2618 件
富士興業株式会社
大阪府大阪市北区堂島
-
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜コスモ石油や丸善石油など大手取引あり/平均勤続年数10年超・長期就業可能な環境です〜 ■業務内容 設立から60年以上にわたり、石油・石油化学を中心にさまざまなプラントの建設と保全業務を行ってきた当社にて、プラントの新規設備設置に伴う配管工事の施工管理をお任せします。 ※基本的には出張ベースでお客様の建設工事現場へ訪問してもらいます。 ■業務詳細 ・計画された工程に合わせた作業員の動員計画や必要機材の準備や管理、施工に必要な資材の手配を行います。 ・施工中は日々の出来高を確認し計画工程通りに進んでいるか確認。進んでいない場合は対処方法を上長と相談して完工へと導いていきます。 ・作業員が安全に業務を進められるように現地での安全対策を作業員や安全担当者と考え決めた対策が守られているか管理していきます。 ・建設工事が無い時期は当社の基盤である客先工場のメンテナンス工事の短期応援監督者として施工管理をお任せします。 ■働き方 ・残業時間:平均20〜30h程 ※休日対応の可能性もありますが、その際は割増賃金の対象(所定休日労働)となるか代休が取得できます。 ・有給消化率:73.5% ・出張:有り ※出張の際は日当が支給されます(期間での支給になりますので、休日も日当支給の対象になります)。宿舎に関しては会社で準備しますので費用はかかりません。 ※月1回の帰省費も支給します。帰省が難しい場合は、ご家族に出張地へ来ていただく費用を会社が負担します。 ■残業削減の取り組みについて ・残業時間が多い社員の上司にアプローチし、改善を促す体制を整えています。 ・全社員の就業状況を一覧にした情報をオープンにして残業時間の削減に努めています。 ■社風 1年に1回、事業部ごとでの国内社員旅行があったり、社員だけでなくご家族も参加可能なBBQ大会があったりと、社員同士の距離が近い社風となっています。中途入社の方でも相談しやすい環境となっています!もちろん参加は任意です!
400万円~599万円
学歴不問
〜コスモ石油やAGCなど大手取引あり/平均勤続年数10年超・長期就業可能な環境です〜 ■業務内容 設立から60年以上にわたり、石油・石油化学を中心にさまざまなプラントの建設と保全業務を行ってきた当社にて、プラントの新規設備設置に伴う配管工事の施工管理をお任せします。 ※基本的には出張ベースでお客様の建設工事現場へ訪問してもらいます。 ■業務詳細 ・計画された工程に合わせた作業員の動員計画や必要機材の準備や管理、施工に必要な資材の手配を行います。 ・施工中は日々の出来高を確認し計画工程通りに進んでいるか確認。進んでいない場合は対処方法を上長と相談して完工へと導いていきます。 ・作業員が安全に業務を進められるように現地での安全対策を作業員や安全担当者と考え決めた対策が守られているか管理していきます。 ・建設工事が無い時期は当社の基盤である客先工場のメンテナンス工事の短期応援監督者として施工管理をお任せします。 ■働き方 ・残業時間:平均20〜30h程 ※休日対応の可能性もありますが、その際は割増賃金の対象(所定休日労働)となるか代休が取得できます。 ・有給消化率:73.5% ・出張:有り ※出張の際は日当が支給されます(期間での支給になりますので、休日も日当支給の対象になります)。宿舎に関しては会社で準備しますので費用はかかりません。 ※月1回の帰省費も支給します。帰省が難しい場合は、ご家族に出張地へ来ていただく費用を会社が負担します。 ■残業削減の取り組みについて ・残業時間が多い社員の上司にアプローチし、改善を促す体制を整えています。 ・全社員の就業状況を一覧にした情報をオープンにして残業時間の削減に努めています。 ■社風 1年に1回、事業部ごとでの国内社員旅行があったり、社員だけでなくご家族も参加可能なBBQ大会があったりと、社員同士の距離が近い社風となっています。中途入社の方でも相談しやすい環境となっています!もちろん参加は任意です!
石塚硝子株式会社
愛知県岩倉市川井町
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日122日/創業200年を超える総合容器・素材メーカー/国内のアルコール瓶の30%を製造/残業月平均5時間〜 ■採用背景: 組織変更を行っており、保守管理を強化する必要があるため、実務を主体として保守管理業務に従事していただける方を募集しています。 ■業務概要: 国内でガラス製品の製造、販売を広く行っている当社にて、組織強化のためガラス製品製造ラインの設備保全のポジションを募集いたします。 ガラス製造には欠かせない、電気や高圧エアーを始めとしたユーティリティの安定供給、保守管理が仕事になります。縁の下の力持ちのような、責任のある仕事になりますが、工場全体を把握することが出来、様々な経験が詰めるやりがいのある職場です。 【主要取引先】大手アルコール・食品メーカー 等 ■配属先: 配属先には、16名(50代部長、30代課長、60代3名、50代6名、40代2名、30代2名、20代1名)が在籍しています。 ■就業時間: 3交代勤務の可能性があります。※1年単位の変形労働制(総所定労働時間 1884時間45分) (1)7:25〜14:30 (休憩50分) (2)14:25〜21:30 (休憩50分) (3)21:25〜7:30(休憩95分) ■ビジョン: 価値あるモノづくりとともに、社会で輝くヒトを育て、未来へ向かうユメを築きます。わたしたちは、いつの時代にも求められる企業を目指します。「モノづくり」 「ヒトづくり」 「ユメづくり」この重なりを強みとして、変化を先取る強い企業であり続けます。 ■当社について: 当社は、創業200年を超える総合容器・素材メーカーです。ガラスびん・ガラス食器・紙容器・PETボトル用プリフォームなどの容器事業と、抗菌剤やハイブリッドガラスなどの機能性材料を扱う非容器事業があります。 ■当社の強み: ガラス瓶は国内のアルコール瓶の30%を製造しています。ペットボトル用プリフォームでは国内トップシェアを誇ります。紙容器で は国内の乳業メーカーの9割と取引を行っており、乳製品の流通において欠かすことのできない存在です。 ■福利厚生について: 福利厚生について ヒトを大切にする社風であり、各種制度が充実しています。ワークライフバランスもしっかりと確保いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
羽衣電機株式会社
大阪府堺市西区鳳中町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜加熱装置・コイル等の専門メーカー/上場企業や有名大学と取引〜 ■職務内容:当社の取り扱い製品の営業・メンテナンスをお任せします。 <担当業務> ・ルート営業(トラックでの引取/納品含む) ・新規開拓(紹介・HPからの問合せ対応など) ・見積/報告書作成、与信管理、納期調整 ※営業活動に加え、技術担当との同行、据付、テストなど一部海外を含めた出張あり <顧客先> ・自動車/建機部品メーカー、製鉄会社の保全担当者(設備の更新・メンテ受注) ・大手電機業界の設計・品質管理担当(装置部品の設計・リピート品受注) ・研究機関(大学・企業の研究者/技術者) ・その他業界(HP経由で熱処理ニーズに対応) <製品> ・高周波誘導加熱装置:非接触で金属を加熱する装置。火力での加熱に比べ効率・品質が高く、カーボンニュートラルにも貢献。近年はSiC半導体製造工程向けの引き合い増加。 ・リアクトル/抵抗器:製鉄会社などの大規模工場、変電所などで使われる主にUPS(無停電電源装置)に利用される電気部品。 ・超電導関連製品:電気抵抗を発生させることがなく、損失なしで大容量の電流や強磁場を取り扱うことができる製品。電力会社や大学の研究室が主な顧客で、リニアや医療分野での取引実績も有。 <営業スタイル> 既存8〜9割、新規1〜2割。既存顧客のフォローが中心で、紹介や問合せから新規顧客に提案します。 <担当社数/エリア> 20〜30社 関西を中心に、中国四国(広島、岡山、香川、徳島)、中部地方(愛知、岐阜)を担当いただきます。※月に5〜6回程度(基本日帰り)の出張有 ■入社後の流れ まずは製造部で製品研修。引取・納品業務からスタートし、1年程度で独り立ちを想定。2〜5年後は能力・意向によりエキスパートまたはリーダーとしての活躍を期待しています。 ■組織構成 管理・営業・技術・製造の4部体制。20代6名、30代6名、40代7名、50代6名、60代以上9名の人員構成です。 ■当社の特徴 当社は、誘導加熱コイルの製作・メンテナンスを主力に、自動車部品・製鉄業界の鍛造企業と取引しています。近年はリニア需要によるリアクトル製品の受注増で安定経営を継続。半導体製造向け誘導加熱装置も大手メーカーに採用され、事業拡大が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
<未経験歓迎◎/加熱装置・コイル等の専門メーカー/上場企業や有名大学と取引> ■職務内容:当社の取り扱い製品の営業・メンテナンスをお任せします。 <担当業務> ・ルート営業(トラックでの引取/納品含む) ・新規開拓(紹介・HPからの問合せ対応など) ・見積/報告書作成、与信管理、納期調整 ※営業活動に加え、技術担当との同行、据付、テストなど一部海外を含めた出張あり <顧客先> ・自動車/建機部品メーカー、製鉄会社の保全担当者(設備の更新・メンテ受注) ・大手電機業界の設計・品質管理担当(装置部品の設計・リピート品受注) ・研究機関(大学・企業の研究者/技術者) ・その他業界(HP経由で熱処理ニーズに対応) <製品> ・高周波誘導加熱装置:非接触で金属を加熱する装置。火力での加熱に比べ効率・品質が高く、カーボンニュートラルにも貢献。近年はSiC半導体製造工程向けの引き合い増加。 ・リアクトル/抵抗器:製鉄会社などの大規模工場、変電所などで使われる主にUPS(無停電電源装置)に利用される電気部品。 ・超電導関連製品:電気抵抗を発生させることがなく、損失なしで大容量の電流や強磁場を取り扱うことができる製品。電力会社や大学の研究室が主な顧客で、リニアや医療分野での取引実績も有。 <営業スタイル> 既存8〜9割、新規1〜2割。既存顧客のフォローが中心で、紹介や問合せから新規顧客に提案します。 <担当社数/エリア> 20〜30社 関西を中心に、中国四国(広島、岡山、香川、徳島)、中部地方(愛知、岐阜)を担当いただきます。※月に5〜6回程度(基本日帰り)の出張有 ■入社後の流れ まずは製造部で製品研修。引取・納品業務からスタートし、1年程度で独り立ちを想定。2〜5年後は能力・意向によりエキスパートまたはリーダーとしての活躍を期待しています。 ■組織構成 管理・営業・技術・製造の4部体制。20代6名、30代6名、40代7名、50代6名、60代以上9名の人員構成です。 ■当社の特徴 当社は、誘導加熱コイルの製作・メンテナンスを主力に、自動車部品・製鉄業界の鍛造企業と取引しています。近年はリニア需要によるリアクトル製品の受注増で安定経営を継続。半導体製造向け誘導加熱装置も大手メーカーに採用され、事業拡大が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
オムロン キリンテクノシステム株式会社
神奈川県川崎市川崎区大川町
大川駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【図面を“読む側”から、“描く側”へ。装置の動きをつくる設計職に挑戦しませんか?】 保全・メンテナンス、装置オペレーター、据付、施工管理、営業技術── 現場で装置の構造や信号の流れに向き合ってきた経験は、“動かすための設計力”に直結します。 当社では、AutoCADの使い方から学べる環境とメンターによるOJTを通じて、未経験から設計者を目指せます。。 ■業務内容: 飲料・食品・医薬品業界向け外観検査装置(ビン・缶・ペットボトル)の電気設計業務をお任せします。 導入時の仕様打合せから設計までを担当し、装置は顧客仕様に応じて毎回カスタマイズ。新規開発案件も多数あり、図面を描くだけでなく装置の動きや制御まで考える仕事です。 ※出張は年10回程度 ■具体的な業務 ・要求仕様の確認、設計レビュー ・電気図面の設計(AutoCAD、ACAD-DENKI) ・検図・出図、部品手配リスト作成 ・出荷立会い(仕様通りに動作するか確認) ■入社後の流れ 〈〜1年目〉 ・検査装置の構造・設計フローを習得 ・先輩の指導のもと、図面修正やチェックからスタート ・慣れたら一部設計にも挑戦 〈1〜2年目以降〉 ・顧客打合せに同席し、仕様検討・設計提案へ ・自分の担当装置を一貫して設計 ■キャリアパス ◎経験を積んだ後は、装置全体を設計する電気設計スペシャリストへ。 ◎将来的には、回路・制御設計など上流工程や、技術提案・新規構想設計にも挑戦可能。 ◎他部門と連携した複合設計や、若手育成・技術リーダー・開発推進など多彩な道があります。 ■この仕事の魅力 ・ 自分の設計で装置が“動く”瞬間に立ち会える ・ 画像処理・光学・制御・搬送など、複数の技術を組み合わせて装置全体を動かす設計力が身につく ・ 将来的には回路設計・制御設計へのステップアップも可能 ■先輩社員のキャリア例(未経験入社) 前職:営業兼サービスエンジニア(20代後半) 工場の設備立会いや工事説明、導入支援を担当していたが、「幅広く関われる反面、技術を極めにくい」と感じ転職。入社後は図面修正から始め、今では検査機の設計〜出荷立会いまで一貫して担当。 「現場経験があるから、実際の動きを想像しながら設計できるのが強み」と語っています。 変更の範囲:会社の定める業務
裕幸計装株式会社
東京都目黒区中央町
400万円~649万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備保全 機械・金属加工
〜夜勤なし・年休122日・育産休実績多数◎/賞与4か月分支給(昨年度実績)/完全週休2日制(土日祝休み)/充実の資格手当/埼玉県庁舎や栃木市役所、六本木ヒルズを手掛けてます〜 ■お任せすること 建物の基盤となる中央監視装置等のシステム設定などをお任せいたします! 例えば、ビルに人が入ってきた際に空調の温度が26度になるように自動制御装置で設定するのですが、 実際に施工を終えた機器やシステムが正しく作動するかを確認する業務する業務イメージです。 ■具体的な業務 お客様の要望に合わせてシステムが万全に機能するように試運転を行い、動作の調整などを行います。 アフターサービスとして保守点検や改修等のメンテナンスもあります。 装置に関する知識は、入社後の研修などで十分身に着けていただくことが可能です◎ (工場の保全業務やサービスエンジニア等、制御装置の知識ゼロの方もご入社・ご活躍されております) ※自動制御機器について※ 自動制御装置とは、施設内の温度・湿度を自動的に調節したり、ボイラーや冷凍機を安全に運転するための自動調節を行う機器です。一般住宅から超高層ビルにいたるまであらゆるところに導入されており、空調における省エネルギー化にも貢献しています。 ■就業環境・制度について ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ◎資格手当や業務で取り扱う設備の研修(e-ラーニングなど)も取り入れており、自動制御は未経験でも習得しながら就業居ただけます。 ■同社について 同社における「計装技術」とは、セキュリティや空調制御のための計測機器を設置、中央監視と併せてシステム化する等して、「建物内を快適な環境に保つ技術」です。こうした技術を活かし、『東京都庁』、『JR東京駅』、『バスタ新宿』、『東京国際フォーラム』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、自動制御システムの設計・施工を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナイキ
滋賀県彦根市彦富町
400万円~549万円
文房具・事務・オフィス用品 家具・インテリア・生活雑貨, 機械・電子部品・コネクタ 設備保全
〜創業70年以上/オフィスづくりの「プロ」/ビジネスが活気づくオフィスを創る/はばたく中小企業・小規模事業者300社に選出〜 \この求人のポイント/ (1)オフィスに欠かせない家具の製造に携わる! 当社は、日本の約98%を占める社員数100人以下の企業のオフィスを対象としたオフィス家具(デスク、チェアー、ロッカーなど)を制作してる会社です。「100人オフィス戦略」を掲げ、お客様に安心感を与える家具の製造に一緒に取り組むことができます。 (2)未経験歓迎! これまでのご経験に関わらず未経験の方を歓迎します!過去には未経験でご入社した社員の方も在籍してるため、独り立ちするまでしっかりフォローできる体制が整っています! ■業務内容 オフィス家具メーカーとして、業界で70年以上の実績を持つ当社にて、適性を見ながら、製品設計または生産技術のどちらかの業務をお任せします。当社のモノづくりの基盤を支える、高品質な製品を提供するためにかかせないポジションとなります。 ■業務詳細 (1)オフィス家具の製品設計 ・機能性、生産性、強度、デザイン、コストのバランスを考えながらの製品設計 ・既存品改良や別注品の対応 (2)工場運営を支える生産技術 ・生産設備の保全、メンテナンス ・修理や生産性向上に繋がる生産方法の研究 ※機械を自社で内製する場合もあります。 ■研修制度 ・入社後は、先輩社員が丁寧にOJTを行います。仕事をしながら成長していける環境です。 ・基本的には入社から3週間程度で基礎を学んで、OJTで業務を覚えていきます。 ・設計に関わる基本項目を2〜3週間で学び、既存の製品の寸法を測ったり、色を変えたりする業務に携わります。その後、新製品の設計に携わっていき、3〜5年くらいで独り立ちを想定しています。 ■働き方 ・週休2日制(土日祝) ・月平均残業時間:25h程 ・年間休日120日 ・産後パパ育休、介休取得実績有 ■組織構成 ・設計課:8人(20代3人※女性1名、30代2人、40代1名、50代1名、60代1名) ・生産技術課:7人(20代1名、30代2名、40代3名、50代1名)と事務1名(女性) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
群馬県高崎市西横手町
300万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
モノづくり×ITテクノロジーの技術で幅広い業界の事業支援を行う当社にて、生産管理や品質管理システムの設計・開発・保守・運用を一貫してお任せします。 ■業務の特徴: 大手企業の生産管理システムを一貫して請け負っているため、メーカー社員とも協働して働きますが、スケジュールやプロジェクト管理は独立した権限を持ちマネジメントします。また、半導体以外の企業のシステム開発・保守も受託しており、事業拡大を推進しています。現在、新規顧客を開拓中です。また、生産管理システム等のこれまでの当社のノウハウが活かせるシステムの内製化も行っています。 ※配属先情報…群馬サービスセンター:2名 ■働く環境: 上司や先輩との距離が近く積極的に質問できる風土で、30代の社員も多く非常に風通しの良い環境です。業務効率化における具体的な改善提案等、日々スキルアップに臨める環境を整えています。 ■キャリアパス: 請負案件のプログラミングからスタートし、徐々に業務の幅を広げていただきます。入社後3年を目途に機能設計等の開発に携わっていただき、システム設計をへて最終的には顧客折衝迄をお任せします。将来は上流の開発を担うエンジニアとしての活躍を期待しています。 ■当社の特徴: ・2010年の設立以来、半導体製造技術と製造装置設備保全をトータルにプロデュースする半導体メーカーとして、日本各地の半導体工場に一括したサービスを提供。アウトソーシンググループという強力なバックボーンを活用し、新たな製品/技術への取り組み等を積極的に実施しています。 ・関東を中心に全国に対応できる営業拠点を設置。顧客と近い位置で対応し、よりコストダウンに繋がる取り組みを行っています。また、アジア圏を中心に、オーストラリア、インド、シンガポール等、幅広い国際ネットワークも構築しており、当社内での商品/技術/人材の調達だけに留まらず、これらのリソースを顧客が自由に活用できる環境を作っております。 ・経験豊富なエンジニアをベースに生産アウトソーシング事業を構築し、工程を一括して受託するスキームを実現。業界トップクラスの採用網を構築し、クライアントのニーズにマッチした人材の採用にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンズコーポレーション
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
化粧品, 管理会計 総務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆ロート製薬関連企業◆年休124日◆国内トップ級シェアの特殊技術あり◆製造から販売まで一貫して手掛ける◆手厚い福利厚生あり◆ ■業務内容: 製造原価を算出するための人件費、原材料、消耗品費、水道光熱費等、生産活動で必要な経費の予算と実績の管理(管理会計業務)を主担当としてお任せ致します。 あわせて、工場勤務のパートの労務管理や環境保全に向けた取り組みのサポート業務も担って頂きます。 ■配属先情報: 部長、次長、チーフ1名、一般職4名で構成 ■当社について: 当社は、1960年に設立された化粧品メーカーです。当社は、お肌トラブルを根本から改善し、その人本来の美しさを育む「メディカルスキンケア」をコンセプトに、機能性の高い化粧品の開発に取り組んています。そして、製造から販売まで一貫して手掛けることで、お客様からのお声を会社全体で共有することができ、お客様への「最良の商品やサービス」の提供につなげています。 <当社の卓越性> (1)高品質な製品づくり「効果と安全性の追求」 化粧品は直接お肌に触れる商品であり、「効果」と「安全性」の追求は欠かせません。機能性の高い化粧品をつくるには、効果のある成分をしっかりと配合する必要がありますが、有効成分も組み合わせや農度によっては、お肌に刺激を与える場合があります。最高の効果と安全性を実現するという、この相反する命題に対し、日々試行錯誤を繰り返しながら、よりお客様に価値のある商品提供ができるよう努めています。 (2)国内トップ級シェアの特殊技術 特殊な製造技術や製造設備を持っているため、リップスティックなどの固形物を充填する分野においては日本有数です。特にオイル製剤とスキンケア技術の融合によって独自の製剤を開発する事ができます。 (3)自社ブランドとODM事業のシナジー効果 自社ブランドとODM事業部は開発に必要なプロセスが全く違うため、培われる技術が異なります。双方を一定以上の規模で行っている当社は双方の技術を獲得して、新たな技術を生み出せる特殊な事業環境を意図的に構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新興プラント工業
大分県大分市向原西
450万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
■職務内容: プラント建設工事を中心に、管工事/土木/水道施設工事業など幅広く手掛ける当社にて、〜管工事施工管理として従事いただきます。。 創業10年の若い企業ですが、実績に信頼をいただき、取引先は現在全国各地に及びます。状況に応じ出張が発生することがあります。また、企業風土として成果が評価に反映する制度が整っておりますので、待遇アップを狙う方もやりがいを感じながら就労していただくことが可能です。 ■当社の特徴: 当社は建設業界においてトップクラスの技術力と経験値を持ち、常に最前線を走り続けています。社名に含まれる「プラント」という言葉は、建設業界での工場や製造設備関連の事を指しています。創業12年とまだまだ社歴は浅い中、日々培われた高度な技術力を強みに、プラント関連の配管工事を中心に、安全、安心な社会基盤整備や快適な環境づくりへ邁進をしております。これからも価値ある事業とサービスを社会に提供することで、安心して暮らせる持続可能な社会、環境づくりに貢献すると共に、社員の満足度の高い会社を目指します。さらに、社員一丸となって、当社の強みである「人間力(きめ細やかな施工管理能力)」に磨きをかけ、企業価値の向上に努めてまいります。 ■当社の取り組み: (1)社会・地域への貢献活動…大規模災害の発生においては、応急復旧の協力に自治体等と連携し、スピーディーな復旧活動を行える体制作りを構築しています。 (2)外国人技能実習制度…国際貢献を目的とした外国人技能実習制度を取り入れています。外国人を日本に招き、日本の技術を身に着ける手助けを行い、母国に帰国後、母国の発展に貢献できる人材を育てる事が目的です。 (3)環境への取り組み…「地球をやさしくする企業をめざす」という基本理念に基づき、環境の創造と保全を目的とした環境開発や技術の向上に取り組み、これらを通して地球環境に役立つことを目指しています。 (4)ボランティア活動…地域の清掃活動やイベント参加などボランティア活動も積極的に参加しております。当社の事業に対しての理解を地域の皆様に一層深めていただくための活動となります。 変更の範囲:会社の定める業務
出光エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(34階)
450万円~799万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/電気主任技術者の資格を活かし、スキルアップしたい方へ〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、O&M事業所(地熱発電、バイオマス発電)における電気主任技術者及び運転指導業務、またはO&M事業の操業準備業務をお任せします。 ■業務詳細: 1.本社にあって、O&M事業所(地熱発電所、バイオマス発電所など)の支援や操業準備を担当いただきます。 ・O&M事業所における運転、設備管理、運転教育などの支援 ・O&M事業所の操業準備 など 2.O&M事業の進展に伴い、O&M事業所に転勤いただく可能性があります。 ・O&M事業所における電気主任技術者業務 など ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
中外商事株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 損害保険, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜残業月10h程度/東証プライム上場 日本精工グループの安定基盤/賞与実績5.1か月分/残業月10時間以下と働きやすい環境◎〜 ■業務内容: 社外顧客(主に中小企業)や 日本精工グループの顧客を対象として損害保険商品の提案・更新対応業務をお任せします。 ■具体的には: ・既存顧客との定期的なコンタクト・契約更新のフォロー ・損害保険(火災、自動車、賠償責任など)の提案・説明 ・事故発生時の対応サポート・保険会社との連携 ・見積もり作成や契約手続き業務 ※新規開拓はほぼありません。基本的には既存顧客のフォローをいただきます。 ※目標はありますがノルマはございません。 ■取り扱い商品: 損害保険(損保ジャパン、東京海上等)、生命保険、医療保険、リスクコンサルティング ■ポジションの魅力: ・日本精工グループ(従業員数約31,000人)の「保険の相談口」として、顧客・仲間からの信頼関係を構築していくことが重要なポジションです。 ・能力に応じて、将来的に管理職、幹部社員として活躍することも可能です。 ・押し売りではなくWIN-WINをゴールとしたビジネスモデルとなり、飛び込みやノルマはなく、顧客ひとりひとりに最適なサービスを提案できる環境です。 ■配属先情報: 大阪サービスセンター(配属先)では計2名が在籍しています。 社全体として30代以上の方が多く、落ち着いた雰囲気です。豊富な経験を持つベテラン社員によるOJT体制が整っています。 ■働く環境: ・基本的に残業はなく、多い月でも20時間です。 ・リフレッシュ休暇や有給休暇の取得もあり、ワークライフバランスの両立が可能です。 ・在宅勤務とフレックスで柔軟な働き方が可能。腰を据えて働ける環境で ■当社の特徴: 中外商事は長年の保険事業の経験から、個人や企業の安心と安全をサポートし、ご相談に対して、満足いただけるご提案をするよう心がけております。 また、地球環境の保全や省資源にも積極的に取り組んでおり、リサイクル、リユース活動を通じて資源循環型社会の構築に貢献しております。 一方、産業界に向けては各種の生産設備から、電源機器類、工業用ゴム・樹脂製品を始め、工場の運営をバックアップするあらゆる原材料、間接資材、部品などを幅広くご提供しております。 変更の範囲:当社業務全般
久保田化工機株式会社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
【転勤無◆土日祝休◆住宅・家族手当・退職金制度など充実◆残業20h程◆設立72年の安定企業】 当社は現代社会の基盤ともいえるエネルギー資源・石油の関連施設について 補修及び保全事業を専門としています。 今回は石油プラント、石油化学プラントといった大規模工場で使われる貯蔵タンクや 配管設備を設置する工事プロジェクトの進行管理をお任せします。 ◎国家資格取得も目指せるお仕事 ◎年休124日・残業20H程度とプライベート時間充実 ■業務内容 <具体的には> ・現場の施工管理 ・リスク管理 ・原価管理 ・要員管理 ・品質向上施策の検討 ■組織構成 配属先は13名程の組織となります。男女比は12:1で、30〜70代の方々にご活躍いただいております。 ■担当エリア 九州・北海道以外のプラント施設となります。 出張は年に2回程度、2か月程度の期間となります。 ■将来のキャリア 将来的には施工管理のバック担当者として人員管理・購買・調達といった事務側面のカバーにもチャレンジいただけます。 技術者の視点を活かし経営陣を近くで支える立場としてご活躍いただくことも可能です。 \DX化にも積極的に取り組んでおります/ ◎工事マネジメントシステムの構想と構築 ・過去実績を含め、営業・工事・管理の情報を共有(事務所間の情報共有も)する ・工事の原価の登録・変更を効率的に行うことができる仕組みの整備 ・工事計画をフォーマット化し、計画策定ノウハウを共有化し、案件担当者の業務品質を維持・確保 ・工事進捗や要員状況をリアルタイムに把握、予測することで、お客様への提案力向上 ◎人材データベース化 ・営業力の強化や工事品質の向上に向けて、人材(実績把握)のデータベース化を推進 ◎ 経費精算・人事領域などのデジタル化 ペーパーレス化しやすく業務効率化の効果が見えやすい領域を選定し、IT化を進めることで、企業としてのICTを活用力向上 ■魅力: ・年間休日124日の土日祝休みで月残業平均20時間の為、日々オンオフのメリハリを付けて働くことが可能な環境です。 ・設立72年の安定企業となります。住宅・家族手当、退職金制度などの待遇も充実しており腰を据えて働くことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
井上メッキ工業株式会社
愛知県碧南市汐田町
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜(株)アイシン様の1次請け・メッキ、プレス加工、成型の一貫生産〜 ■採用背景 アイシン様をはじめとした、既存顧客からの引き合いが増えており、次世代を担う技術者の育成にも力を入れていきたい方針のため、製造業技術職にてキャリア形成をしていきたい方を募集します。 ■仕事内容 適性に応じて選考を進めます。 将来的には設計、生産技術等、技術系総合職として成長頂くことを期待しています。 〜候補ポジション〜 (1)プレス加工職(金属素材、金具) (2)工場機械の設備保全 (3)自動車部品の製造 (4)品質管理 ■育成体制 OJTで先輩社員から業務をレクチャー頂きながら独り立ちをして頂きます。わからないことも、手を挙げればしっかりと教えて頂ける環境です。 ■当社の特徴・強み ・自動車部品(ドアロック、ブレーキ、クラッチ)、メカトロニクス部品を製造、加工しているため、小物精密、非鉄金属プレスを得意としています。 ・プレス加工、メッキ、成型という3つの工程を自社内で完結できることで、納期やコストが削減できるため(株)アイシン様の1次請けとして選ばれております。 ・社長の井上様は、アイシン様の協力会「つばさ会」(https://tsubasa-kai.com/sosiki/)の役員であり、強固な協力関係を築いており、事業の安定性の担保ができており、他社と比べて上流部分から関わることができます。直近では、アイシン様と、次世代レクサス向けのセンサ技術開発にも関わっています。 ・人の厳しい目と高度で精緻な測定器、検査機によって、INOUEの品質管理システムは万全の体制を確立しています。 モノづくりを熟知する技術者たちによる内製の検査機も高い性能を誇っており、テクノロジーで後工程の技術者を支えています。 ■魅力 〜評価制度〜 頑張った分だけ還元がある環境です。5つのグレードが用意されており、年1回昇給のタイミングがあります。1つグレードが上がると、年収100万程度上がるもので、過去には、未経験で入社された方が、5年で年収400万→年収700万にUPした事例もあります。 〜成長に前向きな社風〜 技術を学ぶ意欲が高い社員が多いです。自分から学ぶ意欲がある方は、外部の講習に行ったり、新しい製品の購入を行ったり学ぶ環境を与えるような社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
〜業界圧倒的No.1/充実した福利厚生と研修制度を有し、エンジニアのキャリアを第一に考える企業です〜 ■職務内容: 医療機器の予防保全やメンテナンスまた半導体製造装置などの組付け、据付、保守、メンテナンスなどを現場(お客様先)で行っていただきます。 ■ 仕事内容概要:医療機器や半導体製造装置等の組立・据付・保守・メンテナンス業務などをお任せします。 ・クライアント先の企業から現場に向かう「巡回型」、工場に常駐して設備のメンテナンスを行う「常駐型」、国内外にて大型装置の据付等を行う「出張型」などさまざまな働き方があります。 ・仙台のお客様先を拠点に東北6県を担当頂く予定です(月に2〜3回、3泊程度の出張を想定) ・お客様先は医療機器メーカー・半導体メーカーを想定(その他の可能性もございます) ・経験・能力・勤務地の希望を最大限考慮し、最適なプロジェクトへアサインします。 ・希望勤務地エリアの営業所に配属された割合91.6% ※2023年10月〜24年3月入社の内、配属先が決定された方 ■配属後の流れ(医療機器(X線画像診断装置)対応の場合) ・ 業務レクチャー:配属されたらまずは先輩に同行。現場にて製品マニュアルを使って先輩の指導を受けながら、実践を通じて技術を習得いただきます。配属先企業によっては、配属先の実施する技術研修を受講する事もございます。 訪問先は医療機関になるので、衛生面や入退館での注意点、さらに作業報告書等の書類作成方法までしっかりとレクチャーいたします。 ・主な1日の業務:一人立ちした後は客先がもつエリア内の一部を任されるようになり、1日2-3件ほどの点検で医療機関を車で巡回。その間に発生した突発的な修理依頼は客先のメンバーとも協力しつつ対応いただき、それ以外の時間には点検のアポイントメントや報告書作成、修理の見積もり作成等を行っていただきます。 もちろん現場で不明点があれば先輩に電話で相談できたり、必要に応じて現場同行もしてもらえるため、一人立ち後も安心です。 ■ 製品分野一例 :半導体製造装置/FPD製造装置/電子部品製造装置/検査機器/分析機器/医療機器/耕作機器/医療品製造装置/印刷装置計測機器 ※上記は一例です。多岐に渡る分野、多数のプロジェクトに挑戦できることが当社の魅力のひとつです。※ 変更の範囲:当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
月島ジェイアクアサービス機器株式会社
静岡県掛川市領家
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜簡単な作業からスタートするので、未経験でも安心!/国内初の塩素注入機の製作メーカー/突発的な対応無し/年休125日〜 ■業務概要: 同社は、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートし、現在は水処理技術の分野で国内トップシェアを誇ります。メンテナンス職として、官公庁を中心とした顧客に対し、浄水設備の定期メンテナンスや修繕、更新工事の施工管理、機器の不具合に関する問合せ対応などを担当していただきます。安定した需要と景気に左右されにくい事業モデルが特徴です。 ■業務詳細: 〜入社後、先輩社員と同行のうえ、最初にお任せする業務〜 ・定期メンテナンス、保全業務 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・修繕・更新工事の施工管理 ・顧客からの機器不具合に関する問合せ対応 ・下請け業者への指導、工程管理 ■組織体制: ・従業員人数:19名 ・年齢層:20代〜50代 ・官公庁を中心とした顧客に対し、1名から複数名での対応を行います。複数名での現場対応の場合は、主担当として現場管理や下請け業者への指導を行います。計画メンテナンスが中心のため、突発的な呼び出しはほとんどありません。 ・中途入社の実績:土木系や工場でのメンテナンス経験者、またその他未経験の方が多く活躍しています。リモートワークも可能で、現場のメンテナンスがない時には原価見積書や企画書の作成などの事務作業をリモートで行うことができます。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにて丁寧に指導が行われ、初年度は先輩社員と共に業務を学びます。2年目以降は自身も作業者として業務にあたり、3年目頃からは1人での業務も増えていきます。 ■キャリアパス: ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■企業の特徴/魅力: 1944年に設立され、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートしました。現在は水処理機械の生産を行い、官公庁を主要顧客として安定した経営を続けています。親会社からの仕事も多く、競合他社との競争が少ない環境です。景気に左右されにくい事業モデルと安定した経営基盤が強みです 変更の範囲:会社の定める業務
東海共立鋼業株式会社
愛知県名古屋市南区天白町
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
《JR・私鉄の鉄道橋工事に計画段階から携わる専門企業/伸び伸びとした雰囲気でコミュニケーション豊かな会社/土木分野以外にも鉄鋼業の幅広い事業展開で安定性◎》 東海道新幹線をはじめ、東海エリアを中心に、JR・私鉄各社の橋梁・鉄道設備修繕工事や、官公庁の落橋防止・耐震工事など、日常に欠かせない交通インフラの工事に携わります。 JR東海道線が通るエリアを中心に、東海地方〜長野県までの工事に対応いただきます。 \業務の特徴/ 当社は、現地調査/設計製図/製作/据付工事/施工管理までの工程を一貫して対応できる数少ない橋梁工事の専門企業です! 施工方法のご相談や現場指導にも長けており、工事の計画段階からコンサルティングを行い、当社の計画通りにモノを作っていける面白さがあります! 【施工実績】 ・新幹線やJR各路線のほか、名古屋鉄道、愛知環状鉄道、天竜浜名湖鉄道などの鉄道施設の保全工事に携わっています。 ・その他大手ゼネコンの現場では、駅周辺の開発・改修工事にも携わっています。 ▽就業環境 ・残業は平均20h以内に収まっています。基本的に日勤の安定したリズムで就業が可能です。 ・駅のホームに近い工事などでは夜勤(終電後〜始発前)もありますが、事前に入念な計画を立てて臨んでいるため、突発的なものはありません。 ・休日出勤も少なく、現場では完全週休2日制の働き方改革が進んでおります(121日+有給休暇5日)。 ・工期は1か月〜3か月程で、年間で約4〜5件の工事を担当します。 ※エリアにより宿泊が必要な場合は、1日に1万4000円(宿泊費含む)の手当の支給があります。 ■組織構成: 配属先の加工事業部は20代〜60代まで約15名が在籍しています。ほぼ全員が中途採用ですので、安心して馴染める環境です。 ■当社について: ◇創業から約75年の、鉄鋼に関する企画・設計・製造・販売・管理をトータルに実現する鉄鋼のプロフェッショナル企業です。 ◇現在は4事業所・4工場へと事業を拡大し、「鋼材事業」「レール事業」「加工事業」「PV特販事業」の4事業を展開しています。 ◇日々のコミュニケーションを大切にしており、上下関係の風通しがよい社風です。働きながら技術や知識が身についていくので、経験が浅い方もご安心して働けます。
JFEプラントエンジ株式会社
東京都台東区蔵前
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜メーカー営業経験者歓迎!/JFEグループの安定基盤・手厚い福利厚生/土日祝休・平均残業月20h程度・フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有〜 ■業務概要: JFEスチール(株)向け並びにJFEスチール(株)以外の顧客向けへ、主に天井クレーンや出荷岸壁を保有している製作工場の特徴を活かした大型橋形クレーンの新設、製作したクレーンの補修営業を行って頂きます。 ■業務詳細: 当社は、製鉄所向けクレーンに数多くの実績、知見を有しています。 これらの知見を活かして施工部門と販技一体となった提案営業により顧客が満足する製品を提供しています。 新設(7割)、補修(3割)両方の営業を担当して頂きます。JFEスチール向けが受注額の4割を占めています。 播磨駐在の営業は、主に関西以西の官公庁や民間企業に納入したクレーンの補修や新規のクレーンの営業を担当して頂きます。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事や保全を行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分担会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月10h】 残業は平均月10時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年17.1日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、働きやすい環境です。また会社の取組として主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 【◇中途社員の割合5割以上で過去3年の定着率は全社平均96%】 営業部だけで見ると過去3年の定着率は100%です。 中途入社が多いからこそ、教育体制も整っており相談しやすい環境です。 近年では、営業支援システムを導入し、ノウハウをマニュアル化する等、中途や新卒採用の人材の育成・即戦力化に力を入れております! 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市幸区堀川町
◎夜間・休日対応無し/年休125日〜/直行直帰も相談可! ◎簡単な作業からスタートするので未経験でも安心 ◎国内初の塩素注入機の製作メーカー ■業務概要: 同社は、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートし、現在は水処理技術の分野で国内トップシェアを誇ります。メンテナンス職として、官公庁を中心とした顧客に対し、浄水設備の定期メンテナンスや修繕、更新工事の施工管理、機器の不具合に関する問合せ対応などを担当していただきます。 ■業務詳細: 〜入社後、先輩社員と同行のうえ、最初にお任せする業務〜 ・定期メンテナンス、保全業務 基本的に1日1件ほど訪問いただきます。直行直帰も相談可能です。 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・修繕・更新工事の施工管理 ・顧客からの機器不具合に関する問合せ対応 ・下請け業者への指導、工程管理 ■組織体制: ・官公庁を中心とした顧客に対し、1名から複数名での対応を行います。複数名での現場対応の場合は、主担当として現場管理や下請け業者への指導を行います。計画メンテナンスが中心のため、休日や夜間等の呼び出しはほとんどありません。 ・東日本営業所の従業員人数:14名 ・中途入社の実績:土木系や工場でのメンテナンス経験者、またその他未経験の方が多く活躍しています。リモートワークも可能で、現場のメンテナンスがない時には原価見積書や企画書の作成などの事務作業をリモートで行うことができます。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにて丁寧に指導が行われ、初年度は先輩社員と共に業務を学びます。2年目以降は自身も作業者として業務にあたり、3年目頃からは1人での業務も増えていきます。 ■キャリアパス: ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■企業の特徴/魅力: 1944年に設立されました。水処理機械の生産を行い、官公庁を主要顧客として安定した経営を続けています。親会社からの仕事も多く、競合他社が少ない環境です。景気に左右されにくい事業モデルと安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
〜簡単な作業からスタートするので、未経験でも安心!/国内初の塩素注入機の製作メーカー/突発的な対応無し/年休125日〜 ■業務概要 同社は、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートし、現在は水処理技術の分野で国内トップシェアを誇ります。メンテナンス職として、官公庁を中心とした顧客に対し、浄水設備の定期メンテナンスや修繕、更新工事の施工管理、機器の不具合に関する問合せ対応などを担当していただきます。安定した需要と景気に左右されにくい事業モデルが特徴です。 ■業務詳細 〜入社後、先輩社員と同行のうえ、最初にお任せする業務〜 ・定期メンテナンス、保全業務 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・修繕・更新工事の施工管理 ・顧客からの機器不具合に関する問合せ対応 ・下請け業者への指導、工程管理 ■組織体制 ・従業員人数:26名 ・年齢層:30代〜60代 ・官公庁を中心とした顧客に対し、1名から複数名での対応を行います。複数名での現場対応の場合は、主担当として現場管理や下請け業者への指導を行います。計画メンテナンスが中心のため、突発的な呼び出しはほとんどありません。 ・中途入社の実績:土木系や工場でのメンテナンス経験者、またその他未経験の方が多く活躍しています。リモートワークも可能で、現場のメンテナンスがない時には原価見積書や企画書の作成などの事務作業をリモートで行うことができます。 ■入社後の流れ 入社後はOJTにて丁寧に指導が行われ、初年度は先輩社員と共に業務を学びます。2年目以降は自身も作業者として業務にあたり、3年目頃からは1人での業務も増えていきます。 ■キャリアパス ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■企業の特徴/魅力 1944年に設立され、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートしました。現在は水処理機械の生産を行い、官公庁を主要顧客として安定した経営を続けています。親会社からの仕事も多く、競合他社との競争が少ない環境です。景気に左右されにくい事業モデルと安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
〜簡単な作業からスタートするので、未経験でも安心!/国内初の塩素注入機の製作メーカー/突発的な対応無し/年休125日〜 ■業務概要 同社は、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートし、現在は水処理技術の分野で国内トップシェアを誇ります。メンテナンス職として、官公庁を中心とした顧客に対し、浄水設備の定期メンテナンスや修繕、更新工事の施工管理、機器の不具合に関する問合せ対応などを担当していただきます。安定した需要と景気に左右されにくい事業モデルが特徴です。 ■業務詳細 〜入社後、先輩社員と同行のうえ、最初にお任せする業務〜 ・定期メンテナンス、保全業務 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・修繕・更新工事の施工管理 ・顧客からの機器不具合に関する問合せ対応 ・下請け業者への指導、工程管理 ■組織体制 ・従業員人数:4名 ・年齢層:30代〜50代 ・官公庁を中心とした顧客に対し、1名から複数名での対応を行います。複数名での現場対応の場合は、主担当として現場管理や下請け業者への指導を行います。計画メンテナンスが中心のため、突発的な呼び出しはほとんどありません。 ・中途入社の実績:土木系や工場でのメンテナンス経験者、またその他未経験の方が多く活躍しています。リモートワークも可能で、現場のメンテナンスがない時には原価見積書や企画書の作成などの事務作業をリモートで行うことができます。 ■入社後の流れ 入社後はOJTにて丁寧に指導が行われ、初年度は先輩社員と共に業務を学びます。2年目以降は自身も作業者として業務にあたり、3年目頃からは1人での業務も増えていきます。 ■キャリアパス ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■企業の特徴/魅力 1944年に設立され、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートしました。現在は水処理機械の生産を行い、官公庁を主要顧客として安定した経営を続けています。親会社からの仕事も多く、競合他社との競争が少ない環境です。景気に左右されにくい事業モデルと安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
〜簡単な作業からスタートするので、未経験でも安心!/国内初の塩素注入機の製作メーカー/突発的な対応無し/年休125日〜 ■業務概要 同社は、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートし、現在は水処理技術の分野で国内トップシェアを誇ります。メンテナンス職として、官公庁を中心とした顧客に対し、浄水設備の定期メンテナンスや修繕、更新工事の施工管理、機器の不具合に関する問合せ対応などを担当していただきます。安定した需要と景気に左右されにくい事業モデルが特徴です。 ■業務詳細 〜入社後、先輩社員と同行のうえ、最初にお任せする業務〜 ・定期メンテナンス、保全業務 〜慣れてきたらお任せする業務〜 ・修繕・更新工事の施工管理 ・顧客からの機器不具合に関する問合せ対応 ・下請け業者への指導、工程管理 ■組織体制 ・従業員人数:2名 ・年齢層:30代、50代 ・官公庁を中心とした顧客に対し、1名から複数名での対応を行います。複数名での現場対応の場合は、主担当として現場管理や下請け業者への指導を行います。計画メンテナンスが中心のため、突発的な呼び出しはほとんどありません。 ・中途入社の実績:土木系や工場でのメンテナンス経験者、またその他未経験の方が多く活躍しています。リモートワークも可能で、現場のメンテナンスがない時には原価見積書や企画書の作成などの事務作業をリモートで行うことができます。 ■入社後の流れ 入社後はOJTにて丁寧に指導が行われ、初年度は先輩社員と共に業務を学びます。2年目以降は自身も作業者として業務にあたり、3年目頃からは1人での業務も増えていきます。 ■キャリアパス ご希望やスキルなど次第で主任、係長、課長などへ昇進できる環境です。役職者になられた場合には、プロジェクト利益の管理や営業所全体のマネジメントにも携わって頂きたいと考えております。また、状況やご希望にもよりますが他職種へのジョブローテーションも可能です。 ■企業の特徴/魅力 1944年に設立され、日本初の塩素注入機メーカーとしてスタートしました。現在は水処理機械の生産を行い、官公庁を主要顧客として安定した経営を続けています。親会社からの仕事も多く、競合他社との競争が少ない環境です。景気に左右されにくい事業モデルと安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
イワタボルト株式会社
福岡県
機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
日産・マツダなどの自動車メーカーやTOTOなどの住宅設備メーカーへネジを卸している当社の資材職をお任せします。 入社時は、日次の入力作業からお任せしますが、ゆくゆくは当支社の受発注における裁量を持ち、業務にあたっていただくことを期待しています。 ■職務内容: 【在庫・納期管理】 自社製品・他メーカー製品の納品に遅れがないか等の管理や、数か月を見越し必要数を予測し先行発注などを行っていただきます。 【協力工場への見積、および発注】 自動車や家電などの取引メーカーや営業より新製品の情報を獲得し、適したネジを協力会社へ発注依頼し、取引先へ提案を行う。 【品質管理指導】 製品の品質トラブルが発生した際、顧客もとへ営業とともに訪問し原因確認うや打ち手の提案を行います。 また製品の品質を学ぶため、製品研修会に参加し、知識習得に励んでいただきます。 ■組織構成: 福岡営業所 25名 営業7名、資材1名、事務6名、倉庫11名にて構成されています。 ■本ポジションの魅力: ◎未経験から挑戦できるポジションですが、電化製品・自動車等の製造メーカーの製造に欠かせない、かつ適したねじの提供に携われる業務であるため、日常の生活を行うことで、ご自身の業務必要性を感じていただける業務です。 ◎実際に協力先のねじの製造現場の訪問も年間を通じ、30〜60社ほど実施します。経験を通じ専門性の高い知識を蓄積いただけ、取引先からも頼られる 存在となることは本ポジションならではのやりがいです。 ■当社の特徴: 革新し変化しつづける産業界。技術も製品もたえず進化しています。そして製品のパーツ同士を締結させる「ねじ」もそれに対応し、進化していかなければなりません。必要とされるとき、必要とされるところに、ジャストフィットする「いま最善のねじ」を提供していくこと。それこそが、「ねじ=締結」の専門企業である同社の使命です。この考えのもと、同社は創業以来一貫して、生産技術の研究、新製品の開発、経営合理化のための管理システムの強化等を積極的に推進してきました。品質保証・大量生産・コスト低減・環境保全等の実現を通して、「ねじならイワタボルトにまかせて大丈夫」という厚い信頼を積み重ね、ここまで成長してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日立Astemo上田株式会社
長野県上田市国分
信濃国分寺駅
350万円~649万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■職務概要: 製造部に一番近い品質保証として、不具合品を出さないための対応、改善まで担当いただきます。より良い品質の製品を作るため、不良品が出ないために様々な部門と連携しながら進めていただく業務です。 ■業務詳細: ・不具合対応 不具合事象を確認し、原因を追究し対策につなげ、同じ不具合を起こさないために、製造部門と二人三脚で改善を行い、原因の解析後のレポート作成まで行っていただきます。 ・定期確認 常日頃生産している物が図面通りに出来ているかを確認、測定。また、現在の生産ラインが不具合を発生させない状態になっているか再確認を行います。ラインの故障などで不良が出た場合は故障前後の品質確認や必要に応じて生産技術と連携して設備の構造変更などを指示・依頼対応も行います。また、お客様に安心していただくため、確からしいデータの提出も行っていただきます。 ・変更管理、イベント品出荷確認会 生産に対しての変化点を管理し、変化した製品の確からしさを検証。また、 新規/工程変更品などの初めて出荷する製品の確からしさを確認いただきます。 ・新規品プロジェクト 新製品の生産に対して新ラインの立ち上げを他部署と協力して作り上げていきます。 ※様々な部署とコミュニケーションをとりながら進め、また、製造・工場の流れ全体を把握することができるため、スキルアップやステップアップにつながります。 ■働き方: 入社後、業務に慣れるまでは日勤のみ、半年から1年後を目途に徐々に夜勤での勤務も行っていただきます。1ヶ月半に1回(1週間)の頻度での夜勤勤務有。 ■特徴: 当社が行っているのはブレーキ部品の製造、開発で、車の部品の中でも命に関わる非常に大切な部分です。そのため品質に対して高い意識を持ち、真摯に向き合って業務に取り組んでいただきたいと考えています。命に関わる部品のため厳しい部分がありますが、その分人の命を守っているというやりがいにつながります。 ■当社について: 日立Astemoグループ(100%出資)の中でも自動車の「回生ブレーキ」の開発/製造/販売を行う当社。世界トップレベルの技術力と競争力で、EV化や自動運転に貢献しています。「回生ブレーキ」は燃費向上と環境保全に貢献する製品で今後、電動車の普及に伴い、更にニーズが拡大する見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ