38 件
学校法人実務学園
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
-
450万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広報 スクール長・マネジャー
学歴不問
■業務内容: 当校の幹部候補職員として学校運営全般の業務や、オープンキャンパスといった募集広報活動を行っていただきます。業務内容は幅広いですが、職員全員でサポートし、まずは出来るところからお任せします。 ■具体的には: ・広報業務 ・高校訪問、ガイダンスなどの渉外活動/体験入学/広報ツールの作成など ・教務事務業務 ・授業の管理(当校講師のスケジュール調整)/就職指導/入試対応(面接など)/学校全体の運営や人材の育成 ※ゆくゆくは職員を取りまとめるポジションを担って頂きます。 ■当校の魅力 ・本ポジションにノルマはありません。学生の定員に向けて職員全員で協力しながら業務に取り組んでいます。 ・年休128日、完全週休2日制のため仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができる環境です。 ・人に向き合う仕事のため、人の成長にやりがい・喜びを感じる方にお勧めです。 ■同法人の強み…日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国114校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。 ■組織構成…現在、募集広報職員3名が、経理・事務・総務・広報まですべての業務を担当しています。 3名共、明るく面倒見が良いタイプです。 ■入社後の流れ…まず学長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 《1年の流れ》 ▼4月〜5月中旬/高校を訪問して、パンフレット・資料を置いていただきます。静岡県内の80校程度を訪問。メインは30校程度で、外出頻度は週3回ほどです。 ▼5月〜6月/高校内で3年生に向けて学校紹介のガイダンスを実施します。 ▼6月頃/再度、高校を訪問し、7月〜8月中に開催するオープンキャンパスを紹介。ポスターを掲示していただきます。 ▼9月〜翌3月/1年生・2年生対象のガイダンスを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人城東学園
茨城県水戸市城東
学習塾・予備校・専門学校, 広報 講師・指導員・インストラクター
■業務内容: 当校の幹部候補職員として学校運営全般の業務や、オープンキャンパスといった募集広報活動を行っていただきます。業務内容は幅広いですが、職員全員でサポートし、まずは出来るところからお任せします。 ■具体的には: ・広報業務 ・高校訪問、ガイダンスなどの渉外活動/体験入学/広報ツールの作成など ・教務事務業務 ・授業の管理(当校講師のスケジュール調整)/就職指導/入試対応(面接など)/学校全体の運営や人材の育成 ※ゆくゆくは職員を取りまとめるポジションを担って頂きます。 ■当校の魅力 ・本ポジションにノルマはありません。学生の定員に向けて職員全員で協力しながら業務に取り組んでいます。 ・年休128日、完全週休2日制のため仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができる環境です。 ・人に向き合う仕事のため、人の成長にやりがい・喜びを感じる方にお勧めです。 ■同法人の強み…日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国114校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。 ■組織構成…現在、募集広報職員2名が、経理・事務・総務・広報まですべての業務を担当しています。 2名共、明るく面倒見が良いタイプです。 ■入社後の流れ…まず学長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 《1年の流れ》 ▼4月〜5月中旬/高校を訪問して、パンフレット・資料を置いていただきます。静岡県内の80校程度を訪問。メインは30校程度で、外出頻度は週3回ほどです。 ▼5月〜6月/高校内で3年生に向けて学校紹介のガイダンスを実施します。 ▼6月頃/再度、高校を訪問し、7月〜8月中に開催するオープンキャンパスを紹介。ポスターを掲示していただきます。 ▼9月〜翌3月/1年生・2年生対象のガイダンスを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウィザス
神奈川県横浜市神奈川区栄町
300万円~349万円
その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
<最終学歴>大学院、大学卒以上
第一学院高等学校での教員として生徒に対する学習指導や生活面含む指導を主とし、後々は校運営全般に携わっていただきます。 〜「ありがとう」がエネルギー!生徒の成長を実感できる、やりがいのある仕事です。生徒と真剣に向き合って、生徒の将来に関わることができる、責任のある仕事です〜 ■具体的には: (1)教科指導 生徒が目指す学力を身につけられる様、一人ひとりに応じた指導をします。 ICTを活用しながらの個別学習や、協働学習のファシリテートを通した指導を主としています。一部、集団指導もございます。 (2)生徒サポート 生徒一人ひとりとしっかり向き合い、面談による生活、進路相談を行います。日常の小さな悩みから、卒業後の進路選択に至るまで、様々な事を話し合って生徒と一緒に解決します。友達づくり・登校サポート等、職員同士で情報交換を毎日実施。生徒が「プラスの自己像」へ向かっていけるようサポートします。 (3)地域連携活動 在籍している生徒の出身校等へ学校訪問を行い、生徒の状況報告や学校の紹介を行っていただきます。その他、生徒の成長実感に繋がる活動として、地域ボランティアへの参加や、仕事体験等を企画し、運営していただきます。 (4)事務 電話受付、来客対応、生徒の学籍書類管理、文書作成等の事務全般を担当していただきます。 ■雇用形態について: 正社員登用制度があり、正社員への登用も積極的に行っております。 ■第一学院高等学校について: 第一学院高等学校は「1/1(いちぶんのいち)の教育」を教育理念とし、「生徒第一」の想いを大切に、生徒一人ひとりの高校卒業から進学・就職等の希望進路実現を支援する通信制高校です。 通信制高校「第一学院高等学校」では、全国に設置しているキャンパスに通って高校卒業を目指すコース、芸能やスポーツ(サッカー・スケートボード・スノーボード)・eスポーツ・美容・ペットの専門的な学習と高校卒業を両立するコース、自由な時間を確保しながらネット通信学習で高校卒業を目指すコースを展開しており、多様な状況にある生徒一人ひとりの高校卒業と希望進路の発見・実現を支援しています。 変更の範囲:本文参照
学校法人信濃学園
新潟県新潟市中央区笹口
350万円~799万円
学習塾・予備校・専門学校, 広報 スクール長・マネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容:当校の幹部候補職員として学校運営全般の業務や、オープンキャンパスといった募集広報活動を行っていただきます。業務内容は幅広いですが、教職員全員でサポートし、まずは出来るところからお任せします。 【変更の範囲:無】 ・広報業務 ・高校訪問、ガイダンスなどの渉外活動/体験入学/広報ツールの作成など ・教務事務業務 ・授業の管理(当校講師のスケジュール調整)/就職指導/入試対応(面接など)/学校全体の運営や人材の育成 ※ゆくゆくは教職員を取りまとめるポジションを担って頂きます。 ■当校の魅力: ・本ポジションにノルマはありません。学生の定員に向けて教職員全員で協力しながら業務に取り組んでいます。 ・年休128日、完全週休2日制のため仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができる環境です。 ・人に向き合う仕事のため、人の成長にやりがい・喜びを感じる方にお勧めです。 ■同法人の強み…日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国110校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。 ■入社後の流れ…まず学校長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学校長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 《1年の流れ》 ▼4月〜5月中旬/高校を訪問して、パンフレット・資料を置いていただきます。栃木県内の80校程度を訪問。メインは30校程度で、外出頻度は週3回ほどです。 ▼5月〜6月/高校内で3年生に向けて学校紹介のガイダンスを実施します。 ▼6月頃/再度、高校を訪問し、7月〜8月中に開催するオープンキャンパスを紹介。ポスターを掲示していただきます。 ▼9月〜翌3月/1年生・2年生対象のガイダンスを実施します。 変更の範囲:本文参照
学校法人日建学園
栃木県宇都宮市簗瀬
■職務内容: 当校の幹部候補職員として学校運営全般の業務や、オープンキャンパスといった募集広報活動を行っていただきます。業務内容は幅広いですが、教職員全員でサポートし、まずは出来るところからお任せします。 ・広報業務 ・高校訪問、ガイダンスなどの渉外活動/体験入学/広報ツールの作成など ・海外への留学生訪問活動(ベトナム・香港等・モンゴル・台湾) ・教務事務業務 ・授業の管理(当校講師のスケジュール調整)/就職指導/入試対応(面接など)/学校全体の運営や人材の育成 ※ゆくゆくは教職員を取りまとめるポジションを担って頂きます。 ※海外出張:10日〜1週間程度 ■当校の魅力: ・本ポジションにノルマはありません。学生の定員に向けて教職員全員で協力しながら業務に取り組んでいます。 ・年休128日、完全週休2日制のため仕事とプライベートにメリハリをつけて働くことができる環境です。 ・人に向き合う仕事のため、人の成長にやりがい・喜びを感じる方にお勧めです。 ■同法人の強み: 日本最大の建築士養成校「日建グループ」を展開中です。日建グループは「日建工科専門学校グループ」7校、「日建学院」全国110校で構成されています。全国建築士合格者は1級建築士54.8%、2級建築士50.1%で、毎年2人に1人は日建グループ出身が合格しています。授業では2級建築士試験対策のノウハウが詰まった日建学院オリジナル教材を使用しています。 ■入社後の流れ: まず学校長や事務スタッフと一緒に、高校への訪問、高校内でのガイダンスから担当頂き、3〜4回ほど同行すれば未経験の方でも1人で担当できるようになります。学校長や事務スタッフとの距離は近く、分からない事があればすぐに相談できる環境です。 《1年の流れ》 ▼4月〜5月中旬/高校を訪問して、パンフレット・資料を置いていただきます。栃木県内の80校程度を訪問。メインは30校程度で、外出頻度は週3回ほどです。 ▼5月〜6月/高校内で3年生に向けて学校紹介のガイダンスを実施します。 ▼6月頃/再度、高校を訪問し、7月〜8月中に開催するオープンキャンパスを紹介。ポスターを掲示していただきます。 ▼9月〜翌3月/1年生・2年生対象のガイダンスを実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県郡山市の介護施設/Qik/422843/28263(ふれツリ転職相談)
福島県
22万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
《日勤業務★法人母体安定★社会保険完備★無料駐車場あり★定年65歳★退職金制度あり》介護付き有料老人ホームの求人です! - 2交替制/転職時期は応相談!福島県へのUIターン歓迎 【最寄駅・アクセス】 ◆郡山駅/車5分 --------------------------------------------- ■ 介護施設の看護師のお仕事 ◆介護付き有料老人ホームにおける看護業務全般をおまかせいたします。 ◆法人スタッフのお声 一人目:私は施設の事務をしています。産休・育休制度を取得し、育休終了後に復職をしました。産休に入る直前、体調が優れなかった事が多々ありましたが、勤務調整等の支援をしてもらい、無事産休に入り出産する事ができました。 復職後も子供の行事や体調不良時に勤務調整をしてもらえ、現在も安心して仕事を続けられています。 二人目:私は産休・育休制度を二度取得しました。育休終了後に復職した際、ご利用者様や職員の皆さんに温かく迎えられ、安心して仕事をする事ができました。復職後、子供の看病等で急なお休み等ご迷惑をおかけする場面が多々あるのですが、その都度、業務の調整やフォローをしてもらえ大変助かり安心して働けています。 三人目:私は高校卒業後、4月に栄心会に入社しました。高校卒業後すぐに入社したので介護についての知識や経験もなく右も左もわからない状況でした。現在、私はデイサービスに配属となり、周りの先輩職員から介護の知識や技術を一つひとつ丁寧に教えてもらい仕事も少しずつ慣れました。介護経験・知識ゼロの私に一から分かり易い言葉で何回も理解するまで教えてくれた先輩職員がいたので、仕事を覚える事ができ自信につながり成長する事ができました。今後は日々の仕事の中で介護スキルを磨き、先輩職員のような介護士を目指し、国家資格の介護福祉士を取得できるよう経験を積み重ねていきたいと思います。 月給 220,000円〜
福島県郡山市の介護施設/Qik/422844/28263(ふれツリ転職相談)
21万円~
《日勤業務★法人母体安定★社会保険完備★無料駐車場あり★定年65歳★退職金制度あり》介護付き有料老人ホームの求人です! - 2交替制/転職時期は応相談!福島県へのUIターン歓迎 【最寄駅・アクセス】 ◆郡山駅/車5分 --------------------------------------------- ■ 介護施設の准看護師のお仕事 ◆介護付き有料老人ホームにおける看護業務全般をおまかせいたします。 ◆法人スタッフのお声 一人目:私は施設の事務をしています。産休・育休制度を取得し、育休終了後に復職をしました。産休に入る直前、体調が優れなかった事が多々ありましたが、勤務調整等の支援をしてもらい、無事産休に入り出産する事ができました。 復職後も子供の行事や体調不良時に勤務調整をしてもらえ、現在も安心して仕事を続けられています。 二人目:私は産休・育休制度を二度取得しました。育休終了後に復職した際、ご利用者様や職員の皆さんに温かく迎えられ、安心して仕事をする事ができました。復職後、子供の看病等で急なお休み等ご迷惑をおかけする場面が多々あるのですが、その都度、業務の調整やフォローをしてもらえ大変助かり安心して働けています。 三人目:私は高校卒業後、4月に栄心会に入社しました。高校卒業後すぐに入社したので介護についての知識や経験もなく右も左もわからない状況でした。現在、私はデイサービスに配属となり、周りの先輩職員から介護の知識や技術を一つひとつ丁寧に教えてもらい仕事も少しずつ慣れました。介護経験・知識ゼロの私に一から分かり易い言葉で何回も理解するまで教えてくれた先輩職員がいたので、仕事を覚える事ができ自信につながり成長する事ができました。今後は日々の仕事の中で介護スキルを磨き、先輩職員のような介護士を目指し、国家資格の介護福祉士を取得できるよう経験を積み重ねていきたいと思います。 月給 215,000円〜
福島県郡山市の介護施設/Qik/422843/28263(ホップステップjob)
福島県郡山市の介護施設/Qik/422844/28263(ホップステップjob)
株式会社KEGキャリアアカデミー すぷらうと児童発達支援放課後等デイサービス
和歌山県和歌山市友田町
19万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
和歌山市友田町の 児童発達支援・放課後等デイサービス 保育士、正社員の募集です! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【おすすめポイント】 ・送迎業務なし! ・職員同士の仲の良さ◎ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【勤務時間】 10時30分〜19時30分(火〜土) 9時30分〜18時30分(土・長期休暇) 休憩:60分 休日:日・月・祝 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【お仕事内容】 発達障がいを持つ小学6年生〜高校3年生への療育業務 ●お子さまへの療育支援 ●プログラムやイベントの企画・運営 ●活動・教材準備 ●活動記録の作成 ●保護者さまとの連携・サポート ●各種事務処理 ※送迎業務はございません。 【園の特徴】 シカゴテラスは市立保育園の跡地を活用した建物の中にあります。 館内には、就労継続A型のパン屋さん、八百屋さん 駄菓子屋さん、それにカルチャスクールが入っています。 近隣の方々の利用も多く、地域住民の交流の場となっています。 【定員】 10名定員
和歌山市友田町の 児童発達支援・放課後等デイサービス 児童指導員、正社員の募集です! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【おすすめポイント】 ・送迎業務なし! ・職員同士の仲の良さ◎ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【勤務時間】 10時30分〜19時30分(火〜土) 9時30分〜18時30分(土・長期休暇) 休憩:60分 休日:日・月・祝 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【お仕事内容】 発達障がいを持つ小学6年生〜高校3年生への療育業務 ●お子さまへの療育支援 ●プログラムやイベントの企画・運営 ●活動・教材準備 ●活動記録の作成 ●保護者さまとの連携・サポート ●各種事務処理 ※送迎業務はございません。 【園の特徴】 シカゴテラスは市立保育園の跡地を活用した建物の中にあります。 館内には、就労継続A型のパン屋さん、八百屋さん 駄菓子屋さん、それにカルチャスクールが入っています。 近隣の方々の利用も多く、地域住民の交流の場となっています。 【定員】 10名定員
株式会社ほのぽの 児童デイサービスほのぽの プレ
北海道
18万円~
『周りから愛される人になる』療育。 スタッフ同士はもちろん、親御さんとも しっかり連携し密な関係を築き上げ 将来的に自立し就労支援まで送り出したいと 考え、目標としています。 未就学〜高校卒業までのお子さまを 受け入れています♪ 『ほのぽの』は3歳児〜高校3年生までの 幅広くお預かりしています♪ 送迎、集団活動、個別支援など ・ビジョントレーニング (アイストレッチや粗大運動など) ・ディンブルアート ・クッキング ・外出活動 1日の流れ(変動有) 9:30 出勤 午前中 課題制作、準備、日報など 11:40〜12:00 昼礼 12:00〜13:00 お昼休み 13:00〜 ミーティング 児童の送迎、到着 終わりの会 後片付け、事務処理、ゴミまとめなど 18:30 退社 新人スタッフ ・OFF-JT(座学研修)3〜4日間 *入社後3〜4日間座学を行います ・毎月管理者面談(フォローアップ) 年間を通じて研修プログラムを企画 ・CSP(全5〜6回) (コモンセンスペアレンティング研修) ・理念研修 ・チームワーク研修 ・SST子供版研修 (ソーシャルスキルトレーニング子供版) ・基礎講座(発達障害編・自閉症編) ・虐待防止研修 ・ビジョントレーニング研修 (理論編・実践編)外部講師による講座 自己啓発支援制度 業務に関係する学びと、 個人の人間力を上げるための 学びを月1回程度社内にて実践。 外部にて業務に関する福祉資格取得を 応援する為に一部もしくは 全額会社で補助金を支給◎ メンター制度 新任職員に担当職員はつきませんが、 業務に関することや個人に関することを 気兼ねなく相談が出来る環境です。 駅近で通いやすいのも嬉しい♪ キャリアコンサルティング制度 人事考課制度にキャリアパスを導入し、 半期に1度福祉や人間力に関わる試験を行い 管理者面談時にキャリアアップや目標設定等 話し合い、スタッフに自己成長を目指して頂きます。 ※名前の由来 公式HPより 『ホノホノ』ハワイ語で散歩という意味です。 子どもたちの成長、歩みはそれぞれ。 焦ったり急かすのではなく、 時にはポーっと立ち止まることも必要です。 一人ひとりの児童と真摯に向き合い 太陽のあたたかい日差しの中 ご家族の方々と共に支え合い 歩んでいけたら…『ほのぽの』と 名づけました。
株式会社テック予備校
徳島県徳島市南昭和町
~
学習塾・予備校・専門学校, 庶務・総務アシスタント 講師・指導員・インストラクター
【創業約40年/医・歯・薬学部、難関大学、難関高校・市内進学高校への合格者数など、塾・予備校では県内トップの実績、業容を誇ります】 ■業務内容: 受験生を本人の学力や適性を見極め、入校から合格までサポートする仕事です。教科指導はありません。生徒との面談や成績管理が主な仕事となります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・カリキュラム説明など、入校に関する問い合わせ対応 ・生徒の成績管理 ・保護者との面談 ・ほか、受験情報の提供や相談、サポート業務など ■入社後の流れ 現在は20〜50代の方々を中心に、約10名前後が在籍しています。 塾業界でのご経験者はもちろんのこと、異業界でのご経験の方でも教育にご興味・関心がおありになる方であれば大歓迎です。 ■研修制度 メンター制度有 最終的には担任をもってもらうことがゴールですが、約半年間かけてメンターからみっちり教えていただける環境が整ってます。 担任を持つまでは、先輩社員の面談に一緒に入る・事務作業等をしながら勉強していただきます。 過去、事務職員や銀行の窓口をされていた方等、全く別の業種・業界から入社した方もご活躍しておりますのでご安心ください。 ■TECの特徴: 徳島県で40年近い歴史のある大学受験予備校です。ライブ一斉授業、個別授業、東進映像授業の3本軸をフル活用し、毎年多くの医学部・国公立・有名私大への合格者を輩出しています。対象は高卒生及び社会人、そして現役の中学1〜3年から高校1〜3年生と大学進学意欲の高い若者達です。教育面で幅広くサポートを行っています。 ■TECの教育システム: 生徒一人一人の「合格プログラム」を作り集団学習と個別学習の優れた部分を融合したシステムです。人は誰でも、自分ひとりだけでは限界の力を発揮することができません。それよりもまず、自分の力の限界がどの程度なのかを理解することです。また、競争相手は自分を限界まで高めてくれるライバルであり、共通体験をもつ仲間にもなります。TECでは、自分の力を知り、弱点部分を強めてくれる個別学習と、競争心を芽生えさせてくれる集団学習による効果とを融合した教育システムのもとで授業を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社sanit 児童発達支援・放課後等デイサービス sanit
栃木県日光市今市
上今市駅
☆児童発達支援・放課後等デイサービス☆ 未就学児〜高校3年生までの児童に対して 療育、リハビリ、サポート訓練を行っています♪ 1日児童定員10名なので、1人1人の子どもとしっかり向き合い楽しく過ごすことができます* ≪エアートランポリン≫を使った運動療育が最大の特徴です☆ 体全体を使うことで体の使い方を学び運動能力向上に繋がります! 子ども達も全力で体を使って楽しく遊んでいます♪ 〜〜〜〜〜お仕事内容〜〜〜〜〜 *療育支援 *プログラムやイベントの企画・運営 *保護者対応 *送迎(軽自動車利用、旧今市市内:15分圏内の距離です) *事務処理 など マニュアルに沿って対応していただくので、 運動・勉強を教えるのに不安がある方や 療育の経験がない方でも大丈夫です☆ ほとんどの先生が未経験で入職しているので問題ありません♪ 児童定員:1日10名(未就学児〜高校生) 職員:8名 (うちパート4名) \\ おすすめポイント! // ★固定の時間での勤務 ★手厚い研修制度 ★年末年始・お盆休みあり 土日休みを基本とした完全週休2日制の勤務です☆ 仕事とプライベートのオンオフがしっかりとれます! 子育て中の方でも働きやすい環境です♪
25万円~
☆児童発達支援・放課後等デイサービス☆ 未就学児〜高校3年生までの児童に対して 療育、リハビリ、サポート訓練を行っています♪ 1日児童定員10名なので、1人1人の子どもとしっかり向き合い楽しく過ごすことができます* ≪エアートランポリン≫を使った運動療育が最大の特徴です☆ 体全体を使うことで体の使い方を学び運動能力向上に繋がります! 子ども達も全力で体を使って楽しく遊んでいます♪ 〜〜〜〜〜お仕事内容〜〜〜〜〜 *療育支援 *プログラムやイベントの企画・運営 *保護者対応 *送迎(軽自動車利用、旧今市市内:15分圏内の距離です) *事務処理 など マニュアルに沿って対応していただくので、 運動・勉強を教えるのに不安がある方や 療育の経験がない方でも大丈夫です☆ ほとんどの先生が未経験で入職しているので問題ありません♪ 児童定員:1日10名(未就学児〜高校生) 職員:7名 \\ おすすめポイント! // ★固定の時間での勤務 ★手厚い研修制度 ★年末年始・お盆休みあり 土日休みを基本とした完全週休2日制の勤務です☆ 仕事とプライベートのオンオフがしっかりとれます! 子育て中の方でも働きやすい環境です♪
株式会社sanit 児童発達支援・放課後等デイサービス ラックアップ
栃木県日光市吉沢
学校法人後藤学園
東京都豊島区南池袋
池袋駅
300万円~399万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広報 マーケティング・広報アシスタント 一般事務・アシスタント
【内勤◆学校法人の広報企画担当/OJT研修充実/転勤なし/時短勤務可/創業78年<衣・食・健康・スポーツ>の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園】 ■業務概要: 学校法人の広報企画業務全般をお任せします。広報企画部では、高校訪問・会場ガイダンスなどで先生や生徒に直接学校の魅力を伝える外訪業務と、ホームページ・SNS等を通して間接的に学校の魅力を伝える内勤業務の両輪により、学生募集活動を行っています。 ■業務詳細:<広報局での学校事務総合職> ・支払依頼書作成 ・オープンキャンパス対応 ・高校ガイダンス調整事務 ・資料発送業務 ・願書処理業務 ・データ処理業務 ・電話対応 など ■教育体制: OJTにて業務を覚えて頂きます。未経験の方でも丁寧に教えていきますので、ご安心ください。徐々にできる業務を広げていきましょう! \魅力・特徴/ <働きやすさ> ・年間休日:133日(2024年度) 繁忙期閑散期は年間を通してございますが、学校ですので夏季・冬季休暇があり、トータルでは比較的多めの休日を取得することができています。 ・休日休暇:有給5日間必須+振替休暇・時差出勤も可能 上記に加えて産休・育休取得の際は代替の臨時職員を雇用し業務を引き継ぎますので、安心してお休みに入ることができる体制を整えています。 <手厚い社会保険> 私立学校の教職員は全国に60万人以上、皆が所属している社会保険が私学共済です。この私学共済は、公務員共済の制度を模倣して設置されたものですので、公務員同等の手厚い福利厚生が実現されています。 年金はいわゆる「3階建て」の構造(1階部分・国民年金、2階部分・厚生年金、3階部分・職域加算)となっており、将来の年金受給額は通常のサラリーマンの方々より多くなります。 ■当学園について 学校法人後藤学園は、傘下に短大1校・専門学校3校を擁し、「衣」「食」「健康」「スポーツ」の分野で社会的に有為な人材を数多く輩出してきた学園です。「優れたプロは優れた人格を有する」「身体で覚えた技術は一生を貫く」という教育理念の下、実習を重視したカリキュラムを導入し、実社会に役立つ人材教育を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
2024年4月にオープンしたばかりの施設☆彡 ☆児童発達支援・放課後等デイサービス☆ 未就学児〜高校3年生までの児童に対して 療育、リハビリ、サポート訓練を行っています♪ 1日児童定員10名なので、1人1人の子どもとしっかり向き合い楽しく過ごすことができます* ≪エアートランポリン≫を使った運動療育が最大の特徴です☆ 体全体を使うことで体の使い方を学び運動能力向上に繋がります! 子ども達も全力で体を使って楽しく遊んでいます♪ 〜〜〜〜〜お仕事内容〜〜〜〜〜 *療育支援 *プログラムやイベントの企画・運営 *保護者対応 *送迎(軽自動車利用、旧今市市内:15分圏内の距離です) *事務処理 など マニュアルに沿って対応していただくので、 運動・勉強を教えるのに不安がある方や 療育の経験がない方でも大丈夫です☆ ほとんどの先生が未経験で入職しているので問題ありません♪ 児童定員:1日10名(未就学児〜高校生) 職員:7名 \\ おすすめポイント! // ★固定の時間での勤務 ★手厚い研修制度 ★年末年始・お盆休みあり 土日休みを基本とした完全週休2日制の勤務です☆ 仕事とプライベートのオンオフがしっかりとれます! 子育て中の方でも働きやすい環境です♪
\2024年4月にオープンしたばかりの施設です/ ☆児童発達支援・放課後等デイサービス☆ 未就学児〜高校3年生までの児童に対して 療育、リハビリ、サポート訓練を行っています♪ 1日児童定員10名なので、1人1人の子どもとしっかり向き合い楽しく過ごすことができます* ≪エアートランポリン≫を使った運動療育が最大の特徴です☆ 体全体を使うことで体の使い方を学び運動能力向上に繋がります! 子ども達も全力で体を使って楽しく遊んでいます♪ 〜〜〜〜〜お仕事内容〜〜〜〜〜 *療育支援 *プログラムやイベントの企画・運営 *保護者対応 *送迎(軽自動車利用、旧今市市内:15分圏内の距離です) *事務処理 など マニュアルに沿って対応していただくので、 運動・勉強を教えるのに不安がある方や 療育の経験がない方でも大丈夫です☆ ほとんどの先生が未経験で入職しているので問題ありません♪ 児童定員:1日10名(未就学児〜高校生) 職員:7名 \\ おすすめポイント! // ★固定の時間での勤務 ★手厚い研修制度 ★年末年始・お盆休みあり 土日休みを基本とした完全週休2日制の勤務です☆ 仕事とプライベートのオンオフがしっかりとれます! 子育て中の方でも働きやすい環境です♪
学校法人駿河台学園
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 一般事務・アシスタント
<業界・職種未経験OK> ■短大・専門(2年)卒以上 \こんな方を歓迎します!/ ○正確性をもって着実にコツコツ仕事をすることが得意な方 ○丁寧な言葉づかいで、心遣いや思いやりを大切に働きたい方 ○周囲とのコミュニケーションを大切に働きたい方 ※契約更新あり(最大5回まで)/契約期間満了時に判断
\知名度・働きやすさ抜群/ 駿台グループでこれまでの経験をを活かして 【事務職】にシフトしませんか? .★゜ 活躍の場は駿台グループ .★゜ 設立から100年以上の歴史を持ち、 高い知名度と安定基盤を誇る 駿台グループで事務スタッフとして 活躍してくださる方を募集しています! .★゜ 生徒の人生を支えるお仕事 .★゜ 当学園の一般事務職ポジションは、 単なる「事務スタッフ」ではありません。 事務ワークを通して、受験合格を目指して 頑張る生徒さんをサポートするので、 大きなやりがいや介在価値を感じられます♪ .★゜ 働きやすい環境をご用意! .★゜ ◇完全週休2日制 ◇残業ほぼナシ(月平均10h程) ◇充実したサポート体制あり ◇産育休の取得実績多数 ◇一時金年2回支給 ◇正職員登用制度あり ★事務経験不問/5割以上が未経験スタート ★完全週休2日制でプライベートの時間も充実 ★産育休の取得実績多数(対象者の取得率100%) ★一時金(賞与)年2回支給で収入面も安心! 活躍の場は業界大手の総合教育機関! あなたには大学受験予備校「駿台予備学校」の 受付や事務を担うセクションで、 主に以下のような業務をお任せします。 <お仕事内容> ■テキスト・各種パンフレット・模擬試験の発送 ■電話やメールでのお問い合わせ対応 ■入金・支払業務、資料作成、会計業務(学校会計含む)、経費精算業務など ■その他(書類作成・備品管理など) (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 事務業務を通して生徒の『人生』をサポート! 事務職というと黙々と仕事をするイメージがあるかもしれませんが、みなさんにお任せするのは大学受験合格に向かって頑張る生徒や学校現場を陰ながらサポートするポジションです。 <例えば…> 各高校の先生方からの問い合わせに対して、迅速に対応することで学校現場の業務をアシストしています。また、模擬試験やパンフレット、テキストの発送業務なども、頑張る生徒には欠かせない学習ツールとなるため、重要な業務となります。 .★゜ 先輩スタッフの声 .★゜ 「一般的な事務職だと、自分の業務内容が本当に役に立っているのか分かりづらいものが多いですが、この仕事はそのイメージを持ちやすく、間接的でも自分の仕事が生徒や学校現場の役に立ち、全国の頑張る生徒の将来を支えているという実感が得られるのでやりがいが大きいです。」 ライフイベントを迎えても安心できる環境をご用意♪ ■産育休制度の活用実績多数! ※毎年対象者全員が取得(昨年は10名が取得) ※男性職員の取得実績もあり 当学園では安定した経営基盤のもと 「働きやすい環境づくり」に注力。 女性職員が多く在籍していることもあり、 ライフステージの変化に対する理解も深く、 女性が長く活躍できる職場環境が整っています♪ 【教育制度について】 ■PC操作や電話応対の仕方といった基本的な業務知識は 各部署のOJTで丁寧にレクチャーします! …… ■風通しの良い環境なので、 分からないことや困ったことがあれば、 いつでも周りの先輩たちに気軽に質問できます。 …… <入職後のフロー> ▼入社初日 :PC操作説明、各部署の業務内容説明 ▼2日目以降:学園主催の研修+校舎でのOJTで業務開始
大阪府大阪市中央区備後町
通信制高校「第一学院高等学校」での教員をお任せします。 生徒に対する学習指導や生活面含む指導を主とし、後々は校運営全般に携わっていただきたいと思っています。 ■業務詳細: (1)教科指導 生徒が目指す学力を身につけられる様、一人ひとりに応じた指導をします。 ICTを活用しながらの個別学習や、協働学習のファシリテートを通した指導を主としています。一部、集団指導もございます。 (2)生徒サポート 生徒一人ひとりとしっかり向き合い、面談による生活、進路相談を行います。日常の小さな悩みから、卒業後の進路選択に至るまで、様々な事を話し合って生徒と一緒に解決します。友達づくり・登校サポート等、職員同士で情報交換を毎日実施。生徒が「プラスの自己像」へ向かっていけるようサポートします。 (3)地域連携活動 在籍している生徒の出身校等へ学校訪問を行い、生徒の状況報告や学校の紹介を行っていただきます。その他、生徒の成長実感に繋がる活動として、地域ボランティアへの参加や、仕事体験等を企画し、運営していただきます。 (4)事務 電話受付、来客対応、生徒の学籍書類管理、文書作成等の事務全般を担当していただきます。 ■魅力・やりがい: 「ありがとう」がエネルギーです。生徒の成長を実感できる、やりがいのある仕事です。 ■仕事の厳しさ: 生徒と真剣に向き合って、生徒の将来に関わることができる、責任のある仕事です。 ■正社員登用について: 正社員への登用も積極的に行っております。ご希望の方は、登用制度について面接にてお問い合わせください。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
株式会社ほのぽの 児童デイサービス ほのぽの
『周りから愛される人になる』療育。 スタッフ同士はもちろん、親御さんとも しっかり連携し密な関係を築き上げ 将来的に自立し就労支援まで 送り出したいと考え、目標としています。 『ほのぽの』は3歳児〜高校3年生までの 幅広くお預かりしています♪ 送迎、集団活動、個別支援など ・ビジョントレーニング (アイストレッチや粗大運動など) ・ディンブルアート ・クッキング ・外出活動 1日の流れ(変動有) 9:30 出勤 午前中 課題制作、準備、日報など 11:40〜12:00 昼礼 12:00〜13:00 お昼休み 13:00〜 ミーティング 児童の送迎、到着 終わりの会 後片付け、事務処理、ゴミまとめなど 18:30 退社 新人スタッフ ・OFF-JT(座学研修)3〜4日間 *入社後3〜4日間座学を行い現場に入ります。 ・毎月管理者面談(フォローアップ) 年間を通じて研修プログラムを企画されております ・CSP(全5〜6回) (コモンセンスペアレンティング研修) ・理念研修 ・チームワーク研修 ・SST子供版研修 (ソーシャルスキルトレーニング子供版) ・基礎講座(発達障害編・自閉症編) ・虐待防止研修 ・ビジョントレーニング研修 (理論編・実践編)外部講師による講座 自己啓発支援制度 業務に関係する学びと、個人の人間力を上げるための 学びを月1回程度社内にて実践。 又、外部にて業務に関する福祉資格取得を 応援する為に一部又は全額会社で補助金を支給。 メンター制度 新任職員に担当職員はつきませんが、 業務に関することや個人に関することを 気兼ねなく管理者やスタッフに相談出来る環境です。 キャリアコンサルティング制度 人事考課制度にキャリアパスを導入し、 半期に1度福祉や人間力に関わる試験を行い その後管理者面談時に、キャリアアップや目標設定等 話し合い、スタッフに自己成長を目指して頂きます。 ※名前の由来 公式HPより 『ホノホノ』ハワイ語で散歩という意味です。 子どもたちの成長、歩みはそれぞれ。 焦ったり急かすのではなく、 時にはポーっと立ち止まることも必要です。 一人ひとりの児童と真摯に向き合い 太陽のあたたかい日差しの中 ご家族の方々と共に支え合い 歩んでいけたら…『ほのぽの』と 名づけました。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ