219 件
大和ライフネクスト株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~799万円
-
不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) マンション管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜施工管理や設計のイチ現場担当から、とりまとめの『発注者側』の立場にチャレンジしませんか?? ★巡回、計画がメインで働き方を大きく改善可能★ ■大和ライフネクストとは? ・1983年創業、建設業界売上No1の東証プライム上場・大和ハウスグループの「不動産管理」会社 ・分譲マンション事業がメインで、今回もその事業における技術系ポジションです。 \\こんなお仕事をお任せします// ■仕事概要 分譲マンションに関する、中規模〜大規模な改修工事(建築修繕が中心)において、技術面のアドバイザー・工事監理担当。 <入社後の教育サポートもしっかり> ・建築経験が豊富でも、「不動産管理」「マンション」は初めて…という方もいらっしゃいます。座学やOJTを通した研修があるので、ご安心ください♪ *20代から60代の幅広い年齢の社員が活躍中! *ゼネコン、サブコン、ハウスメーカー等出身の中途入社者が半数在籍。 ■具体的な業務は…? ◇計画 ・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を踏まえ、修繕工事の実施計画書を作成 ・居住者様の理事会での工事説明し、お客様ニーズの合意形成 *居住者様との調整はマンションフロント担当がメインですが、技術面でアドバイス ・協力会社との打合せ、施工材料の選定、実施計画をお客様に提案 ・共力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助 ◇工事監理: ・進捗、品質、納期管理 ・お客様への進捗報告 *発注者側の立場として、第三者目線で工事の監理 \\大和ライフネクストって、こんな会社// ■自由な社風のイメージがあるリクルートのDNAが入った会社。 ・具体的で、納得感のある評価制度 ・お客様の満足度も評価の一部→品質の高いサービスを自身もって提供する仕組 ・リモートなどの新しい働き方など、取り入れた方がいいものは導入する」など… ・ボトムアップで、コミュニケーションはフラット ■はたらき方 ・年休123日+有給やその他休暇取得平均10日 ・残業30h程 ・フレックス ・リモートワーク(週1目安) ★施工現場における常駐現場監督でなく、『発注者側』での立ち位置→業務スケジュールを柔軟に自分で調整◎ ★「現場・家・オフィス」を直行直帰も使いながら行来することで、効率的な働き方を実現 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜リモートやフレックスで柔軟に働く!資格補助・支援もあるスキルアップ環境〜 ◇内勤多め ◇建築や設備の知識あれば未経験歓迎!発注者側でキャリアUP! ■大和ライフネクストとは? ・1983年創業、建設業界売上No1の東証プライム上場・大和ハウスグループの「不動産管理」会社 ■仕事概要: 事業用建物(オフィスビル・ホテル・商業施設等)の修繕技術担当です。 *受注してくる営業担当に付いて、建物の修繕提案フォロー〜受注後の施工監理〜お客様(法人)への報告まで、一気通貫して担当 ■具体的には (1)修繕提案 ・建物の現地調査、見積もり作成、お客様(法人中心)へ修繕工事の提案 ・単に不具合個所の修繕だけでなく、中長期的な修繕計画の作成や、一棟丸ごとのリノベ企画、バリューアップ工事企画提案も (例:賃貸マンション⇒寮・社宅への用途変更を含むリノベーション、テナント入れ替えに伴う原復〜バリューアップ工事など。) (2)施工監理 ・発注工事に対し、工事業者の選定・マネジメント、品質管理 ・建物の利用者やテナントと円滑に工程が進むよう、各所との連携・折衝業務 *専任の場合を除き、現場常駐の工事監理でなく巡回品質管理 (3)報告 ・工事の進捗・完了報告、中期〜長期の計画修繕提案 ・定期的なお客様訪問で、現状のニーズの確認や課題の洗い出し→次の工事提案 【担当件数】大きければ1件、小さければ2〜3件 【対象物件】非住宅。オフィス、商業施設、ホテル等 【金額】大小さまざま 【エリア】福岡メイン *公共交通機関やタクシーなどでの異動も可能/車での遠出なし 【出張】基本日帰り ■Point: (1)【内装・外装・設備更新/修繕】【公共施設や物流倉庫】など幅広い建物や設備にも関わるチャンスも! (2)評価制度明確。目標設定で明確に言語化し、年収上がり幅◎ (3)組織:課長39歳含め7名(30代3名、40代2名、50代1名) (4)働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業30h以下 ・フレックス ・リモート相談可 ・夜勤・出張は基本無 ・時間外の緊急対応も原則無 ・リクルート系列の会社のため変化に柔軟。→IT化や、改善になる新しいものを取り入れる社風! *月2回ほど土日出社の可能性有。振り替え休日取得有 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
不動産管理, 金融事務(銀行・証券) 金融事務(生保・損保)
学歴不問
◆週1〜2在宅勤務/残業月15h ◆ライフイベントを見据えて働き方の改善が可能! ◆保険の知識を生かしながら「教える・支える」立場へキャリアチェンジ ◆リクルートのDNAが入った会社で、変化に柔軟な社風。ボトムアップ社風なのも当社の特徴! ■概要: 分譲マンション管理組合向けの共用部保険の提案にあたり、社内マンション管理担当への社内教育・提案支援を中心にお任せします。当社では損害保険代理店事業を通じて、マンションの管理組合や建物のオーナー、法人、個人と幅広いお客様に対して、損害保険サービスの提供を行っております。 今回のポジションでは、当社が管理しているマンションの管理担当に対して、提案支援、問い合わせ対応等、教育・啓蒙活動を通じて、保険提案の質と効率を高める役割を担っていただきます。 ■具体的な業務: 【1】マンション管理担当への保険教育・啓蒙活動・フォロー ・社内での個別レクチャーや勉強会の開催等 ・教育資料やマニュアルの作成、更新 ・保険提案に関する問い合わせ窓口(社内窓口) ・理事会等への同席 【2】提案書・申込書の内容確認 ・保険要件の事前チェックや申込書内容の確認 【3】その他 ・損害保険会社担当者との連携・情報収集 ・新商品開発業務 ■求人の特徴・やりがい ・「教える・支える」立場で専門性を活かせる: 保険の知識を活かしながら、社内のマンション管理部門・担当者を支援する立場です。直接の営業ではなく、教育・啓蒙を通じて組織全体の提案力を底上げするやりがいがあります。 ・マンション管理×保険という社会的意義の高い分野: 災害や事故に備える共用部保険は、住民の安心・安全に直結する重要なサービスです。その提案を支えることで、社会貢献性の高い仕事ができます。 ・社内連携の中心的存在!: マンション管理担当者、保険会社、管理組合といった複数のステークホルダーをつなぐハブとして活躍できます。コミュニケーション力を活かしたい方に最適です。 ■働き方: ・月の残業時間は平均15h程度、業務習得後は周囲との予定調整の中でリモートワークも活用していただけます。(リモートワーク頻度:週1〜2日程度) ・ステップ休暇あり(勤続3年ごとに10日分の休暇付与) 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
不動産管理, 施設管理・マネジメント その他宿泊施設・ホテル関連
\東証プライム上場大和ハウスグループの正社員に◎WEB面接可/ ◎パーク ハイアット京都での勤務 ◎健康経営優良法人2023(大規模法人部門 ホワイト500)認定 ◎等級制度があり、経験・スキルとともに年収もステップアップが可能 ■業務内容: 当社ホテル事業で受託する、国内有数のラグジュアリーグレードホテルにて、担当物件の収支管理も含めた現場責任者を募集いたします。 これまでの責任者・リーダー経験や営業等での顧客折衝経験を活かしてチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 当ホテルに在籍する清掃スタッフは約45名ほどとなり、入社後現責任者からの引継ぎ・フォローをもとに、3〜6ヶ月後には責任者として独り立ちを想定しています。 ■業務詳細: (1)業務マネジメント ◇日々の客室清掃の人員配置・作業配分の検討及びスタッフへの指示出し ◇各フロア巡回し清掃進捗の確認〜人員の再配置やフォロー指示、清掃完了後のホテルへの報告及びホテルから承る追加指示をスタッフへの伝達 ◇業務品質目標(不備率0.1%以下)の達成に向けた現状の不備発生内容の把握と問題点の特定、及び改善策の実行 ◇現場に潜むリスクや、課題、改善策の立案及び現場スタッフへの改善指導の実施、および履行確認 ◇日毎の収支実績確認の上、月毎の収支計画達成に向けた進捗管理と改善策の検討、実行 (2)労務マネジメント ◇シフト作成及び勤怠登録状況・残業状況などの労務管理システムを用いた労務管理 ◇労務管理に関する知識を習得し、法令を遵守した業務遂行 ◇スタッフ及び自身の労務管理状況を上位者に報告し、必要に応じ改善策の検討 ◇客室稼働状況を踏まえた近隣ホテルとの人員調整 (3)組織マネジメント(チーム運営・育成等) ◇スタッフのモチベーション向上のための声掛けや朝礼の実施 ◇現場スタッフの育成計画の立案・実行・進捗管理 ◇技能実習生の実習計画に沿った指導実施と記録作成 ◇清掃スタッフの人事評価とフィードバック (4)社内外関係者との連携・関係構築 ◇ホテルとの定例会等への参加及びより良いサービス提供に向けた協議・提案の実施 ◇所属事業部内会議への参加及び営業担当者への報告・提案 ◇トラブルの一次対応及び解決向けた関係者と連携した対応策の実施 変更の範囲:会社の定める業務
\東証プライム上場大和ハウスグループの正社員に◎WEB面接可/ ◎大阪市のラグジュアリーホテル勤務 ◎健康経営優良法人2023(大規模法人部門 ホワイト500)認定 ◎等級制度があり、経験・スキルとともに年収もステップアップが可能 ■業務内容: 当社ホテル事業で受託する、国内有数のラグジュアリーグレードホテルにて、担当物件の収支管理も含めた現場責任者を募集いたします。 これまでの責任者・リーダー経験や営業等での顧客折衝経験を活かしてチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 当ホテルに在籍する清掃スタッフは約50名ほどとなり、入社後現責任者からの引継ぎ・フォローをもとに、3〜6ヶ月後には責任者として独り立ちを想定しています。 ■業務詳細: (1)業務マネジメント ◇日々の客室清掃の人員配置・作業配分の検討及びスタッフへの指示出し ◇各フロア巡回し清掃進捗の確認〜人員の再配置やフォロー指示、清掃完了後のホテルへの報告及びホテルから承る追加指示をスタッフへの伝達 ◇業務品質目標(不備率0.1%以下)の達成に向けた現状の不備発生内容の把握と問題点の特定、及び改善策の実行 ◇現場に潜むリスクや、課題、改善策の立案及び現場スタッフへの改善指導の実施、および履行確認 ◇日毎の収支実績確認の上、月毎の収支計画達成に向けた進捗管理と改善策の検討、実行 (2)労務マネジメント ◇シフト作成及び勤怠登録状況・残業状況などの労務管理システムを用いた労務管理 ◇労務管理に関する知識を習得し、法令を遵守した業務遂行 ◇スタッフ及び自身の労務管理状況を上位者に報告し、必要に応じ改善策の検討 ◇客室稼働状況を踏まえた近隣ホテルとの人員調整 (3)組織マネジメント(チーム運営・育成等) ◇スタッフのモチベーション向上のための声掛けや朝礼の実施 ◇現場スタッフの育成計画の立案・実行・進捗管理 ◇技能実習生の実習計画に沿った指導実施と記録作成 ◇清掃スタッフの人事評価とフィードバック (4)社内外関係者との連携・関係構築 ◇ホテルとの定例会等への参加及びより良いサービス提供に向けた協議・提案の実施 ◇所属事業部内会議への参加及び営業担当者への報告・提案 ◇トラブルの一次対応及び解決向けた関係者と連携した対応策の実施 変更の範囲:会社の定める業務
〜1983年創業、東証プライム上場大和ハウス工業100%子会社の当社は、ストックモデルビジネスで安定成長中/案件拡大で増員募集!〜 ○不動産管理会社トップクラス ○ビルや商業施設の修繕に対する技術サポート・監理を担当 ○内勤多め!建築や土木の知識があれば未経験歓迎/発注者側でキャリアUP! ■仕事概要: 事業用建物(オフィスビル・ホテル・商業施設等)の修繕技術担当 *受注してくる営業担当に付いて建物の修繕提案フォロー〜受注後の施工監理〜お客様(法人)への報告まで、一気通貫して担当 ■具体的には (1)修繕提案 ・建物の現地調査、見積もり作成、お客様(法人中心)へ修繕工事の提案 ・単に不具合個所の修繕だけでなく、中長期的な修繕計画の作成や、一棟丸ごとのリノベ企画、バリューアップ工事企画提案も (例:ビルの照明器具のLED化、賃貸マンション⇒寮・社宅への用途変更を含むリノベーション、テナント入れ替えに伴う原復〜バリューアップ工事など) (2)施工監理 ・発注工事に対し、工事業者の選定・マネジメント、品質管理 ・建物の利用者やテナントと円滑に工程が進むよう、各所との連携・折衝業務 *専任の場合を除き、現場常駐の工事監理でなく巡回品質管理 (3)報告 ・提案した工事の進捗・完了報告、中期〜長期にわたっての計画修繕提案 ・定期的なお客様訪問で、現状のニーズの確認や課題の洗い出し→次の工事提案 【担当件数】大きければ1件、小さければ2〜3件 【対象物件】大阪は淀屋橋の再開発オフィスビルがメイン 【エリア】大阪、和歌山 ※1時間半圏内 【出張】基本日帰り ■Point: (1)【内装・外装・設備更新/修繕】【公共施設や物流倉庫】など幅広い建物や設備にも関わるチャンスも! (2)評価制度明確。目標設定で明確に言語化し、年収上がり幅◎ (3)組織:課長39歳含め7名(30代3名、40代2名、50代1名) (4)働き方 ・年休123日/土日祝 ・残業30h以下 ・フレックス、リモート相談可 ・夜勤・出張、時間外の緊急対応も原則無 ・施工現場の現場常駐の監督でなく、『発注者側』での立ち位置のためワークライフバランス◎ *月2回ほど土日出社の可能性有。振り替え休日取得有 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
不動産管理, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇総合職採用/リクルートのDNA×大和ハウスの安定性/業界最先端のはたらき方◇ ■採用背景 業界トップクラスのマンション管理会社の当社のメイン事業であるマンション事業本部にて、【マンション管理 総合職 】を増員募集します! ◆1983年創業、大和ハウス工業100%子会社 ◆ストックモデルビジネスで安定成長 ◆最初は未経験・知識なくてもOK! ■仕事の概要 分譲マンションの管理組合(理事会)に向け、コンサルティング/ソリューション営業を行います。 マンションに関する要望・課題を解決し、快適で安心な住まい提供と、資産としてのマンションの価値向上の提案・サポートです。 *一般呼称:マンションフロント ■具体的には… マンション管理組合の企画営業・サポート全般 ・運営計画・予算案の立案 ・建物や各種設備の修繕・改修提案 ・理事会や総会への参加、議事録作成 ・提案資料や手続き資料作成 ・担当マンション巡回(管理人常駐の場合はなし) ・トラブル対応 ■仕事の特徴 ・オフィス仕事7割(資料作成など/リモートワーク可)、外出3割程 ・お客様(管理組合)との長期的な関係構築が大事 ・建築・設備、法律、金融、IT、セキュリティなど、多岐にわたる知識が必要 ★分譲マンションの共用部分は、いろんな方の共同所有となる為、管理組合運営において「合意形成」が必要。意見を汲み取りながら、最適解を模索し、関係者の動きも統括的に管理が必要。ある種『プロジェクトマネージャー』の役割も! ☆入社後の流れ/未経験の方も安心☆ ・入社時は専門知識不要 ・入社後1か月間のオンライン集中研修 ・会社負担やサポートで、国家資格取得◎ ■キャリア形成イメージ ・まずは担当者として10〜12棟程のマンションを担当、実務を習得 ・その後、1〜3年を経てリーダー(支店長代理)として3〜4名のメンバーマネジメント ・また、事業推進の中で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただくことを期待します! ■Point: ・リモートワーク、フレックス、オンライン理事会も導入! ・自社内で24時間稼働のコールセンターを完備…休日の電話が極力入らない仕組み◎ ・等級・評価制度が明確 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 分譲マンション管理
\人間力×IT技術で最先端の管理を実現/公募制度で新規事業化するなどボトムアップな社風/ ・人間力×IT技術で最先端の管理を実現しています。新規事業も積極的に推進しており、マンション管理の多様化する課題に対し、新規性の高い取り組みを数多く実施しております。 ・新規提案制度というチャレンジ支援制度を取り入れており、メンバーんみよる業務改善案や新規事業の公募を行っています。年間150件以上の応募があり、実際にその公募を通して事業化した「マンション防災の新サービス」「管理費のクレジットカード決済」などがサービス化しております。 ・「新しい取り組みをまずはやってみよう」という風土があり、年齢に関係なくフラットな雰囲気があります。 ■業務内容: 当社の基幹事業であるマンション事業本部でご活躍いただくマンションフロントのご経験者を募集いたします。 当社のマンション事業は業界6位の規模を誇ります。全国各地のマンションを各支社で管理しており、管理員や清掃員といった現地スタッフの大半が自社雇用のスタッフです。フロント担当者だけではなく、技術スタッフ、管理員、清掃員、コールセンターのオペレーターなど、様々なプロフェッショナルが力を合わせることによって、高い支持を得ています。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは担当者として10〜12棟程度のマンションを担当し、実務を担っていただきます。その後、1〜3年を経てリーダーとして3〜4名のメンバーマネジメントを担っていただくことも期待されるポジションです。 ■会社の強み: ◇SUUMO AWARD 2024【分譲マンション管理会社の部】 ・スタッフホスピタリティ部門(100戸以上の部)で最優秀賞を受賞 ■キャリアパス: まずは、マンション管理の実務をキャッチアップしていただきつつ、リーダー(社内呼称:支店長代理)としてメンバーのマネジメントを早期に担っていただく予定です。また、事業を推進していく上で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただきたいと考えています。また、総合職は、全従業員の約1割と少数に該当するため、将来的には経営に近いポジションでご活躍いただくこと期待しています。そのためにも、異動等で幅広いご経験を積んでいただく可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
■業務内容: マンションフロントのご経験者を募集いたします。当社のマンション事業における2024年度の受託戸数は280,367戸(3,981組合)であり、業界6位の規模を誇ります。全国各地のマンションを各支社で管理しており、管理員や清掃員といった現地スタッフの大半が自社雇用のスタッフです。フロント担当者だけではなく、技術スタッフ、管理員、清掃員、コールセンターのオペレーターなど、様々なプロフェッショナルが力を合わせることによって、高い支持を得ています。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは担当者として10〜12棟程度のマンションを担当し、実務を担っていただきます。その後、1〜3年を経てリーダーとして3〜4名のメンバーマネジメントを担っていただくことも期待されるポジションです。 ■会社の強み: ◇SUUMO AWARD 2024【分譲マンション管理会社の部】 ・スタッフホスピタリティ部門(100戸以上の部)で最優秀賞を受賞 ■働き方について: 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定。直行直帰、リモートワーク、WEB会議、7時〜21時以外の時間のパソコンシャットダウンなど、働き方改革にも力を入れています。 ■キャリアパス: まずは、マンション管理の実務をキャッチアップしていただきつつ、リーダー(社内呼称:支店長代理)としてメンバーのマネジメントを早期に担っていただく予定です。また、事業を推進していく上で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただきたいと考えています。また、総合職は、全従業員の約1割と少数に該当するため、将来的には経営に近いポジションでご活躍いただくこと期待しています。 ※採用職種について※ 本ポジションにおいては総合職としての雇用を想定しておりますが、ご志向やご経験に応じて以下専門職での採用となる場合がございます。 ○リビングコーディネーター職(マンションフロント専門職) マンションフロントのスペシャリストとしてご活躍いただく職種です。地域限定の職種となるため、勤務地はご希望とお住まいを考慮して決定いたします。リビングコーディネーター職においても職級を定めており、キャリアアップを目指していただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
不動産管理, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
■概要: 全国の建物管理において、品質管理面のチェック、現場スタッフ指導、営業担当をサポートいただくポジションを募集します! 当社では、オフィスビル・商業施設・物流倉庫など、様々な建物の管理を担っています。それぞれの建物には営業担当がおり、日々の業務履行とオーナー様へのご提案を行なっています。また建物によっては現場スタッフを配置して、日々の管理・運用を行なっております。 その中で現場スタッフの指導や営業担当のサポートを担っていただくポジションとなります。 ■業務内容: 契約履行・設備・清掃・警備・防火防災・接遇・建物状況など、建物管理に関する様々なポイントのチェックを実施し、課題抽出と業務改善を行なうことにより、品質向上を図っていただきます。また、現場支援を積極的に実施し、新規物件の立ち上げや既存物件の改善など、にも取り組んでいただきます。 営業担当に対しても同様に相談や指導を実施、全国研修会等も行ないます。 個別の案件のみならず、建物管理全体における社内ルールやマニュアルの整備も重要な業務となります。ルール整備による業務効率の改善や、トラブルリスク事案の共有による品質維持も担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: 管理建物の各種インスペクション 現場スタッフの指導教育 営業担当への技術フォロー 新規大型物件の立ち上げ支援 既存物件の業務改善 事案共有や社内ルール、マニュアル等の全国配信と説明 各種研修会の開催 各種帳票類の集計と確認 ■業務の特徴: これまでの建物管理の経験を、広い領域で発揮いただける業務です。また幅広い建物や設備に携わり、知識を身に付けることができる!対象となる建物はオフィスビル・商業施設・ホテル・倉庫など多岐にわたります。建物ごとに異なる法令や設備等に触れながら、建物管理に関する幅広い知識を身に付けていくことが可能です。 ■働き方: 平均月20時間程度の残業で土日祝休み。メリハリをつけて勤務し、資格取得等を目指す方も多い環境です!事務作業と現地調査はおおよそ半々ほどの割合で従事いただきます。また、全国の建物が対象になるため、月1〜2回程度の出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
〜東証プライム上場の、大和ハウスグループ/一流ホテルの設備管理/夜勤なし、日勤のみ/天満橋駅徒歩5分でアクセス◎/業界トップクラス企業で経験を積む/大手Gで勤怠管理などコンプライアンスも安心◎〜 \求人ポイント/ ◎転勤なし・夜勤なし。大阪に根付いてはたらく! ◎大和ハウスGで福利厚生充実 ◎景気に左右されない安定したストックビジネス ◎昇給年2回(4月・10月)で、やりがいもって働ける環境 ■求人概要 大和ハウスGで業界トップクラスの当社は、建物管理事業で安定。 そんな当社の管理物件(ホテル)にて【設備管理業務(常駐)】をお任せ! ★設備管理業務を通して、ホテルの快適な空間づくりを行うお仕事 ★2024年春に開業を予定している新規ホテル ■具体的な業務 ・設備管理業務(空調、給排水、電気、消防、建築設備の運転と巡回点検) ・オーナー対応(各種点検の報告、修繕の提案業務) ・防災関連補助業務(消防計画書作成助言、消防訓令応援) ・その他、緊急時対応 ■仕事の補足 ・軽微な修繕の際のご提案は一部発生しますが、営業要素なし ・メンテナンスや報告がミッション ・他設備員との連携も含まれますので、コミュニケーションは重要なお仕事です。(話が上手などでなく、しっかり報連相ができ、わかりやすくお話ができることなどが重要) ■キャリア: ・将来的には、他の管理物件(商業施設・病院・複合マンション等)への異動の可能性もあります! ・関連資格の(電気主任技術者/電検三種/消防設備士/ビル管理士/建築物環境衛生管理技術者 他)取得も目指せる! ■魅力: (1)大和ハウスグループの建物だけでなく、リプレイスにて管理受託しているオフィスビルや商業施設、公共施設や物流倉庫など幅広い規模・用途の建物の管理も担当 (2)現場勤務を通して実務を学び、同時に、リーダーシップ・マネジメントスキルを身につけ、ビルマネジメント(建物管理)のプロフェッショナルとなるキャリアを形成が可能! (3)合格お祝い金や月々の手当も充実。キャリアアップのため資格取得を推奨する風土◎スキルアップ環境あり! #施設管理#ビルメンテナンス#ホテル設備の管理未経験OK 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【ゼネコンやサブコン出身者活躍中◆土日祝日休み◆残業月30時間程度◆フレックスタイム】 ■概要: 分譲マンションの中〜大規模な改修工事(建築修繕中心)を担当します。建物の劣化状況や居住者のニーズ、積立金などを踏まえ、最適な修繕計画を立案し、理事会や修繕委員会への提案、施工会社の選定補助、工事監理まで一貫して携わることができます。 ■具体的な業務: ・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を踏まえ、修繕工事の実施計画書を作成 ・理事会や修繕委員会にお客様に工事の提案、協力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助、合意形成 ・共力会社との打合せを踏まえ、施工材料の選定、実施計画をお客様に提案 ・工事の監理(工事品質、納期管理、お客様への進捗報告) ※現場には協力会社の施工管理が常駐していますので、あくまで現場を巡回して監理を行うポジションになります。 ■業務の特徴: ・施工管理や設計の経験を活かしながら、単なる現場管理ではなく、コンサルティング的な視点で建物の将来を見据えた提案ができる点が大きな魅力です。現場には施工会社の管理者が常駐しているため、自身は巡回監理が中心となり、技術的な視点で品質や納期をチェックしながら、居住者への進捗報告なども行います。 ・各現場は2名体制で担当し、理事会への出席は月1〜2回程度。ゼネコンやサブコン出身者が多数活躍しており、技術力を活かしながら、より住民に近い立場での提案・調整業務に携われる環境です。 ■働き方: ・残業は月30時間程度です。基本土日祝日がお休みとなります。理事会出席のため月に1〜2回土日出勤が発生しますが、振替休日は確実に取得が可能です。 ・「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されています。リモートワークやWEB会議、No残業デーを積極的に導入するなど柔軟な働き方づくりに取り組んでいます。 ■技術職の面白み/身に着けられるスキル: 新築建設の時代が収束しつつあり、ストック(今あるものを活かすこと)が改修工事は今後ますます重要性が高まる分野であり、ストック活用の時代において技術職としての市場価値を高める絶好の機会です。お客様の資産状況や建物の状態、施工会社との調整など、複合的な要素を踏まえて工事を企画・提案することで、より高度なスキルと経験が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【◆ゼネコンやサブコン出身者活躍中◆土日祝日休み◆残業月30時間程度◆在宅勤務可◆フレックスタイム】 ■概要: 分譲マンションに関する、中規模〜大規模な改修工事(建築修繕が中心)をご担当いただきます。 <参考> https://www.daiwalifenext.co.jp/kanri-e/const/ ■具体的な業務: ・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を踏まえ、修繕工事の実施計画書を作成 ・理事会や修繕委員会にお客様に工事の提案、協力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助、合意形成 ・共力会社との打合せを踏まえ、施工材料の選定、実施計画をお客様に提案 ・工事の監理(工事品質、納期管理、お客様への進捗報告) ※現場には協力会社の施工管理が常駐していますので、あくまで現場を巡回して監理を行うポジションになります。 ■業務の特徴: ・各現場2名体制で担当しております。理事会へは月に1〜2回出席いただき、フロント担当とともに工事内容の説明を行っていただきます。 ・ゼネコン/サブコン出身の方が多数活躍されています。技術的な知見や現場管理の経験を活かし、活躍することが可能です。 ■働き方: ・残業は月30時間程度です。基本土日祝日がお休みとなります。理事会出席のため月に1〜2回土日出勤が発生しますが、振替休日は確実に取得が可能です。 ・「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されています。リモートワークやWEB会議、No残業デーを積極的に導入するなど柔軟な働き方づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県朝霞市浜崎
北朝霞駅
〜「健康経営優良法人2021」認定◆リモートワーク◆フレックス◆夜勤出張なし◆残業30時間程度◆資格手当/取得お祝い金制度充実〜 ■仕事内容: 同社が管理する分譲マンションにおいて、日常の不具合からくる設備修繕やメンテナンス、工事提案等をお任せします。一定規模以上の修繕工事は社内の別部署の干渉となっており。今回のポジションでは、設備の小規模修繕やメンテナンス工事を担当します。 ■仕事の進め方: (1)マンションのフロント担当(社内の別担当)からの要請を請け、外部の協力会社とともに、不具合箇所の調査や修繕方法の検討を行う。 (2)修繕内容をもとに見積書を作成し、工事の提案を行う。 (3)工事を受注した後は、協力会社と連携を行いながら施工管理業務(巡回管理/工事進捗の管理・報告)を行う。 ※実際の現場での施工管理は協力会社が対応するため、大和ライフネクスト側での協力会社の管理を実施 (4)その他、上記に付随する点検業務や事務業務 等 ■業務詳細: ・クライアント:管理組合(分譲マンション) ・工事の対象:給配水/消防/電気等のマンション設備 ・担当エリア:首都圏 ■ポジションの魅力: ・お客様へ提案を行う、技術営業のような要素のあるポジションです。実際のお客様窓口は同社の別担当(マンション管理フロント担当)となり、今回のポジションは技術の側面からフロント担当とともに入居者様に価値提供をしていくポジションとなります。 ・フロント担当者・管理員・協力会社(設備点検会社、工事施工会社)など多くの人を取りまとめながら働くやりがいがあります。「工事提案・工事施工をして終わり」ではなく、工事実施後のアフターフォローや次なる提案など、お客様と長期的な関係構築が前提となる仕事です。 ■働き方について: ・リモートやフレックス、WEB会議、No残業デー、月に1回3時で退社する制度、7時〜21時以外の時間のPCシャットダウンなど、働き方改革にも力を入れています。 ・夜勤なし、出張無、時間外の緊急対応も原則なく、残業は30時間以内と仕事とお休みのメリハリをつけることが可能です。(月2回ほど土日出社の可能性有。振り替え休日取得必須) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
\東証プライム上場大和ハウスグループの正社員に! WEB面接可/ ◎自営業、営業、福祉施設の責任者、ホテル関係アルバイト経験など、幅広く未経験の方が活躍中! ◎健康経営優良法人2023(大規模法人部門 ホワイト500)認定 ■求人概要 不動産管理業界でトップクラスで、ホテル運営サポートも行う当社にて《ホテル客室の清掃現場責任者》をお任せします! \未経験の方も安心!/ 先輩もしくはホテル担当者からイチから業務を学び、4ヵ月〜半年程度かけて独り立ちを目指します♪ <イメージ> ・2週間〜1ヶ月:清掃(メイク)のお仕事をする ・メイクできているかのチェッカー ・2〜3ヶ月:管理、収支の勉強 ・4〜6ヶ月で独り立ち ▼▼具体的なお仕事/ながれ▼▼ ▼客室清掃スタッフへの指示出し ・1日の清掃客室数やスタッフ数をもとに、スタッフに指示だし。清掃作業へ送り出す ▼時間コントロール&人員配置 ・各スタッフからの確認や質問が無線に入る為、それに応答しながらフロア巡回 ・清掃の進み具合を把握し、時間内に作業が終わるよう適宜フォロー ▼ホテルへの完了報告 ・進捗確認/チェック/手直しがおわったら、ホテル担当者に報告 *1部屋ずつ繰り返し、15時までに清掃完了 ▼収支確認 ・収支管理表の入力 ・清掃目標時間と実際の作業時間を比較し、目標に届かなかった場合はホテル担当者と対策を検討 ▼スタッフ育成 ・スタッフ育成プラン策定やモチベーション向上、スキルアップのための環境改善等について、ホテル担当者と相談し実行 ※1日当たりのスタッフ数:平均8〜10名、規模の大きいホテルで20〜30名 ※1ホテルにつき現場責任者は1名が基本。大きいホテルでは副責任者と2名で管理する場合あり ■はたらき方: ・労務管理チームが一人ひとりの勤怠や残業時間、休憩の取得状況などをしっかり管理! ・業務過多の場合…他のホテルから応援を呼んで人員を調整!残業削減の取組みあり! \おすすめポイント/ ◎6段階の昇給制度で中長期的なステップアップ可能 ◎残業平均15時間 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【未経験から不動産開発業務に挑戦可能/法人企業のニーズが高まる社員寮の事業拡大に向けたメンバー募集/土日祝休み/直行直帰・フレックスタイム】 ■業務概要: 法人向け社員寮「エルプレイス」やホステル、子育て支援型賃貸マンション等の不動産開発において、仕入れから企画・提案、契約、立ち上げまでを一気通貫でご担当いただきます。 お客様の土地や建物の特徴を見極め、不動産管理会社ならではの視点で最適な活用方法を提案することで、不動産の価値を最大限に高める仕事です。 ■具体的な業務: ・不動産(土地・建物)情報のリサーチ ・オーナー様への有効活用提案(売買、サブリース、リノベーション等) ・企画・事業計画の立案 ・契約手続き・関係者との調整 ・引き渡しまでのプロジェクトマネジメント ■開発例: ・法人向け賃貸マンション「エルプレイス」 居室内に独立したバス・トイレ・キッチンを完備することで社員様お一人おひとりのプライバシーを尊重しながらも、食事提供サービスの付いた食堂やコワーキングスペースなど、充実の共用スペースから自然とコミュニケーションが生まれる、新時代の社員寮ソリューションです。 ・元スポーツクラブをホステルに丸ごとリノベーション「LDK西葛西」 リーズナブルに宿泊可能な「ドミトリールーム」と多様なニーズに応える「ホテル個室」を備えた総ベッド数289の大型ホステルです。 ■業務のやりがい: ・分業制ではなく、企画から立ち上げまで一貫して関わることができるため、幅広いスキルが身につきます。 ・部門役員へのプレゼン機会もあり、裁量を持ってプロジェクトを推進できます。 ・中長期的な提案プロセスを経て受託に至った際の達成感は格別です。 ・開発/企画を通じて新たな運営部門の立ち上げにも関与可能です。 ■働き方: 土日祝休み、年間休日123日、平均残業は月20時間程度で働き方の改善が可能です。「健康経営優良法人(大規模法人部門)」2025認定されており、長期就業できる企業です。 ■キャリアパス: 様々な事業展開を行っている当社だからこそ、将来的にはご自身の志向・経験に応じて様々な業務にチャレンジできる環境があります。ご自身の志向や経験に応じて不動産に関する幅広い経験を積んでいくチャンスもある環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
【自分の思いを形にできる仕事◆ゼネコンやサブコン出身者活躍中◆土日祝日休◆残業月30時間程度◆在宅勤務可◆フレックスタイム】 ■業務内容: 事業用建物(オフィスビル・ホテル・商業施設等)の修繕やリノベーション工事を担当いただきます。建物のリノベーションや修繕の企画から、オーナーへ様へのご提案、受注後の監理(発注者側の立場での協力会社の管理)、お客様へのご報告まで、一気通貫してご担当頂きます。 ■具体的な業務: (1)修繕やリノベーションの企画/提案業務: お客様(法人オーナー中心)へのリノベーションや修繕工事の提案を行っていただきます。単に不具合箇所を修繕するだけでなく、中長期的な修繕計画の作成や一棟まるごとのリノベーション企画、バリューアップ工事の企画提案も行っていただきます。 (例:ビルの照明器具のLED化、賃貸マンション⇒寮・社宅への用途変更を含むリノベーション、テナント入れ替えに伴う原復〜バリューアップ工事など) (2)受注後の監理業務: お客様から発注頂いた工事に対し、工事業者の選定・マネジメントを行い、適切な品質管理を実施します。また円滑に工程が進むよう、各所との連携・折衝業務も行って頂きます。 ※現場の施工管理業務に関しては協力会社に外注をしている為、今回のポジションでは工事が予定通り行われているか協力会社の監理を行って頂きます。 (3)報告業務: 提案した工事の進捗・完了報告を行います。また中長期的に渡った計画修繕も継続して提案していきます。 ■仕事の面白み: ・単純な不具合修繕ではなく、お客様の要望や資産状況、建物の劣化状態、施工会社との調整等、多角的な観点で工事を企画し、お客様へ提案することができます。 ・リノベーション工事の提案ではオーナー様の要望や建物の利用用途に合わせ、工事内容の企画を行います。自身の思いを提案・反映できる非常に面白みのある仕事です。 ■働き方について: ・夜勤無、時間外の緊急対応も原則なく、残業は30時間以内と仕事とお休みのメリハリをつけられます。お子様の急な発熱などによる時短勤務や早退なども柔軟に対応しますので、ライフステージに合わせた働き方が可能です。 ・リモートやフレックス、WEB会議、No残業デーなど柔軟な働き方づくりにも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) マンション管理(技術系)
【新築マンションの企画アドバイザー業務◆上流業務中心◆ゼネコンやサブコン出身者活躍中◆土日祝休◆在宅勤務実施中】 管理会社の目線で建築・設備分野の提言を担っていただく、新築マンション企画コンサルタントを募集します。 【業務内容】 新築分譲マンションの計画段階から引渡までの中で、マンション管理分野における建築設備分野の川上提案を実施する業務となります。主に大和ハウス工業、コスモスイニシアの新築マンション事業に対して、設計段階から関わり、管理の目線及びアフターサービス防止の観点から改善提案を売主に対して行っていただきます。 【具体的には】 以下のプロセスで業務を進めていただきます。 ・初期計画段階: 基本設計図面内容を確認し、提案書を事業主に提出 ・現場着工前: 実施設計図面内容確認を行い提案書提出。提案書内容を基に事業主、設計者と打合せを実施 ・現場着工後: 事業主、設計者、施工者との着工後打合せ ・現場上棟後: 現場にて事業主、設計者、施工者との中間確認 ・引渡前: 事業主、設計者、施工者との竣工確認を実施 ・引渡後: 共用部3か月点検を実施し、点検報告書作成を提出。報告書内容を社内の管理担当に引継ぎ。 ※その他、売主や管理担当からのアフタークレーム対応について、技術者として相談に乗っていただくこともございます。 ■業務のやりがい/特徴 ・管理会社として竣工後の情報やノウハウの蓄積をしており、これまでの経験を活かしながら売主に対し管理会社の目線でチェックをし具申していただきます。 ・クレームを直接受けることもなく、安定した環境で業務に従事いただけます。 ・日々の現場管理をしているわけではないため、現場に行くのは1現場3回ほど、その他打合せ等はありますが、基本的にはリモートワークでご勤務いただける環境です。 ■働き方: 土日祝日休み、年間休日123日程度です。週に1〜2回程度検査等で外出機会があり、そのほかはリモートや出社での事務作業が中心となります。ご自身でスケジュール管理等も行っていただくため、柔軟にご勤務いただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇リクルートのDNA×大和ハウスの安定性/業界最先端のはたらき方◇ ◆1983年創業、大和ハウス工業100%子会社!福利厚生も◎ ◆ストックモデルビジネスで安定成長 ◆健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定 ◆システム化も進んでおり、働き方◎ ■求人概要: 業界トップクラスのマンション管理会社である当社にて、【マンション管理フロント 】の経験者の方を増員募集します! *増員採用 ■具体的には… マンション管理組合の企画営業・サポート全般 ・運営計画・予算案の立案 ・建物や各種設備の修繕・改修提案 ・理事会や総会への参加、議事録作成 ・提案資料や手続き資料作成 ・担当マンション巡回(管理人常駐の場合はなし) ・トラブル対応 ■仕事の特徴 ・オフィス仕事7割(資料作成など/リモートワーク可)、外出3割程 ・お客様(管理組合)との長期的な関係構築が大事 ・建築・設備、法律、金融、IT、セキュリティなど、多岐にわたる知識が必要 ★★★大和ライフネクストでフロントをする魅力★★★ (1)当社マンション事業における2022年度の受託戸数は275,846戸(3,946組合)であり、業界6位の規模 (2)全国各地のマンションを各支社で管理しており、管理員や清掃員といった現地スタッフの大半が自社雇用のスタッフ (3)フロント担当者だけではなく、技術スタッフ、管理員、清掃員、コールセンターのオペレーターなど、様々なプロフェッショナルが力を合わせることによって、高い支持を得ています。 ■キャリア形成イメージ ・まずは担当者として10〜12棟程のマンションを担当、実務を習得 ・その後、1〜3年を経てリーダー(支店長代理)として3〜4名のメンバーマネジメント ・また、事業推進の中で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただくことを期待します! ■Point: ・残業平均25h程 ・リモートワーク、フレックス、オンライン理事会も導入! ・自社内で24時間稼働のコールセンターを完備…休日の電話が極力入らない仕組み◎ ・等級・評価制度が明確! 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜東証プライム上場の、大和ハウスグループ/大型物流施設!/夜勤なし、日勤のみ/20代〜50代まで幅広く活躍/業界トップクラス企業で経験を積む/大手Gで勤怠管理などコンプライアンスも安心◎〜 ◎キャリアチェンジしたくて資格を取った、という方もチャレンジOK♪ ◎残業5h程・転勤なし・夜勤なし(初期段階の業務把握のみ発生可能性あり) ◎大和ハウスGで福利厚生充実 ◎景気に左右されない安定したストックビジネス ■仕事概要 大和ハウスGで、不動産管理業界トップクラスの当社が管理する物流施設にて、【 施設管理・テナント管理業務(常駐)】をお任せします。 施設/テナントの管理業務を通じて、建物の資産価値を維持し、快適で安全な環境づくりを行うお仕事です。 ■具体的な業務 ・契約先やテナントからの要望対応 ・点検や工事等といった契約業務の立ち合いと作業員への指示 ・協力会社スタッフの作業管理・指導 ・スポット工事の現場立会やテナントへの案内 ・各業務の報告書や、小修繕の見積書の作成・提出 ・設備異常発生時の一次対応 (例:症状の適切な保存・必要に応じた軽微な補修作業、関係各所への報告) ※軽微な修繕の際のご提案は一部発生しますが、営業要素はございません。 ◆入社後の流れ◆ ★安心してスタートできます★ ・2週間程の現場OJTからスタート ・その後はBM営業担当や関係部署と連携を図る中でキャッチアップ ・例えば、設備管理のご経験があっても初めての機械や設備はわからない…ということはあると思います。設備など技術的な質問、当社の報告書の書き方、など、分からないことは聞ける環境ですのでご安心ください! ■キャリア ・実務を学び、資格を取得する中で建物管理のプロとしてキャリア形成 ・他の物流施設でも経験を積み、将来的にはエリア長として複数の物流施設を束ねていく可能性もあります ★評価明確で、お客様の声も評価の一部 ■Point: (1)建物管理のプロフェッショナルとしてのキャリアだけでなく、将来的には複数の物流施設を束ねるポジションへのステップアップが可能 (2)合格お祝い金や月々の手当も充実。キャリアアップのため資格(電検三種/消防設備士/ビル管理士他)取得を推奨する風土◎スキルアップ環境あり #ビルメンテナンス 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理, 総務 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度) その他人事 庶務・総務アシスタント
【柔軟な働き方×助け合いの組織風土/残業月20H/週2リモートワーク/リクルートと大和ハウスグループのDNAをあわせもつ企業】 ■概要: 今回ご担当いただく総務業務では、「働きやすい環境づくり」をミッションに掲げ、業務範囲は多岐にわたります。 日々の従業員からの問い合わせや要望への対応はもちろん、目に見えないニーズを察知して改善を図ることや、既存の枠組みにとらわれず、業務改善など新たな取り組みにも積極的にチャレンジしていただきたいと考えています。 入社直後はオフィス関連の業務を通じて、当社の体制や制度について理解を深めていただくことを想定しています。 その後は経験や適性等に応じて、さまざまな業務に取り組んでいただきます。 ■業務内容の具体例: ・オフィス関連業務…オフィスルールの検討・周知/オフィス内の不具合対応等 ・車両関連業務…各種使用許可申請、車両入替対応、アルコールチェック管理等 ・BCP関連業務…各種訓練、防災備蓄品管理、BCP対策見直し等 ・規程関連業務…稟議システム・問い合わせ対応、各種規程改定見直し等 ・従業員サポート業務…印刷、発送、請求書処理、備品管理等 ・その他社員からの問い合わせ対応 ■ポジションの魅力: ・影響範囲の広さと、手触り感のある業務 8,000名規模の従業員を支える総務部門として、業務の一つひとつが会社全体に広く影響を与える重要な役割を担っています。役員から部課長、一般社員まで、幅広い層と日常的に関わる機会があり、現場の声を直接聞きながら業務に反映できる「距離の近さ」や「手触り感」が魅力です。 ・積極的な社風 会社全体で「新規商品」や「業務フロー」等の提案に積極的な社風・文化です。総務として、定められた業務や求められる役割を果たすことはもちろんですが、それだけでなく、既存の枠組みに捉われず、フラットな社風の中で業務改善も積極的に取り組んでいただきながらご活躍いただきます。 ■組織風土 ・柔軟な働き方、助け合いの組織風土があります。月の残業時間は平均20h程度、週に2回程度リモートワークも活用しています。 ・ご自身の予定とも両立をしながらご活躍いただける環境です。 ・課は20代〜30代前半のメンバーを中心に10名ほどで構成されており、助け合いながら取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区下町
450万円~599万円
【内勤メイン◆働き方改善したい方歓迎◆土日祝日休み◆残業月30時間程度◆在宅勤務可◆フレックスタイム】 ■仕事内容: 同社が管理する分譲マンションにおいて、日常の不具合からくる設備修繕やメンテナンス、工事提案等をお任せします。一定規模以上の修繕工事は社内の別部署の干渉となっており。今回のポジションでは、設備の小規模修繕やメンテナンス工事が干渉範囲となります。 ■業務詳細 ・クライアント:管理組合(分譲マンション) ・工事の対象:給配水/消防/電気等のマンション設備 ・担当エリア:首都圏 ■仕事の進め方: ・マンションのフロント担当(社内の別担当)からの要請を請け、外部の協力会社とともに、不具合箇所の調査や修繕方法の検討を行う。 ・修繕内容をもとに見積書を作成し、工事の提案を行う。 ・工事を受注した後は、協力会社と連携を行いながら工事の管理業務(巡回管理/工事進捗の管理・報告)を行う。 ※実際の現場での施工管理は協力会社が対応するため、大和ライフネクスト側での協力会社管理を対応 ・その他、上記に付随する点検業務や事務業務 等 ■入社後のフォロー体制:不動産管理業界未経験でも、ゼネコン・サブコン出身の方や建築や設備について学校で学んだ方が多数活躍中です。未経験であってもOJTでしっかり教育いたします。また資格取得のためのサポートも多数あり、スキルアップも実現できます。 ■働き方: ・残業は月30時間程度です。基本土日祝日がお休みとなります。 ・「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されています。リモートワークやWEB会議、No残業デーを積極的に導入するなど柔軟な働き方づくりに取り組んでいます。 ■ポジションの魅力: ・お客様窓口は同社の別担当(マンション管理フロント担当)となりますが、技術の側面からフロント担当とともに入居者様に価値提供をしていくポジションとなります。 ・夜勤なし、出張無、時間外の緊急対応も原則なく、残業は30時間以内と仕事とお休みのメリハリをつけることが可能です(月2回ほど土日出社の可能性有。振り替え休日取得)。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ