345 件
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
500万円~1000万円
-
総合電機メーカー 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜エネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ご経験に応じて下記業務ご担当頂きます。 原子力機械システム設計: ・空調・火災防護システム(系統)、燃料貯蔵・輸送・取り扱いシステム、遠隔技術・ロボティクス技術 ・福島第一原子力発電所の燃料取り出し・燃料デブリ取出しに向けた、遠隔技術・ロボティクス技術 ・保全業務のデジタルトランスフォーメーションを推進する設備診断・情報システムやサービスの設計・開発 原子力プラントの補修保全・非破壊検査の技術 ・材料に関する評価、開発、及び関連技術とりまとめ、福島第一原子力発電所の燃料デブリ性状に関する研究開発 ■魅力点 福島復興対応をはじめ、カーボンニュートラル達成のための原子力発電の稼働など幅広い分野で機械システム全体の構想を検討する上流設計を担い、顧客の期待を超える価値を提供しています。柔軟な思考が生かせる分野です。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
カナデビア株式会社
愛媛県
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 メンテナンス
学歴不問
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転そして維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・焼却炉、ボイラー・タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督 ・突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・メンテナンス会社や非破壊検査業者等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境西日本運営部 ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 安全で適切な現場の維持管理に努めていただくことで、お客様から直接感謝の言葉をいただくことができ、また施設を安全に維持することが社会インフラを影で支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: リーダー/マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転および維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務 ・災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務 ・現場作業の統括安全管理 ・施設の予実管理 ・主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令 ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境西日本運営部 ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。 ■募集ポジション: マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転および維持管理をお任せします。 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。具体的には、主に以下の業務となります。 ・運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務 ・災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務 ・現場作業の統括安全管理 ・施設の予実管理 ・主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令 ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境西日本運営部 ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力・やりがい: 施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノ・スタッフ
千葉県市原市五井
五井駅
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 解析・調査
【地元で腰を据えて働きたい方歓迎★知識不問!一生モノのスキルを身に着けられる環境★資格取得でスキルUPできる環境★手厚い研修制度★住宅手当・家族手当・資格取得手当・寮社宅などの福利厚生充実★夜勤・転勤無】 ■仕事内容 石油精製・石油化学などの工場設備の調べるお仕事です。建設から40年以上経過した工場設備の劣化や故障などを早期に発見し、長持ちするように調べ、修復計画計画を企画することがミッションです。 ※国内で唯一「設備の寿命診断技術」保有しております! \こんな方はぜひご応募ください/ ・エアコンの点検修理をしていた人 ・理系学部卒で機械が好きな人 ・清掃や警備会社でのご経験がある人 ・何かしら製造職のご経験がある人 ・施工管理や建設系で現場経験をお持ちの人 ⇒経験問わずプラント業界や診断業務に興味をお持ちの方、大歓迎です! ■こんなところが面白い! ◇超重要インフラを支える社会貢献性の高い事業です! 国内のプラント老朽化に伴い益々需要が高まる分野であり、大型プラントに携わるやりがいがあります。 ◇一生モノの技術を身に付けられる! 国内で唯一「設備の寿命診断技術」を保有し、専門的な技術が身に着けられる環境の為、人材としての市場価値が高く将来的な年収の伸び代も期待頂けます。 ◇希望があれば海外対応にも挑戦可能! シンガポールに子会社を設立しており、将来的には海外対応に挑戦することもできます。 ■入社後の流れ (1)入社時〜半年:先輩とOJT形式で工具の使い方や業界用語(プラントとは?など)、検査方法や装置に関する基礎知識をゼロから丁寧にお教えします。 (2)入社半年〜1年程:一連のプラント診断業務を実施できるスキルを身に付け、経験と希望に応じてプロジェクトリーダーや後輩の育成担当など幅広い業務をお任せします。 ※その他:資格取得に向けた外部研修などもあります。 ※多数の資格を推奨していますが、まずはボイラー整備士や非破壊検査技術の資格取得を目指して頂きます。 ■出張に関して ・東日本を中心に全国のプラントへ1週間〜1か月程の出張が年2〜3回程度あります。 ・交通費や旅費含め出張手当は全額支給 ・出張時もチームで動くので、周りのメンバーや上司と一緒に現場で業務を行い、出張先で親交を深めています。
テスコ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜管理職候補(主任〜副部長)/X線検査装置の提案営業/年間休日122日/フレックス/直行直帰可〜 当社は近年多様化する非破壊試験のご要求にお応えする技術企業です。今回は、営業部門の管理職候補として、営業の実務とマネジメントの両方をお任せできる方を募集しております。単なる物売りではなく、お客様のご要望をしっかりとヒアリングし、技術チームと連携を行いながら顧客に合わせて提案する営業スタイルです。 ■業務概要 受注に対して、約1年単位でヒアリングから納品まで行います。お客様のご要望に応じてカスタム仕様で製品を設計・製作しているため、提案要素も大きく、ノルマはありません。 <具体的な業務内容> ・お客様の要望のヒアリング ・X線検査装置(工業用途)・X線装置もしくは計測装置のご提案 ・運用相談 ・X線受託サービスのご提案など ・見積/契約 ・一般管理業務 ※4〜9月頃はお客様のもとへ、1月〜3月頃は製造委託先のもとへ行くことが多く、出張も発生します。 ■組織構成 営業部は部長、副部長、メンバー1名、派遣社員1名の合計4名で構成されています。管理職のうち1名の親会社への帰任が決定しているため、今回のポジションは管理職候補として主任〜副部長からのスタートを想定しております。 ■主な顧客先 各種研究所や自動車、飛行機などのメーカーおよびその部品を扱う企業など、産業分野の企業が主な顧客先です。 ■ご提案方法 新規・既存の割合は5:5ですが、新規は、反響+展示会などから始まるので、テレアポや飛び込みなどはございません。一人当たりの担当企業数は状況により変わりますが、おおよそ案件が進行中の企業が5社、1〜2年後に受注目標の企業が5社、これから受注に向けて動き出す企業が10社ほどのイメージです。 ■求人の魅力 ・少人数の会社ではありますが、安定した基盤があり腰を据えて働くことが可能です! ・働き方も柔軟で、フレックス制を導入しております。年間休日122日、土日祝休み、有給休暇も自由に取得できる職場環境ですのでプライベートと両立していただけます。 ・カスタマイズ性が高い商材のため、競合他社との差別化も可能となっており、将来性も高く、腰を据えて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エビデント
東京都八王子市高倉町
700万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■配属組織 医療機器、非医療機器問わず、ほぼ全ての当社製品がネットワーク接続を必要とする中、サイバーセキュリティをはじめとする製品セキュリティリスクの低減が不可欠です。特に医療機器の開発において、FDAをはじめとする医療規制に関する知識を持ち、それらが要求する製品セキュリティ要件を確実に満たすことが重要です。これらの取り組みをリードする人材の募集を行います。 部署は35名(MIS RD R&D Planning Japan)で構成され、所蔵チームは計5名予定(直属上司1名+本ポジションを含む4名)。 ■職務内容 エビデントで開発、製造する製品及び周辺システムに関する製品セキュリティの製品ライフサイクルを通した強化を包括的に担当いただきます。 ・セキュア製品開発プロセスの構築 ・サプライヤー、外部委託先とのセキュアな調達プロセスの構築と実行 ・製品開発プロセスにおけるセキュリティリスクマネジメントの実行 ・上市後製品、システムの脆弱性、セキュリティインシデント、問い合わせへの対応 ・製品セキュリティに関する従業員教育の実施 ・規制認証(医療法規制含め)を踏まえた社内の製品セキュリティに係るプロセスの更新 主にこれらを社内外のステークホルダーと協業しながら実行、推進いただきます。 ■働き方: 残業は20時間程度、在宅勤務も活用(週2~3)しており、フレックスと合わせて柔軟な働き方が可能です。 ・補足 当社の非破壊検査装置と工業用内視鏡に関わる事業は、米国のWabtecに承継されることになりました。本ポジションはご入社後、Wabtecへ労働契約も同様に承継される予定です。 Wabtecとは米国に本社を置く上場企業です。本社をアメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグに構え、世界をより良くするための輸送ソリューションの創造に注力しています。貨物輸送および鉄道輸送分野における機器、システム、デジタルソリューション、付加価値サービスの主要なグローバルプロバイダーであり、さらに鉱業、海運、産業市場にも展開しています。鉄道業界で150年以上にわたりリーダーシップを発揮しており、アメリカ及び世界全体でゼロエミッション(無排出)の鉄道システムを実現するというビジョンを持っています。
日本ガイシ株式会社
愛知県半田市前潟町
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【UIターンも歓迎◎転居費用・交通費・住居補助あり/世界トップクラスレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/東証プライム上場/シェア・営業利益率が高く安定性あり/年休125日】 ■業務内容: 半導体製造装置用セラミックス製品の生産技術開発に従事いただきます。 ・半導体製造装置用セラミックス製品の生産技術開発(量産品の生産性改善、各種解析業務) ・新規設備投資仕様検討、立ち上げ ■取扱製品: セラミックヒーター(半導体製造の成膜工程に使用)、静電チャック(半導体製造のエッチング工程に使用)、その他パーツ各種 ■勤務地: 知多事業所(愛知県半田市)となります。2021年にリニューアルされた綺麗なオフィスで、安く美味しく食べられる食堂などの施設も充実しています。 ■配属部門のミッション: (1)高付加価値品の早期創出、(2)量産品の生産性改善、歩留向上による収益力改善が部門のミッションです。 当部署では、窒化アルミニウム製半導体製造装置用セラミックスの前工程(原料、成形、焼成、接合)の工程設計、生産技術開発を担当しており、高付加価値品や新規設計品の量産化に向けた技術開発を担当してもらいます。他部門と連携して、新規製法の技術確立や既存品の生産性改善など新しいことに挑戦し続けていける環境です。 将来的にはマネジメント人材になっていただくことも期待しています。 ■活かせるスキル: ・セラミックス製造の生産技術開発、工程設計、工程改善の経験 ・統計手法に関する知識 ・解析技術(寸法、物性、微構造、非破壊検査等) ・設備の仕様決定、立上げ経験や知識 ・CADによる図面作成" ■募集背景: 当社は半導体を製造する装置に不可欠なセラミックサセプターのトップサプライヤーであり、更なるシェア拡大を目指して市場開拓、商品開発と共に、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。人々の生活を支える社会インフラのキーデバイスとなる半導体の進化に必要なセラミックサセプターの生産技術開発を一緒に推進できる人材を募集します。
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
〜日本国内の税務担当/世界トップシェアの顕微鏡/オリンパス社の科学領域の分社として設立された新会社/顕微鏡などで世界の安全と健康を支える安定企業/ボトムアップでフラットな社風〜 ■業務概要: Finance部門のTax Japanチームに所属頂き、日本税務部門のスタッフとして日本の法人税務関連業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・株式会社エビデントの税務業務(申告、税務調査対応等) ・2つの法人(株式会社エビデント・株式会社エビデント長野)を監督し、法人税、消費税、その他の地方税を含む税務申告対応 ・日本の会計基準(GAAP in Japan)および国際財務報告基準(IFRS)に基づき税額見積もり計算および財務諸表に関する開示内容を準備・レビュー ・税務調査対応 ・各事業部門の税務関連プロセスのサポート ・税務業務の効率化を促進するプロセス改善 ■配属先: 日本のFinance部門・Tax Japanチームに所属する日本の税務担当は計2名となる予定です。ご入社後は、上司1名と共に国内税務業務をご担当いただきます。なおグローバル企業のため、世界各国にも各国や各領域の税務を担当しているメンバーが在籍しております。 ■働き方: 平均残業時間は20時間程度で在宅勤務も可能です(週2〜3回)。フレックス制度も導入しておりますので働きやすい環境を整えております。 ■業務の魅力: グローバル税務チームに所属頂きますので、国際税務に関する事項に触れる機会があり、国際税務および国境を越えた税務トピックに取り組む機会があります。国内外の関係者と協同しながら、税務のスペシャリストとしてのキャリアアップをしていくことができます。 ■当社について: オリンパスの分社であり、医療機器売上トップである科学事業を継承して22年4月に新設しました。主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。
新潟県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) メンテナンス
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転そして維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・焼却炉、ボイラー・タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督 ・突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・メンテナンス会社や非破壊検査業者等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。休日出勤した場合は、代休を取得する事も可能です。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境東日本運営部 ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20〜50名規模の施設となります。 ■仕事の進め方: 総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。 ■出張の有無: 月0〜1回程度 ■事業の目指す姿: より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 安全で適切な現場の維持管理に努めていただくことで、お客様から直接感謝の言葉をいただくことができ、また施設を安全に維持することが社会インフラを影で支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: リーダー/マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
富士鉄重構株式会社
群馬県前橋市堀越町
450万円~549万円
ゼネコン サブコン, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<群馬で唯一へーベルハウスの住宅施工を請け負う会社です/マイカー通勤可/働き方を整えながら手に職をつける環境が整っています> ■業務内容 工場や現場での鉄骨製作の管理業務、製作工程計画、関係者との打合せ、見積作成などをお任せいたします。 ■業務詳細 建築物の構造を支える鉄骨の製作工場で、品質や工程、安全などの管理を行います。具体的には、設計図書をもとに工作図や製作要領書を作成し、加工・組立・溶接・検査・塗装などの各工程を指示・監督します。 また、材料や機器の調達や管理、品質マネジメントや非破壊検査などの技術的な業務も担います。 さらに、施主や設計者、施工者などとの連携や調整も行っていただきます。 ※建設物に対する実作業は含みません。 ■入社後の流れ: 入社後1~2か月はOJTと並行し資格取得のための外部講習に参加いただきます。その後、徐々に経験を積んでいただきます、 ■配属部門 配属される鉄構部門は、20代から50代まで幅広い年齢層が在籍しており、現在16名の社員が活躍しています。中途入社の社員が半数以上を占めており、海外からの実習生も多く在籍。20代は8名と若い技術者が中心となって活躍しています。 ■将来のキャリア 入社後、必要な資格については会社が負担いたします。20~30個の資格を保有している社員も多数おり、一生モノのスキルを身に着けることができます。鉄骨製作管理技術者の資格を取っていただくと、役職がついていく形になります。経験豊富なベテランスタッフの指導もあるので、手に職をつけたい方におすすめです! ■働き方: ☆平均残業時間11時間 └残業しないという会社の方針のため残業は少なくしております ☆高い有給取得率 └申請してからはじかれることはないため、10日間取っている社員も多くおります ■企業の特徴/魅力 同社は群馬県前橋市に本社を構え、旭化成へーベルハウスの指定工事店として地域に根ざした事業を展開しています。創業72年の歴史を持ち、国土交通大臣Mグレード認定工場として高い品質管理と技術力を誇ります。社員の成長をサポートするための資格取得支援制度や、残業の少ない働きやすい環境が整っています。地域貢献を重視し、安心・安全なモノづくりを通じてお客様との信頼関係を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【ワークライフバランス◎/年休125日/福利厚生充実◎】 ■業務内容: スマートフォンや自動車、産業機器などの製造メーカー研究機関にて「分析」「解析」「実験」「評価」「測定」といった業務をお願いします。 ご経験などを考慮してアサイン先を決めさせていただき、下記のような業務に携わっていただきます。 【アサイン先業務例】 ◇EVバッテリーの評価/(性能試験/信頼性試験/安全性試験(Abuse試験) ◇冷却システムの開発・評価 ◇カメラのレンズ開発に関わるサンプル形成・実験 ◇PCの不具合品の調査 ◇航空機用部品の非破壊検査 ◇イメージセンサー 高速IFブロックの仕様検討、設計、検証、評価 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リガク
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 広報 マーケティング・広報アシスタント
【X線分析装置の分野で国内シェア70%越と独占、世界でも30%を占める安定性の高い企業/X線分析装置の世界3大メーカー/官庁・民間企業からの需要固く堅実経営/年間休日128日】 ■業務内容: 同社のグローバルHRコミュニケーション部にて、ブランディングの推進や社内外向け広報プロジェクト参画(ウェブ、イントラ構築、社内報、カレンダー制作等)および広報戦略策定のアシスタント業務をお任せします。 そのほかにも、プレスリリースや全社情報共有など社内外への情報発信やウェブサイト、イントラ、SNS等の簡単な更新、関係部門・海外拠点や社外業者との連絡、調整、メディア対応(英語必須)をお任せします。 ※展示会や製品マーケティング等のMarketing Communication業務は別部門が担当 【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。】 ■魅力: 2024年10月の上場に伴い、リガクホールディングスでは国内外での知名度アップに向けて広報活動強化を実施しております。 ・グローバルに発信ができる ・新しい取り組みにチャレンジできる環境、社風 上記にご興味がある方はぜひご応募ください。 ■出張について: 東京工場(東京都昭島市松原町3-9-12)に「月2〜4回程度」の出張が発生することがあります。 ■配属先情報: グローバルHR コミュニケーション部 ※23年7月に新設された部署です。 ■同社の特徴: 1951年創業の同社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、当社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 変更の範囲:本文参照
Terra Drone株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・金属加工
【今後飛躍的に成長が見込まれる「産業用ドローン」/様々な挑戦を続ける当社で市場価値の高い人材に成長しませんか/裁量の大きさが魅力】 ■業務概要: オランダの子会社のエンジニアリングチームとも協業し、プロダクト開発に一気通貫で関与いただきながら、海外展開を前線で進める事業サイドと現場で開発したプロダクトを運用する点検サービスチームと、密度高くコミュニケーションをとりつつ、顧客にとって本当に価値のあるプロダクトを作り上げていっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・事業サイドなどとのコミュニケーションを通じた顧客ニーズに即した仕様策定 ・ドローン・モジュールの設計・開発 ・顧客にイノベーションをもたらす技術調査・適用 ◇1日の業務内容(例) 09:00〜09:30 業務整理 09:30〜12:00 機械設計/組み込み制御/回路業務 12:00〜13:00 休憩 13:00〜15:00 機体メンテナンス 15:00〜18:00 機械/制御/回路試作/評価 ■募集背景: 国内で2025年にかけて2021年399億円から、1715億円と約4倍に成長し、最大の市場になる「ドローン点検」領域で、点検市場を切り拓く、自社製UTドローンのPOCを進めています。 Terra Droneは、世界的なドローン市場調査機関のDrone Industry Insightsによる「ドローンサービス企業 世界ランキング2021」において、測量や点検等産業用ドローンサービス企業として400社中「世界2位」に選出されています。 点検領域では、オランダの子会社で、欧州のドローン点検のリーディングカンパニー「Terra Inspectioneering」にて、世界初、点検用の非破壊検査の技術を開発。米国、欧州で特許を取得し、2021年から国内で、INPEXや出光などを始め各業界の大手インフラ企業を中心に展開を開始いたしました。 現在は世界五大石油メジャーといわれるShell等にも導入実績がございます。 経産省が推奨するスマート保安の中で益々注目が集まる、日本のドローン点検分野で、狭所や高所等、人が入れない、命綱を使って時間とコストをかけた点検作業を1/10に軽減するドローン点検用ドローンの開発を進めていただきます。 変更の範囲:本文参照
茨城県鉾田市上釜
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営受託している一般廃棄物処理施設の円滑な運転そして維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が長期運営受託している一般ごみ焼却施設の主任技術者として、施設の運転管理、施設設備維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。 主な業務内容としては以下となります。 ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・焼却炉、ボイラー・タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督 ・突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・メンテナンス会社や非破壊検査業者等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※原則、平日日勤となりますが、運営事情により休日出勤して頂く場合があります(月に1回程度)。休日出勤した場合は、代休を取得する事も可能です。 ■組織構成: 環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境東日本運営部 所属:90名程度 管轄施設毎で社内外含めて20〜50名規模の構成人員です。 ■仕事の進め方: 総括責任者の元で現場職員と連携を取りながら、施設の円滑な運転・維持管理に係る様々な業務を遂行して頂きます。 ■出張の有無: 月1回、1〜2日/回 ■事業の目指す姿: 公共施設の運営事業者として、地域住民の皆様に貢献できるよう適切かつ安心安全な施設運営を目指しています。 そのために会社・職員の知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進しています。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 適切かつ的確な施設運転・維持管理業務に努めて頂くことで、地域住民の衛生的な生活を守ることに貢献でき、お客様から直接感謝の言葉を頂くことができます。 また、施設を安心・安全に維持することが健全な社会インフラを支えることにも繋がるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: リーダー/マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューマンウェイブ
大阪府大阪市北区曽根崎新地
300万円~449万円
人材紹介・職業紹介 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
【UIJターン・ブランクありの方でも歓迎!/キャリアUP環境◎/安定的な業界/大手メーカーのパートナー企業・各種設備の定期点検を手掛ける】 ■業務概要: 大手鉄鋼メーカー製鉄所での試験作業を行っていただきます。 ■具体的な業務: (1)橋梁やプラント、設備機器など構造材料の計測調査 (2)調査現場でのサンプリング・サンプルの材料試験を行い、その結果から劣化原因の推定・延命対応を提案する (3)ひずみや振動の計測、非破壊検査 ■組織風土: 明るい雰囲気の会社で和気藹々とした雰囲気があります。 ■入社後の流れ: (1)現場でのOJT(約1〜2ヶ月) まずは仕事に慣れていただくために配属先の現場にてOJTで学びます。基本的にはチームプレイで困ったら先輩社員にすぐ相談でき、休憩中など一時的に一人きりになった場合も24時間繋がる「緊急連絡体制」が整っているので安心して業務に取り組めます。 (2)より不安な方へ!自社物件での新人研修(約2〜3ヶ月) いきなり現場に出るのが不安な方には自社研修を行います。基礎知識からマナー研修まで幅広い知識を学べます。設備管理の技術研修は自社物件等で行います。ゼロからスキルを身につけていくことができます。 ※スキルや経験、担当物件により、研修体制は異なります ※各種設備に関する基礎知識は経験豊富な先輩がマンツーマンで教えてくれるので未経験でも安心です ■キャリアパス: 配属先のクライアント企業との希望が合致すれば、転籍(クライアント企業の社員になること)も可能。将来的に大手企業の事業所長を目指せます。 └当社は社員の転籍を積極的にサポートしており、実際に事業所長になった実績多数。当社でスキルを身につけぜひキャリアアップしてください。もちろん当社で経験を積んで活躍もできます。 ■主要取引先: 鹿島グループ各社、竹中工務店グループ各社、清水建設グループ各社、大成建設グループ各社、大林組グループ各社 ■福利厚生: 社宅制度や引越補助、健康診断などの各種サポートといった福利厚生も充実しており、長期的に腰を据えて働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ウムヴェルト株式会社
広島県広島市南区東雲
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
〜土日祝休み、年休125日、残業20h程度/広島に密着、長期出張なし!/防災事業、社会貢献性◎/最先端技術の積極投資/資格取得支援でスキルアップ可能!〜 ■企業紹介、業務内容: 1982年創業、呉市に本社を構える建設コンサルタント会社で、測量、土木設計、非破壊検査、インフラ調査点検、地中探査、地質調査などの業務を行っております。 広島エリアにて官公庁向けをメインに地元貢献している建設コンサルタントである当社にて、土木設計業務をお任せ致します。 ■業務詳細: 道路、橋梁、トンネルなど、土木構造物の、点検・調査・管理 ※基本的に広島県内の工事を受注しています。稀に県外の案件を受注する場合がございます。 ■組織構成: 広島支社には、15名が在籍しており、うち技術面は13名が担当しております。20代〜60代の幅広い人材が活躍しています。 ■働き方: 土日祝休みで年休125日、残業少なく働きやすい環境です。 月残業平均20時間で、休みもしっかりあります。計画有休を加えると年休130日。プライベートもしっかり充実できる職場です! ■当社について: ◎ドローンや3Dレーザーなど最新機器・技術を積極的に導入 当社は最新機器をいち早く導入。災害時には人が立ち入れない場所へドローンを飛ばし、現場の情報把握に大きく貢献した実績があります。 通常の測量やコンサルティング業務でも積極的に使い、その後のデータ活用も行っています。 ◎資格手当(毎月支給)や教育サポートも充実 技術士5万円、RCCM2万円(1資格につき)、補償業務管理士2万円、地質調査技士1万5000円など手当を支給します。 すでにお持ちの方はもちろん、入社後に取得した方にも支給します。資格取得支援も行っています。 ◎将来も安定的にニーズあり! 国内各地で災害が発生し、時には多くの方の命が奪われることもあります。災害発生時の早期復旧や、老朽化したインフラの修繕など、当社の存在意義がますます高まり、活躍の場があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オカダ
和歌山県有田市初島町里
建材 建設機械・その他輸送機器, 建設・不動産法人営業 倉庫業
■どんな会社? 大手ゼネコンや土木建設業者等に土木資材を販売しております。 また、施工管理等の資格者も所属しております。 中でも「超音波根入れ長測定技術者」が6名在籍していることが特徴です。 根入れ長調査とは、超音波を用いた測定装置を利用して、ガードレールや街路灯、防護柵等の根入れの深さを測定することです。 非破壊検査となるためご依頼も多くございます。 ■担当業務詳: ○得意先への土木・建築資材の配達業務 〇業者との関係構築 ○商品の荷受け・検品・商品管理・PC入力 既存のお客様へのルート営業、顧客管理をご担当いただきます。当社が取り扱う土木資材を、お客様のご希望に合わせ用意し、ご指定の場所へ納品していただきます。お客様は資材を必要としている全ての会社(ゼネコン・建設会社・土木会社からアスファルト・生コンエ場、街の建材屋など)となります。 ■営業スタイル: お客様が和歌山の南部(主に新宮〜紀南地方)に点在しておりますが、工事が多い有力箇所に当社営業所も設けているので業績好調で、今後エリア拡大も目指しております。基本的には営業車での営業がメインになります。多くが既存顧客様なので、競合他社に負けないように、先方の担当者様との関係構築を行いながら提案を行って頂きます。 ■入社後について: 先輩社員と同行しながら、OJTにてお仕事を覚えて頂きます。 しっかりとサポート致しますので、ご安心ください。 ■キャリアについて: ゆっくりと仕事を覚えていただきながらキャリアアップいただけます。 参考となるキャリア例は以下の通りです。 30代/入社8年/年収420万〜 50代/入社20年(管理職)/650万〜 ■有給休暇について 月1回の有給消化を推奨しております。 実際に取得を実現している社員もおりますので安心して取得いただける環境です。 ■組織構成: 本社には8人の社員が所属しており、20代1名/30代1名/40代5名(内1名は)/60代1名と幅広い年代が活躍中です。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
ガス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
大阪ガス(株)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の建設・改修から保全、メンテナンス及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。暮らしに必要不可欠な都市ガスの製造を行うプラント(LNG工場)における設備に関する業務です。(タンク、回転機械、熱交換器、配管等) ■業務詳細: (1)プラント設備の建設・補修・改修に伴う現場施工管理業務(工事計画・工程・現場施工・品質・安全) (2)建設現場管理に関連した検討業務 (3)設備維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) (4)設備補修・改修(改造、増設、更新など)に伴う工事計画策定 (5)予算管理、工程管理、工事報告作成等 (6)維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など。 ■職務の魅力: 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいがあります。 ■組織構成: チーフ1名、リーダー1名、メンバー9名。(設備チーム内には他に、技術グループ、電計グループ、システムグループがあり、チーム全体で管理者含め32名が在籍)20代〜30代のメンバーが非常に多い組織です。 ■当社の魅力: Daigasグループ(旧大阪ガスグループ)の100%出資子会社として、電力事業を展開。Daigasグループの電力ビジネスを供給面から支える中核的な存在です。カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 ■当社の特徴: Daigasグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっています。 ■歓迎条件補足: 圧力設備診断技術者、非破壊検査技術者(UM、UT、PT、RT) 溶接管理技術者、ボイラー技士、ボイラ整備士、土木施工管理技士 技能講習終了者(足場、酸欠、玉掛、有機溶剤、床上クレーン、フォークリフト) 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大進コンサルタント
熊本県熊本市東区沼山津
450万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<業務内容> 主な業務は、官公庁からの受注業務です。 既存業務(測量・設計・構造物診断・GIS)は、街づくりの土台となるお仕事です。 また、新技術を活用した iTECS(構造物の非破壊検査技術)やi-Construction(CIM-3D/UAV)を用いた技術提案も行っています。 創業58年の積み重ねにより、有難くも県内でトップクラスの入札指名件数を頂いております。 さらには、海外事業部ではベトナムの大学と複数契約しており、共同で優秀なエンジニアを斡旋する活動も行っております。 <仕事内容の詳細> ●測量 設計や計画に必要となる現地のデータを取得するために、基準点測量・地形測量・路線測量・用地測量などを行います。 現地での測量に加えて、ドローンや3Dレーザースキャナーなどを活用して空撮測量する機会も多くあります。 ●設計 道路や河川、橋梁、トンネルといった社会インフラの新設や改修工事を行うにあたっての計画や設計を行います。 国や県、市町村の担当者をはじめとする顧客の要望を踏まえ、インフラを整備する上での課題を探り、 最適な工事方法などを提案する仕事です。 ●調査・診断 老朽化する構造物を維持・管理するために必要なさまざまな調査、点検業務を担います。 また、災害発生時には現地の被災状況を調査し、 復旧・復興に向けた計画の立案に関わることも建設コンサルタントの重要な役割です。 <社内の雰囲気> 社内では、ベトナム国籍の方が技術者として4人働いていおり、建設コンサルタント業務を通して、 みんなの住む街づくり、地域社会の発展に国内・国外で寄与している会社です。 <入社後のステップ> 最初から配属先を限定するのではなく、建設コンサルタントが携わることになる多様な業務を、 数ヶ月単位で一通り経験してもらいます。 将来的には設計担当者として、社会インフラの整備計画立案や、 発注者とのやりとりを担うポジションで活躍することを期待しています。 土木関連のさまざまな専門資格取得、ドローンなど最新機器の操作スキル向上に向けて、 社内・社外研修に参加する機会が多くあり、専門資格・スキルの取得をサポートしています。
砂防エンジニアリング株式会社
埼玉県川越市富士見
350万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土木設計・測量(上下水道)
〜時代の要請に応える砂防専門のコンサルタント/「微地形解析」のパイオニアであり、我が国初の砂防専門コンサルタント会社/人々の生活を守る砂防分野にてご活躍いただけます〜 ■概要:砂防に関する設計業務をお任せします。 ■業務の特徴:水系砂防施設をはじめ、緊急土砂災害対応や火山噴火対応といった砂防施設、土石流・流木対策としての砂防施設、さらに崩壊地対策施設などについて、長年培った豊富な経験と幅広い技術により、最適な施設設計をご提供します。 (1)コスト縮減および柔軟な施工計画…現地発生材を有効活用する砂防ソイルセメント工法など、設計・施工の合理化により、コスト縮減をご提案します。また、危険個所での施工を可能にする無人化施工など、現場条件に応じた施工計画や仮設計画をご提供しております。 (2)既存ストックの有効活用…非破壊検査やFEM構造解析による砂防えん堤の健全度調査を実施し、既存施設点検をサポートします。また、施設の機能維持・増強計画・補強設計など既存施設の維持管理や、小水力発電など新たな施設利活用をご提案します。 (3)砂防関係施設の長寿命化計画…砂防施設の機能および性能を長期にわたり計画的に維持・確保することが課題になっており、以下を基本に砂防関係施設の長寿命化計画を策定します。 ・施設に期待する機能を、土砂移動危険個所の分布と当該箇所で予想される土砂移動形態から把握 ・点検結果に基づく健全度評価を踏まえ、対策が必要となる施設の抽出と、各施設の優先度や具体的な対策内容の決定 ■同社について:砂防エンジニアリング株式会社は、平成2年5月2日に設立した我が国初の砂防専門のコンサルティング会社です。微地形の調査・分析から砂防施設の設計・管理・工事監理、そして土砂災害防止の監視・制御システムの導入など、まさに砂防事業全般にわたるワンストップサービスを旨として活動してきましたが、平成25年7月19日に日水コングループに加わり、新生砂防エンジニアリング社として再出発しました。日水コングループの防災部門の核として、今後も安全・安心の社会づくりに貢献するとともに、企業倫理、法令・規則の遵守、品質向上、情報セキュリティ確保に関するコンプライアンス経営の行動基本方針を定め、企業の社会的責任を果たしてまいります。
埼玉県川越市富士見町
〜時代の要請に応える砂防専門のコンサルタント/「微地形解析」のパイオニアであり、我が国初の砂防専門コンサルタント会社/人々の生活を守る砂防分野にてご活躍いただけます〜 ■概要:砂防事業に係る調査計画・設計業務をお任せします。 ■業務の特徴:水系砂防施設をはじめ、緊急土砂災害対応や火山噴火対応といった砂防施設、土石流・流木対策としての砂防施設、さらに崩壊地対策施設などについて、長年培った豊富な経験と幅広い技術により、最適な施設設計をご提供します。 (1)コスト縮減および柔軟な施工計画…現地発生材を有効活用する砂防ソイルセメント工法など、設計・施工の合理化により、コスト縮減をご提案します。また、危険個所での施工を可能にする無人化施工など、現場条件に応じた施工計画や仮設計画をご提供しております。 (2)既存ストックの有効活用…非破壊検査やFEM構造解析による砂防えん堤の健全度調査を実施し、既存施設点検をサポートします。また、施設の機能維持・増強計画・補強設計など既存施設の維持管理や、小水力発電など新たな施設利活用をご提案します。 (3)砂防関係施設の長寿命化計画…砂防施設の機能および性能を長期にわたり計画的に維持・確保することが課題になっており、以下を基本に砂防関係施設の長寿命化計画を策定します。 ・施設に期待する機能を、土砂移動危険個所の分布と当該箇所で予想される土砂移動形態から把握 ・点検結果に基づく健全度評価を踏まえ、対策が必要となる施設の抽出と、各施設の優先度や具体的な対策内容の決定 ■同社について:砂防エンジニアリング株式会社は、平成2年5月2日に設立した我が国初の砂防専門のコンサルティング会社です。微地形の調査・分析から砂防施設の設計・管理・工事監理、そして土砂災害防止の監視・制御システムの導入など、まさに砂防事業全般にわたるワンストップサービスを旨として活動してきましたが、平成25年7月19日に日水コングループに加わり、新生砂防エンジニアリング社として再出発しました。日水コングループの防災部門の核として、今後も安全・安心の社会づくりに貢献するとともに、企業倫理、法令・規則の遵守、品質向上、情報セキュリティ確保に関するコンプライアンス経営の行動基本方針を定め、企業の社会的責任を果たしてまいります。
株式会社関西技研
兵庫県加古川市加古川町北在家
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜地元で長く働きたい方歓迎!/ワークライフバランス◎/大手重工メーカー100%取引で安定性◎〜 ■職務内容詳細:大手重工メーカー等のクライアント各社の製品開発・保守に関連し、解析モデルの作成から構造の強度解析・振動解析などを担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■組織構成:高砂事業所には現在、5名の解析エンジニアが在籍しています。1か月〜半年程の期間の案件を複数平行し、1案件2〜3名程で取り掛かります。平均年齢は30歳と非常に若く、女性のエンジニアも活躍しています。 ■同社の特徴: ・当社は設立から30年、従業員100名ほどの会社ですが、三菱重工をはじめとする、日本のものづくりを代表する企業からの委託を受け、「解析技術」「実験計測技術」「非破壊検査技術」の3つを柱に、信頼されるパートナーとして存在感を不動のものとしてきました。 ・市場規模そのものは小さいですが、特に同社は回転・振動分野に特化した技術を磨き上げており、創業以来続く三菱重工様との高砂でのお取引では、他社以上に信頼頂き多くの案件を安定して確保しています。 ■このお仕事のやりがい: 回転機械(ガスタービンや蒸気タービンなどのロータ)の設計において、固有振動数は重要な設計ファクター。この固有振動数を解析・推定するのが同社です。簡単な仕事ではありませんが、自分達で解析した回転機械が問題なく運転された時の達成感の大きさは計り知れません。また、お客様が三菱重工様のため、解析する機械は世界トップクラスの機械であり、これらの機械の開発に携われることも同社の魅力の一つです。 ■就業先について: 高砂事業所は、三菱重工業高砂研究所の構内にあり、請負にて就業しています。 同研究所は、三菱重工が誇るエネルギー技術、ロケット技術、社会インフラ等が生み出される拠点のため、今までにない技術が生み出される特殊な環境です。こうした最先端技術に触れる機会に恵まれた、エンジニアにとってはたまらない職場環境だと考えております。 ■今後について:現在は、船舶のエンジン回りに関する案件も三菱重工様より追加で頂戴しております。今後発展が見込まれるであろう環境に配慮したエネルギー分野等にも手を広げていく予定です。 変更の範囲:本文参照
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜オリンパス社の科学領域の分社として設立された新会社/世界トップシェア/顕微鏡などで世界の安全と健康を支える安定企業/開発部門としてレーザ走査型顕微鏡に携わる/ボトムアップでフラットな社風〜 ■業務概要: 当社主要製品であるレーザ走査型顕微鏡に搭載するハードウェア設計(アナログ系)のリーダー候補を募集致します。 現在、レーザ走査型顕微鏡(生物系)の開発プロジェクトが進んでおり、その中でアナログ回路を中心とした開発業務をお任せ致します。 マーケティング部門や製造部門と連携しプロセスの上下流にも関わり、またPJの中では自身の専門領域以外のメンバーと連携しながら、より良い製品の開発に携わって頂きます。 また、次期リーダー候補として部員のマネジメント業務もお任せし、入社1年後程度でチームリーダーに就任頂くことを想定しております。 ■配属先: 配属先は18名の組織(20代1名、30代5名、40代5名、50代7名)となりますが、全体の2割程度は中途入社者もおり、お互いに意見しあえる雰囲気です。 当社の開発部門として、プロジェクトを組み様々な部署と連携・協力しながら新製品開発を進めております。 ■働き方: 残業時間は25時間程度、土日祝休みで年間休日129日で、テレワークやフレックス制度も導入しており、柔軟に働ける環境を整えております。 配属先部署は40-50%程度の割合で在宅勤務を活用しています。 ■キャリアパス: 入社後は、開発プロジェクトにアサイン頂き、エンジニアとしてこれまでの経験やスキルを活かし活躍頂きます。想定としては1年程度でチームリーダーをお任せし、6名程度のチームのマネジメントもお任せ致します。 将来的(3-5年後)には、キャリア面談を通じてアーキテクトやプランニング、シニアエンジニア、マネジメントをなどの高度なキャリアパスを想定した業務を担当頂くことを期待しております。 ■当社について: オリンパスの分社であり、医療機器売上トップである科学事業を継承して22年4月に新設しました。主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。
カグラベーパーテック株式会社
兵庫県尼崎市立花町
立花駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
【未経験歓迎!整備やメンテナンス、施工管理から内勤職へ挑戦◎生活するうえで欠かせないLPガスの設備◆インフラ設備に携わり地域貢献が出来る/残業少、フレックス有で家庭との両立が出来る/住宅手当有・賞与平均5か月】 ■業務概要: 身の回りの生活を支えているLPガスや高圧ガス設備のアフターサービス業務を行っていただきます。基本的には内勤で問い合わせ対応がメインです ■業務内容: 自社製品(LPGおよびLNG用気化器、関連機器)および設備に関する下記の業務をお任せします。 ・自社製品のアフターサービス(不具合品の調査) ・不具合の原因究明、問題解決 ・メンテナンス報告書の作成 ・自社製品の電話対応業務 ・一部製品の現地試運転や現場調査 ※ご経験に応じて、しっかりOJT研修を実施いたします。 <ゆくゆくお任せしたい業務> サービス代理店へのメンテナンス教育や、社内の技術的な問い合わせ対応や後輩への指導などをお任せしていきたいと思っております。しっかりとステップアップいただける環境です。 ■配属先の特徴: 中途入社の方が殆どで馴染みやすい環境となります。未経験の方も多く、研修体制は抜群となります。 部長(50代)、センター長(50代)、メンバー(20代)、マイスター2名(60代)が所属しています。 過去には自動車整備士や、プライベートで車やPC,バイクを触っていた未経験の方もご入社されています。 中途入社の方も多く、チームで仕事をする関係上、馴染みやすい環境です。 ■働き方について: ・休日:完全週休2日(土日祝)の年間休日123日です。 ・当面転勤無し ・有休取得日数 12.75日(全社平均) ■研修体制について: 工場見学や会社の理解を深めてもらう座学を中心に1か月間研修を行い、その後OJT研修で現場について学んでいただきますので、ご安心ください ・新入社員研修、新入社員フォロー研修、モノづくり研修、その他OJT、各種セミナー参加他 ・非破壊検査、丙種化学、高所作業者など国家資格を含めた資格取得支援がございます。(学習時間の確保や、筆記試験や実技試験対策の為の 講習会への参加等)取得いただいたら一時金として2,000円〜4万円の手当が支給されます。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ