます。 (2)案件が静岡県内の案件かつ官公庁からの案件が多いため、受注量も安定しています。 (3)年間休日は119日です。基本土曜、日曜休暇 (4)マイカー通勤可能/平均残業時間は30時間以内でプライベートも充実させることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東建ジオテック
宮城県仙台市青葉区小松島
550万円~899万円
サブコン 土地活用, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 土壌・地質・地盤調査
【研修体制◎/地質調査業決算ランキング2016年10位/地盤調査のプロフェッショナル/高い技術を学び、スキルを身につけれます】 ■創立60年の歴史を誇る同社にて地盤の地質調査業務を担当して頂きます。 ・震災の影響により、マーケットニーズが今後もさらに高まっていくことが予想されます。 ■業務内容: 地盤の地質調査業務を行って頂きます。 ■具体的な業務詳細 案件に沿った計画立案を行って頂き、その計画を基に下請け/協業企業様と連携を取って頂きます。その後、現場の工程の管理を行い、調査で出た結果を報告書にまとめて評価/分析までをお任せ致します。担当して頂く案件の期間は、3週間程度の案件から半年〜1年かかる大きな案件まで様々であり、受注内容としては民間案件が7割、土木案件が3割になります。出張は関東圏内に年に数えるほどしかございません。 ■同社の魅力 【日本の地盤研究・インフラ整備のプロフェッショナル】 土木分野を専門にした地盤・地質の調査や解析、施工ならびに維持管理を行っています。調査の立案から地表踏査やボーリング、サウンディングなどの地盤/地質調査を手掛けており、地盤構造の状態の把握、さらに計測/測量や地盤に関する各種試験からデータを取得することで、現地調査からデータの解析、施工後の設備維持までを担当します。その為、お客様のニーズに的確に応えることが可能で創業から60年日本の地盤研究/インフラ整備のプロフェッショナルとしての立場を確立しています。 【信頼される仕事】 同社では品質保証部のもと社内照査を徹底しており、顧客満足度の向上に努めています。また、業界最先端の技術を駆使し、高い技術力を用いてお客様のニーズに応えてきました。結果として創業から60年、ダム、道路建設、都市開発など、多様なプロジェクトに関わり、官公庁や民間企業から1800件を超える案件を任されてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市浦和区仲町
興亜開発株式会社
東京都江東区新大橋
500万円~899万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
★実働時間7時間・完全週休2日制・年間休日125日・平均残業月20時間程度・ノー残業デーありとワークライフバランス◎ ★勤務扱いでの資格取得研修や資格手当有/座学・OJTで丁寧に育成! ★新技術の特許取得など、先進的なことにも挑戦 〈入社後の研修・業務〉 経験・知識に応じて、最長3か月の研修期間を経てから現場に配属となります。研修においては「地質とは何か?」「地質の調査方法」といった業務上必要な知識から、具体的な業務における「報告書のまとめ方」「現場での具体的な業務内容」などを座学およびOJTによって学んでいただきます。 現場配属後に関しても、2〜3名のチームにおいてご経験などによって、お仕事を分業いただきます。 ■業務詳細 (1)受注から地質調査プロジェクトメンバーの確定(管理者1名と現場責任者1名、現場スタッフ数名〜10名前後でチームを組みます。) (2)プロジェクトのための計画、段取りを決めます。(調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もり等) (3)調査(現場での調査です。数名〜10名の現場スタッフを取りまとめながら調査を進めます。) (4)報告書の作成(クライアントへの調査報告書をまとめます。) (5)報告書の納品 ■働き方 ・完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)とワークライフバランス◎ ・残業平均月20時間程度です。水曜日はノー残業デーとなっているなど、社内においては残業をなるべくしないようにする仕組み/風土があります。 ■スキルアップ ・計画から調査、レポートに至るまで一貫して一人で担当することができます。全ての流れを把握することで、更に専門性を追求することができます。 ・資格取得制度も整っており、取得する資格によって一定の金額が支給されます。(資格手当:技術士20,000円、RCCM10,000円、地質調査技士5,000円など) ■地質調査職とは? 様々な機械・方法を用いて地面を掘ったりしながら、見えない地中の土質・岩質・基礎地盤・地形の成り立ちなどを調べることで、建物を建築する際の安全性調査や、地盤変動による災害の対策などに繋がる、社会貢献性の高い仕事です。
東海地質工学株式会社
愛知県弥富市神戸
25万円~
建設・プラント・不動産, 大工・とび・左官・設備など
\\未経験から地質のプロを目指そう// 特別な経験や知識は必要ありません。 手に職をつけて、一生使えるスキルを 学びませんか? 建物や道路を作るために必要な「地質調査」を サポートしてくれる仲間を大募集! 先輩がしっかりフォローするので、 安心してスタートできます♪ ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵ ■どんな仕事? 私の主な仕事は、地盤の調査。 ビル・道路・鉄塔・一般住宅などを建設するに あたり、その土地が安全かどうか調べます。 具体的には、ボーリング調査という方法で、 床に穴を掘って地質を確認します。 2~3人チームで行うので、 いつでも誰かがサポートしてくれますよ! ■ボーリング調査って? 床に専用の機械を使って穴を掘り、 地盤の強さや性質を調査する方法です。 調査に必要な道具の扱い方は、 最初しっかり教えてもらえるので、 未経験でも大丈夫です! ■勤務地について 愛知県を中心に、岐阜県や三重県での 現場がメインです。 短いもので1日、長いものだと1ヶ月など 様々な現場があります。 現場によっては直行直帰も相談できます。 作業が終われば早く帰れることもあり♪ // ★ 経験がなくても大丈夫です! ===================== 先輩スタッフが優しく教えてくれるので、 初めての方でもしっかり仕事を覚えられます! 経験を積み、スキルを磨いていけば、 しっかりキャリアアップできる職場です。 将来独立して自分で会社を立ち上げる事も可能! // ★ 夏場も安心。夏季手当あり! ===================== 夏場の作業を円滑に進めるため、 水分補給用のドリンク購入などに使える 月5000円の“夏季手当”を用意しています。 暑い時期も無理なく働ける環境づくりを 大切にしています。 // ★ こんな方にピッタリ! ===================== ◎新しいことに挑戦したい ◎体を動かす仕事が好き ◎プライベートも大切にしたい ◎長く安定して働ける仕事を探している ◎土木・建築・建設業界での業務経験がある ◎荷揚げ・重機オペレーターや 土木工事の経験がある方 まずはお気軽にお問合せください。 あなたのご応募お待ちしています! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 東海地質工学株式会社について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 建設事業で必要となる地質構造、基礎地盤等の 調査・計測・試験を行う会社です。 地盤調査は、建物を建てる際に法律で義務付け られているため、ニーズが増え続けるため、 今後も安定した成長が期待できる業界です。
\\未経験から地質のプロを目指そう// 特別な経験や知識は必要ありません。 手に職をつけて、一生使えるスキルを 学びませんか? 建物や道路を作るために必要な「地質調査」を サポートしてくれる仲間を大募集! 先輩がしっかりフォローするので、 安心してスタートできます♪ ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵ ■どんな仕事? 私の主な仕事は、地盤の調査。 ビル・道路・鉄塔・一般住宅などを建設するに あたり、その土地が安全かどうか調べます。 具体的には、ボーリング調査という方法で、 床に穴を掘って地質を確認します。 2~3人チームで行うので、 いつでも誰かがサポートしてくれますよ! ■ボーリング調査って? 床に専用の機械を使って穴を掘り、 地盤の強さや性質を調査する方法です。 調査に必要な道具の扱い方は、 最初しっかり教えてもらえるので、 未経験でも大丈夫です! ■勤務地について 愛知県を中心に、岐阜県や三重県での 現場がメインです。 短いもので1日、長いものだと1ヶ月など 様々な現場があります。 現場によっては直行直帰も相談できます。 作業が終われば早く帰れることもあり♪ // ★ 経験がなくても大丈夫です! ===================== 先輩スタッフが優しく教えてくれるので、 初めての方でもしっかり仕事を覚えられます! 経験を積み、スキルを磨いていけば、 しっかりキャリアアップできる職場です。 将来独立して自分で会社を立ち上げる事も可能! // ★ 夏場も安心!夏季手当あり! ===================== 夏場の作業を円滑に進めるため、 水分補給用のドリンク購入などに使える 月5000円の“夏季手当”を用意しています。 暑い時期も無理なく働ける環境づくりを 大切にしています。 // ★ こんな方にピッタリ! ===================== ◎新しいことに挑戦したい ◎体を動かす仕事が好き ◎プライベートも大切にしたい ◎長く安定して働ける仕事を探している ◎土木・建築・建設業界での業務経験がある ◎荷揚げ・重機オペレーターや 土木工事の経験がある方 まずはお気軽にお問合せください。 あなたのご応募お待ちしています! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 東海地質工学株式会社について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 建設事業で必要となる地質構造、基礎地盤等の 調査・計測・試験を行う会社です。 地盤調査は、建物を建てる際に法律で義務付け られているため、ニーズが増え続けるため、 今後も安定した成長が期待できる業界です。
株式会社増田地質工業
香川県高松市円座町
円座駅
建設コンサルタント, 設計監理
■業務内容: これまでのご経験や資格に応じて当面の業務内容を決定します。現状では下記の業務を主体にしています。 (1)地質調査 現場調査・地質・地層・水質や環境などの地質調査、並びに解析やコンサルタント業務、ボーリング調査を始め、 各種探査、試験も自社内で行っています (2)土壌汚染調査 汚染・環境状況の調査 (3)測量・調査 敷地、路線、河川などの測量からGIS位置情報(SIS)、施工管理情報の提供、構造物基礎などの設計 (4)工事、現場監理 さく井工事、ボーリング工事、一般土木工事、地滑り工事、クラウト工事など ■特徴 全て自社の社員や機材で調査業務を行うことにより、ベテランから若手までノウハウの蓄積がなされ、 他社との技術的差別化を生み出しています。 また堅実経営を行っていますが、男女平等で社内は「会議」よりも「打ち合わせ(コミュニケーション)」を 重要視するなど、フラットな組織風土です。 ■働き方 宿泊を伴う出張は年間0〜5回、1回の出張で長くても2泊程度です。 ■組織構成 技術的メンバー19名、総務営業的メンバー7名
愛知県名古屋市中村区剣町
マーケティング・リサーチ, 商品企画・サービス企画
☆☆手に職をつけて安定のキャリアを築こう☆☆ 手厚いサポートで未経験から成長できる技術職。 地盤を支えるやりがいのある仕事に挑戦しよう! ゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜ ■仕事の内容は? ●地盤調査の現場での管理やスケジュール調整 ●調査結果をまとめてデータを整理 ●お客様向けの報告書を作成 といった業務がメインです! ボーリング調査などの専門知識も、 一からしっかりと教えていきます。 社内ではデータ整理や報告書作成を行い、 現場では作業員を監督・指導して作業工程を 進めていくお仕事です。 // ★ 人と話すのが好きな方にもおすすめ! ===================== 現場では協力会社とのやり取りも多いので、 コミュニケーションを大切にしながら 働きたい方にも向いています! // ★ ExcelやWordができればOK! ===================== 専用ソフトを使いますが、ExcelやWordが 使える方なら問題ありません! 仕事の流れや操作方法は、先輩が一から 丁寧に教えてくれるので、心配いりませんよ。 // ★ 未経験でも安心!しっかりサポート! ===================== 地質調査なんて聞いたことがない… という方でも大丈夫! 先輩スタッフが基礎から丁寧に教えるので、 安心してチャレンジしてください。 困ったことがあればすぐに聞ける環境です。 未経験から専門スキルを身につけて、 将来も安心のキャリアを築けますよ。 // ★ 経験者・有資格者はもちろん優遇! ===================== 地質調査技士や技術士の資格をお持ちの方は 資格手当や給与面でも優遇があります。 経験年数もしっかり考慮しますので、 気になる方はぜひ一度お問い合わせください♪ // ★ 残業ほぼなし!土日休みで働きやすい! ===================== 今は残業もほとんどなく、 無理なスケジュールもありません。 プライベートを大切にしたい方にも ぴったりの職場環境です! これからを担う若手育成に力をいれています! ゼロから始めるプロへの道!未経験から 地質のスペシャリストを目指しませんか? ~~~ 東海地質工学株式会社について ~~~ 当社は、建設事業(ビル建設や道路整備等)で 必要となる地盤の調査・計測・解析を行う 地質コンサルタント会社で、 俗に言う「地質屋」です。
株式会社環境防災
徳島県徳島市鮎喰町
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 土壌・地質・地盤調査
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇FCホールディングスGR/利益の半分を賞与に還元/一昨年8ヶ月、昨年5ヶ月の賞与実績/年間休日125日(土日祝)/えるぼし認定3段階目!/残業20〜30時間以内/◇◆ ■担当業務 当社の防災事業部において、土木施設の建設・補強等に伴った地質調査、地すべり調査・解析(地下水、水文観測・解析)などを行います。また、管理職として中堅/若手技術者の指導育成もお任せいたします。 〜地表地質踏査を基礎に、既存資料/文献調査/物理探査/地質調査ボーリング等の手法を併用して地盤調査を行っています〜 ■魅力情報: ・賞与制度: 会社の方針として、利益の半分は社員に賞与として還元する制度があり、一昨年は8ヶ月、昨年は5ヶ月の賞与が支給されました。 ・働きやすい環境: えるぼし認定の3段階目を取得しており、残業も20〜30時間以内で、働きやすい環境です。 ・業務体制: 一つの事業部に集中し兼任業務はありません。毎週工程会議で業務の偏りを防ぐ体制が整っています。 ・研修制度の充実: 資格取得支援、学位取得支援、高卒・高専卒者への大学夜間コース通学支援、国内研修、技術研修会など、様々な学びの機会を提供します。 ・業績安定: 定期的な水質調査の依頼が多く、安定した業績を誇ります。 ・社会貢献: SDGsや防災対策など、社会的に重要な役割を担う業務です。 ■研修制度の充実 資格取得支援/学位取得支援/高卒・高専卒者への大学夜間コース通学支援/国内研修/技術研修会などを行っております。 ■組織構成: 地盤試験事業部(20代〜30代11名、40代5名、50代10名) ■資格者情報 平均年齢:43歳 《主な技術資格取得者数》技術士15名、RCCM47名、環境計量士6名、作業環境測定士5名、コンクリート診断士2名ほか ■当社について 当社の地盤試験事業部は、様々な土木施設に携わる設計、調査、解析業務や点検と中心に行っております。その中の調査部分をお任せいたします。 地質調査では、野外における地形・地質踏査から室内における土質/岩盤応力などの数値解析まで、種々の調査手法が用いられています。各調査結果を総合的に評価し設計/施工に関する問題点の抽出や施工方法等の検討を行っています。 変更の範囲:無
株式会社キミコン
福井県鯖江市小泉町
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(上下水道) 製図・CADオペレーター(建設)
\〜ワークライフバランスを整えたい方へ/フルリモート・フレックスも相談可能/完全週休2日制/資格を生かして安定的にはたらけます〜/ ◎地域密着の建設コンサルタント企業!全国に拠点展開中! ◎社員数120名超。売上16億円以上で安定成長! ◎設計・測量・地質調査・補償・埋蔵文化財調査など多角的に展開! ◎全国に20以上の拠点を展開する総合建設コンサルタント企業! ◎設計・測量・地質・補償・埋蔵文化財調査まで幅広く対応!地域社会に貢献! ■当社について: 測量・地質・補償・文化財調査などを展開する、全国に拠点を持つ建設コンサル企業です。 ■職務内容: 当社にて受注したインフラ整備や建設に関する調査や企画・設計をご担当いただきます。 ・一般土木 ・道路 ・橋梁等構造物 ・河川砂防 など ※配属先周辺の現場以外にも案件によって全国規模の出張が発生する可能性があります。※手当支給あり ■働き方について: ◎年休124日・土日祝休み ◎フルリモート・フレックス相談可能 ◎残業月10時間程度 ■配属先: ・配属先は現在のお住まいに応じて選択いただくことが可能です。 (福井支店、東京支店、大阪支店、沖縄支店のいずれか) ご経験に応じてフルリモートでの勤務も相談可能です。 \株式会社キミコンについて/ ・日本全国に支店を持つ建設コンサルタント会社であり、建設コンサルタント・測量・地質調査・補償コンサルタント・埋蔵文化財調査の5つを柱に事業を展開を行っております。売上は創業から約30年以上右肩上がりで、グループ会社も複数展開しており、安定した経営基盤を築いております。 ・官公庁受注がほとんどとなるので業務を最初から最後まで担当することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都葛飾区東金町
株式会社村尾技建
新潟県新潟市中央区女池
350万円~699万円
■職務概要: 行政(国、新潟県、新潟県内各市町村)が行う公共工事事業に関する事前の地質調査業務及び技術部社員の育成・指導をお任せします。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・基礎地盤調査 ・斜面災害調査 ・土木地質調査 ・資源調査 ・土壌および地下水汚染調査 ・建設環境調査 ・砂防計画 ・道路計画や設計 など ・若手社員(主に20代)の育成指導 ※上記スキルに応じてお任せします <主な調査対象> ・道路、トンネル、河川砂防、土地改良施設などの社会資本 ■働き方: ・対応エリアは新潟県内のため、基本的に泊りがけの出張は発生しておりません。 ・現在リモートワークを推進中で、週1回以上在宅勤務が可能です。ノートパソコンやスマートフォンの支給を行い、在宅勤務での環境整備にも力を入れております。 ■当社について: 当社は2025年に設立50週年を迎えます。新潟県を舞台に建設コンサルタントとして、主に「砂防」「道路」「軟弱地盤」「地質」を中心に実績を築いてまいりました。 『仕事を通じて自らを高め社会に貢献する』をモットーに、近年はDX技術やAIも積極的に取り入れ、さまざまな分野の専門家と連携し、更なる社会貢献に向けて活動しております。 また、一人ひとりが仕事に責任を持ち、充実感・達成感を感じられるように、風通しの良い職場作りや工夫ある職場作りにも積極的に取り組んでおります。 ■当社の魅力: ・当社は健康経営を推進しており、働きやすい職場環境作りに積極的に取り組んでいます。週1回以上のテレワークを推進しており、各種健康に関連する費用補助(インフルエンザ予防接種補助金、人間ドック補助金等)もあります。 ・報奨制度、資格取得支援制度が充実しています。社員一人一人が「技術のプロ」として活躍できるよう実力の養成に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
相生エンジニアリング株式会社
広島県広島市西区小河内町
400万円~499万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◎年間休日122日で仕事とプライベート充実! ◎住宅手当・資格手当の支給有!福利厚生充実! ◎災害支援など地域貢献大!やりがいを持って取り組める業務! ■業務内容: 社会インフラの基盤を支える重要な業務を担当します。 ご入社後、適性に合わせた分野をお任せいたします。 ■業務詳細: <建設部門(土質及び基礎、道路、河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート)> ?橋梁 ・橋梁及びトンネル点検業務の総括管理 ・橋梁及びトンネル点検業務の点検計画の立案、現場管理、現地調査、とりまとめ、報告書作成 ・橋梁補修・補強設計業務の総括管理 ・橋梁補修及び補強設計業務の設計計画、現場管理、 現地調査、設計計算、図面作成、とりまとめ、報告書作成 ?河川・砂防 ・砂防工事全体計画策定業務の総括管理 ・砂防工事全体計画の立案、設計計算、設計図作成、資料作成、報告書作成 ・砂防堰堤予備・詳細設計業務の総括管理 ・砂防堰堤の予備・詳細設計の設計計算、設計図作成、報告書作成 ・河川計画及び予備・詳細設計業務の総括管理 ・河川計画における現地調査 ・河川計画業務、河川予備 ・詳細設計業務の設計計算、設計図作成、報告書作成 ─────────────────────────── <農業部門> 地域農業の発展に貢献し、重要な土木インフラの構築をサポートします。 ・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の総括管理 ・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計の設計業務全般(現地調査、設計計算、設計図面作成、打合せ資料作成) ・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の照査 ・若手技術者の育成を含めた技術的指導 ─────────────────────────── <応用理学部門(地質)> 地質調査業務に携わり、地盤に関する深い知識を活かしていただきます。 ・地質調査業務の総括管理 ・地質調査(ボーリング調査)の計画、指示、現場管理、とりまとめ、報告書作成 ・水文調査業務の計画、現場管理、とりまとめ、報告書作成 ─────────────────────────── ■組織構成: 設計は29名在籍しています。(24〜75歳) ※技術士の資格保有者6名が在籍しております。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ