1115 件
サンコーコンサルタント株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
500万円~799万円
-
建設コンサルタント, 総務 人事(給与社保)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜歴史ある建設コンサルタント企業における総務・経理職/将来の幹部・責任者候補の募集/経理経験を活かし、上流工程にてスキルアップしたい方へ/福利厚生充実/完全週休二日制(土日祝)〜 ■担当業務: 当社における将来の管理部門責任者として、経理、労務、総務などの幅広い業務をご担当いただきます。経験や能力に応じて、下記の業務を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 (1)財務経理(資金繰りの計画や管理、資金調達等の管理) (2)労務(勤怠管理、社会保険関係、福利厚生関係) (3)総務(社内行事の運営) ■働く環境: 年間休日は120日以上と充実しております。完全週休二日制(土日祝)であるため、仕事とプライベートの時間を分けたい方にはぴったりな求人となります。残業時間は月20時間程度です。 ■こんな方におすすめな求人です ・経理、総務の実務経験をお持ちであり、即戦力として年収アップを目指す方 ・建設業界でのご経験をお持ちであり、経理・総務ポジションにて専門性を高めたい方 ・基盤の安定した企業にて、ワークライフバランスを重視した働き方を目指す方 ■同社の特徴・魅力: (1)地質調査、道路、河川・上下水道などの土木設計から、まちづくり、環境、海外事業コンサルティングまで、幅広く業務を展開しています。1961年創業の総合建設コンサルタント企業です。道路や橋梁、ダム、トンネルといった分野の設計専門、または調査だけの”専業”建設コンサルタント会社がある中、当社は土木設計部門だけでなく、都市計画・公園設計・地質調査・地盤調査・測量・建築設計・環境調査・アセスメント部門をもち、広い分野を手掛けているため、社会資本整備の多岐にわたるニーズに総力を挙げて応えることができます。 (2)非常に風通しのよい社内であることが大きな魅力です。新卒内定数が増えたり、技術者採用を増やそうという方向に進んでいます。また現場に権限を持たせ業務効率化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイジー技研
北海道札幌市中央区南三条西(1〜18丁目)
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日120日以上(完全週休2日制)/北海道開発局長表彰/転勤なし/賞与支給実績6〜7ヶ月分〜 ■業務内容: 地盤や地下水に関しての調査を行う業務になります。台風や地震の多い日本では、地盤の調査が大変重要な役割を担っています。災害を防ぐための防災観点や構造物を作るにあたっての安全性を確かめるために調査業務が行われます。具体的業務としては下記になります。 ・地盤・地下水などに関する調査・評価の業務 ・斜面の地盤調査業務 ・顧客打ち合わせ、調査計画立案、協力業者手配、現地調査(現場管理)、報告書作成など 大きな自然災害による河川の氾濫・決壊、道路の損壊を未然に防ぎ、北海道に住む人々の命を守るお仕事です。 ■組織構成:計12名の部署となります。 調査部12名(うち地質調査担当3名) ■当社の特徴: ・受注案件…当社は河川の設計・工事に強みを得意としています。案件は国土交通省北海道開発局からの入札が約8割を占め、残りの2割は道内市町村・民間の案件です。 ・賞与…年度により変動するものの、夏冬の賞与と決算賞与を合わせて実績として6〜7ヶ月分の賞与を支給しています。 ・残業…3月の繁忙期には増加するものの、通常期は20時間程度と働きやすい環境です。 ・休日…年間休日は120日以上、完全週休2日制です。 ・事務所…2018年に事務所のリノベーションを行ったため、綺麗なオフィスで働くことができます。事務所は一拠点のみなので、転勤はございません。 ・リモートワーク…ご本人の能力、業務内容に応じて在宅勤務も可能です。就業してすぐは基本的に出社での勤務となります。
株式会社片平新日本技研
東京都文京区小石川
450万円~899万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
〜横浜ベイブリッジ等の実績有/公共工事保全のニーズが拡大中/連続黒字決算の優良企業/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現〜 ■業務内容: 道路・橋梁分野専門の建設コンサルタント企業である同社において土質・地質技術者としての業務をお任せいたします。 地質・土質調査の現場管理や調査結果のとりまとめ業務をメインに行っていただきます。作業の立ち合いで現場に出向くこともあれば内勤で事務作業を行うこともあります。 ■組織構成: 配属先となる部署は15名程度です。大抵のプロジェクトを3〜4名体制で行って頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーも異なってきます。組織構成の年齢層的には若手が少ない職場となっているため将来的に部署を牽引していって欲しいと考えています。 ■働く環境 毎週水曜日はノー残業デーを設け業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり外注するなど業務量の調整を実施しており勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。例えば原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力によりNEXCOや国土交通省との取引が多くあり、これは連続黒字決算という数字に繋がっています。また現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災や笹子トンネル事故を踏まえ建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで3次元で行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京ソイルリサーチ
東京都目黒区青葉台
400万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【残業20H以内/子育て支援サポートあり/老舗地質調査会社】 地質調査現場作業の管理者として現場に常駐し、発注者と現場との調整役をお任せします。 ●具体的な仕事の流れと内容 〈地盤調査業務の流れ〉 顧客との打合せ→見積作成・成約→現場作業・土質試験→報告書作成→納品・請求 上記流れのうち、主に担って頂くのが現場(ボーリング)作業の管理となります。 顧客打合せや納品時には営業部員との同行や搬入立会、現場確認も必要に応じてお任せします。 ●大切にしていること 当社は三現主義を大切にしております。「現場」「現物」「現実」から目を逸らさないようにこれらの情報を大切にして成果品の作成に従事しています。 報告書作成においても、室内だけの作業にとどまらず、現地へ足を運んで情報を取得し、お客様に正確な情報を提供することを信念としております。 ●組織構成 技術調査部:約30名(女性9名) 年齢構成:20代〜60代と幅広い世代の社員が在籍しています。 ●働き方について 当社では仕事と家庭の両立支援としてフレックスタイム制やリモートワークの導入、また、時短勤務の相談も受け付けており、社員のワークライフバランスを重視しています。(なお、現場管理業務では業務の性質上、これらの制度が適用できない場合があります) 産休・育休・復帰支援プログラムに加えて男性社員の育休の推進や子育て支援環境の整備、適正な労働時間の管理を行うとともに、計画年休の実施等により有給休暇取得率の向上を図っています。 更に定期健康診断・人間ドック・ストレスチェック・産業医面談の実施等により、社員の健康状態の把握に務め、衛生委員会の実施等により、継続的に職場環境の改善を図っています。 当社社是では社員の健康を第一に考えており、ワークライフバランスのとれた働き方を重視しています。 ●資格取得について 資格取得は自己研鑽としていますが、技術士等の基幹資格については社内講習会その他の支援策を実施しています。 また、資格手当は、定年退職まで毎月支給される制度となっています。(例:技術士5万円/月 一級建築士3万円/月) その他、資格とは別に、技術力向上のための社内講習会やビジネススキル・マネジメントスキル向上のための外部研修プログラムをご用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
道建コンサルタント株式会社
北海道伊達市梅本町
500万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
建設コンサルタントや地質調査業など地域の公共インフラの基盤を支える当社にて、公共工事の建設コンサルタント業務全般をおまかせします。 技術に深い専門性を持つ人材を経営層に加えるため、入社1~2年での役員登用も検討しております。 札幌支店勤務も可能です。 ■職務内容: ・公共工事の企画・調査・設計 ・現地調査 ・図面作成 ・調査報告書の作成 等 公共インフラの根幹に携われる重要なポジションなので、これまで培ったキャリアを十分に活かし裁量を持って働いていただけます。 ※主に事務所での作業が中心で、現場調査や市役所などの際には外出があります。 ■配属組織: 裁量を持って自由度高く仕事を進めていただくことができる環境です。ベテラン社員も多いため、わからないことがあればすぐに聞ける環境です。 ※技術士資格保持者3名(40〜50代) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイワ技術サービス
宮城県仙台市宮城野区五輪
陸前原ノ町駅
450万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
<土日祝休み/完全週休二日制/年休120日/残業月平均20時間程> ■業務内容: 測量・地質調査を行う当社にて測量現場作業及び、管理業務全般をお任せします。 ■具体的な業務: ・基準点測量 ・路線測量 ・用地測量など ※現在は、三次元計測技術を活用した業務が不可欠となり、ドローン(UAV)や固定式三次元レーザースキャナなどの最新技術での業務も経験できる環境です。 ■働き方について ・内勤と外勤の割合については内勤5割・外勤5割です。 ※出張期間としては長くて1週間ほどです。 ・直行直帰: 基本的にはオフィスに戻りますが、調整可能ですのでお気軽にご相談ください。 ■当社の強み ・先端技術の活用 測量や地質調査等の際に先端の技術を用いて業務を行っております。 3D測量などの精度の高い機械を導入し技術革新を行ってきたことで新しい技術を活用できております。またDX化労務負担の軽減・残業時間の軽減にもつながっております。 ■株式会社ダイワ技術サービスについて 昭和60年の創業以来、早くから測量技術と情報通信技術の融合によるICT技術の研鑽に取り組んでいます。現在は最先端の技術を導入して「陸・海・空」全ての領域において三次元計測サービスを展開しています。 最先端技術に触れながら、自らの専門技術を磨いていく環境の中で仕事を楽しんでいける技術者を育成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
<土日祝休み/完全週休二日制/年休120日/残業月平均20時間程> ■業務内容: 測量・地質調査を行う当社にて測量現場作業及び、管理業務全般をお任せします。 ■具体的な業務: ・基準点測量 ・路線測量 ・用地測量など ※現在は、三次元計測技術を活用した業務が不可欠となり、ドローン(UAV)や固定式三次元レーザースキャナなどの最新技術での業務も経験できる環境です。 ■働き方について ・内勤と外勤の割合については内勤5割・外勤5割です。 ・出張については基本的には東北が担当エリアとなります。 ※出張期間としては長くて1週間ほどです。 ・直行直帰: 基本的にはオフィスに戻りますが、調整可能ですのでお気軽にご相談ください。 ■当社の強み ・先端技術の活用 測量や地質調査等の際に先端の技術を用いて業務を行っております。 3D測量などの精度の高い機械を導入し技術革新を行ってきたことで新しい技術を活用できております。またDX化労務負担の軽減・残業時間の軽減にもつながっております。 ■株式会社ダイワ技術サービスについて 昭和60年の創業以来、早くから測量技術と情報通信技術の融合によるICT技術の研鑽に取り組んでいます。現在は最先端の技術を導入して「陸・海・空」全ての領域において三次元計測サービスを展開しています。 最先端技術に触れながら、自らの専門技術を磨いていく環境の中で仕事を楽しんでいける技術者を育成しております。
株式会社増田地質工業
香川県高松市宮脇町
300万円~549万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 同社にて主に建設会社・工務店・不動産業者向けの企画提案営業を行って頂きます。建物を建てる前や、その他、地質工事をする前の、地質調査をご提案します。具体的には下記業務となります。 ・既存営業(既存顧客からの受注・調整業務がメインとなります) ・新規営業(飛込み営業はなく、見込み顧客に対しての広報活動をして頂くイメージです) ・営業事務作業(受注対応・見積書作成・積算業務など) ・社内での担当案件の調整(技術部門との連携を想定しています。) ※専門的な話し合いになるときは、技術部門担当者に同行してもらうこともあります。 ■業務の特徴: 専門的な提案は技術部門の社員を交えて行っていくため、同社の顔としてニーズのヒアリングと基本的な提案がメインとなります。既存営業と新規営業の割合は1:1となります。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJTとなります。入社後まずは見積もり・積算など基礎的なことを身につけて頂き、先輩社員に同行して、知識をつけて頂きます。数年で独り立ちして頂けるようサポートします。 ■同社の特徴: 全て自社の社員や機材で調査業務を行うことにより、ベテランから若手までノウハウの蓄積がなされ、他社との技術的差別化を生み出しています。また堅実経営を行っていますが、男女平等で社内は「会議」よりも「打ち合わせ(コミュニケーション)」を重要視するなど、フラットな組織風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GeoDreams
東京都品川区東五反田
五反田駅
800万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日本の地熱発電を革新するスタートアップ/最先端技術×再生可能エネルギー/大手電力会社との取引多数/土日祝休み】 世界で実績のある最先端技術を活かし、 日本の地熱発電を革新するスタートアップ企業である同社にて、プロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 <具体的な業務> G-Pulse、Typhoonといった新規製品のビジネス立ちあげに伴う、技術業務、戦略立案の責任者を担っていただきます。 ・地質調査における取引会社との調整 ・採用〜採用後におけるプロジェクトマネジメント業務全般 (自治体、大手電力会社向けの提案、地質調査等) ◎G-Pulseとは G-Pulse社が展開しているパルスパワーを利用した革新的な掘削技術です。 高出力のパルスパワーを岩盤に当てて砕くことで、掘削スピードの向上やコスト削減、深部での各方向への柔軟な対応を可能にします。 ※同社とG-Pulse社のパートナーとして、大規模な先進地熱システムを推進しています。 ◎Typhoonとは I-Pulse社が開発した地下探査に特化した技術です。 これは「地中のレントゲン」とも呼ばれており、高電流を地下に流して地中の電気的特性を測定することで、地下数キロメートルにわたる熱源や地質構造を高精度に可視化します。 ■当社の特徴 当社は、世界で実績のある最先端技術を活かし、 日本の地熱発電を革新するスタートアップ企業です。 以下の事業を展開しております。 <事業内容> ◎次世代型地熱発電事業(クローズドループ事業): 従来の地熱発電とは異なり、天然の蒸気や熱水に依存しない「クローズドループ」という技術を開発しています。海外のパートナー企業と提携し、高性能掘削機「G-Pulse」や高出力探査機「Typhoon」といった独自の技術を駆使することで、掘削コストの削減や探査の効率化を実現し、地熱発電の普及を推進しています。 ◎地熱井のメンテナンス業: 既存の地熱発電所のメンテナンスも手掛けています。特に、パルスパワーを利用した革新的なスケール除去技術「BLUE SPARK」により、生産井や還元井の機能回復を行い、発電効率の維持・向上に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油資源開発株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~999万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業/E&P事業のリーディングカンパニー〜 ■採用背景: 当社は日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。 今回はその分野でご活躍いただける方を是非募集したいと考えております。 ■職務内容 ・ご経験等鑑みて、下記いずれかの職務をお任せしたいと考えております。 (1)地質: ・国内E&PおよびCN事業に関わる地質関連技術評価・案件評価 ・坑井掘削における坑内諸調査計画立案・管理 ・坑井地質調査に関わるサービス(物理検層・分析など)の契約・監理 (2)貯留層: ・国内E&PおよびCN事業における資源量・貯留量評価 ・国内E&PおよびCN事業における開発案件評価 ・国内E&PおよびCC(U)Sフィールドの操業方針策定・最適化 ・国内E&PおよびCN事業に関わるサブサーフェス技術開発 ・その他、貯留層評価・管理に関する業務 (3)坑井 ・国内坑井作業(掘削・仕上げ・改修・廃坑・リグレス作業)の計画立案 ・国内坑井作業のための資機材およびサービスの調達 ・国内坑井作業実施時の現場管理 ・その他、国内坑井作業に関する業務 (4)施設 ・「機械」「電気」「計装」「建築」「土木」「プロセス」「プロジェクト」のいずれかもしくは複数の技術分野における応募者の知見・経験を活かした既存施設の操業管理もしくは新規プロジェクト起案・実行管理に関連する業務 ・既存施設の操業管理では、運転状況の分析・改善もしくは設備保全に関連する業務 ・新規プロジェクト起案/実行管理では、施設の仕様検討、設計(エンジニアリングもしくはそのレビューの何れかを含む)、工事請負者評価、契約書作成ならびに施工管理に関連する業務 ・対象の事業分野は、E&P事業、低炭素(CCS)事業、次世代エネルギー流体(水素、アンモニア他)に関する事業、その他当社が実施する事業 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 営業事務・アシスタント 土壌・地質・地盤調査
【残業20H以内・育休制度なども整備された働きやすい環境/老舗地質調査会社】 ■地盤調査業務の流れ 顧客との打合せ→見積作成、成約→現場作業、土質試験→報告書作成→納品、請求 ※上記流れのうち、主に担って頂くのが「報告書作成」となります。 ■業務内容: 現場担当者からの日々の掘進報告を受け、翌日以降の調査方針について顧客と打合せ。/現場作業や土質試験にて得られたデータ・数値を基に各種検討及び解析を実施。/検討・解析結果を基に報告書原案作成。原案の顧客チェック・了解を得て製本(=最終成果品)。※顧客打合せや納品時の営業部員との同行や搬入立会、現場確認も必要に応じ実施。 ■組織構成: 技術調査部は約30名おり、その内6名が女性技術者です。年齢構成は20代〜60代と幅広い世代の社員が在籍しております。 ■働き方について: 当社は顧客企業や協力会社との信頼関係の強化と同時に「働き方改革」を推進し、社員の就業環境のさらなる改善に力を入れています。子育てを行う社員の仕事と家庭の両立支援・所定労働時間の削減・有給取得率の増加を目標に残業30H以内、時短勤務の相談・産休育休復帰率100%と働きやすい環境を整え離職率2%に抑えられております。 ■資格取得について: 技術士、地質調査技士など、当社の業務に関わる資格取得を会社が全面的にバックアップします。資格手当も用意しており、技術士は月額5万円、一級建築士は月額3万円など、個々の頑張りに応えています。 ■当社について: 【◇全国の各種競技場・東京都庁などを手掛ける技術力の高さ◇】 他社との差別化ポイントは技術力が高く、民間案件が多いことにあります。北海道ボールパークをはじめ、全国の各種競技場やスタジアム、東京都庁などの有名構想建築物の地盤調査の多くを当社が実施しております。専門技術の高い同社だからこそ、大手スーパーゼネコンや設計事務所からの信頼を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合技研株式会社
広島県呉市吉浦東町
350万円~549万円
〜理系卒・土木建設の知見がある方歓迎!/フレックス制や長期休暇など働き方◎/教育体制・ステップアップ制度に魅力〜 <採用の背景> 広島に根差した建設コンサル会社としてAランク企業、大型案件も安定受注できており中途採用募集中です! ※建設コンサルタント:国土交通省や都道府県・市町村などの官公庁が道路やトンネル、港湾施設、河川や斜面を整備する際に、周辺環境に関する調査・計画、土木設計、地質調査、測量などを請け負います ■業務内容 測量やボーリング調査等で得られたデータを基に、工法・対策を検討し、図面作成・数量計算書など報告書を作成していただきます。 対象は道路、河川、砂防施設、港湾施設、橋梁などの土木構造物です。 当社では道路だけというように専任で担当するのではなく、各社員がすべての対象物を担当できるように育成していく方針ですので、技術者として幅広くスキルを身に着けることが出来ます。 ■組織構成 配属部署は10名(男性/20〜40代)が在籍しています。 ■安心のサポート体制 当社には県や大手企業のOBが顧問として在籍しており経験豊富な社員が「先生」として丁寧にお教えしますので未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 資格取得にかかる費用の負担など資格取得支援や資格手当も整っています。 ■広島県働き方改革認定企業! 年間休日124日、フレックスタイム制、残業20h程度 GW、お盆、年末年始は6連休〜8連休程度(有休取得で長期休暇可能!) 土日出勤の際は2ヶ月以内に代休を取得OK 有給休暇を時間単位で取得ができる制度もあるので家庭との両立も叶います。 ■同社について 1985年設立の「総合技研」は、広島に根ざした建設コンサルタントとして、土木設計、測量、地質調査などをトータルに手掛けている会社です。 同社は令和3年と5年に”優良建設コンサルタント”として表彰。県内トップクラスの技術力・実績を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
興亜開発株式会社
千葉県千葉市中央区都町
400万円~899万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
【完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)とワークライフバランス◎/平均残業時間20時間/ノー残業デーなど是正への動きアリ/早番・遅番の切り替え可能】 ■担当業務 地盤と地下水の専門コンサルタントである当社にて、土質試験技術者をお任せいたします。 具体的には、チーム制で現場調査部から受け取った試料を様々な試験にかけ、結果を現場調査部に渡し、顧客へ納品します。 <担当業務> 顧客:100社以上とのお付き合いがあり案件の割合は民間8割、官公庁2割です。 担当案件単価:数十万円〜一千万以上の案件を担当いただきます プロジェクト期間:1プロジェクト約1か月〜3か月 ■働き方 ・完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)とワークライフバランス◎ ・残業平均月20時間です。水曜日はノー残業デーとなっているなど、社内においては残業をなるべくしないようにする仕組み/風土があります。 ・コアタイムは9:00~17:00ですが、早番(8:00~16:00)、遅番(10:00~18:00)があり、上長に申請することで切り替えが可能です。 ・現場作業の日は直行直帰がすることができます。 ■スキルアップ 地質調査のプロとして専門性を高めるための社内セミナーや試験対策などの環境が整っています。地質調査技士の資格取得支援体制も整っています。 ■充実の福利厚生 長期的に同社でキャリアを気付いていただけるよう、様々な福利厚生を用意しています。例えば、2km以上の通勤距離であれば自転車でもバイクや自動車と同様に月額4,200円が支給される通勤手当にはじまり、社員旅行、インフルエンザ手当、コロナによって実施できなかった年末の飲み会の代わりとして支給されている商品券や選べるギフト券など、様々な福利厚生が整っています。 その背景として、社長様の「人あっての会社である」という考えがあり、社員の方をとても大切に考えていらっしゃいます。
日本物理探鑛株式会社
東京都大田区中馬込
450万円~799万円
建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 土壌・地質・地盤調査
【施工管理や測量などの経験が活かせる!物理探査による地盤調査パイオニア企業/年休:124日(完全週休2日制)/所定労働7時間(定時17時)/海外出張の機会あり◎】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の地質調査員としてご活躍いただきます。 当社では、磁気探査やボーリングのような、建設工事に伴う地質調査や危険物調査、環境調査などの他、安全化対策工事、測定機器の開発など、「地盤」に関する総合コンサルティングを担います。 ▼具体的には 基本的には下記すべてをご担当いただきます。 (ご経験によって、お任せする業務が異なる場合があります) ・調査・採取 ・解析 ・分析データをもとに報告書の作成 ※スキルや業務量に応じて一部分担も可能です。 ※チームでの業務が多く、外仕事と内勤の割合はおよそ7:3です。 ■働き方に関して ・現地調査の場合、直行直帰可◎ ■出張について ・県を越える出張もありますが、2か月に1度程の頻度となります。 ・海外出張(主に中国)の可能性もあります。 (年に1、2回ほど、1度の出張で2ヶ月程度の出張となります。) ・海外赴任手当や特別賞与の支給がございます (目安は併せて100万円ほど) ■会社の魅力にかんして: 当事業は、大手ゼネコンや、公共事業において受注をすることが多くございます。その中でも、お客様にきちんとしたサービス品質を提供する為に、利益率が高い案件を選ぶことで、業務の効率化や社員の働きやすい環境も整えております。近年の異常気象や地震対策のニーズが高まっており、今後も安定した受注が見込まれます◎ ■配属部署の組織構成 ・人数:23名(営業職4名、事務2名、技術職17名) ・年齢構成:50代4名 40代4名、30代5名、20代10名 ・役職別構成:部長3名、次長3名、一般社員17名 ■キャリアパスに関して: 今後の、会社を担って頂くことを期待しております! 当社は拠点数も多く、現在中堅世代の数が少ないことから、将来的にマネジメント業務を行って頂くチャンスがございます◎ また、エリアごとに採用を行っているため、腰を据えて同じ支店にて長らく働いて頂くことが可能です◎ 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
〜歴史ある建設コンサルタント企業における建築設計職/将来の幹部・責任者候補の募集/設計経験や建築士の資格を活かし、上流工程にてスキルアップしたい方へ/福利厚生充実/土日祝休み〜 ■担当業務: 当社における将来の設計部門責任者として、公共建築物の企画・建築設計をご担当いただきます。案件によっては監理業務もあります。官公庁と対峙しながら、建築物の床面積の策定からお任せします。決められた範囲の中でデザインするのではなく、人とコミュニケーションを取りながら、設計者として裁量権大きく建築に向き合うことのできるポジションです。 【具体的な業務内容】 (1)公共建築物の計画・設計業務(道の駅、消防署、役所庁舎、学校、運動施設など) (2)土木付帯建築物の設計業務(公園、道路、河川、上下水道、トンネルなどに付帯する管理棟など) ■働く環境: 年間休日は120日以上と充実しております。完全週休二日制(土日祝)であるため、仕事とプライベートの時間を分けたい方にはぴったりな求人となります。残業時間は月40時間程度です。 ■こんな方におすすめな求人です ・各種設計業務の実務経験をお持ちであり、即戦力として年収アップを目指す方 ・建設業界でのご経験をお持ちであり、責任者ポジションにてキャリアアップをしたい方 ・基盤の安定した企業にて、ワークライフバランスを重視した働き方を目指す方 ■同社の特徴・魅力: (1)地質調査、道路、河川・上下水道などの土木設計から、まちづくり、環境、海外事業コンサルティングまで、幅広く業務を展開しています。1961年創業の総合建設コンサルタント企業です。道路や橋梁、ダム、トンネルといった分野の設計専門、または調査だけの”専業”建設コンサルタント会社がある中、当社は土木設計部門だけでなく、都市計画・公園設計・地質調査・地盤調査・測量・建築設計・環境調査・アセスメント部門をもち、広い分野を手掛けているため、社会資本整備の多岐にわたるニーズに総力を挙げて応えることができます。 (2)非常に風通しのよい社内であることが大きな魅力です。新卒内定数が増えたり、技術者採用を増やそうという方向に進んでいます。また現場に権限を持たせ業務効率化を図っています。
株式会社オオバ
東京都千代田区神田錦町
500万円~1000万円
建設コンサルタント シンクタンク, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜都市開発などまちづくりの経験を活かせる/年間休日124日/多くの専門領域を持ち、幅広い業務に携われることが特徴/働きやすさ抜群〜 ■業務内容: 建設コンサルタントとして、開発業務・土木設計に関わる業務全般(都市開発、区画整理設計、造成・道路・下水道・調整池などの設計業務全般)を担当いただきます。 ■業務詳細: 事業者のニーズに合わせて業務内容を精査し、事業実現可能性調査から始まり、土地利用策定、測量・地質調査、都市計画・開発許認可・環境アセスメントに係る手続き、事業スケジュールの立案などの総合的なコンサルティングを行って頂きます。事業者は、諸手続きを経て工事を完了させ、土地・建物の販売や事業の開始を求めることとなるため、事業主・発注者・建築設計者・ゼネコンなど多くの関係者とのプロジェクトをマネジメントすることとなります。また、測量・地質調査、地盤解析、都市計画や環境アセスに係る手続き等は、社内別部門で実施するため社内的なプロジェクト事業として社内のマネジメントもして頂くこととなります。 ■業務領域: ◇基礎調査(法規制調査全般) ◇事業スケジュールの立案 ◇面的基盤整備設計全般(区画整理設計含む) ◇開発許認可申請(市街地再開発含む) ◇設計・施工監理など ■当社の特徴: 創業以来、「優れた技術と豊富な経験を活かし、高品質のサービスを提供することにより社会の発展に貢献するとともに、顧客・株主・社員の期待に応えること」という企業理念を掲げ、現在では国内外における社会資本整備に関わるコンサルティングサービスを提供しています。 近年は、国土強靭化を鑑みた公共インフラの長寿命化・アセットマネジメント業務に傾注しつつ、土地管理業務をはじめとする土木管財業務、太陽光発電事業などへ事業領域を広げ、生業である「まちづくりコンサルタント」ならではのサービスを展開しています。 ◇未来の環境づくりにも貢献:快適なまちづくりを進めるためにインフラストラクチャーの建設と維持管理はいつの時代にも欠かせないものですが、特に近年は施設の更新や維持管理にウェイトがおかれ、また、安全で使い勝手の良さ、周辺環境との調和や構造物自身に優れたデザインが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
明伸建設コンサルタント株式会社
広島県広島市西区観音本町
300万円~649万円
測量事業から始まり広島で50年の歴史を持つ同社にて、土木設計業務をご担当いただきます。広島県の公共工事をメインで受注しているため、長期出張がなく、広島で腰を据えて長期的に活躍することが可能です。 ■業務内容: 広島県内を中心に、社会インフラの構築に携わる同社の技術者として、ご経験や適性に応じて業務をおまかせします。同社は、道路や河川、港湾などの社会インフラの設計や、測量、地質調査、防災に関する事業を展開しております。今回は河川や港湾、道路などの土木設計担当としてご活躍いただくことを想定しています。 ■業務の特徴: 設計・測量・地質調査の担当者は、皆同じフロアで業務に取り組んでおります。業務の性質上、連携が必要な際もお互いに声を掛けやすい環境があります。 ■企業の魅力: 完全週休2日制で各種手当・福利厚生も充実しています。ノー残業デーの設定や、時間単位有給の取得、育児や介護における休暇取得など、柔軟な働き方に適応している企業です。会社自体の安定性も高く、自己資本比率は7割以上と、財務基盤も非常に安定しているのが特徴です。こうした背景から、平均勤続年数は比較的長い(15年以上)企業ですが、他社を経験した社員が同社の魅力に気づき、出戻り入社するケースも増えてきています。 ■当社の特徴: 公共事業の円滑な執行を行うためには、用意周到で適正な現場状況の把握や資産評価が必要不可欠となります。また、工事に影響を受ける周辺の建物や財物などへの補償問題に対しても、的確な対応が重要となります。このように、現下の社会資本整備の質的大転換期においては、補償調査の占める割合は、従来にも増して重要かつ厳しいものになっています。当社では、土地調査部門、物件部門の補償コンサルタント登録を行っており、「総合建設コンサルタント」としての各種専門的知識と経験を踏まえ、迅速かつ的確な対応を基本理念として補償調査に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
〜都市開発業務の経験者歓迎/リモート可/フレックス/年休124日/土日祝休み/多くの専門領域を持ち、幅広い業務に携われることが特徴です〜 ■業務内容: 建設コンサルタントとして、開発業務・土木設計に関わる業務全般(都市開発、区画整理設計、造成・道路・下水道・調整池などの設計業務全般)を担当いただきます。 ■業務詳細: 事業者のニーズに合わせて業務内容を精査し、事業実現可能性調査から始まり、土地利用策定、測量・地質調査、都市計画・開発許認可・環境アセスメントに係る手続き、事業スケジュールの立案などの総合的なコンサルティングを行って頂きます。事業者は、諸手続きを経て工事を完了させ、土地・建物の販売や事業の開始を求めることとなるため、事業主・発注者・建築設計者・ゼネコンなど多くの関係者とのプロジェクトをマネジメントすることとなります。また、測量・地質調査、地盤解析、都市計画や環境アセスに係る手続き等は、社内別部門で実施するため社内的なプロジェクト事業として社内のマネジメントもして頂くこととなります。 ■業務領域: ◇基礎調査(法規制調査全般) ◇事業スケジュールの立案 ◇面的基盤整備設計全般(区画整理設計含む) ◇開発許認可申請(市街地再開発含む) ◇設計・施工監理など ■当社の特徴: 創業以来、「優れた技術と豊富な経験を活かし、高品質のサービスを提供することにより社会の発展に貢献するとともに、顧客・株主・社員の期待に応えること」という企業理念を掲げ、現在では国内外における社会資本整備に関わるコンサルティングサービスを提供しています。 近年は、国土強靭化を鑑みた公共インフラの長寿命化・アセットマネジメント業務に傾注しつつ、土地管理業務をはじめとする土木管財業務、太陽光発電事業などへ事業領域を広げ、生業である「まちづくりコンサルタント」ならではのサービスを展開しています。 ◇未来の環境づくりにも貢献:快適なまちづくりを進めるためにインフラストラクチャーの建設と維持管理はいつの時代にも欠かせないものですが、特に近年は施設の更新や維持管理にウェイトがおかれ、また、安全で使い勝手の良さ、周辺環境との調和や構造物自身に優れたデザインが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイエスシイ
愛知県名古屋市昭和区福江
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜所定労働時間7H/給与アップ実績多数/休日出勤ほぼなし〜 ■仕事内容: 道路や橋梁などの公共インフラの調査・測量・設計を行う当社にて、作図などをお任せします。ご希望に合わせて、マネジメント業務もご担当いただきます。 ■実績: 県道や市道、交差点、歩道の新設や改良、橋梁の補修や耐震補強など、名古屋市を中心とした愛知県内の案件が多いです。 名古屋市の公園や鉄道の橋、伊勢市のトンネル、北海道のダムなどを手がけたこともあり、地域で暮らす人々に不可欠な公共インフラの建設に関わってまいりました。 ※受ける工事は愛知県、名古屋市からの案件がほとんどです。 ■組織構成: 当社の技術部には20名が在籍しており、20代4名30代3名40代6名50代5名となっております。3つのグループに分かれており、1つのフロアで業務を行っております。 ■仕事の流れ: (1)官公庁から業務受託後、編成チームの責任者が官公庁と打ち合わせ、後、調査や設計を行います。構造物の概要、場所、納期、予算などを確認。 責任者の指示のもと、(1)業務全体の進捗を管理する、(2)調査・設計を中心となって進めるの役割分担を行います。 (2)現地の地質調査や測量を行なうため、協力会社に作業を依頼。 →並行して、現地の実際の様子を把握できるように確認。 (3)地質調査や測量の結果をもとに設計業務。構造物の具体的な寸法まで決めた基本設計、施工の実施に必要な詳細まで定めた実施設計と段階的に進めていきます。 (4)作成した各種図面は責任者を通して官公庁に提出したら完了。 ※1件に要する期間は基本的に3〜6ヶ月程度で、並行して5〜8件ほど担当します。 ■残業について: 閑散期(4月〜6月)はほぼなく、12月〜3月に業務が集中します。その場合は残業となります。PCは20時に強制的に切れます。申請により延長可能です。
株式会社土木管理総合試験所
神奈川県座間市相武台
相武台前駅
500万円~699万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
〜土日祝休み・長期出張無し・東証スタンダード上場の建設コンサルタント/取引顧客の9割が民間企業のため案件が多く安定性◎・インフラの老朽化が進む中同社は東大と共同開発した道路の状態を自動で診断するシステム「ロードス」の展開しDX化を推進しています〜 ■業務内容:ボーリング調査における現場管理及び各種試験データ取りまとめ・計測・解析・報告書作成が主な業務となります。 道路や橋梁などの土木構造物から、防災・減災に係る業務まで幅広く建設事業全般に携わっていただきます。 ・現場と周辺環境の事前調査、発注元や協力会社との打ち合わせ、スケジュール管理 ・協力業者手配 ・現場管理 ・報告書作成 など ■働き方: 閑散期20時間以下・繁忙期では40時間程度です。 長期出張無し(発生しても1か月〜2ヶ月程度) ■特徴・魅力: インフラの老朽化対策が進む中、法律でも構造物の点検が定められ、当社に対するニーズは絶えることがありません。 多様なニーズに対応するため、全国に拠点を展開。さらに、長野・仙台・山口には全国最大規模の試験室を保有しております。 新技術の開発等も行っております。 ■同社の特徴: 様々なバックグラウンドを持った社員が、全国で活躍しております。 年代も、20代〜60代まで幅広く、男女問いません。 入社後は必要に応じて、社内外で実施される研修にご参加頂きます。 安全・安心な日々の生活を支える、いつの時代にもなくてはならない存在として走り続けています。 ■事業の特徴 1.会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 2.国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 3.グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、使用DX化推進中 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シアテック
愛媛県新居浜市新田町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
【住友化学グループの安定性/充実した資格奨励金制度あり(試験費用、資格更新費用も会社負担)/従業員数約120名/売上高約17億で好調/残業全社平均35時間程度/研修充実/官公庁と民間の両業務に従事できます】 ■業務概要: 道路・橋梁・河川砂防・港湾漁港・工場土木・地質・土壌などの調査設計業務をお任せします。 ◆各分野毎に下記の調査設計業務に従事・業務全般の管理(品質、工程、原価管理) ・設計条件の設定及び設計計算(上下部工、基礎工) ・照査(計画、計算、図面、数量) ・協力会社の指導・育成・設計協議(発注者、協力会社、関係先) ・成果報告書とりまとめ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■育成に力を入れています: 当社では、各分野のプロフェッショナルの育成に力を入れています。新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの階層別研修に加え、技術士受験対策研修、職能研修などの技能向上研修等を体系的・計画的に推進。資格取得・通信教育・語学研修に関しても助成制度を設けるなど、自己啓発を奨励しています。 ■当社について: ・働きやすい環境に加え、大手グループならではの手厚い福利厚生、成長をサポートする資格取得支援制度、高度な技術力が求められるやりがいのある仕事が当社にはあります。 ・休日出勤はほぼありません。有給も取得しやすく、ゴールデンウイーク中の平日に有給取得し1週間程度の長期休暇を取る方も少なくありません。 ・残業も月35時間程度で、充実したワークライフバランス ・出張は短期がメインの為、愛媛勤務がベースとなります。 <中途入社者の声> 前職に比べ、休日も増え残業も少なくなりました。時間管理はPCのログで精緻になされていて、残業代はきちんと支給されます。シアテックには働きやすい環境が整っていると思います。 変更の範囲:本文参照
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
400万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土壌・地質・地盤調査
〜セコムGの安定性◎土日祝休み/国や行政取引が8割/国家PJTに参画可能◎世界トップクラスの空間活用技術〜 ■職務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 官公庁・地方自治体からの業務を主として、 地質調査、活断層調査、水文調査をはじめ、 空間情報を活用したコンサルティング業務を中心に担当していただきます。 ※参考URL:https://www.pasco.co.jp/biz/service/disaster/ ■働く環境 ◎年間休日123日、残業30h程、土日祝休と無理なく働ける環境 ◎研修制度も充実しており、中途入社の方も多く活躍中! ◎キャリアパスも豊富!定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境 ■同社のサービス事例… 都市計画基本図などの図化・固定資産税基礎資料や課税業務の支援をはじめ、 自治体などの行政のお客様が行っているインフラ管理や土地・森林の管理などを 独自のGISで業務効率化できるシステム『PasCAL(パスカル)』を活用した提案など、コンサルティングの幅は多岐にわたります。 ※詳細はコチラもご覧ください! https://www.pasco.co.jp/products/government/ ■求人の魅力 【育成体制やスキルUP支援制度が充実!】 基本知識はオンラインで様々なセミナーが受講可能。そのほかにも『PASCO大学』という企業内大学があり、希望者は無料で受講することが可能。授業は東京大学やカリフォルニア大学等の学識者をお招き。 2023年3月期売上620億を誇り、売上構成は行政や国からの受諾開発が約8割、民間企業との実績も大手著名メーカーなどのお客様が多く財政基盤も高く安定。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ