2556 件
四国電気工業株式会社
徳島県徳島市佐古一番町
-
~
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
学歴不問
【四国地区トップクラスの実績/誰もが知る大手メーカーとも多数取引/年休117日/転勤無し/研修制度充実】 住友化学が有するプラント設備(電気・計装)に関わるメンテナンス業務をお任せします。具体的には下記となります。 ■業務内容: 住友化学愛媛工場内に赴き作業を行います。 ・住友化学工場内にある電気・計装設備に関わる点検 ・検査、整備、保全業務 ※出張は年に2回程度とほとんどございません(1回あたり1〜2週間程度) ※トラブル発生時や設備保全作業で休日出勤がある場合がございます(振休・休日出勤手当あり)が、入社後3〜4年は予定しておりません。 ■入社後の流れ: 新人研修や現場見学はもちろん、仕事に慣れるまで先輩について実地で仕事を覚えるOJTをご用意しています。 資格取得支援制度も充実しており、受験時費用は合格時に会社が全額負担、必要な物品や参考書費用も一部負担。取得後は資格手当が付くほか、資格を持つことで関われる仕事の幅も広がります。 ■働く環境: 計50名弱が在籍しております。役職や年齢、部署による垣根がなく、困ったことがあれば気軽に相談できます。平均勤続年数が長く、社員の居心地の良い、腰を据えて働ける環境です! ■当社の魅力: ・1950年創業、電気/設装設備の設計、施工/管理/設備保全を柱に、電気通信、空調、防災設備等を手掛けています。 ・四国内を主な営業基盤とし、官公庁、住友化学、東亞合成、日清紡、日亜化学工業のほか地場大手企業(工場)を取引先に持ちます。 ・売上高は約30億円にのぼり、事業所として新居浜支店、阿南営業所、丸亀出張所を設けています。 ・資格取得サポート制度(資格手当あり)による資格取得支援のほか、福利厚生面も充実いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルテックス
茨城県神栖市東和田
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜大手エンジニアリング企業を親会社に持っており安定受注が可能/日本最先端技術に触れられる/社員本位の社風で社員に対する利益の還元率が非常に高く定着率◎〜 ■業務概要: 同社では、石油コンビナートの関連工場における設備保全を担当するメンバーを募集しています。工場の稼働を止めたタイミングで行う予防保全が主な業務となり、計画的なメンテナンスを通じて安定した生産を支える重要な役割を担います。 ■職務詳細: ・石油系の関連工場などでのタービンやモータ等の回転機の設備保全業務 ・工場の機械設備の定期点検および整備の実施 ※整備する機器:タービンやモーターなどの回転機器 ■企業の特徴/魅力: 同社は、三菱化学の関連工場を中心に設備保全および制御設計を行っている企業です。技術を磨きながらキャリアアップできる環境が整っており、管理職や技術専門職へのステップアップも可能です。 また、夜勤や急な呼び出しがなく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。直行直帰など柔軟な対応が可能なため、自分のペースで働くことができます。 ■組織体制: 10名ほどののメンバーが在籍しています。20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しております。 新入社員は先輩社員と2名1組で行動し、約1年間は一緒に業務を行うため、手厚いサポートを受けながらスムーズに業務に慣れることができます。 ■当社の魅力: (1)安定した株主とクライアント…三菱化学のエンジニアリング企業である「エムイーシーテクノ」、味の素系の「味の素エンジニアリング」の両社を親会社とし、主要なクライアントもこの2社が占めます (2)上流から下流までをカバー…上流工程〜下流工程までをトータルにカバーします。大手企業では難しい、総合的で幅の広い仕事にチャレンジできます。 (3)最先端の技術が吸収できる…三菱化学を中心とした日本を代表する化学メーカーでの業務が多く発生します。最先端の技術にいち早く触れられ、吸収できます。 (4)人間本位の社風と居心地のよさ…社員本位の社風が特徴です。「全員で頑張り、公平に分配しよう」がモットーであり、それが高い定着率につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
サトウ食品株式会社
新潟県新発田市古寺
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場長(食品・香料・飼料)
◆◇住宅手当や家族手当あり/働き方改善◎就業環境良好/『サトウのごはん』『サトウの切り餅』等主力製品多数の上場食品メーカー◇◆ 【求人の魅力】 ・包装餅、包装米飯のナンバー1メーカーとして仕事ができる! ・高品質・安全が売りの商品であり、生産を守る仕事/スペシャリストを目指す仕事です! ・ノー残業デーを用意したり、子育て支援などの上場企業ナラデハな働きやすさがあります。 ■業務内容: ご入社後は、新潟県内の工場にて研修をし、その後新潟県内の工場もしくは、北海道の工場へ配属を予定しております。 <業務イメージ> ・生産設備の修理業務 ・生産設備トラブルの解析と再発防止策立案 ・予防保全の立案 ・保守部品管理 ・消耗修繕費の予算管理 ・設備メーカー、修理業者との折衝 ・定期点検等計画保全の立案及び進捗管理と製造部門への指導 ・設備管理の視点からのコストダウン活動 など 生産設備のトラブルの復旧、再発防止、未然防止に係る実務及び管理業務が中心となり、安定した生産活動を導く部門となります。 ■当社について: 2020年8月に社名変更し、「サトウ食品」として、新しいスタートを切った私たち。サトウのごはん・サトウの切り餅など、誰もが知るブランド力を武器に、日々新しいチャレンジを続けています。 変更の範囲:当社業務全般
大岡技研株式会社
愛知県豊田市高岡町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜残業20h&夜勤なし&土日休みで働き方◎/EV化製品で事業拡大&国内外大手完成車メーカーと直取引〜 ■採用背景: より多くのお客様のご期待に応える為、新しい仲間を募集しております。 ■業務内容: 精密鍛造の技術力が強みの当社にて、機械・設備等の保全業務全般(工場内インフラ含む・主に機械の電気系統)をお任せいたします。(設備修理、補修、計画保全、設備内製、点検、改善等) ■組織構成: 保全に関わる設備保全管理部には設備保全担当と電気保全担当があり、今回は電気保全を担当していただきます。部内の職員7名が在籍(60代1名、50代3名、30代2名、20代1名)ベテラン社員も在籍しておりますのでわからないことがあればいつでも聞ける環境です。 ■働き方: 部署の残業時間は月平均20H程度、夜勤なし。完全週休二日制(土日休み)で長期休暇もあり、夜間休日ともに急な呼び出しは発生しないため、プライベートと仕事の両立がはかりやすい環境です。 当社の各工場にはそれぞれ保全部職員が在籍しておりますので、出張や転勤などもなく腰を据えて働くことができます。 ■当社のビジョン: 過去にとらわれず新しいヒット商品を生み出すため、様々な製品を開発しており、大手メーカー様より電気自動車の部品の発注や今まで取り組んだことのない製品を、当社が持つ鍛造技術とチャレンジ精神であらゆる事に挑戦し続けたいと考えています。 ■当社の特徴: ◇技術力:これまで切削でしか行うことができなかったギアを鍛造成形する事に成功し、世界唯一の技術力をもっております。海外完成車メーカーが中心となり策定した国際規格であるTS16949も取得することで、当社の製品の品質管理基準の高さを証明することもでき、現在では英国、フランス、ドイツ、カナダ、米国等海外でも特許を取得しており、当社の競争力の源泉となっています。 ◇社風:とても風通しの良い社風です。配属先も小規模な配属先多いため社員同士の距離も近く、時々冗談も言ったりフラットな雰囲気です。 ◇チャレンジ:新卒、中途、年齢に関わらず能力に応じて昇進でき、若くても実力を発揮できる環境があります。年功序列ではなく、やる気と能力で評価します。課長職を始め役職の人数に制限を設けておらず、やる気次第でどなたでもチャンスがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
長崎県諫早市津久葉町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり】 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 《具体的な業務内容》 ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■NECプラントエンジニアリング株式会社について: 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する当社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。 ■企業の魅力 ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。
菱光石灰工業株式会社
東京都千代田区神田富山町
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜第二種電気工事士資格をお持ちの方歓迎〜 ■業務内容: 石灰石の採掘、加工および販売をメインに行っている当社にて、宇根鉱山電気設備の保守管理及び 設備メンテナンスをお任せします。 具体的な業務は、 ・坑内外電気設備の保全業務 (パトロール) ・長距離ベルトコンベアの保全業務 ・予算管理 ・電気設備の新規工事更新計画 ・電力管理(全設備の電気量) ・長距離下りベルトコンベアの 発電量調査・管理 ■働く環境: ・有休取得率が高く、職場定着率も良好です。 ・年休115日・土日祝休みとメリハリをつけてご就業いただけます。 ■会社の特長: 当社の公害防止製品は全国的に注目されており、生川工場はISO9001・宇根鉱山はISO14001を取得しています。
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
食品・飲料・たばこ, 設備保全 工場長(食品・香料・飼料)
【バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本TOP企業!/年間休日120日以上/多数の革新的な流通技術を開発するリーディングカンパニー】 当社センターにて、青果加工商品(バナナ、カットフルーツなど)の生産設備の生産機器導入及び保全・改修業務を行っていただきます。 ■生産設備について: ・カットフルーツ製造ライン:洗浄機・ピーラー・コンベヤ・計量器・包装機・金属検出機等 ・青果物等のパック詰め製造ライン:コンベヤ・包装機・金属検出機等 ・バナナ熟成プラント設備:冷凍機・空調機・送風機・電気制御盤等 ・施設:空調機・冷凍機・給排水・電気設備等 ※全国のセンターへ出張していただくことがあります。 出張場所/頻度:名古屋・神戸・広島・宮崎(えびの)/月1回 ■当社について: 4社が統合して設立され、1,500名を超える従業員を誇っており年商も数百億円程度と上場企業と同等の規模を有しております。海外進出にも積極的で、グローバルを意識した事業戦略を行っております。また青果業界はIT導入が難しい業界ですがITを駆使した省人化などの業務改善にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロキテクノ
福岡県八女郡広川町日吉
400万円~549万円
半導体 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【第二新卒・未経験歓迎/電気系専攻を活かせる/産業用精密ろ過フィルターのトップメーカー/半導体、液晶パネル、化粧品、医薬品等あらゆる分野のの製造に必要不可欠なフィルターを展開/年休127日/残業月20h以内/未経験から知識習得可能】 ■業務内容: ろ過フィルター製造のための新規設備開発、保全業務全般をお任せします。 ■採用背景 中期設備投資計画を遂行するため、また生産量増加により増員を予定しています。将来的にはロボット化、自動化推進による省力化の加速や、新工場稼働後も設備管理対応ができるよう組織の構築などを目指しています。 ■教育・研修制度: 入社後1年間は製造現場にて同社のものづくりを習得頂きます。(KW、HW両事業所にて研修実施) ■キャリアパス: ・3年後…同社設備の目的・仕様について十分理解し、設備メンテナンスの対応及び生産性向上の為の設備提案が出来る人員としてご活躍頂きたいと考えます。 ※新設備が多く保全より開発を多くお任せする場合もあります。 ・5年後…設備保全として会社展望、工場の進むべき方向性を理解し、設備計画・実施のリーダー的存在(グループリーダーの補佐相当)としてのご活躍を期待します。 ■やりがい: 設備投資を積極的に行っているため設備保全だけでなく新規設備の開発・導入にも関わることができます。生産技術として徐々にスキルアップできます。 ■同社について: ・同社は、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。 グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、 新たな市場の開拓に全力を注いでいます。 固有技術である「ろ過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、 「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーワイズテック
岐阜県可児市姫ケ丘
電子部品 自動車部品, 設備保全 プラント機器・設備
〜デンソー100%出資子会社/様々な自動車に使われるセンサやその周辺製品の生産設備の設備保全業務をお任せします。〜 ■募集背景 事業拡大に伴い保全部門の組織体制強化を計画しています。 ■仕事内容 生産設備の点検・整備・修理・改善業務 (復元、改良、予防、予知保全など) 予防保全:大停止をさせないために一定時間や回数に達したら部品交換 事後保全:突発故障発生時の修理・復旧 その他:予兆管理、製造部への技術指導、改良(耐久性向上、電気回路など)、など 役割としては、機械、電気、金型のメンテナンスや修理や改良などが主になります。 単発機から全自動設備まで扱っています。汎用機より専用機が多いです。 全自動設備は比較的新しい設備となります。 ■組織構成: 部は約40名、うち東員工場約15名 部の構成:保全1課(本社)、保全2課(東員)、施設課(本社・東員) ※東員の施設課は保全2課メンバーが兼任 ■やりがい 当社の設備保全業務は、(1)壊れた物を復元した達成感 (2)予防整備で壊れないようにする満足度 (3)改善を進め、生産現場から喜ばれるやる気の醸成が得られます。努力した事、実施してきた事が、自分の成長、会社の成長に繋がる仕事です。 ■特徴: 設備と人的作業のバランスから複数案を考え、その中から『最適自動化率』を導き出す広い視野や、製品・加工技術において幅広い知識、また多くの人と関わりながら進めるためのコミュニケーション・マネージメント力が身につきます。 ■社風:同社は一つひとつの組織が10〜30名程度となっており、それぞれ自身の年齢に関係なく意見を述べやすい組織です。社長や役員との距離も近く、困りごとがあった際にも先輩へ気軽に相談できるなど、フラットで風通しの良い社風があります。また、個人の頑張りや成果が評価される表彰制度や、教育・研修システム等も充実しており、「人を大切にする会社」として、様々な面で社員が一人ひとり力を発揮できるような環境が整えられています。
400万円~799万円
電子部品 自動車部品, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜デンソー100%出資子会社/様々な自動車に使われるセンサやその周辺製品の生産設備の設備保全業務をお任せします。〜 ■募集背景 事業拡大に伴い保全部門の組織体制強化を計画しています。 ■仕事内容 生産設備の点検・整備・修理・改善業務 (復元、改良、予防、予知保全など) 予防保全:大停止をさせないために一定時間や回数に達したら部品交換 事後保全:突発故障発生時の修理・復旧 その他:予兆管理、製造部への技術指導、改良(耐久性向上、電気回路など)、など 役割としては、機械、電気、金型のメンテナンスや修理や改良などが主になります。 単発機から全自動設備まで扱っています。汎用機より専用機が多いです。 全自動設備は比較的新しい設備となります。 ■組織構成: 部は約40名、うち東員工場約15名 部の構成:保全1課(本社)、保全2課(東員)、施設課(本社・東員) ※東員の施設課は保全2課メンバーが兼任 ■やりがい 当社の設備保全業務は、(1)壊れた物を復元した達成感 (2)予防整備で壊れないようにする満足度 (3)改善を進め、生産現場から喜ばれるやる気の醸成が得られます。努力した事、実施してきた事が、自分の成長、会社の成長に繋がる仕事です。 ■特徴: 設備と人的作業のバランスから複数案を考え、その中から『最適』を導き出す広い視野や、製品・加工技術において幅広い知識、また多くの人と関わりながら進めるためのコミュニケーション・マネージメント力が身につきます。 ■社風:同社は一つひとつの組織が5〜30名程度となっており、それぞれ自身の年齢に関係なく意見を述べやすい組織です。社長や役員との距離も近く、困りごとがあった際にも先輩へ気軽に相談できるなど、フラットで風通しの良い社風があります。また、個人の頑張りや成果が評価される表彰制度や、教育・研修システム等も充実しており、「人を大切にする会社」として、様々な面で社員が一人ひとり力を発揮できるような環境が整えられています。
前澤化成工業株式会社
埼玉県熊谷市妻沼
住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◇◆上下水道関連製品などインフラを支えるメーカーの生産技術・設備保全/東証プライム上場/平均勤続年数18年/年休123日◆◇ ■業務概要 ライフラインを支えるための上水道・下水道機材および環境機器製品、水処理システム等を開発・製造・販売している当社の工場で生産技術や設備保全をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・生産設備・電気設備の導入・維持管理 ・生産工程の作業改善 ・治具設計・製作 ■組織構成 チームには4名在籍しております。 ■働き方 ・残業:月20時間程度 ・夜勤:なし ・アクセス:JR籠原駅〜工場間で送迎バスがございます(朝夕2便ずつ)。自家用車・自転車の通勤も可能です。駐車場完備しています。 ■キャリアプラン 部門内の業務だけでなく、生産部門や各間接部門との連携を通じて、様々な知識と技能を習得することができます。設備面で工場全体に関わるやりがいのある仕事です。 ■当社について 日々の暮らしに欠かすことのできない多様な水環境のさらなる進化へ向けて住まいのキッチンやバス・トイレといった水回りから、店舗などの上下水道、さらに、工場や水環境システムにいたるまで、様々なフィールドで活躍するマエザワの豊富な製品群。水のある、安全・安心で快適な暮らしをその確かな品質が目に見えないところで多数のトップクラスシェア製品が支えています。水道料金を検針するためのメーターを保護する樹脂製の「量水器ボックス」、公共下水の小型マンホール、宅内排水マスなどがトップクラスシェア製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
自動車部品, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜電気自動車用バッテリーを開発するグローバルメーカー/日産、三菱自動車、ホンダ、マツダ、BMW、ベンツなど国内外多数メーカーと取引〜 ■職務内容: 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し(メカ・電気・動力設備)設備保全業務改善リードする ■同社の魅力: 【市場拡大で成長産業×高品質なモノづくり】 エンビジョングループは日英米中に電池で4工場を抱え、20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇っています。その中で、500億円を投資し、茨城にEV電池工場を建設するなど、業界でも最も勢いのある企業といっても過言ではありません。同社は日産・NECの技術力を引き継いでいるため、自動車会社のDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状製品の重大不具合・事故は0件と、製品力・品質の高い製品力を有しています。 【就業環境◎】 完全週休2日制、年次有給休暇、ファミリーサポート休暇、Happy Life休暇、フレックスなど、特に働き方に注力をしている同社は、個人のライフスタイルに合わせたワークスタイルを選択し働くことが出来ます。
川瀬産業株式会社
静岡県磐田市福田
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【職種未経験歓迎/健康経営優良法人にノミネート/働き方◎/廃プラスチックのリサイクル・環境問題に向き合う企業】 ■業務概要 設備保全担当として、工場内の設備のメンテンナンス・新規設備導入に向けた業務をお任せいたします ■具体的な職務 ・工場設備や機械の保全(メンテンナンス)業務 ・設備の改善提案 ・新規設備導入の立案、及び、外注への手配 ・消耗品の管理 ※夜間の緊急呼び出し:無 └夜間のトラブルについては翌朝にキャッチアップをいただき、ご対応をいただきます。 ※土日の振り替え出勤:有 └緊急時にお願いをする可能性がございますが、実態としてはほとんどございません。 ※中型・大型免許をお持ちの場合、トラックの運転業務をお任せする可能性がございます。 ■業務の特徴 製造ラインは10ラインございます。 当社の取り扱う廃プラは回収量が日によって連動する為、日ごとにラインの稼働数や現場の状況が変化します。 ■入社後の流れ 現場のプロセスの改善や、トラブルを未然に防ぐべく、設備保全、オペレーター、物流とそれぞれの現場の作業を一部担っていただきます。 慣れてきたら現場作業は終了とし、工場長業務に専念頂きます ■業務の特徴 当社の取り扱う廃プラは日ごとに性質が違ったり、回収量が日によって連動するため日ごとにラインの稼働数や現場の状況が変化します。 ■組織体制: 静岡工場では20代〜60代まで幅広く在籍しております。 本ポジションは2名で構成をしております。 中途入社の方も多く未経験の方も多く活躍頂いております OJTを通してしっかりと研修し、慣れるまでサポ—ト致します。 ■働き方 年間休日日数は128日ですが、計画有給制度が9日あります。 ■企業の特徴/魅力: 2050年までに日本はカーボンニュートラル実現を目指しています。脱炭素社会では、プラスチックは貴重な存在になり、プラスチックからプラスチックへのマテリアルリサイクルは重要な役割になります。 創業以来、廃プラスチックをリサイクルし、その原料を元にしたオリジナルリサイクル商品の開発を積極的に行っています。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
長野県
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電気主任技術者(3種以上) 【尚可】 ・電気工事士一種、二種 ・エネルギー管理士 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
電気事業法に基づいた事業所運営に必要となる、軽井沢工場内電気設備の維持保全と改善計画の検討 国内各事業所の電気設備の管理上のリスク低減に向けた、横串活動の推進 等
東陽精機株式会社
愛知県豊田市高岡本町
450万円~649万円
自動車部品, 設備保全 生産管理
■採用背景: 当社は、株式会社アイシンのオートマチックトランスミッション部品を主力に、駆動・制動部品やエンジン部品など、自動車金属部品の切削加工を行っています。現状EV化の影響も受けずに堅調に業績を伸ばしており、アメリカ車やヨーロッパ車にも当社が製造した部品使用されています。 今回は組織力強化の観点で設備保全職の募集になります。 ■組織構成: 製造部保全製作係 担当50代1人 係長40代1人 担当20代1人 全体で3人の構成です。 中途の社員もおり受け入れ態勢は万全になります。 ■業務内容: NC旋盤やマシニングセンタなどの切削加工機械やロボットなどの製品搬送設備の設備修理やメンテナンス、予防保全・点検作業等を行います 基本的には予防保全、事後保全も業務に含まれますがシフトで昼勤、夜勤と分かれているので急に夜間出社のような形はありません。 ・NC旋盤やマシニングセンタなどの切削加工機械やロボットなどの製品搬送設備の修理・メンテナンス 主な機械メーカー:ファナック、村田機械、森精機、OKUMA、三菱ロボット等 ・機械設備の予防保全・点検作業 ・設備の故障対応 ・設備の改善活動 ・保全記録の管理 ・部品管理 ■業務のやりがい: 様々なメーカーの機械設備に設備保全や修理に携われる 手に職をつけることができる ■入社後の流れ: 先輩社員に同行し、修理対応や保全業務など習熟度に合わせて身に付けて頂きます。OJTで手取り足取り教えられる環境のため安心して働ける環境になります。 ■キャリアパス: 同部署の係長、課長、部長を目指すことも可能となっており、希望に応じて他部署への異動も可能です。 ■評価体制: 評価シートに基づき、自己採点を加えて評点を上司がジャッジします。定性、定量にて評価されるため納得度も高いものになっております。 ■働き方 シフトは2交代制です。夜勤も発生しますがシフト管理ですし24時間稼働ではないので急な呼び出しはありません。 ■工場環境 全てが最新設備ではありませんが近年機械の更新頻度は上がっております。 水分は冷蔵庫があるため持参する方が多く食事も弁当を購入できます。 扇風機、スポットクーラーもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 メンテナンス
〜プライム上場・世界シェアトップクラス製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 ■業務内容: ドライ真空ポンプの生産設備(工作機械、洗浄機、塗装機、ロボットなど)に対し、以下の業務をお任せいたします。 ・修理、メンテナンス、点検の各作業の実施 ・業者への修理依頼、及び作業立ち合い ・保全計画の作成と実施 ※実際に生産現場に出向き、安定生産に向けた設備の保全業務を行っていただきます。 ■採用背景: 半導体業界が好況のため、半導体製造装置に使用するドライ真空ポンプの新工場の完成に伴い管理設備増加、及び製品の増産に対応するためキャリア採用を実施いたします。 ■キャリアイメージ: 業務の実績を積み重ねていただき、ゆくゆく将来的にはご志向や適性に応じて、管理職を目指していただきたいと考えています。 ■当部門の役割・業務概要: 当課では、ドライ真空ポンプの生産設備(機械加工設備、組立設備)に関して、その機能維持・管理・保全を企画・管理し、生産性の維持・向上と、環境負荷低減・安全維持の課題に対して業務を行っています。 ◇藤沢事業所での働き方◇ ・2019年には自動化技術を取り入れた新工場も完成するなど、新しくて綺麗な最新設備が特徴です ・野菜たっぷりのロールキャベツ(290円)や肉にらラーメン(230円)など、6種類の日替わりメニューを180円〜300円程度で提供する社員食堂あり ・敷地内にコンビニエンスストアも完備 ・電車で東京まで1時間、横浜まで30分と都市圏へのアクセスも良好です ・江の島や湘南が近く自然に囲まれた環境です 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムエンジニアリング株式会社
神奈川県足柄上郡開成町牛島
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【UIターン歓迎(引っ越し費用全額会社負担・寮あり)/同グループの注力事業であるヘルスケア領域のプラントエンジ業務です/将来的にはグローバルでもご活躍いただけます】 ■業務内容: バイオ抗体医薬製造用のGMP施設、プラントの設備設計〜施工監理業務に従事して頂きます。入社後は出張ベースで海外プラント案件に携わっていただきます。将来的には海外駐在の可能性もございます。 ■働き方: ・残業時間:「いきいき委員会」というプロジェクトがあり、労働時間削減を進めております。 ・有給休暇:最低でも7割の使用を推奨しております。 ・産休育休:男性100%取得実績がございます。(数週間〜1年まで) ■同社の魅力: ◇同社は、富士フイルムの「生産技術センター設計グループ」と、「神奈川工場保全技術部」が統合し、2014年4月1日付けで設立しました。同社では工場や研究設備の設計、保全サービスを設備計画立案から導入後のフォローまで一貫して行っています。同社設立前の両部門はでは、富士フイルムや一部のグループ会社の生産設備を対象に設計、保全サービスを提供してきましたが、今後、対象範囲を富士フイルムグループ全体に拡げて生産コスト低減などによる収益拡大に貢献していくとともに、グループ以外の会社も対象として、設備に関する設計、保全サービスおよびコンサルティングビジネスを展開する予定です。 ◇同社には長期就業可能な環境が整っています。また、福利厚生も富士フイルム本体と同様になり、充実しています。 ◇同社はエンジニアリング分野における先進、独自の技術を常に磨き、社外の顧客や富士フイルムグループ全体に満足と信頼を得られる最適ソリューションを提供し続けていきます。それによって社会の文化、科学、技術、産業の発展、さらに健康や地球環境の保持など、「人々の豊かなくらし」に貢献することが、同社の企業価値です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山本工作所
山口県美祢市伊佐町伊佐
300万円~449万円
その他メーカー, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
◎創業77年の地場安定企業!6年連続決算賞与支給中! ◎年間休日122日!週休2日制で土日祝休み、時間単位での有給取得も可能! ◎成長をバックアップする資格取得支援や各種研修、福利厚生充実! ●業務詳細: セメント工場内で行う保全工事の監督業務をお任せします。 ●業務詳細: お客様先のセメント工場内で保全工事が円滑に進むうよう、監督を行うお仕事です。 ・担当者や協力会社との打ち合わせ ・工事の進捗管理 ・安全指導 ・工事全体の指導 など ※現場での業務が7割・事務業務が3割程度です。 \チーム制で業務を行うため安心!/ ・一つの工事に対し監督者は3〜8名体制です。一人ではなく複数名で担当するため安心して取り組めます。 \現場での工場作業はありません!/ ・保全工事が円滑に進むうよう管理を行うお仕事ですので、工場作業をお任せすることはありません。工場作業は馴染みの協力会社が行います。ベテラン揃いなので頼れる存在です! ●入社後の流れ: まずは本社で座学研修を受講します。安全を守るための取組や職場・業務内容の説明、現場見学(お客様先の工場や事務所など)、この仕事の役割やどんな仕事をするのか、基礎からじっくり学べます。その後はOJT研修で仕事の流れを覚えていきます。独り立ちしたあとも先輩がサブ担当としてサポートしてくれます! ●職場の雰囲気: 現在20〜60代まで幅広い年代の先輩が活躍していますが、年代間での隔たりはなく気軽に話しができる職場です。気さくで明るく、ポジティブな方が多く、和気あいあいとした雰囲気!困っている方がいたらサポートしあいながら取り組んでいます! ●企業の魅力: 当社がメイン事業として展開するドラム缶は、耐久性・耐火性に優れた容器として安全確実な輸送手段であるだけでなく、 「リユース」と「リサイクル」が確立されていることが優れている点です。山本工作所は国内シェア第3位、西日本でトップクラスのドラム缶メーカーです。環境負荷低減設備を取り扱うエンジニアリング事業では、特にセメント業界において高く評価されており、高い設備導入率を誇ります。 請負事業においては、長年培ってきた技術力やノウハウにより、セメント工場の重要なパートナーとして、工場内の設備保全・メンテナンスを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市八幡東区枝光
枝光駅
参天製薬株式会社
石川県羽咋郡宝達志水町敷波
500万円~899万円
医薬品メーカー, 設備保全 メンテナンス
〜※転居費用補助・社宅有/東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内のシェア約40%/60カ国以上に拠点を持つ日本発グローバル企業/就業環境◎〜 ■職務内容: 当社能登工場の設備部門にて、点眼液生産工場にある生産設備の安定稼働や製造環境の維持管理のための設備や機器の保全業務をお任せします。 ※転居費用補助・社宅有(適用規定あり) ■具体的には: ・設備の定期点検・設備のトラブル対応 ・設備の改善(安全、3Mなど) ・保全業務に必要な予算の立案と執行 ・新規設備導入などの仕様検討や工事などの支援 ※建設業務は含みません。 ■能登工場について: 世界最大級の点眼液生産工場で、病院向けの医療用や市販のOTC製品の製造を行っております。また、製品は日本国内だけではなく海外へも輸出しています。 ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 ■当社について: Santenは、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。 ※直近1年以内に自己応募、または他人材紹介会社含めて、同ポジションへご応募をされた方の再応募は不可となります。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤ハム米久フーズ株式会社
佐賀県
500万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
■業務内容: 食品工場の、設備管理および保全業務を行っていただきます。(電気設備、冷凍機設備、ボイラー、水処理設備、生産機器など)数年内にはメンバーを牽引し、役職者のサポートをする立場で働いていただきます。 ・設備の巡視点検や整備 ・運用データ取りまとめや修理、整備発注業務 ・製造ライン設備の修理やトラブル対応 ・工場内設備工事管理 ■ある1日のスケジュール(例): ◎8:15…出社(更衣室で作業ユニフォームに着替えます) ◎8:30…朝礼 メンバー間で情報を共有します。前日申し送りもチェックします。 朝礼時にはメンバーが問題なく元気に仕事がスタート出来るかも確認します。 ◎8:35…業務開始 業者様からの見積書チェックや、前日に計画した修理・整備業務を実施していきます。メンバーと前日のトラブルや設備懸念点について必要に応じ協議します。巡視点検当番時は、その任につきます。 生産現場からのトラブル対応もします。 ◎12:10…昼食(社員食堂で昼食をとります) ◎12:50…業務再開(整備・修理・巡視点検等を継続していきます。) ◎15:00…休憩 ◎15:20…業務再開 ◎17:30…業務終了 工作室等の清掃、作業日報の記入や確認、夜勤者への引継ぎを行います。 ◎18:00…退社 ■働く環境: 特に食品製造工場での機械保全の経験がある方ですと、即戦力で活躍可能です。もちろん、同一の機械を扱ったことがある方はほとんどいらっしゃらないため保全チームはどのメンバーもある種未経験からのスタート。これまでの知識や経験を活かしていただきつつ、現在稼働中の機械のメンテナンスや、改善を行っていただきます。 ■ポジションの魅力: ・ES課は会社全般のインフラを管理しており、工場が問題なく稼働できるように支えている非常に意義のあるセクションです。 ・設備や機械を修理したり、トラブル対応をすることで現場から大変感謝されます。 ・自分の培ってきたスキルをさらに磨き、スぺシャリストを目指すことが可能です。 ■こんな方におすすめ: ・安定した大手企業で働きたい ・食品製造業に携わりたい ・管理職を目指したい ・年収1,000万円を目指したい ・フラットにコミュニケーションが出来る社風がよい 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
三重県鈴鹿市平田
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 設備保全 プラント機器・設備
〜3交代勤務あり/業種未経験歓迎/幅広い知識を身につけられる環境/中途入社者活躍中〜 【募集の背景】 世界各地で研究開発/生産/販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、ものづくりで新しい価値を創造していきます。 世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験、専門性を有する方も大歓迎です。 【業務内容】 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。 【具体的には】 空調/乾燥/塗装ロボット/搬送設備などの保全業務全般をお任せいたします。 ・空調/乾燥/塗装ロボット/搬送設備などの保全業務(点検/メンテナンス) ・新設備導入時の技術的支援、導入計画立案/実行 ・現場からの改善提案/実行(塗装品質向上や保守性改善など) ・トラブル発生時の初動対応と原因究明、再発防止策の策定 ・新規設備導入における技術的なサポート業務 ・工場内保全業務改善案の企画/提案/推進業務 等 【勤務形態】 1勤:6:30〜15:15 2勤:15:05〜23:30 3勤:23:20〜6:40 ※交替勤務有り(主に3交替制) ※入社後はまず2交替勤務にて実務を学んでいただき、業務に慣れてきた段階で、3交替勤務をお任せします。 【やりがい、魅力】 ・経験年数に関わらず、自身のアイデアを提案しチャレンジできる環境があります。 ・与えられた業務に留まらず、自らテーマを設定して業務改善に取り組むことができます。 ・多数の海外拠点があり、適性に応じて海外支援や海外駐在の経験を積むことができます。 ・ロボット/空調など高度な設備に関わり、設備導入の上流から携われる環境 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
神奈川県南足柄市中沼
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ネットワーク・IoT
【UIターン歓迎(引っ越し費用全額会社負担・寮あり)富士フイルムおよびグループ会社の生産情報システム開発・設計・維持管理を担い、研究開発・生産部門のICT戦略の企画提案、情報システム導入をお任せします】 ■業務内容: 富士フイルムおよびグループ会社の向上で稼働する生産情報システムの企画/開発チーム推進頂きながら、機械設備・電気設備等、各種生産設備のIoT化・生産工程の見える化に携わります。各種設備の稼働データを収集・管理・解析、IoT機器の活用、生産設備運転状態の見える化、設備の不具合箇所の事前検知など、IoT化、AI活用等、IoTを推進し、効率化・生産性向上に繋げる企画やシステムの設計を行います。開発は外注の為、ベンダーコントロール、進捗管理、現場導入まで行います。 ■配属先について: システム開発事業部(約40名)、 生産情報システムグル−プ(約20名)になります。情報システムグループに所属し、富士フイルムおよびグループ会社の生産工程への情報システム開発・設計・維持管理までを一貫して担当しています。チームは約3〜5名で稼働しています。 ■働き方: ・在宅勤務:業務状況を踏まえ、週2日(目安)は在宅勤務可能です。フレックスタイム制と在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ・残業時間:「いきいき委員会」というプロジェクトがあり、労働時間削減を進めております。 ・有給休暇:最低でも7割の使用を推奨しております。 ・産休育休:男性100%取得実績がございます。(数週間〜1年まで) ■当社特徴: 富士フイルムの「生産技術センター設計グループ」と「神奈川工場保全技術部」が統合して2014年に設立しました。当社では工場や研究設備の設計、保全サービスを設備計画立案から導入後のフォローまで一貫して行っています。設立前の両部門では、富士フイルムや一部のグループ会社の生産設備を対象に設計、保全サービスを提供してきましたが、今後、対象範囲を富士フイルムグループ全体に拡げて生産コスト低減等による収益拡大に貢献していくと共に、グループ以外の会社も対象として、設備に関する設計、保全サービスおよびコンサルティングビジネスを展開する予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
アイシン辰栄株式会社
愛知県西尾市室町
自動車部品, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜平均年齢29歳のチームで若手が多数活躍中!安定基盤のアイシングループでスキルアップを目指す◎〜 ■配属部署について: 生産設備の定期メンテナンス及び点検作業や故障時の修理対応を行い、安定した生産設備の提供を実施、昨今ではカーボンニュートラルの取組により省エネ化の改善や設備の内製改造の実施を行っている部署になります。 定期メンテナンスがしっかり出来る体質が出来て、故障でなく予防保全が出来る状態を目指していますが、故障による修理対応が多く予防保全がなかなかやれていない状況のため、人員を増やして予防保全の促進を図りたいと考えています。 ■仕事内容: ・生産設備の定期メンテナンス ・付帯設備及び生産設備の点検業務 ・生産設備の修理 ・生産設備の改善業務(省エネ改善含む) ■やりがい/魅力: ・低圧電気等の資格取得が出来てスキルアップが出来ます。 ・いろいろな設備や工作機械を学べます。 ■組織構成: アイシン辰栄株式会社幸田工場:380名 ・工場管理室:85名 ・技術員G:14名 ★設備保全G:11名(平均年齢29歳/工長45歳、班長29歳、30代3名、20代6名) ・工務G:60名 ■ステップアップ: 勤続年数と社内教育を受けて資格取得のうえ、徐々にステップアップを目指していただきます。 ステップアップをすることで、幅広い業務に携わることも可能です。 ■正社員登用について: ≪入社後の流れ≫ (1).期間工にて就業開始(時給制) (2)正社員登用試験実施(面接+筆記テスト+適正検査) ※試験を受けていただいた方は正社員登用率ほぼ100%です。 (3)見習い社員登用決定 ≪見習い社員登用後の流れ/見習い社員:4カ月〜6カ月≫ ・見習い社員にて就業開始(月給制) ・入社祝い金を登用月の翌月支給(10万円) ≪見習い社員登用後の流れ/正社員:7カ月目〜≫ ・正社員にて就業開始(月給制) ■当社について: アイシングループの一員として、「樹脂成形」「塑性加工」「表面処理」3つのコア技術をベースとした一貫生産システムによって、現在7,000パーツ以上の自動車部品を生産しています。また、製品の開発・設計から、品質保証までを当社で一貫して提供できる点も当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
大阪府茨木市東宇野辺町
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 溶接材料製造設備の新設、更新、改善、保全等の機械設備技術を担当します。 ■入社後のイメージ: ・入社直後の業務:茨木工場の製造設備について把握し、先輩社員の指導の下、設備の改造・保全工事の推進を進めます。 ・将来的な業務:茨木工場の溶接材料製造設備に関する設備投資計画(新設、更新、改造、保全)の立案と推進を担当します。また、生産能力向上、品質向上、省エネ、コストダウン、DXなどの設備改善活動の立案と推進を担当します。 ■募集部署の役割: (1)計画経常工事の立案推進、(2)設備改善・保全計画の実施、(3)設備管理の推進、(4)省エネルギーの推進、(5)製造設備の技術情報収集、(6)設備予算・資産管理、(7)生産技術開発、(8)現場改善支援 ■働き方: ・リモートワーク:月0〜3回程度(業務状況に応じて利用可能) ・平均残業時間:10〜30時間程度/月 ・休日出勤:業務特性上、設備工事の際には土日祝日の出勤がございます。その場合は平日に振替休日を取得します。 ■魅力・やりがい: ・製造設備に新技術を導入し、設計から試運転、本稼働までに関わることができます。 ・設備投資を通じて、会社や製品の競争力強化に貢献できる実感を得ながら、経営層に説明する機会もあります。 ・設備メーカーや地元の設計会社との関わりを通じて得た技術や知識は、社内の他の事業所でも役立ちます。案件の規模に応じて、責任を持って業務を進めることができます。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ