1085 件
葵企業株式会社
東京都北区東田端
田端駅
-
倉庫業・梱包業, 販売・接客・売り場担当 その他 販売・サービス職
《未経験・第二新卒・正社員デビュー大歓迎!》 ★学歴・経歴不問 ★自動車免許がなくてもご応募いただけます! 今回の募集のポイント 【1】10名以上の積極採用! 【2】志望動機は必要ナシ!人柄重視の採用です 【3】転職回数も不問です 【4】ブランクがある方のチャレンジもOK
★創業60周年を迎えた安定企業! ★シンプル作業だから始めやすい ★入社後すぐに月収26万円~可 ≪倉庫スタッフってこんなお仕事!≫ スーバーやコンビニ、ファミレスなどのチェーン店で使われている 冷凍食品や梱包・ピッキング(※)等の作業をお任せします。 ※ピッキングとは・・・倉庫内で指定された商品を集める作業のことです。 ≪具体的にはこんな作業をお任せします!≫ ・商品の入荷や管理 ・入荷した製品の検品、仕分け ・出荷予定の製品のピッキング \ベテランの先輩がつきっきりでレクチャー!/ 慣れるまでは絶対に1人でお仕事をお任せすることはありません。 最低でも1ヶ月は一緒に作業を進めていきますし、 「何か不安なことはない?」と気にかけてくれるのでご安心ください。 \コツコツ仕事の中にも、面白さアリ/ 基本は伝票に従って商品を保管したり、出庫したりしますが、 「明日は商品が多いからスペースを確保しておこう」 「この商品から出庫すれば効率的に終わらせられるかも」など、 パズルを解くように商品の配置や運ぶ順番を工夫できることが面白さの一つ! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> typeから入社した先輩をご紹介! ★Aさん(前職:鉄道の保線作業員) 以前は変則的なシフトの働き方で体調が崩れがちでした。 葵企業に入社してからは日勤で働けていて、 落ち着いた毎日を過ごせるようになりました! ★Bさん(前職:工場の作業スタッフ) 前職で職場環境の変化があり、転職をすることに。 不安だらけでしたが、入社前にお試しで仕事を体験することができて、 「これなら自分でもできるかも」と思えました! 先輩も温かく迎え入れてくれて、安心しました…! === 他にも 「とりあえず一日だけ働いてみたいです」 「仕事よりも好きなことを軸に考えて働きたいんです」 という志望理由の方も活躍中! “どんな方でもまず受け入れる”という想いを持っているので、 「ちょっとイイかも」くらいの感覚で応募してもらってOKです◎ <注目ポイント2> 企業の安定感抜群!嬉しい好待遇あり◎ 創業から60年にわたり、冷凍食品の物流サービスを提供している当社。 誰もが一度は利用したことがあるファミレスや回転寿司、 ファストフードなど、代表的な外食チェーンで使用されている 冷凍食品を取り扱っています。 安定した経営を続けているからこそ、 家族手当や住宅手当、資格手当など待遇面が充実しています◎
株式会社タジマ
長野県上田市下丸子
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 機械・金属加工
学歴不問
〜需要拡大中の半導体装置や航空機・ロケットなどの部品を製造している同社で今までのご経験・スキル・知識を元にマッチする業務をポジションサーチ致します!〜 \主体的な提案が評価され、実際にカタチになる職場です!/ ◇現場からの「改善提案」はきちんと集計され、社内表彰も行っています。採用された提案は部長決裁でスピーディーに実行されるため、自分の意見がすぐに現場に反映されるやりがいを実感できます。 ◇30代の部長・課長も在籍しており、年齢や勤続年数に関係がなく、日々の行動や成果をもとに公正に評価される環境です。挑戦を歓迎する文化が根づいています! ■候補のポジションと業務内容 いずれかの管理職候補として、現管理職の直下で業務を行っていただきます。 <営業職>既存顧客や新規顧客に対する法人営業をお任せします。 <製造職>マシニングセンターや旋盤などの機械を用いて金属製品の加工を行っていただきます。 <構成設計>顧客から受注した部品をどのように生産するか工程を設計する業務です。 <NCプログラマー>製品加工時に用いるNCプログラムの設計を行っていただきます。 <生産管理>納期までの進捗の管理や顧客との折衝業務、部材などの仕入れ業者との折衝業務をお任せします。 ■働く環境/組織構成 工場の機械は24時間動いているものもありますが、夜間は無人のため日勤のみです。土日は原則お休みですが、繁忙期が続くと土曜日の出勤が発生します。現在は、半導体不足により需要が膨れ上がっており平均残業時間は部署にもよりますが平均30〜40時間ほどです。 ■入社後の流れ ご入社後は、各部署によって異なりますが先輩社員のもとでOJTで業務を学んでいただきます。その際に製造職以外の職種でも同社の製品の製造過程を学ぶために製造部でも研修を行う可能性が御座います。 将来的なキャリアパスとして、各部署での管理職としてマネジメントを行っていただく予定のポジションです。 ■当社の特徴: 同社は、東京エレクトロン社が半導体製造装置の生産を始めた当初よりお付き合いがあり、装置の中でも主要な部品の製造を行っております。半導体装置は高度な技術によって生産されていることから、主要パーツの製造を担う協力会社を一度決めた会社から変更することは稀で、安定的なお付き合いをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
〜需要拡大中の半導体装置や航空機・ロケットなどの部品を製造している同社で今までのご経験・スキル・知識を元にマッチする業務をポジションサーチ致します!〜 \主体的な提案が評価され、実際にカタチになる職場です!/ ◇現場からの「改善提案」はきちんと集計され、社内表彰も行っています。採用された提案は部長決裁でスピーディーに実行されるため、自分の意見がすぐに現場に反映されるやりがいを実感できます。 ◇30代の部長・課長も在籍しており、年齢や勤続年数に関係がなく、日々の行動や成果をもとに公正に評価される環境です。挑戦を歓迎する文化が根づいています! ■候補のポジションと業務内容 <営業職>既存顧客や新規顧客に対する法人営業をお任せします。 <製造職>マシニングセンターや旋盤などの機械を用いて金属製品の加工を行っていただきます。 <構成設計>顧客から受注した部品をどのように生産するか工程を設計する業務です。 <NCプログラマー>製品加工時に用いるNCプログラムの設計を行っていただきます。 <生産管理>納期までの進捗の管理や顧客との折衝業務、部材などの仕入れ業者との折衝業務をお任せします。 ■働く環境/組織構成 工場の機械は24時間動いているものもありますが、夜間は無人のため日勤のみです。土日は原則お休みですが、繁忙期が続くと土曜日の出勤が発生します。現在は、半導体不足により需要が膨れ上がっており平均残業時間は部署にもよりますが平均30〜40時間ほどです。 ■入社後の流れ ご入社後は、各部署によって異なりますが先輩社員のもとでOJTで業務を学んでいただきます。その際に製造職以外の職種でも同社の製品の製造過程を学ぶために製造部でも研修を行う可能性が御座います。 将来的なキャリアパスとして、各部署での管理職としてマネジメントを行っていただくか技術専門職として技術をより高めていっていただくかは本人の適性に応じて決定しております。 ■当社の特徴: 同社は、東京エレクトロン社が半導体製造装置の生産を始めた当初よりお付き合いがあり、装置の中でも主要な部品の製造を行っております。半導体装置は高度な技術によって生産されていることから、主要パーツの製造を担う協力会社を一度決めた会社から変更することは稀で、安定的なお付き合いをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
SK工業株式会社
愛知県小牧市東田中
300万円~399万円
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
株式会社青山製作所のグループ会社/社員の3/4が中途入社!スキルアップ×安定感を求めたい方歓迎 ■募集背景: 自動車業界は回復傾向で、新しく海外向けの製品を依頼されています。業績は昨年度対比120%で右肩上がりの増員採用です。 ■業務内容: 大手自動車メーカーで使用される平座金(ひらざがね)のプレス加工の製造です。 (1)プレス機械の操作 作る製品に合った金型をプレス機にセット (2)金属材料をセット 人の背丈ほどあるロール状に巻かれた材料を、クレーンで機械の位置まで移動 (3)試し打ち 量産を開始する前に数回プレスを行い、正しい製品ができるかチェック (4)量産 量産体制に入ったら、設備は自動式でセットした材料がなくなるまでの間に不良がないか、製品の検査 (5)バリ取り処理 できた製品を大きな釜のようなバリ取り機へ投入、バリがなくなるよう、機械を動かします (6)計量・出荷 完成した製品を計量しながら出荷用のケースに詰める ※プレス機が全部で8台、バリ取り処理の機械は6台あり、同時にシフトに入る5人で全ての機械を稼働 ※工程ごとに分担するのではなく、全員で回していくスタイルなので、Aの機械の材料を交換したら、つぎはCの機械の検査をして…と工場内歩きます ※平座金とは ボルトやナットをしっかり固定するために使う金属の薄い円盤です。ボルトの頭やナットの下に置いて、締め付ける力を均等に分散し、部品が緩むのを防ぎます。 ■魅力ポイント 職場は冷暖房完備で、夏は空調服、冬は防寒着やカイロが支給されます。更衣室には鍵付きロッカーがあり、昼食は食堂で取ります、困り事は直属の上司や総務部に相談可能です。プレス機械の操作は未経験でも2か月程度で習熟可能で、1人前になるには6か月程度です。 ■働き方: 夜勤19時から4時までの2交代制(2週間ごとに日勤・夜勤交代)です。基本は8:00-17:00と18:00-3:00の2交代制。ゆくゆくは6:00-15:00の早出勤務、11:00-20:00の遅出勤務をお願いする場合もあります。 1ヶ月前にはシフトが分かるため、プライベートの予定も組みやすいです。 ■組織構成: 社員は総勢22人(派遣が+1名)です。20代7名、30代7名、40代9名とバランスがいい年齢構成で、平均年齢も34歳と若い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
スダルシャンジャパン株式会社
東京都文京区本駒込
400万円~599万円
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
【住宅手当・引っ越し費用負担有/各工程にマニュアル完備・独り立ちするまで丁寧にフォローいたします/ボールペンや食品包装用の顔料を製造するメーカー/週休2日制・有給も取りやすい環境/月残業10時間/世界トップクラスの顔料メーカー】 ■業務概要: 当社の静岡事業所にて、下記製造工程をご担当頂きます。 〈具体的な業務〉 (1)合成工程:顔料を作る工程です。基本はコンピューターにて管理を行い、時々現場で直接確認作業を行います。 (2)造粒乾燥工程:機械オペレーションを通じて顔料の造粒・乾燥を行い、ドラム缶への充填までを行います。重量感のあるドラム缶を扱いますが、機械を操作して作業する割合の方が多いです。 (3)配合工程:乾燥後の顔料を配合機に入れ粉砕を行います。品種によって行う操作が異なりますが、マニュアルが完備しておりますのでそれを基に徐々に覚えて頂きます。 〈1日の流れ〉 始業時は前のシフトからの作業やメンテナンスの状況についての情報連携を全体で行い、その後は自身の持ち場に入り、作業の確認をしてから業務がスタートします。休憩時間が細かく設定されておりますので、タイミングを見て各自休憩に入ります。特に(2)(3)のラインは各1名が担当しますので、1人で黙々と作業する時間が多いです。 〈業務のポイント〉 ・ご入社後はご経験やスキルに応じて教育プランを設計し、それに沿った形での研修がスタートします。入社〜1カ月にて工場内のすべての工程を見学し、その後は3工程を1カ月以上体験頂き、業務習得を行って頂きます。都度育成担当者との面談を行い、業務習熟度の確認やもう少しキャッチアップが必要な工程での再度の研修等を設定を行います。3工程全てをマスターできるまで丁寧にサポートを行います。 ・機械導入により自動化されている工程も多いですが、実際に手を動かして業務を行うこともございます。(割合としてはざっくり5:5です。) ※ご入社してから独り立ちするまでの間は基本日勤でご就業頂く予定です。 ■就業環境: 3交代シフト制となります。4か月毎にシフトが組まれており、1週間単位で勤務パターンが変動していきます。週2回の休日のうち1回は土日と被る/なるべく連休となるように調整をしております。またお休み希望の日については事前相談を行うことで柔軟に調整可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
相互薬工株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
医薬品メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
〜医薬/化粧品メーカー向けの原薬・中間体の開発!/システムで残業抑制/少数精鋭で研究から量産まで様々なフェーズの経験が積める〜 創業以来の中核分野である「医薬品原薬」「医薬品中間体」、柔軟な対応が証明されつつある「ファインケミカル分野」、そして独自性が注目されている「化粧品分野」と新たな事業領域へも積極的な展開を図っています。 200基以上の反応釜によるマルチパーパスの最終形を目指した生産体制を確立し、高効率性を実現しました。 今回は原薬・中間体のスケールアップに向け、まず化学合成の可否を判断し研究〜生産までを担当する開発部のメンバーを募集します。 ■開発について 工場の生産品目は、大きくは化粧品原料、医薬品、医薬中間体、電子材料に分けられ、極低温反応装置、薄膜蒸留装置、大型カラムなどの特殊な設備を導入して、特長を生かした生産を行っています。 また、受託生産も盛んであり、顧客との密接な情報交換が必須なため、合成研究所を設置し実験室でのトレース、現場での試験生産を行うなど、入念な準備の上で本格生産に移行しています。 医薬品の生産では、GMPへの対応にも万全を期して品質管理を行っています。 ■組織構成: ・開発部門13名、およそ半数の社員が20〜30代です。製造部門は40名ほどの社員がおります。 ■就業環境: 一般的に原薬や中間体の研究開発では納期に間に合わせるために残業が多くなってしまうことも多いです。当社ではそうした長時間労働を防ぎながらもクライアントのニーズを満たすために日勤夜勤の週交代勤務を導入しております。またシステムによる残業時間管理により月平均20時間の残業時間になっております。 ■相互薬工の合成技術 創業以来、長期的視野に立った研究開発型の企業姿勢が、相互薬工の現在の姿を形成しています。 社会でファインケミカルという言葉が一般化する以前から、優れた合成技術を生かし、記録材料や電子材料の開発・製造に着手してきました。 また、今まで蓄積してきたノウハウを生かし、次世代をにらんだ新規電子材料の開発にも注力しています。 基盤事業である医薬品バルクの品質、ラインナップの充実を図りつつ、「安全」「技術力」「スピード」「品質」をキーワードに、開発型企業として電子、自動車、健康産業など幅広い分野での貢献を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県いわき市常磐下船尾町
株式会社コンテック
愛知県春日井市美濃町
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【教育体制◎/日勤/土日祝休み/ライトな相談がしやすく働きやすい環境です】 ◎溶接の経験が浅い方でもご応募が可能です ◎丁寧な教育体制の環境で、手に職を付けられます ■募集背景 製缶事業の受注拡大に伴い、溶接工の募集となります。丁寧な教育体制によって一人前の溶接工を目指せます。当社は技術集団として取引先企業からも高い評価を頂戴しております。 ■業務内容 車止め、道路用の側溝、車止めの型枠など「コンクリートの型枠」の製造。また、航空機関連や宇宙関連まで、あらゆる分野の溶接製缶に挑戦しています。 <具体的には> (1)半自動溶接、アーク溶接、TIG溶接(ステンレス溶接)を担当 (2)量産品の溶接・製缶 (3)一品モノの製缶製品の溶接 ■弊社の溶接工はこんなメリット 〜丁寧な指導で、溶接工のプロが目指せます〜 (1)入社後に溶接教室があるから、未経験でも安心 (2)現場に出ても約1年は、隣で先輩がフォロー (3)1人前になるまで、しっかりとフォローするので長期的に働ける環境 ■職務の魅力、特徴 未経験でも溶接の技術をしっかりと身に付けることが可能で、自身のスキルアップができます。過去には、未経験から1年で溶接コンテストで入賞した方がいるなど、丁寧な研修環境が整っています。 ■組織構成 30名の溶接業務担当が活躍中です。20代から50代の幅広い世代が活躍中です。未経験から入社した方が多くいる職場だからこそ、安心して働ける環境です。 ■未経験からどんな人が活躍? 〜研修が整っているからこそ、前職が多様な人材が在籍〜 前職が営業、整体師、歯科衛生士、自衛隊、…など様々な経歴の人が活躍! 未経験からも溶接のコンテストに出場するなど活躍しております ■未経験でも活躍している人の特徴 (1)ものづくりが好き 「昔、ものづくりに憧れていたけど、一歩踏み出せないな…」。是非、弊社でものづくりに挑戦してみませんか。 (2)探求心がある 丁寧に教えてくれる先輩がいるから、質問するほど業務を早く覚えられます。未経験の方が多いから、安心して働ける環境です。 ■当社の特徴: 創業90年で培った溶接の技術・技能で、最新設備が備わった4ヵ所の工場があります。愛知県溶接技術競技会2部で優勝者、入賞者を多数輩出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~399万円
〜未経験入社実績あり/教育体制◎/土日休み/もくもくと作業ができる環境〜 ■募集背景: 自動車業界は回復傾向で、新しく海外向けの製品を依頼されています。業績は昨年度対比120%で右肩上がりの増員採用です。 ■業務内容: 大手自動車メーカーで使用される平座金(ひらざがね)のプレス加工の製造スタッフを任せます (1)プレス機械の操作 作る製品に合った金型をプレス機にセット (2)金属材料をセット 人の背丈ほどあるロール状に巻かれた材料を、クレーンで機械の位置まで移動 (3)試し打ち 量産を開始する前に数回プレスを行い、正しい製品ができるかチェック (4)量産 量産体制に入ったら、設備は自動式でセットした材料がなくなるまでの間に不良がないか、製品の検査 (5)バリ取り処理 できた製品を大きな釜のようなバリ取り機へ投入、バリがなくなるよう、機械を動かします (6)計量・出荷 完成した製品を計量しながら出荷用のケースに詰める ※プレス機が全部で8台、バリ取り処理の機械は6台あり、同時にシフトに入る5人で全ての機械を稼働 ※工程ごとに分担するのではなく、全員で回していくスタイルなので、Aの機械の材料を交換したら、つぎはCの機械の検査をして…と工場内をあちこち歩き回って作業です。 ※平座金とは ボルトやナットをしっかり固定するために使う金属の薄い円盤です。ボルトの頭やナットの下に置いて、締め付ける力を均等に分散し、部品が緩むのを防ぎます。 ■魅力ポイント 職場は冷暖房完備で、夏は空調服、冬は防寒着やカイロが支給されます。更衣室には鍵付きロッカー、昼食は食堂で取ります。困り事は直属の上司や総務部に相談可能です。プレス機械の操作は未経験でも2か月程度で習熟可能、1人前には6か月ほどかかります。 ■働き方: 夜勤19時から4時までの2交代制(2週間ごとに日勤・夜勤交代)です。基本は8:00-17:00と18:00-3:00の2交代制。ゆくゆくは6:00-15:00の早出勤務、11:00-20:00の遅出勤務をお願いする場合もあります。 1ヶ月前にはシフトが分かるため、プライベートの予定も組みやすいです。 ■組織構成: 社員は総勢22人(派遣が+1名)です。20代7名、30代7名、40代9名とバランスがいい年齢構成で、平均年齢も34歳と若い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
トーヨーケム株式会社川越製造所
埼玉県川越市中福
◆昇給(年1回) ┗年度はじめの対話によって決めた目標などをベースに評価。 定期の評価面談において昇級額やスピードも決まります。 ◆賞与(年2回)
樹脂部品・樹脂製品, その他 製品開発(化学)
◆高卒以上 ◆モノづくりが好きで、新しい技術に触れてみたい ◆社会貢献を実感したい ◆チームで協力して仕事に取り組む業務が好き ◆協調性やコミュニケーション能力が活かせる環境 ==いずれかに該当する方も歓迎です== ◇細かい点に注意を払える ◇今以上に良い方法を追求する「探究心」がある ◇改善や提案に積極的に取り組める ◇作業時間・フロー・工程の見直しなど、 働きやすさの追求や無駄な原料ロス削減に取り組む意欲がある ◇基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPointなど)ができる
今回募集する生産部門では、飲料缶塗料、スマートフォンや自動車に使われる粘接着剤、プラスチック着色剤、機能性フィルムなど、多岐にわたる製品の製造に携わっていただきます。 《募集部門》 ・ポリマー生産部 ・着色生産部 ・途加工生産部 ☆川越製造所は広大な敷地を誇り、各セクションごとに敷地を持ちます。 化学薬品や専用の素材を取り扱うお仕事だけに、日々気を配るところも 多いですが、専門職として世の中に大きな貢献度の高い仕事をする 一員として、誇りを持ってチャレンジしてください! ☆OJT研修を通じて、先輩と一緒に業務を進めながら仕事が覚えられます。 一つひとつ丁寧に覚え、できることが増えていけば大丈夫です! 《主な業務》 原料の搬入・計量から、仕込み、反応合成、検査、充填、加工、最終製品化までの生産オペレーションです。モニターでの監視や機械の操作、品質チェックなども行います。配属部署は、あなたの希望や適性を考慮して決定されますが、どの部署においてもチームで協力し、安全かつ高品質な製品を作り出すことが求められます。「モノを作り出すことで社会に貢献している」という実感や、自身の改善提案が工場に反映される喜び、そして世界を動かす製品を生み出すやりがいを感じられる仕事です! トーヨーケムの生産部門は下記の3つのセクションに分かれており、ご自身の希望や適性によって配属部署が決定されます。 ◆ポリマー生産部 アサヒビールの生ジョッキ缶など飲料缶の塗料や、自動車、スマートフォンなどに使用される粘接着剤などを製造する部門です。生産工程は、原料搬入から計量、仕込み、反応合成、検査、充填の流れであり 、生産オペレーターとしてモニタリングやオペレート業務を担当します。普段手に取るスマートフォンや飲料缶に自身の製品が使われていることを実感でき 、新製品の生産立ち上げでは、チームや他部門と協力し、世界を動かす製品を創り上げる感動を味わえます。 ※生ジョッキ缶の“泡が出る秘密”にも、当部門で製造した塗料が関連! ◆着色生産部 プラスチック着色剤の製造と管理業務を行います。樹脂と呼ばれるプラスチックに様々な色彩を着色し、世の中に溢れる多くのプラスチック製品を彩るための「着色剤」を製造しています 。製造した着色剤は、化粧品などの容器、飲料キャップ、自動車バンパー、人工芝、水道管などで使われています。単なる着色を超えて、電子部品や太陽光パネルなどにも使われ、プラスチック製品の品質、価値の向上に貢献しています 。モノを作り出すことで社会に貢献していることを実感でき、自分の取り組んだ改善が目に見える形で工場へ反映されるやりがいがあります。 ◆塗加工生産部 光学フィルムやスマートフォンで使用される機能性フィルムなどのコーティング、および後加工を行っています。クリーンルーム内で製品の検査や塗工・加工機をオペレーションする業務を担います。圧倒的なシェアを誇る当社の機能性フィルム製品群は、世界大手メーカーのパネルやスマートフォンには不可欠であり、各社から高い評価と信頼を得ています。チームの仲間と協力して世界標準の品質を作り出す役割は、モノづくりの楽しさを実感させてくれます。 いずれの部署でも、生産加工の業務だけでなく、ゆくゆくはメンテナンスや業務フォロー、改善提案などもできるようになることが期待されます。事務作業やPC入力などの操作業務も発生します。 <注目ポイント1> 働きやすく整った環境が魅力 基本的に残業はありません。シフト交代制勤務を採用しており、引継ぎ時間を兼ねて30分重複する時間があるため、スムーズな業務移行が可能です。週ごとに日勤・夜勤が切り替わるため、無理なく働ける体制です。完全土日休みが確保されており 、夜勤明けの日には、平日の日中にしかできない銀行や病院への訪問、お子様の送り迎えなども可能です。予定が立てやすく、プライベートな時間や家族との時間を大切にしながら働けるため、将来設計もしやすい環境です。ワークライフバランスを重視したい方にとって、最適な職場です。 <注目ポイント2> 会社の基盤、自己成長のための環境が整っています 安定した親会社(artience ※東洋インキSCホールディングス)を持つ当社は、強固な経営基盤と将来性を兼ね備えた企業です。事業の成長を支えるだけでなく、社員一人ひとりの成長も大切にしており、「危険物取扱資格」など業務に必要な資格の取得を会社がしっかりサポート。語学などのスキルアップも応援しています。安心して働ける環境で専門性を磨き、オフの時間には視野を広げる学びに挑戦する——そんな理想的なキャリアプランを、当社で一緒に実現しましょう! 【入社後の成長サポート】 基本的な研修はOJTが中心となり、経験豊富な先輩社員や同僚が、実際の作業を通じて丁寧に指導します。最初はできることからスタートし、徐々に業務の幅を広げていけるので、未経験の方でも安心して取り組めます。 交代勤務に慣れるまでの期間(目安3~6ヶ月)は、同じ先輩社員とペアになるようなシフトを組むなど、一人立ちまでしっかりサポートします。困ったことや疑問点があれば、優しい先輩社員が多く 、チームで協力し合う文化が根付いているため、気軽に相談できる環境です。定期的な面談を通じて、上司と目標設定や業務の進捗について話し合う機会もあり 、個々の成長を会社全体でサポートしていきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ