1326 件
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
兵庫県伊丹市瑞原
-
500万円~799万円
半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆三菱電機100%出資企業/中核事業を支えるシステム開発/大手グループならではの年休125日・想定残業20h前後・住宅、家族手当など福利厚生充実◆ ■業務内容: 三菱電機の半導体事業におけるパワーデバイスまたは高周波光デバイスの製造工程におけるシステム開発や運用保守をお任せします。 ・半導体製造工程で利用されるシステムの開発・運用保守 ・利用ユーザ部門とのシステム要件レビュー調整 ・ベンダーコントロール ・新規システム導入の企画 ■開発環境: OS:Linux/Windows 開発言語:C (ProC等), Java, VB.NET 開発/運用環境:Visual Studio アプリケーションサーバ:Apache データベース:Oracle, SQL Server ■組織構成: 現在は課長含め12名の人員体制です。(20代2名/30代3名/40代2名/50代5名) ■ご入社後の流れイメージ: 初めは当社開発の半導体を学ぶことからスタートします。自社システムの運用・保守をお任せし、どのようなシステムを扱っているかの理解も目的としています。 就業やシステム理解が落ち着いてきたタイミングで、システムの開発をお願いしていきます。関係者との関係構築なども並行していきます。 2〜3年後を想定に、要件定義や設計などの上流工程もチャレンジできますので、社内SEとしてのスキルアップが十分叶う環境です。 ■ポジションの魅力: ・エンドユーザーと近い距離でコミュニケーションを実際に取りながら着手できるため、達成感や充実感をもって取り組むことも可能です。 ■当社立ち位置: 1984年10月に福岡の地に福菱セミコンエンジニアリング株式会社として三菱電機株式会社100%出資にて設立され、 三菱電機パワーデバイス製作所の技術全般を担当するエンジニアリング会社として、技術を蓄積しつつ成長の道を歩んできました。 三菱電機のエンジニアとの距離が非常に近く、情報・技術交換が活発になされています。 また三菱電機グループとして、休日休暇、福利厚生などは見劣りすることなく充実しており、長く働ける環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県姫路市千代田町
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇成長分野でキャリア構築/多様な業務経験/グローバルな職場環境/リモート可◇◆ ■職種概要: 三菱電機にて、電動パワーステアリング用モータコントロールユニット(MCU)の機構設計から量産までを担当するエンジニアを募集しています。 ■職種内容: 本ポジションでは、モータとそれを制御するコントローラ(ECU)一体で車載要求を満たす製品の企画から量産対応までを担当していただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 <職種詳細> ・製品設計:モータ/機構/構造の設計(CAD構造検討) ・性能改善:要素評価、データ分析、設計改善の検討 ・コスト設計/改善:部品・組立コストの見積もり、原価低減活動(工法改善・材料選定含む) ・生産設計:量産性を考慮した生産設計、量産ライン立ち上げ・生技部門との協働 ・社内外調整:顧客・サプライヤとの仕様協議、製造・品質・資材・営業など関連部門との折衝 ・グローバル展開:海外拠点への技術サポート、量産立ち上げ支援 ■組織構成: 国内外(北米、欧州、中国、インド等)に展開するビジネスの拡大を目指し、製品・生産体制強化を図る組織に配属予定です。 ■本ポジションの魅力 ◎技術の幅を広げる機会 モータ×制御×電子・パワー回路技術の交差点で学べるため、幅広い分野のスキルが身に付きます。設計居室と生産ラインを行き来しながら「描いた図面が量産車になる瞬間」に立ち会える醍醐味があります。 ◎柔軟な働き方 リモートワークが週1〜3日程度利用可能で、個人の業務に応じた柔軟な働き方ができます。 ■出向勤務について: <賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠します> ・三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足しました。 ・意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学卒以上
※入社後、三菱電機デジタルイノベーション株式会社へ在籍出向となります。 ■入社後について: 三菱電機デジタルイノベーション株式会社に出向を前提としています。 出向先:三菱電機デジタルイノベーション株式会社 住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル) 事業内容:三菱電機グループのIT・DX事業の中核企業として大規模システムインテグレーション事業、インフラサービス事業、パッケージソフトウェアサービス事業を展開 ■業務内容: (1)Microsoft365の運営 (2)Microsoft365の新機能展開 (3)Intuneによるデバイス管理環境の提供 ■具体的な仕事内容: 経験、能力、希望によって(1)(2)(3)の比重は異なります。 (1)Microsoft365の運営 a)各ユーザー要望への対応・トラブル対応・未展開拠点(※)への導入 ※海外含む。リモートが多いが海外出張も可 b)Microsoft365の運営組織の体制改善 数十名規模で運営しており、技術の継承、後進育成、コスト最適化等の改善を継続的に行う必要がある。 c)Microsoft365、ユーザー要望、三菱電機グループ既存設備との関係を踏まえた次年度計画の策定 (2)Microsoft365の新機能展開 a) PowerPlatformによる市民開発環境の提供 生産現場での活用が進んでいる一方で、統制をとった形での市民開発環境の提供には至っておらず課題がある。またFabric等、複数の新機能リリースがMicrosoft365で計画されており、今後当社グループのレギュレーションを踏まえた展開を行う。 b) Microsoft Teamsに関する新機能の展開 コロナ禍以降、当社グループでもリモートワークが加速し、Microsoft Teamsを標準のコラボレーションツールとして利活用しています。今後、更なる業務効率化に向けて、Microsoft社から提供される新機能や外部サービスの連携など当社グループ内展開を行う。 (3)Intuneによるデバイス管理環境の提供 当社グループでは別製品でのデバイス管理を行っているが、今後Intuneによる管理を検討している。社内の実環境におけるPoCや先行企業との情報交換を通じて、当社グループに適合する形での導入設計を実施していく。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
三菱電機株式会社三田製作所
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア開発における設計実務経験 (言語、経験年数は不問)。 ・顧客折衝経験:お客様との技術協議や折衝経験があること(出張・オンライン会議を含む)。 【尚可】 ①MATLAB Simulinkなどモデルベース開発の経験 ②車載ネットワーク関連の知識 ③機能安全(ISO 26262)やフェールセーフ設計の知識 ④製品セキュリティの知識 ⑤ソフトウェアエンジニアリングに関する知識 ※経験業種は不問で、(航空機業界・情報通信業界・家電業界)など幅広く検討可能です。
●業務内容 自動車におけるランプ(ヘッドライト、ターン、テールランプなど)制御機器の量産製品開発(ソフトウェア開発)を行います。 【具体的には】 ●システム要件分析: ・顧客ニーズや業界規制に基づき、ランプ制御システムの要件を整理します。 ●システムアーキテクチャ設計: ・点灯・配光制御、フェールセーフ、機能安全に関する設計を行います。 ●ソフトウェア開発: ・C言語やMATLAB Simulinkを使用して、制御ソフトウェアの設計・実装を行います。 ●システム検証: ・開発したソフトウェアのテスト・評価を実施し、品質の確保を図ります。 ●プロジェクト管理: ・社外/社内のステークホルダとの連携を図り、品質、コスト、納期を達成できるよう、プロジェクトを推進します。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
菱彩テクニカ株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
学歴不問
〜三菱電機グループ/安定性◎/福利厚生◎/転勤無し〜 ■業務内容: ・三菱電機赤穂工場内の土地、建物、道路 インフラ設備の施工管理業務 ※入社後OJTにて教育 ※出張は無し ■備考: ・生産ラインが止まっている時にしかできない工事もあるため休日出勤が発生します。 ・また、長期連休にも3〜4日ほど出勤が発生いたします。(代休・有給取得可能) ■構成メンバー(4名): ・電気担当:40代1名 ・建築関係:50代1名 ・環境測定:40代1名 ・経理・管理:50代1名(女性・出向者) ■当社の魅力: 【安定性◎】三菱電機から安定した依頼あり! 【働きやすさ◎】グループ全体で働き方改革に積極的です。 平均有給取得日数:20.8日(対象グループの2024年度実績) 三菱電機株式会社のグループ企業として安定した経営基盤を持つ当社。設立以来、赤字のない健全経営を続けており、社員が安心して働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社電力システム製作所
茨城県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・製造業の技術スタッフ、工程管理、品質管理や改善業務などの経験があれば歓迎。 【歓迎】 ・ものづくりの改善について、大型製品の経験であれば尚良し。
●業務内容 発電機生産に係る生産管理業務。 ≪具体的には≫ 工程表作成、作業指示書作成、メーカーとの工程調整業務、専用システムの操作 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●使用言語、環境、ツール、資格等 言語:日本語,英語が得意であれば歓迎 PCでOfficeのツールが一通り使用できること IoTに関する知識,生産技術に関する知識などあればベター。 ●配属部門 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社) 製造第二部 工作管理課 製造第二部は約150名の組織で3課体制。 そのうち,工作管理課(約30名)の中の製造管理業務は6名の組織。 ★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。 電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。 ●配属先ミッション 全世界の電力インフラを支えるための発電機製造を担っております。
兵庫県
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【組立作業経験ゼロの方でも問題ありません◎/発電機の組立作業/年収380万円〜/福利厚生充実/残業平均10〜30H/社会インフラを支える電力システム製作所】 ■業務内容: 発電機の固定子巻線組立作業をご担当いただきます。 【作業工程】 絶縁テープの巻線/固定子コイルなど、発電機部品の組立/結線部のろう付け/絶縁物の組立/エポキシ樹脂の塗布/塗装 【作業場所】 神戸工場、もしくは発電機の納入先の客先発電所などになります。※出張も発生いたします(1週間〜3か月程度)。 【お客様先】 発電機事業の主なお客様は国内外の電力会社や製鉄会社のように自家発電機を保有する国内外の企業となります。国内外の売上高比率は年度によって異なりますが、概ね国内6割、海外4割程度です。 ■教育制度: まずは簡単な作業を覚えていただき、作業要領書を読みつつ、主にOJTによりベテランの方と一緒に作業しながら、作業を覚えていただきます。本業務に従事する人のほぼ全員が最初は経験なしで従事しておりますので、未経験の方でもご安心してご応募ください。 ※入社日の研修は三菱電機の教育を受講いただきます。 ■配属部門: 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社/業務内容・処遇は本求人記載の内容から変更無) ★三菱ジェネレーター株式会社について: 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ■働く環境: ・残業時間:月平均10〜30時間(繁忙期45〜60時間) ・出張:有 年1〜2回(1週間〜3か月程度) ・転勤可能性:無 ・働き方:シフト制かつ昼夜勤は交代制(交代目安は月に1週間の目安で夜勤に入っていただくイメージ) 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全
〜三菱電機グループ/安定性◎/福利厚生◎/低離職率/転勤・出張無し/未経験・第二新卒の方も歓迎!〜 三菱電機グループである当社にて、生産設備の保全業務をお任せ致します。急な呼び出しも無く、夜間対応も御座いませんので働き方を充実させたい方には最適なポジション※建物の改変を伴う業務は含まれません ■業務内容: ・三菱電機の設備/機械の保全(電気/機械系) ・各場所から連絡があってから現場に訪問→修理 ・NC工作機械や産業機械の修理。真空ポンプのメンテナンス。 ・案件につきましては一日1/2件程度 【具体的には】三菱電機の設備修理となります※主に機械系統がメイン。各部門(三菱電機構内)から連絡が有、現場訪問⇒修理の流れです。一般的な工作機械・産業機械の保全業務・設備保全をお任せします。極まれに1年に1回〜2回程出張が御座いますが、滞在日数は7日程度【入社後】先輩社員の下でOJTメインで業務を覚えていっていただきます。一からしっかりフォロー致しますので未経験もご安心いただけます。 ■構成メンバー: ・保全班(8名)、平均39.6歳 ・20代2名、30代2名、40代1名、50代3名 ■出張: ・年に0〜3回(1週間程度)の出張あり。 ■当社の魅力: (1)安定性:三菱電機から安定した依頼あり。 (2)働きやすさ:グループ全体で働き方改革に積極的です: ・平均有給取得日数:20.8日(対象グループの2024年度実績) ・三菱電機株式会社のグループ企業として安定した経営基盤を持つ当社。設立以来、赤字のない健全経営を続けており、社員が安心して働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
設備管理・メンテナンス, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜三菱電機グループ/安定性◎/福利厚生◎/転勤無し〜 ■メインミッション 三菱電機グループである当社にて、三菱電機で製造した大型変圧器の塗装をお任せします。工場内での塗装に加え、発電所・変電所における現地出張作業もございます。暮らしに欠かせない変圧器製造に携われます。 電力会社向けの大型変圧器、企業等向け中小形変圧器、鉄道会社向け小形車載変圧器)等多数ございます。 ■入社後の流れ: 先輩社員の下でOJTメインで業務を覚えていっていただきます。一からでもしっかりとフォローしますので初心者でも安心。 ■働き方について: ・残業月20〜40h程度。 ・月1〜2日程度休日出勤が発生します。(代休は取得いただけます) ■業務内容: ・変圧器タンク(電力会社向け大形変圧器、企業等向け中小形変圧器、JR等向け小形車載変圧器) ・変圧器付属部品の塗装(刷毛塗り・吹付け塗装) ・発電所・変電所における現地出張作業(刷毛塗り) ■当社について 菱彩テクニカ株式会社は、三菱電機伊丹製作所内の工場設備の施工・保守を行っております。 三菱電機伊丹製作所は三菱電機交通事業の中核製作所として、快適で信頼できる安全・安定輸送を実現する車両システムの駆動機に係る開発・製造を手がけています。鉄道網の発達した日本で培った要素技術を適用した製品群は、世界各国の鉄道車両に搭載され、既に2万両以上の納入実績があり、その生産設備の基盤を担っているのが弊社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイヤモンドパーソネル
東京都文京区後楽
450万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 無線・通信機器 建機・その他輸送機器
〜同業他社からの転職者が多数!/世界トップクラスの製品を多数抱える総合電機メーカー「三菱電機」のグループ企業/年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎〜 三菱電機製、各種製品の製品設計をお任せします。 ■業務概要 三菱電機エンジニアリング株式会社 伊丹事業所にて三菱電機製、各種製品の機械設計をご担当いただきます。 製品例:通信機器や鉄道車両用電機品 ※ご希望者には職場見学を実施しておりますので、入社前に詳しい業務内容や会社の雰囲気をご確認いただけます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/原則転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 ★有給消化率87%&入社日から有給付与! (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計)
福岡県福岡市西区今宿
半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◆◇顧客との分析・評価仕様の取りまとめ/電気・電子や化学・物質系ご出身者歓迎/住宅、家族手当など福利厚生充実◇◆ ■業務概要 主に電池(リチウムイオン電池など)について、お客様のニーズに合わせた分析・評価業務、報告書作成などを担当いただきます。 三菱電機グループ外の企業から分析・評価依頼を受け、分析・評価手法の検討、分析スタッフへの指示、お客様への報告、といった一連の業務を担当いただきます。 ■具体的な業務イメージ ・分析・評価レシピの作成 ・材料分析・評価業務 ・顧客対応(打ち合わせ、結果報告など) ※分析装置のオペレーションは別スタッフで対応します。当面は電池分野を担当いただく予定です。 ※現在は課長含む10名体制です。おおむね1〜2ケ月での分析・評価期間が多く、1人あたり約10件前後を手掛けています。 ■特徴 お客様の開発段階で依頼を受けるケースも多く、単に分析・評価を行うだけではなく、その結果からお客様の課題解決のための提案まで行う、実は提案要素が大きい業務です。 分析依頼の打合せから、最適な分析手法の提案と、得られたデータを元にディスカッションを行うことでお客様の課題解決に繋げていきます。 ■福利厚生・働き方 休日休暇や福利厚生が充実しておりライフワークバランスを保ちながら働けます。毎週水曜日と給与・賞与支給日はノー残業デーとして設定されており、残業時間も少な目や、上司・部下の1on1ミーティングを定期的に行っています。 ■当社立ち位置: 1984年10月に福岡の地に福菱セミコンエンジニアリング株式会社として三菱電機株式会社100%出資にて設立され、三菱電機パワーデバイス製作所の技術全般を担当するエンジニアリング会社として、技術を蓄積しつつ成長の道を歩んできました。三菱電機のエンジニアとの距離が非常に近く、情報・技術交換が活発になされています。また三菱電機グループとして、休日休暇、福利厚生などは見劣りすることなく充実しており、長く働ける環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職種概要:車載関連事業の技術系職種からご経験に応じたポジションをご提案いたします。 グローバルに事業を展開し国内外ほぼすべてのカーメーカーと取引がある顧客基盤の広さ、ハイブリッド車や電気自動車を支える重要な製品など、三菱電機の自動車事業ならではの魅力に興味をもってくださる方はぜひ一度ご応募ください。 ■ポジション例 ・電動パワーステアリング用モータ・ECUの開発/回路設計/プロジェクト管理 ・車載制御機器(EV、HEV、エンジン車制御)のソフト開発/プロジェクトリーダー ・燃料ポンプの開発・機械設計 ■技術系ポジションの魅力: ◎技術者としての面白さ ご自身の経験や知識を活かし、新しい製品を具現化できる環境です。 将来の自動車機器事業やカーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。 ◎事業・製品の強み: ・当社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行っており、その経験と知識を活かして、環境に優しい移動手段を実現する製品を開発しています。 ・電動パワーステアリング用MCUを世界で初めて量産化し、以降トップレベルのシェアを維持し続けています。電動パワーステアリングは装着率の増加、自動運転化の流れなどもあり、今後も拡大の見込まれるビジネスです。 ■職場環境: ・リモートワーク:可(個人、業務状況による) ・姫路事業所は、心理的に安全で効果的なチーム・組織作りへの取り組みをを讃える「心理的安全性AWARD2024」において最高評価の「PLATINUM RING」を受賞しています。 ■出向勤務について: <賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません> ・三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足しました。 ・意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。 ・100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、技術力・ものづくり資産を深化・革新し、豊かなモビリティ社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■職務内容: ・発電所向け大型発電機の生産に向けた外注部品(カスタム品)の調達業務を担当します ・取引先との契約締結・個別発注業務・納期管理・原低対応・外注管理等広範な領域を担当していただきます ・また増産に向けた新規取引先開拓等を含まれます ■配属部門: 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社/業務内容・処遇・勤務地は本求人記載の内容から変更無) ★三菱ジェネレーター株式会社について: 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ■配属先ミッション: 部品調達の供給・品質の確保、コスト低減、遵法 ■業務の魅力: 調達業務を介して社会インフラの要の1つでもある発電インフラの世界的供給/整備に貢献出来ます。社会インフラや特に精密産業の安定的維持/発展のためには安定電源の確保は不可欠なものと自負しています。国内最大の発電機専業メーカーであり、世界各国に豊富な納入実績を持っています。旺盛な電力需要に応え、共に電力インフラに貢献する仲間を探しています。 ■就業環境: ・残業時間 :月平均10〜20h程度 ・出張: 有 (頻度:月1〜2回程度) ・リモートワーク:有 (業務の習得度合いに応じて職制と相談の上、使用可能。必要に応じて、週1日程度の利用可) ・中途社員の割合:約30% 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
\未経験から“設計のプロ”へ!三菱電機グループで安定キャリアを築こう/ 「働きやすさ × 技術力 × 安定性」全部叶えるなら、ダイヤモンドパーソネル。三菱電機グループの安定基盤で、未経験から設計エンジニアとしてのキャリアをスタートしませんか? 設計未経験でも、機械系の学科を卒業していれば応募OK!OJTに加え、三菱電機グループの500種類以上の研修コンテンツを活用し、基礎から応用まで段階的にスキルを習得できます。 ■業務概要 三菱電機エンジニアリング株式会社 伊丹事業所にて三菱電機製、各種製品の通信機器や鉄道車両用電機品の設計業務をご担当いただきます。これらの装置は豊かな社会づくりには欠かせない製品です。 【設計製品例】 ●通信分野 ・気象レーダー ・航空管制レーダー ・衛星通信アンテナ ・列車無線 ・光通信装置 ●鉄道車両用電機品 ・推進制御装置 ・保安装置 ・車両情報制御装置 ・主電動機 ・車内案内表示装置 ◆魅力ポイント (1)未経験でも安心の教育体制 三菱電機グループの500種類以上の研修コンテンツ OJT+製品特化型研修で、設計の基礎から応用までしっかり学べる (2)安定した働き方 正社員雇用(無期雇用派遣)で、給与も福利厚生も安心 有給休暇平均取得日数は15.4日/有給消化率87%/年間休日125日 入社日から有給付与&長期休暇も取得可能 原則転勤なしで1つの就業先で長くご活躍いただくことが可能なので、メーカーに近い働き方が実現可能! (3)キャリアアップも可能 実務経験を積んだ後は、三菱電機エンジニアリングへの転籍チャンスも! 半年ごとの面談で、あなたの成長をしっかりサポート 当社では年間約20名の方が派遣先での転籍実績がございます! (4)職場の雰囲気も◎ 職場見学OK!入社前に雰囲気を確認できるから安心 実際に働く先輩たちも「人間関係が良い」「腰を据えて働ける」と満足の声多数! 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 家電・AV機器・複合機
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社◆充実の研修体制・福利厚生◎独身寮完備(規定有)】 ■採用背景 三菱電機グループのモノづくりを支える技術パートナー企業として、三菱電機製品の開発・設計を行っています。家電〜社会インフラ〜宇宙まで「開発・設計」で社会を支えており圧倒的安定感があります。お客様により良い製品を提供するためにエンジニア職の採用を進めております。 ■業務概要 三菱電機の空調機(ルームエアコン「霧ヶ峰」、ビル店舗用エアコン、空調冷熱を利用した給湯機)を制御するソフトウェア仕様設計をお任せします。 ■業務詳細 ソフトウェア開発工程の上流設計(システム仕様設計、要求仕様設計)および総合試験を担当いただきます。尚、ソフトウェア製作(プログラム製作)は他の三菱関連会社で対応となりますが、要求側と製作側で連携して開発を進めていきますのでソフトウェア開発全体の取りまとめ業務も対応いただきます。 ■特徴及びやりがい 三菱電機の製品設計から提示された制御要求やハードウェア要求から、詳細のソフトウェア要求仕様の検討、並びに仕様書化していくことが主な業務となりますが、制御要求の実現手段など三菱電機の製品設計者と連携して仕様構築していくことになります。また製品開発・設計の上流から携わっていくことから、製品の企画・検討にも携わる機会も多く、やりがいを感じやすい業務になっております。 ■当社の特徴: ・三菱電機グループで最大の設計会社になります。高い技術力を有し半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、幅広い分野で多彩な設計を行っています。エンジニアリング事業で培った技術を活かし、様々な分野で同社のオリジナル製品事業を展開しています。 ・当社の事業のベースは「三菱電機株式会社」向のエンジニアリング事業です。エンジニアリング事業では、三菱電機製品の構造設計、回路設計等のプロダクト設計、プラントやビル設備のシステム設計等を行っております。また、同事業で培った技術を活かし、様々な分野で当社のオリジナル製品事業(自社製品…電子冷蔵庫、タッチパネルモニター等)も展開しており、メーカーの機能も持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
■職務内容: ヘッドライト制御 ECU(Electronic Control Unit) のシステム設計(組み込みソフトウェア設計、またはハードウェア設計) ■職務詳細: 適性や希望に応じて以下のいずれかの業務を担当頂きます。 ・ヘッドライト制御ECU 共通プラットフォーム開発(アーキテクチャ設計、実装、試験) ・ヘッドライト制御ECU 共通ハードウェア開発(システム設計、回路設計、シミュレーション、検証作業) ・開発環境構築(CI/CD、自動ビルド、自動回帰試験、HILS構築、自動検証システム構築) ・ラピッドプロトタイピング開発(Arduino、RaspberryPi などを使用) ■組織のミッション: 【部のミッション】 ・ヘッドライトシステムによる安全性/快適性を目指し、付加価値の高い製品を提供 【課のミッション】 ・ヘッドライトシステムの標準コア技術開発 ■業務の魅力: ・自分達の設計した製品がたくさんの車に搭載され、安心・安全に貢献していることを実感出来ます。 ・成長著しい製品であり、新しいアイデア、開発手法を取り入れていきます。 ・仕様検討から量産開発まで全行程に携わることが出来ます。 ■事業/製品の強み: ・成長市場であり、業界上位のシェアを持っています。 ・様々な変革に取り組めるチャンスでもあり、個人としても大いに成長機会がある職場です。 ■職場環境: ・在宅勤務可能 ・国内出張、海外出張の機会あり ・中途社員の割合:約30% ■出向先について: 三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社共栄電機
佐賀県西松浦郡有田町広瀬
~
機械部品・金型 半導体, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◇◆【未経験歓迎!】〜1971年創業の老舗企業/大手企業が主要取引先/年間休日105日◆◇◆ ■職務内容: 板金・配電盤などの塗装業務をお任せします。 〈具体的には…〉 ・板金課から上がってきた完成した外箱を塗装仕様書を基に塗装の色、艶、膜厚の確認 ・外箱をシンナーで拭き取り ・凹凸がある所はパテあてをし下塗り後、仕上げの塗装 ・外箱の検査 ※未経験の方はシンナーふき取り業務からスタートし、習得次第次のフェーズ(パテ当てや色抜き)へと進んでいただきます。 ※一つの案件対して、チーム全員取り組みます。現状は各フェーズ(シンナーふき取り・凹凸箇所へのパテ当て・色抜き)でポジションは固定されていますが、将来的にはチーム全員がどのフェーズもこなせるようジョブローテーションする予定です。 ■組織構成: 6人(20〜50代のスタッフが働いています。) ■教育体制: ご入社後はOJTがつきマンツーマンで教育・指導いたします。 (ご入社3年程で独り立ちしていただく予定です。) ■当社の特徴 ・昭和46年の創業以来、品質には絶対の自信を持ち、三菱電機株式会社長崎製作所、東芝三菱電機産業システム株式会社(神戸事業所、府中事業所、長崎事業所)の協力会社として配電盤、制御盤、蓄電池盤、各種装置の製造会社として発展してきました。更なる技術の向上に取組んでいます。 ■取り扱い部品: 高圧・低圧受配電盤/制御盤/監視盤/可変速盤(インバータ盤)/無停電電源装置(UPS)/各種配電盤筐体板金加工/薄板板金加工/電気用銅部品加工/各種配電盤塗装 ■主要取引先: 取引先は三菱電機長崎製作所、東芝三菱電機産業システムなどで、自社製品は品質的に高い評価を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜未経験歓迎/派遣先は三菱電機グループを中心に多くの大手企業/長期就業環境/転勤当面なし/3年間の定着率90%〜 ■業務内容: 三菱電機グループの中でも、特に大型商業施設やオフィスビル等の設備に関する機械・構造設計に係る業務です。 設備やシステム導入を検討中のお客様先へ訪問し、必要なサービスをヒアリング後、検討・設計し提案する一連の流れに携わることができます。 三菱電機ビルソリューションズ株式会社のチームの一員として作業して頂き、着実にスキル・キャリアアップを実現していただけます。 【変更の範囲:会社の定める業務】。 ■教育環境: ・OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。 ・初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修など設計開発のプロ集団として常に技術力を高められる環境を用意しています。 ■サポート体制: ・エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。 ・定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 ・また、希望者にはキャリアコンサルティングを実施しており、今後のキャリアプランなどについて、経験豊かな専門のコンサルティング講師に相談していただける機会もございます。 ■会社の特徴: ◎三菱電機グループの安定性 ・東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。 ・当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 ◎当社ならではの働き方 ・配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入ります。 ・転勤なしのため、同じ職場で長く活躍できます。 ◎充実した福利厚生 ・当社の社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ・各種社会保険、三菱電機グループ保養所の利用等、社員の皆様が心身ともに健康な生活をお送りいただけるようにサポートいたしております。 変更の範囲:本文参照
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
★三菱電機エンジニアリング100%出資会社 ★プロジェクトごとで勤務地が変わることなし! ★年休125日/スキルアップサポート充実◎ ★同業他社からの転職者が多数! ■職務内容 親会社である三菱電機エンジニアリング株式会社や三菱電機G企業および三菱電機グループの協力会社にて、技術派遣として電気・電子回路設計に関する業務に携わっていただきます。※就業先の社員との垣根は一切ありません。希望を考慮のうえ、経験・スキルによって配属先を決定します。 ■担当業務 〈業務内容〉 FA関連システムや産業用ロボットの制御機器や電気・電子デバイス等の回路設計、H/W設計 ・試作現物評価の実施と図面への反映 ・設計仕様書の作成 〈設計対象物〉 三菱電機製のFA関連システム、産業用ロボット、インバータ、サーボ、シーケンサ、NC、放電・レーザ加工機など 〈就業イメージ〉 5〜20名のチームで仕事を進行いただきます。 ■研修体制 500種類以上のイーラーニング研修の受講が出来ます。 技術系研修で50種類ほど、そのほかCAD利用技術者資格を取得するための勉強も可能です! 当社でも受講してから資格取得する社員がいます! ■担当営業の手厚いサポート体制 就業中、担当営業は1〜2ヶ月に一度職場を訪問し、スタッフと面談して業務内容や職場の不安を確認・相談します。また、職場の責任者とも面談し、意見や要望を伺い、それをスタッフにフィードバックして自己啓発を促しています。 ■当社の魅力 ▽三菱電機グループの最前線でエンジニアとして活躍 入社後は、OJTをはじめとして三菱電機グループの様々な教育・研修を受けることが可能な為、キャリアアップを実現出来ます。 ▽長期就業できる環境 当社はエンジニアを「配属」という想いで送り出しているため、プロジェクトごとに勤務先を転々とすることはありません。 また、経験を積み技術力が向上した社員が、親会社や三菱電機関連各社に転籍した実績も多数あります。 ▽ワークライフバランス◎/福利厚生充実 ・年休125日・完全週休二日制(土日祝)・転勤なし/フレックス活用とワークライフバランスが整えられる環境です。 また、GWや年末年始は有給休暇を組み合わせ長期連休の設定も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜派遣先は三菱電機グループを中心に多くの大手企業/長期就業環境/転勤当面なし/3年間の定着率90%/年休127日〜 ■業務内容 三菱電機グループの中でも、特に大型商業施設やオフィスビル等の設備に関する機械・構造設計に係る業務です。 設備やシステム導入を検討中のお客様先へ訪問し、必要なサービスをヒアリング後、検討・設計し提案する一連の流れに携わることができます。 三菱電機ビルソリューションズ株式会社のチームの一員として作業して頂き、着実にスキル・キャリアアップを実現していただけます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修など設計開発のプロ集団として常に技術力を高められる環境を用意しています。 ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。また、希望者にはキャリアコンサルティングを実施しており、今後のキャリアプランなどについて、経験豊かな専門のコンサルティング講師に相談していただける機会もございます。 ■同社の特徴: (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 各種社会保険、三菱電機グループ保養所の利用等、社員の皆様が心身ともに健康な生活をお送りいただけるようにサポートいたしております。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 半導体製造装置
◆求人のポイント ・転勤がなく同じ就業先で長期的に就業が可能 ・年間休日125日、完全週休2日制(土日祝) ・入社前の職場見学が可能 ・UIターン歓迎(転居を伴う場合支度金として30万円を支給※社内規定あり) ・充実の福利厚生(三菱電機健康保険組合加入、資格取得支援金等) ◆仕事内容 親会社である三菱電機エンジニアリング株式会社やグループの関連会社にて、昇降機関係の機械・構造設計に関する業務に携わっていただきます。 ▽具体的に ・昇降機の開発、受注工事に関する機械設計 ・試作現物評価の実施と図面への反映 ・設計仕様書の作成(Excel/Wordなど) ◆就業イメージ ・3〜10名のチームで仕事を進行し就業先の社員との垣根も無く、風通しの良い職場です。 ※配属先につきましては希望を考慮のうえ、経験・スキルによって決定致します。 ◆当社の魅力 ▽三菱電機グループの最前線でエンジニアとして活躍 入社後は、OJTをはじめとして三菱電機グループの様々な教育・研修を受けることが可能な為、多種多様なキャリアアップを実現出来ます。 三菱電機グループの一員として、上流工程にも携わることができ親会社をはじめとする三菱電機グループ会社への正社員転籍の実績多数。 ◆充実した教育環境 OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。 初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修など設計開発のプロ集団として常に技術力を高められる環境を用意しています。 ◆U・Iターン歓迎 転居が発生する場合の引越費用は、当社で負担いたします(規定あり) ◆社員の定着率97% 「配属」という想いでエンジニアを送り出している為、プロジェクトごとに勤務先を転々とするようなことはありません。そのため高い定着率を実現できており、勤続年数が20年近い社員も在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
★三菱電機エンジニアリング100%出資会社 ★プロジェクトごとで勤務地が変わることなし! ★年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎ ★同業他社からの転職者が多数! ■職務内容 親会社である三菱電機エンジニアリング株式会社や三菱電機G企業および三菱電機グループの協力会社にて、技術派遣として電気・電子回路設計に関する業務に携わっていただきます。※就業先の社員との垣根は一切ありません。希望を考慮のうえ、経験・スキルによって配属先を決定します。 ■担当業務 〈業務内容〉 ・空調機や冷蔵庫などの家電機器に関する電気、電子回路設計をお任せします ・試作現物評価の実施と図面への反映 ・設計仕様書の作成 〈設計対象物〉 https://www.diamondpersonnel.co.jp/recruit/experience/location.html 〈就業イメージ〉 5〜20名のチームで仕事を進行いただきます。 ■研修体制 500種類以上のイーラーニング研修の受講が出来ます。 技術系研修で50種類ほど、そのほかCAD利用技術者資格を取得するための勉強も可能です! 当社でも受講してから資格取得する社員がいます! ■担当営業の手厚いサポート体制 就業中、担当営業は1〜2ヶ月に一度職場を訪問し、スタッフと面談して業務内容や職場の不安を確認・相談します。また、職場の責任者とも面談し、意見や要望を伺い、それをスタッフにフィードバックして自己啓発を促しています。 ■当社の魅力 ▽三菱電機グループの最前線でエンジニアとして活躍 入社後は、OJTをはじめとして三菱電機グループの様々な教育・研修を受けることが可能な為、キャリアアップを実現出来ます。 ▽長期就業できる環境 当社はエンジニアを「配属」という想いで送り出しているため、プロジェクトごとに勤務先を転々とすることはありません。 また、経験を積み技術力が向上した社員が、親会社や三菱電機関連各社に転籍した実績も多数あります。 ▽ワークライフバランス/福利厚生充実 ・年休125日・完全週休二日制(土日祝)・転勤なし/フレックス活用とワークライフバランスが整えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜同業他社からの転職者が多数!/世界トップクラスの製品を多数抱える総合電機メーカー「三菱電機」のグループ企業/年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎〜 ■業務概要: 弊社正社員として所属しながら、技術派遣として派遣先で勤務いただきます。 三菱電機エンジニアリング株式会社 伊丹事業所にて通信機器や鉄道車両用電機品の電気設計を担当いただきます。 ※ご希望者には職場見学を実施しておりますので、入社前に詳しい業務内容や会社の雰囲気をご確認いただけます。 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/原則転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 ★有給消化率87%&入社日から有給付与! (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ