1134 件
オカダアイヨン株式会社
岐阜県大垣市浅中
-
400万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問
◇◆業界トップクラスシェアの建設機械メーカー/ワークライフバランス◎◇◆ ■業務内容: 自社製品である、建設機械のアタッチメントや環境機械の修理、メンテナンス、配管作業をお任せします。 ■業務詳細: ・各拠点の修理工場内で自社製品のメンテナンス・修理・整備 ・部品の手配 ・顧客先(建設現場)での訪問修理 ・工場へ機械を搬入しての修理 ・クレーン・アタッチメントの溶接・洗車 ・オイル交換からエンジン・油圧機器等の交換作業 ※入社後は、工具の名前を覚えていただくところから始まります。先輩社員が一から丁寧に指導します。その後、機械の洗浄などを通して徐々にメンテナンス作業を行います。 ※基本的に仕事は各拠点での修理工場で行いますが、機械の回収や修理のために、週に2〜3回程度の日帰り出張もございます。 (→入社後平均2.3年は、各拠点工場内にて先輩社員から機械メンテナンスのイロハを学んでいただきます。) ※年間休日122日+指定有給5日のため、1年の1/3以上をご自身の時間として過ごすことが可能です。また、土日祝休みのため、週末休み希望の方におすすめ。 ※残業月平均30時間程度 ■当社概要: ニッチトップ。国内トップクラスシェアメーカー。右肩上がりの業績です。 建物の解体などに不可欠な、ショベル先端に取り付ける機械(アタッチメント)の開発メーカーです。 ■人材を人財という当社: ・「一人ひとりの個性を大事にする」という社長の考えのもと、当社では社員の考えや不満不安を制度にする政策を行っております。 (1)匿名アンケートの設置 →2021年より、アンケートの設置。その中で、「関西支店へのアクセスが悪く通勤が面倒」という意見に対し、無料の送迎バスを設置いたしました。そのほか、定時退社の日を設けたり、保険制度をつくったりと、社員の声を素早く制度に落とし込むことができます。 (2)改善提案制度 →サービス職からの提案が多いですが、制度の打診や商品開発の制度提案をすることが可能です。その結果、新商品の開発や既存商品のマイナーチェンジを行ってまいりました。 【社員を大事にする】を体現する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本キャタピラー合同会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
300万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<世界トップクラスの建設機械メーカーであるキャタピラー社唯一の直営ディーラー/建機の整備・メンテナンス担当/福利厚生充実> ■業務内容 当社のプロダクトサポート事業部にて、建機の整備やメンテナンスをお任せします。 ※全国に建機の整備・メンテナンス担当約600名在籍中 ■具体的な業務: オイル交換、バケット取付、エンジンオーバーホール、簡易塗装、溶断、部品加工など土木/林業/解体業者などのお客様への現場訪問、定期点検や各部修理をお任せします。 入社後はベテラン社員の修理作業に同行したり、洗車や整備点検などのお仕事をご担当いただきます。 ※エリアごとの顧客を担当いただくため、出張は年に1〜2回程度。夜勤対応はほとんどありません。 ■今後のキャリアパス 短期:サービスフロント、アフターフォロー営業 中期:営業所長 長期:サービス部長 ■研修体制: ご経験により、2ヵ月の本社研修と1ヵ月のOJT教育を実施します。 ■会社について: 世界トップクラスシェアの米国建機メーカーキャタピラー社の日本直営ディーラーで、全国に130か所以上に拠点を保有。 日本全国、何処に行っても弊社の機械を目にすることができ、地域貢献の実感が持てる事業を展開をしています。 また埼玉にアジア最大規模のICT建設機械研修総合センターを開設しており、そこでの手厚い研修や、e-ラーニングなど社員が自身の知識やスキルを継続的に向上できる環境が整っており、平均勤続年数も18年9か月を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
山﨑マシーナリー株式会社
静岡県磐田市飛平松
300万円~549万円
■募集背景:Volvo建設機械の売り上げが急増したことによる組織強化に伴う増員募集となります。産業機は今後も需要が見込まれる安定産業です。また当社はVolvo建設機械以外のメーカーの取り扱いもあります。 ■業務内容:当社において下記業務をお任せ致します。 ・ブルドーザー、油圧ショベル、トンネル掘削機など建設機械の整備、改造及び組立 ・輸入された新車の点検、中古機メンテナンス ※Volvo建設機械の機械全般を扱います ※取引先はスーパーゼネコンやサブディーラーであり、機械の整備・メンテナンスは早いもので1時間程度で終わるものもあります。 ■組織体制:約15名ほどの整備担当者がいます。特殊設備であることもあり1人前になるには一定の年数を必要としますが、ノウハウを持ったベテラン社員が多くいますので、製品のご経験をお持ちでなくとも御安心下さい。 ■教育体制:専属の先輩方がつき、OJTを中心に業務を学んで頂きます。また当社は資格取得制度もある為、未経験の方も安心して業務を学んで頂くことが可能です。また、資格手当が発生するものもあります。他にはない珍しい建設機械や大型のものも取り扱っており、ものづくりに興味のある方は非常にやりがいのある業務となっております。 ■当社の特徴: (1)当社は特殊建設機械並び関連機器の設計・整備・改造・製作・製缶を目的として発足しました。設計・整備・改造・製作・製缶を一貫して行う企業は全国でも数が少なく、当社の強みとなっています。当社が特に注力して取り組んでいるのは「各分野(油圧、電機、機械加工、製缶)での技術力」「イメージから商品/製品を創り上げる力」「アフターメンテナンス/サービス力」です。 (2)東西の真ん中に拠点を構える当社は、その地の利を活かし広範囲に渡る受注体制を確立しています。また、高品質・低コストで高付加価値の商品を生産することで社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
UDトラックス株式会社
岐阜県大垣市荒尾町
荒尾(岐阜)駅
300万円~449万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【安定性◎東証プライム上場のいすゞグループ・高い技術力で輸送業界をリード/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ★本ポジションの魅力★ ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町
400万円~699万円
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。
大阪府大阪市大正区北恩加島
滋賀県栗東市林
愛知県岡崎市宇頭町
宇頭駅
300万円~599万円
株式会社青木重起
栃木県小山市若木町
サブコン, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【マイカー通勤可!地域に密着して働きたい方歓迎です!/残業20h前後】 ■職務内容: 大型クレーン、トレーラー、その他自動車の整備をお任せいたします。大型クレーン、特殊車両、軌陸クレーン等当社でしか経験できない車両整備ができ、ご自身のスキルアップに繋がり貴重な経験が積めます。 ■組織構成: 整備部に配属となります。課長は40歳代でもう一人は30歳代の総勢2名です。初めての特殊車両整備も、先輩が親切丁寧に指導してくれますので、すぐに覚えられますし、経験者なら資格がなくても大丈夫です。 ■当社の特徴・魅力: ・平均勤続年数19年、平均年齢は41歳です。 ・ドイツ製650tクレーンをはじめとする大型クレーン、特殊重量車体、日本唯一の軌陸クレーン等を多数所有し、鉄道、道路関係のインフラ整備に貢献しています。 ・500t、650tの超大型クレーン等は、いったん分解して現場に運び、現場で再度組み立てて作業いたしますので、チームで活動いたします。小さなミスが大事故に繋がりかねないため、重機の充実に伴い培ってきた社員の技術とチームワークが現在のわが社の安全施工の礎となっています。 ・1966年12月に発足してから現在に至るまで、機械化施工の専門工事業者として社会資本基盤整備に貢献してきました。 主な営業種目は、橋梁架設解体・鉄道施設鉄骨組立・重量物据付運搬各種工事です。 これまで東北・上越新幹線・東北上信越自動車道高架橋工事から始まり、つくばエクスプレス北陸新幹線等の新設工事等、交通インフラ整備と共に歩んでまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
住友ナコフォークリフト株式会社
埼玉県白岡市西
400万円~649万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。 現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる ◇フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ◇日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:会社の定める業務
中部資材株式会社
愛知県名古屋市港区入船
名古屋港駅
450万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜自家用車の整備士経験をお持ちの方大歓迎!〜 〜74年間黒字経営!だからこそ安定的に年収が上がっていきます! ■仕事内容 工場や倉庫で稼働する大型特殊車両や建設機械、港湾物流を支えるたくさんの大型特殊車両の整備をご担当頂きます。基本、当社の整備工場内での作業となります。 ■組織構成:重機部全体で55名程が所属しており、配属予定の知多地区のチームには、7名が在籍されております。若手から中堅、経験45年以上のベテランまで幅広い層の方が活躍しており、先輩から多くを学び、同僚と切磋琢磨しながらスキルアップすることができます。 ■キャリアアップについて: 今まで特殊車両に携わったことのない方も、車両という点では使う言葉や工具などは同じですので、2〜3年程でキャッチアップすることができると思います。その後作業主任者として業務に携わって頂きます。定期昇給や役職手当があるため経験によって条件もしっかり上がっていきます。 ゆくゆくは、主任、係長、課長代理・・・・と管理職を目指して頂きたいです。(※早くて新卒入社5年〜10年で主任なっている方もいます。) ■同社の魅力: 同社は創業以来、74年連続で黒字経営を続けています。貨物取扱高20年連続全国トップの名古屋港に拠点を置き、様々な港湾物流業務に関わる事業を展開しており、海上輸送という圧倒的なインフラに携わっているため、安心して就業頂く事が可能です。 また、資格取得のための事前研修や実習などを行っており、定年までキャリアアップし続けることができます。資格取得にかかる費用は全て会社負担し、受験日は勤務扱いになります。また、資格に応じて毎月技術給という手当を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県入間市狭山台
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる ◇フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。 ◇故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ◇日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を命ずることがある。
株式会社トランジ
東京都墨田区横川
300万円~399万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【未経験歓迎】資格取得フォロー充実〜アマノ株式会社からの委託で安定〜 ★駐車場業界について★ 近年、駐車場のシェアリングサービス急成長やAI技術を活用したスマートパーキングシステムが導入などにより利用者の利便性が向上しており 特に都市部では駐車スペースの需要が高まっている業界です。 ■当社の魅力: 大手駐車場機器メーカー「アマノ株式会社」から委託されて、駐車場機器のメンテナンスを手がける当社。現在、東京都23区内400ヶ所以上の駐車場で、機器メンテナンスを受託しています。 扱っている機械の専門性が高く 年々機械も進化している中で機械技術を高められます。 ■業務内容: 駐車場の出入口に設置される精算機や、発券機、ゲートバーの昇降機といった各機器のメンテナンスをお任せします。 チェック項目に沿って不具合がないか点検や清掃を実施するのが主なお仕事です。 未経験の方でも約6ヶ月間、先輩社員がマンツーマンで仕事の流れやコツをお教えするのでご安心ください。 ■入社後の流れ: 約6ヶ月間、先輩社員がマンツーマンで仕事の流れやコツをお教えします。一緒に担当エリアの駐車場を訪問し、実際の機器を触りながら、点検チェック表に沿って作業を進め、使われている部品やメンテナンスの手順などを覚えていただきます。※過去入社者は生鮮市場、携帯販売、など未経験の方でもご活躍いただける環境でございますのでご安心ください! ■担当エリアについて ・直行直帰可能となっており、エリアはほぼ23区内です。 ・1日1〜4件ほどの案件を社用車でまわりながら対応いただきます。 ■夜勤勤務について ・夜間当番が月3〜4回程あり、当番の日は自宅まで社用車を乗って帰っていただき、何かトラブルが入った場合は、現場へ向かっていただきます。 ・現場への出動平均は、月1回程度になります。(夜間当番手当:1回/1万円) ※上記の夜間当番・日直当番についてはご入社後1年くらいたった後、お一人で業務を任せられるようになってからご担当いただきます。 ■組織構成: 部長1名、係長1名、主任1名、合計フィールドエンジニア7名の部署になります。全員男性で平均年齢は39歳です。(20代〜40代活躍中) 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県富士市蓼原
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる ◇フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。 ◇故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ◇日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業職が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を命ずることがある。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【希望勤務地での配属実績90.3%/年収100万円アップでの入社実績多数/働き方改善/工業高校卒業者歓迎】 フィールドエンジニアとして、下記のような製品の据付、保守、メンテナンス業務をお任せします。 ・対象製品:医療機器(MRI、CT、X線装置等)、半導体製造装置、産業用ロボット、自動倉庫等の物流システム など ・勤務先:大手メーカー、病院 など ・業務特徴:日々のメンテナンスがメイン業務のため、サービス残業がないことはもちろん、無理な出勤・長時間残業等は少ないです。 ■勤務地について ・配属実績が多いエリア:広島市、東広島市、福山市 ・入社後2か月間、希望エリアのみで配属を検討します。 ・入社後、希望勤務地での配属実績90.3%(2024年度実績) ・1つの配属先での勤務は平均5〜7年程度と異動は多くなし。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎年収アップ:年功序列で正当な評価がされていない/年収が頭打ちになる… → 学歴ではなく技術力でしっかり評価!相対評価ではなく絶対評価で年収が決まります。 ◎働き方改善:サービス残業がある/年齢を重ねると今の働き方が不安… → 基本日勤、サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H ■こんな方におすすめです! ・自分で手を動かすのが好き → 一つの製品だけではなく、医療機器・産業用装置など様々な製品に携わることでスキル・市場価値UPが可能。 ・トレンドのITスキルも習得したい → これまでの経験を活かしつつ、IT×フィールドエンジニアでインフラ・ネットワーク関連の知識も習得可能。研修制度も充実。 ・スキルが浅いのが不安 → 入社後、配属までに平均1〜2か月の研修を実施します。研修・待機期間中も給与は100%支給で変わりません。 変更の範囲:会社の定める業務
ホンダ自動車販売株式会社
山梨県富士吉田市上吉田
富士山駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜資格を活かしてホンダの正規ディーラーで働く/富士吉田市勤務、転勤なし/年休112日/住宅手当、家族手当、退職金あり〜 ■業務内容: 車検、点検、カー用品取付など自動車に関する整備をお任せします。 ■社風・風土: ◇会社として、新しい事業にも積極的に挑戦していこうという姿勢があるため、社員の前向きな提案や挑戦を後押ししてくれる環境です ◇産・育休を取得し、復帰をされて活躍している方が多くいら っしゃいます。残業はなるべく抑えるようにしており、過度な業務負担を 防ぐ人員配置を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
極東開発工業株式会社
宮城県仙台市宮城野区日の出町
〜東証プライム上場の特装車メーカー/国内トップクラスのシェア/自動車整備士や機械メンテナンス経験歓迎〜 ■業務内容: 特装事業部のロードサービス部門にて、直接お客様とやり取りをしながら特装車のメンテナンスや交換を提案するといったサービスエンジニアの業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・お客様や協力会社にあたる指定サービス工場への定期的な巡回訪問・点検・処理といった特装車のメンテナンス業務がメインになります。 ・お客様や指定サービス工場への製品の取り扱いや安全面の教育、講習会の計画や実施 ・製品トラブル発生時の窓口対応、ディーラー・顧客・営業部門・社内関係部署との折衝 ■働き方: ・出張や残業について 基本的にはお客様先にお伺いしての業務になりますが、宿泊を伴う出張は1泊2日などのケースが多いです。※出張手当あり 理由としては全国に34拠点の事業所に加えて、429拠点の自動車整備工場があるため、1つの事業所がカバーする範囲を明確にしているためです。 また、残業についても月20〜30h程度になり、基本的に日中にメンテンスをしています。 ・休日について 年間休日は123日で、稀に休日出勤が発生します。ただし、振替休日を取得することが可能です。 ■事業内容: 東証プライム上場のメーカーとして社会インフラに係る事業を複数展開する当社は、景気に大きく左右されることなく安定した経営を実現しています。
株式会社ホンダネットキンキ
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
〜彦根で働きたい方歓迎!中途入社の方もなじみやすい雰囲気です◎国産の全メーカーの車を取り扱っています・充実の福利厚生で安心〜 【変更の範囲:無】 ■業務内容詳細: 業務内容:オートワールド彦根店にて、自動車整備の軽作業を中心に、車検整備業務をお任せします。 ■整備業務: ・点検整備 ・ユーザー管理等 ※国産の全メーカーの車を取り扱っています。 ■検査員業務: 完成検査(テスターや計測機械を使い、車検の保安基準に適合しているかをチェック)等の実施。また、その結果による指示事項の伝達、保安基準に適合している証明に関する書類作成業務。 ■組織構成: 正社員5名、アルバイト1名(店長1名、店長代理1名、主任1名、スタッフ2名) 中途入社の方もなじみやすい雰囲気があり、彦根で働きたい!という人が多い環境です。 ■制度・待遇: サッカー部や料理部、ボーリング部などの「絆」が深まるクラブ活動、記念日休暇制度、連続休暇制度では連休でリフレッシュできます。毎日6種類の中から弁当が選べる無料の給食制度などもあり、楽しく同社で働くことができるように多くの取り組みを実施しているため、プライベートも充実できます。 ■同社の特徴: 同社は顧客のニーズとシーズを実現すべく事業の展開と運営を行っています。同社の経営理念(ミッション)は、社会性、人間性、科学性(革新)に根ざしたもので、常に先を見通して具現化し、実践しています。このことが真の社会貢献であり、企業の社会的責任としての「雇用を守る。常に発展し続ける」に繋っています。同社は、どんな時代に変わろうとも顧客・社会の役に立つ企業でありたいと思っています。 ◆研修・教育 株式会社ホンダネット京奈グループでは、ホンダの販売店もやっている新機種の勉強なども実施しています。ホンダのマイナーチェンジが出たとき等、半年に1回あるかないかです。 ◆強み ・ホンダの指定整備工場として選ばれ、安定した依頼。 ・ホンダ販売店とのつながりは強い。 イエローハット様の用品販売もできます。→タイヤなど車周りの情報も扱えるので、知識の蓄積ができます。 変更の範囲:本文参照
〜資格を活かしてホンダの正規ディーラーで働く/転勤なし/年休112日/住宅手当、家族手当、退職金あり〜 ■業務内容: 車検、点検、カー用品取付など自動車に関する整備をお任せします。 ■社風・風土: ◇会社として、新しい事業にも積極的に挑戦していこうという姿勢があるため、社員の前向きな提案や挑戦を後押ししてくれる環境です ◇産・育休を取得し、復帰をされて活躍している方が多くいら っしゃいます。残業はなるべく抑えるようにしており、過度な業務負担を 防ぐ人員配置を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JR東日本メカトロサービス
東京都千代田区神田佐久間町
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス 鉄道業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【JR東日本関連企業・安定したバックグラウンド/時間外労働が少なく、緊急の呼び出しは基本ないためプライベートの予定が立てやすい!/月平均残業10時間以内】 ■業務内容: 駅ホームに設置しているホームドアの保守・点検業務をご担当いただきます。 《具体的な業務内容》 ・定期点検:発注元(主にJR東日本関連会社)から依頼を受け、年間でスケジュールを立て、点検を進めます。 ・故障対応:故障の連絡を受けたら、そのエリアを担当している当社もしくは協力会社が対応にあたります。 ※ホームドアの点検は電車が動いていない終電から始発までの対応が主です。24時間体制で緊急対応をしているチームが別にありますので、就業時間外に呼び出しを受けることは、基本的にございません。 ■入社後の流れ: 東京本社のあるビルには駅の環境を再現した「技術研修室」があり、自動券売機や自動改札機、ホームドアなどの実際の機械を使った研修や点検前のシミュレーションができます。その後は基本的にはOJTで仕事を覚えていきます。約1年ほどで、仕事の大まかな流れがつかめるようになります。 ■就業環境: ・残業時間:月平均8.2時間 ・夜勤:「月10回」程度発生します ・有給休暇取得率:平均16.5日(入社時に最大15日、最大20日付与 ※入社月により異なります) ・育児・介護休職、育児・介護短時間勤務制度 ■資格取得支援制度: 社員が各種技術奨励資格を取得すると、資格に応じた報奨金が支給されます。 <例>技術士(機械・電気)15万円、1級管工事・電気工事・電気通信施工管理技士10万円、2級管工事・電気工事・電気通信施工管理技士5万円 等 ■当社について: JR東日本関連企業として、首都圏および仙台エリアの駅を中心に自動改札機、券売機等の駅務機器、ホームドアや空調機器といった様々な設備・機器・システムの企画・開発・試験・製造・工事・メンテナンスなどを通じて、お客様が安全に安心してご利用いただける"フィールド技術サービス"を提供しています。当社が活動する舞台は、山手線をはじめとする首都圏および仙台エリアで、駅を利用されるお客様は1日数百万人にも及びます。究極の安全を第一に行動し、フィールド技術サービスの品質を高め、すべての人の心豊かな生活を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦車輛株式会社
神奈川県横浜市鶴見区尻手
自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
売上高2200億円の新明和工業グループ・70年事業継続の安定基盤/トレーラーを自社一貫生産する技術力/週休二日制・月残業平均20時間/ワークライフバランス◎ ■業務概要: トレーラーやタンクローリー等の、製品アフターサービス業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・整備に係る要領書作成と管理 ・提携サービス工場向け整備技術研修会の企画・案内・資料作成・講師担当 ・提携サービス工場の契約や解約などの管理 ・提携サービス工場の溶接資格(社内規格)の取得促進,保有者の維持管理 ・アフタサービスに係る部品販売の技術支援 ・製品サービスに関する相談窓口 ■働き方: ・年間休日123日、ワークライフバランス抜群の求人です。 ・さらに、年5日の時季指定休暇あり。会社を上げて、働き方改革を進めております。 ■競合優位性: 業界での知名度の高さと納車実績から、継続した関係性を築いています。 ■当社について: ◎2010年に「東急車輛製造株式会社」より新設分割として設立しました。トレーラを中心とした輸送用機器メーカーです。自社にて車軸からシャシ/ボデーまで一貫生産で手掛けています。特装車(トレーラ、タンクローリ、ダンプ、バン/ウイング、環境整備車、構内車)を取り扱っており、被牽引車、各種自動車用車体の開発/設計/製造/販売と関連製品の製造/販売を展開しています。 ◎国内で先駆けて、トレーラ用アクスル/サスペンションの自社設計/製作を手掛けています。またバキュームカーの消臭オイル「デオマジックVC1オイル」や石油メーカーと共同で開発した純正ハブベアリンググリース「THGグリース」等も提供しています。「ものづくり」企業として、「応え/創り/挑み」を鍵に、時代の先を行く製品開発を行っております。 ◎1998年に「ISO 9001/JIS Q 9001」の認証を取得しました。お客様の要求事項を適確に把握し、満足と信頼を得る商品を提供しております。
〜自家用車の整備士経験をお持ちの方大歓迎!74年間黒字経営!だからこそ安定的に年収が上がっていきます! ■仕事内容: 工場や倉庫で稼働する大型特殊車両や建設機械、港湾物流を支えるたくさんの大型特殊車両の整備をご担当頂きます。当社の整備工場内もしくは出先での作業となります。 長く使えば部品の磨耗や構造物にも疲労による損傷が生じてくる可能性があり、部品や電気配線などを定期的に点検・メンテナンスを行って頂きます。もし不具合により停止してしまった場合はすぐに復旧させるため修理を行います。 ■組織構成: 重機部全体で55名程が所属しており、配属予定の四日市地区のチームには、7名が在籍されております。若手から中堅、経験45年以上のベテランまで幅広い層の方が活躍しており、先輩から多くを学び、同僚と切磋琢磨しながらスキルアップすることができます。 ■キャリアアップについて: 今まで特殊車両に携わったことのない方も、車両という点では使う言葉や工具などは同じですので、2〜3年程でキャッチアップすることができると思います。その後作業主任者として業務に携わって頂きます。定期昇給や役職手当があるため経験によって条件もしっかり上がっていきます。 ゆくゆくは、主任、係長、課長代理・・・・と管理職を目指して頂きたいです。(※早くて新卒入社5年〜10年で主任なっている方もいます。) ■同社の魅力: 同社は創業以来、74年連続で黒字経営を続けています。貨物取扱高20年連続全国トップの名古屋港に拠点を置き、様々な港湾物流業務に関わる事業を展開しており、海上輸送という圧倒的なインフラに携わっているため、安心して就業頂く事が可能です。 また、資格取得のための事前研修や実習などを行っており、定年までキャリアアップし続けることができます。資格取得にかかる費用は全て会社負担し、受験日は勤務扱いになります。また、資格に応じて毎月技術給という手当を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 大手自動車メーカーにて、パワートレーン認証部における車両整備関連業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・車両整備作業(プロペラシャフトやバンパーの脱着など) ・車両の建屋間の運搬 ・一般工作(切削、穴あけ、溶接など) ・油種(ガソリン・エンジンオイルなど)の取り扱い ・ミーティング、昼礼、打ち合わせへの出席 ・業務負荷が低い時には、認証CDY業務全般のサポートもお願いします(未経験でも丁寧に指導いたします) ■使用ツール: MS Office(Word、Excel、PowerPoint) ■職場環境: 社員食堂完備で働きやすい環境です。 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、 業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。 未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。 定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォレスト
茨城県水戸市笠原町
〜フォルクスワーゲン車の整備士/インセンティブ有/お住まいからの勤務地考慮/夏季休暇・年末年始休暇等長期休暇あり/残業月平均10~13時間/チャレンジ社員制度によるキャリア制度も充実/UIターン歓迎〜 ■職務内容 当社VWの整備士として以下の業務に従事していただきます。 ■具体的な職務内容 ◇入庫車両の点検・車検 ◇整備業務 ◇顧客対応(作業説明等) ■就業環境 ◇約半数が中途入社 ◇チーム単位で店舗のサービス売上・粗利・車検・点検などいくつかの指標を設けられており、目標を達成するとインセンティブや手当が発生! ◇評価制度が整っているため、整備士の資格と技術を活かせるお仕事です! ■仕事の魅力 ◇有名な輸入車に携われる ◇インセンティブ有!(当社ならではの魅力です) ◇お住まいに考慮した勤務地 ■キャリアパス例 ◇整備士→整備士リーダー→サービスアドバイザー→サービスマネージャー→店長 ◇整備士→サービスアドバイザー→サービスマネージャー ◇整備士→セールス→セールスリーダー→店長 ※また、キャリアチェンジする前に戻ることも可能です。 ■当社の特徴 フォルクスワーゲン車の販売・整備を通し、お客様により良いカーライフの提案・提供を行っております。茨城県内最大のネットワークを通じ、たくさんの方々にフォルクスワーゲンの魅力を伝え、お客様の身近な存在になれるよう、今後も更なる成長を続けております。フォルクスワーゲンが大切にしていることは、「売ること」ではありません。お客様の立場になって物事を考え、誠実に誠意をもって対応すること、お客様の個性を大切にし、理解することが大切だと考えています。また、フォルクスワーゲンは社員の個性も大切にし、楽しんで仕事に取り組んでくれることで高い成果につなげていけるお店を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ