2618 件
石福金属興業株式会社
埼玉県草加市青柳
-
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【2017年新設の草加工場/自動車や電気・電子部品業界で利用される貴金属化合物/国内有数の貴金属総合メーカー/ケミカル処理を施された液体状、粉末状、ペースト状などの製品/取引業界多数で安定性◎/独身寮有/UIターン歓迎】 ■業務内容 縁の下の力持ちとして社会を支える化学材料の製造業務および、その工程改善を担当していただきます。 <具体的な業務> ・化学系製品の合成・調製 ・生産性向上・品質向上の改善活動 ・設備の保全管理、廃液処理等 *実際に手を動かして製造作業を担当いただきます。 *各製造部署、生産管理などと協業しながら業務を進めていただきます。 *将来的には、製造工程の改善・改良(安全性向上、品質向上、効率化など)もお任せします。 <化学系製品について> 貴金属は優れた耐食性や耐熱性、触媒活性を有することから、自動車や電気・電子部品、環境分野などで幅広く使用されています。触媒やめっき液原料となる貴金属化合物は、酸やアルカリで金属を溶かして粉末や溶液、結晶などに加工されます。 *化学系製品とは:https://www.ishifuku-kinzoku.co.jp/products/strength/chemistry.html ■組織構成 20代、30代を始め、幅広い世代メンバーで構成されています。段階的に業務をキャッチアップいただく為にOJTを実施しており、習熟度に応じてフォローしています。 ■就業環境 年間休日128日で、生産拠点も1か所に集約している為、ワークライフバランスを整え、腰を据えて就業いただける環境です。また、草加工場は2017年に建て替えた新しい建物で、食堂や休憩スペースも併設しており社員が働きやすい職場環境を整備しています。 草加工場ギャラリー:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/environment/gallery/ ■キャリア 製造技術職として、製造業務を始め安全性・生産性向上に向けた改善に取り組んでいただきます。将来的には製造分野のエキスパートや、現場リーダーとして活躍する道や、キャリアチェンジで生産技術等の職種に転換することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ロールズ株式会社
福岡県北九州市戸畑区中原(先の浜)
400万円~599万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆北九州市で長く働きたい方へ:日本製鉄100%出資グループ会社/寮・社宅制度あり/面接1回/完全土日休み/賞与実績4カ月◆◇ ■業務内容: 自動車鋼板やビルの鉄骨などに使われる鋼材を作るために使用されるロールを製造する大型設備の保全・メンテナンス業務をご担当いただきます。 ※鋼材は鉄の塊を2つのロールで挟んで圧力を加え延ばして作られます。 ■具体的には: ・日常の保守、点検業務、トラブル時の初期対応 ・大規模の補修(協力会社やメーカーへの修繕依頼など) ・定期的な改造工事における監督業務 ※担当いただく工場は基本的に決まっており、2名体制で動いていただくため、単独でお仕事することはございません。 ■組織構成: 機械系3名:40代(2名)、20代(2名) ■当社の特徴: ◇安心の働きやすさ:工場、事務所は北九州にしかないため転勤がなく、福利厚生も◎で北九州で長く安心して働き続けることが出来る環境です。 ◇平均の有給取得日数は18日となっており、お休みをとっても仕事をカバーできる体制が取れております。また有給休暇が時間単位で取得可能となりました。 ◇大量の鉄を高温で溶かして大きなロールをつくっていくという「ダイナミックさ」が同社の最大の特徴です。製造業のなかでもあまり見られないような種類のものづくりをしていますので、 そのダイナミックな仕事のおもしろさを体感できます。また、長い歴史を持った会社であることも大きな特徴の一つです。母体となる会社は100年以上前に官営八幡製鉄所の一部門として成立しており、 現在の工場は1942年に操業を開始しています。近年では、製造業の現場で機械化が急速に進んでいますが、同社では人の手を使った作業をとても大切にしています。 長い歴史と伝統に裏付けられた技術力と優れたチームワークで高品質の商品を製造し、鉄鋼業界の発展に貢献している会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレオ
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
【業界未経験歓迎/安定企業で技術力を磨きたい方へ!食品工場内洗浄機のサービスエンジニア/洗浄機業界国内トップシェア「洗浄機と言ったらクレオ」という程、知名度大!/お客様の“美感・衛生・環境”をサポート/緊急対応無し】 ■業務内容: お客様先(主に食品工場)にて自社製品である洗浄機の保守・点検・修理・据付・試運転業務をお任せします。 洗浄機は機械、電気、配管、溶接など多岐にわたり、すべてのメンテナンスを担当します。そのため、幅広い技術が身につき、技術力を高めたい方には最適な環境です。資格奨励制度が整っており、設備技能保全の資格取得も可能です。 ■採用への想い: 業績好調に伴う業務量増加を受けての増員募集です。 部長をはじめ、多くのサービスエンジニア出身の社員が在籍しており、本ポジションを非常に重要視しています。 お客様からの感謝の言葉を直接受け取ることができる、やりがいのある仕事です。 ■組織構成: 8名(20代4名、30代1名、40代3名、派遣3名)が在籍しています。 ■教育体制: 入社後は先輩社員と一緒に顧客先へ同行し、手厚いサポートを受けながら業務を習得していただきます。 現場での困りごとや教育の要望に応じた研修制度も充実しています。 ■働き方: 残業は平均月20時間程です。 担当エリアは大阪・京都・奈良がメインで、宿泊を伴う出張は多くありません。土日のトラブル対応は当番制を敷いており、定期メンテナンスに注力することで突発対応を最小限に抑えています。 ■強み: 当社の洗浄機は業界トップクラスのシェアを誇り、食品工場から高い支持を受けています。 洗浄機、洗浄剤、メンテナンスを一貫して提供できる総合力が強みです。 全国で約12,000社以上の導入実績があります。 ■今後の展望: 食品業界における衛生管理の重要性が高まる中、当社の洗浄機は今後も必要とされ続ける存在です。 省人化のニーズに対応するため、技術力を強化し、顧客の要望に応えるためのソリューションを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
川嶋ホンダ販売株式会社
茨城県日立市金沢町
自動車(インポーター・販売), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
学歴不問
〜業界・職種未経験歓迎◎/研修体制充実◎/転勤も無く、長期的に就業可能◎〜 ■職務内容:当社にて自動車の販売営業をお任せいたします。 ■職務詳細: 【個人顧客への店内接客】 ・展示車を使って車両性能・設備の説明、新規来客へのアプローチ、新車種の案内、試乗、下取り・買い取り、オプション品の案内、キャンペーン告知。 ・来店したお客様に対しての接客、アプローチ。 ※お客様への訪問等はございません 【メンテナンス保守や事故・故障対応】 ・販売後のアフターフォローにより、リピーターを増やすことで、買い替え時に再度購入してもらう関係作り。 【集客イベントの企画・運営活動】 ・キャンペーンの実施:創業祭・起業祭の実施、来店者へのプレゼント企画、子ども向けのイベント企画、決算セールの実施、SNSを活用してのイベント告知、来店者へのイベント告知、Webマーケティングを活用してのイベント告知。 ■評価制度:個人の目標値や計画があり、利益に応じてインセンティブもございます。 ■組織構成:営業職は4名(男性)が対応しています。 ■入社後について:本田技研工業にて1週間程度の研修がございます(静岡県伊藤市の研修所)研修時は宿泊が可能です。 ■将来のキャリアパス:ご希望がなければ特段異動などはございません。今後も営業職として専門性を磨いていただきたいと考えています。 ■就業環境:休憩スペース・更衣室もございます。 ■店舗について: ・Honda環境、安全ビジョンのもとに、「環境保全活動」「交通安全活動」「社会活動」に取り組んでいます。 ・関東陸運局指定工場完備。6ピットを完備しています。 変更の範囲:無
NECファシリティーズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜NECグループでライフワークバランス◎/年間の離職率は3%/グループ全体で人財を大事にし、福利厚生の充実や社内研修も充実〜 ■業務内容: 当社が管理している施設における、管理システムのDX化推進プロジェクトを担当いただきます。 当社の施設管理事業および建設・環境事業におけるDX化を推進するプロジェクトを担当頂きます。メンテナンス業務の省力化による生産性向上、センシング技術を駆使した予防保全体制の構築に加え、施設管理業務と建設業務を最新のICTで有機的につないで全体最適の実現を目指していく等、当社ビジネスモデルを強固にするためのデジタルトランスフォーメーション化を推進していきます。 ■働き方: 年間休日127日、土日祝休み、残業20時間程度と働きやすい環境です。フレックス制度も導入しており、ワークライフバランスを維持しながら働くことが可能です。 ■NECファシリティーズ株式会社とは: NECファシリティーズはNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に 価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。 ■企業の魅力: ◇フレックスタイム制度やテレワーク等、柔軟性のある働き方ができる環境があります。 年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。グループ会社であるNECビジネスインテリジェンスが主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
太平工業株式会社
京都府京都市右京区西院金槌町
650万円~999万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
《発注者に近い立ち位置での施工管理業務をお任せ/年休125日/転勤・出張もなく働き方◎》 ■業務内容: 建築施工管理技士として、ビル、倉庫、工場などの鉄筋コンクリートの建物の建設現場の施工管理業務をご担当いただきます。 工事は新築工事・改修工事があり、公共工事・民間工事ともに手掛けています。 ■業務詳細: ・工事計画の立案 ・原価・品質・工程 ・安全の管理 ・現場で施工管理 ■出張: 転勤はなく、長期の出張もほとんどございません。 エリアとしては京都が中心で、滋賀と大阪の案件を担当いただくこともありますが、日帰りで通っていただける範囲が大半です。 ※親会社の島津製作所管轄拠点への出張可能性あり(数年に一度程度) ■業務の特徴: 主に株式会社島津製作所の案件が多く、その他官公庁、法人事務所、物流倉庫などあらゆる用途の建物をご担当いただきます。大手ゼネコンとタイアップして案件を獲得することもございます。 ■同社の特徴: 島津製作所のグループ企業として、昭和22年(1947年)1月に設立された総合建設会社です。建築・舗床といった建築部門に加え、島津製作所構内の保全業務全般も請け負っています。 ■長く働く 定年年齢は65歳ですが、その後も再雇用制度にて勤務を継続することが可能です。 ・雇用形態:嘱託社員 ・基本給は定年前と変わらず維持+賞与一部減額 ・現状建設施工管理、管工事施工管理、設備メンテナンス、総務など計8名の方が再雇用制度にて就業中(〜69歳)
名菱テクニカ株式会社
愛知県新城市有海
鳥居駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 メンテナンス
〜創業40年以上/年間休日130日/福利厚生◎/三菱電機G100%出資の安定基盤〜 ■仕事内容: 三菱電機(株)新城工場における設備・機械保全業務をお任せします。 (今回の求人に関して建設業務はございません。) ■業務詳細: ・生産設備の保守、点検、設備故障時の一次診断修理 ・設備導入、付帯工事における立会い ・電気、ガス、水道、蒸気などの動力管理 ※宿直業務あり ■働き方について: 残業時間の管理については社内規制で徹底を図っています。電気、ガス、水道、蒸気などの動力管理施工計画があるため、急な出勤や呼び出し等もありません。また三菱電機グループのため、年間休日130日、充実した福利厚生・長期休暇が取得しやすい環境となっています。働き方を改善したい方には非常におすすめです。 ■充実の福利厚生制度: 三菱電機グループの福利厚生が利用できます。保養所の利用や保険・旅行等の団体割引など従業員好評の制度が多数あります。 ◇こんな方はぜひ一度ご応募ください◇ ・仕事にはやりがいを感じているものの働き方を改善したい方 ・メーカで安定した勤務形態で働きたい方 ・長期連休を取得、家族や大切な人との時間を増やしたい方 ■社風/職場環境: 〜社員が会社・風土を作る。同社で取り組む【One Company】作り〜 最大の強みである「モノづくり力」を支えるのは、戦略的意思決定の速さとそれを実行する迅速な行動力です。 その源になっているのは、社内の風通しの良さ。直属の上司だけではなく、経営トップとの距離も近く、自分の考えを伝えやすい環境となっています。当社では社員を母体とした「名テク会」という親睦団体を設けています。社員同士の親睦を図るだけではなく、各職場から選ばれた実行委員が知恵を出し合いながら運営を行っています。イベントには700名近い社員が参加し、ベテランや新入社員、異なる部署の社員との交流が生まれることで、会社としての一体感の醸成、仲間としてチームワークの高い職場作りにも繋がっています。 ■当社について: 当社は、1980年三菱電機名古屋製作所から分離・独立して創業。以来、三菱電機 名古屋製作所の「モノづくり」のパートナー」としてFA・メカトロニクス製品のキーパーツ・主要ユニット等の受託製造事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレックス
香川県高松市鶴市町(その他)
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【新規拠点で働ける!研修制度◎/転勤なし/夜間の急な呼出無し!年間休日120日/福利厚生充実/長く働ける環境しっかり整備(受賞多数)】 ★北海道エリアに新規拠点開設に伴い、中核を担っていただける方を募集いたします! ★3ヶ月〜半年程度、関東営業所(埼玉県)にて研修を行います(月1回帰省旅費支給あり)。 同社にて、クリーニング施設向けの設備メンテナンスをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・設備納入先への定期訪問 ・定期検査や作動確認、設備の簡単な清掃、消耗品交換 定期的に納入先を訪問しながら、定期検査や作動確認、消耗品交換などを行って頂きますが、一定のご経験を積んでいただいた後には、予防保全の観点から簡単な商品提案を行う等、活躍の幅を拡げていただくことも可能です。 ■勤務体系・働き方: 担当エリアは北海道全域で、直行直帰も可能となっており、出張もあります。 お客様先のクリーニング工場内が作業を停止してからの作業となる場合(夕方以降)、納入先によっては、作業時間が夜間や土日になるケースもありますが、その場合、その日は現地に宿泊して翌朝に帰社、振替休日を確実に取得など、労務面でもしっかり管理しています。また対象設備は基本的に日中稼働するものですので、夜間の急な呼び出しなどは発生しません。 ■グループでの取り組み: 長く働く環境はしっかり整備されており、トーカイグループとして、「働きがい向上活動計画」を実行中で、当社でも「共に助け」「共にやりがいをもち」「共に成長する」という職場作りを実現するために様々取り組んでおり、こうした活動は、「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」奨励賞受賞など、多数の受賞に繋がっています。 ■企業情報 東証プライム市場上場『トーカイ』のグループ企業として、リネンサプライ業界の省人化を担うシステム&マシンを開発する技術開発型企業。 リネンサプライFA機を取り扱っている会社は日本に2社しかなく、販売台数、売上ともに日本トップシェア! 世界に先駆けて完全自動のタオル自動機(ATA)を製品化し、国際特許も取得しています! 変更の範囲:会社の定める業務
ハニー化成株式会社
兵庫県神戸市長田区日吉町
350万円~449万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), その他製造・生産 製造・生産オペレーター
〜世界で初めてアルミ建材用電着塗装技術を開発・製造/残業10H以内/自動化設備、運搬補助機器の導入で効率◎/働き方◎〜 ■業務概要: 生産(出荷)計画に基づき、原材料準備、生産作業、出荷業務、生産設備のメンテナンス、生産管理、生産システム管理などを行います。 ■業務詳細: 主な業務は重合反応を行うことで、原材料の準備から反応釜での重合作業やろ過、製品のドラム缶や一斗缶への充填までを担当します。充填された製品は倉庫に搬送し、フォークリフトを用いて出荷作業を行います。また、生産設備の保全やメンテナンスも担当します。作業は安全装置と保護具を完備し、安全・安心な作業環境を整えています。 ■電着塗装とは 塗装したい材料を塗料の中に浸漬し、電気を流して塗料中の樹脂成分を材料の上に均一に塗装する方法です。よって、スプレー塗装やコーター方式では塗装の難しい場所に塗膜を形成させることができます。それも均一な膜厚を得ることができます。 ■働きやすい環境: 自動化設備や運搬補助機器の導入により、効率的に作業を行えます。 ■組織構成: 製造グループは7名で構成されています。年齢構成は、60代1名、50代2名、40代1名、30代3名と幅広く、上下関係がなく風通しの良い職場です。 ■働き方: ・残業時間は月10時間以内。 ・塗料の合成等がある日には早出対応がありますが、早く出社した日はその分早く帰ることが可能です。 ・有給は取りやすく、子育てもしやすい環境です。(育休取得率100%/男性) ・工場環境として、休憩所や個人ロッカーが完備され、定期的に清掃を行うことで綺麗な環境が保たれています。 ■入社後の研修体制: 入社後はOJT体制で業務を丁寧に教えます。 ■当社製品の特長: 当社の特許技術であるアルミ用電着表面処理剤(主に建材向け)とフォトレジスト用電着樹脂液(半導体のリードフレームの微細加工向け)は、多岐にわたる分野で使用されています。 詳細はこちらをご覧ください:https://www.honny.co.jp/products/ 変更の範囲:会社の定める業務
~
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
中部資材株式会社
愛知県名古屋市港区入船
名古屋港駅
450万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など) メンテナンス
〜75年間黒字経営・年休120日で腰を据えて働ける環境〜 〜「私の技術で、港を止めない」を合言葉に、社会インフラを支える仕事〜 ■募集概要: 名古屋港を拠点とし物流設備に関する事業を展開している当社にて、港湾設備のメンテナンス業務をご担当いただきます。特に、当社は「ガントリークレーン」のメンテナンスでは東海地区でトップシェアを誇るため、技術を身に着けながら腰を据えて働くことが出来るポジションです。 *ガントリークレーンとは? レールの上を移動できる橋型クレーンです。港湾のコンテナターミナルで、船からコンテナを積み下ろしする際に使用されます。ガントリークレーンは、その巨大なサイズと力強さから「港のキリン」と呼ばれています。 ■職務詳細: ・港湾で稼働する大型特殊機械、装置の保守・点検・修繕 (ガントリークレーン 等) ・故障時の修理対応 ・定期的な点検、メンテナンス計画の立案と実施 ・新規設備導入時のサポート 等 ■組織構成: 配属部署となる「メンテナンス部」には約150名が所属しており、愛知三重県など東海エリアを重心として、全国の港湾(関東から九州)で勤務を行っております。 ■入社後の流れ: ・入社後には初期研修やOJTを実施しながら、過去のご経験やスキルに近しい業務からお願いして全体業務を徐々に覚えて頂きます。 ・今まで中途入社者の中には、倉庫や工場などにある天井クレーンの保守点検を行ってきた方や、設備保全を行っていた方等、別業界から入社し早めにキャッチアップしている社員も多いです。 ■当社の魅力: ◇安定性 創業以来75年間黒字経営を続けている中部資材は、日本の貿易を支える重要な役割を果たしています。東海エリアで同社と全く同じような業種の企業はなく、シェアが高いため創業以来黒字経営を続けております。そしてそれは給与という形で社員への還元を出来るよう取り組んでおります。 ◇キャリアアップへのフォロー 当社は社員のキャリアアップの為、座学研修の実施や資格取得の事前実習などを行っており、定年までキャリアアップし続けることができます。また、資格に応じて毎月技術給という手当を支給いたします。 (資格取得にかかる費用は全て会社負担、受験日は勤務時間扱い) 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市中区扇町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など) メンテナンス
茨城県神栖市神栖
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【生産技術のご経験者歓迎/若手からベテランまで活躍中/幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 スキルや経験を活かした活躍の場を提供いたします。また、今までの経験を活かしながら新たなる環境で働きたい方を募集しております。今回受注拡大に伴い、経験豊富な技術者の方を募集致します。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ・生産設備の新規立ち上げや工程改善のための設計、計画作成 ・生産設備の不具合対応及び改良・改造 ・設備の入れ替え/新規導入の検討及び企画立案 ・設備の保全管理 ・冶具の設計 ・試作品の製造(NC旋盤、マシニングセンター等を使っての製造) など ・工場の立ち上げ準備(出張を伴う可能性あり) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
エナックス株式会社
山形県米沢市窪田町窪田
電子部品, 設備保全 組立・その他製造職
【転勤なし/設備メンテナンス、サービスエンジニアからのジョブチェンジ可能!ベテラン社員からの手厚い育成で業務取得可能!/リチウムイオン電池の受託開発ニッチトップメーカー!オーダーメイドで顧客のニーズに応える】 ■業務内容: リチウムイオン電池の製造ラインの新規立ち上げをお任せ致します。立ち上げ後の設備保全や保守業務もございます。受注獲得が好調に推移しており、新たなメンバーを増員募集します。育成前提の採用の為、メーカーの根幹を支える生産技術として今後キャリアを形成したい方大歓迎です! ■業務詳細: 開発チームと連携を図りながら、顧客から頂いたニーズに対してどうのようにリチウムイオン電池をカスタマイズを行い、顧客の要望を実現するのかを検討し、構想の段階から参画致します。 その後、実機設備(試作・生産設備)に展開する条件や工程検証を実施致します。1ラインの立ち上げに最短1−3カ月をかけて行っています。ゆくゆくは工場の自動化目標に業務を遂行してます。 ■働き方: ・想定残業20h程度。 ・完全週休二日制、年間休日123日でワークライフバランスを保っていただくことが可能です。 ■同社の魅力: ・高い技術力とノウハウで高品質なリチウムイオン電池の開発を行っています。昨今の注目産業であるロボットや電気自動車、建設機械などに不可欠なのが同社の製品です。 ・経産省による電気自動車の販売方針などによって更なる需要、高い将来性を持っている注目の研究開発メーカーです。 ・確かな技術力を背景に、国内外の自動車産業、機械産業における有力企業との共同開発を推し進めています。 ■日本市場の現状と展望 日本のリチウムイオン電池市場は、2024年に約2兆4,300億円に達し、2033年までに約10兆9,350億円に成長すると予測されています。 この成長は、電気自動車の普及や再生可能エネルギーの導入、さらには政府の支援策によって後押しされています。特に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及に伴い、車載用リチウムイオン電池の需要が急増しています。また、再生可能エネルギーの普及により、電力貯蔵システム(ESS)や無停電電源装置(UPS)向けの需要も増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日明舎
茨城県神栖市太田
300万円~549万円
その他電気・電子・機械 サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜実務未経験歓迎〜\創業約70年の老舗企業!官公庁や国内最大手との取引有!働きやすい環境も充実しています!/【年休125日・土日祝休み/転勤無/資格取得支援有/残業20時間前後】 ■業務内容: 当社にて各種工事(電気設備工事、消防設備工事、電気通信工事、防爆電気工事)の施工管理・設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・設計業務(AutoCAD) ・現場管理業務 ・積算業務 ・業者の手配・管理 ■業務の特徴: ・現場は一人当たり1件のご担当をいただく予定です。 ・神栖市をメインで担当します。 ・業務上必要な免許/資格等の取得及び研修を積極的に行っています。 ☆手当詳細☆ 1級電気工事施工管理技士13,000円、電検3種13,000円、一種電気工事士6,000円、二種電気工事士3,000円、甲種消防設備士3,000円 ■組織構成: 鹿島営業所には10名ほどのメンバーが在籍しており、年齢は30〜50代と幅広く活躍されておりますが、比較的ベテランの方も多いため、未経験の方も安心してご入社いただける教育環境が整っています。 ■就業環境: ・当社では資格によって業務領域が広がるため、資格手当が充実しています。これまでの経験と技術、資格を総合的に評価します。 ・将来のキャリアアップやポストチャンスにも生かすことが可能です。当社は大手客先より大型案件を多数受注していることで安定性があり、社員定着率も良く、勤続20年、30年の社員も多数在籍しています。また、上司と部下も話しやすい職場環境です。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは先輩社員の補助として業務に入っていただき、少しずつ知識と経験をつけていただきます。わからない事があればすぐに聞ける環境が整っておりますので安心してご入社ください。 ■当社の特徴: 当社は、1955年の創業以来62年の長きに渡り、岡山県倉敷市を中心に、大手石油精製工場や化学メーカー・プラントにおける電気設備工事を中心に事業を展開しています。建設から保守保全まで多彩な電気工事を手がけており、なかでも防爆電気工事では高いクオリティの工事を実現し、多くの企業から高い評価と厚い信頼を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
日東電工株式会社
三重県亀山市布気町
600万円~1000万円
電子部品 総合化学, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・既存事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、継続的な建屋インフラの計画導入と維持管理を担っている部署です。 ・中でも今回募集する「フレキシブル基板向け工場建設と維持管理」は社内外共に重要視されており、早期の体制構築が期待されています。 【職務内容】付帯ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理 【入社後まずお任せしたい業務】 ・各リーダーのもとで社外業者(装置メーカー・設計会社・ゼネコン・サブコン・水処理メーカー)及び装置設計部署(生産技術部)との協業で、建屋・空調・水処理プラントの計画導入と維持管理を担当頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・数年でサブリーダーを担って頂けることを期待しています。複数の投資計画があり、リーダーがそれらを一括で管理するが、個別テーマごとにサブリーダーを置き、サブリーダーが責任を持ち進めていくようにしたいと考えています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・社内外でも重視されている大規模な建屋・インフラ設備管理の中核を担って頂けます。 ・入社当初は既存の設備保全業務を経験頂き、更にその後の新たな投資計画テーマを通じて建屋建設・インフラ設備導入によりESGを踏まえた地球環境への大きな貢献の一翼を担うといったやりがいがあります。 ・非常に大きな取り組みですが、開発・製造・品証等の社内ニーズを実現するために自らが考え、社外の大手業者と協業しながら、実際に巨額投資を自身が体感でき目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・メンバーの半数はキャリア入社者で、皆様ご活躍されています。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。
水ing株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
〜インフラを支える水処理事業のパイオニア/荏原製作所・三菱商事・日揮の三社提携で基盤強化/各種手当充実/年休124日の優良大手〜 ■職務概要: 当社が行うすべての建築物(建築設備含む)、土木構造物、場内整備工事(造成・外構等)、プラント機械設備関連工事(機械基礎・架台等)に関する計画、設計をお任せいたします。社内関連部門との協議、アウトソース先との連携作業、顧客・コンサルタント・関係行政との打合せによる交渉、ゼネコン担当者との現場打合せなど、多くのステークホルダーと関わりながら業務を進めます。 ■詳細業務: ・水処理施設、バイオマス施設の新設・更新・改修工事に関する土木・建築物の企画・計画設計・積算及び受注後の建築確認申請手続き、実施設計・施工時の設計監理を行います。 ・顧客発注要件、プラント機器条件をもとに、必要な設計与条件の精査、設計図書(設計図・計算書等)の作成、諸官庁手続き、施工時の設計監理と竣工までの一連の設計業務を行います。 ■配属部門について ・20代〜50代まで、様々なバックグラウンドを持った幅広い年代の社員が在籍しており、相談しやすい雰囲気です。 ・11名中7名が一級建築士であり、専門知識も豊富です。 出向先:水ingエンジニアリング株式会社 所在地:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階 事業内容:環境衛生施設、公害防止プラント、発電施設及びこれら施設の設計並びに施工業務 ■当部門の魅力 ・顧客のニーズ把握〜企画〜計画〜実施設計まで、ひとりの担当者が一気通貫で担当します。一つの案件を継続して担当するため、幅広い経験を積むことができ、知見を深めることができます。 ・水処理・バイオマス施設の総合提案案件について、土木建築の面からあたらしい提案を行うことができます。 ・環境保全やSDGsの面から、社会へ貢献することができます。 ■同社の強み: ・荏原製作所の水処理部門を統合し、総合水事業会社荏原エンジニアリングサービス(株)を発足した後、三菱商事・日揮の資本参加により事業体制を強化しました。 ・水ビジネスのパイオニアとして、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電システムズ
大阪府
450万円~799万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【スキルアップ◎】関西電力のDXプロジェクトにおいて上流工程のみを担う当社にて大規模×上流のスキルアップが叶います! 【福利厚生/定着性◎】新卒定着率90%超!有休消化平均16.2日/リモート・フレックス制度などプライベートも大事にしていただける環境があります。 ◆業務概要 関西電力のDXをはじめとしたITプロジェクトを担う当社にてシステムエンジニアをお任せします。配属となる送配電システム部では、発電所で生み出した電力を家庭やオフィス、工場まで送り届けるための送電(鉄塔)・変電・配電(電柱やメータ)などの設備の建設・運用・保全等に関わるシステムの開発・保守・運用をミッションとしています。 多量の設備を扱う本分野においては業務効率化のためのIT投資が積極的で、新規やリビルドのプロジェクトが増加しており開発ニーズにお応えすべく体制強化に取り組んでいます。 ◆プロジェクト例: 関西電力送配電(株)とキャッチボールしながら、企画・要件定義〜基本設計をメインに担当し、以降は外部パートナーへ委託しておりベンダーコントロールやレビューも担います。 以下にプロジェクトの一部を例示しますが、大小様々なプロジェクトに携わります。 ・設備建設や管理のための基幹系システムのリビルトプロジェクト(複数案件、大規模) ・第2世代スマートメータ導入のための既存システム改修(大規模) ・現場作業の支援のためのiPadやiPhoneアプリの開発 ・画像分析などDX技術の業務適用に向けたシステム化 ・停電情報の収集システムやスマートフォン向け停電情報アプリの改良 ◆組織体制: 現在126名で構成されています。20〜60代まで幅広い世代がバランスよく配属している組織です。育成環境はOJTをベースに社内外の研修も活用しながらキャリアップを図ります。若手もベテランもお互いに助け合って業務を進める文化があり業務知識のキャッチアップをいただきやすい環境が特徴です。 ◆当社の特徴: 関西電力が中期経営計画に掲げるDXを担うIT子会社です。DXは重点に掲げられているため、IT領域の投資額も大きく安定性が高いです。デジタル化を進め、グループ全体で連携しながらエネルギー分野で日本のリーディングカンパニーとなることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品 半導体製造装置 設備保全
【エキスパートとして技術を極めたいあなたも&マネジメント経験を積んでいきたいあなたも!/エンジニア数はグループ合計24000名突破!/透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現!】 「自分がこれまでエンジニアとして培ってきた経験は、どんな企業で活かすことができるのだろう?」 「もっと自分の活躍できる場所があるんじゃないか?」 仕事中、仕事帰り、ふとそんなことを考えること、ありませんか? そんなあなたに、「BREXA Technology」という選択肢はいかがでしょうか? 実際に働くことで見つかるあなたの<天職>。 それを見つけるお手伝いを、ぜひとも弊社にお任せください! ■宮崎エリアの特徴: 宮崎では半導体が8割、ソフトが1割、機械・電気が1割といったプロジェクトの割合となっております。 ■プロジェクトの一例 ・半導体開発工程 ・半導体プロセス技術 ・半導体評価・検査、等 ■具体的なプロジェクトイメージ 自動車・モーターコア生産における生産技術職 装置の電装系設計:PLC・タッチパネル・サーボ・ロボット等 タイヤ工場での設備保全:プラント設備での設備管理経験が活かせる ※面接で詳しいプロジェクトをご相談!※ ■当社の魅力ポイント ★リスキリング!「キャリア大学」でスキルも給与もUP!★ 一般的な4年制大学で学ぶ機械電気IT学科の内容をオンラインで学べる任意のスキルアップ支援制度です。今までのキャリアでは学べなかった内容もリスキリングいただき、単位取得によって給与UPが可能な制度です! ★透明性の高い評価制度★ 自分の給与はどう上がっていくのか?そんな不安を抱く方も多くいらっしゃるかと思います。 当社は2023年4月より、社員の給与UPについて詳細かつ分かりやすい新評価制度を導入しています。 自身のポイントはリアルタイムでいつでも社内システムからで閲覧いただけます。ご自身の給与、定性評価、在籍期間、取得資格、研修受講の項目、会社貢献(研修の講師やリーダーとしてチームのフォロー、採用イベントへの参加等)など様々な項目がポイントに反映され、どのポイントになればどの程度給与がUPするのかも明確です。 ご自身の頑張りがしっかりと収入に跳ね返る仕組みですので不安なく働いていただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
清水鋼鐵株式会社
北海道苫小牧市勇払
勇払駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全
≪北海道の人気プロ野球チームのスタジアムにも製品が使用されている鉄筋製造メーカー/転勤無し/マイカー通勤可能/年休125日/残業11時間程度≫ 鉄鋼メーカーの生産管理課にて設備メンテナンス業務に従事していただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 ・工場の環境管理 ・機械および電気設備の保守・補修 主に保守・補修いただく主な機械関係については「各種モーター類」や「油圧機械」「各種配管」等になります。 主に保守・補修いただく主な電気関係については「シーケンサー(三菱電機、富士電機製)関係」「各種配線工事」等になります。 当社は設備投資も積極的に実施しており、上記記載の機械以外にも様々な機械が導入されております。 ■キャリアプラン: 現場で経験を積んでいただき、その後はスタッフ業務の適正があればスタッフに昇格していきます。スタッフ職に昇格後は保全計画の作成、予算作成、計画などといった業務をお任せする予定です。 ■組織構成: 機械と電気に分かれており、選考を通して適性に合わせて配属が決定します。 組織は全員男性で10名程度の人数で構成されております。 (20代2名、30代4名、40代1名、50代数名、嘱託72歳の方1名) ※2025年4月に定年が65歳に延長される予定です。 ■当社について: 当社は産業用鉄製品の製造・販売・加工、鋼材の流通、鉄スクラップの取り扱いまで、「鉄のことなら何でもお任せください!」をモットーに80年以上の歴史を持っております。 その中で、苫小牧製鋼所では、建築向けの鉄筋(棒鋼)の製造をメインに、北海道内に同業の会社が2社しかない中の希少な1社として、安定した業績を続けています。 ■苫小牧市について: 苫小牧市は北海道の中央部、太平洋側に面した街で北海道で4番目に人口の多い街です。 海の玄関「苫小牧港」と空の玄関「新千歳空港」も近く、札幌にもアクセスしやすい立地にあります。 夏の平均気温は、21度前後と涼しいです。 冬は晴れの日が多く、北海道の中でもトップクラスに少ない降雪量です。
株式会社ビーテックサービス
広島県広島市安佐南区大塚西
大塚(広島)駅
400万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 家電・AV・携帯端末・複合機 プラント機器・設備
■業務概要: 空調機器などのメンテナンス、リニューアルを通じ、性能や特性に合わせた部品交換時期の点検診断を行いながら、機器の長寿命化と経済的な修繕の計画、提案、実行をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・空調機器やエアフィルタのメンテナンス・劣化診断に基づく設備更新 ・加湿器、除湿器の診断、メンテナンス、販売 ・精密計器を用いたクリーンルームの性能検証及び改善提案 ・クリーン機器の設計、製造、販売、メンテナンス など ■組織構成:現在13名のメンバーが活躍しています。(20代〜50代) ■キャリアアップが目指せる環境: ・入社後は製品知識を学ぶためにも保守・点検業務において、出来る業務からお任せいたします。上司や先輩がサポートをする為、未経験の方でもチャレンジできる環境です。 ・業務に関連する資格については受験手数料はもちろん、講習に掛かる費用や交通費、宿泊費などすべて企業負担をいたします。また資格取得後には資格手当を支給するなど、社員のキャリアアップを支援する制度が充実しております。※資格例:管工事/電気工事施工管理、電気主任技術者 など ■就業環境: ・メンテナンス業務のため休日出勤対応が発生しますが、その際は平日の振り替え休日取得を推進しております。休日対応はクライアントの工場の非稼働日で計画的に行うため、突発的な発生は基本的にはございません。対応範囲は広島・島根・山口を中心に中国5県で、修理対応場所によっては就業時間より早い時間に出発するケースもございます。また通常2〜3日、長くて1週間程度の出張が毎月あります。 ・最近は社内のDX化が進み、直行直帰をする社員も増えています。 ■事業内容: 同社は1993年にグループ会社である株式会社ビーテックが納入した空調機、エアフィルターのアフターサービス業務を担当する目的で設立されました。現在では設備機器のリニューアルからクリーンルームの性能検証、設備機器の省エネルギー化・保全・ソリューション提案まで事業内容を幅広く拡大しております。さらに近年では、ビーテックの海外展開に伴い、国内から海外までを事業エリアとするなど、新たな成長を遂げております。
ニデックマシンツール株式会社
兵庫県伊丹市北伊丹
北伊丹駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜業界未経験・職種未経験歓迎/ニデックグループ×三菱重工グループの業界トップクラスの技術力を持つ工作機械メーカー/平均勤続年数19年/平均有給休暇取得日数16日/直行直帰あり〜 ■業務内容: 工作機械のアフターサービスに関わる職務をお任せします。 お客様を訪問し、工作機械の修理・点検・精度調整を主に担当いただきます。 ■製品: 歯車工作機械、円筒研削版、門型五面加工機、横中ぐり盤、マシニングセンタ、精密加工機など(1台数千万円〜数億円の装置です) ■業務の魅力: 当社の工作機械は大企業向けに開発した1台数億円もする機会を複数導入し、工場のラインとするような専門的なものもありますし、汎用的なものであっても中小企業にとっては一世一代の大型設備投資となる非常に高価なものです。 したがって、お客様にとっては設備が生産性が高く稼働しないと一大事となります。機械の故障に対する対処、予防保全、アフターサービスはお客様にとっては当社の評価そのもの。その機械を収めた際にお客様から感謝されるときの達成感、遣り甲斐は非常に大きいです。 一方で、場合によってはお客様の生産技術者と相対することも多いため機械・設備・加工に対する専門的な知識・経験が必要となります。 ■当社について: 当社は、2021年にニデックグループの一員となり、工作機械事業を通じて社会に貢献しています。特に、脱炭素社会や自動化、省人化、デジタル社会といった世界的な課題に対しては、革新的先端技術と安定した供給力をもって対応しております。当社は「世界トップレベルの歯車加工技術と大物部品加工技術」を保有し、グループ企業であるニデックオーケーケー、TAKISAWA、およびPAMAと共に、最先端製品と加工ソリューションを提供しています。これにより、最適生産システムと安定調達を実現し、世界各地のお客様に優れた品質とサービスを提供しています。持続可能な社会の実現を目指し、世界の製造業の発展に貢献する総合工作機械メーカーとして、今後も取り組みを加速してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ