10603 件
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
東京都中央区日本橋本石町
-
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他技術職(機械・電気) 施工管理(機械)
学歴不問
〜三菱ケミカルグループでトップクラスの安定性と技術力/元請けとして協力会社のマネジメントを行う/平均残業20時間程度/福利厚生・各種制度充実〜 ■業務概要: 当社は、三菱ケミカルグループ各社が操業する化学工場・繊維工場等の保全業務を幅広く担っています。 主に三菱ケミカルのプラント設備内の各種機械(ポンプ、タービン等)に関する「機械工事管理」業務をお任せ致します。 国内有数の大型石油化学プラントに携わる事でスケールの大きい仕事ができます。 ■担当業務: ・見積もり作成 / 企業側担当者との工事期間・費用についての折衝 ・業者の選定、部品の発注・工事計画書、作業手順書作成 / 工事監督、安全管理 など ※短期出張が発生します(〜2か月程、頻度は担当によります)、長期出張は年に1回あります ■就業環境について: ◎残業月平均20時間程度!(月や案件により変動あり) 残業が少ない背景として、親会社から残業時間を抑制するように指示されている事や、土日休み前提で工期を組んでいる事、月~金で完結する工事がほとんどである点に加えて、勤怠管理の徹底(PCログがとられる→残業は1分単位で支給)やノー残業デー、ICTの活用が挙げられます。 週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境です。 ■研修・育成体制等について: 社内に技術研修センターがあるなど、万全の教育体制が整っています。新人の場合1年〜1年半近く導入研修をします。 講習費用や試験料の会社負担はもちろん取得による祝儀もあり、全社員が成長出来る環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社六晃電気産業
三重県桑名市繁松新田
350万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 三重県・愛知県内の大手メーカーの事務所や工場を中心に、元請けとして病院や学校、浄水場などの公共施設であらゆる種類の電気工事を行っている同社にて、電気工事の施工管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: 具体的には、施設内の電気配線/消防設備/工場内の電気・空調・計装設備/生産ライン周りの動力・制御配線工事などにおける、現場の四大管理(工程管理・品質管理・安全管理・原価管理)および各種工事書類の作成に携わります。 ■入社後の流れ: (1)1〜2年目:社内外研修や各種講習にて、業務に必要な知識や技術、技能を身に付けていきます。先輩社員からの指導を受けて現場経験を積み、一人でもできる作業を徐々に増やしていただきます。その後、見積の作成や現場での手順を学びます。 (2)3〜4年目:ほとんどの作業が一人でできるようになるので、先輩に見てもらいながら小さな仕事を一通り実践していきます。その後、個人の技量に応じた案件を一つ任され、担当者として現場に入って仕事を行っていただきます。 (3)5年目〜:これまでの経験が身に付き、安定して仕事をこなせるようになります。この頃になると現場のリーダーとしての役職に就く方も出てきます。 ■資格取得制度: 社員の資格取得をあらゆる面からサポートしています。資格の勉強に必要な外部講習の受講料や資格の受験料も、一部条件付きですが、会社がバックアップします。また、資格を取得した方には、資格に応じた「報奨金制度」を設けています。面倒見の良い先輩たちが、試験対策のアドバイスも行っており、会社として全力で応援しています。 ■同社の特徴: お客様は名だたる大手企業が多く、業績も安定しています。元請けとして案件を任されることが多く、クリエイティブな仕事ができる環境です。また、普段は職場が違う社員同士でも、集まって仕事をする機会があると協力し、力を発揮する結束力の強い企業です。社員同士の親睦を深めてもらうため、会食費として使い方自由な一定の金額を毎月付与していたり、会社負担で各種保険(医療保険・生命保険等)への加入を推奨しているなど、安心して働ける環境を整備しています。水越社長が行ってきた会社づくりにより、社員の定着率はよく、仲の良い雰囲気が浸透している働きやすい組織です。※健康経営優良法人2021認定 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシン
広島県呉市天応大浜
450万円~699万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 生産管理 工場長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜弊社マザー工場となる広島工場の生産管理【コア事業】/東証プライム市場上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー〜 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車部品の製造現場にて、管理業務をお任せいたします。 主にお任せするのは以下業務となっております。 ・計数管理業務 ・設備保全に関する技能、知識 ・工場レイアウト構想(CAD操作) 基本的にはKPI管理として納期内の個数管理や現場作業が滞らないような管理業務、カイゼンがメインです。 【ユーシンについて】 1926年創業、世界13か国 20拠点を有するグローバル企業です。 自動車部門、産業機械部門、住宅機器部門を3本の柱として事業を展開しており、キーセットやドアハンドルはグローバルで高いシェアを獲得。国内自動車メーカーだけでなく、海外大手自動車メーカーとも取引実績があります。2019年には、「相合」部品メーカーのミネベアミツミと経営統合し、製品や技術の相合効果により更に国際競争力のある製品を提供していきます。 【ミネベアミツミについて】 ●1951年に設立。数多くの機械加工部品及び電気機器部品を扱う、世界でも数少ない東証プライム上場の総合精密部品メーカーです。 ●主力製品の精密機械加工部品は情報通信機器やOA機器市場、家電市場、航空機市場、自動車市場等で数多く使用されています。 ●世界27ヶ国、95製造拠点を構えグローバル展開も積極的。長年積み重ねてきた独自技術で世界各国の様々な要望に対応しています。 ◆当社の特徴・魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>当社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>当社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。 変更の範囲:本文参照
日本食品製造合資会社
北海道札幌市西区八軒一条西
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
〜日本で初めてコーンフレーク及びオートミールを製造した当社にて将来の幹部候補としての業務をお任せします〜 ■職務内容: 朝食シリアル(コーンフレーク、グラノーラ、オートミール)及びスイートコーン缶詰の製造の会社において製造にかかる円滑な運営、製造管理等のマネジメントしていただきます。 具体的には製造管理(包材、原料等の管理、製造各所の機器トラブル対応、排水管理や外部連携・調整)を行い、物流、製造、設備等の部署とも連携し円滑な工場製造をゆくゆくは担っていただきます。 どちらかの業務経験、マネジメント経験をお持ちであれば活躍の場がある環境です。 食品に関わらず製造工場の仕組みをご理解されている方、管理職のご経験のある方等のご応募お待ちしております *食品安全に重点をおいた管理方法(FSSC22000及びHACCP)に沿って製造を行います。 ■就業環境: ・残業は月平均15時間です。 ・マイカー通勤可能です(無料駐車場あり)。 ・作業服は貸与します。 ・職場は10代から70代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 ・資格取得意欲があれば入社後取得も可能です。 ■当社の特徴: ・北海道に1918年に創業し、日本でいち早くコーンフレーク及びオートミールを製造しました。 ・原料のトウモロコシやオーツ麦は北海道の代表的農産物であり、北海道が日本のコーンフレークやオートミール発祥の地となりました。 ・現在でも、その先進的なスピリッツを受け継ぎ、他にはない穀類や野菜類加工品の開発を行い、北海道の立地条件を生かした製品作りを通して、日本人の食生活の向上に寄与し続けたいと考えます。 ・日本で数が少ない有機JAS認定のシリアル工場を有しています。 ・2017年には国際的な食品安全マネジメントシステムであるFSSC22000を取得し、食品安全を最重要課題として取り組んでいます。 ・創業から100年を超え、事業拡大及び組織強化のため人員募集いたします。 ■将来の幹部候補募集: ・当社は現在、組織強化のための増員を行っており、製造部門の将来の幹部候補となる意欲的な方を探しています。 ・あなたの経験とスキルを活かし、当社の未来を共に築いていきませんか? ・長期的なキャリアパスを提供し、組織の中核として活躍するチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
オレンジベイフーズ株式会社
愛媛県八幡浜市保内町宮内
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
【大手ハンバーガー店向けビーフパティの製造管理職/転勤無し/月残業2時間程/業界トップクラスの衛生環境/U・Iターン歓迎/地元で長期就業!】 求人のポイント 同社は大手ハンバーガーチェーンのビーフパティを製造、親会社のスターゼンと合わせて全国をカバーしています。顧客の売上が伸びている中、製造部門で将来の管理職を募集。転勤なし、残業月2時間程、大手顧客、世界トップレベルの衛生環境という長期就業が可能な環境が整っております。 ■同社について: 同社は大手ハンバーガーチェーン向けにビーフパティを製造しています。親会社は、世界中で上記企業と取引のあるOSIグループ(米国)、業務用食肉国内大手のスターゼン(日本:東京)、魚肉ソーセージを開発した西南開発(日本:愛媛)の3社で、共同出資により設立された安定企業です。 ■業務内容: 製造にかかわる業務全般をお願いします。勤務いただく工場は2010年に操業したきれいな工場となります。また、世界トップクラスの衛生環境を誇り、現在働いている方もきれいな環境を維持することが習慣となっています。 具体的には・・・ ・製品、原料の在庫管理 ・生産管理業務 ・製造部員の人材育成、指導、シフト管理 ・製造トラブル対応 ・製造設備機器の保守点検補助に関する業務 ・製造にかかわる消耗品の受発注業務 など その他、製造に関するすべての業務及び管理 ■就業環境: 残業時間は2時間/月程度となります。 36規定に沿った勤務体系のためご安心ください。 ■同社の魅力: 【関わる人が楽しいと思える企業】 社歴はまだ10年少々の若い会社ですが、従業員一同、「毎日、会社に来るのが楽しい会社」、「お客様にとって取引して良かったと思われる会社」になるように努力しております。 【子育て認証企業】 厚生労働大臣より、「子育てサポート企業」としてくるみん認定を受けています。男女問わず、育児休業制度などを利用しやすく子育てしやすい職場環境を整備しています。また、従業員の家族や地域の子どもたちなどを対象とした工場見学も行っています。 【地域密着】 小中学校の給食への提供や食育の勉強、高校・大学とも連携しております。地域の未来を担う方々とかかわりを持ち、地元に愛される会社を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
マルケー食品株式会社
広島県福山市南松永町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【フライパンやレンジで簡単にできる冷凍・冷蔵食品を作ってます!/2022年新工場竣工/賞与支給過去4.0か月、活躍次第で年収上昇◎/平均勤続年数12年超】 ■採用背景: 昨年度のISO22000(食品安全の認証規格)取得に続き、FSSC22000(食品安全の認証規格)に向けて通常の業務に加え、業務量が増えているため、現場の負担軽減に向けた採用です。 ■職務内容: 営業部より持ち帰った商品企画の開発のサポート・工場内衛生管理や改善指導案等の品質管理業務をお任せします。 ・調理工程の確認 ・商品のラベル(材料管理)・原材料ラベル(一括表示)の作成 ・成分や微生物検査 ・工場内衛生管理や改善指導 ・クレーム調査(異物特定や報告書作成) ・規格書作成 ・法改正対応(書類精査や社内報告・防止勉強会) これから市場に出回る新商品の開発、衛生面の管理を行う業務ですので、まだ顔の見えない未来の顧客に満足していただけるよう工夫をするやりがいのあるお仕事です。 ■組織情報(品質管理開発部): ・組織構成:6名体制、責任者(40代男性)、メンバー5名 ・責任者は部署マネジメントと認証取得等の品質企画業務を実施しておりますが、メンバー間では明確に業務分担せず全員が一通り対応できる状態です。 ■同社の特徴: <女性活躍中!> 男女比は男性3:女性7と女性スタッフが多く活躍中です。職場環境や人間関係は良好で、面倒見の良い方が多くおります。「困っていることはない?」と声掛けが多くいつもフォローし合う職場です。 <従業員に寄り添った経営スタイル> 働きやすく快適な環境を実現する為、従業員の意見を取り入れ、貸与物や設備を整備しています。年に2回、自己評価、人事との面談・FBも行っております。経営者は製造現場からのたたき上げで、常に現場目線をもっており、可能な限り給与への還元を行うなど従業員に寄り添った経営スタイルです。 <育休産休制度> 育休産休取得後、現場復帰実績有。だいたい1年間しっかりお休みされております。(男性社員の方も取得しております!) <働きやすい環境の整備> 平均勤続年数12年以上、経験30年以上のベテラン社員から19歳の若手社員までおり、長期的に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 生産管理(食品・香料・飼料)
寧薬化学工業株式会社
奈良県大和高田市旭南町
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 申請(OTC・医薬部外品) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【2026年新工場設立予定!ドラックストアやテレビCMでお馴染みの医薬品・医薬部外品などの自社開発・OEMに対応◆家族・住宅手当有り/マイカー通勤可/長期就業が叶う環境◎】 ■採用背景: 業務拡大に伴い、26年度に新工場を設立予定です。そのため今回は増員募集を行い、組織の体制強化を図ります。 ■業務内容: 医薬品及び医薬部外品の製造及び販売を行っている当社にて、以下の業務をお任せします。 先輩社員の教育のもと、ご経験に応じて少しずつお任せしていく予定です。 ※当社の開発品目の大部分が内服固形錠剤となります。 (1)製造所におけるGMPの運用管理、改善業務 (2)変更管理・逸脱管理・文書管理・自己点検業務 (3)OEM委託元等の顧客対応 (4)行政や製造販売業者の監査、査察に対する対応 (5)GQP取決めなどの契約業務 ■製品紹介: ドラックストアやテレビCMで聴き馴染みのある、ビタミン剤、漢方製剤、トローチ、かぜ薬、胃腸薬など自社ブランド商品に加えて、様々なお客様のニーズに対応したPB製品を開発・供給しています。 ■キャリアパス: 同社は全社的に若い世代が活躍しているため、入社時は若手の方でも、ゆくゆくは、ご経験・能力により責任者を目指すことのできる環境です。 また、後輩や部下を育成する管理職として活躍することも可能のため、ご自身のキャリアを広げていただけます。 ■組織について: 平均年齢は20代〜30代で構成されています。中途で入社した社員が多く、馴染みやすい環境です。 ■同社の魅力: ◎最終製品までの一貫製造や、OEM製造に対応できるように製造設備の充実や管理体制の強化に努めています。 ◎自社開発により、特徴ある医薬品の製造販売を目指し商品開発・製造技術研究にも日々努力しています。 ◎GMP適応工場として認定を受け、日本国内だけでなく海外向けの製品の製造も行っています。 ■働き方魅力: ワークライフバランスを整えながら、長期就業が叶う環境です。 ・月平均残業時間10〜15時間程度(ご自身の都合に合わせて調整していただけます) ・年間休日117日(2024年度実績) 2025年度の年間休日119日 ・平均有給休暇取得日数 11日/年 ・資格手当、住宅手当、家族手当、物価調整手当など福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
大嘉産業株式会社
岩手県奥州市江刺岩谷堂
350万円~449万円
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜創業70年以上の歴史!安定性◎産業繊維資材に特化したメーカー型商社/転勤無/福利厚生◎岩手県で就業就業したい方必見!〜 〜年間休日126日で就業環境◎定着率98%!残業が少なく働き方も安心〜 ■仕事概要: 顧客の要望を実現する製品づくりにおける、品質管理業務をお任せします。 QCD(品質、コスト、納期)バランスを満たしながらも効率化に向けた改善活動を行って頂きます。 ■仕事内容: ・顧客の要望を実現する製品づくりに向けた、品質関連業務。 ・QCD(品質、コスト、納期)バランスを満たしながらも効率化に向けた改善活動。 ■具体的なお仕事内容: ・取引先の品質指導 ・不良品発生防止 ・不良品の原因究明および改善 ・製品の検査 ・品質関連のデータ収集および分析 ・品質マニュアルや手順書の作成 ・その他、工場運営関係業務 ...等々 ■やりがい: お客様のもとに渡る製品の品質を確保する、会社としての信頼の基盤となるお仕事です。 不良の発生防止や原因究明はもちろん、工場内メンバーと協力して、より良いモノづくりを目指します。 安全・安心を提供する当社製品に欠かせない品質の面から、社会インフラに貢献できます! ■工場について: 奥州市江刺工業団地に2つの工場を有し、製造を行っております。 加工技術や、自社開発製品の製造など幅広い分野で、個々の能力、経験を発揮できる会社です。 裁断・溶着・縫製に関わる充実した設備を有し、高い生産能力を誇っており、生産から出荷までの一連業務を担っています。 ■配属部署: ・生産本部(奥州第1工場もしくは奥州第2工場)65名 ■同社の魅力: ◇当社は建築用途や土木用途など社会のインフラ作りに貢献できる商品群を扱っています。コンクリート構造物の耐震性を高める補強繊維資材や環境配慮型人工芝の開発、産業用テントや膜構造建築部の設計/施工ができる子会社の合併など、商品開発や投資にも積極的に取り組んでいます。 ◇社員の定着率が高く、社員同士が丁寧にサポートし合い、感謝の気持ちを大切にする温かい職場です。また、周囲と協力し合いながら長期休暇も取得できる環境が整っています。アットホームな雰囲気の中で、安心して働ける職場をお探しの方にぴったりです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
静岡県御殿場市板妻
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜引っ越し補助・社宅制度も充実/東証プライム上場飲料メーカー/日勤/大手スーパーのプライベートブランドを担当する飲料メーカー〜 ※年間休日:【26年4月〜】120日に増加決定 ■業務内容: 2024年春にオープンした新倉庫でマネジメントをお任せします。 プレーヤーとしてフォークリフト操作に従事いただくことはもちろんですが、メンバーへの各種技術指導・安全指導、シフトの効果的な運用と労務管理、バースの効率的な稼働のための業務設計など、倉庫内での発生する業務を総合的にお任せする予定です。 新工場となりますので、メンバーの教育と意識改革には特に注力いただきます。最新設備の新倉庫で、ぜひこれまでのご経験をフルに活かし、ご活躍いただくことを期待しています。 ■御殿場工場の特長: 2024年4月に稼働したばかりの御殿場工場は、グループ内では珍しいお水とお茶の生産を行うハイブリッド工場です。 工場も、機械も全く新しいものを導入し、製造・物流・品管・業務とメンバー全員が一丸となって生産に臨んでいます。 会社全体として中途入社社員が9割以上と多く、新工場でも経験や入社年次に関係なく活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。 ■当社の特長: 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップシェア を誇ります。また、働きやすく・働き甲斐のある会社を目指して、2023年4月には13,000円/月、2024年4月には14,000円/月、2025年4月には15,000円/月と、3年連続でベースアップを果たしております。 精勤手当や交替番手当など各種手当の導入、退職金制度(DC)の開始など、働く社員への還元も随時行っております。現状はまだ超大手優良企業には叶わなくとも、今後もより良い労働環境や成長環境の整備をグループ全体で作り上げていきます。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた当社だからこそ、「安全安心な商品の提供」と増加する需要に応える「Max生産・Max販売」を両立させることが出来ています。 変更の範囲:会社の定める業務
米善機工株式会社
熊本県熊本市中央区十禅寺
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, その他設備施工管理 施工管理(機械)
◇◆スマートファクトリー(工場内の省力化)を提案/教育体制充実!9割既存顧客◎/転勤なし!地元で長く働ける地域密着型の優良企業で安心のキャリアを築けます/工作機器の総合商社(工場内の機械設置、メンテナンスまで対応)◇◆ ■採用背景: 従来の機械工具販売から「エンジニアリング商社」へと進化し、製造業の「スマートファクトリ化」を推進しています。2012年に長期事業戦略をスタート。2014年にはエンジニアリング部門を新設しました。この部門では、設計から設置工事、メンテナンスまでをトータルでサポートし、ロボット導入によるラインの自動化などを一括して請け負うことを目指しています。 このような背景から、一緒にスマートファクトリ化を推進していくエンジニアを募集しています。 ■仕事内容: お客様の工場で機械器具設置工事を実施する場合の工事責任者として業務を行って頂きます。 ・工事の安全衛生を確保 ・作業責任者や作業者を指揮・指導・監督していただきます。 ■具体的事例: ・工作機械設置工事 機械重量に合わせた土間工事、中古機械にも対応、レイアウト変更による生産性の高い現場つくり、設備の増設など中長期的な視点でお手伝いいたします。マニシングセンタや旋盤の旧型機からの設置も行います。 ・ホイスト上架工事 弊社ではインバーター化をご提案しています。インバータ制御方式を採用すれば、スムーズな加速・減速が可能で、荷揺れを軽減することができます。 ・LED照明設置工事 安全で正確、明るさだけでなくストレスを感じずに作業ができる環境つくりをご提案いたします。既存の水銀灯ランプはLED照明にすることで大幅な省エネ効果を得ることができます。精密機器工場、食品加工工場など現場に応じて最適なLEDをご提案いたします。 ■組織構成:営業部には約20名在籍。 関連部署:営業アシスタント11名・商品管理課10名。 営業2名につき1名のアシスタントがサポートします。 ■同社特徴: スマートファクトリーの提案:人手不足の工場に対する省力化・省人化を提案し、幅広いお客様の課題を解決しています。 トータルサポート:機械・工具の販売に加え、設計から設置工事、メンテナンスまでをサポート。今後はロボット導入によるラインの自動化を目指しています。
有限会社伸光工業
広島県東広島市黒瀬町大多田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 工場長
将来の工場長候補者として、生産部門のリーダーポジションの人材を募集します。 ■業務内容: NC旋盤やマシニングセンタを使った金属加工をメインでお任せ致します。その他若手社員への教育や、工場長の補佐役として生産工程の効率化などに取組んでいただきます。出張や事務作業はほとんど発生しません。ご入社後は先輩社員や工場長から丁寧に業務をお教えします。 ■はたらく環境・設備 ・冷暖房完備、温度管理も過ごしやすい設定にしています。夏場でも汗はほとんどかきません。 ・作業服、作業靴はすべて会社支給(個人負担なし) ・休憩室、喫煙室、個人ロッカー有 ・450円のお弁当注文可能(補助100円あり)、毎月ジュース代として3000円支給。 ■金属加工技術は、主に3つの分野で活かされています。 造船:大型船舶のプロペラシャフト関連部品(シール関係、軸受け部品の加工) 産業機械:エンジンや工作機械の部品(工作機械のブラケット、スライドベース、テーブル等FC材の加工) 環境エネルギー:蒸気タービン、ポンプのカバー、ハウジング等部品加工や環境プラント施設の製缶部品の加工 その他:ロケットの土台、移動発射台の部品、ロケットの発射台関係の部品の製造 主な取引先:株式会社日本製鋼所、三菱重工株式会社、三菱電機株 ■組織構成 製造部:男性7名(工場長33歳(経験10年以上)、メンバー) 20〜30代の若手社員が多く、中途で入社された方も多数活躍しています◎ ■やりがい・魅力 ・自身が加工した製品が、世界を航海する船や新興国を走る列車に使われていたりと、世界の物流や交通を支えている製品に携わることができます。 ・実力次第で工場長を目指すことも可能です。「ものづくり」と「マネジメント」の両面に携わることも出来ます。 今まで培った技術と経験を、平均年齢33歳という若い現場で、是非とも活かしていただきたいと思っています。 ■キャリアパス(モデルケース) 入社時:現場リーダー(年収:350〜500万円)⇒10年後:工場長(年収:500万円〜) 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人です。 <参考URL> https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイエーデーターワークス
東京都荒川区西日暮里
新三河島駅
設計事務所, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業界未経験/年間休日126日/土日祝休み/ワークライフバランス◎/教育体制◎/資格支援あり/残業少(10H)〜 ■職務内容 建築設備に関する設計、施工図作成をする当社の営業職として従事いただきます。 飛び込み営業、新規開拓などはありません。 お客様はリピーター様やHPからのご依頼になります。 建築業界は初めての方でも、研修しますので大丈夫です。 ■入社後すぐにお任せする業務: ・メール対応 ・請求書作成、見積書作成 ・先輩社員のプロジェクトサポート ■具体的な仕事内容 ・見積書の作成 ・顧客、アシスタント、社内外スタッフとの打ち合わせ ・案件管理、調整業務 ・業務工程の進捗管理 ・お問合せいただいた顧客へのフォロー ■営業エリア:日本全国 ※メインは東京/神奈川になります。 ※九州などお客様先が遠方の場合はWEBで打ち合わせがメインとなりますので基本出張はございません。 ※使用しているCADの種類は、T-fas、Rebloです。 【弊社が手掛ける設計の一例】 建物の規模や用途を問わず、幅広く設計を手掛けています。 公共施設・ビル・商業施設・工場・学校・病院・介護施設など ■入社後について 入社する方のスキルやこれまでの経験により変動はありますが、基礎研修を1週間程度実施いたします。 その後は個別にCAD操作、図面の見方、建築設備設計の流れ、基礎OJTになります。 ■組織構成 営業:男性1名(60代)、女性3名(50代、30代、20代) ■アピールポイント ワークライフバランスを重視している会社です◎ ・駅近オフィスで通勤 ・土日祝休み、年間休日126日、長期休暇あり ・資格取得支援制度あり ・独自の研修制度があり、建築設備について学べます。 向上心があり前向きに取り組める方なら応募お待ちしております◎ ■仕事のやりがい 関わった物件の完成した姿を見た時の達成感が味わえます。多彩な人間関係の中で信頼を得た時の充実感がやりがいです。 変更の範囲:会社の定める業務
進和テック株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【中途入社100%で馴染みやすい/空気の汚れを取り除くフィルターの営業/年休122日/月平均残業20h以内/退職金制度有/駅チカ】 空気中からゴミ、塵埃などを取り除き、空気を清浄する「フィルター」の提案営業を行っていただきます。 ■具体的には: ・取引先:主に設備会社(サブコン)や大手製薬会社(エンドユーザー) (1)販売 ・大手製薬会社工場の空調設備の新規納入 ・客先からの見積依頼等に対し、見積作成→図面作成→製作管理→現場納入 (2)定期メンテナンス ・測定:漏れ、風速/風量等、エアフィルタ交換、機器の部品交換 ・上記業務の作業工程の打合せ、管理、人員調整の他、見積、報告書の作成 ※定期メンテナンス以外の業務で既存設備の更新、改造、修繕の提案等もあり自分の仕事の幅を広げることも可能です ■組織構成: 同部署は100%中途入社!中途からご活躍いただける仕組みがございます。 ・大阪空調部門には9名の社員が所属しています。(50代3名、40代3名、30代1名、20代2名) ・同社では「ブラザー制度」を導入しており、入社から1年間専任の教育係が就きます。そのため分からないことも安心して聞いていただける環境です。 ■当社の特徴: \フィルターで環境を守る!老舗ながらも新たな風を取り入れています/ ・当社は環境に特化した産業用装置の老舗専門商社です。「技術の商社」をモットーに、環境保全装置の設計から、機器・部品の調達、組立て、据付け、さらにはメンテナンスまで一貫した体制を構築しており、メーカー的な展開で顧客のあらゆるニーズに迅速かつ適切に応えています。 ・設立70年以上の老舗ですが、リモートワークや時差出勤など、柔軟な働き方を実現していたりオフィスも新しくしたりと新しい動きも積極的に取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山口商会
三重県津市岩田
~
建設機械・その他輸送機器 日用品・雑貨, 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント 一般事務・アシスタント
消防車の製造、消防用資機材や防災用品販売、消防用設備点検・工事などの防災関連事業を行う商社です。 ■採用背景: 官公庁・法人団体及びECサイトより個人顧客より受注増・売上堅調のため、今後さらなる事業拡大を図って行くための事業をサポートいただける事務の採用を積極的に推進しております。 ■具体的な業務内容: ・総務全般 ・電話応対、来客対応、社員への取次 ・ECサイト管理、業者問合せ/調整 ・商品の荷受け、各種管理業務 他 ※上記からお任せできる仕事を検討し、従事していただきます。 ■教育体制: OJTを中心に教育します。以下、教育体制も整えています。 ・研修期間中、社員が指導につきます。 ・メンター制度3年間 ・ビジネスマナー研修、社会人研修(第2新卒向け) ・月1回全体会議/部門会議にて、情報を共有いたします。 ■職務の特徴: 官公庁納品のための営業部門、消防車などの特殊車両制作のための製造部門、消防設備/工事関連の設備部門、防災関連ECサイト対応のネット部門などがあり、各部門から上がってくる事務的な内容の取りまとめを行っていただきます。得意先は官公庁が中心、近年の防災意識の高まりもあり、受注増・売上堅調です。 ■総務経理の組織構成 ・正社員4名(女性) パート4名 └中途の社員の方もいらっしゃるので、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴: ・消防、防災資機材を県下一円の役所及び消防署、一般企業へ販売しています。販売以外に消防車の艤装、消防施設工事、消防施設の保守点検、防災用品のECサイト展開等にも力を入れ事業の拡張に努めています。 ・消防機関向けから民間企業向けまで、多くのメーカーと代理店契約を結び消防に関わる商材を数多く取り扱っています。また、特殊車両のオーダーメイドを作成し設計から製造まで自社工場で一貫生産できることが当社の強みです。
パナソニックファシリティーズ株式会社
富山県
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
\魅力ポイント/ *パナソニックGの保有物件メイン! *年休127日・残業20hでワークライフバランス◎ *資格手当充実&上限金額なく取得した分だけ支給されます! *定着率90%/平均勤続年数13年と働きやすい環境です◎ ■職務内容: パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。 【対象物】工場 【働き方】常駐/シフト制 【体制】複数名(現場規模による変動有) 【業務】 ・建物における機械設備(空調・給排水衛生) ・電気設備、防災設備などの日常・定期・法定点検業務 ・運転監視、計器類チェック ・保全、修繕作業 など ■はたらく環境について: ◇資格手当:※上限なし! 例)種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000円/エネルギー管理士:5,000円 ◇転勤: 転居を伴う転勤は当面なし。無理な転勤指示は無く、ご家庭の事情など配慮します。 ◇残業: 平均20h程度。PC利用上限時間が決まっており、上限を超えるとロックがかかるようになっています。 ◇休日: 年休127日(土日祝)/完全週休二日制。土日出勤がある場合は代休取得可能です。 ◇評価制度: 年間の個人目標の難易度・達成度で評価を決定し、昇給・賞与に反映されます。 ◇労働組合: 同社の労働組合もあり、従業員を大切にする働き方が整っています。 ■勤務パターンについて(交代制): (1)8:30 〜 20:45まで (2)20:30 〜 08:45まで ∟休憩時間:45分×2回の計90分 ※休憩スペースがございます。 ■キャリアアップについて: ・第二種電気主任技術者の資格取得のための実務経験がつめる拠点が全国に17拠点あります。 ・年に1回の上長との面談があり、その際に自身のキャリアについて伝える機会がございます。 ・入社後・中堅社員研修など、階層別研修制度を設けており、キャリアの幅を広げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱長崎機工株式会社
長崎県長崎市深堀町
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
◆特殊装置と鍛造プレス設備に強みをもつ三菱グループ企業/世界的シェアを持つ自由鍛造プレス等、最先端の鍛圧機械の設計/年休124日(土日祝)/手当充実◎◆ 総合エンジニアリング企業である当社の品質管理検査課にて検査工をお任せします。 ※未経験歓迎。業務に慣れるまで、手厚くサポートいたします。 ■業務詳細: ・製缶品、機械加工品の寸法検査 ・鋼素材、溶接部の非破壊検査 ・他社へ出向いての外注検査など ※製品の品質を保証し、不良品の出荷を防ぐための業務です。また、検査結果をデータとして記録し、品質管理に役立てる業務になります。 ■魅力ポイント: 当社は、数多くの国内鍛造メーカーの要望に対応したオーダーメイドの機械を納入しています。コントロールシステムや付帯装置等、世界最高水準の鍛造設備として数多くの特長を備えています。高級材料や難加工材等、高品質な製品の製造を可能にしています。 ■配属先情報: 本社工場(品質保証部 品質検査課に配属。同課には14名在籍) ■当社の特徴: 当社は、三菱製鋼(株)長崎製作所から1975年に産業機械部門と鉄構製缶部門を主体に独立発足した会社です。設立当初から国際的に通用する総合的なエンジニアリング企業を目指し、エンジニアリングと製造技術をバランスよく融合し、一貫した高い技術力により積極的な事業展開を行って来ました。 三菱製鋼時代にスタートした事業をもとに、世界的なシェアを誇る自由鍛造プレスやリングローリングミルなど、最先端の鍛圧機械の設計・製作を行っています。また、500トンクラスの超大型製品の溶接、組立、熱処理、機械加工まで一貫して対応する技術と生産設備を保有しており、多様化・高度化するユーザーのニーズに柔軟に対応しています。 変更の範囲:当社業務全般
第一施設工業株式会社
埼玉県さいたま市北区日進町
日進(埼玉)駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜フィールドエンジニア/福岡勤務/創業58年のFAメーカー/クリーンルーム向け垂直搬送機の設置・引き渡し/転勤なし/賞与年2回/アジアシェアトップクラス/海外出張でグローバルに活躍/語学力不問/年間出張300日程/充実の福利厚生〜 ■ポジション概要: 創業58年を迎えるFA(搬送自動化・省人化)メーカーである当社にて、更なる事業拡大を支え、フィールドエンジニア部門を牽引していただける人材を募集します。半導体製造関連設備の搬送に使用される機器について、クライアント先での施工(設置・引き渡しなど)業務を担当して頂きます。実際にクライアント先(工場)を訪問し、現場を取り仕切るポジションです。※これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきます。 ■業務内容: ・装置の据付工事 ・電気の配線、配管の工事 ・装置の立ち上げ、調整、検査 ※基本的には単独での訪問/作業となりますが、現場での作業におけるマネジメント全般もお任せします。 ・現場の作業管理全般 ・顧客との打ち合わせ ・協力会社の管理 ・上記の業務に関する書類作成業務 ・制御スタッフとして設備の施工(調整、検査)PLC制御 あらかじめ用意されているソフトを現地にてインストールし設備の立ち上げ 搬送Tese・バグ取り、使用説明 ■入社後のキャリアについて: 国内のクライアントは全国にわたるほか、アジア圏など海外にも顧客が存在するため、設置する台数によっては2、3ヶ月〜半年程度の出張が発生し年間の出張期間は300日程です。海外出張の場合は現地に通訳がいますので、語学力は必要ありません。 また案件に関しては希望を考慮。「海外出張で異文化を経験したい」「47都道府県すべての顧客先を回りたい」もOK!様々な現場を回ることで、スキル・経験ともに磨いていける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
プレス工業株式会社
栃木県下野市下坪山
自動車部品, 設備保全 メンテナンス
【自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア/「業界No.1のグローバル企業」を目指してグローバル展開を加速中】 ■業務内容 栃木県下野市にある宇都宮工場に所属頂き、設備・保全計画の立案および管理をお任せします。 【具体的には】 ・生産工程の維持管理業務 ・老朽化設備、施設の更新 ・設備改変に関する立案/実施 ■組織体制: 課長(40代)、主査(40代)、主任(30代)、担当(30代)の4名が在籍しています。それぞれの業務についてOJTを進めながら、独り立ち頂く予定です。 ■就業魅力 ・昨年度全社有給取得平均14日 ・年間休日121日 ・福利厚生(住宅手当・家族手当・寮社宅制度・社員食堂等) ・海外拠点有 ・資格取得/語学力向上のサポートまで、多彩な研修、教育制度(約80コース以上の通信教育有) ■当社特徴 1929年に国産第一号のトラックのフレームを製作して以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体制を確立しており、北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築しています。 他社には真似できない高度な技術力と設計・開発〜実験、解析、製造、検査までを自社一貫体制により、フレーム(骨格:車の構成部品を支える部品)・アクスル(車軸:車の全荷重を支え、タイヤに駆動力を与える部品)、建設キャビンは国内〜海外で高いシェアを誇ります。同じく主力製品の「建設機械用キャビン(運転室)」の主要骨格部は独自技術を採用し、世界シェア20%前後まで拡大しています。 近年、自動車業界ではEV/FCV化へ向けた動きが加速し、同社においても次世代EV/FCVトラックに向けた技術の開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
新潟県上越市新光町
500万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■担当業務※変更の範囲:会社の定める業務 電力会社とのパートナーシップに基づき、送電設備の調査測量から建設、保守を行っております。 送電線工事における基礎工事、鉄塔組み立て、架線工事といった土木や架線工事の施工管理を実施します。 ひとつの現場は、2〜3名体制で現場監督が管理し、突発対応は直営作業員が対応しております。 プロジェクトは東北電力(株)をメインに東京電力(株)、官公庁(国交省/県/市町村)等、民間/官公庁のプロジェクトです。未来に向けて、エネルギー関連のインフラに携われるお仕事です。 ■魅力 ・資格取得制度が充実◎ ・オーダーメイドでの装置製作により、スキルアップが可能! ・手掛けるフィールドが幅広い ■教育体制について 入社後はOJTの期間を3ヶ月前後設けております。 様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社が負担します。 ■働き方 土日祝休み、年間休日124日。 平均勤続年数は16.9年、幅広い世代の方が在籍しています。 長く働きたい方にはオススメの環境です◎ 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は各産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を手掛ける独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
北海道中川郡幕別町新町
600万円~899万円
機械部品・金型, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜離職率3%/有給休暇平均12.7日取得/約3,000名規模/年間休日121日/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/福利厚生充実〜 ■業務内容: 樹液を加工し、シロップを製造する業務をお任せします。 ■具体的には: ・設備拡大の検討・推進 ・樹脂を加工する業務における製造 ・関連部材の入手全般の管理 ※ただし、製造業務は冬期限定です。冬期以外は生産設備の拡大、設備の導入推進、林業・酪農の管理業務も兼任して頂きます。 ■組織構成: ・社員2名(50代1名、40代1名)、子会社 社員4名 在籍しております。 ■環境について: 十勝や帯広方面のため、広大な土地で自然豊かな環境です。 工場も新設・食品製造のため清潔な環境です。 ■手当について: 引っ越し手当支給 社宅制度あり ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。本求人は創業当初に得た北海道での資源を生かしたプロジェクトになります。 (2)長期就業しやすい環境(離職率は3%) 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立プラントコンストラクション
東京都
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
〜日立Gの安定的な基盤!業界最先端の技術を保有!月残業平均30時間/土日祝休×年間休日129日/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立グループで研修や福利厚生も充実〜 ■職務内容: 同社は発電所や受変電設備、交通、工場などの社会インフラ設備の建設を通じ、産業・社会の発展を支える基盤づくりが主な事業領域としています。 日立グループ内の施工、製品据付事業の中核事業として、プラント施工を一手に担う、高度な施工、据付技術を持つ同社にて、水力発電設備(水車・発電機・関連機器)更新に伴う据付工事の施工管理業務をお任せします。 ■出張について…国内出張が多く発生いたします。 【期間】…建設に関わる業務であれば、1年を超える出張が多いですが、補修やメンテナンス業務となると約5カ月程度の期間となります。 【エリア】…多くが関東に近いエリアや中部・四国地域となりますが、東海エリア、東北エリア(青森県)なども出張の可能性がございます。 ※頻度・期間は状況により異なる場合あり。 ■教育環境について: 日立グループの企業のため、グループとしても教育体制が大変充実しています。各レンジに対しての教育体制も整っております。必要な資格取得に際し、補助もあるためご安心ください。 ご入社後約4〜6年程度で、小規模な現場のリーダー等をお任せいたします。その後経験を積んでいただたく中で、大きな現場にてマネジメントなどにも挑戦していけるため、自身の成長に合わせてキャリアパスを選択いただくことができます。 ■トピック 再生エネルギーの需要が高まる近年、国内における水力発電は各所でリプレース工事が行われています。当社では、解体から更新(スクラップ&ビルド)まで一括した施工計画・施工管理業務に従事することが出来ます。
株式会社神戸物産
群馬県高崎市神戸町
800万円~1100万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経営幹部・CxO 工場長(食品・香料・飼料) その他 技術職(組み込みソフトウェア)
【必要な経験】 ・食品メーカーでのご経験 ・役員クラス以上のご経験
神戸物産グループの中核を担う、鶏肉加工メーカー「朝びき若鶏社」の代表取締役社長を募集します。 製造拠点の最高責任者として、経営戦略の実行と将来の事業拡大をリードいただきます。 【具体的な業務内容】 ・製造拠点全体の経営戦略と統括 ・神戸物産グループの「製販一体」強化戦略に基づいた、中長期的な経営計画・事業計画の策定と実行。 ・売上、利益、品質に関する最終責任を負い、収益の最大化を追求。 ・生産体制の強化と効率化 ・組織マネジメントと人材育成 ・総勢172名の従業員(社員・パート)の管理、育成、評価を統括。 ・次世代の工場長・管理職候補を育成し、強い現場組織を構築。 ・新規事業・設備投資のリード また、将来的な製造拠点の増設を見据えた、初期計画の立案、用地選定、設備投資の実行をリードいただく可能性があります。グループ本社と連携しながら、事業拡大を牽引いただくことを期待しています。 【募集背景】 現在、本社の取締役が本グループ会社の代表取締役社長を兼務しておりますが、グループ事業の急成長に伴い、兼務体制を解消し、この事業を専任で牽引する代表取締役社長を登用します。盤石な基盤の上で、次の成長フェーズを自らの手で創り上げていただける方を求めています。 【特記事項】 職務内容の変更の範囲: 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲: 会社の定める拠点
マサル工業株式会社
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
300万円~499万円
電子部品 住宅設備・建材, 射出成型金型 組立・その他製造職
【NTT等大手インフラ企業との取引多数あり安定した収益基盤/社会インフラに必要不可欠な通信、電力、電設、農林業界に資材提供をするメーカー/完全週休二日制】 ■業務内容: ・生産段取り、立ち上げ作業、検査、監視、次工程への引き渡し業務 ・生産(材料)管理、品質管理、生産設備(金型含む)の保守、点検に従事していただきます。 複数の成形機を立ち上げ、定時チェックしながら監視します。配線カバーの付属品の成形に従事していただきます ■当社の強み: モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 ■求める人物像: 当社ではチャレンジする方を求めています。絶対に諦めない心を持ち、常に成長しよう、 向上しようとする貪欲さを持つ人物を歓迎しております。視点は高く、視野は広く、そして、強い思いと、高い志を持って努力する方に、活躍の場をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ