【製造業 経験者】育成型採用 機械整備の仕事/年間休日120日/賞与4か月/有給消化率70%株式会社扶桑工業
情報提供元
募集
仕事内容
■仕事内容 北陸支店では、地質調査に使われる「ボーリングマシン」や「ポンプ」などの整備・修理・メンテナンスを行っています。 今回募集するのは、製造業の経験を活かしながら、2~3年かけてじっくり専門技術を身につけていただく育成型の整備エンジニア職です。 最初は先輩社員のサポートからスタート。 お客様から預かった機械を分解し、摩耗や破損箇所を一緒に確認しながら整備の流れを覚えていきます。徐々に部品交換、再組立、動作確認などを担当し、最終的には一台を丸ごと整備できるように育てていきます。 経験豊富な先輩がすぐそばで指導するので、分からないことはその場で質問できる環境です。 扱う機械は、扶桑工業が自社で設計・製造している地質調査マシン。 一台ごとに仕様が異なり、マニュアル通りに進めるだけでは通用しません。だからこそ、ものづくり経験者の「機械を見る目」「手先の感覚」「現場での応用力」が大きな武器になります。 ■具体的な業務内容 ・ボーリングマシンやポンプの分解・点検・整備 ・故障箇所の診断と修理、部品交換 ・簡易加工(旋盤・フライスなど) ・定期点検・出張対応(北陸エリア中心) ・納品・引取時のお客様対応 ■この仕事の魅力 育成前提の採用なので、焦らず2~3年かけて整備技術を習得できる 自社製品の整備だからこそ、製造工程や構造まで理解が深まる 年間休日120日、有給消化率70%以上、賞与4カ月(2024年実績)と、 働きやすさも抜群 北陸支店は社員同士の距離が近く、チームで支え合う文化が根づいています。 「機械いじりが好き」「ものづくりの経験を活かして新しい技術を学びたい」 そんな方を、北陸の地でじっくり育てていきます
働き方
勤務地
株式会社 扶桑工業 北陸支店 富山県高岡市中保1204(最寄駅:西高岡駅) ◇ 駅から徒歩5分以内
交通
電車■あいの風とやま鉄道 西高岡駅より徒歩5分 車■北陸自動車道 高岡ICより車で10分
雇用形態
正社員
給与
月給 250000円 ~ 300000円 (※想定年収 4000000円 ~ 4800000円) ●試用期間は3カ月は契約社員扱いです。 ●試用期間終了後、以下のポイントについて審査があります。 (1)勤務態度に問題がないこと (2)出退勤時間の遵守度合い (3)試用期間内に受診した健康診断の結果 ●健康体であり勤務態度良好であれば、多くのケースで正社員に登用されます。 ●賞与の支給実績 4ヵ月 (2024年実績) 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 ※ 雇用形態と給与に、本採用時と異なる部分があります。 雇用形態:契約社員 給与:本採用時と同じです。
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 実働時間:8時間/日 休憩1時間
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 実働時間:8時間/日 休憩1時間
休日
完全週休2日制 ※祝日は一部出勤となります。 入社時に有休休暇5日間付与 ◇ 年末年始休暇 9連休 ◇ 夏季休暇 9連休 ◇GW休み ◇慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
入社時に有休休暇5日付与 1時間単位の有休休暇制度 有休取得率70%以上 ■交通費支給(月上限2万6000円) ■家族手当(扶養家族(妻3,000円・子1名につき1,000円) ■賞与年2回(4ヶ月分) ■結婚祝い金 ■出産祝い金 ■退職金制度あり(入社3年後) ■提携ホテルあり ■資格取得支援制度あり ■無料駐車場あり ■車通勤可
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 【応募条件】 製造業での実務経験(分野・年数は不問) ※組立・加工・整備・メンテナンスなどの経験をお持ちの方を歓迎します。 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎する経験・スキル】 機械・自動車・建設機械などの整備経験 旋盤・フライス・溶接などの加工経験 図面の読解スキルや機械構造への理解 お客様対応や納品業務の経験 【求める人物像】 機械いじりやメンテナンスが好きな方 コツコツ取り組みながら技術を磨きたい方 チームワークを大切にし、素直に学べる方
会社概要
会社名
株式会社扶桑工業
所在地
静岡県藤枝市茶町1-6-2
事業内容
■事業内容: 鉄筋工事(含む鉄筋ガス圧接)/地質調査用機器製造販売/小型建設用機械設計開発
従業員数
109名
資本金
29百万円
売上高
1,772百万円

