634 件
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
学歴不問
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして、当社とお取引のある化学メーカー様等の顧客先にて化学分析業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細例: 具体的には以下の業務をお任せします。 ・成分分析:pH・粘度・稠度・粘弾性測定、HPLC分析、ガスクロマトグラフ等 ・評価業務:ひっぱり試験や曲げ試験、熱強度の検査、電気特性の評価等 ・化学薬品のサンプル調合、分析、評価等 ・異物混合していないかの確認等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 また上記に加えて弊社の保有する案件としてはメーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など) 分析業務以外にも基礎研究部門や開発研究部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。 年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 そのため、多種多様な業界のプロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニコン
埼玉県
480万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達業務経験者 ・調達戦略策定・実行展開、仕組み構築経験者 ・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント、社内システム) 【歓迎】 ・図面読解ができる ・マクロ等のシステム構築ができる ・TOEIC 600点以上
■具体的な業務内容 ●半導体露光装置、測定検査機に関わる部品の戦略的な調達 ・調達方針の策定 ・調達戦略の策定、実行展開 (カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行) ・最適調達先の選定と最適調達コストの決定 ・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築 ・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築 (調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化) ・原価低減等のプロジェクト企画、推進 ■組織としての担当業務 我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要装置である、半導体露光装置の生産計画~部品調達が当部のミッションです。 その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品において、調達競争力強化に向けて、より効率的、且つ戦略的な調達を企画、実践しております。 主な機能としては、調達企画、ガバナンス、ECM、SCMの4つがあり、調達方針の策定~リスク管理、業務標準化~戦略策定、実行展開~部品手配管理、QCD実績管理、人材育成等について計画的に業務推進しております。
東京都
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 ・半導体製造関連、産業機器、精密機器などの営業経験 ・ビジネスレベルの英語力(英語でのプレゼンテーション等資料作成能力は必須) ・海外出張可能な方 【尚可】 ・中国語または韓国語(お客様とのビジネス会話レベル)
【具体的な業務内容】 ・半導体メーカーの設備投資予定の情報収集・市場調査/分析。商談を通しての顧客との直接対話や同業他社との交流等も通じて幅広く情報収集。 ・顧客要望(納期、金額、性能等)のヒアリングを行い、受注獲得に向け社内関係者と相談・議論を行い、お客様に最適な提案実施。 ・購入条件の交渉を行い。法務部門等と連携し合意内容の契約書への落とし込み実施。 ・受注獲得装置の生産指示、納期調整を製造部門と行い、出荷、納入、検収までのフォロー。 ・海外顧客向けには、社内及び各国物流部門の担当とも連携しながら海外出荷手続き実施(貿易実務)。 ・納品後の装置に対して追加要望有無をヒアリングし、カスタム改造提案や次期製品開発へのフィードバック実施(アフターセールス活動)。 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション DX, ICT, SDGs社会を支える柱として世界規模で爆発的に需要が高まっている半導体。その製造に欠かせない製造装置の需要も急増。半導体装置事業部は、顧客となる半導体メーカーに寄り添い、「史上最も精密な機械と言われる露光装置」「測定装置」「検査装置」の開発~製造~販売~サービスの全ての工程を扱い社会のニーズに応えてます。 ●組織の役割 当部は韓国、台湾、シンガポール 他アジアに本社を持つ半導体メーカーが対象顧客です。市場調査/分析を通じ市場動向を把握し、顧客や現法営業との対話を通じて販売戦略の立案を行います。また、販売活動だけにとどまらず、装置製造から引き渡しに至るまで全工程に関わります。
株式会社島津テクノリサーチ
愛知県刈谷市東刈谷町
東刈谷駅
400万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 香料, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライムグループで福利厚生充実/年間休日125日/平均勤続年数14.5年/育休復職率100%/平均取得日数14.3日】 ■業務概要: 試験解析事業部では、幅広い業界(電気電子、輸送機、金属、化学、半導体、食品、医療、官庁大学 等)での「分析・計測」に関わるお困りごとに対し、受託業務を請け負う営業職をお任せ致します。 ※試験解析事業部では「環境分析」以外の分析を担ってます。 ■業務詳細: ◎企業や官公庁の研究開発業務や品質管理業務のサポートを行います。サスティナブルな社会の実現を目指し、様々な分析技術(有機/無機分析、強度試験、物性測定、構造解析、非破壊検査、悪臭・異臭評価など)を駆使し、高度な技術力で顧客の課題を解決します。 ◎当社の分析・計測サービスに関する情報提供をはじめ、先方ニーズのヒアリング、それに対する試験方法のプレゼン・受注、報告書提出までを一貫して対応します。 ◎現状Web問い合わせが多く、既存顧客と問い合わせを受けた企業を中心にご担当を頂きます。 ※トヨタグループが主なお客様となります。また1階には各種機械試験機とX線CT装置のラボがあります。 ■組織構成: 40〜60代の男性3名、女性事務員1名で構成されています。ベテランが多く、入社後はしっかりとサポートを行える環境です。 ■教育環境: 入社後は京都本社にて1カ月程分析等の現場研修を行い、その後メンター制により営業所にてシステムの活用や営業同行などを実施し、一人で業務を行えるようになるまで指導します。(半年〜1年間程を想定) ■当社について: 〇東証プライム上場の島津製作所の完全100%子会社です。親会社以外からも多く分析の依頼を受け、成分分析に関しては特許を取得し多くの引き合いがあります。メーカー子会社ならではの技術力を活かした高精度な分析・計測も強みの一つです。 〇昨今、SDGsに取り組む動きが世界中で広がりを見せています。「環境」「健康」「クリーンエネルギー」「生物多様性」といったキーワードは当社のお客様の課題でもあり、環境・材料解析・医薬・ライフサイエンスと、広範囲にわたる分析技術のノウハウを持つ当社の果たすべき役割は大きいと考えます。私たちは、SDGsへの取組みを追い風ととらえ、強みを活かして事業領域を開拓し、世界がめざす未来づくりに貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社POSSIM
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~1000万円
その他医療関連, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【ヘルスコーチ育成やアプリ開発事業を展開・人々の健康に貢献/月平均残業30h】 ◎自らの企画で患者数やサービス認知向上の実感が得られる ◎クリニックのブランド構築に直接貢献できる ◎最新のマーケティング技術やデータ分析を実践で学べる ◎医療業界特有のニーズやトレンドに触れられる ■業務概要: 当社が運営するHCUクリニックのマーケティング業務全般(集患・ブランディング強化)をお任せします。 ■業務詳細: ・マーケティング戦略の構築 ・集患やサービス認知向上のための施策立案、実行 ・オンライン広告(Google Ads、SNS広告)の運用 ・HPやSNSコンテンツの管理、改善 ・分析と改善 ・データ分析による広告効果の測定、課題抽出と改善提案 ・クリニック運営支援 ・医療スタッフとの連携によるブランド構築と患者満足度向上 ■入社後について: 入社後は、現状のマーケティング施策の分析と理解からスタートいただき、WebサイトやSNSの更新作業、広告運用サポートなどを担当いただきます。 その後、徐々にデータ分析や小規模プロジェクトの企画・運用をお任せします。 ■HCUクリニックについて: 健康意識の高い経営者が、健康の最適化、パフォーマンス向上、リバースエイジングにアプローチできる世界の先進的な治療を受けられるクリニックです。 予防医学を中心とした医療機関として、世界中の検査、治療機器をリサーチし、日本人に適したサービスを提供しています。 ■ミッション: ・マーケティングを通じた健康診断や予防医療サービスの認知拡大 ・正確で分かりやすい情報発信を通じ、生活者の健康意識を向上 ・患者の健康維持をサポートし、医療リソースの効率的な利用を促進 ■求められるスキル: ・ゼロから仕組みを作り上げるための柔軟な発想と忍耐が求められます。 ・クリニック現場との連携や患者目線での施策調整が必要です。 ■応募条件(歓迎条件): ・医療業界やヘルスケア分野でのマーケティング経験 ・実店舗やクリニックにおける集客施策の成功事例をお持ちの方 ・SNSやインフルエンサーマーケティングの活用経験 ・SEO対策やWebサイト運用経験 ・プロジェクトマネジメントスキル(スケジュール管理、関係者調整など) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京テクニカル
栃木県足利市羽刈町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
【EVの普及でクルマの静粛性、燃費、航続距離等が求められ、当社開発のギアの精度を評価する歯車試験機のニーズが増えており、安定的な業績を誇ります】 ■業務内容: 足利工場の経理として、経理業務全般を行います。業務の一部を親会社の 「(株)インターアクション(東証プライム上場企業)」や税理士法人等にアウトソースしており、業務業務効率化を図っています。裁量を持って当業務を1名で対応頂く想定です。将来的には管理職としてキャリアパスがあるポジションになります。 ・現預金管理 ・仕入/売掛金管理 ・源泉税納付 ・月次/四半期/年次決算 ・税務申告補助(法人税/消費税) ・償却資産税申告 ・法定調書作成 ・固定資産管理 ・監査法人 ・税理士対応、原価計算、出張精算、連結パッケージ、EB使用経験 ・内部統制に関する業務(J-SOX) ・資金繰り(借入・助成金申請等) ・財務分析/業績予測、予実管理 ■歯車試験機について: ギアの形状を評価する機器です。ギアは、トランスミッション、パワーウィンドウ等をはじめ多くの自動車部品に搭載されており、自動車を開発する上で不可欠なものですが、その他、ロボット、風量発電、医療機器等、様々な分野の製品でも搭載されています。非常にニッチな分野で国内では、当社ともう1社の2社で国内市場をほぼ独占しており、競合が少ないのが特徴です。 ■当社特徴: ギアの形状を評価し製品の品質を高める「歯車試験機」に特化した創業50年のメーカーで、歯車に関する精密測定機器の設計製造・販売、メンテナンスまで行っています。ハードとソフトを内製しており、シンプルで現場で使い易い製品づくりをテーマに、マキタ、デンソー、アイシン、豊田自動織機、ジェイテクト等の大手メーカーから、大きな支持を得ており、モノづくりを支えています。海外向けもさらに大幅拡大しています。 2017年には光源装置を手掛ける東証プライム上場「(株)インターアクション」のグループとなり、当社が持つ歯車の製造に欠かせない接触型検査・測定技術力とインターアクションの精密検査機器分野での競争優位性の向上や光学センサー技術と接触センサー技術の活用により、グループとして更なる市場拡大が見込まれています。
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
【EVの普及でクルマの静粛性、燃費、航続距離等が求められ、当社開発のギアの精度を評価する歯車試験機のニーズが増えており、安定的な業績を誇ります】 ■業務内容: 本社の管理部門に所属し、経理業務全般を行います。業務の一部を親会社の「(株)インターアクション(東証プライム上場企業)」や税理士法人等にアウトソースしており、業務業務効率化を図っている為、アシスタントと共に、裁量を持って当業務を1名で対応頂く想定です。将来的には管理職としてキャリアパスがあるポジションになります。 ・現預金管理 ・仕入/売掛金管理 ・源泉税納付 ・月次/四半期/年次決算 ・税務申告補助(法人税/消費税) ・償却資産税申告 ・法定調書作成 ・固定資産管理 ・監査法人 ・税理士対応、原価計算、出張精算、連結パッケージ、EB使用経験 ・内部統制に関する業務(J-SOX) ・資金繰り(借入・助成金申請等) ・財務分析/業績予測、予実管理 ■歯車試験機について: ギアの形状を評価する機器です。ギアは、トランスミッション、パワーウィンドウ等をはじめ多くの自動車部品に搭載されており、自動車を開発する上で不可欠なものですが、その他、ロボット、風量発電、医療機器等、様々な分野の製品でも搭載されています。非常にニッチな分野で国内では、当社ともう1社の2社で国内市場をほぼ独占しており、競合が少ないのが特徴です。 ■当社特徴: ギアの形状を評価し製品の品質を高める「歯車試験機」に特化した創業50年のメーカーで、歯車に関する精密測定機器の設計製造・販売、メンテナンスまで行っています。ハードとソフトを内製しており、シンプルで現場で使い易い製品づくりをテーマに、マキタ、デンソー、アイシン、豊田自動織機、ジェイテクト等の大手メーカーから、大きな支持を得ており、モノづくりを支えています。海外向けもさらに大幅拡大しています。 2017年には光源装置を手掛ける東証プライム上場「(株)インターアクション」のグループとなり、当社が持つ歯車の製造に欠かせない接触型検査・測定技術力とインターアクションの精密検査機器分野での競争優位性の向上や光学センサー技術と接触センサー技術の活用により、グループとして更なる市場拡大が見込まれています。
株式会社富士プレス
愛知県大府市北崎町
400万円~549万円
自動車部品, 機械・金属加工 オペレーション・試運転
□■東証プライム上場グループ/連続黒字決算で優良安定メーカー/ワークライフバランス◎■□ ■採用背景: 自動車用プレス加工部品(電磁バルブ部品、中小ブラケット類、クランプ等)の製造を行っている同社。デンソー様との関係が強くエンジン回りだけではなく、カーエアコン他、自動車付帯設備の受注も堅調でEV化されてもなくならない部材を製造しており売上も安定しており、直近では売上高100億円も達成しております。上場企業のアルコニックスグループのため経営基盤も安定しております。今後更なる組織力向上の観点でプレスオペレーターを募集しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 自動車用プレス加工部品(電磁バルブ部品、中小ブラケット類、クランプ等)の製造を行う当社にて、機械オペレーターとしてご活躍頂きます。 ■具体的には: 【1】プレス機、付帯設備の操作: ∟プレス機の起動、停止、速度調整などの操作 ∟付帯設備(コンベア、ロボットアームなど)の操作 【2】材料交換、金型交換作業: ∟材料の供給、取り出し、交換 ∟金型の取り付け、取り外し、交換 【3】品質確認(外観検査、寸法測定): ∟製品の外観検査(傷、へこみ、色ムラなどの確認) ∟寸法測定(長さ、幅、厚さなどの精度確認) 【4】現場改善: ∟問題の特定、分析、改善策の提案 ∟作業効率や品質向上のための工夫や改善活動 基本はこの4つの作業の繰り返しとなります。 商品ごとに1日の生産計画が変わるので、その計画に沿って材料を変えます。 作業自体はシンプルな作業の繰り返しですが、まれに機械の不調などで不良製品が生じてしまうこともありますのですぐに改善できるよう上司へ報告・提案頂きます。 ■入社後の流れ: 基本的には上記仕事内容を1つずつOJTで教わりながら習得頂きます。約半年をめどに1人前になって頂く想定です。 ■押しポイント :環境面 冷暖房完備で快適で作業着も支給 機械操作はボタンが中心で、実際の作業もロボットが実施 :キャリア グループ長も30前半と若く一作業者ではなく工場長など上を目指せる環境 ■組織構成 製造部のプレス工場が配属先になります。 工場長1人、係長1人、グループ長1人、メンバー27人の構成です。 変更の範囲:本文参照
300万円~449万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ