459 件
株式会社土木管理総合試験所
長野県長野市篠ノ井御幣川
-
350万円~649万円
建設コンサルタント, 解析・調査 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【土日祝休み・長期出張無し・東証スタンダード上場企業・安定性◎/取引顧客の9割が民間企業のため案件多、受注案件増加に伴い体制強化を目指しています】 ■業務内容 【土木・建設工事における調査〜品質管理全般】 ・現場と周辺環境の事前調査、発注元の建設会社、官公庁や同業他社との打ち合わせ、スケジュール管理 ・協力業者手配 ・現場管理 ・報告書作成 エリアは関西エリアですが、大阪府内が中心です。 ■非破壊検査 非破壊検査とは物を壊さずに内部に傷や劣化がないか調べる検査技術です ■研修制度: 入社後は先輩社員を同行しOJT中心の研修制度となります。先輩社員は30代〜50代までと幅広くベテラン社員の方からノウハウを学ぶことが出来ます。 ■働き方: 閑散期20時間以下・煩忙期では40時間〜50時間程度です。 長期出張は基本発生しません。1日〜3日程度の出張は月に1,2回程度発生します。 ■特徴・魅力: インフラの老朽化対策が進む中、法律でも構造物の点検が定められ、当社に対するニーズは絶えることがありません。 多様なニーズに対応するため、全国に拠点を展開。さらに、長野・仙台・山口には全国最大規模の試験室を保有しております。 新技術の開発等も行っております。 ■同社の特徴: 様々なバックグラウンドを持った社員が、全国で活躍しております。 年代も、20代〜60代まで幅広く、男女問いません。 入社後は必要に応じて、社内外で実施される研修にご参加頂きます。 安全・安心な日々の生活を支える、いつの時代にもなくてはならない存在として走り続けています。 ■事業の特徴 1.会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 2.国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 3.グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、使用DX化推進中 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
・高専卒以上 ・製造業で品質に関わる実務経験(品質保証、品質管理、開発設計、生産技術など) ・英語でのメールや仕様書読解に抵抗がない方(翻訳ツールを使用して構いません)
<業務内容> ご入社後は、お客様・製品毎の担当として、主に航空機向けチタン鍛造品の品質保証業務の全般をご担当いただきます。具体的には、製品がお客様の要求に合致しているかの品質確認や、不適合品が発生した際の対応、お客様の監査対応を行っていただきます。また、非破壊検査・品質保証に関する要求を社内や関連会社に導入指導することで、高い品質の製品を提供いただきます。お客様のニーズを捉え、他部署と協業しながら、品質改善を推進します。 <チタン品質保証室のミッション、目指す姿> 当社はチタンの溶解から最終製品まで手掛けるチタン総合一貫メーカーです。特に高い技術力が求められる航空機向けチタン鍛造品を中心に取り扱っており、お客様にご満足頂ける製品をお届けする為に、その品質保証を行っています。公的規格、お客様個別要求、製品別個別要求など多岐に渡る要求事項に対して、一貫して適合した製品をお客様にお届けすることで、航空機の飛行安全を始めとする安心・安全をチタン製品を通じて世の中に提供しています。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> この仕事の魅力は? ・上工程から下工程まで、国内外のお客様とのやりとりを含め、当社のチタン業務に幅広く携わる職場です。 ・国内外を代表する重工メーカー・航空機メーカーがお客様となり、航空産業の発展に寄与できます。 ・チタンの様々な製品や製造プロセスに触れることで、技術領域の幅が拡がります。 ・品質保証に関連する規格、検査手法等に接することでスキルアップが図れます。 ・非破壊検査(超音波探傷、蛍光浸透探傷、寸法)に関する専門スキルの習得や、熱処理管理など特殊工程に関する専門知識を習得できます。 <注目ポイント2> キャリアパス スキルアップ・キャリアアップに向けて、事業部内の他部門や、他事業部の品質部門へ異動する可能性がございます。その後は、当部署へ帰任していただくか、異動先部署でのキャリアパスを想定しています。 ・金属材料や鍛造などの知見を習得するため、設計・生産技術部門への異動 ・他事業部門の品質保証部門への異動
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・原子力発電所における使用前事業者検査(施設または溶接)に関する業務経験 (設計や製造などで業務の一部として品質分野に携わられた方も歓迎します) 【尚可】 ・原子力発電所における使用前事業者検査(施設または溶接)に関する業務経験
【職務概要】 原子力発電所の再稼働準備に関して、顧客の課題やニーズを把握し、その解決のためのQAQCの計画を行って頂きます。顧客のニーズとしては、許認可図書に対する適合性を示す必要があるため、そのための試験検査要領書の作成、品質記録の収集、適合性の評価及び報告書の作成、並びにこれら業務に関する社内調整、顧客に対する説明及び調整、顧客からの質問対応を行って頂きます。 【職務詳細】 具体的には以下の職務をお任せする予定です。 ・許認可図書に対する適合性を示すための使用前事業者検査(施設、溶接)に関連して、試験検査要領書の作成、品質記録の収集、適合性の評価及び報告書の作成 ・上記業務の社内調整、顧客に対する説明及び調整、顧客からの質問対応 【配属組織について(概要・ミッション)】 原子力施設に納入する製品(自社製品及び調達品)のQAQC業務を担っています。工場での業務だけでなく、原子力施設での据付検査や定期検査等、現地でのQAQC業務も担っています。 社員及び派遣社員にて約100名の組織体制になります。原子力施設のコア製品となる自社製品のQAQCを担当する係、原子力施設の予防保全のための非破壊検査検査及びその技術開発を担当する係、及び調達品・現地据付品のQCを担当する係にて構成しています。
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
350万円~599万円
建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒歓迎!/住友グループで手厚い福利厚生・手当あり◎/食堂完備で美味しいランチ/あらゆる事業で業績好調の超優良企業です〜 ■業務内容 オーダーメイドで航空機部品の開発・製造を行っている同社航空機部門の検査職場において、浸透探傷検査、磁粉探傷検査、超音波検査3種類の非破壊検査作業をお任せします。 入社後1年程度は研修期間とし、検査員資格(社内資格)を取得いただくまで、しっかりフォローしますので、ご安心ください。 <このポジションの魅力> (1)コロナ後、民間の需要が回復中かつ、防衛費増大に伴う官公庁からのニーズが高まっており業績好調です! ※同社は、航空機に欠かせないプロペラやランディングギア(飛行機の脚部分)の製造を行っています。 品質が重視される航空機部品の検査業務であり、国防の一端を担うやりがいあるポジションです。 (2)就業環境: 空調完備の室内での作業になりますが、夏場は暑さ対策として空調服なども支給されています。また、製品は基本的にクレーンを使用して動かすため、重たいものを運ぶことは基本的にはありません。 また、食堂も完備されており、毎日温かくて美味しいランチ食べられます。大浴場も併設されており、働きやすい環境となっています◎ ■教育制度: 入社後まずは数日間の座学を行い、その後2週間〜3週間は先輩社員の業務を見学しながらの実習となります。 その後はOJTにて徐々に実務を覚えて頂き、社内検査員の資格を取得して頂きます。社内検査員の資格取得には、おおよそ1年程度(個人差アリ)を見込んでおりますので、それまでしっかりと先輩社員が教育いたします。 ■組織構成: 課全体で218名程が所属しており、検査やめっき担当、金属加工担当など13の職場(グループ)に分かれています。検査には20名ほどの社員が所属しています。 ■当社の特徴: 当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社鹿間工業
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
学歴不問
ビルや道路、橋梁等の建設を支える鉄骨の加工を手掛ける当社。そんな当社において非破壊検査業務をお任せ出来る方を募集致します。 ■業務内容: 自社工場内での検査業務を中心にお任せ致します。今回特にお任せしたいのは超音波探傷検査(UT)。 検査業務〜データ集計・解析〜報告書の作成などご担当頂きます。 いずれは鉄骨の設計・図面作成・組立・加工・検査業務など、幅広い業務も経験いただき組織の中核としてのキャリアも可能です。 ■組織構成: 当社には現在23名が在籍。 総務課/製造課/工務課/品質管理課で構成されており、今回配属先となる 品質管理課は現在2名の男性社員が活躍中です。 ■当社の特徴: 当社はビルや道路、橋梁等の建設を支える鉄骨の加工を中心に業容を拡大している会社です。 高い溶接技術、迅速な製作、徹底した検査と、どこにも負けない仕事への情熱を武器に、鉄のスペシャリストとして大手ゼネコンからも頼られる存在へと成長しております。また当社は、鉄骨製作工場が適正な品質の建築鉄骨を生産・供給するために必要な品質管理能力と技術力を保有することを証明する【鉄骨製作工場認定精度(国土交通大臣認定)】のMグレードを取得。京都府主催の溶接競技会では、優勝の実績があるほど、技術面では地域のトップクラスです。 鉄骨加工事業の他、これまでに培った技術力を武器に、耐震補強事業、クレーン事業と事業領域を拡大中。今後も顧客満足度150%、地域活性に貢献していける会社づくりを目指して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
テツクス理研株式会社
兵庫県西宮市上甲子園
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>高等学校卒以上
〜1970年創業/全案件オーダーメイドで高い技術力/ 70代も活躍中〜 ■業務内容: ・電子装置(探傷器)製造業で顧客ニーズに裏打ちされた新規機種開発、部門統括補佐をご担当いただきます(※こちらの募集は「統括補佐(中級技術者)」です) ■具体的には: ・自社製品のソフト制作業務 ・機種開発に伴う部門統括補佐業務 ※製品は渦電流検査装置・画像検査装置・自動計測制御システムが対象です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の特徴: ・同社ではひとつの製品にプロジェクト体制で取り組み、アイデアを出し合って設計・製造を行っています。顧客との折衝では、それぞれのお困りごと、問題点を聞き、お客様に合った最適技術によるシステムソリューション提案を行い、新しいアイデアを生み出しながら、お客様に合ったオーダーメイド製品を作り上げます。 ・同社では全製品が【お客様のニーズに応えるカスタマイズ製品】であるため、全ての工程にこだわりを持ち、丁寧に時間をかけて製造しています。 ■同社の魅力: ・当社は1970年創業の非破壊検査装置の老舗メーカーです。常に最新の技術と最大の努力をもって、お客様の品質向上と歩留り 向上を目指し、最高の製品とサービスを提供することで豊かで安全な社会の実現に貢献していくことを基本使命とします。 ・近年では、画像検査装置、記録装置、自動計測システムを開発し、高い評価と信頼を得ています。 少数精鋭ですが、大手には負けない製品力を有する自負・実績があります。 ・2016年度のNEDO公募事業に産総研との共同研究が採択されました。 ・経済産業省の制度である、「健康経営優良法人」に、2019年から2025年まで7年連続で認定されています。 この認定は、従業員の健康を重要課題と捉え、積極的に取り組む企業や団体を表彰・認定する制度です。 また、公益財団法人兵庫県勤労福祉協会の「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定もされています。 ・中途採用によるハンディは一切ありません。優秀な技術者には給与面も柔軟に検討いたします。 ・定年は62歳で長く働くことができます。(再雇用65歳まで) 変更の範囲:本文参照
カナデビア株式会社
熊本県
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・基礎的なPCの操作が可能な方(Word、Excel、pptなど) ・対人関係に抵抗なく、社外とのコミュニケーションが図れる方。 ・辛抱強く、何事にも積極的に行動に移せる方。 【尚可】 ・品質保証及び品質管理業務経験者 ・舶用原動機関連の業務経験または有識者 ・英検準2級レベルもしくは中国・韓国語に精通している方。 ・非破壊検査資格取得者
【配属先部門の担う役割】 弊社で携わるディーゼルエンジンの製造に関する品質保証及び品質管理の役割を担う。 【入社後の具体的な仕事内容】 【品質保証】 ・ISO9001の維持管理 ・客先及び検査機関の認定の取得及び維持管理 ・エンジンの品質を確認し、製品出荷の最終的な判断を行う。 ・製造段階で発生した不具合や出荷後のクレーム管理 【品質管理】 ・部品の検査(外観検査、寸法検査、非破壊検査) ・発注先の工場品質監査 ・製造段階で発生した不具合や出荷後のクレームの処理 ・船舶の検査機関(船級協会)の対応 【仕事の進め方】 先ずは職場指導員と共に業務に携わる事で業務の概要を掴んでいただきます。その上で、他部門や外部研修を行って頂き、品質管理・品質保証に関連する知識を身に付けて頂きます。 1年を目途に、自身で検査を行えるように検査員として資格付けを行った後は、実戦力として一人で業務に携わる事になりますが、先輩もフォローを行いますので安心して業務が出来ます。 【出張の有無】 有り(国内・海外) 【転勤】 当面なし(但しご本人様の成長を鑑み、部門間のローテーションを行い、スキルの向上を図っていただく場合がございます。※ご本人様のご意向を伺って打診いたします。) ※カナデビアから日立造船マリンエンジンへ在籍出向になります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
住友重機械プロセス機器株式会社
愛媛県西条市今在家
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【住友重機械工業G/土日祝休】 当社製品の「攪拌装置」「蒸留装置」「コークドラム」等の品質保証業務です。ユーザー毎にカスタマイズする設備機械であることから一品ごとに取り組み内容が少しずつ異なるため、やりがいを感じれます。 ■職務詳細: 入社後は品質保証(QA)業務をお任せします。 ・攪拌機、攪拌槽の組み立て及び槽製作における品質保証業務 ・検査要領書の作成(製作途中の確認、最終出荷前で仕様書どおりのものが製作されているか) ・客先、外注先、購入先との調整業務 ・国内外へ打合せのための出張有り 一品ごとの受注生産であり、客先や要求規格に合わせた仕様作りが必要です。また、海外で製作&組み立てを行うことが多く、英語でのやり取り等も出てきますが、製品が出来上がったときの達成感は言い表しようがありません。 また、同グループでは品質管理も行っており、状況によりお任せする可能性もございます。 ・攪拌槽、反応容器をはじめとする溶接構造物の非破壊検査業務(他寸法、耐圧、硬度検査など) ・非破壊検査実務から記録作成、客先/検査官への説明 ・外注先や購入先へ打合せや品質確認のための国内外の出張有り 撹拌槽/圧力容器の製造ラインの一端を担う仕事であり、モノづくりとして、完成時での達成感や、お客様が信頼して使っていただける満足感は、定修工事とは異なる充実感を得ることができます。また、工場勤務が基本ですので、安定した生活や時間的融通も期待できます。 ■業務特徴: ・装置ものの撹拌機や、大型の鉄鋼構造物であるコークドラム、プラント蒸留装置など取り扱い製品は幅広いですが、応募者様のご経歴や適性をみて担当製品を決定します。 ■組織: ・品質保証部は20代〜ベテランまで幅広く、30名程度在籍しております。 うち化工機グループは15名(+派遣2名)です。 ■当社装置を用いて作られる製品例 スマホカメラレンズ(日本で作られる製品には100%使用されています)、エコタイヤ、高反発枕、医薬品、化粧品等 ■就業環境: ・残業は全社平均で月間20時間程度、土日祝日もしっかりと休めます。 ・入社時に有給休暇付与あり ・年収も地場メーカーにおいて高水準であり、都市部からのUIJターンの方も安心して就業できる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
兵庫県
330万円~450万円
その他, 無線・通信機器
高校卒業以上 / 未経験OK <2万人近い人材を育ててきました> 入社時点では知識や経験は問いません! 先輩たちもほぼ全員が未経験スタート。 あなたにあったプロジェクトに配属するのでご安心くださいね。 ■必須 一般的PCスキル モノづくり業界への興味関心がある方 ■尚可 非破壊検査技術者資格(UT、RT、MT、PTなど)を有する方歓迎 品質管理、工程管理、安全管理の知識と経験があれば尚可
◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあり ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業で、ご自身の経験や希望を踏まえたうえで、適性のある業務内容をお任せします。 本求人ではプラント系エンジニア職を多数募集いたします。 ・非破壊検査業務: プラント設備の超音波検査(UT)、放射線透過検査(RT)、磁粉探傷検査(MT)、浸透探傷検査(PT)を実施 ・検査結果の分析と報告書の作成 検査機器の保守管理 ・品質管理業務: 品質管理計画の策定と実施 品質基準の維持と改善提案 品質監査の実施と報告 ・工程管理業務: プロジェクトスケジュールの作成と管理 進捗状況の監視と報告 工程の最適化とリスク管理 ・安全管理業務: 安全管理計画の策定と実施 安全教育の実施と安全パトロール 労働災害の防止と対応ヘルプ ▽アウトソーシングテクノロジーの魅力 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 配属プロジェクト先の当社の先輩が、 一から丁寧にレクチャーするので 未経験の方でも安心の環境を整えています。 ◎借上社宅制度もあり 単身でも家族でも利用可能です! もちろん会社都合で転居を伴う場合は、 引っ越し費用全額負担です。 ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり 「Eラーニング」という独自研修で、 さらに専門的な知識や技術を身につけられます。 オンライン講座も充実しており、 資格勉強などに励む社員も多いです。
三重県
370万円~540万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【学歴】 高校卒業以上 【歓迎】 以下のいずれかに該当する方 ・検査業務・非破壊検査のご経験をお持ちの方 ・クレーン・玉掛のご経験をお持ちの方 ・危険物取扱者(乙4)
【職務内容】 アルミニウム・マグネシウム製鋳物の検査作業 ・航空・宇宙分野で用いられる各種金属材料(アルミニウム・マグネシウム)の検査作業を行って頂きます。下記に示す幅広い検査に取り組んで頂きます。 【具体的な検査・試験内容】 1. ファイバースコープを使用しての外観検査 2. ノギスなど測定器を使用しての寸法検査 3. マーキング検査 4. X線撮影後のフィルムを用いた内部欠陥検査・判定作業 5. 浸透探傷検査 6.硬度試験 7.耐圧検査 8.目視のよる外観検査 9.超音波探傷検査 10.電気伝導度測定 ・これらの検査を、配布される検査指示書・手順書・試作指示書に基いて実施して頂きます。 ・ 入社後は、安全を始めとした基礎教育を受けた後、3か月間~1年間は検査員認定を取得する為の座学、実地教育を受けて頂きます。その後、業務習得度合いに合わせ交替勤務へ入ってもらいます。 ・検査員認定に向けた教育は主にOJT形式で行います。先輩からの指導・アドバイスを受けながら技術を習得していただきます。 ・検査員認定取得後は、先ずは簡単な検査作業から慣れて頂き、習熟度合いを見ながら徐々に高度な検査業務をお任せしていきます。一人立ちまでには3~4年程度を見込んでおりますが、丁寧に教育・指導を行って参ります。 【業務の特養】 ・図面、測定機器、各種非破壊検査方法、各種試験、新製品開発など、幅広く専門知識を習得できる。 ・未経験からスタートする方が多く、教育期間を設け、検査に必要な資格取得を 指導・サポートしています。 ・検査作業に付随するクレーン・玉掛、危険物取扱者等、各種資格の取得にも チャレンジしてもらい、さらなるキャリアアップを狙えます。
株式会社ユー・エイチ・システム
神奈川県大和市下鶴間
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜残業月平均15時間〜 ■当社について: ・自動車部品・電子機器・半導体などのメーカー向けに自社開発のX線非破壊検査装置を提供している専門メーカーです。顧客の製品(半導体など)の微細化が進んでいるため、細かいところが見たいという顧客要望に応える技術力が強みです。世界初開発の機能で”ナノワールド”のX線解析装置を提供しております。 ■強み: ・大手と比較すると画質が良いです。 ・ソフトウェアを自前で製作しており、装置の操作性が良いです。見たいところを自動で追いかける機能があります。(他社は対象を追いかけることが出来ないため、見失うことがあります) ・アフターサービスは、大手の場合下請けが実施、または、外資の場合対応してもらえないことがありますが、自社で行っているため、顧客満足度が高いです。 ■業務内容: 産業用X線検査装置の据付・立上げ・保守を中心に、装置の製造工程の一部も担当します。 ・客先での装置据付・立上げ対応(出張あり) ・納入後のフィールド対応(定期点検/修理など) ・装置内機構部品の配線作業や動作確認、調整作業 ・X線発生器の装置内への据付作業 ※現地での装置据付・調整・動作確認など、技術的な対応を担う「現場対応のスペシャリスト」として活躍できます。 ※導入先は、大手メーカーの製造現場や開発拠点など。 モノづくりを支える装置の現場立ち上げに関わることができます。 ※基本は標準仕様の装置ですが、年に数回ほど特注対応もあります。 ※出張:月2〜3回程度・全国(日当あり) ※機械・電気の両スキルが活かせます。 ■仕事のやりがい: 当社のX線非破壊検査装置は、半導体・電子部品・自動車など、世界の先端技術を担うメーカーの品質保証に欠かせない装置です。 現地での据付・立上げ・メンテナンス業務を通じて、最前線のモノづくりを 技術面から支える役割を担います。 自分の仕事が製造現場の品質や信頼性を守ることに直結しているため、社会や産業への貢献を実感でき、それが技術者としての誇りや成長意欲につながります。 ■将来のキャリアステップ: 装置の使用方法やメンテナンスに関する技術を習得することで、より高度なフィールド対応を担うポジションや、次世代装置の開発・設計など、専門性を活かしたポジションへの挑戦も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
坂口工業株式会社
千葉県市原市上高根
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機械部品・金型, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【TAKUMINOグループの一員/創業50年を超え/残業月平均20h・ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 創業50年を超えるMグレードの認定工場として、1次加工から組立て、溶接、検査、塗装、建方まで全ての工程を自社で行うことが可能です。 また、同一敷地内に、製図室・工場・事務所が隣接しており円滑なコミュニケ—ションを取りながらスムーズな工程管理を行っています。 募集ポジションでは社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら製品が、図面に記されている誤差の範囲内に収まっているか確認する「寸法検査」や超音波を製品へ反響させ傷の有無、大きさや形状を把握する「UT検査」にて製品の品質管理を実施いただきます。 【変更の範囲】 適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。 ■働く環境: 残業時間は月20時間程度でワークライフバランスを整えることが出来る環境です。 ■組織構成: 従業員数59人、うち就業場所 39人(パート2名) 製造部には21名在籍しており、レポートラインは工場長となります。 ■やりがい: (1)一次加工から組立て、溶接、検査、塗装、建方までの工程を自社で行うことが可能なため幅広い工程に携わることが可能です。 (2)施工実績としてもゴルフ場や工場などの大規模物件の新規工事から、耐震補強等の保全まで多岐に渡り社会基盤に欠かせない業務に従事頂けます。 (3)入社後、先輩からのOJTによる丁寧な指導はもちろん資格所得支援制度もあるのでキャリア形成をサポートする制度を整えております。 ■当社について 「確かな技術と人材で時代と社会のニーズに応える」をスローガンにMグレード認定工場として鉄骨製造、耐震工事にも力を入れ地域と産業の発展・安全に寄与しております。 TAKUMINOグループの一員として待遇改善・教育体制の構築に力を入れ働きやすい環境を整えております。業容拡大の中で多くの中途採用者の方も在籍されており、暖かな人間関係の中で、皆さんにご活躍をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜1970年創業/全案件オーダーメイドで高い技術力/ 70代も活躍中〜 ■業務内容: ・電子装置(探傷器)製造業で顧客ニーズに裏打ちされた新規機種開発、部門統括補佐をご担当いただきます(※こちらの募集は「統括補佐(中級技術者)」です) ■具体的には: ・自社機械加工部門が保有する各種マシンによる機械加工・組立業務 ・機種開発に伴う部門統括補佐業務 ※製品は渦電流検査装置・画像検査装置・自動計測制御システムが対象です。 ■同社の特徴: ・同社ではひとつの製品にプロジェクト体制で取り組み、アイデアを出し合って設計・製造を行っています。顧客との折衝では、それぞれのお困りごと、問題点を聞き、お客様に合った最適技術によるシステムソリューション提案を行い、新しいアイデアを生み出しながら、お客様に合ったオーダーメイド製品を作り上げます。 ・同社では全製品が【お客様のニーズに応えるカスタマイズ製品】であるため、全ての工程にこだわりを持ち、丁寧に時間をかけて製造しています。 ■同社の魅力: ・当社は1970年創業の非破壊検査装置の老舗メーカーです。常に最新の技術と最大の努力をもって、お客様の品質向上と歩留り 向上を目指し、最高の製品とサービスを提供することで豊かで安全な社会の実現に貢献していくことを基本使命とします。 ・近年では、画像検査装置、記録装置、自動計測システムを開発し、高い評価と信頼を得ています。 少数精鋭ですが、大手には負けない製品力を有する自負・実績があります。 ・2016年度のNEDO公募事業に産総研との共同研究が採択されました。 ・経済産業省の制度である、「健康経営優良法人」に、2019年から2024年まで6年連続で認定されています。 この認定は、従業員の健康を重要課題と捉え、積極的に取り組む企業や団体を表彰・認定する制度です。 また、公益財団法人兵庫県勤労福祉協会の「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定もされています。 ・中途採用によるハンディは一切ありません。優秀な技術者には給与面も柔軟に検討いたします。 ・定年は62歳で長く働くことができます。(再雇用65歳まで) 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜1970年創業/全案件オーダーメイドで高い技術力/ 70代も活躍中〜 ■業務内容: ・電子装置(探傷器)製造業で顧客ニーズに裏打ちされた新規機種開発、部門統括補佐をご担当いただきます(※こちらの募集は「統括補佐(中級時術者)」です) ■具体的には: ・自社製品の電子回路設計業務 ・機種開発に伴う部門統括補佐業務 ※製品は渦電流検査装置・画像検査装置・自動計測制御システムが対象です。 ■同社の特徴: ・同社ではひとつの製品にプロジェクト体制で取り組み、アイデアを出し合って設計・製造を行っています。顧客との折衝では、それぞれのお困りごと、問題点を聞き、お客様に合った最適技術によるシステムソリューション提案を行い、新しいアイデアを生み出しながら、お客様に合ったオーダーメイド製品を作り上げます。 ・同社では全製品が【お客様のニーズに応えるカスタマイズ製品】であるため、全ての工程にこだわりを持ち、丁寧に時間をかけて製造しています。 ■同社の魅力: ・当社は1970年創業の非破壊検査装置の老舗メーカーです。常に最新の技術と最大の努力をもって、お客様の品質向上と歩留り 向上を目指し、最高の製品とサービスを提供することで豊かで安全な社会の実現に貢献していくことを基本使命とします。 ・近年では、画像検査装置、記録装置、自動計測システムを開発し、高い評価と信頼を得ています。 少数精鋭ですが、大手には負けない製品力を有する自負・実績があります。 ・2016年度のNEDO公募事業に産総研との共同研究が採択されました。 ・経済産業省の制度である、「健康経営優良法人」に、2019年から2024年まで6年連続で認定されています。 この認定は、従業員の健康を重要課題と捉え、積極的に取り組む企業や団体を表彰・認定する制度です。 また、公益財団法人兵庫県勤労福祉協会の「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定もされています。 ・中途採用によるハンディは一切ありません。優秀な技術者には給与面も柔軟に検討いたします。 ・定年は62歳で長く働くことができます。(再雇用65歳まで) 変更の範囲:会社の定める業務
マークテック株式会社
東京都大田区大森西
大森町駅
400万円~599万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【長期就業できる環境!子育てと両立している社員も多数在籍】 国内トップクラスのシェアを誇る製品(非破壊検査用探傷剤・装置、印字/マーキングペイント・装置)を扱う当社の経理業務(税務業務)及び国内グループ会社の経理業務支援を担当いただきます。 事業を拡大するうえでのバックオフィスの強化のための募集です。 ■ポジションの魅力: 税務担当として当社及びグループ会社を担当し、経理職としてのスキルアップに繋がり、幅広い経験を積み着実に成長できます。 ■キャリアパス: 税務専門職としてスペシャリストの道のほか、部門で経験を積み係長や課長、部長など部門でマネジメント職に進む道や経営企画部門等に異動したりと様々な道を選択できます。 ■ポジションの魅力: 土日祝日が休みであり平均残業も月15時間以下とプライベートの時間が充実。自分で目標を立て、1年間を通して達成に向けて取り組み、結果が自身の評価と連動するため、目標を達成できた時に達成感を感じられます。 作業に必要な資格取得の助成制度があり、経験を積みながら取得できます。(難易度に応じて報奨金も出ます。) 毎月の生産スケジュールもチームで組み立てるので、有給休暇も取得しやすい労働環境です。 ■当社の特徴・魅力: 1955年創業、自動車・航空・鉄鋼などの基幹産業向けに、品質管理に使用される製品を提供する総合メーカーです。 非破壊検査用探傷剤・装置、印字/マーキングペイント・装置の唯一の総合メーカーで世界1割のシェア(国内シェアはそれぞれ4割/7割)を誇ります。 中国・韓国・タイ・インドネシア・マレーシアを始めとする東南アジアなどの新興国に5つの子会社・拠点を設立し、現在積極的に海外事業を展開しています。 設立後70年余りの歴史がある会社ですが、社員の平均年齢は38歳と若く、一体感・安心感のある会社です。親会社のアルコニックスグループの多様なネットワークを駆使し、ビジネスの領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーネス
京都府相楽郡精華町光台
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
年休125日・働きやすさ◎新幹線の検査にも使用される装置のメンテナンス◆充実のOJT研修でスキルアップ/フレックスタイム制有 ■業務内容: ・鉄道、自動車、航空機の分野で使用される「非破壊検査装置」のメンテナンス業務をお任せします。 ・当面は新幹線に使用される装置を担当いただき、将来的には自動車や航空機分野の装置にも携わっていただけます。 <具体的にお任せする業務> ・外勤時…装置の定期点検、修理 ・内勤時…報告書・見積もり作成、装置製造のお手伝い等 現場でのメンテナンス対応に加え、報告書や見積書の作成といったデスクワークも業務の一部となります。 また、業務を通して装置の製造工程や電気や回路の知識、組み込まれているソフトウェアの内容など、技術的な知識を実務を通じて積極的に学べる環境です。 幅広い業務に携わることで、装置全体の構造や仕組みを体系的に理解できるようになります。 ■働き方: ・関東への出張あり…年5回程度、各3〜5日程度(出張エリア:秋田、盛岡、仙台など) ・休日夜間の急な対応なし…お客様は装置を複数台お持ちの為、異常が発生した際にも急な呼び出しがかかることはありません。先方と予定を合わせ、後日訪問し対応します。 ■入社後について: ・座学、技術講習(1週間程度) ・OJT研修(1年程度)…各装置の部品名称や操作方法の研修(内勤)、先輩社員についてメンテナンス(外勤) ・機械、電気系の知識も一から丁寧に指導しますので、着実にスキルを身につけることができる環境です。 ■組織構成: 技術職5名(50代3名、40代1名、30代1名) 社員がお互いフォローし合いながら、和気あいあいと業務を進めています。少数精鋭だからこそ、裁量権をもって活動いただけます。 ■特徴・魅力: 当社の「非破壊検査装置」は鉄道分野だけでなく、重工業各社、自動車、素材メーカー、航空宇宙分野等で使用されており、私たちの生活・安全を守るのに欠かせない役割を担っております。製品は全てオーダーメイド品の為、お客様のニーズにあったサービスを提供できます。自身がパイプ役となって間接的に製品の設計や開発に携わることも可能で、日本の鉄道産業に貢献できるとてもやりがいのあるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
電子磁気工業株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
非破壊検査(磁粉探傷・渦電流探傷)、着磁・脱磁、磁気計測をカバーする磁気のプロフェッショナルとして、創業から60年以上で国内外約3,000社とお取引をいただいております。そんな当社にて「アフターサービスエンジニア」をお任せします。 ■担当業務: アフターサービス部門の担当として、以下の業務を行って頂きます。 ●定期点検 ●修理 お仕事のボリュームとしては定期点検業務がメインとなります。1日数社の企業を回るイメージです。場合によっては営業担当と回ることもございます。 急な修理対応で土曜・日曜出勤が発生する可能性もありますが、その際は代休を取って頂く形となります。 ■入社後について 入社後は、先輩社員がOJTにて丁寧に教えていきます。ご経験にもよりますが、1〜2年かけて、一人で回れるようになって頂きます。 ■同社製品の特徴: 磁粉探傷装置とは、磁気や渦電流を応用し、自動車、鉄道、飛行機等に使われる金属表面に傷がないかを検査する非破壊検査装置です。試験体を磁化し、試験体表面に磁粉を散布すると磁粉は傷部分の磁極に付着します。同社の製品を用いると、付着した磁粉の模様で傷があることやその大きさが容易に目視観察できるため、各業界から高く評価され、トップシェアを誇っています。磁石材料に最適な着磁を行う着磁装置においても高い評価を受けています。ハイブリットカー、電気自動車、ロボットにはモータやセンサーが多数使われており、磁石性能を最適に発揮させる着磁装置は欠かせません。 ■当社について: 磁気応用分野でトップクラスのシェアを誇る当社。初めて国産化したガウスメーターや磁粉探傷装置をはじめとして、最新の技術で未来を切り拓いてきました。そして、こうした技術力だけでなく、各産業に対応する柔軟性を兼ね備えることで、品質基準や条件が厳しい大手メーカー様にも長年ご愛顧いただいております。自動車、家電、鉄道、鉄鋼業を中心に、航空業界、宇宙開発、医療、食品製造まで、幅広い分野に対応。汎用性の高い標準機と、細やかなニーズにお応えする特注機を揃え、新規開発にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーショウサービス
大阪府堺市西区浜寺石津町西
300万円~330万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), その他 設備設計・積算
高校卒業以上 / 未経験OK 高校卒以上 35歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため 省令三号のイによる) ”休日は自分の為に有意義に過ごしたい。でも平日となればがんばる” そんなメリハリのある方を募集します。 職業経験不問、未経験者の方大歓迎です。 また、資格には国家試験、NDI(非破壊検査協会試験)があり、 入社後に取得していただきます。 資格取得にはテキスト配布・講習等で応援します。(資格取得⇒手当支給) ”不安があるのは当然のこと”私たちはあなたの不安を取り除くためサポートします。 事実、現在活躍中の全員が、未経験から始めた方たちです。 あなたも私たちと仕事をしませんか。
社会インフラを支える重要な役割を担うお仕事です! 石油・化学や発電プラントなどの社会基盤設備を対象に、X線や超音波を使用して建造物の内部や劣化状況を調査し、設備の安全性を確認する非破壊検査を行います。建物を壊さずに内部の状態を把握するため、専門的な技術を駆使して社会の安全を守るやりがいのある仕事です。 具体的な業務内容: • 超音波探傷器などの特殊な装置を使用して、設備の検査を実施 • 検査結果をExcelやWordを用いて報告書にまとめる • 高所作業を含む現場での検査(ヘルメットやフルハーネスなどの保護具を使用) 未経験者でも安心のサポート体制: • 入社後は経験豊富な先輩社員がマンツーマンで指導 • 検査装置の操作方法や報告書作成の基本を丁寧にレクチャー • 「パソコンが苦手」という方も安心!基礎からサポートします 安全第一の職場環境: • 高所作業時には最新の安全装備を完備 • 定期的な安全講習や訓練を実施し、安心して働ける環境を整備 こんな方におすすめ! • 社会に貢献できる仕事がしたい方 • 手に職をつけて長く働きたい方 • 未経験から専門技術を身につけたい方 応募資格: 窶「 邨碁ィ謎ク榊撫 • 普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 働きやすい環境: • 未経験者歓迎!手厚い研修制度あり • チームで協力しながら進める仕事なので、安心してスタートできます
株式会社荏原製作所
千葉県
452万円~739万円
【必須】 ・メーカーにて産業品・工業品の検査実務経験(3年以上) 【尚可】 ・非破壊検査員資格(VT, PT, RT, UT) ・3次元測定器の操作スキル ・画像測定のスキル ・5Sや作業改善の経験
【業務内容】 液体水素ポンプ部品および製缶品の検査作業をご担当いただきます。 ・受け入れ検査、工程内検査、製品検査の実施および管理 ・ノギスや一般的な測定器具を用いた工業品の検査 ・サプライヤー監査および品質保証活動 ・非破壊検査の実施 ・顧客の立ち合い検査時の検査実務 ・不適合品の窓口対応および顧客対応 ・製品の寸法測定および測定データの管理 【キャリアステップイメージ】 入社後は開発試作品等の検査作業に従事していただきます。 開発試作の段階から実運用に向け、検査作業の主担当になっていただくことを期待いたします。 将来的には、適性やご活躍に応じてチームリーダーや高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。 ※サプライヤー訪問等で日帰り~数日泊程度の国内出張があります。 【当部門の役割・魅力】 配属部門は、液体水素ポンプ事業の品質保証を担当する重要な部門です。新しい技術や製品の品質を確保するための最前線で働くことができ、技術的なスキルを磨く絶好の機会です。開発メンバーと一丸となって取り組んでいただける、好奇心旺盛でチャレンジ精神にあふれる方をお待ちしています。 【募集背景】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、当社の主力製品である液体水素ポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 当社では2023年に世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功し、現在、量産化に向けた生産体制の構築を進めております。 品質保証および検査体制を強化するために、新たなメンバーを募集しています。製品の品質を確保するための重要な役割を担うポジションであり、品質保証のプロフェッショナルとして一緒に事業成長を支えるメンバーを求めています。 ※変更の範囲:当社の定める業務
宮崎日機装株式会社
宮崎県宮崎市高岡町高浜
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【未経験歓迎!航空機部品や空飛ぶクルマ「eVTOL」などの検査業務に携わっていただきます!/宮崎本社からの転勤なし◎/東証プライム市場上場の精密機器メーカー日機装グループ/年休125日】 ■業務内容: 当社の検査担当として、部品の検査をお任せします。作った製品の寸法や外観の確認、非破壊検査といった検査業務の上流工程がメインとなります。 <具体の業務内容> ・電動垂直離着陸機(eVTOL)の図面を見て検査プランを考える ・要求事項に対してどう検査するか考える ・英語を活用する場面あり(英語が読めて、メール等でもやり取り可能な方) ・メインは現場指示だが、作業に入ることもあり ■組織構成:部署全体では50名程度が所属しております。 ■教育体制 半年間はOJT担当が付き、業務に慣れるまでフォローいたします。その後も部署全体でフォローできる環境を整えておりますのでご安心ください。 ■魅力: ・宮崎市内に東京ドーム約9個分の敷地を保有する日機装グループ最大&最重要生産拠点です。世界のお客様からとても高い評価をいただいている独創的な製品を手掛けています。 ・航空事業はカスケード(世界シェア90%)を軸に、製品のバリエーションが多く、エアバス社との共同研究も行っております。 ・航空機以外の人工衛星など、今後ますます必要となる分野へも積極的に参入、次世代航空機の試作品の作成等を進めています。 ・エアバス社、ボーイング社両社の案件があり、上流から下流まで携われます。昨年組織編制を行い、研究開発/設計を強化していくフェーズで、新しいことへのチャレンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京計器レールテクノ株式会社
東京都大田区南蒲田
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◇未経験から入社して活躍している社員多数/低い離職率で長期就業可能/鉄道運行の安全と安心を担う社会的貢献度の高い仕事/残業平均月10h◇ ■業務内容: ・保線実務によるデータ解析及び、編集業務をご担当頂きます。 ・具体的には、超音波探傷機による鉄道レールの非破壊検査、データ解析を行います。 ・保線機器を用いて、指定の沿線にて作業を行い、画像やデータなどを収集・解析し、顧客に報告します。 ・現場業務は2〜5名程度で実施し、外注先とも協力をしながら進めます。鉄道運行時間外の作業となるため、状況により変動はありますが夜勤が月5〜10日程発生予定。 ・日勤は、データ解析、報告書作成、次回現場の準備等を主に行って頂きます。 ■夜勤: ・勤務時間は23時〜翌12時。 ・仮眠可能で、所定労働時間は7時間55分。 ・外での作業は、電車が止まっている間の夜中の2時〜5時となり、保線検査、データ集めを行います。 ・作業終了後、帰社してから始業9時まで仮眠室で仮眠。 ・9時からデータの解析を行い、12時10分に帰宅。 ※夜勤手当は2,000円/日 ■就業環境: ・まずはOJTにて研修を行い、非破壊検査資格の取得をします。※資格手当有(2,000〜5,000円/月)有り ・未経験でもしっかり育成しますのでご安心ください。 ・離職率も大変低く、直近10年離職者はかなり少数です。 ・保線のエキスパートとして活躍いただくとともに、管理部や生産管理部、サービス部門等など他部署への異動でキャリアを横に広げる機会もございます。 ・年2回、上司との面談を実施しています。その結果を踏まえ、社員のキャリアについて考慮しています。 ■配属先: 10名の社員と14名ほどの協力会社のスタッフがいます。20代〜40代まで幅広い年代の方が活躍しています。 ■取引先 関東近郊の大手私鉄(東武・西武鉄道、京王・小田急など)JRなど ■企業の魅力: 鉄道が走るレールを守る・レールの傷を見つける装置である同社のレール探傷車は、日本ではトップクラスのシェアを誇ります。また、顧客が鉄道会社のため、需要が安定しています。顧客は国の予算で動いているため、先3年くらいは受注が決まっている状況です。鉄道運行の安全と安心を担う社会的貢献度の高い仕事なので、大きなやりがいがあります。
千葉県富津市新富
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/学歴不問・工業高校卒の社員活躍中 ◎充実の福利厚生!食事付き独身寮・家族用社宅も完備!家族手当あり/年間休日126日の土日休み/安くて美味しい社員用食堂あり ■業務内容: 液体水素ポンプ部品および製缶品の検査作業をご担当いただきます。 ・受け入れ検査、工程内検査、製品検査の実施および管理 ・ノギスや一般的な測定器具を用いた工業品の検査 ・サプライヤー監査および品質保証活動 ・非破壊検査の実施 ・顧客の立ち合い検査時の検査実務 ・不適合品の窓口対応および顧客対応 ・製品の寸法測定および測定データの管理 ■キャリアステップイメージ: 入社後は開発試作品等の検査作業に従事していただきます。 開発試作の段階から実運用に向け、検査作業の主担当になっていただくことを期待いたします。 将来的には、適性やご活躍に応じてチームリーダーや高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。 ※サプライヤー訪問等で日帰り〜数日泊程度の国内出張があります。 ■当部門の役割・魅力: 配属部門は、液体水素ポンプ事業の品質保証を担当する重要な部門です。新しい技術や製品の品質を確保するための最前線で働くことができ、技術的なスキルを磨く絶好の機会です。開発メンバーと一丸となって取り組んでいただける、好奇心旺盛でチャレンジ精神にあふれる方をお待ちしています。 ■福利厚生や働く環境について: ▽働く環境: ・中途社員も多く在籍しており、異業界の方でも早期にご活躍いただける環境が整っています。 ▽福利厚生: ・食事付き独身寮、家族用社宅あり(その他賃貸物件の場合補助あり) ・家族手当あり ・年間休日126日(GW、お盆、年末年始、秋休みの連休あり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、品質保証業務をお任せします。 ■具体的には: ◎製品調査 └製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ◎書類作成 └該当の資料/情報収集と該当する文書作成 ◎仕様書/規格の読み解き/品質文書発行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的にお任せしたいこと: (1) ・製品調査業務全般(調査対応/報告書作成)/品質文書発行(成績書等) ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (2)※2年目を想定 ・顧客対応/品質監査対応/製品のメイン担当 ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (3)※3年目を想定 ・社内不適合/市場トラブル案件などのクロージングまでの管理 【製品調査】 ・製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
広島県尾道市向東町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 東京ゲートブリッジや瀬戸大橋、明石海峡大橋等の橋梁を中心とした、鋼構造物の製造を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 鋼構造物(主には橋梁)の製造を担う向島工場にて、加工・組立・溶接作業を担当していただきます。 全国各地で使用される橋梁(代表例:東京ゲートブリッジ、瀬戸大橋、明石海峡大橋等)製作における各工程の実務担当者として、部材加工や組立作業、もしくは部材(パネル)を繋ぎ合わせる溶接作業をしていただきます。 溶接作業では非破壊検査に合格する水準の溶接レベルが求められますが、経験豊富なベテラン社員も存在し、教育体制も整っています。 案件の進捗具合によって休日(土曜日)出勤も月に1〜2回ほどございます。(その場合、代休取得または休日出勤手当の支給がございます。) また月の平均残業時間は35〜40時間程度となりますが、労働環境改善に努めており、有給取得を含めたフレキシブルな働き方を推進しております。 ■組織構成: 社会インフラ事業本部 向島工場 製造部 工作課? 溶接担当:14名 20代が半数を占め、若くて活気溢れる、コミュニケーションも取りやすい組織です。 ■仕事の進め方: 日々の溶接作業を進めながら、ご経験によっては若手の育成や技術伝承等にも取り組んでいただく想定をしております。 ■出張の有無: 年4〜5回程度(日帰りまたは1泊程度) ■事業の目指す姿: 人々の暮らしを支える社会インフラである橋梁には、安全性が非常に重要です。非破壊検査も行いますが、さらなる技術の向上を目指し、そして将来的にマネジメントや若手の育成、技術の伝承ができるよう、組織力の強化に努めたいと考えております。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 常に成果物を確認することができ、目に見えてレベルアップを実感することができます。 また各地で不特定多数の方が日常的に利用される橋梁の製作ということで、最終製品が人々の暮らしを支えることに繋がるやりがいの大きなお仕事です。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、品質保証業務をお任せします。 ■具体的には: ◎製品調査 └製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ◎書類作成 └該当の資料/情報収集と該当する文書作成 ◎仕様書/規格の読み解き/品質文書発行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的にお任せしたいこと: (1) ・製品調査業務全般(調査対応/報告書作成)/品質文書発行(成績書等) ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (2)※2年目を想定 ・顧客対応/品質監査対応/製品のメイン担当 ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (3)※3年目を想定 ・社内不適合/市場トラブル案件などのクロージングまでの管理 【製品調査】 ・製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ