28 件
株式会社分析屋
神奈川県藤沢市藤沢
藤沢駅
350万円~549万円
-
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
【未経験でもデータサイエンティストに!/SHIFTグループ唯一のデータ分析専門企業/希望部門に異動できる制度利用で自分でキャリアをデザインする】 ■当社の強み 昨今のデータ分析需要高よりも前に、データ分析専門企業として2011年に設立。データ分析における長年の知見により質の高いアウトプットを出していることで、行政や大手エンドユーザーなどと直接取引も多くあります。事業会社の一部門・SES企業の一部門としてデータ分析を展開するのではなく、【データ分析事業のみ特化で事業展開】しているのが特徴であり、強みでもあります。 ■業務内容 データ分析のプロになっていただくために、まずはデータ処理などの基礎業務を担当いただきます。その後は自身の希望に沿って力をつけていただき、データ分析エンジニアとして成長していただきます。 ・目的のヒアリング&抽出データの設計 ・データ抽出・加工・集計 ・データ分析・結果考察・改善方針提案 ■研修制度 入社後1か月〜2か月の研修を用意しています。Tableau、SQL、Pythonなどデータ分析に特化した研修なので、未経験でも安心してご入社頂けます。入社以降も様々な研修を用意しているので、キャリアプランに合わせて受講可能です。 ■キャリアパス 経験者未経験者問わず、入社後半年はSES部門への配属となります。それ以降は四半期に一回、部門異動の希望を出すことができます。統計検定2級相当の試験に合格すると必ず希望の部門へ移動することができる制度です。この制度を利用する社員も多く、皆さん希望を叶えて仕事をしています。 ■データ分析の常駐型とSEの常駐型の違い 【顧客の課題をデータ分析で解決する面白さ】お客様先に常駐して集計したデータから課題分析を行うことで、顧客に近い立場で課題解決提案を行えます。 【分析結果を元に自分で意思決定していく】データを集めてPDCAを回していき、分析結果を元に施策を顧客に提案していきます。SEの常駐型で指示通り業務をする内容とは異なり、顧客の課題解決のために自身で意思決定をしていく業務となります。 ■案件例 ・大手ゲーム会社:ログデータの分析 ・大手飲食チェーン・大手化粧品メーカー:ユーザーの分析 ・大手マーケティング企業:マーケティング分析 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KDC【NTTドコモ他5社出資企業】
東京都千代田区内神田
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング ITアウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア 運用・監視・保守 システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当 マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
■学歴不問 ■BIツール実務経験者:Tableau、Power BI、Looker Studio、Qlikなど、何らかのBIツールの操作経験、またはSQL経験者
国内最大手の通信会社の案件をメインに、データ活用基盤の強化に携わっていただきます。 通信キャリアショップの販売データ(顧客属性、契約内容、オプション等)を扱い、本社が各ショップや代理店向けのキャンペーン施策を打つための基礎データを集め、ダッシュボード化して分析。数億件規模のビッグデータを扱い、技術を磨けるのが魅力です。 まずは用意されたデータをソースに、先人のダッシュボードを真似て可視化することからスタート。未経験の方でも始めやすい環境です。 <具体的な業務内容> ■データ可視化・運用 └TableauやPower BIを用いたダッシュボードの設計・開発 ■データ抽出・加工・モデリング └SQLを用いたデータ抽出・加工 ■データ分析とビジネス課題の整理 └ビジネス部門と連携した要件確認 ■改善提案 └データに基づいた施策の立案やサポート <仕事の面白さ> 「こんなイメージで見たい」という曖昧な要望に対し、「このデータを組み合わせればできますよ」と提案できる面白さがあります。事業の意思決定をサポートする、手応えの大きいポジションです。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■取引先の割合:通信業70%、自治体10%、その他20% ■商流:直請け50%、2次請け50% 【主な業務内容】 ■データ抽出・加工のプログラム実装・検証 ■データ抽出ツールの開発(Python、SQL) など 【技術環境】 言語:SQL、Python、VBA DB:Oracle、SQLserver、Snowflake BIツール:Tableau、PowerBI、QuickSight(AWS) その他使用ツール:PowerAutomate、SharePoint、PowerApps 【その他の取り組み】 当社では、全社的に業務プロセスの変革を目指し、 生成AIの活用を積極的に推進しています。 ◎ 業務効率化の推進 ・会議の議事録自動作成 ・コーディング・デバッグ作業のAI支援 等 ◎ ナレッジ共有の強化 ・社内AI活用コンテストの開催 ・Teams等を活用した部門横断の知識共有 等 ◎ スキルアップ支援 ・M365活用研修「まなデックス」を提供 (Power BI・Power Automate など、実務で使えるスキルを習得可能) ◎ AI活用環境の整備 有料版AIツールの導入を検討し、より高度な業務支援環境の整備を推進 <注目ポイント1> 意欲次第で成長可能!将来はリーダーや上流工程にも挑戦可能! 入社後はプロジェクトの全体像・業務理解のための概要説明を実施。チーム体制で頼れる先輩がしっかりサポートするため、安心してBIエンジニアデビューができます。その後は、要件定義や設計といった上流工程にも挑戦。企画段階から顧客と並走し、企業の未来を創る醍醐味を味わえます! <注目ポイント2> 落ち着いた雰囲気のメンバーが集まる穏やかな社風 \配属先について/ ・2~10名程度のチーム(新人が一人で案件を担当することはありません) ・先輩メンバーが都度サポート ・配属後はチーム定期MTGあり(個別対応も可) 穏やかな社風で個々の働き方を尊重しており、中途入社でも馴染みやすいです。 もちろん困ったことや不安なことなどがあれば、気軽に相談OK! 安心してスキルを磨いていける環境です。 \ワークライフバランスもKDCの魅力/ ◎残業月平均10時間以内&みなし残業なし ◎1時間単位の時間有休OK ◎実働7.5時間のフレックスタイム制 【入社後の成長サポート】 【資格取得支援制度】 業務に必要なさまざまな資格取得を推奨しています。 ★会社指定の資格を取得した場合、受験料を支給 【推奨する資格例】 ・Oracle Database認定 ・OSS-DB ・統計検定 ・Python 3エンジニア認定 ・Tableau Certified ・Power Platform ・VBAエキスパート ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 など
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング ITアウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■学歴不問 ■SQLに触れたことがある方(IT業界未経験OK) ※下記のような方を想定しています ・SQLの基本構文を理解し、読み書きができる方 ・Web開発エンジニアとして、SQLの実務経験がある方 など
■国内最大手の通信会社のビッグデータ分析を担当 ショップの販売データ(顧客属性、契約内容、オプション等)という 数億件規模のビッグデータを扱い、 本社が各ショップや代理店向けに打つキャンペーン施策の 「基礎データ」を集め、ダッシュボード化して分析します。 マーケティング、顧客満足度向上など、 様々な切り口でペタバイト級のデータを活用し、 企業の経営判断に直結する分析・提案を行います。 【 具体的な仕事の流れ 】 ▼施策や目標指標のヒアリング ▼必要なデータのすり合わせ ▼最適なデータ活用の形を調査・設計 ▼データを抽出・加工・編集 ▼ダッシュボード展開 【 データ設計の醍醐味 】 「この構造だと処理が遅くなるので、こう変えましょう」 といった技術的な提案が可能。 いかに効率よくデータを処理・構築するかという 「裏側の設計」の面白さを追求できます。 【 成長できる技術環境 】 BIツールやビッグデータ基盤など、 大手通信会社の社員と同等の開発環境が用意されています。 この規模のデータとツールを触れる環境は、 技術者として大きく成長できます。 ※即戦力の方はリーダー候補としてもご活躍いただけます! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■取引先の割合:通信業70%、自治体10%、その他20% ■商流:直請け50%、2次請け50% 【主な業務内容】 ■データ抽出・加工のプログラム実装・検証 ■データ抽出ツールの開発(Python、SQL) など 【技術環境】 言語:SQL、Python、VBA DB:Oracle、SQLserver、Snowflake BIツール:Tableau、PowerBI、QuickSight(AWS) その他使用ツール:PowerAutomate、SharePoint、PowerApps 【その他の取り組み】 当社では、全社的に業務プロセスの変革を目指し、 生成AIの活用を積極的に推進しています。 ◎ 業務効率化の推進 ・会議の議事録自動作成 ・コーディング・デバッグ作業のAI支援 等 ◎ ナレッジ共有の強化 ・社内AI活用コンテストの開催 ・Teams等を活用した部門横断の知識共有 等 ◎ スキルアップ支援 ・M365活用研修「まなデックス」を提供 (Power BI・Power Automate など、実務で使えるスキルを習得可能) ◎ AI活用環境の整備 有料版AIツールの導入を検討し、より高度な業務支援環境の整備を推進 <注目ポイント1> 安定・安心の環境でじっくりスキルアップ&キャリアアップ 当社は数年以上の長期プロジェクトが中心。1つのプロジェクトで腰を据えて経験を積むことで業務ナレッジが蓄積され、やがては設計業務にも挑戦できるようになります。ゆくゆくは、リーダーとして後輩指導やマネジメントに携わるチャンスも!安定した環境で、腰を据えてキャリアを築いていけるのが魅力です。 <スキルUPには最適な環境!> ■入社後はプロジェクトの全体像・業務理解のための概要説明を実施 ■主体性・向上心があれば、自分のペースで確実に成長できる最高の環境 <注目ポイント2> 落ち着いた雰囲気のメンバーが集まる穏やかな社風 \配属先について/ ・2~10名程度のチーム(新人が一人で案件を担当することはありません) ・ベテラン教育担当がサポート ・配属後はチーム定期MTGあり(個別対応も可) 穏やかな社風で個々の働き方を尊重しており、中途入社でも馴染みやすいです。 もちろん困ったことや不安なことなどがあれば、気軽に相談OK! 安心してスキルを磨いていける環境です。 【入社後の成長サポート】 【資格取得支援制度】 業務に必要なさまざまな資格取得を推奨しています。 ★会社指定の資格を取得した場合、受験料を支給 【推奨する資格例】 ・Oracle Database認定 ・OSS-DB ・統計検定 ・Python 3エンジニア認定 ・Tableau Certified ・Power Platform ・VBAエキスパート ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 など
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ