181 件
株式会社内村
大阪府大阪市西区立売堀
-
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年休125日/◎右肩上がりの実績!/大手企業との取引実績有/安定した経営で長期的に就業できる環境〜 ■業務内容: 建設機械やプラント向け工業ゴムを取り扱う専門商社である当社の品質保証部の常勤嘱託社員での採用になります。大手メーカー向け製品の品質管理・品質保証をプレイングマネージャー目線で担当頂きます。 ■業務詳細: プレイングマネージャーとして、取り扱い商品の品質管理、製造工程へのフィードバック作業、クレーム対応、各種基準の見直し、他部門との連携などの業務をお任せします。 また、技術面などで仕入れ先への品質改善・指導・検査などの業務を行って頂きます。 ■当社について: 創業80年を超える、建設機械や工業用部品を取り扱う専門商社です。創業以来黒字の優れた財務体制を持つ企業です。メーカー機能を持つ商社として長年培ってきた技術と柔軟な取引先への対応、事業の海外展開を強みに、大手企業を中心にお客様の新しいニーズにお応えしております。特に直近は、海外の需要増加もあり、売り上げは順調に推移しています。 <事業環境> 世界各地の建設機械の需要拡大と米国を中心とする好況により、売上高は約1.7倍、海外売り上げ高は2倍に拡大しました(16年→18年) <創業100年ビジョン> 財閥系の総合商社出身の現社長の元で、創業100年の2039年に売上高1000億円連結2000億円に向け企業変革中です。 <海外駐在拠点> アメリカ、イタリア、インドネシア、タイ、中国、ブラジル、インド、ベトナム、ドイツ、イギリス(現在10ヶ国) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
〜「nocria」シリーズで有名な東証プライム上場の大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開/年間休日120日以上でワークライフバランスも充実し、長期就業できる環境〜 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・冷凍サイクル要素開発設計リーダー ・業務用空調機(ビル用空調機)の商品開発PJリーダー ■業務の魅力: ・商品企画段階から生産立上げまでの開発工程全体を経験することができます。 ・海外で開催される空調機展示会への視察機会があります。 ・海外にも開発拠点あり、海外勤務への興味があれば、欧州、アメリカ、中国、タイなどへの海外駐在の可能性も拓けます。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ: ・業務用空用機器の冷凍サイクル要素を担当していただきます。(入社後1年程度) ・その後冷凍サイクルの要素リーダーとして3〜4名のメンバーを率いて新商品の冷凍サイクル要素を担当していただきます。 ・将来的には新商品の開発プロジェクトリーダーを担う人材となることを期待しています。 ■採用背景: 当社の業務用空調機器は、様々な室内機形態、小型店舗に設置される小能力タイプから大型ビルに設置される大能力タイプまで、幅広い商品開発を行っています。 昨今、各国における環境規制が強化される中で、より省エネ性能の高い冷凍サイクル技術の開発が求められています。 海外マーケティング部門が吸い上げられた顧客の要望をもとに、ロードマップを策定し、機構、電気、ソフト、生産部門などの他部門と連携を取りながら、リーダーやマネージャーの立場から冷凍サイクル設計の取りまとめ、業務指示など、商品開発全体を推進できる人材を募集します。
塩野香料株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
400万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(香料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ◆業務概要: 香粧品香料のエヴァリュエーション業務をお任せ致します。香り(香粧品香料)開発に関してサンプル選定や評価などのの業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・最終使用シーンを想定したアプリケーションでの官能評価及びパフューマーとの方向性/イメージの摺合せ及び必要に応じた修正指示 ・市販品評価(エヴァリュエーターとしての市場調査含む)とマッピングによる未来予想及び香り提案 ・各種社内プロジェクトの香りの方向性提案 ■募集背景: さらなる事業拡大へ向け、エヴァリュエーション部門を強化したく、この度、採用を行うことといたしました。 ■ポジションの魅力: ・BtoCのメーカーと異なり、顧客を通じて多くの市販商品の開発に携わることができるため、影響範囲が大きい規模感で仕事をできる環境です。 ・子会社オウンブランドの商品開発に携わることができるため、介在価値の大きいポジションです。 ・香料原料産地調査、市場調査など国内外問わず調査・探索に関しても部員が携わる機会があり裁量を持って仕事に従事いただけます。 ■当社について: 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。
ダイハツ工業株式会社
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
400万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
ダイハツのスモールカーは環境に優しく、お求めやすい価格と使いやすさで日本だけではなく世界のお客さまの生活へ寄り添い、暮らしを豊かにすることを目指してきました。 自動車がモビリティへと進化する中、ハードウェア開発だけではなくソフトウェア開発やシステム開発など、これまでのスキル・経験、希望や適性に応じて、以下をはじめとするさまざまなポジションの中からあなたに合致する業務をお任せします。 【1】ハードウェア開発<機械・電気電子など> 車体・機能部品・パワートレイン・ドライブライン・内外装部品・アクセサリー開発 【2】ソフトウェア開発<組込み・制御・ソフトウェアなど> 安全運転支援システム(自動運転領域)、ADAS制御、駆動系モデルベース、車両制御システム、次世代コネクティッド技術、コックピット、各種機能部品制御設計開発 【3】システム開発・ネットワーク構築 コネクティッドサービスのアーキテクチャ、プラットフォーム/アプリケーション導入〜サービス保守/運用)、クラウド(AWS、Azure、GCP)を活用したシステム全体企画・構築 ◎ダイハツで働く魅力 エンジニアの担当する仕事の幅が広く、自分自身のアイデアが設計に織り込まれ、製品となる瞬間を味わえるモノづくりの醍醐味が感じられます。また、部署や企業の垣根を越え、より良いモノづくりに取り組むことで、技術者として高い総合力を習得することができます。 ◎活躍のフィールドは海外へも 当社はインドネシア・マレーシア・タイをはじめとした多くの地域へ良品廉価なモビリティをお届けすることを使命としており、現地開発・現地生産を通じて、その地域の発展・雇用拡大に寄与しています。 担当いただく業務によっては海外への出張をはじめ、将来的には海外へ駐在いただく可能性もあります。 私たちが目指すのは「先進技術をみんなのものに」。お客さまの笑顔へ繋がる技術を小さなクルマへリーズナブルに詰め込む。そんな挑戦を一緒にしませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
古河電池株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川
星川(神奈川)駅
500万円~699万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 管理会計(予算・決算)、原価計算、連結決算、IFRS対応、関係会社経理支援など。将来的には、工場勤務、転勤、海外駐在の可能性があります。(国内工場、タイ、インドネシアなど) 【仕事のやりがい】 部門の決算に直結する仕事をしているため、事業運営に加わることができる。他の部門との連携もあり、幅広い仕事ができる。自分の裁量で仕事を行うことができる。 【人員構成】 13名(30代8名、40代3名、50代2名))男性9名、女性4名 【将来戦略】 2022年5月に中期経営計画「2022-2025年度中期経営計画」を発表し、基本方針である【SDGsの目標達成に貢献するグローバル戦略の推進】、【基幹事業である鉛電池での収益向上】、【次世代電池を含む新製品開発と新しいソ リューションビジネスの立ち上げ】を軸にソリューションビジネス分野でのESS(EnergyStorage System)事業など新製品の開発や新規事業の立ち上げ、海外パートナーシップの拡大に注力してまいります。 【業界展望】 蓄電池は電化社会のエネルギー貯蔵手段であり、2050年カーボンニュートラル実現のカギとなる技術の一つです。再エネの主力電源化のため、電力の需給調整に活用する蓄電池の配置が不可欠となっています。 5G通信基地局やデーターセンター等の重要施設のバックアップ電源、各種IT機器にも用いられ、デジタル社会の基盤を支える重要なインフラ要素の一つにもなっています。 (経産省資料より) https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/chikudenchi_sustainability/pdf/001_s01_00.pdf 世界の2次電池市場は8兆4,159億円あり、2024年には13兆4,871億円へと拡大の見込み。その中心はリチウムイオン電池であり、主に自動車(EV)向け電池の需要が伸びると予想されています& 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市淀川区新高
神崎川駅
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(香料) 製品開発(香料)
【年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ◆業務内容: ・新規食品素材、機能性素材の研究開発 ・天然物からの香料素材、加工技術の研究開発 ・塩野香料グループ全体の香料素材に関する技術課題解決 ・営業部門との協働による技術提案活動 ご経験値・スキルに応じて業務はお任せしていきます。 ◆具体的な業務: ・抽出、蒸留等の技術を用いた、天然由来香料素材の開発 ・香味および機能発現メカニズムの解明に関する研究 ・GC、GC-MS、HPLCなどの機器を用いた成分分析 ・食品分野における食品加工品製剤の開発 ・顧客提案、技術プレゼン ◆募集背景: さらなる事業拡大へ向け、将来性の高い機能性素材の基礎研究部門を強化したく、基礎研究担当者の採用を行うことといたしました。 ◆福利厚生充実: 住宅手当(世帯主で東京3万円、大阪2万円/月)や退職金制度など、長期就労に向けた福利厚生が充実しています。 ◆当社について: 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱化工機株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【三菱グループの化学プラントエンジニアリングを支える老舗メーカー/年休125日/フレックス制度/働きやすさ◎】 主に日系の化学メーカーを対象にプラントエンジニアリングの提案営業を行います。 ■具体的な仕事内容: (1)提案先の選定およびアポイントメントの取り付け(提案先には過去に取引のない企業も含まれます。) (2)東アジア・東南アジアでの製造設備の新設・増設ニーズのヒアリング (3)ニーズへの提案 (4)提案先との打ち合わせ、見積作成・説明 (5)受注後の契約手続 (6)受注案件の進捗フォロー(必要に応じて追加交渉も行います。) 【変更の範囲:会社の定める業務】 本人の志向によっては、将来海外の支店・駐在事務所(※1)での勤務、または現地法人(※2)への出向の可能性もあります。 ※1台湾、インドネシア、マレーシア ※2タイ ■配属部署: プラント営業部 プラント営業課 ※課長以下9名 ■就業環境の魅力: 年間休日は125日、残業時間は部署平均25 時間程度と働きやすい環境です。またフレックスタイム制度が採用されており、柔軟な働き方が可能です。 ■当社の特徴: 当社は東証プライム上場の老舗プラントメーカーです。1935年に当時輸入に頼っていた化学工業機械の国産化を目的として設立され、日本の重化学工業の発展を支えてきました。プラント・環境設備のエンジニアリング事業と、単体機器(遠心分離機、ろ過機、除塵装置等)の製造事業の2軸を展開しており、「製造機能を持ったエンジニアリング会社」です。 設立以降は、水質汚濁防止・大気汚染防止などの環境分野をはじめ、舶用・産業機械分野、更には鉄鋼・都市ガス・石油化学・半導体・電子・原子力・食品・医薬等々多岐の分野に亘り、ニーズに対応した装置・設備の設計・製作・建設を一括請負。ビジネスフィールドは海外にも及び化学工業機械メーカーのパイオニアとして多彩なフィールドでプラント建設を手掛けています。
エルリングクリンガー・マルサン株式会社
東京都葛飾区青戸
青砥駅
1000万円~
電子部品 自動車部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜創業70年以上、自動車エンジン部品の国内シェアNO.1企業/世界45か国に展開するグローバル企業のグループ/年休119日/充実の福利厚生〜 ■業務内容 人事総務組織をまとめる存在として、人事制度の設計や導入を中心的にマネジメントとして各専門のメンバーと協働しながらチームを作り上げていただく役割をお任せします。 制度企画や導入を通じて、社員が働きがいを感じられる環境を作り、会社全体の最適化を考え、実行していただけることを期待しています。 〈具体的な業務内容〉 ・人事制度の企画運用(評価・昇格等) ・海外駐在員(インドネシア、タイに各1名)・現地人事スタッフのケア ・リスクマネジメント(BCP等) ・その他(関連会社(丸三工業)の人事管理全般) ・マネジメント業務 ■配属組織 当社代表、労務・総務担当(3名)・教育担当(1名) にて構成されています。現在マネジメントは代表が兼任しており、今後のご入社いただく方には代表から業務を引き継いでいただきます。 当社は外資系のスピード感を持ちつつ、日系の穏やかな風土が残る、馴染みやすい職場です。 ■就業環境 休日体系は土日休み、年休119です。家族手当や住宅手当といった私生活面でのサポートも充実しており、安定度高く長期的な就業を実現いただけます。 ご入社後は各メンバーや代表などとも協業いただき、より社員が働きやすい環境整備を進めていただきたいです。 ■当社の魅力 【国内シェアNo.1】世界で約40以上の拠点を持ち、約1万人の従業員を持つ世界トップメーカーであるエルリングクリンガーグループの日本法人。 ガスケットで世界最大手のシェアを誇りつつも、電池や医療など他業界への進出も検討中で、新規事業にも積極的な姿勢です。 【大手完成車メーカーとの取引あり】いすゞ自動車、小松製作所、三輪精機、スズキ、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、本田技研工業、三菱ふそうトラック・バス等 変更の範囲:会社の定める業務
SGHグローバル・ジャパン株式会社
東京都江東区新砂
500万円~799万円
海運業 航空運輸業, その他海外営業 経理(財務会計) 管理会計 経営企画
SGホールディングスグループでは、デリバリーからロジスティクス、不動産事業など、幅広い領域にわたってビジネスを展開しています。その中で、当社は国際事業を一手に引き受ける会社として現地法人の管理統括・国際物流のオペレーション・国際案件のセールスリード対応をしています。 ■担当業務: アジア/北米等、38の国と地域に事業展開している当社にて海外現地法人の予算管理等に携わっていただきます。 ■入社後の流れ: 2〜3年日本国内で業務習得いただき、その後以下のような国へ駐在いただきます。 ・派遣先例:アメリカ、シンガポール、韓国、タイ、台湾、ベトナム 等 <日本国内での就業でお任せする内容> ・経営企画業務の理解(制度会計/管理会計等) ・管理系業務の理解(総務/人事/経理) ・当グループの風土理解 <赴任後にお任せする内容> ・現地法人の予算作成/管理 ・予算計画内外の投資案件についてホールディングスや日本本社への企画書作成や上申 ・ガバナンス管理 ・現地管理部と協力して現地社長をサポートしながら日本本社と連携 ・事業推進/経営課題取組み支援 ・経営管理資料作成 ■キャリアパス: (例) ・最初の任地を数年経験後に他国の任地へ異動の可能性あり ・タイミングによってはグループ内の別事業会社への異動もあり(社命または本人希望) 〜Grow the new Story. 新しい物流で、新しい社会を、共に育む。〜 2025年度より新中期経営計画「SGH Story 2027」がスタートしました。 基本方針はトータルロジスティクスの高度化とグローバル物流の基盤拡大であり、SGホールディングスグループは国際事業の伸長を大々的に謳い、今後積極的に投資を進め拡張していきます。当社は国際・海外向けサービスの強化、アライアンスを含めた国内外輸送ネットワークの強化に注力し次世代の競争優位性創出を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
神鋼商事株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~999万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜東証プライム市場/連結売上高5,914億円(2023年度)/神戸製鋼グループ唯一の商社機能としてグローバルに活躍/年休120日、残業15〜25時間程度と就業環境良好〜 ■業務概要: 神鋼商事グループは、国内13社、海外42社で構成され、国内および海外において鉄鋼・鉄鋼原料・非鉄金属・機械・溶材を主体とした各種商品を展開しているグローバル商社です。そんな当社にて営業職を募集します。 ■業務詳細: ・金属本部 鉄鋼ユニット 線材部 東京線材第一グループにおける営業担当となります。 ・鉄鋼製品の営業担当として、国内二次加工メーカー、部品メーカーおよび海外二次加工メーカー(米国、タイ、中国)や、生産現場を中心にルート営業を担当します。 ・業界の専門知識は入社後のOJTなどでフォローしていくので、ご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■求人のポイント: ・年休120日、残業15〜25時間程度と就業環境良好 ・フレックスタイム制、在宅勤務制度あり ・海外駐在、管理職登用のキャリアパスあり ・神戸製鋼グループ唯一の商社機能 ■同セグメントについて: ・鉄鋼セグメントでは、神戸製鋼グループ製品を主軸に、お客様のニーズに合わせ、世界各社から鉄鋼製品を調達・供給しています。また、現地二次加工メーカーの立ち上げや物流機能の高度化など、これまでのサプライチェーン構築のノウハウを磨き上げ、新たな付加価値の創出に挑戦しています。 ・セグメントの2023年度の売上高は2,578億円、経常利益は66億円となります。 ・今回は、戦力強化のための増員採用となります。 ■配属部署について: グループは管理職、営業職、事務職を含めて11名程度で構成されています。 風通しの良い風土があり、中途入社の方でも、自らの意見を発信しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友商事グローバルメタルズ株式会社
東京都
鉱業・金属製品・鉄鋼, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【特殊鋼の知見がある方へ/住友商事グループの中核を担う鉄鋼商社にてキャリアアップできる/中途入社者多数活躍】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自動車メーカーほか自動車部品メーカーなどに向けて国内海外向けのトレードビジネスを行います。 ・本ポジションにおいては、東南アジアを中心とした地域を担当頂く予定です。(タイ、ベトナムほか台湾、韓国など) *線材(ワイヤー状のもの)や特殊鋼とよばれる鉄鋼の中でも高付加価値品を扱います。(耐摩耗性や耐腐食性が高いなど、特殊な性能を持たせた製品であり、絶対に壊れてはいけない自動車のエンジンや駆動部品といった、重要保安部品に頻繁に使われます。) *普段は目に見えづらい、コアな商材を扱うことに魅力を感じる方にはおすすめの商材です。 ■キャリアパス: 担当業務だけでなく、部下のマネジメントなどもご対応をいただく予定にて、将来のチームリーダーを見据えてキャリアを積んでいただきます。 ■組織構成: 線材特殊鋼鋳鍛事業部 線材特殊鋼チーム 基幹職(総合職):5名 事務職:7名 ■特徴: 住友商事がコアとしている金属ビジネスを担うグループ中核企業として2003年4月に誕生しました。「金属のトレード」と「事業経営」を両軸に展開しています。取引の『80%』が海外向け、基幹職の『25%』が現在海外駐在中であり、業界トップクラスの海外比率を持つ企業です。 当社は「鉄」を中心として金属に関するトレードや事業投資を行っています。自動車・船舶・鉄道・建材・家電・エネルギー等、ありとあらゆる産業に関わっており、世界の社会インフラを支えています。直近ではカーボンニュートラルに対応するための組織や、環境負荷の少ないグリーンスチールへの取り組み等社会課題に対するビジネス創出が多数発足しており、新しい商社ビジネスにチャレンジ頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市山崎
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜残業月平均20H/年休125日/年々右肩上がりの実績〜 ■業務概要: 建設機械の工業用ホースやゴム、金属部品、樹脂製品を取扱う専門商社である当社の品質保証部にて品質保証業務をメインにお任せ致します。 ■業務詳細: ・客先及び社内発見不具合への対策・再発防止策のまとめと報告 ・弊社組立品の品質不具合低減に向けた取組み推進 ・サプライヤーへの品質改善指導 ・輸入3PL品質において現法との意思疎通を図り改善を推進 ・社内関連部門との連携を図り業務を遂行 ・出荷前検査を実施し不具合流出防止 ・品質状況の把握と分析による改善 ・品質改善施策を立案し上司へ提案 ■事業環境: 世界各地の建設機械の需要拡大と米国を中心とする好況により、売上高は約1.7倍、海外売上高は2倍に拡大(16年→18年) ■創業100年ビジョン: 財閥系の総合商社出身の現社長の元で、創業100年の2039年に売上高1000億円連結2000億円に向け企業変革中 ■海外駐在拠点: アメリカ、イタリア、インドネシア、タイ、中国、ブラジル、インド、ベトナム、ドイツ、イギリス(現在10か国15拠点) ■会社紹介: 当社は、創業82年目になる建設機械用部品や工業用部品を取扱う専門商社です。創業以来黒字経営で、関連会社でメーカー機能を持つ商社として長年培ってきた技術と柔軟な取引先への対応、大手企業との強いつながりを強みに現在まで事業を拡大して参りました。既にアメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、中国と積極的な海外展開も行い、新興国市場の活況により需要も高まっております。その中でも、大手企業が海外に進出する際の物流サポートを一手に引き受け流通体制を確立する事業が、近年大きな売上の大きなウエイ トを占めつつあります。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社テクノアソシエ
大阪府大阪市西区土佐堀
450万円~699万円
機械部品・金型 電子部品, 経理(財務会計) 管理会計
【◆住友電工グループ◆年休123日◆残業15h以内程◆福利厚生充実◆家族手当あり◆】 テクノアソシエは1946年の設立以来、鋲螺・金属加工品・化成品をはじめ、産業を支える様々な部品・パーツ、 技術・ソリューションを提供してまいりました。そんな当社にて経理ポジションを募集しています。 ■業務内容 国内及び国際税務、国内外関係会社の管理(事業支援含む)に従事予定です。 ゆくゆくは、当社の国際展開を支える中核スタッフとなって、活躍してほしいと思います。 ■入社後お任せすること: まずは… 各種税務対応及び各部署や国内外関係会社からの経理データを集計・分析する月次決算業務に携わっていただきます。海外での会計・制度の違いなどを織り込み、数字から見た客観的な財務状況を把握し、経営判断の基になるデータを作成します。また、株主や債権者といった方々への報告書や開示資料の作成も重要な業務となります。 そして、ゆくゆくは… ■資金管理や税務対応 ■アジアや北米など海外での事業展開に向けた準備・対応など、幅広く活躍いただくことを期待します。 今後、海外を含めた事業展開を支えるため、経理財務部門の強化が急務となっています。 ※6‐7年後にタイ、中国、上海、ドイツなどに駐在可能性がありますが、5‐6年後など期間限定で日本に戻られます。 ■特徴・魅力 ◎将来性、安定性:同社の創業は1804年。創業期を江戸時代に持つ日本でも数少ない企業です。黄銅吹き(黄銅の鋳造)業から始まり、電線・電纜・超硬合金製品・伸銅品及び非鉄金属、地金等の卸売業などの専門商社として築いてきた地盤は、他社には真似のできない強力なバックボーンです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニコーン
東京都渋谷区松濤
650万円~899万円
不動産仲介, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 事業企画・新規事業開発
〜ラオスで第二の人生を/貿易事業経験者歓迎/次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/英語力不問/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスにて、新規事業である貿易事業をご担当いただきます。ラオスのメイン産業である農業、豊富な資源が期待されている鉱業分野の貿易事業展開を進めており、これまでの貿易業務経験を活かしラオスで一緒に挑戦したいという気持ちをお持ちの方を募集しております! ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目の2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さの内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ◆業務概要: 食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っている当社の営業事務担当として受発注業務を中心に幅広い業務をお任せいたします。 ◆業務詳細 営業担当のサポートとして以下業務をお任せいたします。 ・香料のサンプル依頼に対する対応 ・売上データ積み上げをはじめとしたデータ出し ・フォーキャストに基づく生産の販売見込みの抽出 ・取引先、仕入先に対する受発注 ・データ入力、在庫確認や納期調整 ・電話・メール対応 ・来客対応、事務作業 など <扱う商材と顧客について> 当社の香料事業本部-営業部の中では(1)フレーバー(2)セイボリー(3)フレグランスの3部門に分かれています。本ポジションでは(1)と(2)を扱います。 フレーバーはアルコール飲料、お菓子、ヨーグルトなどのメーカーが顧客となります。セイボリーは甘くない・しょっぱい系を表現するため、即席めん、つゆ・たれといった領域が顧客となります。 ◆本ポジションの魅力 ◎福利厚生充実: 住宅手当(世帯主で東京3万円、大阪2万円/月)や退職金制度など、長期就労に向けた福利厚生が充実しています。 ◆組織構成: 東京本社の営業担当は15名ほど在籍中です。 ◆当社について 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
不動産仲介, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
〜代表との距離感近く裁量権大/次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、申込・審査・本人確認アプリ導入等、ITをフル活用した消費者金融事業を立ち上げをお任せします。 【業務内容】 ・営業政策 ・ラオス人スタッフのマネジメント(数十名規模) ・融資与信審査並びに業務効率化 ・通訳と共にお客様を訪問し直接回収交渉 ・チーム全体の数値・人員管理及び管理方法の提案・導入 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修制度: 出国前は約2〜4週間程度本社(渋谷)でラオス語の研修があり、現地到着後も研修を受けられます。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は、通訳の方もつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR
不動産仲介, 総務 販売・接客・売り場担当
〜第二新卒歓迎/未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、バックオフィス業務や営業関連業務に携わっていただく総合職になります。 【業務内容】 ・バックオフィス業務:総務、経理、人事等の管理部門や、出納課や契約課等の事務業務をご担当いただきます。 ・営業関連業務:ラオスのリーシング会社にて、経営陣とローカルスタッフの間に立ち、回収や審査・営業業務に関わって頂きます。 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR ・事業内容:投資業、不動産業、コンサルティング等 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介, その他海外営業 総務
〜第二新卒歓迎/未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、バックオフィス業務や営業関連業務に携わっていただく総合職になります。 【業務内容】 ・バックオフィス業務:総務、経理、人事等の管理部門や、出納課や契約課等の事務業務をご担当いただきます。 ・営業関連業務:ラオスのリーシング会社にて、経営陣とローカルスタッフの間に立ち、回収や審査・営業業務に関わって頂きます。 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。ですので、未経験でも英語がペラペラじゃなくても、挑戦できる環境が整っております。 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
不動産仲介, 財務
〜未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、財務担当として資金調達やM&A等をご担当いただきます。 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。ですので、未経験でも英語がペラペラじゃなくても、挑戦できる環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ・物価:ミネラルウォーター(600ml)は3,000キップ、缶ビール(350ml)は7,000キップ程度。一般的なローカルレストランでのディナーは30,000〜50,000キップ程度 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
電子部品 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 世界トップシェアの当社主力製品であるワイヤーハーネス用構成部品の仕入れ業務/調達をご担当いただきます。(社外との取り引き・調整・交渉業務) ・社外取引先への情報展開業務 ・社外取引先への発注業務・納期調整業務 ・当社保有の棚卸資産管理業務 ・社外取引先との業務・仕組み改善活動(契約/ルールの構築、win-winを目的とした改善活動) ■入社後キャリアイメージ(例): ・入社後、当社及び当部の基礎教育を受けて頂きます ・指導員の下、担当業務を開始頂きます。(実務基礎) ・入社3〜5年を目途に当部の全業務習得を目指します。 ・入社後5年目頃より海外勤務(駐在)の機会があります。(アメリカ・中国・ベトナム・タイ・フィリピン) 【取り巻く環境】 ・CASEによる自動車の高性能化、電動化が進行する中、ワイヤーハーネスの需要は高まる一方で、その構成部品の仕様も高度化しています。 ・当部では社内に留まらず、海外を含めた取引先等との業務連携を通じ、広いフィールドでグローバルに活躍出来るチャンスがあります。 ■強み・特徴: 上場企業の【住友電工グループ】に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーと取引を行い、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■当社で働く魅力: ◇数字で知るワークライフバランス: https://www.sws1917-recruit.com/career/information/welfare.html ◇三重県で働く魅力: https://www.sws1917-recruit.com/career/environment/mie-life.html 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区道修町
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(食品・香料・飼料)
【年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ■募集背景: 調達部門では当社製品の原料全般の購買業務を主とし、世界各国のサプライヤーを対象に新規開発品の原料探索、品質・食品安全の監査なども他部門と協力して行っています。この度は、事業拡大に伴い調達部門にて採用を強化することとなりました。 ■業務内容: 主に仕入先(国内外メーカー、商社)との商談を担当いただきます。 ・購買先選定、価格交渉、支払条件交渉とその管理/報告 ・購買品トラブルの交渉/調整 ・新規原料探索、調査 ・国内外サプライヤーの視察、監査 今回募集のポジションでは、安全で安心できる品質の原料を安定的に調達いただくことがメインミッションです。年に数回、国内外の購買先及びサプライヤーへ訪問いただく可能性があります。 ■組織体制: 研究開発本部 マーケティング部 開発購買Gr 代表取締役−研究開発本部取締役−マーケティング部長(40代)−開発購買Gr課長(40代)−メンバー3名(40代、30代、30代、30代)(★当ポジション) ■福利厚生充実: 住宅手当(世帯主で東京3万円、大阪2万円/月)や退職金制度など、長期就労に向けた福利厚生が充実しています。 ■当社について: 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。
ミツミ電機株式会社
東京都多摩市鶴牧
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術経験(業界不問) ・生産性/品質向上活動経験 ・海外出張が可能な方 【尚可】 ・SMT業務経験 ・電子製品の組立知識、経験 ・はんだ付けの知識 ・品質改善経験 ・車載製品の製造に関わる規制 ・語学に抵抗がない方(英語・中国語・タイ語)
プリント回路基板(PCB)への電子部品の実装(SMT)、はんだ付けやネジ締め、コンフォーマルコーティングなどのPCBA製造工程全般を対象とした試作対応および量産立ち上げ、工程改善をお任せします。 ※本人の意志と適正があることが前提ですが、海外工場へ出向の推薦は可能です。 入社直後は製品や製造についての知識を習得して頂き、 ある程度の理解が得られた後は国内/海外工場を対象として、主に下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・試作対応・量産立ち上げ (1)新製品の開発チームの一員としてプロジェクトに参加し、新製品の製造工程設計及び立ち上げ評価、必要に応じて製造工程や製品設計の変更についての協議など (2)製造工程で必要となる設備治工具の選定、調達など ・工程改善 (1)製造工程の改善(生産性や品質の向上、新工法の開発など) (2)生産計画に応じた生産設備の能力検証及び能力不足時の増強対応、老朽設備の更新 【キャリアパス】 入社後3年程度は勤務地及び出張先で実務を行って頂き、 以降は意志や適正に応じて工場駐在や基幹職(管理職)への昇格推薦も検討します。 【教育体制】 入社後1年程度はOJTで業務に習熟いただきますのでご安心ください。 ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。 【このポジションの魅力】 これまでの経験を活かしつつ新たな挑戦として、技術や手法を学ぶ機会を得られ自己成長とスキルの拡大に繋げられます。 事業の収益に応じた賞与を得られるため、経験やスキルが生産性や品質の向上に貢献し企業価値といった具体的な成果に結びつくことでやりがいを感じられます。 情熱をもって業務を進めることでタイ・フィリピン・中国を始めとした海外工場への出張や出向の機会を得られますので、更なる学びや成長に繋げることができます。
不動産仲介, 経理(財務会計)
〜未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■仕事内容: ラオスのファイナンス会社にて主に経理業務全般をご担当いただきます。 <業務内容> 出納業務/仕訳業務/ERP会計システムへの入力/PL・BS作成、損益分析などの管理会計業務/経理業務に付随する業務 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。ですので、未経験でも英語がペラペラじゃなくても、挑戦できる環境が整っております。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は、通訳の方がつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目の2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・物価:ミネラルウォーター(600ml)は3,000キップ、缶ビール(350ml)は7,000キップ程度。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ライフスタイル株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: クリーナー(掃除機)の開発担当として、以下業務をお任せします。 【具体的には】 ・コードレスクリーナー(掃除機)メインの開発 ・中国の蘇州工場にある技術部(構造系/電装系)で行った設計に対して、設計完成度のチェックが主業務 ・設計の一部は日本の愛知事業所にて設計 ・設計に対しての試作品作成 ・設計検証として評価試験、設計へのフィードバック ・製品開発は約1年掛け、金型が完成してから立ち上げまでの間に、中国工場(蘇州)への出張があります。 ※中国工場(蘇州)には日本人メンバー駐在、技術的通訳ができる中国人メンバーがいます。 ・評価試験、印刷物(取説/梱包)作成、認証機関への申請等 ■背景: 国内のクリーナー市場はコードレス化が進み、海外メーカーの参入も増えており、競争が激化しています。競争を勝ち抜くために、常にユーザー目線の新製品の投入が欠かせず、開発を強化します。 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三河鉱産株式会社
愛知県碧南市田尻町
350万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜着実に経験を積んで海外へ挑戦したい方・グローバルに活躍したい方歓迎!〜 〜豊田自動織機など大手自動車部品メーカーとも直接取引/年間休日120日・土日休み〜 ■仕事内容: 自動車部品メーカーを中心に、塗型剤(自動車部品を作る際に必要不可欠なコーティング剤)の営業をお任せします。 【まずは】 国内の既存顧客から徐々に担当いただきます。 製品知識を身に着けるため、研修や先輩同行を半年ほど行います。 【慣れてくると】 先輩社員とともに海外へ出張し、販路を拡大するための提案を行います。 ※英語を活かして海外見込み顧客とコミュニケーションいただきます。 【海外】 タイ、インドネシア、インドなど、アジア圏への販売を予定 【出張ペース】 ・3ヶ月に1回、1回あたり1〜2週間程 ※海外にどんどん出張に行きたいというご要望があれば前向きに社内で話し合います◎ ※立ち上げ段階のため、未定な部分もありますが、その分相談に応じて出張頻度などを一緒に決めていきましょう! ■魅力点 ・将来的に、海外拠点が立ち上がった際に希望があれば、駐在も可能です◎ ・国内での実績をもとに、大手が手を出さない小ロット希望の企業へアプローチ! ■働き方: ・年間休日120日(土日) ・有休取得率も積極的 ・離職率が低く、長期勤務者多数 ・アットホームな社風 ・当社の雰囲気:@mikawakousan インスタグラムにて社内の様子など見ることができるので、雰囲気を知りたい方はぜひご覧ください! ■メンバー: 営業部は30~40代の幅広い世代が7名が在籍中。 3〜6か月程は、製品・業務の知識を習得しながら、先輩社員がフォローしながら、同行などを通して、OJTで営業方法を習得いただきます。 ■当社について: ◇どんな会社? 自動車メーカー向けに「塗型剤」(鋳型に塗る耐火コーティング剤)の改良・製造・販売しています。 ◇安定経営 ・金属部品を製造する際に、使用される鋳型に必要不可欠な「塗型剤」を取り扱っているため、多くの企業と取引しています。 ・デンソー、豊田自動織機、アイシンなどの大手自動車部品メーカーを含む主要顧客との直接取引実績があります。 ・商社機能もあり、鋳造用副資材、機器の販売も行い安定した運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ