1939 件
大豊建設株式会社
東京都中央区新川
-
400万円~799万円
ゼネコン サブコン, 意匠設計 構造設計
学歴不問
〜平均勤続19.3年!/技術者第一の環境で企画設計業務をお任せ/年休126日・土日祝休み/当面転勤なし/住宅補助や子供手当など福利厚生充実◎〜 ■業務詳細: 当社の設計部にて、意匠設計(企画設計)業務をお任せ致します。 10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の実施設計・監理等を担当して頂きます。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■担当地域: 工場施設/福祉施設/マンション等の建設物をご担当頂き、首都圏(東京/神奈川/埼玉/千葉)での勤務が中心となります。 ■職場環境: ≪プライム市場上場≫「技術者第一主義」社長も役員も皆現場上がり。だからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休みと、働き方改善が推進されています。 また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・家族手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり) ・その他諸制度(確定拠出年金、寮・借上住宅、共済会、労働組合、従業員持株制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業制度) また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年(2020年度)と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区博労町
〜平均勤続19.3年!/技術者第一の環境で企画設計業務をお任せ/年休126日・土日祝休み/当面転勤なし/住宅補助や子供手当など福利厚生充実◎〜 ■業務詳細: 当社の設計部にて、意匠設計(企画設計)業務をお任せ致します。 10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の実施設計・監理等を担当して頂きます。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■担当地域: 工場施設/福祉施設/マンション等の建設物をご担当頂き、首都圏(東京/神奈川/埼玉/千葉)での勤務が中心となります。 ■職場環境: ≪プライム市場上場≫「技術者第一主義」社長も役員も皆現場上がり。だからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・子ども手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり) ・その他諸制度(確定拠出年金、寮・借上住宅、共済会、労働組合、従業員持株制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業制度) また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋物産株式会社
東京都杉並区和田
東高円寺駅
300万円~599万円
繊維, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜JR東日本管内のユニフォームを担当/既存メイン/JRや多くの官公庁との取引多数で安定性◎〜 JR東日本やアミューズメントのユニフォームの他、救命胴衣の生産販売、船舶安全事業、災害対策事業など、様々な事業を展開している当社にて、ユニフォーム及び新商品の企画・提案をしていただきます。 ■業務概要 JR及び関連企業向の制服/ユニフォームのデリバリー業務、提案業務、各種交渉・調整業務などを行います。 【具体的には】 ・ルート営業がメインになります(一部新規も含みますが、飛び込み営業などはございません。) ・JR東日本管内の営業がメインになります。最初は上司の方に同行して頂き、業務を少しずつ覚えて頂きます。 ・既存商材デリバリー業務:生産(材料発注・工場手配)から納品、回収業務までを担当していただきます。 ・提案業務:ユニフォーム及び新商品の企画・提案をしていただきます。デザインコンペに参加して頂く場合もございます。 ・担当:JR東日本管内の営業(※月に1,2回出張がございます) ・営業目標:部(チーム)として予算目標を設定(その中で個人の役割/目標が設定される場合があります) ■組織構成 配属営業チーム:5名(女性2名 男性3名 30〜50代) ■当社の特徴 創業以来半世紀、企業・団体のユニフォームを始め船舶安全用品やトンネル工事用資材、各種装備品などを通して、職場の安全とより良い環境づくりに携わってまいりました。 この間取り巻く環境も大きく変化し、特にインターネットの発達により様々な情報が瞬時に世界中を駆け巡り、ネット上での取引も増加の一途を辿っています。また、生産現場も国内からアジア諸国にシフトしています。 このような時代の流れの中で以前とは違いお互いに顔を合わせて仕事に取り組むface-to-faceの場面が減少しつつあります。 当社がこれまで築いた商品の中にはお客様と顔を合わせて直接会話することからヒントを得て出来上がったものも少なくありません。皆さまとのコミュニケーションから新たな発見をし、新たな価値あるものを創り上げるそんな企業を目指しております。 「ああなったらいいな」「こうできないか」そのようなお話を聞かせていただき、お客様と共に新たな価値が創造できれば幸甚です。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 【具体的な仕事内容】 土質・基礎地盤、都市土木関連の施工技術に関する技術開発業務全般。 土質・基礎地盤に関する新しい技術や都市土木関連技術に関するアイデアの考案、企画、実験計画および実験の実施と評価、現場適用など技術開発に関する全般的な業務。 ■残業時間削減: 当社の残業時間は月平均30時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
深田サルベージ建設株式会社
大阪府大阪市港区築港
大阪港駅
400万円~1000万円
ゼネコン 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 その他サービスエンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜洋上風力発電プロジェクトの一員/総合海事企業のパイオニアとして安定◎/船舶知識を生かしてキャリアアップ/福利厚生、働き方◎〜 ■採用背景: 同社は沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、海底資源調査を行う総合海事会社です。 国内大手ゼネコンからの業務委託により、洋上風力発電風車建設の為の大型クレーン船稼働に伴い、工務監督の増員募集です。 ■職務詳細: メインの業務としては、船員や自身で点検頂いた際に修繕箇所をご自身あるいは外注先に依頼などして修繕を実行頂きます。 修繕や部品の購入・修繕計画の管理などを船舶管理会社とともに見積もり、設計図の確認、外注先選定などを行いながら工務監督として携わって頂きます。 現場への出張もあり、船舶管理会社の工務監督とともに長期常駐する場合もございます。 ■組織構成: 現在、3名体制でメンテナンス業務を担当しています。 60代・50代・20代の経験豊富なメンバーに質問しやすい環境になります。 長期的に当社に勤めている社員も在籍しているため、働きやすい環境です。 ■働き方: 同社では月平均残業20時間程です。 また代休は一カ月以内に必ず取得してもらうようにしているため、働きすぎのままになることもございません。 また定期的に勤怠について管理も行っており、社員の安全と健康を管理しています。 ■勤務地(出張先) 勤務地は東京支社(東京都港区)となり、出張先は主に国内がメインですが、海外での業務の可能性もございます。 ■同社の魅力: ・同社の歴史は長く創業100年以上の歴史があり、沈没船の引揚げや、沿岸域での大型構造物の建設、深海でのメタンハイドレートなど海底資源調査を行う特殊な総合海事会社であり、日本のサルベージ(沈没船の引揚げ)業界の2大トップ企業の一つです。 ・同社では国から推進されている、深海における海底資源の調査や洋上風力発電建設等のエネルギー事業にも積極的に技術寄与をしており、安定した需要と供給ができております。 ・日本には瀬戸、海峡が多く、ほぼ全ての海底トンネルの工事に従事した実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
トピー実業株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
700万円~899万円
機械部品・金型 鉱業・金属製品・鉄鋼, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜マネジメント候補募集(年収782万〜)/プライム上場・トピー工業グループ/数十億円規模の案件にも携わる〜 ■職務内容: 当社の鉄鋼・建設営業部におけるマネジメント候補の募集を致します。 通常の営業活動を通し、当該ビジネスに関する知識やルールを全般的に把握いただくところからスタートし、慣れてきたら、これまでの知見を活かした新規ビジネスモデルの構築や事業拡大に伴う各種社内プロジェクトへの参画など、業務範囲を徐々に拡大に参画して頂きます。早ければ、2、3年後に利益単位責任者(マネジャー)として当該部署の組織運営やミッション遂行に従事いただく予定です。 ■鉄鋼建設グループとは: 大手ゼネコン(支社を含む)を中心としたお客様に対し、建設プロジェクトにおける営業から資材調達、施工管理を行っております。 ■初任地: 東京・名古屋・大阪のいずれかとなります。なるべく現在お住まいの地域を配慮致しますが、場合によっては入社時から転居いただく可能性もございます。在籍人数(10名前後)が多く、市場規模の大きい拠点からスタートいただきます。 ■職務の特徴: 扱う商材は、建設現場で使用される鉄骨、鉄筋、金属製建具や高速道路の遮音壁支柱、トンネルの支保工のなどがメインです。工期が数年に及ぶものから数カ月の小さな案件まで様々です。中には数億円規模の案件にも携われます。 また、自社工場を持っているので鉄鋼資材を直接加工し提供することが出来ます。なお、施工管理については、下請業者様にお任せするケースが一般的であり、元請としての立場から管理業務を行います。 ■営業スタイル: 建築業界は信頼関係が重要です。現場責任者との付き合いで新たな受注を頂くケースも多い為、要所要所で現場に顔を出して自社加工品の納入状況や工事の進捗を確認する【緻密さ】と、緊急対応やクレームがあったらすぐにリカバリーする【スピードと粘り強さ】が求められます。 ■働き方: 土日祝日休みです。休日出勤はめったにございませんが、発生した際には振替休日を取得いただきます。残業時間は部門平均で月20時間程度です。プライム上場の総合金属加工メーカーであるトピー工業株式会社を親会社に持ち、充実した福利厚生と安定した基盤がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
オーエス産業株式会社
兵庫県姫路市伊伝居
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
ノルマ無!飛び込みテレアポ無!既存営業メイン/創業90年の安定企業/業績好調/研修体制も◎これからじっくり営業スキルを身につけたい方へ/地場の重工メーカーのほとんどと取引 ■業務概要: ・工場に必要不可欠なクレーンを、機械商社・機械系メーカー向けにルートを回って営業していただきます。 ・関西のほとんどの重工系の企業様からお問い合わせがございます。 ■営業スタイル: ・既存営業が9割以上、1日2~3件ほど顧客先訪問 ・お客様の工場に合わせた大きさや機能をヒアリングし、帰社後弊社設計担当と打ち合わせを行い、オーダーメイドのクレーンの仕様を決定します。 ※製品に関する研修がございますので、機械系の知識がなくとも安心です。 <研修体制> ・製造業界が初めてという方には1年程の現場研修(溶接・設計など)からのスタートを想定しています。 ・営業担当者のOJTを通じて経験を積んで頂き、徐々に顧客を引き継ぎながら2~3年後に独り立ちしてただく予定です。 ■組織構成: ・60代1名、40代1名、30代1名。20代1名の4名で担当しています。ベテランが多いため、丁寧に業務を教えていただけます。 ■製品について ・身の回りの工場やトンネル工事の現場などで使用される大型クレーンをオーダーメイドで取り扱っております。 ・納期は1カ月〜2年程度のものと幅広いです。 ・クレーンはモノづくりには必要不可欠なのでニーズも常に安定+高度経済成長期に作られたものの一斉取り換え時期ですので、業績も好調です。 <当社強み> ・積極的な設備投資による、自社製造設備の充実度により、自社で一貫した生産体制が強みです。品質基準、きめ細かいご要望に当社だけでお応えできる点も強みです。 ◇エリア: ・基本宿泊を伴う出張は月に1回程で一泊二日ほどです。 ・日帰りで行ける播州エリアを中心に、関西エリアや広島、名古屋までのエリアをご担当いただきます。 ◇業務の流れ: ・顧客先へ訪問し要望のヒアリング ⇒ 製品仕様の概要の設計(以前の図面をもとに一部修正するイメージ) ⇒ 設計者と共に品質・コスト等を考慮し具体的な提案 ⇒ 顧客フォローとして進行状況確認 〜モノづくりにトータルに関わることができるやりがいのあるお仕事です!〜 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日建技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
800万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
橋梁設計や橋梁耐震補強設計、橋梁補修設計、トンネル設計、地下横断歩道等設計などを行っています。 ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 道路計画から橋梁架設位置を設定し、地形や地質条件等を基に適用できる構造形式を選定して比較案を作成し、概略検討を行います。検討は経済性、施工性、景観性の他、維持管理性も含めて総合的に優れた形式を選定します。その後、詳細な検討、設計計算、関係機関との協議並びに施工計画を行い、工事発注のための図面作成や数量計算を行います。 ■働き方 ◎資格手当あり: 技術士1部門 50,000円、2部門 70,000円、RCCM 20,000円、一級建築士 30,000円、1級土木施工管理技士等 20,000円 ◎残業時間:平均14.3時/月 ◎独身社員寮あり ◎給与水準は業界トップクラス ■組織構成 大阪:現在19名(男性11名・女性8名)の組織となっており、20〜70代(平均37.8歳)まで幅広い年齢層の方が活躍中です。 東京:現在14名(男性10名・女性4名)の組織となっており、20〜60代(平均39.4歳)まで幅広い年齢層の方が活躍中です。 ■同社の魅力: ・同社は1958年の設立の老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として順調に発展し続けてまいりました。2020年には東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力がございます。 ・社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する社会的要請は多くなってきています。 ・平成15年3月社会資本整備重点計画法の制定に基づき、河川、砂防部門の総合的治水整備計画の関連業務、道路・橋梁部門の道路地域ネットワークの体系的な安全確保対策の関連業務、道路防災対策業務等新しい技術領域の開拓と積極的な受注拡大を推進してまいりました。 これらの結果、日経コンストラクションによる平成23年度建設コンサルタント会社ランキングにおいて、下水道部門全国8位、廃棄物部門7位にランクされています。 変更の範囲:本文参照
六菱ゴム株式会社
兵庫県神戸市長田区若松町
350万円~499万円
石油化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜第二新卒歓迎/製鉄分野のシェア率国内1位/エネルギー分野のシェア率国内1位/残業平均月20時間/年間休日125日/マイカー通勤可能/工業用ゴム製品・樹脂製品の業界をリードするニッチトップメーカー〜 ■製品について: 同社の製品は大手の製鉄プラントや造船所をはじめ、土木・産業機械・エネルギー・軌道・医療など様々な分野に使用され、国内はもとより海外でも活躍しております。 検査業務対象の工業ゴム製品は5m〜10m以上の物まで非常に大きく、小ロット多品種になります。単純作業で同じ製品をさばくというよりかは、一つ一つの製品を丁寧に検査します。 非常に規模の大きな製品を扱いますので、モノづくりへの達成感は非常に感じやすい製品です。 ■本ポジションについて: 神戸市西区の本社工場にて検査業務を担当していただきます。 入社後はOJTにて先輩社員に指導を受けながら徐々に業務を覚えていただきます。将来的には部門のリーダーや管理職、経験を活かして別のポジションでのご活躍を目指していただきます。 ■業務内容: (1)主な担当業務 工業用ゴム製品の外観検査業務及び測定機器(ノギスやマイクロメーターを使用)を使用した寸法測定業務。 仕入れた金属部品の検査業務も行います。 (2)その他業務 ・パソコンでの検査測定記録を打ちこみ。データ管理。 ・検査報告書作成業務 ・検査業務で扱う備品の管理 ■組織 課長以下社員5名(課長40代前半/係長50代、40代/一般社員20半ば2名) ※その他派遣社員7名程度。 ■当社の魅力: 創業100年越えの歴史を誇る工業用ゴム製品・樹脂製品の業界のリーディングカンパニーの当社は、業界をリードするニッチトップメーカーです。過去は製鉄分野に特化したビジネスモデルであった当社ですが、近年では造船・エネルギー・土木・鉄道など多角的に事業を展開し、3年連続増益増収など業界での存在感をますます大きくしています。製鉄分野シェア率60%(国内1位)エネルギー分野シェア率90%(国内1位)「トルコのボスポラス海峡トンネル工事」の掘削に使用されたシールドマシン同士の接合部分に採用されるなど世界でも通用する技術を保有しております。また、ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋技研コンサルタント株式会社
大阪府大阪市淀川区新北野
500万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■担当業務:同社の技術部門にて河川・砂防の計画・設計・保守に関わる業務をご担当頂きます。 ■特徴: ・受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。 一例:過去データ ◇ 国土交通省(33%) ◇ 都道府県(30%) ◇ 市町村(18%) ◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19% ・同社は橋梁・構造物(54.9%)道路(24.3%)河川砂防(9.1%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります ・独立資本の企業のため、自由に意見を言うことができる企業です ・中途入社の方も全体の5割程度と働きやすい環境で、評価制度も新卒と中途で違いはありません ■バックアップについて ・経験の有無にかかわらず、社内講習会の他外部講習等にも参加いただき、30代前半で技術士の資格取得を目指していただきます。(一例:技術士試験対策、技術提案書作成に関する講習会、品質向上のための講習会、業務評価点向上に関する講習会等)資格取得を情報提供やセミナーの他奨励金制度でもバックアップしております。 技術士だけでなくRCCM,コンクリート診断士等の資格取得もサポートしております。 その他、ビジネスマネジメントとスキル向上に向けた研修も行っております ■業務詳細 ・取り組むプロジェクトの流れは、キャリアを積めば係わる範囲が広がります (1)仕様書を確認し、プロジェクトの目的を把握 (2)技術提案書の作成(公表された発注内容・資料を踏まえ、課題の解決方法などを提案する) (3)基本計画書の作成(プロジェクトの進め方、工程などの基本方針を計画) (4)発注先との設計協議(プロジェクトの目的、基本方針の確認) (5)既存資料(測量結果、地質調査結果、前段階設計の結果など)の理解と整理 (6)計画・設計のための課題を抽出する(7)抽出した各課題を克服するための検討を行う (7)発注先との設計協議(課題解決策の承認を受ける) (8)本設計(設計計算や設計図面の作成、工事発注のための数量を算定) (9)発注先との設計協議(設計結果の承認を受ける) (10)報告書のとりまとめ、納品、完了検査の受検(プロジェクトの目的に合致しているか、契約の成果物があるかなどを検査される)
日機株式会社
大阪府大阪市西区京町堀
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◎工作機械向けLED照明でトップシェアクラス! ◎直近立ち上げた自社ECサイトも好調!更なる事業拡大に向けての募集です! ■仕事の内容: 機械メーカーや商社に向けて、自社製品の提案営業を行っていただきます。また製品化に向けて、モノづくりを行うお客様が何にお困りなのか、ニーズを把握することも重要な役目です。 《具体的には》 顧客の開発部/設計/購買部などの各部門の方と商談を重ね、標準採用していただくことが主な目的となります。一度採用いただくと、継続的にオーダーが入るため、お客様とじっくり関係を築くことができます。 《営業スタイル》 既存顧客への提案営業が中心となりますが、新規開拓も積極的に行っております。ゆくゆくは既存6割、新規4割ほどの割合を目指しております。 新規営業は飛込・テレアポではなく、展示会や顧客の紹介があった顧客に向けて開拓をいたします。 《出張について》 関東や中部、北陸を中心に出張がございます。 頻度は月2回ほど、3日〜4日間ほど行っていただきます。 《評価について》 チームノルマがあり、達成のためにコミットできる方を歓迎いたします。 《製品について》 LED照明、クーラントノズル等を主に販売しております。 工場のどのような環境下でも、安全を守るために必要な、性能の優れた照明を開発〜販売まで行っております。 ■キャリアパス: 将来的には、主任・係長・部長等の管理職へのチャレンジもできるポジションとなります。 ■組織構成: 6名(20代2名、40代3名、60代1名)20代〜60代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ■事業将来性: グローバル企業として更なる成長を見据えている当社は、工作機械向けではトップシェアを誇っていますが、事業領域拡大に向け今後は他領域への製品拡販を目指しています。例えば、トンネル工事で使われるLED照明にも、防滴や防水性能が求められるため、当社製品は引き合いが今後増える見込みです。苛酷な環境で使われる製品の為、競合が積極参入せず、事業拡大が見込めています。(競合は2,3社) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片平新日本技研
東京都文京区小石川
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜土日祝休み/NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/横浜ベイブリッジ等の実績有/家族手当・住宅手当充実/年休125日〜 ■業務内容: 構造技術者として橋梁の設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 道路にとって生命線ともいえる橋梁の設計を行って頂きます。橋梁本体の設計をすることはもちろんのこと、チームをまとめ、プロポーザルの提出等にも対応頂きます。事業実績等テクリスへの登録も対応頂きます。 ■組織構成: 配属先となる支店は20〜25名程度です。ひとつのプロジェクトに対して3名程度で担当頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーは異なります。プロジェクトによっては3ヶ月〜1年と関わる期間は異なります。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、連続黒字決算に繋がってます。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災やトンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
三共リース株式会社
岡山県岡山市北区青江
350万円~399万円
その他, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【中四国のリース機械保有高&売上高トップシェア企業/転居を伴う転勤無し/未経験入社実績多数】 ■職務概要: 建設機械のレンタルを行う当社にて建設業・設備関連企業に対する機械や車輛、工具等のレンタル営業をお任せします。 <具体的な業務> 既存顧客である建設業・設備関連企業に対して ・機械や車輛、工具などのリース営業 ・新商品のカタログ提出 ・製品の試乗会などの企画提案(デモンストレーションなどの実施) 担当は、地区毎に割り振りをしております。 目安として、既存8割:新規2割の比率と既存顧客対応がメインとなります。 <仕事の流れ> 「来週から道路の仕事があるので、いくつか機械を貸してほしい」「大きな工事が計画されていて、予算を組むために機械の見積もりを出して欲しい」等のニーズをいただき、見積もり作成→詳細のご案内を経てご契約となります。 定期訪問により、顧客から何かあった時に「相談・依頼いただける関係性」を築いていくことがメインミッションとなります。 <入社後の流れ> ・まずはメンテナンス等を通じ業務知識を身につけていただきます。 ・先輩社員との同行で徐々に営業の仕方を覚えていただく中で、知識やノウハウを丁寧にレクチャーします。 ・「個人ノルマ」はなく店舗一丸となって営業活動を行います。 ・年齡の近い先輩社員とのOJTや岡山市や倉敷市の別店舗従業員を一同に介しての情報交換会も実施しています。別店舗との繋がりを作ることで社内連携を強化しています。 <整備する建設機械の一例> 10m以上の高さまで届く“高所作業車”。トンネルづくりで山を掘り崩す“パワーショベル”。巨大なバケットが特徴の“ホイールローダ”など普段は目にすることが少ない珍しい建設機械の取り扱いがあります。 ■組織構成: 本社15名、倉敷営業所10名在籍しております。 各営業所には20代〜60代まで幅広いスタッフが活躍中です。中途入社実績も多数あり、アパレル販売、食品営業など異業種の方も活躍中です。 ■魅力ポイント 会社の業務を行う上で、必要となる資格については、費用を会社が負担し、取得を推進しております。 また業界では、先駆けて完全週休二日制を導入。有給休暇が取得しやすい環境を整えており、 ワークライフバランスに配慮しております。 変更の範囲:無
TSUCHIYA株式会社
岐阜県大垣市神田町
400万円~649万円
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業
高層マンションや国際スポーツ大会関連施設、新幹線新設工事等、官民問わず多様な事業を手掛ける総合建設会社である当社にて、営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 民間法人や官公庁への営業活動をお任せします。オフィスや商業施設、倉庫・工場、教育文化施設などの建築案件を中心に、橋梁やトンネル、上下水道等、まちづくりに貢献する土木案件まで幅広く担当いただきます。主には民間の既存顧客に対する深耕営業で、定期的な接点の中で新設・改修・増築等のニーズをキャッチし、ヒアリングおよび提案を行います。拠点ごとに予算が付与されているため個人ノルマはなく、お客様と真摯に向き合う営業スタイルを大切にしています。営業1人あたりの担当企業は30社程度です。 また官公庁ならではの営業スタイルとして入札業務がございますが、最近は多くがオンライン化されています。入札情報に対してWEB上で見積や図面を提出する形式で、シンプルな手続きも多いため若手社員を中心に任されています。ご経験や適性に応じ、民間案件と官公庁案件とを組み合わせて担当いただきます。 ■入社後の流れ: 名古屋支社には約10名が営業として在籍しています。新卒・若手社員も多数採用しているため、育成・フォロー体制も充実しているのが特徴です。入社後は先輩社員に同行しながら当社の営業手法や業務の流れを覚えていってください。業務に慣れ、お客様との関係性も深まってきたら、徐々に担当顧客を引き継いでいきます。 ■働き方: 社員が働きやすい会社作りへの取り組みも積極的に行っております。完全週休2日制の採用でご自身の時間をしっかり確保していただけるほか、PCシャットダウンの取り組みやWEB上での打刻管理など、残業時間抑制への取り組みも行っています。案件によっては出張の可能性がありますが、転居を伴う転勤は基本的にございませんので、腰を据えて長く働いていただけます。 ◇働き方改革について◇ 当社では、社内で「働き方改革委員会」を組成し、2024年の残業上限規制に向け段階的に目標を決めて残業時間の削減に取り組んでいます。 上記PCのシャットダウンをはじめとし、新工法委員会を組成し、より人員を削減した工法やより工期を短縮できる工法を開発するといった取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエー工業株式会社
東京都練馬区羽沢
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
~業界・職種未経験の方大歓迎!年間休日124日/家族手当や退職金有/未経験入社実績有/未経験から手に職つけたい方、ワークライフバランス整えたい方に最適の環境です〜 ▼当社について: 建設工事における水処理設備のプランニング・設計を行っております。 創業55年目の当社では、「ポンプと水処理機械リースのサンエー」として、多くのお客様からご評価いただいております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼業務詳細: 関東エリアのユーザー現場にて、水処理に使用されるプラント機材の設置や管理等をご担当頂きます。これまで未経験の方の入社実績もございます。 まずは基本的な業務から覚えていただきますので、ご安心ください! ◇元請企業(ゼネコン等)との設置方法等の打ち合わせ ◇水処理設備の組立・設置作業 ◇工期中のフォロー・メンテナンス ▼はたらき方: 働き方改革を推進し、水曜と金曜は【ノー残業デー】を役員主導で徹底しております。社員に働きやすい環境を整備できるよう努めております。 また駐車場代支給(社用車を置く自宅近くの駐車場代を負担)しており、少しでも働きやすい環境を整えられるようにしています。 ▼当ポジションの魅力: 同社の水処理プラントは、トンネルや大型建造物を建設する際に発生する、濁水等を処理する為に使用されるため、建設現場においては必要不可欠な存在です。インフラを根幹から支えるという観点で、多いに社会貢献しております。 ▼入社後の流れ: 入社後は、製品の知識等を取得するために埼玉工場及びプラント工場での研修を1ヶ月間実施いたします。研修期間の住居は会社で用意します。 ▼主な取引先/実績: 鹿島建設/竹中工務店/大林組/その他官公庁 等 ※業界内での知名度が非常に高く、スーパーゼネコンと安定的に取引があり、日本全国の地下鉄路線や新幹線、高速道路等の国家PJTや、誰もが知る高層ビル、ランドマーク等様々な参画実績を持っています。 ▼当社について: 当社は創業50年以上の歴史ある企業です。 顧客満足第一主義を追求し建設用水処理機械の設計、設置、レンタル、販売の事業に全力で取り組んでいます。 私共はこれからも「お客様のご要望に応じたもの、いかにご満足して頂けるもの」を徹底的に追及し、真にお役に立てる企業で有り続けたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他サービスエンジニア 施工管理(機械)
~業界・職種未経験の方大歓迎!年間休日124日/家族手当や退職金有/未経験入社実績有/未経験から手に職つけたい方、ワークライフバランス整えたい方に最適の環境です〜 ▼当社について: 建設工事における水処理設備のプランニング・設計を行っております。 創業55年目の当社では、「ポンプと水処理機械リースのサンエー」として、多くのお客様からご評価いただいております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼業務詳細: 関東エリアのユーザー現場にて、水処理に使用されるプラント機材の設置や管理等をご担当頂きます。これまで未経験の方の入社実績もございます。 まずは基本的な業務から覚えていただきますので、ご安心ください! ◇元請企業(ゼネコン等)との設置方法等の打ち合わせ ◇水処理設備の組立・設置作業 ◇工期中のフォロー・メンテナンス ▼はたらき方: 働き方改革を推進し、水曜と金曜は【ノー残業デー】を役員主導で徹底しております。社員に働きやすい環境を整備できるよう努めております。 また駐車場代支給(社用車を置く自宅近くの駐車場代を負担)しており、少しでも働きやすい環境を整えられるようにしています。 ▼当ポジションの魅力: 同社の水処理プラントは、トンネルや大型建造物を建設する際に発生する、濁水等を処理する為に使用されるため、建設現場においては必要不可欠な存在です。インフラを根幹から支えるという観点で、多いに社会貢献しております。 ▼入社後の流れ: 入社後は、製品の知識等を取得するために埼玉工場及びプラント工場での研修を1ヶ月間実施いたします。研修期間の住居は会社で用意します。 ▼主な取引先/実績: 鹿島建設/竹中工務店/大林組/その他官公庁 等 ※業界内での知名度が非常に高く、スーパーゼネコンと安定的に取引があり、日本全国の地下鉄路線や新幹線、高速道路等の国家PJTや、誰もが知る高層ビル、ランドマーク等様々な参画実績を持っています。 ▼当社について: 当社は創業50年以上の歴史ある企業です。 顧客満足第一主義を追求し建設用水処理機械の設計、設置、レンタル、販売の事業に全力で取り組んでいます。 私共はこれからも「お客様のご要望に応じたもの、いかにご満足して頂けるもの」を徹底的に追及し、真にお役に立てる企業で有り続けたいと考えております。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
ティー・アンド・ティー株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~699万円
設計事務所 住宅設備・建材, 設計(電気・計装) 電気設備
〜未経験者歓迎!/官公庁からの案件9割以上・業績右肩上がりで成長中/残業月平均25H程度/年休124日/基本土日祝休み/在宅勤務可〜 ■当社について: 当社は電気設備のコンサルティングを通して、社会に貢献しています。 具体的には、私生活に重要な水道施設、下水道施設、トンネル、病院、太陽光発電に係わる電気設備の調査、計画検討・設計を行っております。 官公庁からの依頼が9割以上の為業績は安定性を保っております。 ■業務内容: 電気設備設計として主に設計書類の作成をお任せしますが、加えて下記業務も行っていただきます。 ・書類作成の為の現場調査 ・協業/関連会社との折衝・ヒアリング ・新たな技術の適用やコスト削減のためのシステム考案 ・工事の計画立案/図面の作成 等 ※先輩社員のサポートを受けながらOJTを通じて基礎的な部分から学んでいただくためご安心ください。 ■はたらき方: 基本土日祝休み※/残業月平均25時間程度/年休124日/在宅勤務可 ※1月〜3月は繁忙期の為隔週で土曜出勤が発生する可能性がございます。4月〜12月の間は基本土日祝休みです。 ■配属先について: これまで未経験の方の入社実績も多数ございます。 配属予定の環境技術課には7名所属しており、20代から50代の幅広い年齢層で構成されております。年齢、役職関係なくコミュニケーションが活発におこなわれるような環境です。 ■当社の魅力・特徴: 官公庁からのご依頼が9割以上を占めており、長い間私たちの技術やノウハウを評価いただいております。 同社の前身であった会社は昭和47年に創業しており、これまでの顧客の方からの信頼も厚く、コロナ渦の業績も常に伸び続けております。(ティー・アンド・ティー株式会社に改名したのは平成10年です。) 当社は設立から一貫して上下水道施設など社会インフラの電気設備計画・設計に携わってまいりました。 特に、浄水場・下水処理場等の上下水道施設の電気設備では非常に高いノウハウを有しており、数多くの実績を残し、人々の豊かな暮らしに貢献してきたと自負しております。 私たちはこれまで培った技術を生かしながら、新技術の習得に努め、これからも社会に貢献できる企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プラント機器・設備
350万円~549万円
高層マンションや国際スポーツ大会関連施設、新幹線新設工事等、官民問わず多様な事業を手掛ける総合建設会社である当社にて、営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 民間法人や官公庁への営業活動をお任せします。オフィスや商業施設、倉庫・工場、教育文化施設などの建築案件を中心に、橋梁やトンネル、上下水道等、まちづくりに貢献する土木案件まで幅広く担当いただきます。主には民間の既存顧客に対する深耕営業で、定期的な接点の中で新設・改修・増築等のニーズをキャッチし、ヒアリングおよび提案を行います。拠点ごとに予算が付与されているため個人ノルマはなく、お客様と真摯に向き合う営業スタイルを大切にしています。営業1人あたりの担当企業は30社程度です。 また官公庁ならではの営業スタイルとして入札業務がございますが、最近は多くがオンライン化されています。入札情報に対してWEB上で見積や図面を提出する形式で、シンプルな手続きも多いため若手社員を中心に任されています。ご経験や適性に応じ、民間案件と官公庁案件とを組み合わせて担当いただきます。 (変更の範囲)会社内の全ての部署・業務 ■入社後の流れ: 新卒・若手社員も多数採用しているため、育成・フォロー体制も充実しているのが特徴です。入社後は先輩社員に同行しながら当社の営業手法や業務の流れを覚えていってください。業務に慣れ、お客様との関係性も深まってきたら、徐々に担当顧客を引き継いでいきます。 ■働き方: 社員が働きやすい会社作りへの取り組みも積極的に行っております。完全週休2日制の採用でご自身の時間をしっかり確保していただけるほか、PCシャットダウンの取り組みやWEB上での打刻管理など、残業時間抑制への取り組みも行っています。案件によっては出張の可能性がありますが、転居を伴う転勤は基本的にございませんので、腰を据えて長く働いていただけます。 ◇働き方改革について◇ 当社では、社内で「働き方改革委員会」を組成し、2024年の残業上限規制に向け段階的に目標を決めて残業時間の削減に取り組んでいます。 上記PCのシャットダウンをはじめとし、新工法委員会を組成し、より人員を削減した工法やより工期を短縮できる工法を開発するといった取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建築積算全般に渡る仕事です。 受領した建築図を基に、主として施工段階の費用を算出します。 数量内訳については、多くの場合外注積算事務所を使用していますが、内容の確認は必要です。値入については協力会社へ依頼し、受領した見積書を利用して行います。また、間接費等の算出には社内各部署とのやり取りが必要になります。算出した建築費用について、社内報告を行ない、また、施主への見積書の作成を行ないます。積算途中、または、提出後においてVE・CDや設計変更等への積算対応が生じることが有ります。 ■残業時間削減: 当社の建築積算職の残業時間は月平均20時間程度となっております。フレックス制を導入しており、業務量に合わせて各メンバーで就業時間をコントロールしやすい環境です。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。 ■残業時間削減: 当社の建築施工管理職の残業時間は月平均40時間程度となっております。業務の実績をPC上で管理しており、月末に上司とともに1か月の振り返りを行っております。その中で長時間労働になってしまいそうな場合は、業務効率の改善が必要なのか、マンパワーが足りていないのか等を検討します。もしマンパワーが足りていないという場合は派遣社員等を応援にアサインし、残業時間の削減を取り組みます。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ