1350 件
三菱重工業株式会社
長崎県長崎市飽の浦町
-
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 世界33か国に配置した代理店の管理・支援として、以下のような業務を担当いただきます。 ・代理店ネットワークを活用してのサービス事業伸長に向けた企画立案、体制強化 ・代理店契約の管理、更新、年次表彰 ・日常業務における代理店活動の支援(営業、技術両面) ・代理店向けポータルサイトのシステム改修、維持 上記業務を進めるにあたり、事業理解を深める導入として代理店向け営業業務を担当していただくこともあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 本ポジションは三菱重工マリンマシナリ株式会社への出向となります。 事業内容:舶用ボイラ、舶用タービン、過給機、の製造及びアフターサービス ◆業務の魅力: 過給機は大型船舶の推進エンジンを稼働させる上で不可欠な機器であり、国際貿易の90%を占める海上輸送を支えている製品です。 特にアフターサービスの対応が船舶の安全運航に貢献していること、世界中の顧客を相手にするグローバルでダイナミックなビジネス展開という点でも非常にやりがいを感じて頂ける仕事です。 ◆働き方: 代理店管理以外に国内外の営業業務、部品手配業務を所掌する総勢40名程度の組織で、様々な年齢層や経歴のメンバーがそれぞれの業務でサービス事業拡大という一つの目標に向かって前向きに取り組んでいます。 計画的な在宅勤務の実施等、職場全体として働きやすい環境づくりも図っています。 ◆募集背景: 当部門の大型船舶用過給機(ターボチャージャ)は、世界トップシェアであり、全世界で30,000台を超える既納入製品に対するサービス事業に注力し、今後更なる事業拡大を目論んでいます。 グローバルなサービス体制構築のため、当部門は世界33か国に65社の代理店(ARA:Authorized Repair Agent)を配置、顧客への部品販売、サービス提供を行っています。 これら代理店の管理・支援がサステイナブルなグローバルサービスネットワークには今後益々重要になってくるため、人員強化を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社テルミックス
愛知県みよし市黒笹
600万円~899万円
自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【有給取得率76.4%でWLBの取りやすい職場/従業員の定着率80%以上/福利厚生◎/職場環境◎/「自動車」「航空機」「治具」「産業機械」の生産ラインビルダー】 ■採用背景: 今般東海エリアでの引き合い拡大に伴い更なる事業を行うべく、愛知県みよし市に名古屋事業所を立ち上げ、人材採用をはじめました。 ■業務内容: 自動車・航空機体機メーカー等関連のライン技術営業業務のプロジェクトリーダー業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇国内外の自動車生産等の製造ライン等の導入プロジェクトの営業リード業務をお任せします。 ◇自動車・航空機体・産業機械といった業界の生産設備の技術営業として、プロジェクト初期段階から参画します。 ◇顧客企業のさまざまなニーズに対する吸い上げ、見積もり対応、交渉、フォローを行いつつ、プロジェクトをリードをいただきます。 ■入社後の流れ: 岡山本社側にて基本的な教育プログラムを受講いただいたのち、愛知にて実務に参画いただきます。受講した後、実際のプロジェクトに参画、社内・社外の業務に携わっていただきます。 ■業務のやりがい: 国内外の超一流メーカーの製造ラインを立ち上げることは、難度も高いですがその分やりがいを感じます。特にお客様の思いを具現化していくに際しては、社内外の関係者を巻き込んで仕事をすることも多く、チームで仕事をする喜びを感じることができます。 ■配属先: 配属先には約10名在籍しています。 ■当社の魅力: ◇テルミックスは、岡山県にある旧三菱重工水島製作所での設備製作を起源として生産ラインビルディングに携わり、これまで顧客の生産思想や制約なども踏まえ、構想力、設計力、施工力を武器に、70年のものづくりを支える歴史を創ってきたグローバルラインビルディング企業です。 ◇特に、工程統合、高速化、無人化などの課題を解決するメカ機構において多数の実績があります。(例えば、二年連続でダイハツ工業殿より生産技術部分の表彰を頂くなど、一定のご評価をいただいております) ◇また、当社は連結従業員数6,000名以上を誇る投資事業会社「日本共創プラットフォーム」の100%子会社であり、グループ会社として安定した経営基盤も持ち合わせております。(https://japanpix.co.jp/)
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
■業務内容:原子力発電所の確率論的リスク評価(PRA)を担当していただきます。 ※PRA(確率論的リスク評価)とは:原子力施設等で発生するあらゆる事故を対象として、その発生頻度と発生時の影響を定量評価し、その積である「リスク」がどれほど小さいかで安全性の度合いを表現する方法です。 ■期待すること:PRAの手法を理解し、PRAモデルを構築するとともに、様々な部署と協力してPRAのPJを推進する役目を担当していただきます。 ■課の役割・やりがい:当課では、原子力発電所の確率論的リスク評価(PRA)を主担当としており、原子力発電所のリスクを定量化するとともに脆弱点を明確化することができます。PRAから得られる情報は、原子力発電所の安全性を合理的・効果的に向上させることに貢献することができます。 ■原子力の将来性:CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても、燃料サイクル推進、将来の多様なニーズに応える次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 ■事業の将来性:当社が手掛ける原子力発電プラントやその関連施設の建設・改造・メンテナンスやこれまでの技術をベースに安全性を大幅向上した原子力発電プラントの新規開発・建設等、多岐に亘る分野で事業伸長を進めています。 ■働く場所(神戸造船所):原子力製品、航空部品、防衛製品、大型冷凍機、食品包装機を取り扱っている工場となり、広さは甲子園球場約17個分です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
ニデックマシンツール株式会社
滋賀県栗東市六地蔵
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜技術部長として中国拠点のマネジメントを裁量大きくお任せ/ニデックグループ×三菱重工グループの業界トップクラスの技術力を持つ工作機械メーカー〜 ■業務内容: 主力の歯車機械は世界3強の一角であり、業界トップクラスの技術力を持っています。2021年に世界11万人以上の従業員がいるニデックグループ入りをし、自動車のEV化やロボットの自動化などを背景に需要が増えています。 今回の募集では当社マシンツール株式会社(NMTJ)にて半年間の業務把握を行った後に、2025年4月から尼得科机床(浙江)有限公司(NMTP)へ技術部長として駐在赴任し、NMTP技術部門長としてツーリング、搬送装置設計の現地化を行っていただきます。 ※駐在期間は最低5年間を予定しています。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・CADを使用した歯車機械(特にホブ盤)のツーリング設計 ・歯車機械・マシニングセンタの搬送装置に付帯する治具設計や、自動搬送装置に関わる機構設計(構想設計を含む) ・合わせて現地ローカル社員の設計技能教育も行い、スキル工場を図る ■レポートライン: 日本:グループリーダー→部長→歯車機械システム事業部長 中国:技術部長→NMTP総経理、歯車機械システム事業部長 ■組織構成・チームの特徴: ◇現地ローカル社員は5名程度です。 ◇部署は若手からベテランまで様々な人材が混じっております。ニデックグループが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。 ◇技術に真摯に真面目に取り組む姿勢をベースに、情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土です。 ◇当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。是非そのような当社のシステム開発の中核となって欲しいと思っています。 ■やりがい: ◎中国のお客様の要望を直に聞いて、それを形にして納入することでモノづくりの楽しさを経験できます。 ◎また自身のアイデアを織り込んだ装置が、お客様の利益創出に貢献できたときには、お客様と喜びを分かち合う他では得られない感動があります。 ■身につくスキル・経験: 折衝力、アサーション、ファシリテーション、ロジカルシンキング、マネジメント力、課題設定力、リーダーシップ
株式会社カワイ
岐阜県大垣市世安町
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜定年後もスキルを活かして働く!品質ニーズの高まる鉄道車両の部品の検査/三菱重工業、日本車輌製造などの大手企業とお取引あり〜 ■業務内容: 金属製品の品質管理リーダー候補としてご活躍いただきます。 各種機械部品(工作機械・車両・産業機械など)の検査・品質管理をお任せします。 設計図面と完成品の整合性の検査(ノギス・メジャー・マイクロメーターを使用して、寸法、外観、水漏れ、溶接などの加工状態などの検査)を行っていただきます。 経験者大歓迎!即採用の可能性あり。 ■取り扱い製品: 鉄道車輛、自動車部品製造装置、工作機械向け金属製品 主な取引先は日本車輛製造様、三菱重工様などの大手メーカーとなります。 https://kawaico.jp/work1.html ■通勤可能エリア: 海津市は愛知県と隣接しており、稲沢市、一宮市、津島市から通勤している方がいらっしゃいます。(車で30分圏内) ■長期就業できる環境 定年は60歳ですが、65歳まで再雇用、その後も本人の希望に合わせて働くことができるため、70代の社員も多数います。 スキルを活かして定年後も働きたい!というアナタにピッタリの求人です。 ■当社の特徴: どんなに難易度の高い依頼にもお応えすることができる独自の加工技術力を強みにしている為、お客様からの引き合いが多く、お客様に自信をもって提供できる製品です。 ◎高い技術レベル:安全性を求められる鉄道車輌部品、品質要求レベルの高い産業機械部品、複雑な構造で高い気密・水密性を要する溶接、低剛性構造物で複雑な変形挙動を呈する機械加工、大型ステンレス部品等の特殊金属加工など、高品質でハイスピード、難度の高い技術が特徴です。技術領域の広さも、様々な業界からの複雑なニーズに対応する上で重要なポイントです。 ◎顧客が大手:三菱重工業様、日本車輌製造様などの大手顧客とお取引をしています。大手顧客の案件ほど、求められる品質レベルが高く、顧客が指定した資格を持っている技術者が複数在籍している為、製品への自信に繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社進和
愛知県名古屋市守山区苗代
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【未経験歓迎/「つなぐ」を世界に届ける技術商社兼メーカー/幅広く産業界で用いられる"金属接合”技術のスペシャリスト企業/福利厚生◎】 ■業務概要: 当社の生産技術において工程管理をご担当いただきます。 大型機械から小部品まで、お客様の困りごとを解決しながら具現化していく仕事となります。 実務経験なくとも、ものづくりの工程を学んでいくことにチャレンジしたい方を歓迎しております◎ ■業務内容: ・最初に担当いただく業務:工程管理 ・ゆくゆく担当いただきたい業務:お客様との仕様打ち合わせの参加から、要望に応じた見積もり作成(工程設計) ※8割はリピート案件がメインとなりますが、残りの2割に該当する新規案件に携わる際には、培った知識を注ぐことにやりがいを感じていただくことができます。 ■配属のメンテックセンターについて: モノづくりの現場において、生産設備・機器の部品補修・復元から、スクリュー・バレル等の加工製品製作、設備のオーバーホール等を数多く手掛けている部門です。 全体48名、配属先となる製造管理課では6名が活躍中です。 上司含め温厚なメンバーにて構成されており、コミュニケーションは非常に取りやすい環境です。 ■キャリアパス: メンテックセンター名古屋工場内での異動のほか、本人のスキルに応じて他の拠点を含めた異動も可能です。 ■当社の魅力: 当社は商社+メーカー部門のタッグで、ロボットやFAシステムの販売、IoT化など最先端の技術を使って製造現場のお困りごとを解決してきました。 主要取引先はトヨタ自動車をはじめデンソー、国内自動車メーカー、三菱重工など各産業を代表する企業が名を連ねております。 自動車事業以外にも電機、半導体、樹脂、化学など多彩なお客様との取引から自己資本率も50%強を維持しており、安定した経営基盤があります。 現在の産業界には、急速な技術の進化による変革の大波が押し寄せており、日々新たなビジネスチャンスが生まれ続けております。 当社は、今後もモノづくりの追求による独自性をさらに発揮し、産業界の発展に貢献することを使命として、事業の拡大に邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
茨城県日立市幸町
日立駅
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■業務内容: 発電機に関する機器の海外調達業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・発電機に関する機器の発注管理 ・海外サプライヤーとの価格交渉、納期調整、品質要求 ・技術部門との連携による最適な仕様確認・VA/VE提案 ・グローバル調達推進・新規サプライヤー開拓 など ■配属部門: 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社/業務内容・処遇は本求人記載の内容から変更無) ★三菱ジェネレーター株式会社について: 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。 ■業務の魅力: ・当社は国内最大の発電機メーカーであり、世界各国に豊富な納入実績を持っています。 発電設備の調達に関わることで、国内外の電力安定供給に貢献できます。 ・エネルギーの根幹を担う業務であり「自分の仕事が社会を動かしている」という強い手応え・誇りを感じられます。 ■製品やサービスの強み: ・当社の発電機は、数十年にわたる運転実績とデータに裏打ちされた設計により、国内外の発電所で稼働し続けてきました。 「99%を超える高効率稼働」「40年以上の長期運転にも耐える設計寿命」「信頼性99.999%以上のトラックレコード」など「高性能」かつ「高信頼」で、長く使える電力インフラの要といえる製品です。 ■職場環境: ・残業時間 :月平均10-20時間 ・出張:有 (目安の頻度1-2回/月) ・転勤可能性:有 (目安の頻度 5年スパンで可能性有[本人の希望や育成面、他の事業所でのニーズ等により判断]) ・リモートワーク:有 (週1日程度利用可能) ・中途社員の割合:約20% 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 防衛航空機の製造対応検査業務をご担当頂きます。 主な業務は以下の通りです。 ・新製、修理品に対する製造対応検査 ・製品納入時や社内工程の顧客検査対応 ・製造部門に対する品質監査 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ◆業務の魅力: 当事業部の製品は人々の安全・安心な生活を守る重要なミッションを担っており、そのスケールも大きく、達成感や使命感を感じながら業務に取り組める環境です。その中でも製造対応検査業務は製品に直接触れるやりがいのある業務となります。また、社内・社外問わす多くの関係者と業務を遂行するため、人脈や知見が広がり多くの刺激を受けることもできます。 ◆募集背景: 昨今の社会情勢による国防への期待増加とともに、当事業部が担う事業に対する注目度は日々増してきております。一方で、航空機という製品はその安全性が最優先事項であり、製造対応検査業務は事業規模拡大においても重要な役割を担っています。今回は製造対応検査体制強化のため、将来的に長期にわたってご活躍頂ける方を募集いたします。 ◆働き方: 入社後は業務内容のいずれかを実施いただきながら、少しずつ担当範囲を広げていただきたいと考えています。班/チーム単位で業務を分けているため、周囲のサポートも得られやすい環境です。 ※状況により変化するのでご了承ください。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
学歴不問
〜ニデックグループ×三菱重工グループの業界トップクラスの技術力を持つ工作機械メーカー〜 ■業務内容/募集背景: 主力の歯車機械は世界3強の一角であり、業界トップクラスの技術力を持っています。2021年に世界11万人以上の従業員がいるニデックグループ入りをし、自動車のEV化やロボットの自動化などを背景に需要が増えています。今回の募集はマーケット拡大による増員であり、1台数千万円〜数億円の工作機械の機械設計や治具設計、搬送システム設計を担当いただきます。 <具体的には…> ・機械設計:工作機械( 歯車機械、大形門形マシニングセンター、3次元積層装置等)および周辺機器の開発・設計 ・治具設計:工作機械に付帯する治具設計および工具の提案業務 ・搬送システム設計:工作機械に用いるFAシステム内の自動搬送装置に関わる機械設計 <扱う機械> 歯車工作機械、円筒研削盤、門型五面加工機、機中ぐり盤、マシニングセンタ、精密加工機、専用工作機械など ■やりがい: 工作機械は人々の豊かな暮らしを支える”ものづくり”の基盤となるマザーマシーンであり、様々な産業と共に成長してきました。 現在、自動車のEV化や自動運転化、IoTやAIを活用したデジタル化など自動車産業をはじめ大きな変革の中で、求められる工作機械の姿も大きく変化しています。この様な状況の中で、スマートフォンやパソコン等身近な製品にも使用される製品の工作機械に携われることは大きなやりがいを感じて頂けると思います。 ■職場/組織について: 部署は若手からベテランまで様々な人材が混じっております。ニデックグループが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。技術に真摯に真面目に取り組む姿勢をベースに、情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土です。当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。是非そのような当社のシステム開発の中核となって欲しいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーイーシー
広島県広島市南区段原日出
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 メンテナンス
\求人の推しポイント/ ◎大手企業で安定して長期間働ける ◎育成体制が整っており、未経験でも安心♪ ◎中長期的にスキルアップが望め、資格手当も充実! 〜カジュアル面談でお話聞いてみたいというのも歓迎です〜 ■仕事内容 大手メーカーにて、下記のような業務をお任せいたします。 案件例: ・福岡【日立パワーソリューションズ】交通・水道システムのメンテナンス:主に福岡市内の浄水場/下水処理場にて、水道システムが正常に機能しているか監視・コントロールする装置の保守メンテナンス ・福岡【富士電機】電源システムメンテナンス:交通・上下水道システム等の電源システムの保守メンテナンス ・福岡【三菱重工機械システム】高速道路システム保守:料金収受システムの保守メンテナンス ・福岡【客先常駐】社内SE:インフラ環境や、ネットワークやサーバー構築、運用・保守、監視など ”個人のキャリアプランに応じて環境を用意していくこと”を大事にしておりますので、上記は一例として、面接・面談の中で具体的なご希望とマッチングできるかをすり合わせを行います。 ■研修体制 入社後約3か月間は、外部研修や先輩社員への同行を通して電気の基礎を学んでいただきます。その後、入社後3年を目安にOJTという形で先輩社員のメンテナンスに同行していただくなどして、独り立ちを目指していただきます。 ■同社の魅力: 【魅力(1):離職率4% 長期的な就業が可能】 「人を活かし、人を育てる」という同社の理念のもと、人を育てるための努力をまったく惜しみません。長期でしかお取引を行っていないのも同社の特徴で、一つの就業先に20年以上常駐している方もいらっしゃいます。無理な転勤は絶対にありません。 【魅力(2):働き方】 年間休日125日/残業時間は平均して月20H程度で、同社がしっかりと管理を行っております。 ■同社の特徴: 経済活動や日常生活を支える基盤として社会インフラがあり、その中の電気・ガスや上下水道、空港、消防、そしてインフラに準ずる石油化学プラントや鉄道があります。それを構成する設備や機器・システムを構築し、保守・運用するのがケーイーシーの仕事です。社会基盤を支えるため、同社は電気・機械・材料・化学・ソフトウェア、そして放射線に関する技術や知識・ノウハウを提供しています。
不動技研工業株式会社
300万円~549万円
自動車(四輪・二輪) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆長崎市/転勤無し◆内勤メインで働ける/“CAD”を勉強した方歓迎!業界のトレンドでもあるBiMソフトを導入/駅や商業ビル・ホテル・巨大なプラントなどスケールの大きなものづくり◆年休128日・残業20H程度◆ ■業務内容: 国内外問わず発電及び製鉄プラント、高層ビルやホテルにおける主要構造物の計画から設計までをお任せします。 ■業務詳細: 具体的な設計対象としては、国内の高層ビルやホテル、ボイラ支持架構、タービン建屋、各種ラック類、付属建屋等。 通常の建築・土木設計よりも巨大なプラント関連構造物の設計では、スケールの大きな仕事をやり遂げる達成感が味わえます。 案件毎に計画〜解析〜詳細設計まで一気通貫して業務に携わることができるため、幅広い知識を付けることができます。 また業界のトレンドでもあるBiMソフトを導入しており、より高精度な仕事ができる環境が整っています。 ※使用ソフト:AutoCAD(設計ソフト)/TeklaStructures(3D)/Staad Pro(構造計算ソフト) ※9割デスクワークでの業務となります。残りの1割は現場対応(打ち合わせの為の現場出張) ■組織構成:土木建築課18名(20代4名、30代5名、40代4名、50代3名、60代2名) ■キャリアパス: ご入社後は30代の社員から主にOJTにて研修し、1年程で徐々に一人で案件に取り組んでいただく予定です。 主任→課長→所長(ライン職)などマネジメントとしてのキャリアを積むことができます。 ■取引先: 【土木建築課】三菱重工業・日鉄エンジニアリング設計・鹿島建設など 【全社】三菱重工業・日産自動車・日産オートモーティブテクノロジー・三菱重工パワーインダストリーなど ■当社魅力 ・時短勤務制度あり(子どもが中学校入学前まで)、資格取得した場合はお祝い金の支給があります。 ・勤続年数13.1年で、ワークライフバランス◎な就業環境です。 ・当社は、プラント以外の建築物も対応しており、幅広いスキルを身に着ける事が出来ます。現在、ゼネコンの3Dソフト設計の国内需要が高まっております。当社は、以前より3Dソフトでの設計を行っており、ノウハウも実績もある為、全国からお問い合わせが増えて、受注アップに繋がっております。 変更の範囲:本文参照
佐藤鉄工株式会社
富山県中新川郡立山町鉾木
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業110年以上の実績/安定した経営/スケールの大きな仕事〜 ■採用背景: 1910年の創業以来、当社の主力事業である「橋梁」「水門・鉄管」といった公共部門数で多くの実績を積んでおり、全国的に「なくてはならない存在」として認められるだけの信頼を得てきました。今回は、北陸エリアの営業体制強化のために新しく営業メンバーを募集します。 ■業務内容: 官公庁や電力会社に向けた、水門・鉄管・橋梁・鋼構造物の企画提案営業をお任せします。地図と歴史に残る、スケールの大きな仕事です! ■業務詳細: 工事入札の公告確認、入札金額の積算、契約書・入札申請書等の作成・提出などをお願いします。 ・新聞、ネットや直接官庁に足を運んで工事の情報収集 ・入札金額の積算 ・社内調整 ・工事期間の調整業務 ・契約書、入札申請書等の作成から提出 などをお願いします。 お客様は富山県など北陸地方の自治体や、国交省など既存顧客がメインです。 個人ノルマや担当顧客はなく部署として目標を設定、1つの案件を全員で役割分担のうえ対応するなどチームとして業務を進めていきます。 官公庁向けの営業のため、丁寧に業務を進めたり、書類作成など決まりに沿って対応することが求められます。 ■組織、環境: 配属先となる富山本社の営業所には4名(50代:2名、40代:1名、20代:1名)が在籍しています。 会社全体の残業平均は22時間/月程度です。 ■魅力: ◇当社の実績と継続的なアフターフォローが可能という信頼から三菱重工メカトロシステムズ(株)より水門事業を継承しております。 ◇勤続年数19.8年、過去3年間での新卒定着率100%と働きやすい環境が整っています。 ■水門とは: 昨今の線状降水帯や気候変動により、水害が発生しております。それを防ぐには「水門」の修繕や建て替えが必要となります。 「ダム」だけで、水のコントロールができるわけではなく、「水門」でコントロールができます。 当社の技術力を活かし、国土の安全を守るやりがいのあるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エステック
静岡県駿東郡清水町久米田
500万円~649万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務概要: 航空機やロケットのエンジン部品を中心に、数多くの航空宇宙機器・医療機器の部品を製造している当社にてマシニングセンタのオペレーターと職長としてのマネジメント業務をお任せします。 ■職務内容: ・3〜5軸マシニングセンタでの難削材精密加工 ・3軸にさらに回転軸・傾斜軸の2軸を足して加工する、5軸制御マシニングセンタの操作 ・マシニングセンターの段取り(工具選び→材料取付け→加工位置の調整・稼働後の調整) ・プログラムの入力や編集、段取り ・管理業務全般(資材調達〜工程管理、製造機器の整備点検、部品の寸法精度確認等) ・部下のマネジメント業務、他部署との連携 <具体的な製品例> ・航空機部品のアダプター、継手、インペラーなど ・医療機器部品のラグスクリュー、大腿骨用鋸など ■取引先: 取引先は航空・宇宙関連の企業がメインで、三菱重工株式会社・川崎重工株式会社・株式会社IHIとの取引があります。最近では、取引企業を通して防衛省関係での受注も増えており、防衛費が増加する近年ではさらに受注が増える見込みです。 ■職場環境: ロケットや航空機のエンジン部品は温度変化に弱く、高い精度が求められるため空調関係等環境が整った工場で夏場も快適な環境です。 ■組織構成: 入社後は製造部製造MC課に配属となります。7名在籍しており、20代〜40代まで幅広い方が活躍しています。配属部署の半数程度は中途入社で入られた方です。 ■キャリアパス: まずは職長として業務を覚えていただきながら、ゆくゆくは課長ポジションを目指していただくことが可能です。 ■当社の魅力: 当社では難削材加工、難形状加工にあたり、工具メーカーとの連携しつつ、自社成型で工具を作成、検査することで独自の加工技術の構築も行なっています。設計開発した航空機用スイベルジョイント(揺動継手)は、国内メーカーとして初めて実機搭載されました。航空機用スイベルジョイントのメーカーは世界でも少数です。航空宇宙産業は年率5%の成長が見込まれる安定した成長産業であり、当社も安定して成長を続け、2018年8月には旧工場の約10倍の広さの工場へ新設移転致しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小諸製作所
長野県小諸市西原
300万円~499万円
機械部品・金型 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜建設機械・鉱山機械の世界トップメーカーであるコマツ(株式会社小松製作所)、三菱重工、IHI原動機、川崎重工などの日本を代表する重工メーカーと直接取引を続けているディーゼルエンジン用部品のトップメーカー〜 ■採用背景: 弊社では、建設機械や鉱山機械、産業機械の部品を製造しており、特に大型エンジン部品に特化した事業を展開しています。このたび、事業拡大に伴い、機械加工オペレーター(マシニングセンタ)を募集します。エンジンからモーターへの移行や鉱山機械の需要増加しているため、新たなメンバーを募集いたします。 ■職務内容: 建設機械・鉱山機械・産業機械・船舶用ディーゼルエンジン用部品の機械加工・熱処理・組立を行う当社にて、機械加工オペレーター(マシニングセンタ)をお任せいたします。 ■職務詳細: ・マシニングセンタやフライス盤などを操作し、鉄・鋳物の部品を製造 ・ワーク(加工物)のセットや完成品の取り出し ・完成品の外観検査(ノギス、マイクロメータ等の測定器使用) ・複数機械の同時作業ができるよう、少しずつ担当機械を増やしていただきます。(2〜3台) ◎NCL汎用旋盤ライン、ロッカーアーム旋削ライン、ロッカーシャフト加工ライン、MC-2横型マシニングラインなどの機械加工設備がございます。 \\プライベートを大切にできる環境// ・8時〜17時までの日勤のみで、夜間対応はありません。 ・平均残業時間10時間、繁忙期でも20時間と残業は少なめです。 ・長期連休になるよう、指定有給の設定もございます。 ・年に2回の目標管理面談があり、スキルアップやキャリアステップの相談が可能です。希望の部署への異動も相談可能なため、プライベートを大切にしながら、ご自身のスキルアップもできる環境が整っております。 ■組織構成: ・製造部門には約45名が在籍しています。 ・機械オペレーターは約10名ほどです。 ・30代から40代が中心で、20代や50代のメンバーも在籍しています。 ■教育体制 安全教育を1日〜2日かけて実施いたします。 その後、ご経験にあわせて簡単な業務からお任せいたします。 OJTを通じて、丁寧にサポートいたします。 ■働く環境 ・全館空調完備、個人ロッカーあり、食事スペースあり(お弁当のオーダー可能) 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 下記の製品の組立作業に従事いただきます。 ・H3ロケット用エンジン・バルブ (量産/開発) ・他、宇宙機器 また適性を見ながら他作業や現場管理や生産管理業務も担当いただく可能性もあります。 ◆業務の魅力: 国家プロジェクトであるH3ロケット用エンジンの製造を仲間と共に行います。自分が携わった製品を、報道や場合によっては現地で打上げの瞬間を見ることができるので、達成感や充実感を味わうことができる業務です。また、作業を通じて航空宇宙製品の組立に関する技能/知識を習得することができます。 ◆募集背景: 火星探査計画やGateway計画、防衛需要など、国際的に宇宙利用に対するニーズが高まっており、大型ロケットへの引合も年々増加しています。こうした背景から、国産基幹ロケットであるH3ロケットはこれから量産体制を構築し、年間製造機数を増加させていく必要があり、人員補強が必要となるエンジン・バルブ組立作業者を募集しています。 ◆働き方: 小牧北工場(名古屋 誘導・推進システム製作所)を勤務地とし、数名のチームで液体ロケットエンジン組立に従事するため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 また燃焼試験のため、試験場(秋田/種子島)へ出張しての作業や種子島宇宙センターでの燃焼試験/打上支援にも携わっていただく予定です。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
PolyWorks Japan株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(汎用機系) 精密・計測・分析機器
〜トヨタやホンダ、BMW、ボーイング、Appleなど世界的グローバル企業・世界98カ国、17,000人以上のお客様が導入/DX貢献/業界未経験者活躍中/年休127日〜 ■業務概要: 世界トップクラスのシェアを誇る3D計測ソフトウェア「PolyWorks」の導入支援および導入後のサポート業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・営業担当や販売パートナーである3D計測機メーカーの営業担当に同行して客先に赴き、「PolyWorks」の技術説明やデモンストレーションを実施。(顧客の新規開拓業務や販売ノルマ等なし) ・客先への製品導入後は、お客様にソフトウェアをフル活用いただけるよう、操作トレーニング(オフィス/客先)やテクニカルサポート(TEL/メール/LINEなど)を提供。 ・本人の能力・希望に応じて、中長期的なプロジェクトへの参画や本社の開発チームとの協議などにも加わることができ、将来を見据えたキャリアパスを描くことも可能。 ※国内出張(月の半分程度)で客先での業務(トレーニングやデモ)があります ■主要取引先: トヨタ、ホンダ、フォルクスワーゲン、BMW、GM、フォード、ロールスロイス、ボーイング、エアバス、アップル、日立、三菱重工など ■組織構成: 12人(ダイレクター1人/リーダー2人/メンバー9人) ※平均年齢:35歳 ※男女性別構成:5:1 ■入社後の流れ: 製品に関しての知識習得や担当業務の社内トレーニングを約半年間十分に行い、OJTにて実践的な能力を身に着 けていただきます。フォローアップも適宜しますので無理なく安心して働ける環境が整っています。 ■働き方: ・リモートワーク:有(規定や上司承認の下。入社後一人前になるまで一年程は基本オフィス出社) ・平均残業時間:残業は承認制のためなし ・土日祝出勤:無 ・フレックス制度:オフィス出社の時のみ時差出社あり(一人前になって以降) ■当社について: 当社は、カナダのケベックシティに本社(InnovMetric Software Inc)を構え、製造企業の3D計測プロセスのデジタル化を実現するソフトウェア会社の日本法人です。650人の社員が企業の製造プロセスの核となる3D計測データソリューションをお客様に提供する多国籍企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンマシナリー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
【メンテナンスや検査業務/未経験歓迎/大手企業と長年の取引実績有/世界中から最先端の産業機器を輸入し日本のモノづくりを支える機械専門商社/福利厚生・手当充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 技術サービス課にて技術職として、主に以下の作業を行っていただきます。 ■業務詳細 ・ポンプ類を中心として油圧機器、計測器、ヒーター、センサー等へ納入前に部品(バルブなど)等の組み込み作業 ・納入製品の課内作業場または取引先での修理作業 ・製品(修理品含む)の検査作業 ※作業グループには(1)回転機系グループと(2)紛体系グループがあり、(1)回転機系グループへ配属の予定 ■働き方について 課内作業場での業務が中心となります。 月に1〜2回程度、全国へ1泊程度の出張にて、取引先等での作業があります。(関東圏であれば主に社用車利用、遠方へは新幹線やレンタカー等使用となります) 休日出勤や急な呼び出しはほとんど発生しません。 残業時間は通常時で10時間程度、繁忙期でも20〜30時間程度となります。 ■当社の特徴: ・設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきた当社。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さまと築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。 ・海外から工場や研究部門、品質管理部門で使用する産業用機器・装置を輸入し、国内主要メーカーや商社等に販売する技術系商社です。「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御および燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。 ・販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐にわたっています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の売りです。
松田鋼管株式会社
兵庫県姫路市飾磨区上野田
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
お客様のニーズに合わせた営業体制を整えるため、増員いたします。日本製鉄の鋼管特約販売店である同社にて、鋼管・鋼材・継手の営業を担当いただきます。 ■業務内容: 製品:大手鉄鋼メーカー・日本製鉄の鋼管・鋼材、継手を扱います。同社は販売会社として特約を結んでいる有数の販売代理店です。日本最大級の鉄鋼メーカーの鋼管・鋼材であるため、製品の品質の良さは折り紙付き。耐食性・耐熱性・低温特性に優れた鋼管を販売しており、石油精製・石油化学など過酷な環境でも長年使用できる唯一の製品を提供しております。 取引先:兵庫県にある三菱重工、神戸製鋼、関電プラントを中心に、業界を代表する重工企業から、地元のメーカーなど幅広い既存顧客をご担当いただきます。 営業スタイル:ルート営業で顧客先を訪問〜顧客の要望に合わせた製品の最適な組み合わせを提案〜社用車を用いて納品までご担当いただきます。外回りの営業が中心になりますが、兵庫県の取引先が中心であるため出張は少なく落ち着いて働けます。 ※技術力ある製品で、かつ、長年の付き合いもあるため、今後も付き合っていきたいと思えるような関係構築力が肝となります。スピード感ある対応ができる方、真面目にコツコツ信頼を積み上げられる方歓迎します! ■研修: OJT研修でじっくり育成いたします。顧客先への納品の同行・提案営業時の同行から始め半年〜1年かけて独り立ちいただきます。 ■組織構成: 現在、同社営業部は5名で構成されています。30代が主に活躍しており、鋼管のベテランですので未経験でもご安心ください。 ■事業安定性 創業50年以上の老舗商社。日本を代表する大手メーカー日本製鉄の鋼管の特約販売店であり、通常の販売代理店以上の契約件数実績を誇ります。大手重工メーカーに信頼・愛用されており、創業50年安定成長をしております。最近では顧客のニーズに合わせた提案営業も好評頂いており、こちらを強化するための採用を行います。
株式会社日本テクノセンター
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(22階)
450万円~699万円
その他専門コンサルティング その他・各種スクール, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<国内外問わずトヨタ・ホンダ・ソニー・三菱重工等、幅広い業界の大手メーカー様とのお取引多数/競合他社が少ないビジネスで独自の地位を確立/キャリアを選べる環境/土日祝休> ■業務概要: 国内外の大手技術系メーカー等を対象とした技術者教育、技術課題の解決・品質向上支援等のコンサルティングサービスを提供する当社にて、技術セミナーの企画職をご担当いただきます。 ■業務の流れ: (1)技術セミナーや技術教育のカリキュラムの企画立案 └周りの意見やレビューを求めながら企画していきます。 (一般公募型のセミナーや、企業からの依頼によるカスタマイズ研修など) (2)各分野の技術専門家に企画したセミナーでの講師を依頼 (3)セミナー実施 └運営は当社で行い、専門家にセミナー講師を担っていただきます。 <お取引企業様例> トヨタ、デンソー、三菱重工業、本田技研工業、パナソニック、ソニー、ヤマハ発動機、SUBARU、ニデック、ニコン、各省庁等… ■当ポジションの魅力: ・著名な各分野の専門家の方と協働で企画をカタチにするため、幅広い知見だけでなく人脈も築けます。 ・最先端の技術情報やノウハウをセミナーという形で発信し、技術者の知識レベルを向上させることで、ものづくり業界およびお客様の開発課題や設計品質の解決、事業成長につなげられるお仕事です。 ・将来のリーダーを目指していただくようなキャリアプランのほか、セミナー企画で培った人脈やノウハウを活用しながら、将来的には同社顧客企業の技術教育の企画提案や、技術課題を直接的にお手伝いするコンサルティング業務に携わっていただくことも可能です。 ・残業時間も少なく、働きやすい環境も整備しております。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員の仕事を手伝っていただき、仕事の流れを覚えていただきます。最終的にはご自身でミナーを企画いただき、企画を弊社ホームページ等に載せられる段階までまとめていただきます。1年ほどの期間を通じて徐々にご自身の業務・企画ペースができてきますので、ご安心ください。 ■組織構成: セミナー企画部門は部長1名(50歳、男性)、メンバー6名の7名で構成されております。全員男性で30代が多いですが、60代の方まで幅広くおります。 変更の範囲:無
福山三菱自動車販売株式会社
広島県福山市瀬戸町山北
~
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
\この求人のポイント/ ◎残業時間5時間以内/月2回連休OK ◎産休育休あり&復職率100%※女性勤続年数25年 ◎営業未経験の方でもイチからチャレンジでできるお仕事 三菱自動車の正規ディーラー店舗にて、中古車販売営業を担当いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務となります。 \テレアポでの営業・飛び込みでの開拓営業は想定しておりません/ ・既存のお客様に対しての関係構築営業 ・車検・法点・安心点検などのサービス入庫促進活動 ・新車の下取、中古車両再販のための修繕フォローや清掃 ・WEB掲載用の写真撮影 ※店舗にご来店のお客様だけではなくカーセンサーやグーネット等でも車両の販売をしております。 お客様一人ひとりにあったフォロー活動を通じ、お客様の長期的なカーライフを支えるお仕事です。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは車の構造研修、新車研修を通して、「三菱自動車」に対する理解を深めていただきます。各種研修の終了後についても、先輩社員によるきめ細やかなサポートを受けられるため、自主学習になることはありません。覚えなければならない知識は数多くございますが、その分ご自身の成長にも繋げることができます。また入社後3年間は目標設定はありますが厳しいノルマはございません。じっくりと時間を掛けながら、3年後の独り立ちを目指していただく想定です。 ■インセンティブについて 販売した車の粗利益5%の支給、車検の入庫に対しても別途支給がございます。 ■同社の強み: ・1946年の創業以来、「三菱自動車」を愛するお客様に対して、三菱自動車の新車販売、点検、車検、修理、全メーカー中古車販売、保険代理業を展開してきました。現在は、広島県内(福山市・府中市)に計5店舗を構えております。福山地区は三菱電機や三菱重工などの三菱系グループ企業が多く、三菱自動車が根付いている地域となっており、繋がりを活かした営業が可能です。 ・近年は低排出ガス車にシフトしつつあるため、いち早く電気自動車(軽自動車EV)に注力しております。安定的な経営基盤も築かれており、今後も成長が期待される会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
【製薬業界・石油化学・半導体・食品など大手企業と長年の取引実績有/世界中から最先端の産業機器を輸入し日本のモノづくりを支える/メーカー機能を併せ持つ機械専門商社/年休126日・福利厚生充実】 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 アメリカ・ヨーロッパメーカーを中心としたポンプ・計測機器などの代理店製品を、自動車・化学メーカー・二次電池・食品メーカーなどの顧客を中心に、提案型営業をお任せします。具体的には、一般産業機械などの自動化設備ラインをはじめ、多様化するニーズに最も適した提案をして頂きます。 なお、単品での受注のみならず、装置・システムなどプラント案件を担当いただくこともあります。 ※各種ポンプ・油空圧機器・計測機器をはじめ、幅広い業界の生産分野にジャストフィットするコンポーネント製品を 幅広く扱っています。 ※取引先は石油・化学工業、鉄鋼、重工業をはじめ食品、製薬から宇宙開発まで幅広い業界のメーカーが対象です。 ※営業範囲は、大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県、四国(徳島県、香川県)で行って頂きます。 ■組織構成: ※広島支店の人員構成 ・営業職11名 ・営業アシスタント2名 ・ 平均年齢46.6歳 ■当社の特徴: ・設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきた当社。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さまと築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。 ・海外から工場や研究部門、品質管理部門で使用する産業用機器・装置を輸入し、国内主要メーカーや商社等に販売する技術系商社です。「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御および燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。 ・販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐にわたっています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の売りです。す。
兵庫県高砂市荒井町新浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
◆業務内容: <担当製品> 発電用蒸気タービン(新設機及び既設機改造) <業務内容> 発電用蒸気タービンは、高温高圧の蒸気から電力を取り出すエネルギー変換装置で、金属材料・空力・振動・構造強度・トライボロジーといった機械工学の粋を集めた、いわば大型の精密機械であり、その設計業務は、技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など多岐にわたります。 プラント設計部門や調達部門,製造部門など社内関係部門に加えお客様やパートナー/サプライヤと連携・協調しながら最新鋭の発電所を作り上げてゆく製品設計業務や、カーボンニュートラル社会の実現に向けた高効率タービンの技術開発業務であり、電力の安定供給という社会インフラの根幹を支える、非常にやりがいのある仕事です。 ◆業務の魅力: ・人々の生活基盤・地球環境を守るという大きな使命感 ・大型精密機械である、蒸気タービンの設計の醍醐味 自分で設計した蒸気タービンの完成に立ち会える ・様々な人々との協力 (チームワーク) 社内関係部署だけでなく、お客様と協力しPJを完遂できる ◆募集の背景 世界的に旺盛な脱炭素化ニーズに応えるべく、三菱重工では革新的な発電技術とソリューションによる持続可能な未来の実現に日々取組んでいます。発電所の主機となる「蒸気タービン」は、高効率ガスタービン複合発電のほか、非化石燃料によるバイオマス発電や地熱発電,原子力発電など様々な発電方式において電力需要を支えており、カーボンニュートラル社会実現に向けて国内外の期待は年々高くなってきています。この状況を鑑み、当社蒸気タービンの設計業務を通じてサステナブルな社会の実現に向けてともに精力的に取り組んで頂けるエンジニアを広く募集しています。 重工業界未経験者の方も幅広くご活躍されております。また、重電業界、ガス・オイル等エネルギー業界のご出身の方も大歓迎です。 ◆プロジェクトでの求人職種の立ち位置・役割 プロジェクト規模によりますが、各関係部門から数名がPJの担当となります。 今回のポジションでは、蒸気タービンの設計担当者として、プロジェクト向け設計業務では取纏めのプラント設計部門や調達部門,製造部門と、また技術開発業務では各研究所や共同研究パートナーと日々連携・協調しながら、PJを進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社伸光工業
広島県東広島市黒瀬町大多田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 工場長
将来の工場長候補者として、生産部門のリーダーポジションの人材を募集します。 ■業務内容: NC旋盤やマシニングセンタを使った金属加工をメインでお任せ致します。その他若手社員への教育や、工場長の補佐役として生産工程の効率化などに取組んでいただきます。出張や事務作業はほとんど発生しません。ご入社後は先輩社員や工場長から丁寧に業務をお教えします。 ■はたらく環境・設備 ・冷暖房完備、温度管理も過ごしやすい設定にしています。夏場でも汗はほとんどかきません。 ・作業服、作業靴はすべて会社支給(個人負担なし) ・休憩室、喫煙室、個人ロッカー有 ・450円のお弁当注文可能(補助100円あり)、毎月ジュース代として3000円支給。 ■金属加工技術は、主に3つの分野で活かされています。 造船:大型船舶のプロペラシャフト関連部品(シール関係、軸受け部品の加工) 産業機械:エンジンや工作機械の部品(工作機械のブラケット、スライドベース、テーブル等FC材の加工) 環境エネルギー:蒸気タービン、ポンプのカバー、ハウジング等部品加工や環境プラント施設の製缶部品の加工 その他:ロケットの土台、移動発射台の部品、ロケットの発射台関係の部品の製造 主な取引先:株式会社日本製鋼所、三菱重工株式会社、三菱電機株 ■組織構成 製造部:男性7名(工場長33歳(経験10年以上)、メンバー) 20〜30代の若手社員が多く、中途で入社された方も多数活躍しています◎ ■やりがい・魅力 ・自身が加工した製品が、世界を航海する船や新興国を走る列車に使われていたりと、世界の物流や交通を支えている製品に携わることができます。 ・実力次第で工場長を目指すことも可能です。「ものづくり」と「マネジメント」の両面に携わることも出来ます。 今まで培った技術と経験を、平均年齢33歳という若い現場で、是非とも活かしていただきたいと思っています。 ■キャリアパス(モデルケース) 入社時:現場リーダー(年収:350〜500万円)⇒10年後:工場長(年収:500万円〜) 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人です。 <参考URL> https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
大晃機械工業株式会社
山口県
機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
遠心ポンプを主体としたターボ機械、環境機器の研究及び製品開発業務を担当いただきます。流体、環境分野に関する基礎研究から、社会と顧客のニーズを先取りした新製品開発を行います。本社工場は、製品の生産拠点でもあり、実際のモノづくりを体感しながら開発が行えます。付加価値の高い技術・製品開発を目指し、大学などの研究機関、他社の開発部門と連携した取組みも実施しています。 【担当していただきたい業務】 ・新製品の開発プロセスのすべて及びその支援業務(特に設計・評価機製作・検証試験業務) ・流体解析、構造解析ソフトを使用した開発及び設計支援 ・新技術、材料の基礎研究及び実用評価 ・既存製品の改良 【補足説明】 上記仕事内容の一環で、バクテリア逃がさず汚水処理ができるポンプの設計をしています。そのため、生物系の知見も必要となる為そのような研究をされていた方の応募も歓迎します。 ■ミッション・やりがい: 製品開発のミッションは、高付加価値製品を生み出し、会社・社会に貢献することです。形になるまでには難しく感じることもありますが、製品として活躍している姿を見ると大きな達成感が味わえます。 また、当社のポンプの種類は約7000種にも及び、多くは受注生産となるため、水や空気などくみ上げる中身によって、全く異なる製品に携わることができます。一人前になるまでには3年以上かかりますが、技術者として確かなスキルを身につけることが可能です。 ■主要取引先:防衛省/国交省/海上保安庁/日本郵船/商船三井/川崎汽船/今治造船/三菱重工/JMU/三井造船/川崎重工/日立製作所/旭化成/住友精化/IHI/東レ/三菱化学/日本製鉄/タケダ/第一三共/ブリヂストン ■募集背景: 当社の高精度なポンプは、世界各国の企業から注目されている製品です。特に近年では「海洋開発」分野での展開を考えており、世界的な技術力をより強化するため、自動車・家電・半導体などの幅広い分野から開発の経験者を求めています。将来的には、企業としての成長を支える中心人物として、メンバーと共に、各事業部や全社を引っ張っていくリーダー及び管理職として活躍することが期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社放電精密加工研究所
岡山県赤磐市釣井
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜ものづくりに興味がある若い方歓迎!/三菱重工の関連企業/需要拡大における増員募集/ 教育制度充実〜 ■採用背景: 弊社加工部品(ガスタービン)における海外向けの需要拡大による増員採用となります。 ガスタービン:ディーゼルエンジンやガソリンエンジンと同じ内燃機関の一種。 燃料の燃焼によって得られたエネルギーでタービンを回すことにより動力を得る熱機関です。 火力発電所等で利用されるガスタービン等の部品加工を担当頂きます。 <具体的な業務内容> 下記いずれかの業務を担当頂きます。 ・放電加工:加工機を用いて電気エネルギーを使用した金属加工する。 ・表面処理:タービンなどの高温部材に、溶射による耐熱性・耐摩耗性等に耐えられるように加工する。加工中に溶射ブースへは立ち入り禁止となりますのでご安心ください。 ・熱処理:炉のなかで部品を高温に熱することにより耐久性上げる作業。夏場は空調服を着て厚さ対策を実施しております。 仕様する主な機器:NC機(マシニング加工機、放電加工機など) ※使用したことがない方でも丁寧にお教えします! ■組織構成 岡山事業所には約200名が働いており、その中で製造オペレーターは90人在籍しております。 20〜30代が7割と多く、活気のある職場です! ■教育制度: 入社後約半年間はOJT社員(主任クラス)からのレクチャーを受けながら業務となり安心してスキルの習得が出来ます。 社内研修や社外講習、通信教育も充実しております。 ■キャリアアップ 主任としてマネジメント、育成する管理職コース 専門技術のスペシャリストとして活躍頂くコースがあります。 ■働き方 ・月平均残業30h以内、年間休日120日、土日祝日休みとなりワークライフバランスを保つことが出来ます。 ■勤務体制 基本的には(1)8:30〜17:00、(2)12:30〜21:00の勤務です。※週単位交代 製造ポジションによっては(3)21:00〜4:30の深夜夜勤が発生します。 ※残業時間、深夜時間の管理は徹底をしております。 ※深夜時間(22時〜5時)は手当(通常の1.5倍)がございます。 ■福利厚生:社宅制度有り (入社3年目までは月々自己負担5千円、3年目以降は月々自己負担2万5千円) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ