2532 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<貴方のご経験を活かせる仕事をご希望の勤務地で一緒に探してみませんか> 現在、案件増加により、設備保全エンジニア、フィールドエンジニアを強く求めております。 「経験を活かして、今よりもワンランク上のエンジニアを目指したい!」 「先進的なプロジェクトに関わってみたい!」 「オフもしっかり充実できる環境で働きたい!」などなど…… このような希望をお持ちの方は、積極的に、ぜひご応募ください。 あなたの経験・スキルを考慮し、最適なプロジェクトをご提案いたします。そして、充実の福利厚生とキャリアサポート、働きやすさでお迎えいたします。 ■職務概要: ご経験やスキルに応じて、同社が取引を行う企業様にて業務を担当していただきます。大手メーカーを中心に有名企業での案件が豊富にあります。 ■配属先について: 興味を持たれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地等の希望を最大限尊重いたします。 数多くのお取引と、長年の実績と信頼がある同社のメリットを活かした働き方ができます。 ■アサイン予定のプロジェクト例: ・半導体デバイスメーカーにおける製造設備の保全業務 ・半導体製造装置のフィールドエンジニア業務 ・各種メーカー工場における産業用機械や環境関連機器の保守・メンテナンス業務 ・各種プラントにおけるユーティリテー、ファシリティーの維持・管理業務 ・生産設備やプラント設備のフィールドエンジニア業務 ※当社から10名以上で配属のプロジェクトも多くあり、当社社員と一緒に仕事が出来る環境です ■就業時間について: 配属先によって就業時間が変更となる場合がございます。 また配属先によって夜間での対応が発生する場合もございます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
<貴方のご経験を活かせる仕事をご希望の勤務地で一緒に探してみませんか> 現在、案件増加により、設備保全エンジニア、フィールドエンジニアを強く求めております。 「経験を活かして、今よりもワンランク上のエンジニアを目指したい!」 「先進的なプロジェクトに関わってみたい!」 「オフもしっかり充実できる環境で働きたい!」などなど…… このような希望をお持ちの方は、積極的に、ぜひご応募ください。 あなたの経験・スキルを考慮し、最適なプロジェクトをご提案いたします。そして、充実の福利厚生とキャリアサポート、働きやすさでお迎えいたします。 ■職務概要: ご経験やスキルに応じて、同社が取引を行う企業様にて業務を担当していただきます。大手メーカーを中心に有名企業での案件が豊富にあります。 ■配属先について: 興味を持たれている製品や分野があれば、ご自身の職種・勤務地等の希望を最大限尊重いたします。 数多くのお取引と、長年の実績と信頼がある同社のメリットを活かした働き方ができます。 ■アサイン予定のプロジェクト例: ・半導体デバイスメーカーにおける製造設備の保全業務 ・半導体製造装置のフィールドエンジニア業務 ・各種メーカー工場における産業用機械や環境関連機器の保守・メンテナンス業務 ・各種プラントにおけるユーティリテー、ファシリティーの維持・管理業務 ・生産設備やプラント設備のフィールドエンジニア業務 ※当社から10名以上で配属のプロジェクトも多くあり、当社社員と一緒に仕事が出来る環境です ■就業時間について: 配属先によって就業時間が変更となる場合がございます。 また配属先によって夜間での対応が発生する場合もございます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎: ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。
パラマウント硝子工業株式会社
福島県須賀川市木之崎
350万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) メンテナンス
【プライム上場の日東紡グループの安定基板/残業時間10〜20H/グラスウールの世界3大技術の1角を担うメーカー/年休122日・平均有給休暇取得日数10日程度・フレックス有】 ◆職務内容 長沼工場にて、生産設備の保全・管理業務をご担当頂きます。具体的に、グラスウール製品を製造する機械・電気設備の日常的な点検作業から、電気・ガスなどのインフラ設備の管理・メンテナンス業務をお任せ致します。 〈入社後の流れ〉 まずは人事にて1〜2日間の研修を実施、その後は配属先でOJTにて仕事を覚えていただきます。具体的には担当予定ラインを現在担当しているメンバーが一人つき、マンツーマンでの指導となります。整備経験がある方でも前職と弊社ではやり方が異なるため、1〜2年程度はしっかりとOJTを実施し、一人前になっていただきます。 ※経験の少ない方でも一人前になるまでしっかりとサポートいたします! 〈1日のスケジュール〉 ・午前:朝ミーティング(15分〜30分)後、担当ラインの機械点検、現場の製造作業員へ不具合等がないかの確認 ・午後:不具合等があれば保全・修理業務、なければ事務作業が中心 ◆就業環境 配属先となる設備施設係は、係長1名・業長1名・社員6名の計8名が在籍しています。年休122日・土日祝休・フレックスタイム制ありと、仕事と家庭の両立を支援する働きやすい環境が整っております。 ◆福利厚生/社宅制度 自家や借家に住む社員に対し、住宅補助手当を支給しております。また、遠隔地からの採用等、通勤困難者であることを条件に、借上社宅制度(本人負担原則10%)も設けております。 ◆当社について ガラス繊維で国内トップクラスのシェアを持つ日東紡グループで、創業79年の歴史をもつ、グラスウールのパイオニア企業です。1949年にグラスウールの工業生産に国内で初めて成功。世界のグラスウール製造の3大技術と呼ばれています。大手グループならではの福利厚生と休暇制度により、仕事と家庭の両立が可能な働きやすい環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
350万円~449万円
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 〜保守・メンテナンスから「新しい設備導入や上流設計」へステップアップしたい方にとっても、活かせる経験が多いポジションです〜 港湾や工場、プラントなどで使われる荷役クレーン設備に関する「電気・制御システム」の全体設計・仕様検討・導入管理を担当して頂きます。 工場の生産設備などと同様に、現場で対象設備が安全かつ効率的に動くための制御設計や、導入までの段取りを上流から支える仕事です(顧客仕様にあわせ、安全、効率を考慮し、機器の選定および動作方法など、包括的な提案、機器導入のエンジニアリングを行います)。 例えば、以下のような業務を担当します。 ■モーター・インバーター(ドライブ)・PLC・監視システムなど、複数の電気機器の組み合わせと制御方針を決定 ■「どう動かすか」「どう安全性を担保するか」を考え、動作フローや仕様書を作成 ■お客様との仕様すり合わせ、見積もり、契約前後の調整 ■社内外の関係者(設計・製造チーム)への情報展開、コスト・納期・品質の管理 ■案件の最初から最後まで、プロジェクト全体を管理する役割 クレーンという機械に特化していますが、「モノを安全・正確に動かすための電気設計・制御設計」としては、生産設備の制御設計や保守経験とも通じる業務内容です。 ■ こんな方に向いています ・保全・設計経験を活かして、より自分の設計で設備を「動かす」実感を得たい方 ・安全性や社会貢献性を重視した設計にやりがいを感じる方 ・ロボットや制御、自動化・遠隔操作に興味がある方 ■働き方 ・休日出社は基本なし ⇒ 連泊を伴うような国内出張は稀。 ・トラブルなどでの急な呼び出し無し ・海外出張は年に1〜2回(コロナ以降はオンラインでの打ち合わせに切り替えており、海外出張が全くない年もあります) ・リモートワーク有(最大週3日) 変更の範囲:会社の定める業務
JFEテクノス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
【長期的に腰を据えて働きたい方へ/転居を伴う転勤なし/家族手当有/出張手当◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/休日休暇制度◎/年休126日】 ■業務内容: クレーンや大型の加工機などの設備から、製作所内の建屋まで、製作所構内全体のメンテナンスを担当します。外販も一部あります。 ■働き方: ・基本的には鶴見製作所構内の業務が中心となりますが、車で30分程度の近隣工場での保全業務。工場内の業務を、お客様先で行って頂く場合もあります。 ・呼出し有り 年0〜1回 (クレーン工作機械の不具合、消防設備不具合、通信設備不具合) ■組織構成: 30名在籍(10代〜50代迄 各年代5〜7名ずつ) 若手〜ベテランまで幅広く活躍しております! ■借上寮・社宅制度: 一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。 【家賃の会社負担率】75% 【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円 ※本社・関西地区勤務に限る 上記以外のエリアの場合、上限10万円 【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方 ■ホワイトな労働環境・充実した研修制度 社員に聞いた当社の魅力1位がワークライフバランスの改善です。 残業平均30時間程度、平均有給休暇取得日数17.9日、年次有給休暇は、1日・半日・1時間単位で取得することが可能です。 また、資格取得補助、資格取得奨励金、資格取得に向けた社内講習会を定期的に開催するなど研修制度も充実しています。 ■企業概要: JFEグループの中核会社として、ごみ処理プラント、水処理プラント及びそれらに付随する発電設備、コンテナクレーン、物流自動倉庫などの大型産業機械設備のメンテナンスを中心に事業を展開しています。 昨今では、省エネルギー化を目的とした設備リニューアル工事や太陽光発電プラントの建設による再生可能エネルギーへの転換なども手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックファシリティーズ株式会社
東京都
400万円~599万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\魅力ポイント/ *パナソニックGの保有物件メイン&日勤のみ! *年休127日・残業20hでワークライフバランス◎ *資格手当充実&上限金額なく取得した分だけ支給されます! *定着率90%/平均勤続年数13年と働きやすい環境です◎ ■職務内容: パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。 【対象物】オフィスビル・工場 【働き方】常駐/日勤のみ 【体制】複数名(現場規模による変動有) 【業務】 ・建物における機械設備(空調・給排水衛生) ・電気設備、防災設備などの日常・定期・法定点検業務 ・運転監視、計器類チェック ・保全、修繕作業 など ■はたらく環境について: ◇資格手当:※上限なし! 例)種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000円/エネルギー管理士:5,000円 ◇転勤: 転居を伴う転勤は当面なし。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ◇残業: 平均20h程度。PC利用上限時間が決まっており、上限を超えるとロックがかかるようになっています。 ◇休日: 年休127日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休取得可能です。 ◇評価制度: 年間の個人目標の難易度・達成度で評価を決定し、昇給・賞与に反映されます。 ◇労働組合: 同社の労働組合もあり、従業員を大切にする働き方が整っています。 ■シフト制について: ・遅番:10:50~20:05 実働8:15(時間外30分) 休憩:1時間 ・早番:7:50~16:20 実働7:45 休憩:45分 ・休日:8:50~18:05 実働8:15(時間外30分) 休憩:1時間※手当支給あり ■キャリアアップについて: ・第二種電気主任技術者の資格取得のための実務経験がつめる拠点が全国に17拠点あります。 ・年に1回の上長との面談があり、その際に自身のキャリアについて伝える機会がございます。 ・入社後・中堅社員研修など、階層別研修制度を設けており、キャリアの幅を広げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜スキルを身につけ、キャリアアップが可能な環境/異業種からのキャリアチェンジの方も活躍中/教育・研修体制◎〜 ■業務内容: 製造工場内での生産設備のメンテナンス業務及び、工事に伴う安全管理をお任せします。製造現場での状況や動きを見ながら業務を行うことで、幅広い視野と保守・保全に関わる経験を身につけられます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■当社について: アウトソーシングテクノロジーは、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 <アウトソーシングテクノロジー全国の技術者が以下業務にて活躍中> ・設計・設計補助・解析、実験評価・品質管理 ・各種生産装置における設備メンテナンス・設備保全 ・部品交換、点検・装置修理・生産管理、日報作成など 変更の範囲:本文参照
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
千葉県山武市白幡
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【業務概要】 同社のマザー工場である千葉向上にて、生産技術部門の管理職をお任せ致します。受け入れの職位については係長〜課長クラスを想定しております(面接評価によって前後あり) 【業務内容】 ・生産方法の企画立案〜開発 ・社内製造工程の設備改善(コストダウン、品質向上、リードタイム短縮、生産システム連携等) ・若手育成やマネジメント ・グループ会社の生産技術力の向上 【生産技術部について】 生産技術の研究を中心に、生産設備の導入、開発、保全を行う職種です。 設備の導入、保全、生産性・品質・コストの改善に係わる調査、研究および実施。製造部門全般に関わる合理化(物流、プロセス、レイアウトなど)についての研究、企画立案。金属加工(機械・プレス・熔接・塗装<電着・粉体>)、ロボット技術(機械・電気・電子制御)などの技術調査から、自動化装置の開発、設計、その他新技術の調査などを行います。 ■働き方: ・残業時間は基本的に短く、所定労働7時間20分、会社として20:00までの退社としております。 ・年休129日、誕生日休暇などユニークな制度も導入しています。 ・短い時間で生産性を発揮することに重きを置いています。 ・歴史ある会社ですが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。 ■当社について: 医療施設や高齢者施設で療養中の患者や高齢者が「在院日数は短く」「より回復した状態で退院」出来ることを目指して、幅広い製品を取り揃えています。 患者本人はもちろん、介助する家族や医療従事者の方など、双方のリスクを軽減するため身体に負担をかけず、より安全に毎日を過ごすためのさまざまな取り組みを行なっています。 ■同社の特徴: 同グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。 中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
〜スキルを身につけ、キャリアアップが可能な環境/毎年15%成長継続・22000名規模の中核企業/教育・研修体制◎〜 ■業務内容: 製造工場内での生産設備のメンテナンス業務及び、工事に伴う安全管理をお任せします。製造現場での状況や動きを見ながら業務を行うことで幅広い視野と保守・保全に関わる経験が身につきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■当社について: アウトソーシングテクノロジーは、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 <アウトソーシングテクノロジー全国の技術者が以下業務にて活躍中> ・設計・設計補助・解析、実験評価・品質管理 ・各種生産装置における設備メンテナンス・設備保全 ・部品交換、点検・装置修理・生産管理、日報作成など 変更の範囲:本文参照
高砂熱学工業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
学歴不問
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数/現場宿舎・住宅手当あり/女性活躍〜 ■担当業務: 建造物における設備施工管理業務をお任せします。 現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。 【案件】日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。特に、中四国エリアでは、製薬工場などの民間主体の元請け案件の受注が多い環境です。 *実績紹介URL https://www.tte-net.com/project/index.html 【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。 ※施工管理職も、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍中です。 【働き方】月残業平均37.2h、無理な工事消化にならないような環境づくりを行っております。選別受注を実施し、現在は夜勤現場も少なくなっていること、また、プレハブ工法により、工期短縮の実現につながっております。 ※お盆休暇中やGW中にやむを得ず設備保全工事をするケースがございますが、現在、1か月20休の休暇取得、連勤にならないように取り組んでおります。土日出社時は振替も可能です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 ◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
【福利厚生充実/環境設備の設計からエンジニアリングまでトータルソリューションを提供しているパナソニックグループ会社です】 ■職務内容 既存工場でのプラント設備に関する保守メンテナンス・更新工事をお任せいたします。 ※メンテナンス作業は、協力会社が行うため、管理側をお任せいたします。 施主、協力業者など、様々な関係者との折衝、保全計画等も作成いただきます。 担当窓口・計画対応・見積・現場管理・報告書作成・提案書作成などを通じて、現場でマルチに活躍できる人物への成長、社内コミュニケーションが活発なため社内外通してコミュニケーション能力の向上が見込めます。 工場顧客がメインとなるので、幅広い事業・様々な設備に携われ、新たな技術習得の場の機会とステップアップの場を提供いたします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■工事案件 工事関連:保守メンテ・修理修繕=3:7 ※工事は保守メンテを行っている機器の更新工事が主 ■工期 保守メンテ:契約は年度単位が多いが作業は月1回〜2回程度 ※1件に対しての実働が少ないので、数件担当していただきます 機器整備:1日〜1週間程度 機器更新工事:1か月〜3か月程度 ■受注規模(例) 500万円以下中心 ■受注割合 水処理設備⇒元請け:下請け=9:1 ■働きすぎをチェックし具体的対策を講じる体制 ・勤務時間外のPC使用について上司の承認を要するシステム「IDリンクマネージャー」を導入。原則20時以降のPC使用は禁止です。 ・残業時間を日次でチェックし、改善を要する際は有休取得やワークシェアなどを行い、オーバーワークを防止。 ■同社の特徴 【強み】水・空気・土・エネルギーの4分野における設備関連事業をワンストップで提供できる会社は極めて少なく、各分野での競合は存在しますが、1社で工場設備に関するあらゆるサービス提供が可能な点が同社の強みです。100以上もの装置を組み合わせたシステム全体の設計・施工・管理が出来る点も含め、数百億円規模の大型プロジェクトを継続的に受注しています。 ■スキルアップについて ・4分野を手掛ける同社ですが、縦割りの組織にせず、広く経験を積めるような人材育成に力を入れています。そのため勉強会も盛んで様々な経験を積んで頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本電工株式会社
茨城県鹿嶋市光
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/年間休日123日/土日祝休/残業20時間程度/有給消化率50%以上〜 ■業務内容 自社工場の生産ラインやプラント設備の工務担当として以下業務をお任せいたします。入社後は経験に応じて修繕業務から新規設備立上げマネジメントまで幅広くお任せいたします。 <具体的な業務> ・新規設備投資案件の立案推進 ・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー ・既存設備の改善推進 ・設備管理システムの構築・運用 ・電気計装の保全修繕対応(トラブル対応有) ・予備品管理 ※本工場はゴミなどの焼却灰をリサイクルして建設資材に再生するサステナブルな製品を生産しています。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はまず機械修繕業務をお任せいたします。業務に慣れてきましたら修繕業務以外の業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。 修繕業務に慣れていなくても先輩社員と一緒に覚えていただくことも可能ですので、安心して働くことが可能です。 ■就業環境の魅力 鹿嶋市はプロサッカーチームで全国的に注目されています。海や自然が多い地域でありながらも東京からバスで2時間程度の距離であることやショッピングセンターが点在していることから、生活に便利な環境です。 ■同社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など9軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レハイブリッドコード株式会社
愛知県西尾市上矢田町
400万円~649万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理
〜年間休日121日/創業62年&安定性抜群 ■ミッション: 弊社における設備投資業務(設備導入、設備改善)の機械担当業務をお願いします。 ■業務詳細: 設備設計: 設備メーカーと折衝や打ち合わせを通じて仕様確立を行い、生産プロセスに必要な撚糸機、織機、ワインダー、熱処理炉などの生産設備の設計・導入を行います 工程設計: 設備設計を踏まえ、工場内の生産ラインのレイアウトを設計し、効率的な生産環境を構築します。 同ポジションでは、撚糸機や織機、ワインダー、熱処理炉などの生産設備を取り扱います。生産部門からの要求仕様を確認し、それに基づいて設備仕様を調査・検討し、仕様書を取りまとめます。さらに装置メーカーや工事業者からの見積もり取得、社内での決裁・発注、工事管理、設備立ち上げまでを一貫して担当します。 ■組織構成: 工務部は30代、40代の社員が揃い、工場内設備の保全業務を中心に風通しよく日々の業務を推進しています。その中で新規設備の導入や改造等を担当する工務技術Gに所属して業務を実施頂きます。 中途の方も多数活躍しております。 ■入社後の流れ: 入社後本社にて導入研修、OJTによる業務指導実施します。 配属後はや部のミッションや仕事内容を説明しつつ本人のこれまでの経歴や知識を鑑みて業務をスタートしていきます。 1人前になるには2,3年程度かかりますが丁寧にフォローしていきます。 ■やりがいや魅力 ・広範な業務範囲と裁量の大きさ 生産部門からの要求仕様を元に、設備仕様の調査・検討、仕様書の取りまとめ、装置メーカーや工事業者との折衝、工事管理、設備立ち上げまで幅広く担当するため、業務の裁量が大きく自分のアイデアや工夫を活かしやすい環境です。 ・安定した企業基盤と充実した福利厚生 東レ100%子会社という安定した企業基盤と、年間休日121日や借り上げ社宅などの充実した福利厚生が提供されているため、安心して長期的に働くことができます。 ■当社の特徴: 主力のポリエステルタイヤコード分野では、 国内No.1シェアを獲得して生き残る中、海外を含めた自動車用ホース・ベルトの付加価値分野への拡大を推進しています 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区八重洲(1丁目)
400万円~799万円
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/年間休日123日/土日祝休/残業20時間程度/第二新卒歓迎〜 ■業務内容 自社工場の生産ラインやプラント設備の工務担当として以下業務をお任せいたします。入社後は修繕担当として業務を覚えていただき、将来的に新規生産設備の立上げ・改善を始め幅広い業務に携わっていただきます。 <入社後お任せする業務> ・電気計装の保全修繕対応(トラブル対応有) ・予備品管理 <将来的にお任せしたい業務> ・新規設備投資案件の立案推進 ・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー ・既存設備の改善推進 ・設備管理システムの構築・運用※本工場ではリチウムイオン電池の材料や、マンガンの生産を行っています。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はこれまでの経験に応じて、新規設備の立上げや既存設備の改善、修繕対応等に携わっていただきます。将来的には適性に応じてチームや、工務部門全体のマネジメントいただくことを期待しています。 ■就業環境の魅力 妙高市はスキーやハイキングのメッカとして知られ、冬はスキー、夏はトレッキングや登山を楽しむことができます。市周辺にはショッピングセンターも点在しており、生活に困らない環境です。 ■同社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など6軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。 また、二酸化炭素排出削減やDX推進、人材育成に力を入れており、地球環境だけでなく、働く社員に対しても時代に合わせた施策を積極的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ライフスタイル株式会社
群馬県安中市郷原
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 入社後、群馬県安中市にある当社100%子会社「東芝電池(株)」へ出向し、国内唯一の塩化チオニルリチウム(ER)電池の生産工場にて、生産技術部門の機械担当として、生産設備の保全業務をお任せします。 ・工作機械を用いた設備部品の製作および修理 ・塩化チオニルリチウム電池製造および事業所ユーティリティー施設の保守/管理 ・塩化チオニルリチウム電池の製造および開発に関わる設備改善 ・工事委託業者との工事内容・スケジュール等の折衝および調整 ■魅力: 国内唯一の塩化チオニルリチウム(ER)電池の生産工場、東芝ブランド、高品質、短納期のメリットを生かし国内顧客との取引が多く、今後、新規分野への参入も検討しています。 ■キャリアイメージ: 【入社〜2年目】設備部品の製作・修理および施設管理 【3年目以降】機械担当業務の全般を担当 【5年目以降】管理責任者として機械担当業務の全般を管理 ■出向先について: 【会社名】東芝電池株式会社(群馬県安中市郷原3000-2) 【事業内容】塩化チオニルリチウム電池の開発及び製造 ■当社特徴: 当社は、東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Midea(マイディア)グループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大。技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: 当社では、通信事業を経て蓄積した経験・ノウハウを元に、産業IoT事業を立ち上げ、展開を進めています。そちらに参画いただける方を募集いたします。 ■具体的な業務内容: 主に製造業を対象として、工場IoT化や設備管理高度化へ取組むDX推進部門と連携し、IoT技術による現場の課題解決・改善、顧客の新事業立上げ支援といった提案へ取組んでいます。 産業IoT分野におけるIoTに関する技術開発では、LPWAや5G等のネットワーク技術開発、生産設備やセンサーからのデータ収集技術開発、クラウド上でのデータ処理・蓄積・可視化・分析を行うプラットフォーム技術開発など、多様な技術要素に幅広く取り組んでいただきます。 また、お持ちの知見や経験を活かした産業IoT向けの新たなサービスや事業の企画・開発へチャレンジしたい方も募集しております。 【変更の範囲:将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり】 <課題解決テーマの例> - 工場設備のセンシング(PLC・センサー)とネットワーク整備 - 見える化による品質・稼働率向上 - 予知保全 - 業務効率化 など <顧客新事業立上げ支援の例> - 設備リモートメンテナンスサービス立上げ支援 - 施設メンテナンスサービスリモート化サービス立上げ支援 - 建機安全管理サービス立上げ支援 など ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
ASEジャパン株式会社
山形県東置賜郡高畠町入生田
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜半導体後工程受託事業で世界ナンバーワン!/建設業界からのキャリアチェンジ歓迎/年休120日/働き方を整えたい方へ/腰を据えてスキルアップできる環境〜 【業務内容】 環境部門(施設管理)として、事業継続に不可欠な半導体装置等の生産設備レイアウト、工場として機能するための用力附帯設備の施工管理、用力附帯設備の保守業務など。中長期的な視点で工場の価値向上、コスト、予防保全の観点から施設管理の企画・提案を担います。 【具体的な業務内容】 ・電気、付帯用力設備の日常点検/保守作業 ・建物の日常点検/保守作業 ◎これまでのご経験を考慮し、あなたにピッタリの業務からお任せ! <職場環境> 環境部門では、20代〜60代 9割中途入社者が活躍しております。 マネージャー1名、エキスパート2名、主任2名、担当11名で構成されております。 【働きやすい環境づくり】 社員一人ひとりの働きやすい職場環境をつくることに力を入れています。年間休日120日以上&週休2日制、10種類の豊富な休暇制度、コアタイム1時間のフレックスタイム制度等、福利厚生の充実に取り組むことで、ワークライフバランスを大切にできる働き方を推奨しています! 【スタッフの満足度もトップクラス】 当社で快適に働いていただけるよう、制度を整えてお迎えします! ◆ASE海外拠点と連携した教育によりスキルアップと成長の機会あり。 ◆残業月平均11.7時間(2024年度実績) ◆年間休日120日以上、GW・お盆・年末年始6日以上休みあり、有給取得平均日数 12.6日(2024年度実績) ◆お得なカフェテリアプランあり(和洋中メニュー200円〜400円台) ◆社内にジムを完備! ◆35才以下の方へ奨学金返還サポート制度あり! ◆産休・育休後の取得実績100% 腰を据えて、柔軟な働き方が可能です◎ 変更の範囲:会社の定める業務
カワイ電線株式会社
京都府福知山市長田野町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気主任技術者資格保有者で実務経験なくとも歓迎/品質管理・倉庫業務などの周辺業務も含め幅広いスキルを身に付けてキャリアアップできる〜 電線・ケーブルメーカーである当社の福知山工場にて、電気技術関連業務をご担当いただきます。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 現在、40代1名、50代1名の電気主任がいますので、その後任として工場の設備全般について理解していただくため下記のような品質管理や倉庫業務・製造職もお任せします。 【電気管理】 ・特別高圧受電設備の維持管理・保全計画の立案及び推進 ・電線/ケーブル生産設備の電気に関するトラブル対応、維持管理/保守 ・電気使用量の管理 ・計画工事の推進・省エネルギーの推進 将来的には、工場内の電気設備全般の保守、および省エネに向けての改善提案をお任せいたします。 【品質管理】 ・JIS規格、IS09001に基づく工場管理(社内標準化/社内規格の改廃/管理計画/品質水準評価/各工程への指導/更新審査の立会) ・社内外でのク レーム対応(1〜2年に1回程度)、問合せ対応、検査係への指示、外注検査依頼、JIS規格承認 手続き/更新/納入仕様書の整備、品質管理教育 【倉庫業務】 ・受入業務(材料などの受入・保管,管理) ・出荷業務(製品の搬出・検品、積込) ・入庫業務(生産製品の入庫・保管・管理) ・製品の仕上げ作業 (切り分け・包装,梱包) ・帳票類作成 ・棚卸業務 ・物流工程の管理と改善業務 【製造業務】 ・銅線を細く伸ばす工程(伸線工程) ・銅線、電線を撚り合わせる工程(撚線工程) ・銅線、電線にビニルを被せる工程(被覆工程) ・銅線、電線を切り分ける工程(仕上げ) ■当社の魅力: ・中途社員が活躍できる環境:着実に結果を出して努力している方であれば、中途社員の方でも活躍していただける環境です。 (同社の社員の方は、業界未経験で入社された方が大半です。) ・世の中を縁の下で支える:当社が東京に拠点を展開した背景として「サンシャイン60」の工事に伴い、ケーブルを納入された経緯があります。 最近では「みなとみらい」を筆頭に、大型商業施設に対しても製品納入があります。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトーキ
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(13階)
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場・オフィス家具のリーディングカンパニー/工法開発・設備導入・レイアウト設計から保全まで一貫して携われる/リモートワーク可・残業20h程度・夜勤無しの働きやすい環境〜 ■業務概要: 当社はオフィス家具メーカーであり、顧客ニーズを汲み取る生産供給に重点を置いています。新製品立ち上げに伴う内作化を進めており、生産技術として全体の統括をお任せ致します。 ■業務詳細: ・新製品工程設計 ・設備投資案作成/実行 ・治具の設計/作成 ・作業支援ツールの制作 ・作業現場改善業務(安全・環境・品質・C/Dなど) 働き方の多様化により、家具製品の販売もこれまでのデスク、チェア、キャビネットから、カジュアルテイストなテーブルやソファへの移行が顕著になっており、生産供給体制を構築しております。 当社の特徴として、顧客の要望に応じたカスタマイズ製品が多く、生産技術としても様々な製品や工法に携わることが可能です。 ■働き方: 残業は20時間/月程度で、土日祝日休みとなります。 工場自体が日中のみの稼働となりますので、夜勤対応や緊急呼び出しは発生しません。また、在宅勤務も可能ですので働きやすい環境を整えております。さらに、滋賀工場は2022年10月竣工の新しい工場です。ソファーを含むチェア製品、電材家具などの製造をメインとしております。年間数件の新製品を立上げ/生産供給しています。 ■やりがい: ・生産設備の企画から立ち上げ導入という上流工程で経験を積むことが可能です。 ・新工場のため、今後の生産力強化のため積極的な設備投資を実行できるチャンスがあります。 ■当社について: 当社は創業130年の歴史を持つオフィス家具メーカーであり、リーディングカンパニーです。顧客ニーズを汲み取る生産供給に重点を置いています。 企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、当社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルミネ
大阪府大阪市西区阿波座
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
■業務内容: 大型製造機械など、同社工場設備のメンテナンス及び保全業務・改善改良・生産効率向上を担当します。 <具体的に…> ・工場内にある複数台の機械の電気管理・修理・改善 生産性向上のための改善・改良にも携わっていただきます。 ■魅力: <魅力1:安定性>クライアントは電線メーカーや自動車、白物家電、通信機器等、アルミ材を使用する幅広い日本のメーカーなど多岐にわたります。またアルミ線は国内で80%のシェアを誇るため安定性が期待できます。 <魅力2:やりがい>自動車(エンジン・ブレーキ・ギヤなど)、家電(エアコンや液晶テレビの中のアルミ板)、食品(ハムやソーセージの留め具)など、身の回りにある製品の一部に関わることができるため非常にやりがいのある仕事です。 <魅力3:製品力>同社は研究、自社開発の連続鋳造圧延法で、金属組織の結晶粒超微細化に成功しました。金属組織内部も偏析がなく、他のどの製造方法よりも均一な材料で安定しています。応力割れや応力歪もなく、切削性/鍛造性も非常に高いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ