1660 件
アラインテック株式会社
山口県岩国市長野
-
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇三井化学(株)岩国大竹工場内でプラント事業の施工管理者として就業いただきます◇ 〜産業向け製造システム、プラント建設・メンテナンスを手掛ける総合機械・設備メーカーである当社にて、プラント事業部署の管理責任者として業務に携わっていただきます〜 ■業務内容: ・工事計画、見積書等の作成、確認 ・支払い業務の確認、承認 ・若手、中堅監督者の指導育成 他 業界未経験の方につきましては、まず玉掛け技能講習等の必要な資格の取得から目指します。資格取得に向け、会社手配の外部講習やお客様先での研修等を受けていただきます。合わせて、先輩社員と同行し、OJTにて現場先の業務を覚えていただきます。技術職のため、これから手に職をつけていきたいと考えられている方はぜひ応募下さい。 ■組織構成: 実務担当者14名と事務系担当者の3名で構成されています。 ■当社の特徴: 日本は今、人口知能(Ai)に代表される急速な技術革新による産業構造の変化、人口減少による労働力不足の深刻化、超高齢化の進展による医療介護問題など多くの深刻な課題に直面しています。当社はこのような課題に向き合い、新たな製品開発や新製品の製造ラインの構築・改善、自動化・ロボット化、医療機器の開発、海外への展開、メンテナンスの効率化など幅広い分野でお客様と共に、新しい「モノづくり」を実現してまいります。 また医療機器の製造装置には多くの実績がございますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しております。これからお客様のニーズに基づき、様々な技術の開発を進め新たな分野を開拓していく計画です。事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しており、alineはA-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しております。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとしていち早く環境の変化に対応し、お客様により満足される高品質製品・サービスを提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アド・ダイセン
東京都江東区新砂
350万円~549万円
総合広告代理店, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
学歴不問
■■■奨学金支援制度など福利厚生が手厚い/年間休日120日、完全週休二日制で働きやすい環境■■■ ■業務概要 DM(ダイレクトメール)作成する当社にてフロア管理者候補をお任せします。 ◇パート、アルバイトスタッフの管理業務 ・生産工程のルールや手順が守れているかをチェック ・マシンオペレーターの管理監督業務 ・業務の進捗管理や巡回対応 ・製造ラインのオペレーターとしての業務の補助 ◇マネジメント業務 ・品質事故の修正と対応の確認 ■入社後の流れ 製造職が未経験で不安という方でも安心してください。入社後に約1件をかけてフォローを行います。 まずはセンター長やグループ長より一通りの業務をレクチャー。実際に機械に触れたり、パート・アルバイトスタッフともコミュニケーションをとりながら管理業務の基礎も学んでいただきます。 現場での業務を学ぶことができれば、実際にパート、アルバイトスタッフの管理をお任せします。ゆくゆくは会社の中心メンバーとなり管理職・リーダー職としての活躍を期待しています。 ■福利厚生やサポート体制 ・最新の空調設備と快適な工場で、冬も夏も快適です。 ・スキルアップの勉強会も随時開催、キャリアアップが可能です。 ・男性の育休取得実績もあり、福利厚生に力を入れています。 ・誕生日ギフトなど嬉しい福利厚生もあります◎ ・コミックス約1,000冊、カフェのような休憩室がありゆったり過ごせる環境です。(大阪のみ) ■キャリアパス: 新たなキャリアに挑戦でき、リーダー職にキャリアアップも可能です。 ◇業務改善プロジェクト ◇機械化プロジェクト ◇品質改善プロジェクト など 将来的には、いろんなプロジェクトに参加して活躍できるチャンスもあります。 ■働き方について 入社1年以降、ある程度の知識と技量がついたら、夜勤勤務の可能性があります。20:30〜翌8:00の間で8時間、夜勤最終日の翌日は休日となります。 ■メンバー構成 <関西第一MC> 正社員16名中、1名はほぼ夜勤専属、1〜2名は月に5日程度の夜勤 <関東第二MC> 正社員10名中、2名が夜勤専属 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社第一ヒューテック
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
450万円~649万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 設計監理
〜年間休日125日、土日祝休みで働き方◎/未経験でも安心の充実した研修制度/創業70年の老舗総合建設会社〜 ■業務内容: テナントビル、共同住宅、オフィスビル、倉庫、工場などの設計および設計監理を行っていただきます。新築工事のプロポーザルに参加し、技術提案書の作成を担当していただきます。 また、リニューアル工事におけるお客様の要望事項を整理し、設計図を作成していただきます。さらに、工事現場からの設計に関する相談にも対応していただくなど、多岐にわたる業務をお任せいたします。 ■担当プロジェクト: 上記案件の新築・リフォームの設計・設計監督(意匠または構造) ■こんな方にオススメ: ・安定した環境で長く働きたい方 ・チームで物事を進めるのが好きな方 ・社会インフラに関わる仕事に興味がある方 ■キャリアパス: 最初は改修工事の作図・提案業務に関わっていただき、徐々に新築工事の設計・設計監理業務にステップアップしていただきます。 ■充実の研修制度: 中途社員に対しては、研修とOJTを実施し、親身になりしっかりと育成する事に取り組んでおります。 (例) ・仕事に対するモチベーション管理 ・個々のメンタルケア ・戦略的な人材配置や育成等の人的マネジメント(タレントマネジメント) ・外部コンサルタントによる公正な視点と専門的な知見を交えたプロジェクトマネジメント ・必要な時期に合わせた集合研修の実施など また、資格取得の費用負担、資格取得の奨励金の支給、資格取得後の手当の支給があります。 ■働き方に関して: 現在同社では、年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、月平均残業時間20時間以内と、落ち着いた働き方で長期就業がしやすい環境が整っています。 また、残業時間をご自身の裁量によって決めることができます。 ■会社の魅力: 戦後の電気通信事業の復旧から事業をスタートしており、現在においてもNTT関連が売上の5割を占めており安定性がございます。 また、信頼と実績をもとに、通信施設はもとよりオフィスビルや共同住宅、福祉施設、生産施設などの多岐にわたる物件に携わっております。 なお今後は自然エネルギー設備や、自然災害に対する工事、リノベーションなどの新しい分野へサービスを展開していく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ディー・エー
群馬県高崎市倉賀野町
倉賀野駅
550万円~699万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【若手技術者を積極募集中!丁寧な指導有/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 香川・徳島エリアで「発注者支援業務」または「施設管理業務」をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: <発注者支援業務> 公共事業における業務の発注者である行政側の立場に立ち、ダムおよび水路等の整備・改修工事の監督業務や、管理業務などに携わる行政職員の業務支 援を担当いただきます。 <公共物の運営・運用管理業務の支援> ダムや貯水池、河川等の施設・設備を管理する上で必要な監視、点検、ゲート操作、気象データ等の観測記録、ダム管理資料整理等の業務の支援。 【施設点検・管理業務】高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ※ドローンの経験がない方は、行政の認定を受けた専門講習を受講いただいた上でお勤めいただくのでご安心ください。 ■就業環境 残業平均20時間以内で働きやすい環境です。余裕がある工程を組んでおり、また帰宅直前に仕事をふるなどありません。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。
株式会社大雄建設
群馬県太田市飯田町
350万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産管理, 内装設計・インテリア 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
〜インテリアコーディネーター資格お持ちの方歓迎/自社一貫体制/フルオーダー・セミオーダー住宅提供〜 ■業務内容: 1994年設立、群馬に本社を置き、一般住宅はじめ、病院・福祉施設・教育施設・商業施設といった建築物を多く手掛ける当社にて、インテリアコーディネーターとして従事していただきます。 ■業務詳細: お客様のご要望を踏まえて、主に住宅空間のコーディネートを提案・決定します。 建物外部の屋根・外壁などの仕上げ材、建物内部の床・壁・天井の仕上げ材、照明器具、住宅設備機器等を決めていきます。 必要な図面やパース、商品のサンプル等も準備しながら、お客様との打ち合わせを行います。 設計担当とは図面に関して、現場監督とは納まりに関して、調整や指示等も行います。 ◎内勤9割:外勤1割 ◎対応エリア:太田市、足利市、佐野市 ■当社の魅力: ・完全週休二日制(例:水・木)でワークライフバランスを保てます。 ・資格手当の支給があるため、モチベーションにも繋がります。 ■当社の特徴: ・Innovation(革新)Transparency(透明)Speed(スピード)を基本的経営理念としており、本経営理念「ITS」を通じて、顧客満足を高く維持し続け、地域社会に貢献することを目指した運営を続けております。 「非日常空間を日常に」をコンセプトに自由設計のようなセミオーダー住宅"DX-series"や地域の皆様の要望に応えてきた完全自由設計を実現できる高い技術力・設計力で顧客要望を実現するサービス提供から支持いただいております。 ・土地の造成や設計、施工、メンテナンスまで自社一貫体制だからこそのアフターサービス・保証制度から競合優位性の高いサービス提供に繋げています。 ・累計棟数2,800棟以上の実績、創業から28年以上、地域社会に寄り添い培った信頼を元に事業運営に繋げています。 ■在籍資格保有者について: 1級建築士6名、2級建築士10名、1級建築施工管理技士5名、1級土木施工管理技士5名、建築積算士2名、 インテリアコーディネーター6名、インテリアプランナー1名、宅地建物取引士14名(令和7年4月1日時点) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/研修体制◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 製鉄所を主とした工事の施工管理・監督業務をご担当頂きます。 客先および関係部署との打合せ・調整、施工計画策定、見積書作成、施工業者手配、書類作成、工事施工の安全・品質・工程管理、検収処理などをお任せ致します。 ※国内出張:日帰り出張を年2〜3回(関西エリア) ■入社後のイメージ: ・〜5年目 ・・・個別作業者、作業責任者 ・〜10年目 ・・・チームリーダー ・10年目以降・・・統括リーダー ☆年に4回上司と面談を行いキャリアプランをデザインします。特定領域を伸ばす、業務範囲を広げるなどそれぞれの志向に向き合います。他領域へのチャレンジをする従業員も多くいます。 ■キャリアステップ: ・職種別にキャリア形成をしっかりと行っております。 未経験からの入社の場合でも3年目までは現場環境や基礎技術の構築期間として基礎スキルからしっかりと学んでいただくことが可能です。 ・3年目からは個人の技術を生かす業務を行っていきます。(個人差はございます) 目標としては5年で、単独で業務ができる部位を自身で完結できる状態を目指していただきます。 ※その時々の人員状況や保有資格、スキルによりますが、キャリアチャレンジ制度もあり、新しい職種へのチャレンジも可能です。 ■企業の魅力: (1)ワンストップエンジニアリングサービス: 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています (2)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:本文参照
穴吹興産株式会社
香川県高松市鍛冶屋町
500万円~799万円
ディベロッパー 不動産仲介 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆◇発注側の施工管理でワークライフバランス充実/中四国・近畿地区巡回/プロデュース力を発揮◆◇ ■職務内容: 自社で分譲するマンションの企画段階から携わり、ゼネコンや設計事務所の図面をチェックをしながら設計の詳細を固めていきます。 着工後は、施主側として、外注先である施工業者に対する進捗管理を行います。 ◎設計企画においては、建設用地の特性を把握して、導線や機能、耐震性などを総合的に判断して基本的な建設計画を策定。意匠・構造・設備のトータルバランスを考えたプロデュースを行います。 ◎施工監理においては、中四国・近畿地区の各地の建設予定地を定期的に巡回し、ゼネコン側の現場監督との打ち合わせや指示を通じて、工期の進み具合や設計仕様通りの施工が行われているかチェックします。 \Webメディア「ミライのお仕事」にインタビュー記事が掲載されました/ https://morejob.co.jp/mirai/anabuki/ ■業務の特徴: 発注側での施工管理となりますので、仕事の進め方や調整もしやすくワークライフバランスのとれる環境です。モノづくりに携わることが一番のやりがいにつながります。 ■同社のビジョン: (1)住まいを支える力に…分譲マンション・コーポラティブハウスの企画開発で個々のライフスタイルにマッチした住まいを提案します。 (2)生活を支える力に…遊休地等の不動産の有効活用で医療施設やショッピング等の複合タウンの開発を行い、地域活性を促します。 (3)老後を支える力に…シニア向けの住宅開発からメディカルケアのサービスまで、高齢者が地域の中で生き生きと安心して暮らせる生活環境づくりを支援します。 ■あなぶきグループ: 「地域社会に生かされ、生きる」同グループは、地域社会において住まいや街づくりに関することから、人材サービス、ホテル、旅行、保険、エンターテインメント、文化事業、健康増進、介護サービス、電力サービスなど様々な事業を展開しています。そのすべてに共通するのは、「人の人生に寄り添い、ともにしあわせを共有し、感動のある社会を築いていきたい」という熱い想いです。これからも同グループは、地域社会に愛され、信頼される企業グループを目指して、全社一丸となって一歩一歩前進していきます。 変更の範囲:無
藤工業株式会社
東京都千代田区神田北乗物町
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 総務
〜次期管理者候補/総務・経理の実務経験者歓迎/基本土日祝休み/転勤なし/建設業経理士資格取得支援あり/年収600万円以上も目指せる/福利厚生充実の藤工業株式会社◎〜 ★おすすめポイント★ ◎将来の管理者候補としての募集!支店長クラスになれば年収600万円ほどまで上がりますので、キャリアアップも出来る環境です! ◎建設業経理士の資格取得を会社がバックアップします! ◎総務、経理いずれかの経験があれば応募可能! ■募集背景: 今回の採用はベテランスタッフの後任を見据えた募集となります。 入社後すぐに即戦力としてご活躍いただくというよりも、2〜3年かけてじっくりと経験を積みながら成長し、将来的には支店の主要メンバーとしてスキルを発揮していただくことを期待しています。 ■業務概要: 社内行事の企画・運営をはじめとする総務業務や、月次収支・小口現金管理などの経理業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: 総務6:経理4の割合になります。 ◇総務:会社運営を支えるバックオフィスの要 ・オフィス備品調達(PC,事務用品など)及び管理 ・リース管理(社用車など) ・会社行事企画、運営 ◇経理:社内の”お金”に関わる重要ポジション ・月次収支 ・請求書の作成 ・伝票入力 ・小口現金管理 ■配属先の編成: 現在東京支店には、男女1名ずつのメンバーが在籍しています。 年齢層は50代、60代が1名ずつです。 ■将来のキャリアパス: 当社では、建設業経理士の資格を社員の大半が受験料を会社負担で取得しています。入社後必要なスキルや知識はしっかりと指導しますし、勉強と努力次第で、個人的にも成長できる環境です。 将来的には、東京支店の総務部長としてキャリアを歩んでいただくことを想定しております。 ■当社について: 当社は1967年(昭和42年)の設立以来、電気設備工事の設計・施工を手掛けてきました。 ビル、工場、病院、商業施設などの大規模建設現場で電気工事分野を一手に引き受け、多い時には100名を超える協力会社の作業員の方を管理監督しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
石油・資源, 総務 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【英語力を活かせる!/オフィスワーク中心◎/有給休暇25日/年休124日/入社時の転居費用全額負担/国際機関との連携/原子力安全の最前線で社会的意義の高い業務◎】 \ U・Iターン入社者も多く在籍! / ・20代〜30代をはじめ、幅広い層が活躍中! ・中途入社の割合も多く、風通しのよい環境です。 ・約8割が東北地方に所縁のある方ですが、県外から転職してきた人も在籍しています。 ・社内外の対応が非常に多いため、コミュニケーション力を活かせます。 ・分からないことは積極的に質問し合える環境です! ■職務内容詳細: ・核セキュリティに関する規則の策定と改訂 ・原子力関連の検査や査察への対応 ・国際機関および国内規制当局との連携 ・各部門の核セキュリティ活動の監督 ・核セキュリティ文化醸成および法令遵守活動の推進 ※業務はオフィスワーク中心で、防護服着用や核物質への直接接触はありません。 ※国際機関との対応で英語を使用するシーンがあります。(入社時点での英語力は不問です) ■配属部署について: 核物質管理部に配属予定。 当部署では、核物質を安全に管理し不正利用を防ぐための中心的な役割を担っています。 現場の点検や設備基準づくり、社員への教育を通じて体制を強化し、会社全体の核物質管理を調整・推進しています。 ■福利厚生について: ・住まい支援: ┗独身寮:寮費2万円以内、1K、7〜8畳 ┗社宅:寮費2万円以内、3LD フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・安心・ゆとり休暇:年次有給休暇とは別に体調不良等の際に使える有給休暇が毎年5日分付与 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 変更の範囲:会社の定める業務
川重冷熱工業株式会社
東京都江東区木場
木場駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続】 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。 そんな同社で製造し、あらゆる工場でモノづくりのための生産設備として使われている「ボイラ」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 ※勤務地について※ 教育体制が充実している東京で1年〜2年程度育成を行い、その後に新潟にて就業いただく形を予定しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。 ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: ◎2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区芝大門
550万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
株式会社プラスワン
愛知県知立市池端
400万円~599万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■業務内容: リフォーム営業担当として、当社ブランドの『STILE・K』住宅を建てられたお客様、民間企業様からのお問合せ対応や、HPやショールームイベントからの反響営業をお任せします。 設備の交換から水回り一式の改装、一戸建ての全面改装などの大規模リフォームまで、幅広くリフォームをご対応します。 ■リフォームの流れ: (1)ヒアリング:まずは、お客様のご要望や気にされていることなどを伺います。 (2)訪問、現地調査:訪問のうえ、色々なリフォーム事例、商品などを紹介しながら、より詳しいご要望を伺います。また、内容に合わせて、現地調査を行います。 (3)プランニング・お見積り:お客様のご要望、現地調査の結果に基づき、最適なリフォームプランをご提案します。特に、費用面はどのお客様も大変心配気にされるポイントなので、ご予算の中で可能な限りご要望を「かたち」にできるようにベストを尽くします。 (4)契約:最終的にご満足いただける最終リフォームプランとお見積りにもとづいて、契約となります。じっくり内容を確認し、ご納得いただいたくことを第一に考えています。 (5)工事着工:現場責任者の監督・指示のもと、責任と近隣の皆様への細やかな配慮をもって施工・管理します。 (6)完了検査:リフォーム工事完了後、工事が当初のプラン通りか、また工事中にプラン変更や工事の追加があった場合は、それらが適切に行われたか、十分に検査します。 (7)お引き渡し/アフターフォロー:完了検査、お客様によるチェックで問題無ければお引き渡しとなります。引き渡し後、生活してみてから気づく点や手直し等も対応します。 住宅リフォーム、民間企業様のリフォーム両方行います ■近藤グループの特徴: 当社が属している近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。“「こころ」を「かたち」に”をグループスローガンと位置付け、お客様にご満足いただける製品・サービスをご提供することは勿論のこと、常にお客様の立場で考え、「もの造り」を通してお客様の期待を超える感動を提供することが最も大切だと考えております。
サカネテクノ株式会社
広島県大竹市北栄
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・電子部品 プラント機器・設備
\業界未経験歓迎!プラント向け回転機器や計装機等の製造や、メンテナンスを行っている当社にて、メンテナンス及び管理をお任せします/年休124日/出張・残業もほぼなくワークライフバランスを整えながら働くことができます/手に職付けたい方歓迎/大手企業と取引多数/ 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■入社後の流れ: 3日〜1か月は本社にて研修を行います。その後現場配属となりOJTを中心に業務を身に着けていただきます。約3〜5年で一通りの業務をこなせるよう丁寧に指導していきます。未経験からの方でも、約6年目以降には監督を目指していただけます。 現場OJTでは、経験者の方は工程管理から、未経験者の方は設備や機械の取り扱い方から教え、お任せする予定です。 本社に自前の技術研修センターを完備しており、未経験から活躍できる環境が整っております。 これまでも、販売職経験者・機械メーカー出身者・塗装業務経験者・車のメンテナンス経験者など未経験で入社し活躍されている社員が多くいます! ■1日の流れ: 顧客からメールや電話で定期点検などの問い合わせを受け、メンテナンスに向かいます。1日3~4社の顧客先を社用車で回ることが多いです。 (メンテナンス内容の一例:回転機器や計装機器の取り外し業務を行い、その後機械の分解を行いメンテナンスを実施します。完了後は再度組み立て設置を行います。) ※担当エリアは主に県内やその近郊となります。年に2回ほど春と秋の繁忙期に限り出張の可能性がございます。ただしご入社後3年後を目安に一人前になってからのご担当を想定しております。 ※年間にてメンテナンスのスケジュールを組んで作業を行うため、急な依頼等もなく上記の繁忙期を除き基本的に残業も発生いたしません。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■当社について: 当社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。 ◇安定性 1950年の創業当初より取引を継続しており、大手化学メーカーを中心とし安定したお取引をいただいております。受注ではなくメンテナンスという業態から景気の波に強く安定した売上を誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
品川リフラ株式会社
350万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
【JFEスチールグループの安定性/耐火物の製造、市町村の”焼却炉”関連の案件、精錬所炉案件等を展開/住宅補助や福利厚生充実/充実したOJT】 ◆職務詳細:ごみ焼却炉をはじめとする各種窯炉の施工管理・メンテナンス業務(安全管理/工程管理/人員管理等)をお任せいたします。 ・窯炉の点検、工事見積書、計画書の作成 ・工事管理(安全管理、工程管理、品質管理)、監督 ・取引先との折衝業務 同社では耐火物を製造しています。内部が高温になる焼却炉や溶解炉では同社で製造されるような耐火物(レンガ等)が必ず使用されています。耐火物の製造だけではなく、お客様の要望に合わせて仕様を設計をし、それをお客様の工場や事業所の設備へ据え付けや施工まで担っております。 施工作業いただくのは外注先ですが、現場で連携して工事進捗の取り纏めと管理業務を担って頂きます。 ※10年後には事業所の中心メンバーとして活躍いただくことを想定しており、まずは先輩社員と同行の上で経験を積んでいただき、スキルアップ頂きます。 ※本人の希望やスキル次第ですが、初任配属地の東京から岡山へ異動の可能性が御座います。 ◆組織構成:配属となるエンジニアリング部(東京)は、5名で構成されております。ごみ焼却炉をメインで担当いただくチームへ配属予定です。 ◆働き方:全国各地のごみ焼却炉の取引先を担当頂き、年1/3程度は出張となります。出張時以外は東京のオフィスでのデスクワークがメインとなります。繁忙期の平均残業業時間は40時間程度です。 ◆同社の魅力: 同社はJFEスチールグループ、設立140余年の伝統の中で蓄積された豊富なノウハウと技術開発力を基に、耐火物の製造、窯炉の設計、築炉工事等のエンジニアリングサービスを提供してきました。 世界50ヶ国以上の国々に煉瓦プラントや製品を輸出しており、今後もますます拡大していきます。 同社はJFEスチールグループの”耐火物”の案件と、市町村から依頼がくる”焼却炉”関連の案件と主に2軸で事業を展開しており、経営も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本汽力株式会社
静岡県富士市蓼原
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜安定経営位/地域に根付いて長期就業/日本製紙社・川崎重工業が主要取引先/創業80年の安定経営基盤◎/インフラを支える/振替休日取得率100%〜 ■仕事内容 川崎重工業と長年の信頼関係を築く当社で、施工管理職としてご活躍いただきます。主な業務は、取引先工場にてボイラの定期点検時の施工管理です。 ■働き方・待遇 ・残業時間は月平均20時間前後 施工体制や人員制度の見直しにより、働きやすい環境を整備しています。 ・休日出勤時は必ず振替休日を取得 月1回程度の休日出勤がありますが、振替休日は必ず取得いただけます。 ・夜勤対応は年1回程度 ・出張手当・宿泊費支給 出張時は1泊あたり約7,600円の手当支給。 交通費も全額支給。長期出張時はアパートを会社が用意します。 ■仕事内容 ・定期点検業務(メイン) 法令に基づき、年1〜2回行われるボイラの点検を担当。工事の規模に応じて、2〜6名体制で作業を行い、下請企業と連携することもあります。点検期間は1週間〜2か月程度です。 ・新規導入時の施工管理(年1回程度) 新しいボイラの設置から運転開始までを管理。工程・安全・品質・原価の各管理業務に加え、発注者との打合せや書類作成、現場での指導・監督も行います。 ■入社後のフォロー体制 ・未経験でも安心のOJT制度 入社後は先輩社員の同行からスタート。道具や部品の名前、安全知識などをじっくり学びます。 ※スキルに合わせてお任せするお仕事内容の幅を徐々に広げていきます! ■職場の雰囲気: 幅広い年齢層が活躍中! 未経験で入社された方も多数在籍。少人数体制で動くため、質問や相談がしやすい環境です。 ■企業特徴: ・工場で使用される大型機械「ボイラ」の設置・点検・修理を専門に行っている ・製紙工場向けのボイラ分野に特化しており、業界トップクラスのシェアを誇る ・紙パルプ工場向けのボイラにおいて高い専門性を持ち、技術力で他社との差別化を実現 ・ボイラの耐用年数は約30年であり、定期的な更新需要が発生するため、継続的な受注が確保 ・環境対応型設備や省エネ技術にも注力しており、将来的な市場ニーズにも確実に対応 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ浄化槽システム株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 浄化槽/事業所排水処理装置(排水を処理するための装置)の営業を行っていただきます。 ・商社、販売店への卸売営業 ・建設会社、ゼネコン、設備/工事会社への営業 ・設計事務所/コンサルタントへの設計折込営業 ■製品の特徴: 浄化槽は生活排水を処理するための専用装置です。トイレや風呂、台所の流しや洗面所からの汚れた排水を浄化し、水路や河川に放流します。 クボタは1960年代の住宅建設ブームによる需要増を機に、浴槽や浄化槽の製造・販売に進出。衛生的な生活と公衆衛生、さらには環境の改善・発展に寄与してきました。2007年以降に進出した海外マーケットでも、更なる事業拡大が見込まれています。 ■詳細 上記営業活動に加え、工事現場監督、クレーム対応、書類作成など幅広く担当いただきます。 ※工事は一人当たり月1〜2件程。 ※出張あり。(現在は日帰りでの出張がメイン。宿泊の場合も基本的には1泊2日。) ■製品について 浄化槽は、生活排水を処理するための専用装置です。トイレや風呂、台所の流しや洗面所からの汚れた排水を浄化し、水路や河川に放流します。クボタは1960年代の住宅建設ブームによる需要増を機に、元々社内に有していたプラスチック成形の技術を用い、FRP浴槽及びFRP浄化槽の製造・販売へと進出。衛生的な生活、公衆衛生及び、環境の改善・発展に寄与してきました。 2007年以降は、海外への輸出もスタート。すでに中国・ベトナム・ミャンマー他15ヶ国以上に輸出実績があり、今後も拡大が見込まれています。 ■事業の特徴: 創業130年を超えるクボタグループは、グループ売上約2.7兆円/社員数5万人を抱えるグローバルメーカーです。海外売上比率は約20年間で3割→8割へ伸長しており、国内はもちろん、120を超える国と地域から求められる企業へと進化を遂げています。グループの一員として、当社でも昼食費補助や家族手当、手頃な値段で充実した保障を受けられる団体保険など、クボタグループのスケールメリットを生かした福利厚生を利用可能です。 変更の範囲:当社業務全般※会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
有限会社寿テント
鳥取県東伯郡北栄町国坂
600万円~999万円
サブコン 住宅設備・建材, 構造設計 積算
〜鳥取から用途多様なテントの設計を日本全国規模で携われる!ニッチな業界で国内シェアトップクラス!9割は県外のお客様/UIJターン大歓迎!残業5時間程度/基本土日祝休み/年間休日122日/転勤なし/ワークライフバランス◎〜 ■募集背景: 建設現場やイベントなどで使用されるテントの製造から施工まで自社一貫体制で行っている当社では、施工実績から県外の未取引先からも取引開始依頼あり受注先も拡大しおります。現在、設計は外注しておりますが、内製化することで組織体制の強化、受注への柔軟な対応につなげたいため、新メンバーを募集いたします! ■職務内容: 設計から工事監理までを担当していただきます。 ▼具体的には… ・お客様との商談を通してご希望の物件が建築できるよう、設計図面を作成 ・工事が設計図面通り、作業できているか監督・指揮 ・CAD(AutoCAD・DynaCAD・Vectorworks)による設計図作成 ・積算業務 ※全国の案件を対応しておりますので、月数回ほど出張が発生します。(9割が県外の案件です) ■期待すること: ◎現在、社内に設計士が不在かつ外注しているため、案件の直接受注ができていない状況ですが、業務習得後は社内での内製化を実現し、直接受注ができる状況にしたいと考えています。 ◎元請先、デザイナー、県外施工業者との打ち合わせから施工管理まで活躍いただきたいです。 ◎業務に慣れてきたら、自社での新商品開発など、ご自身のアイデアを活かして取り組むことも可能です。 ■入社後の流れ: 設計業務は関西にいらっしゃるベテラン設計士(72歳男性)に外注しておりますので、電話やリモートで業務やスキルを伝授いただく予定です。長年この業界に携わってこられた方ですので、多くの知識やノウハウを学んでいただけます。 ■組織構成: 会社全体では27名ほどの社員が在籍しています。シートの加工担当(生産・製造)や施工管理など、幅広い年代の方が在籍していますが、アットホームで風通しの良い雰囲気です。 <こんなところで当社のテントが活躍しています> ・キャンプ場やグランピングでの店舗用テント ・養殖場日除けテント ・自衛隊の基地設備テント ・プロのゴルフツアーにおける観客用のテント 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスプールプラス
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
300万円~649万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜農園を通じて障がいのある方々の雇用継続を支援/プライム上場エスプールG/日経成長企業ランキング5位〜 ■業務概要 全国に50か所以上、当社が運営する企業向け貸農園『わーくはぴねす農園』にて、農園運営に携わる「農園運営・管理責任者」を募集します。※担当エリアはご経験やお住まいを考慮した上で決定していきます。 ■ビジネスモデル: 当社は、企業向けに障がい者雇用の場として、貸し農園「わーくはぴねす農園」を提供しております。企業はこの農園を利用することで、障がい者雇用を促進します。農園長(本ポジション)は、農園の管理・運営を担い、障がいのある方が安心して働くことができる環境づくりを目指します。 ■ミッション: 就労者数4,000名以上、雇用継続92%以上、利用企業700社以上。企業が障がい者雇用の知識やノウハウを蓄えられるようサポートを行い、障がいのある方たちが笑顔で長期就労を実現できる環境を整えることをミッションとしています。 <未経験からでも安心ください!> 独自の事業・ビジネスモデルのため、職種未経験から入社されている方が大半です!導入研修として、1カ月半程度は自社サービスや他部署の業務の理解など基本からしっかりと学ぶことができます。 ■業務詳細: ●農園の全体のマネジメント(3〜5名程度の運営スタッフをマネジメント): ・農園全体の施設、設備の保守、メンテナンス ・共用農園としての運営管理 ・農園での業務レクチャー、サポート ・当社提供サービスの管理(部材販売、栽培アドバイス、送迎バス運行など) ●参画企業の対応: ・運営状況の報告、課題の共有 ・企業と連携した現場の一次対応、サポート ●企業所属の管理監督者のサポート: ・参画企業で雇用された障がいのあるスタッフが安全で楽しく仕事ができるよう、農園の環境を整え、農園全体をマネジメントします。 ■当社について: 社会貢献性の高いビジネス…ビジネスモデルはメディアにも多数紹介され、行政からの依頼も多く、現在は10市町村と連携し事業展開を行っています。SDGs、ESGとも直結した社会意義の高いスキームであり、企業や行政からも高い注目を浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務
天山アルテック株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(30階)
400万円~649万円
非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: ・アルミ箔の熱間圧延、冷間圧延工程、設備/技術を担当 ・高純度アルミ箔の新規製造プロジェクトのメンバーとして、圧延機の仕様決め、本体設置と、運転/製造管理などの監督業務を行います。 ・基本的にはプロジェクト責任者であるCTOの補佐として、製造スキームの構築まで、技術的なフォローを行なっていただきます。 ・アルミ箔工程の立ち上げプロジェクトは、製品ごとに3PJ進行しており、進捗状況を踏まえ、さまざまなPJの補佐をやっていただきます。 ・製造ライン立ち上げ後は、管理者として現場での指揮をとっていただく可能性もございます。 ■働き方: ◎残業は基本的にありません。 ◎ドバイ或は中国に長期出張あり(3ヶ月ごとにローテーション) ■当社について: <社風> 当社の社風は、チームワークを大切にし、個人の尊重と成長を促すものです。社員同士が協力して業務に取り組むことで、仕事の効率化や成果の最大化を図ります。また、社員一人ひとりが自分自身の成長を目指し、会社の成長に貢献することを大切にしています。 また、多国籍な社員がいて、日本企業の文化に加え、中国企業の文化と融合した特徴を持つ、レーションシップやネットワークが非常に重要視し、外国人社員はほとんど日本に馴染んで、日本の文化を理解しているので、コミュニケーションしやすい環境です。 <制度> 社員の働きやすさと、仕事とプライベートのバランスを重視しており、様々な制度を整備しています。 ・ 社員の福利厚生に力を入れており、会社名義での日本国内旅行割引制度があり、社員の仕事に対するモチベーションを高め、ストレス解消やリフレッシュにも役立てることが狙いです。将来的会社旅行も計画しており、社員全員が参加できるように予算やスケジュールを調整し、開催地やプランも慎重に検討して決定したく思ってます。旅行先は、国内や海外など様々な場所を選択し、観光やアクティビティなど多彩なプログラムを用意したいと思ってます。また、同僚との交流を深めるために、懇親会や交流イベントも充実させています。また、当社では、社員の健康維持やストレス解消のため、福利厚生としてフィットネスクラブの利用や、社内イベントの開催などを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士興業株式会社
大阪府大阪市北区堂島
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜コスモ石油や丸善石油など大手取引あり/平均勤続年数10年超・長期就業可能な環境です〜 ■業務内容 設立から60年以上にわたり、石油・石油化学を中心にさまざまなプラントの建設と保全業務を行ってきた当社にて、プラントの新規設備設置に伴う配管工事の施工管理をお任せします。 ※基本的には出張ベースでお客様の建設工事現場へ訪問してもらいます。 ■業務詳細 ・計画された工程に合わせた作業員の動員計画や必要機材の準備や管理、施工に必要な資材の手配を行います。 ・施工中は日々の出来高を確認し計画工程通りに進んでいるか確認。進んでいない場合は対処方法を上長と相談して完工へと導いていきます。 ・作業員が安全に業務を進められるように現地での安全対策を作業員や安全担当者と考え決めた対策が守られているか管理していきます。 ・建設工事が無い時期は当社の基盤である客先工場のメンテナンス工事の短期応援監督者として施工管理をお任せします。 ■働き方 ・残業時間:平均20〜30h程 ※休日対応の可能性もありますが、その際は割増賃金の対象(所定休日労働)となるか代休が取得できます。 ・有給消化率:73.5% ・出張:有り ※出張の際は日当が支給されます(期間での支給になりますので、休日も日当支給の対象になります)。宿舎に関しては会社で準備しますので費用はかかりません。 ※月1回の帰省費も支給します。帰省が難しい場合は、ご家族に出張地へ来ていただく費用を会社が負担します。 ■残業削減の取り組みについて ・残業時間が多い社員の上司にアプローチし、改善を促す体制を整えています。 ・全社員の就業状況を一覧にした情報をオープンにして残業時間の削減に努めています。 ■社風 1年に1回、事業部ごとでの国内社員旅行があったり、社員だけでなくご家族も参加可能なBBQ大会があったりと、社員同士の距離が近い社風となっています。中途入社の方でも相談しやすい環境となっています!もちろん参加は任意です!
株式会社シカタ
滋賀県甲賀市水口町泉
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
〜神戸製鋼所様と直接取引の航空機用の部品加工事業&プラント事業を行う企業!事業安定性◎双方の売り上げも好調!直近で工場増設予定!〜 〜年休125日!週休2日制!残業平均20h程度〜 〜未経験から手に職つけて働きたい方必見です!〜 ■職務内容: 金属・配管・鉄骨・プラント等の加工・設置・施工等を行う当社において、プラント配管・建設工事の現場監督をお任せします。 ■具体的な業務: 建設工事に係る以下業務をお任せします。 ・施工及び管理業務 ・品質管理、見積り ・工事に係る準備(材料手配、工程表の作成) ・PC操作(書類作成、メール) ■組織構成:50代、60代、70代が1名ずつの計3名。増員にて今回募集しております。 ■出張について:エリアは、兵庫県の日本海側、播磨地区を中心に、大阪・京都・岡山・香川県(小豆島)等の場合もあります。 ※受注によっては、出張工事がない場合もありますが、受注が重なった際には3〜4か月現地のホテルに滞在いただくこともあります。 ■残業:月平均30H(繁忙期40〜50H、閑散期10〜20H)※工期で変動 ■事業内容: ◇プラント工事、配管工事事業:化学会社、水処理関係を中心とした配管設備を行っています。現地調査から設置・施工までの一貫作業で高性能な配管工事を施工し、顧客から高い信頼を得ています。 ◇鉄骨事業:重量鉄骨工事から建築用金物、鉄骨階段等の鉄骨工事全般を得意とし、工場、倉庫、店舗の他官公庁関係の耐震鉄骨補強工事なども数多く施工しております。 ・主たる顧客先(敬称略):積水アクアシステム株式会社 / 三菱日立パワーシステムズ株式会社、株式会社神鋼環境ソリューション /株式会社IHI環境エンジニアリング等 ■当社について:1965年創業時、当初は鐵工所として船の甲板の上部を製作や、神戸製鋼所様から支給いただいた材料で船のエンジンの一部を回るシャフトを旋盤加工するお仕事をいただいておりました。そこから昭和56〜7年頃から船の仕事は海外が安価で請け負うことが多くなったため、同時期に神戸製鋼所様から依頼を受けた、チタン合金を使用した飛行機の部品を加工が発端となり航空機用の部品加工を始めたことが転機となって現在の事業としても成長を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
ホーメックス株式会社
愛知県豊田市松ケ枝町
350万円~449万円
不動産管理 居酒屋・バー, 施設長 講師・指導員・インストラクター
〜年間休日118日(日・祝は固定休み)/週休二日制/残業ほぼなし!働き方を改善しながら教育に携われます◎〜 ■採用背景: 当社は社会全体の快適を実現する“快適環境創造企業”を目指し、様々な事業を展開しております。 (主に施設の運営管理・清掃、廃棄物の処理、飲食など生活インフラを支えています。) 今回は施設の運営管理の一部である、放課後児童クラブの運営エリア・事業規模の拡大に伴い人材を募集します! 教育に関する資格を活かしたい方、大歓迎です◎ ■業務内容: 地方自治体から委託を受けた、「児童クラブの運営状況の巡回・支援員の現場補助・業務に関わる事務処理全般」に携わっていただきます。 大府市共和西小学校の児童クラブスタッフとして、下記の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・放課後や長期休みの保育 ・生活・学習サポート ・学校との連携、保護者対応 ・支援員・補助員の指揮監督 など ◎児童定員約10〜15名に対してスタッフ1名で支援を行います。 ◎業務に慣れるまではOJTで一緒に回りますので、ご安心ください。 ■職務のやりがい: 同社は自由闊達な風土で、自分なりの意思を尊重してくれる環境です。 自分で考えたイベントが学校・保護者を巻き込んで開催され、児童に喜んでもらえた時は大きなやりがいになります。 また、児童クラブの経験を通じて部署のマネジメント業務や管理部門へのキャリアアップも可能です。 ■当社について: 「快適以上をつくれ。」は私たちの目指すサービスのあり方を表現した言葉です。人々から本当に求められるサービスは何かを考え、快適環境創造企業としての役割を果たします。 当社の売りは、なんといっても手掛けている事業の幅広さです。 スポーツ施設などの公共施設やオフィスビル、商業施設といった建物の環境・安全を守るため、清掃、廃棄物処理、警備、設備管理など総合的に管理をしています。 また、社会基盤を支える道路や下水道などのインフラを高い専門性と長年蓄積した技術をもって維持管理に取り組みます。 様々な事業で培った専門力、これらをワンストップで提供できる総合力、そして新しい事業に挑戦する柔軟性やスピードを武器に「環境サービス」のトップランナーを目指します。
株式会社クボタ
大阪府堺市西区築港新町
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■募集概要: 小型エンジン基幹部品の量産機械加工を行う堺臨海工場にて、機械加工業務を担当いただきます。クボタが世界トップシェアを誇る小型エンジン市場は年々拡大しており、顧客からの増産要望に応えるべく国内外生産体制の強化を進めるため、ともに技術を推進くださる方を募集しています。オペレーションから測定まで一連の加工プロセスを担当するため、幅広い技術と知識が身につきます。 ■具体的な業務: <NC工作機械のオペレーション> ライン化されたNC工作機械の段取替え、刃具交換、異常処置等のオペレーションを行います。 <小型エンジン部品の加工/測定> 完成した製品(鋳物ケース/アルミケース)は測定具や3次元測定器等を用いて自ら測定を行います。 <NC工作機械のプログラム作成/改善> 日々の業務プロセスや測定結果を踏まえた改善も担います。「世界最高水準のエンジン加工」を目指し、現場からの改善提案も積極的に取り入れる組織風土です。 <ライン立上げ・海外拠点指導> 設備更新/増設時には加工技術者として自らの意見を反映し、ライン立上げにも参画することができます。またマザー工場として海外拠点への改善指導にも関与いただくなど、業務を通じて得たスキルや知識を発揮する場が多数ございます。 <昼夜勤の各シフトリーダー業務> 業務に慣れてきたら小規模組織のリーダーとしてチームを牽引する役割もお任せし、いずれはラインリーダーや監督者としてのキャリアアップも目指せます。 ■業務の特徴: ・業界のリーディングカンパニーとして、QCDの面で同業他社に負けないよう常に世界最高水準の技術を追求しており、業務を通じてそれらの技術を習得することができます ・技能検定やQC活動等も活発に行っており、互いに切磋琢磨しながら技能レベルを向上させやすい環境です ※部門外への異動はほとんどありませんが、将来的に部門内で担当製品を変更する場合はございます ■就業時間: 夜勤はありますが1週間毎の昼夜交替制勤務のため、生活リズムは比較的整えやすい体制です。各シフト3~5名単位で業務を担います。 【日勤】8:00〜16:30(休憩時間12:00〜12:45) 【夜勤】20:00〜4:30(休憩時間0:00〜0:45) 変更の範囲:本文参照
高山電気工事株式会社
岐阜県高山市冬頭町
300万円~599万円
その他, 設備施工管理(電気)
■採用背景: 創業77年、公共施設・トンネル照明・防災設備や工業施設を始め、商業施設・住宅から身近な保守・維持管理まで電気に関するご要望に幅広く対応している当社。 社員の定着率も高いことから年齢層も高くなってきているため、5年後、10年後を見据えた体制強化のための採用です。 ■業務内容: 公共施設、工場、店舗・住宅などの建設現場において、電気工事の施工計画・施工図・工程表の作成、工事の指揮・監督、工程管理、品質管理、安全管理などの技術的な管理業務をお任せします。 当社では業務を営業課・施工管理課・施工課と3部門に分け、それぞれ役割を分けているため、 車で30分程度の高山市内の仕事がほとんどで、金額と工期によって担当を分担しています。 多いと1人当たり4〜5件の担当をしていますが、負荷がないように話し合いや配慮し担当の割り振りをしています。 ■組織、環境: 配属先となる組織では30代〜60代の社員5名が活躍しており、3分の1が中途入社の社員です。 また、ベテラン社員も多く、サポートできる体制も整っており、知らないこと聞きやすく、丁寧に教えていただける社員が多い環境です。 資格取得支援制度もあり、残業も平均月に7時間程度と長く働きやすい環境が整っています。 ■魅力: ・社風◎ 当社では親子で働く社員が何名かいます。家族に自分の会社を紹介できることが、何より社風の良さを表しています。 また、業務を分業してそれぞれ専任の社員が業務を行っているため、サポート体制も抜群!有給も取りやすく、有給消化率は65超です! ・設立77年の実績で安定 当社は地域に根付いて77年を迎えます。その実績から公共事業や民間工事など幅広い案件の対応をしています。 ・新しい社内体制を構築中 社長も若く、今後、みんなでサポートし合える体制を整えている段階です。 お客様、社員を大事にしたいという気持ちが強くサポート体制を整えることでお休みも取りやすく助け合って仕事ができ、働きやすい環境が整い、お客様も大切にできると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ