1921 件
CCコミュニケーションズ株式会社
千葉県
-
20万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 入浴が困難なお客様宅にお伺いし、入浴介助を行うお仕事です。 お任せするのは、入浴準備や入浴中の補助です。看護師さんを含めた3名1組のチーム体制なので、介護の専門知識は不要です。 訪問先は1日に6件程です。車の運転はありません。 入浴介助、機材の搬入搬出と設置が主な仕事内容です。 《業務内容》 ■ 訪問~15分 浴槽搬入・入浴準備 挨拶後すぐにオペレーターと共に浴槽の準備をします。お客様のベット横など居室で行うことが多く、防水シートで床を保護し浴槽を設置・浴槽にお湯をはります。 看護師と共に着脱介助に入っていただくこともあります。 ■ ~30分 入浴 お客様をベットから浴槽へ抱えて移動していただき入浴していただきます。 3人で洗髪→顔→上肢→上半身→下半身→背中→陰部の順番で洗い10分程度入浴してもらいます。 ※看護師によるバイタルチェックにより入浴が行えない場合は、部分浴や清拭に切り替えることもあります。 ■ ~45分 着衣介助・バイタルチェック、片付け 体を拭き、ベットへ移動します。 浴槽や備品の片づけを行い全て車に積み次のお客様宅へ向かいます。 ■アピールポイント セントケア千葉株式会社では超高齢社会に貢献するため、3つの創造(福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケアの本質の創造)/3つの規律(高い思想と謙虚な姿勢・損得より役立ちの優先・ケアの本質の追求)に基づいた介護サービスを総合的に提供しています。 【考える力・相互信頼・チーム力を育てる研修】 当社では、ケア提供技術の習得、信頼の基礎となる人間力、チーム力の向上を目指し様々な研修を行っています。定例研修・カンファレンス研修では、テーマを定め営業所で実践しチーム力の向上を目指しています。また、認知症ケア研修や医療的ケア研修も開講しており専門的な知識醸成にも力を入れています。 【手厚い資格取得支援制度】 職員のさらなる成長や知識取得のためのバックアップ体制として「資格取得援助金」を支給しています。介護職員初任者研修、介護職員実務者研修以外にも介護福祉士受験対策や喀痰吸引等研修や介護支援専門員現任研修、ユニットリーダー研修なども対象となります。 【職員の経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【どんな仕事をするの?】 ご自身で入浴することが困難なお客様に対して、移動式の浴槽を用いた入浴の介助を行っています。看護師を含めた3人1チームで業務を進めるため、医療の専門的な知識がない方も安心して働けます。 ■メッセージ あなたのやる気を全面サポート! ☆転職者大活躍中 ☆研修充実 ☆希望を考慮しサービス異動も可能 様々な経験が可能です 創立1983年県内にて48拠点12サービスを展開する会社です。 創立以来、地域と人をむすぶヘルスケア企業を築くことを目標にお客様の生き甲斐を創造して参りました。 当社の自慢は福利厚生の充実とほっとな環境です♪ 資格取得支援制度にて資格取得に関わる費用補助や、プライベート時間を楽しむための余暇利用制度、もしもの時の補償として長期障害所得補償制度、悩みやトラブルの相談通報窓口「ほっとライン」の設置など多数ご用意しています 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員】日曜休み/無資格未経験歓迎!大手安定グループ企業!異業種からの転職実績多数!資格取得支援有 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社Freude
東京都
22万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
【仕事内容】 ■詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子どもたちの基本的な生活習慣の 習得をサポートするお仕事です。 児童デイサービススタッフ大募集!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ げていきます。 ご家族とのコミュニケーションを通じて、子どもたちとご家族に安らかな時間を提供できるように心がけていきます。 具体的にいうと… ・平日の下校後及び、休校日の障がい児童との遊び ・着替えや食事などの生活習慣のサポート ・コミュニケーション能力の向上 ・送迎時の車両添乗 などが挙げられます。 主な取り組み内容は、「集団活動」や「チャレンジすること」を冒頭に考え、療育内容を設定します。 例えば… カラーフープやマット、バランスボールなどを使ってみんなで運動したり、数字バスケットやカラーボール、トランプや百人一首などを使用して集団で遊んだり、指先を使う・目で見て判断する・文字を作ることを意識し、チャレンジできる内容を一人ひとりに沿う内容で工夫していきます。 【いろんなスタッフが活躍中の職場です】 「介護士として経験を積まれた方」「保育士として経験を積まれた方」など、さまざまな経験を積んだ職員が在籍しています。 「児童指導員(児童デイサービス)としての経験がない」そんな方でも心配は不要です。 まずは「子供が好き」「人が好き」などの皆さんの気持ちが大切。 「好き」を通じて、子どもたちと楽しい日々を過ごしませんか? 困ったことや不安なことは、周りのスタッフが必ず相談に乗ってくれますので、ため込まずに話してください。 新しいレクリエーションの発信なども大歓迎! 意見も言いやすい、風通しのいい職場環境があります。 【放課後等デイサービスとは?】 小学生から高校生までの学校に通っている障がいをお持ちのお子さまが対象です。 ただし、「障がい児」といっても必ずしも障害者手帳や療育手帳などの交付を受けている必要はありません。 学校の帰りや土曜日、日曜日、祭日などの学校休業日や夏休み、冬休みなどの長期休暇に利用する通所訓練施設になります。 【施設の特徴】 ・1日10名前後の子どもたちを受け入れて、5~6名のスタッフで対応 ・1人あたり2~3名ほどを担当 ・スタッフは正社員(常勤)が3名、アルバイトパート(非常勤)が5名 ・男性5名、女性3名のスタッフが活躍中 ・年間休日も多めの124日! ・毎年昇給のチャンスあり 児童指導員として経験があれば尚可ですが、経験がない方も、該当する保有資格を活かして積極的にご応募ください! 女性活躍推進企業の「えるぼし」認定を取得しています! ●"えるぼし認定"とは? 仕事をしていく上で、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から、 「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」この5つの評価項目で設定されています。 弊社は、すべての項目を満たす最高位の”3段階”を取得! 「女性が働きやすい職場」を実現しています。 ※弊社では、新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止対策を強化・衛生管理を徹底しております。 ・面接は複数ではなく、1対1で実施 ・WEBでの面接も相談OK ・面接時の消毒、マスク着用を徹底 ・各拠点に体温計、消毒液をご用意 ・スタッフへのマスク、消毒液の配布 ・ガウン、フェイスシールドの準備など 安心して、ご応募ください! 【PR・職場情報】 ■おすすめポイント ☆女性活躍推進企業「えるぼし」認定☆\最高位の7段階を取得/◆魅力ポイント◆ ✦和気あいあいで笑顔の絶えない職場です。 ✦職員の経歴は様々。絵が得意、工作が得意、運動が得意、強みを生かして働けます。 ✦一日に預かるお子さんは10名ほど。個々の成長に合わせてやりたいことを尊重し、見守ります。 ✦残業少なめ。定時帰宅も可能です。 ✦吉祥寺駅から徒歩9分。通勤もショッピングも便利な立地です。 【求人の特徴】 <放課後デイ>児童指導員募集中!/経験者優遇/残業ほとんどなし!(正社員) 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
21万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに決められた内容と時間でサービス提供するお仕事です。 業務内容は、在宅での生活を支えるために必要な生活支援(調理・洗濯・生活必需品の買い物、掃除等)や身体介護(食事介助・入浴の介助・排泄介助等)になります。 ≪サービスの概要≫ ■一人で複数のお客様を担当します。 ■多様な介護度の方に対応します。 ■身体介助と生活支援を行います。 ≪業務の特長≫ ■お客様と密なコミュニケーションがとれます。 ■きめ細かいサービスを提供できます。 ■アピールポイント 株式会社ニチイ学館では「社業の発展を通して豊かな人間生活の向上に貢献する」という経営理念のもと、教育、介護、医療、保育等の「生活」に関わる幅広い分野で事業展開を行っています。 【あなたらしい理想の働き方を実現】 「地域包括ケアの構築に貢献する」を意義として、全国47都道府県約1,800ヵ所で介護事業を行っています。訪問介護やデイサービス等の在宅系介護からグループホーム・有料老人ホーム等の居住系までご利用者の自分らしい暮らしをサポートする「トータル介護サービス」を提供しているため、お持ちの資格、経験に合う場所で"理想の働き方"を実現できます。 【一人ひとりの頑張りを評価する体制】 スタッフ一人ひとりの頑張りを評価する賃金制度を設けており、すべてのスタッフに在籍年数に応じた手当を毎月支給しています。その他にも、資格取得や職種変更、パートスタッフにおいてはニチイ独自の「STEPテスト」の合格で昇給の機会があり、モチベーションを高められるような体制づくりを行っています。 【ご家庭や自分の時間を大切にできる】 当社は、子育て支援や仕事と介護を両立できる職場環境の整備に積極的に取り組む企業として「次世代認定マーク(くるみんマーク)」・「トモニンマーク」を取得しています。育児・出産による育児休業制度やご家族の介護・看護による休暇取得など様々なサポートを行っています。また、働き方においても、夜間のみや日中の短時間のみ・扶養範囲内やフルタイム・Wワーク等、一人ひとりの生活にあった働き方ができます。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 【20代/男性管理職 異業種から介護職へ転職し管理職へキャリアアップしたスタッフ】 Q.ニチイで働こうと思った理由は何ですか? 「働き始めてからも、学ぶことができる会社だ」と思ったのが、ニチイを選んだ決め手でした。 Q.介護の仕事に就いてよかったと思うことは何ですか? スタッフ全員が同じ気持ちになり、同じ目標に向かってチームケアができることです。 Q.日頃の業務の中で、心掛けていることは何ですか? 迅速な対応を心掛け、何かあった場合は、管理者としていつでも動けるようにしています。 Q.将来の目標を教えてください。 他のサービスも経験し、最適なケアプランを作成できるようなケアマネジャーになりたいと思います。 ■採用担当者の声 『訪問介護』と『障害者自立支援』のご利用者様のお手伝いをしています。 明るく楽しくをモットーに、皆さんが立ち寄りやすく、気軽に相談できるような拠点です。 「介護職に就くのは久しぶりだから不安…」「訪問介護の介護士としては未経験だから…」 そんな方も、毎月のミーティングで管理者や先輩ヘルパーに何でも相談できますので安心です。 ■メッセージ 【ニチイ学館は介護未経験の若者から、子育て中の主婦・主夫、中高年、シニア世代まで、 幅広く活躍できます!!中途・転職者歓迎♪】 常勤ヘルパーは正社員での募集となります。 ヘルパー2級や初任者研修・介護福祉士を取ったが子育てでブランクがある方、施設の介護職員の経験はあるが、訪問介護が未経験の方も丁寧に指導しますので安心して働く事ができます。 初めてのサービスには必ず先輩ヘルパーが付いてい行き、分からないことは何度でも聞くことができます。 曜日・時間はご相談ください。ご応募お待ちしています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 訪問介護のホームヘルパーさん大募集♪介護スタッフとして地域に貢献しませんか? 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
25万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 障がい者介護業務 ・障がいを持った方が自立した生活を送れる様にお手伝いをするお仕事です。 目のみえない方の「目」となり、話が上手く出来ない方の「口」となる。 その方が望む生活が送れる様に必要なサービスを提供します。 ■アピールポイント 当社は1999年の創業以来、介護・保育事業に注力して成長を続けてきました。地域社会と共生し、地域と一体となって社会に貢献していくため、ご利用者や関係する全ての方々の「元気」創造を常に考えて行動すると同時に、活気ある「元気なみらい」創りに貢献します。 【安定した経営基盤で安心して働ける】 当社は東証プライム市場上場企業の大東建託株式会社から100%出資を受けているため、経営基盤が安定していることが特徴。大東建託グループで建設・管理するマンションを中心にテナントとして入居し、地域に密着した介護保険事業の運営を展開しています。 【人の成長が、会社の成長につながる】 スタッフ個々人の技術的な成長のみならず、人間的な成長を促し実践的に学べる研修を組み入れています。具体的には、思考力や判断力、コミュニケーション力を身につけるチームビルディング研修、独自の“ほめる習慣が学べる”研修など、実践的かつ“人”にフォーカスした研修を中心に実施しています。 【経験者に選ばれる理由があります】 アニバーサリー休暇などの豊富な福利厚生、子育てや介護中のスタッフに優しい職場環境、生活相談員やケアマネジャー・施設長などにステップアップが可能な点など、介護経験者だからわかる魅力が沢山あります。 ■スタッフの声 Q.この職場に決めた理由はなんですか? 社員教育がしっかりしていて、福利厚生も充実していたので、安心して長く働ける会社だと感じました。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? とにかく「元気」で「明るい」職場です。スタッフの共通点は「チームケアでお客様を楽しませる!」「お客様に元気になってもらうことがやりがい!」なので、たとえ未経験や無資格でも、「明るさ」と「元気」があれば活躍できる職場だと思いますよ。 年齢層は20代~50代後半と幅広く、介護業界だけでなく様々な職種を経験されている方が多い職場です。 Q.どんな業務からスタートしましたか? 私は介護の経験があったので、入社後はフロア・入浴支援の担当からスタートしました。しかし3ヶ月は試用期間ということもあり、対応人数としては普段のメンバー「+α」という換算で、ゆとりを持って業務を行えましたね。 またメンター制度が採用されていて、とても安心感がありました。何かあった時に相談できる窓口が明確で、気になることがあればすぐに聞いて解決できました。職場全体の風通しも良いので、とにかく働きやすかったです。 また、会社全体・センター内でも各研修が計画されており、動画を活用しながらスキルアップもできていると思います! ■採用担当者の声 さくらケアは大東建託グループとして圧倒的な福利厚生と職場環境で従業員の働きやすさを追求しています。きっと居心地の良さに驚くことと思います。是非あなたも日本の良き未来のために私たちと共に社会貢献事業を盛り上げていただきたいと思います! ■メッセージ ◆◆訪問介護を行う緑事業所に障がい者支援部門を新設オープン!◆◆ これまで、さくらケアの障がい者(児)特化事業で積み重ねたノウハウを活かし、 地域密着のサービスを展開してまいります。 障害者の生活の一部に入らせていただく中で利用者様と一緒に試行錯誤し、 その生活を築き上げていくサポートが出来るお仕事です。 笑顔あふれる職場で、私たちと一緒に働きませんか? ★福利厚生ももちろん充実★ 当社は、東証プライム市場上場企業のグループならではの社会保険をはじめ手当等の福利厚生が充実しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【東証プライム市場上場・大東建託グループ】障がい者専門/居宅介護スタッフ募集(正社員)業界高水準の待遇をご用意♪働き方改革の進んだ職場です♪ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
23万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 【仕事内容】 日常生活に支援が必要な方のご自宅に訪問し、自立した生活を送るサポートをするお仕事です。 【具体的には】 ▼入社してすぐ 訪問介護の準備期間としてまずは自宅から通勤圏内の介護施設で介護の基礎を学びます。周りに先輩がいるため、分からないことはすぐに聞ける環境。また、人員配置の見直しや新しいケアの提案、スタッフの研修、求人サポートなど、施設運営のサポートにも携わることができます。 ▼研修期間終了後 訪問介護事業部に配属!ケアの必要な方のご自宅に訪問し、様々なサポートを行います。 施設研修で培った経験を活かし、キャリアアップを目指しましょう! \未経験者歓迎!/ 最初から業務を完璧にこなすことは求めません! できる事から徐々にお任せしていくので、一緒に楽しみながら成長しましょう♪ 【仕事情報】 訪問エリア:事業所から3km圏内。 訪問時間:1件につき30分~2時間 訪問手段:電動自転車 ■アピールポイント ユースタイルラボラトリー株式会社は、「すべての必要な人に、必要なケアを届ける」をミッションに掲げ、2012年の通所介護事業開設から様々な居宅介護事業を展開してきました。 今回は、今急拡大中の介護保険訪問介護事業所で、一緒に働いてくださる方を募集します! 【無資格の方も安心の研修】 入社後まずはオリエンテーションで会社・介護について基礎から学びます。 その後介護施設で働きながら資格取得のスクールに通います。 介護の実務業務に慣れ、資格取得をした後はいよいよ訪問介護事業へ✨ 【働きやすい環境作りに注力】 働きやすい環境作りに注力している当社。 年間休日120日以上・残業月5時間以内・資格取得完全無料など 積極的な待遇改善に取り組んでいます。 【短期間でのキャリアアップが可能】 介護の会社としては平均年齢が比較的若く、柔軟な発想とチャレンジ精神を歓迎する土壌があります。 事業は拡大フェーズにあり、頑張り次第で積極的なキャリアアップを実現可能! 経験と知識に基づいて客観的な評価制度を確立し、リズミカルなキャリアパスとリーダーシップ養成を行っています。 ■スタッフの声 ・未経験で入社したので最初はとても不安がありましたが、 しっかりとした研修制度があり、安心して仕事ができています。 ・なんでも相談しやすい環境で、毎日楽しく仕事ができています。 ・サービスを終えて事務所に帰れば個性豊かな面々が待っていてくれています。 忙しいサービスの合間に仕事以外の会話をするのも大きな楽しみになっています。 ・とにかく明るい雰囲気です!仕事上での悩みや相談もしやすいですし、 優しい先輩方がその都度フォローしてくれるので、安心して現場に入ることができています。 ・未経験者・経験者分け隔てなく接してくれる先輩方のおかげで、 毎日楽しく仕事ができています。 ・懇親会が開かれるなど、とても明るくてオープンな雰囲気です。 ■採用担当者の声 【マネージャーの声】 みなさん、初めまして。ご覧くださりありがとうございます。ユースタイルラボラトリー介護保険事業部の統括マネージャーです。 私たちは、ご利用者様の小さな兆候を逃さずキャッチし、蓄積してゆくことで、ご利用者様のニーズを的確に分析し、ご利用者様のより良い暮らしへ先手を打ってゆく仕事をしております。 また、日々、スタッフ同士で、どの兆候からどのような生活状況が示唆されるか話し合い、ヘルパーとしての洞察力を磨いております。 スタッフ、ご利用者様、ケアマネとの暖かい連携を基に、最高のサービスを社会に届けてゆく。みなさんも私たちに加わりませんか。 ■メッセージ “すべての必要な人に、必要なケアを届ける” どんな障害を持っていても どんな病気を抱えていても 住み慣れた地域でいつまでも 自分らしく暮らしたい 私たちはそんな気持ちを応援しています 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【無資格未経験大歓迎】日勤のみなのでプライベートと充実しやすい♪介護初めての方も大歓迎!◆賞与年2回+完全週休2日制&充実の研修制度! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
兵庫県
【仕事内容】 ■仕事内容 施設内の訪問介護のお仕事です。 『さんよう明石ヘルパーステーション』に所属し、『住宅型有料老人ホーム さんよう明石』の居室内訪問をして頂きます。 『さんよう明石ヘルパーステーション』は『住宅型有料老人ホーム さんよう明石』内にありますので、 移動の必要なし。同じ建物内にて異動・業務を行って頂けます。 【当事業所について】 ・定員:38名 ・平均介護度:2.8 ・利用者様の居室に訪問し、ケアプランに沿った適切な介護サービスを提供 【具体的には…】 ・利用者様の身体介護(食事、入浴、排泄、着替えなど) ・体位変換介助 ・服薬介助 ・掃除、洗濯などの日常生活のサポート など ■アピールポイント 当施設は明石市の太寺の閑静な住宅地の中にあり、全38居室のアットホームな施設で、 利用者様一人ひとりとしっかり向き合うことができ、介護業務に時間を割くことができる、働きやすい環境です。 また、24時間看護師が常駐しており、医療ニーズの高い方でも安心できる体制を整えており、ご入居者様のワンランク上の暮らしに配慮しながら、施設作りを心掛けています。 さんよう明石ヘルパーステーションに所属して頂き、さんよう明石の施設内訪問という働き方になります。 施設内居室への訪問のため移動時間が少なく、自動車免許なども必要ありません。 残業もほとんどなく、プライベート・家庭と両立させたい方にもピッタリの職場です! 在宅の訪問介護と異なり、施設内の居室の訪問となり、常に同じ建物内に他の複数のヘルパーや、サ責、リーダー職員がいて、慣れた職員より、丁寧にお仕事内容をお伝えしながら、少しずつ、業務をお任せしていきます。 また、訪問看護事業所も併設されていますので、緊急時も安心して働くことができますよ。 平均介護2.8で、要支援2~要介護5の方までご入居して頂いており、幅広いADLのご入居者様達の介護に携わることができます。 介護職、理学療法士、看護師職がチームワークで入居者様の日常を支えているので、他職種とのチームワークを学びたい方、終末期・お看取りのケアにご興味おありの方、資格取得支援制度もあるので、スキルアップしたい方も大歓迎です。 また、リーダー職やサ責に挑戦してみたい方も大歓迎! 役職手当もありますので、やる気のある方は給与UPしていきます。 現在、就業中の方でもお越し頂きやすい面接日を調整致しますし、ご希望の入社日の調整も相談可能です。 お気軽にお問い合わせください。 *日勤帯はヘルパー6名程度+看護師1名 / 夜勤帯はヘルパー1名+看護師1名で運営 *施設長1名、サ責1名、リーダー2名常駐 ■採用担当者の声 さんよう明石は閑静な住宅地にある、アットホームな雰囲気の施設です。 職場見学のみでの大歓迎です。お気軽にご応募下さい。 ■メッセージ 株式会社さんようは、介護事業を中心とした、住宅型有料老人ホーム、訪問介護事業所、障害福祉サービス、居宅介護支援事業所などを運営しております。 【 会社沿革 】 ■2018年6月 株式会社さんよう 設立 ■2018年12月 住宅型有料老人ホームさんよう名谷 開設 さんよう名谷ヘルパーステーション 開設 ■2019年4月 縺輔s繧医≧蜷崎ーキ繧ア繧「繝励Λ繝ウ繧サ繝ウ繧ソ繝シ窶る幕險ュ ■2020年11月 住宅型有料老人ホームさんよう明石 開設 さんよう明石ヘルパーステーション 開設 縺輔s繧医≧譏守浹繧ア繧「繝励Λ繝ウ繧サ繝ウ繧ソ繝シ窶る幕險ュ リハビリディサービスエブリイさんよう明石 開設 ■2023年7月 縺輔s繧医≧逾樊虻蝪ゥ螻記USSO窶る幕險ュ さんよう塩屋ヘルパーステーション 開設 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【応募から内定まで1週間~で入職可能】車・バイク通勤可◎資格取得支援制度あり◎資格手当あり◎特別休暇4日間あり◎役職手当あり~サ責候補も募集中のため、役職にもチャレンジしやすい環境です! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 排泄、食事、入浴等の身体介護/掃除や買い物等の生活援助/ アプリを使用した記録/報告/情報共有 <サービス・職種の魅力> 「ありがとう」や「あなたが来てくれて嬉しい」という感謝の言葉を 直接いただけるため、ダイレクトにやりがいを感じることができます。 一方的に支えるだけではなく、時にはお客様から元気や活力をもらったり することがあります。これは、お客様と1対1で関係を深めていく訪問介護ならではの醍醐味です! <子育てサポート企業の証!> 2023年4月に「くるみん認定」を取得しました! スタッフへの育児休業制度の周知や所定外労働削減措置の拡充などを目標に掲げ、 「子育てサポート企業」として、スタッフ一人ひとりが子育てと仕事を両立し、 その能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでいます! <ツクイの歴史> 1983年ツクイは介護が本当に大変だと知った事、だからこそ介護の仕事をして 世の中の役に立ちたいという創業者の想いから始まりました。 1台の訪問入浴車からスタートし、現在は全国47都道府県でサービスを展開。 <充実の社内研修制度> 入社後は、集合研修や所属先以外の事業所で実習を行う交換研修など、 様々なプログラムで専門職としてスキルアップを目指すことが可能です。 入社から1年間はチューターという指導担当者が育成・フォローを担当します。 初期研修(入社時)/OJT研修/オンライン講座/テーマ別法定研修/階層別研修 など。 <仕事の流れ(例)> 08:30~ お客様宅へ直行・障害者総合支援サービス 09:30~ 身体介護・生活支援(2件) 12:00~ 休憩 13:15~ 生活支援・身体介助(3件) 16:30~ 帰社、記録・事務作業 など 17:30~ 勤務終了 ■アピールポイント 株式会社ツクイは、全国47都道府県に680カ所以上の事業所を展開しており、地域に根付いたサービスを提供するよう取り組んでおります。ツクイグループとしても、超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創りたいと考え、日々活動しております。 【誰もが輝ける柔軟な働き方を推進】 当社では、誰もが自分らしい働き方ができるよう柔軟な働き方を推進しています。資格や経験を問わない"ケアサポーター"や、同じエリアの中でさまざまなサービスに携わりキャリアを積める” Area Crossing Tsukui-crew(「ACT」(アクト))といった職種を作り、様々な方がご活躍いただける体制を構築しております。 【幸せを実現する人財育成プログラム】 職員一人ひとりが自身の成長を感じて働けることも、職員の幸せを実現する重要な要素と考えています。そのため当社では、新入社員から管理職まで、従業員一人ひとりの個性と希望に沿った重層的な教育・研修プログラムを運用しています。 【魅力を発掘し成長するキャリアパス制度】 当社のキャリアパス制度は、職員一人ひとりを多様な環境の中で活躍できる魅力ある人財へ育成することを重要視しています。そのために、介護技術やヒューマンスキルを高める『ツクイ検定』を実施し、適正なキャリア実現を後押ししています。管理職などのマネジメントコースと、専門性を高めるスペシャリストコース、それぞれの希望・適性に応じたコースを設けており、自分の目指す姿に合った柔軟なキャリア形成が可能です。 【独自の福利厚生制度「ツクイPLUS」】 新たな福利厚生制度「ツクイPLUS」が新設されました。結婚・出産・入学のお祝い金5,000~20,000円までの給付や宿泊費年1回7,000円の補助、ヘルスチェック補助として最大1万円給付など、多様なニーズに対応した制度となっております。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■メッセージ ツクイの仕事は『ありがとう』のキモチが溢れています。 ●やりがいを感じる瞬間 ◇お客様からの 「ありがとう」 ◇ご家族の方から 「助かったよ」 ◇スタッフ同士の 「お疲れさま」 たった一言だけど、気持ちがこもっているから、毎日のやりがいに繋がっています。 ●一緒にがんばりたいから…待遇充実 交通費あり・社保完備・休暇制度 …etc. 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 経験不問/研修制度充実/お休み調整可/年間休日116日。ツクイの訪問介護/ホームヘルパー求人 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ご利用者様のお宅にご訪問させて頂き、身体介助および生活援助を行わせて頂くお仕事です。 当社は介護保険以外にも障害者の方の支援も行っています。 ※訪問エリアは練馬区内を電動自転車での移動となります。 ・身体介護(入浴、排泄、着替え、外出介助など) ・生活支援(調理、掃除、洗濯、買い物など) ・その他、書類の整理や社内環境の整備など ■アピールポイント ●正社員1名のみの募集です。(業務拡大のため) ●私たちは【訪問介護】に特化しています。 ●ICTを活用し携帯やタブレットで仕事を徹底的効率化しています。 ●離職率が少なく長期的に安定して働くことが可能です。 ●週休2日制、夜勤ありません。残業ほぼありません。 ●電動自転車、iPadなど業務に必要なものは全て支給します。 ●お子様がいても問題ありません。残業はほぼありません。 ●見込み残業ありません。全て残業代をお支払いします。 ●昇給・賞与あります。 ●特定事業所加算、特定処遇改善加算算定しております。 ●研修制度、資格取得制度あり。(実務者研修、介護福祉士取れます) ●社会保険、健康診断、予防接種受けられます。 ●夏季休暇制度、年末年始休暇制度あります。 ●15年以上訪問介護事業を続けています。 ■スタッフの声 以前働いていた会社では残業が多かったり、土日にも出勤したりととにかく休みがなくて大変でした。介護は好きだけどこのままだと体も心も限界と会社を辞めました。自分の心の余裕がなければお客様にもきちんと向き合えないと気付いた瞬間でした。この会社に来てから残業や早朝夜間の仕事もなく決まった就業時間で働けるのでプライベートとも充実させることができ家族との時間も持てるようになりました。また紙や電話でとても時間を取られていた作業もICTの効率化によって時間が削減できました。そのおかげで「利用者様と向き合える時間」が増えました。本当にやりたかった介護が今できています。(入社5年目・40歳・介護福祉士) ■採用担当者の声 「お客様は私たちに対して何を望まれるか?」 ☆いつも来てくれるスタッフが訪問して適切なサービスを受けられること☆ 私たちは15年を超える訪問介護事業の中で何か大切かを常に考えています。 それは「お客様」であると同時にサービスを提供する「スタッフ」であると考えます。 社員を大切にできなければお客様に安定したサービスを提供できることができません。 その結果として介護の会社としては早期より待遇の改善を行っております。 ぜひ一度お話をしてみませんか? 良いことも悪いことも包み隠さずお応えさせて頂きます。 ■メッセージ 私たちは【お客様に寄り添い続けること】を常に大切に考えています。 例え「優秀な介護技術」を持っていたとしても「豊富な介護知識」があったとしてもお客様に対して寄り添う気持ちがなければそれはただの作業になってしまいます。 そのため当社では経験や知識よりも「思い」を重視致します。 介護業界が未経験であっても、訪問介護をやったことがなくても大丈夫です。 研修や現場同行を重ねて独り立ちできるようにサポート致します。 また●子供がいるので残業ができない●介護の仕事をやっていたが早朝から夜勤まで大変だった●残業ばかりで家に帰れなかったなどの事情がある方もぜひご相談ください。 当社は◆週休二日制・夜勤なし・残業ほぼなし◆を実現しております。 含み残業等もなくほとんどの方が定時で終業されています。 実際に他の大手介護会社や施設から当社に移られた方も多くいらっしゃいます。 あきらめずにもう一度、私たちと介護を続けていきませんか? ◎残業が少ない理由はICTを導入し作業を効率化しているからです。 紙を使った記録や通話での非効率的な作業をやめてiPadや携帯、PCを駆使しています。 必要な物品は全て当社でご用意いたします。 ぜひ私たちと一緒にお仕事をしませんか? ご応募お待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 <訪問介護とは> 訪問介護は在宅で生活をされている高齢者、障害者の自宅を訪問し、ご利用者の有する能力に応じて入浴、排泄、調理等の日常生活の支援(生活援助、身体介護)を行うお仕事です。1度に複数人のご利用者を対応するのが苦手な方や個人への対応を希望する方にあったサービスです。 <仕事内容> ご利用者が住み慣れたご自宅でいつまでも生き活きと暮らしていくことができるように、訪問介護計画書に沿ってご利用者の持っている力を活かし、 サポート支援します。当社ではチームケアとして行う為、毎回、決まったご利用者のケアをするということではありません。複数人のヘルパーがご利用者のケアを行うことにより、様々な視点からご利用者の状態を常に確認することが出来、予防の視点をもって生活の場に関わります。年に数回、ご利用者への目標に近づいているかの確認、進捗状況を点検し今後の支援に活かしていきます。 <訪問介護の特徴> ・ご利用者との1対1のサービスではありますが、一人で訪問出来るようになるまで職員が同行しますのでご安心ください。 ・当社では、「ねこの手ブラウニー」というサービスがあります。 これは介護保険内では出来ない、ご利用者との旅行や犬の散歩、年末の大掃除等、ご利用者の願いの期待に応えるために考え出した、自費サービスになります。 ご利用者の願い、それを叶えたいヘルパー、それを応援し実現させたい会社の想いが形となったのが、「ねこの手ブラウニー」です。 ・40代、50代、60代の職員も活躍しています。 ■アピールポイント ◆メディアにも引っ張りだこの和田行男が部長の会社 全国での講演をはじめNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」「楽ラクワンポイント介護」のテレビ番組への出演や「注文を間違える料理店」の代表理事を務める等、メディアにも引っ張りだこの和田行男が部長の会社です。「技術」はもちろん「考え方」も学べる環境です。 ◆理学療法士のスペシャリスト田中義行が在籍 全国での講演や相談支援など幅広い範囲で活躍中。通常の介護業務に加えて、介護技術、腰痛予防、拘縮予防改善ケア、認知症ケア、機能訓練指導員のスキル向上を中心に、研修会や現場での直接指導やオンラインでも行っています。 ◆個々の成長に寄り添う充実の研修制度 共通して行われる入社時研修・OJT研修を始め各サービス種別に応じた研修プログラムを用意しています。 <入社時研修> 弊社では入社時の研修やその後のOJTに力をいれていて、長期で働ける環境づくりを目指しています。まず入社して最初の4日間は、座学を通して介護業界全体のことを学ぶ機会を設けています。 具体的には、、 ・高齢者との接し方について ・高齢者の心理状態について ・老人保健福祉制度について ・基礎的な医学知識 ・各介助の方法・基礎知識について など 全職種の方共通で受ける研修なので、 専門分野以外の領域に関しても学ぶことができます。 <選択研修> 全ての職員が参加出来る「選択研修」は、スキルアップや介護技術の確認など、自分自身に合った研修を受講することが出来ます。 ■スタッフの声 Next Stage 【労働環境・処遇の改善】 新しい自分、成長する自分に出会うための、会社の成長支援・制度。 より働きやすく、より続けやすく。そのような思いから、育児休業や介護休暇をはじめ、共働き手当(大起エンゼルヘルプで働く全夫婦を対象に、一世帯あたり最大3万円を毎月支給)といった制度もご用意。雇用形態の変更やシフト調整はもちろん、事業所によっては子どもを職場に連れてくることもできるため、周りの職員やご利用者が一緒になって子どもの面倒を見ることもあります。社員一人ひとりの事情に合わせ、柔軟に働き方を変えることができます。 ・健康管理 ご利用者に良いサービスを提供するには、まず社員の健康を守ることから。『定期健康診断』や『インフルエンザ予防接種助成金』、外部機関による『メンタルヘルスカウンセリング』を受けられるなど、心身の健康を保つ取り組みをしています。2019年からは全職員を対象とした『ストレスチェック』を始めるなど、常に健康管理の体制に磨きをかけています。また、このような会社の仕組みとは別に現場の声を聞き、毎年度、安全衛生目標を立案。腰痛や転倒など、現場のトラブル削減にも努めています。 ・育児休業 ・Message:岩下実和 ケアホーム東大井/介護スタッフ 2009年4月 新卒入社 私は新卒で入社し、その後、結婚。当社で二度の育休を経験しました。いま私が家庭と仕事を両立できるのは、間違いなく周りのサポートがあったから。自宅に近い職場への異動願いを受け入れてくれた人事部や、どうしても家で子どもの面倒を見る人がいないとき「子どもを職場に連れてきなよ」と言ってくれた上司、そして、その子どもの面倒を見てくれる同僚やご利用者など。その他にもお世話になったことは数えればきりがありません。これだけ協力してもらえるからこそ、周りに困っている人がいたら「今度は自分がサポートしなきゃ」と思えるようになります。子育てに関して、制度がしっかりしているだけでなく、ここまで協力的な方が集まっている会社はなかなかないと思います。 ■採用担当者の声 【メディアにも引っ張りだこの和田行男が部長の会社】 全国での講演をはじめNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」「楽ラクワンポイント介護」のテレビ番組への出演や「注文をまちがえる料理店」の代表理事を務める等、メディアにも引っ張りだこの和田行男が部長の会社です。「技術」はもちろん「考え方」も学べる環境です。 【理学療法士のスペシャリスト田中義行が在籍】 全国での講演や相談支援など幅広い範囲で活躍中。通常の介護業務に加えて、介護技術、腰痛予防、拘縮予防改善ケア、認知症ケア、機能訓練指導員のスキル向上を中心に、研修会や現場での直接指導やオンラインでも行っています。 ■メッセージ 人に社会にそして何よりも、自分自身に誇れる仕事を大起エンゼルヘルプで一緒に実践していきましょう。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 一人で訪問出来るようになるまで職員が同行します。未経験者も大歓迎です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
19万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ★介護保険訪問介護/総合事業の指定事業所です。 ※特定事業所加算、処遇改善加算、特別処遇改善加算の取得事業所です。 ★ご自宅に訪問し、ご利用者・ご家族の生活を支援する事業です。 1日に2~5回、計4時間ほど現場に入り、その合間は移動や事務所での事務となります。 ・身体/生活/外出/医療的ケアなどの業務に対応している事業所です。 ・夜間(19時以降)と日曜の仕事はほとんどありません。 ・カレンダー通りの休みは難しい業種です。 (輪番で一定程度の出勤をお願いします) ★訪問エリア 世田谷区 三軒茶屋、若林、上馬、世田谷、弦巻エリアが中心 ◆スマホ入力で書類が激減◆ クラウドシステム”カイポケ”を徹底活用している”モデル事業所”です。 現場記録は高齢の非常勤の方も含め、全員スマホ入力に対応。サ責や正社員は、利用者に集中できる環境です。 システムに慣れていない方でも事務社員が丁寧にフォローします。 ◆18時には皆が帰宅◆ 効率化が進んでおり、管理職含め時間外勤務がほとんどない職場です。 もちろん現場業務は夕方以降も対応しておりますが、”余計な残業”はありません。 ◆正社員事務が請求・電話受付を補助◆ 実績収集・電話対応・伝送・システム対応などを担当します。 ケアに集中できる環境をご用意しております。 ■アピールポイント 2002年の創業以来、在宅の高齢・障害サービスを幅広く担ってきております。 創業世代からの世代交代を終え、良きノウハウを継承しながらも、働き盛り世代が時代に即した運営を行っています。 創業当初から子育て支援に取り組んでおり、現在の中心メンバーはその卒業生。 『子育てが当然』の雰囲気で、グループ全体を運営しております。 グループ全体では、約100人の職員が在籍。 20代から80代まで幅広い世代が活躍しています。 ■スタッフの声 ◎子供の発熱時など。急に早退しないといけなくなったスタッフがいても、他のスタッフとフォローしあっています。 また普段から業務の共有やご利用者の理解を得ることを皆で行っています。 ◎定期的に研修等があるので、実践に役立つ知識を身につけることができます。 自信を持って、ご利用者様へ対応できてありがたいです ■採用担当者の声 ★グループの中心を30~40代で担っているので、子育て関連の対応に「お互いさま」と理解があります。 また一方で、70~80代の方も10名程度おり、生涯現役!が当たり前の雰囲気です。 ★在宅ですのでご利用者は比較的軽度の方が多いかと思います。 その分、社会資源との連携などに気を配り、介護以外の生活全般を頼って頂けるよう目指しています。 ご利用者の自立した生活をリスペクトし、一緒にサポートして頂ける方をお待ちしております。 ★柔軟な勤務を実現するために、スタッフ同士でもお互いに助け合う感覚を持って 仕事に取り組んで頂ける方を求めています。 ★社内は元々異業種・介護未経験・在宅未経験だった方が半数程度おります。 未経験からのステップアップに慣れている会社かと思います。 初めての方でもどうぞご安心ください。 ★お仕事を始めたばかりのときは不安が多いと思います。 小さな悩み事でも、聞いてください! 一緒に解決しましょう! ■メッセージ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: キャリアアップを会社全体で応援しています +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: セミナーや研修の費用を負担したり、資格取得支援制度を用意しています。 資格や研修を重ね、高収入を目指す方を応援します。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 未経験者大歓迎! +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 初回訪問には必ず経験者が同行いたします。 困った事があってもサポートできる体制が整っています。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 子育て中の方、大歓迎! +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 30代から40代のスタッフが多く活躍しています。 事前にシフト希望を伺い、調整もできます。 緊急退社にも理解がある職場です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ★子育て支援充実!! ★ICT完全導入で残業ゼロ!! ☆ 最高齢は80才、全員にスマホ貸与しクラウド記録を行っています ☆ 業務効率化・ICT導入で注目されている事業所です。「これ意味ないんじゃないか」といった業務がほとんどない、ケアに向き合える合理的な運営です。システム担当職員もおり、サポート体制もバッチリです。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 排泄、食事、入浴等の身体介護/掃除や買い物等の生活援助/ アプリを使用した記録/報告/情報共有 <サービス・職種の魅力> お客様の心身や生活を”自立支援、重度化防止”の視点から支えていきます。 お客様のお困りごとの支援を通して、社会貢献意識の高まる充実したお仕事です。 感謝の言葉を直接いただける事で、自分が役に立てているということを ダイレクトに感じる事ができ、お客様と1対1で関係を深めていくこができます。 <異なるサービスへ挑戦可能> 【デイサービスからグループホームへ】【介護職からケアマネジャーへ】【一般職から管理者へ】。 ツクイでは様々なキャリアプランをご用意しています。 ライフステージに合わせたサービスや職種へ挑戦することができます。 <資格取得支援制度あり!> 更なる資格を取得されたい方必見! 初任者研修・実務者研修は受講料5万円まで負担、 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員などに合格された場合は、合格お祝い金の支給があります。 入社後に資格取得制度を利用してキャリアアップをしているスタッフが多数在籍しております。 <ライフステージと働き方> ツクイの企業理念の1つは「人生100年幸福に生きる時代を創る」です。 スタッフのライフステージに合わせ子育て世代だけでなく、 アクティブシニア世代になっても経験や生活環境に応じて活躍できる体制を整えています! パート⇒正社員⇒定年退職後に、パートスタッフとして活躍中の方もいます! <仕事の流れ(例)> 08:30~ お客様宅へ直行・障害者総合支援サービス 09:30~ 身体介護・生活支援(2件) 12:00~ 休憩 13:15~ 生活支援・身体介助(3件) 16:30~ 帰社、記録・事務作業 など 17:30~ 勤務終了 ■アピールポイント 株式会社ツクイは、全国47都道府県に680カ所以上の事業所を展開しており、地域に根付いたサービスを提供するよう取り組んでおります。ツクイグループとしても、超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創りたいと考え、日々活動しております。 【誰もが輝ける柔軟な働き方を推進】 当社では、誰もが自分らしい働き方ができるよう柔軟な働き方を推進しています。資格や経験を問わない"ケアサポーター"や、同じエリアの中でさまざまなサービスに携わりキャリアを積める” Area Crossing Tsukui-crew(「ACT」(アクト))といった職種を作り、様々な方がご活躍いただける体制を構築しております。 【幸せを実現する人財育成プログラム】 職員一人ひとりが自身の成長を感じて働けることも、職員の幸せを実現する重要な要素と考えています。そのため当社では、新入社員から管理職まで、従業員一人ひとりの個性と希望に沿った重層的な教育・研修プログラムを運用しています。 【魅力を発掘し成長するキャリアパス制度】 当社のキャリアパス制度は、職員一人ひとりを多様な環境の中で活躍できる魅力ある人財へ育成することを重要視しています。そのために、介護技術やヒューマンスキルを高める『ツクイ検定』を実施し、適正なキャリア実現を後押ししています。管理職などのマネジメントコースと、専門性を高めるスペシャリストコース、それぞれの希望・適性に応じたコースを設けており、自分の目指す姿に合った柔軟なキャリア形成が可能です。 【独自の福利厚生制度「ツクイPLUS」】 新たな福利厚生制度「ツクイPLUS」が新設されました。結婚・出産・入学のお祝い金5,000~20,000円までの給付や宿泊費年1回7,000円の補助、ヘルスチェック補助として最大1万円給付など、多様なニーズに対応した制度となっております。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■メッセージ ツクイの仕事は『ありがとう』のキモチが溢れています。 ●やりがいを感じる瞬間 ◇お客様からの 「ありがとう」 ◇ご家族の方からの 「助かったよ」 ◇スタッフ同士の 「お疲れさま」 たった一言だけど、気持ちがこもっているから毎日のやりがいに繋がっています。 ●一緒にがんばりたいから…待遇充実 交通費あり・社保完備・休暇制度 …etc. 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 経験不問/研修制度充実/お休み調整可/年間休日116日。ツクイの訪問介護/ホームヘルパー求人 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 主に二子玉川周辺のご利用者さまのご自宅に自転車で伺い、身体介護や掃除・洗濯・買い物などの日常生活のサポートを行っていただきます。 ケアがない時間帯は配属先事務所で各種事務作業を行います。 <主な業務> ・身体介護…排泄、入浴、移動・移乗、外出などの介助 ・家事援助…掃除、洗濯、調理、買い物代行などの介助 ・事務所での電話対応、来客対応、掃除、買い出し ・サービス提供責任者やケアマネージャーの業務の補佐 ※採用後、下記の役職や業務に従事する場合もございます ・サービス提供責任者、ケアマネージャー、管理者への任用 ・会計、経理事務 ・採用、教育業務 ※採用後、状況に応じて配属先を異動する場合がございます。 ・フローラ桜新町 ・フローラ用賀 ・新規出店、事業を開始する場合は世田谷区を中心としたエリアの新規事業所 ■アピールポイント 様々な方が長く働きやすい環境づくりをしています ・夜勤、早朝勤務なし&休む曜日固定でプライベートを充実させやすいです。 ・育児休暇・産前産後休暇があるので、ライフスタイルに変化があっても柔軟に働ける環境です。 ・新卒入社や他業種からヘルパーを始めた職員も活躍中です。 資格取得・スキルアップに力を入れています ・資格取得支援制度や資格手当あり。介護福祉士取得を支援しております。 ・動画研修システム導入済。ケアの合間に知識やスキルの確認ができます。 ・経験やブランクの有無を問わず、初めての訪問先・ご利用者さまには先輩職員が同行し、丁寧な指導を行います。 公共交通機関でも自転車でも通いやすい立地です ・事務所は田園都市線用賀駅から徒歩10分程度、環八通り沿いで通いやすい場所にあります ・自転車通勤可(自己の自転車で通勤&勤務する場合自転車手当有) ■スタッフの声 さまざまな人々に、一人一人に合ったサービスを提供する仕事がしたいと思い転職活動をしているときにフローラに出会いました。 選んだきっかけは、 ・高齢者向けサービスと障害者向けサービスを両方行っており、様々な人にサービス提供できること ・面接担当者が在宅介護についてしっかり考えており、面接時に詳細をうかがえたこと ・無資格未経験からスタートした方が多く働いていたこと ・駅近くの事務所&自転車の貸し出しがあり、通勤がしやすかったこと です。 はじめは一人で訪問してケアを行えるか心配でしたが、先輩ヘルパーができるようになるまで同行して教えてくれたので、すぐに一人立ちすることができました。 大変な面もありますが、お客さまと一対一で深くかかわり、一人一人に合ったケアを提供できることがとても魅力的なお仕事です。一緒に働ける方がぜひ増えてほしいと思っています。 ■採用担当者の声 自宅で生活されている高齢の方や障がいのある方の日常生活をサポートする仕事です。 1回のケアは30分~2時間程度で、入浴や排泄介助などの身体的ケアや、家事全般のケア、外出・登下校のお手伝いといった日常生活にまつわる動作をサポートしています。 1日3件から5件程度、自転車で移動しながら訪問しています。利用者さまの年齢層もお子さまから高齢の方まで幅広く、さまざまな方と深く接する仕事をしたい方におすすめです。 同行や研修制度、資格取得支援制度を整えて、ヘルパー未経験者や初心者がスキルを積みやすい環境を目指しております。 年齢、性別、介護や福祉業界の経験の有無を問わず、人と接する仕事や福祉の仕事に興味のある方にフローラで働いていただきたいと思っております。 ■メッセージ *資格について* ヘルパーとして働くにあたり、介護職員初任者研修修了等の介護系資格を1つ以上所有していることが必須になります。 無資格者、資格取得中の方、その他資格について疑問点がございましたらお気軽にご相談ください。 世田谷区の資格取得支援制度もございます。これから資格を取られる方で訪問介護事業所でフルタイムで働きたい方もお気軽にお問い合わせください。 *勤務場所について* ケアは利用者さまのご自宅or利用者さまの外出先で実施します。 配属先以外の事業所が担当するケアに訪問する場合がございます。 訪問先によってはペットを飼育しているお宅や喫煙者がいらっしゃるお宅があります。アレルギーがある方は考慮いたします。 ケアがない時間帯は原則配属先事務所での事務作業です。受動喫煙対策あり(屋内禁煙)。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 *一人でも多くの人がその人らしく* 一人一人に合わせて多様な支援を提供する訪問介護を支えるお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 排泄、食事、入浴等の身体介護/掃除や買い物等の生活援助/ アプリを使用した記録/報告/情報共有 <サービス・職種の魅力> お客様の心身や生活を”自立支援、重度化防止”の視点から支えていきます。 お客様のお困りごとの支援を通して、社会貢献意識の高まる充実したお仕事です。 感謝の言葉を直接いただける事で、自分が役に立てているということを ダイレクトに感じる事ができ、お客様と1対1で関係を深めていくこができます。 <専任育成制度の充実> 入社後はチューターという指導担当者が新人の教育・フォローを担当します。 業務を教わるだけでなく、定期的にチューターと面談の機会があり、 不安や不明な点について相談できます。未経験の方、ブランクありの方も安心してスタートすることができます。 <魅力的なリフレッシュ休暇> ツクイには有給休暇の他に、年間最大12日付与される【リフレッシュ休暇】があります。 毎月1日に付与され、自由に使うことができるので有給休暇と合わせて連休を取得する スタッフも多くいます。仕事だけでなく、プライベートの充実もツクイではサポートしています。 <ライフステージと働き方> ツクイの企業理念の1つは「人生100年幸福に生きる時代を創る」です。 スタッフのライフステージに合わせ子育て世代だけでなく、 アクティブシニア世代になっても経験や生活環境に応じて活躍できる体制を整えています! パート⇒正社員⇒定年退職後にパートスタッフとして活躍中の方もいます! <仕事の流れ(例)> 08:30~ お客様宅へ直行・障害者総合支援サービス 09:30~ 身体介護・生活支援(2件) 12:00~ 休憩 13:15~ 生活支援・身体介助(3件) 16:30~ 帰社、記録・事務作業 など 17:30~ 勤務終了 ■アピールポイント 株式会社ツクイは、全国47都道府県に680カ所以上の事業所を展開しており、地域に根付いたサービスを提供するよう取り組んでおります。ツクイグループとしても、超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創りたいと考え、日々活動しております。 【誰もが輝ける柔軟な働き方を推進】 当社では、誰もが自分らしい働き方ができるよう柔軟な働き方を推進しています。資格や経験を問わない"ケアサポーター"や、同じエリアの中でさまざまなサービスに携わりキャリアを積める” Area Crossing Tsukui-crew(「ACT」(アクト))といった職種を作り、様々な方がご活躍いただける体制を構築しております。 【幸せを実現する人財育成プログラム】 職員一人ひとりが自身の成長を感じて働けることも、職員の幸せを実現する重要な要素と考えています。そのため当社では、新入社員から管理職まで、従業員一人ひとりの個性と希望に沿った重層的な教育・研修プログラムを運用しています。 【魅力を発掘し成長するキャリアパス制度】 当社のキャリアパス制度は、職員一人ひとりを多様な環境の中で活躍できる魅力ある人財へ育成することを重要視しています。そのために、介護技術やヒューマンスキルを高める『ツクイ検定』を実施し、適正なキャリア実現を後押ししています。管理職などのマネジメントコースと、専門性を高めるスペシャリストコース、それぞれの希望・適性に応じたコースを設けており、自分の目指す姿に合った柔軟なキャリア形成が可能です。 【独自の福利厚生制度「ツクイPLUS」】 新たな福利厚生制度「ツクイPLUS」が新設されました。結婚・出産・入学のお祝い金5,000~20,000円までの給付や宿泊費年1回7,000円の補助、ヘルスチェック補助として最大1万円給付など、多様なニーズに対応した制度となっております。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■メッセージ ツクイの仕事は『ありがとう』のキモチが溢れています。 ●やりがいを感じる瞬間 ◇お客様からの 「ありがとう」 ◇ご家族の方から 「助かったよ」 ◇スタッフ同士の 「お疲れさま」 たった一言だけど、気持ちがこもっているから、毎日のやりがいに繋がっています。 ●一緒にがんばりたいから…待遇充実 交通費あり・社保完備・休暇制度 …etc. 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 福利厚生・研修制度充実/お休み調整可/年間休日116日。ツクイの訪問介護/ホームヘルパー求人 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
30万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 介護スタッフを取りまとめていただくリーダー職の候補の方を募集します。 将来的に施設長補佐や施設長を目指したい方は大歓迎です。 ◎人に喜んでもらいたい方 ◎人と話すのが好きな方 ◎誰かのために何かをしたいと思っている方 ◎心からの「ありがとう」を実感したい方 ◎高齢者の方と触れ合うことが好きな方 そんな皆さんが、やりがいをもってできるお仕事です。 【当施設の魅力】 ★1人当たりの業務負担が軽い(脱業務過多!) 行政で定められた人数より手厚い人員配置で無駄残業を徹底削減! ※1日平均残業1時間以内という良い実績 ★分業ってスバラシイ! 介護は介護、清掃は清掃、送迎は送迎、調理は調理など、業務のすみ分けをしています。 「アレもコレもやらなきゃ!!」という忙しさはなく、介護スタッフは介護に専念できます。 ■アピールポイント 株式会社木下の介護では、ご利用者・そのご家族・地域の方々・働く職員、関わる全ての人々の"幸せ"を実現するべく、介護事業に取り組んでいます。 【プロを育てる研修制度】 質の高い介護サービスの提供には、働く「人」である職員の育成が重要と考えています。理念や接遇マナーなどの基礎を学ぶ「入社時研修」、管理職の心構えや教育について学ぶ「役職別研修」、ケアマネジャーなどを目指す方向けの「職種別研修」など多岐にわたる研修を行っています。 【手厚い人員配置で一人ひとりと向き合える】 ご利用者一人ひとりに担当ヘルパーがつく「担当ヘルパー制度」を導入しており、行政で決められた人数よりも手厚い人員配置を実施しています。清掃や洗濯は専任スタッフが行う分業制のため「ご利用者と向き合って丁寧な介護をしたい」という方にぴったりの環境です。 【"安心して続けられる"と思えるような環境づくり】 職員が安心して続けられる職場環境を目指し、福利厚生を充実させています。とくに、敷金・礼金等が免除される住宅優遇制度をはじめ、資格取得ができる「木下福祉アカデミー」での受講料全額負担、保育料・施設入居優遇制度など、人生の様々な場面でバックアップができるような制度を設けています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【リアンレーヴ篠崎公園施設長】 Q.職務経歴を教えてください。 2007年4月に新卒で木下の介護に入社しました。介護職員を8年、施設長補佐を4年経験しこれまで5施設の異動を経て、2019年10月よりリアンレーヴ篠崎公園の施設長として着任いたしました。 Q.介護の仕事を選んだ理由は何ですか? 中学3年生の時、一冊の本に出会い“福祉”に興味を持ちました。大学生の頃は障害者福祉を専攻し、福祉作業所でのアルバイトを行っていました。ホームヘルパー2級の資格を取得する際、デイサービスやグループホーム等様々な介護施設での研修を経験し介護の仕事を選びました。 Q.施設長として心掛けていることはありますか? 常にアンテナを張り、全体を見ることです。職員のことを見守り、落ち込んでいそうだなと思った職員には私から声を掛け、悩みが小さいうちから解決出来るように努めてます。 Q.介護業界へ転職を考えている方にメッセージをお願いします。 転職は勇気がいることだと思いますが、介護にご興味のある方は施設見学からでもいいと思うので、ぜひお気軽にリアンレーヴ篠崎公園にお越しください。丁寧にご案内させていただきます。 ■採用担当者の声 【働きやすさを常に追求!】 ◎年間休日120日(月10日公休) ◎有給休暇取得率 70%以上 (パート職も取得を推奨) ◎平均残業時間 10時間/月 (パート職は残業ほぼゼロ) ◎育休取得もしやすい環境 ・育児休暇取得者:51名/年 ・育児休暇後の復職者:15名/年 ・育児休暇後の時短勤務者:11名/年 ■メッセージ 高齢者とそのご家族の「Quality of Life(生活の質)」をサポートすることが私たちの仕事です。 高齢者に対しては自立した生活と生き甲斐を実感できる人生を、そしてご家族に対しては、介護による負担を軽減し、 ゆとりのある生活をサポートするための様々なサービスを行っています。 『安心・安全・こころの介護』をモットーに、質の高い介護サービスを提供しませんか? 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【WEB面接と対面の面接どちらも選べます】介護リーダーの候補者の募集です。教育担当や管理職も目指せます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
24万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ・食事介助 食事を口に運ぶことができない方の支援や、飲み込みの確認、 利用者の噛む力や飲み込む力に合わせた食事の準備などを行います。 ・入浴介助・ 脱衣、洗髪、洗身、入浴、拭き取り、着衣を介助します。 脱衣所・浴室の温度管理や転倒防止を行い、心身の状況に合わせて特殊浴槽を使用することもあります。 ・排泄介助・ 利用者の状況に合わせて、トイレ誘導、脱衣、拭き取り、着衣、おむつ交換などを行います。 【※変更範囲:会社が定める業務】 【※転勤範囲:会社が定める事業所】 ■アピールポイント ミモザ株式会社では「高齢者の幸せな暮らしに貢献する」という経営理念を掲げ、ご利用者様の尊厳と、そのご家族様の意思を尊重した、丁寧で温かい介護を実践することを大切にしています。また、超高齢化社会のニーズに即した新しい介護を追求しています。 【未経験の方への手厚いフォローあり】 当社では、介護未経験の方でも安心して働けるよう、先輩社員による「OJT研修」をはじめ、「入社後研修」や「介護実技スキルアップ研修」など、各種研修を用意しております。また、「1on1ミーティング」の実施により、業務の不安やキャリアアップへの思いなどをお話していただく機会も設けています。 【2019年10月1日~大幅な賃金改定を実施】 「介護職員等特定処遇改善加算」新設に伴い、介護福祉士の夜勤報酬を中心に大幅な賃金改定を実施しました。とくに介護福祉士の夜勤の場合は改定後に最大38%増額しています。 【どんな仕事をするの?】 サービス付き高齢者向け住宅とは、バリアフリー構造を設けた高齢者向けの賃貸住宅を指します。ご利用者が安心して快適な生活を送れるよう、主に安否確認やナースコールの対応、生活相談などを行います。 ■スタッフの声 【女性/2015年4月入社】 Q.キャリアアップできる職場ですか? 私の場合、社員へ昇格するための「あすなろ研修」にチャレンジできるチャンスを頂き、そして頑張りの甲斐あって半年後に晴れて正社員への登用が決まりました。…というだけでなく、なんと正社員登用と同時に副ホーム長を拝命することになったんです!さらに、「来月からはホーム長をお願いしますね」と言われたのには驚きました。それくらいスピード感がある社風ですし、パート職からでもステップアップしていける環境になっていますね。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! どんな仕事でも同じだと思いますが、やはり簡単なことばかりではないですよね。目の前に思いもよらない壁や障害が立ちはだかってきます。しかしそこから逃げるのではなく、もがきながら、時に失敗しながらも乗り越えていくことで、知らず知らずのうちに高みに到達しているということがあります。 私自身、パート社員からスタートし、正社員にステップアップ、さらに一つの施設を任せていただくというチャレンジがありました。そしてどうにかそこをクリアできるようになると、次は二つの施設を担当してみよう、それが達成できたら…と正面から仕事に取り組むうちに、今では湘南台エリアにあるサービス付き高齢者向け住宅を三施設、それとデイサービスを統轄するエリア長も任せていただけるようになりました! ミモザは社長をはじめ、社員全員が同じように様々なハードルを乗り越えて来た人ばかりです。だからこそ、その大変さを分かってもらえるし、壁にぶつかった時の悩みを自分のことのように受け止めてくれ、親身になってアドバイスもしてくれます。大変なことがあるかもしれませんが、きっと周りのサポートを受けて乗り越えていけます。 私もさらに新しいハードルへのチャレンジが始まることになりました。これからミモザを目指される皆さんも、ぜひ臆せずにチャレンジしてみてください! ■採用担当者の声 【素直なこころを持った方お待ちしています】 介護の仕事は、チームワークが第一です。協調性があり、やる気の方を望みます。あくまで人物重視です。「心の優しい」「素直なこころの持ち主」大歓迎です。 ■メッセージ ミモザ株式会社は東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・宮城に170を超える事業を展開しております。 私たちは「スキル&ハート」という企業スローガンをかかげ、介護に誇りと思いやりをもった約2455名のスタッフと共に真剣にご利用者とかかわっています。 また、各種スキルアップ研修(介護実技スキルアップ研修、マイスター研修、あすなろ社員登用研修、エルダー社員養成研修、等々)をご用意しております。 キャリアプランも充実していますので、正社員や幹部職を目指す方もしっかりとサポートしたいます。 これからも成長しつづける当社で、一緒に頑張っていきませんか。 ご利用者の「夢」、あなたの「夢」ミモザで叶えましょう。 ご応募をお待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ☆ミモザは、働きやすい環境を常に考えております☆現在、ミモザでは、「上長との定期面談(1on1)」や「アロー委員(施設長補佐)による業務分担」に力を入れております。お仕事内容としては、ご利用者の方への介護業務全般(食事・入浴・排泄など)をして頂きます!(※身体を動かすお仕事なので、一定の体力が必要です。) 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ・食事介助 食事を口に運ぶことができない方の支援や、飲み込みの確認、 利用者の噛む力や飲み込む力に合わせた食事の準備などを行います。 ・入浴介助・ 脱衣、洗髪、洗身、入浴、拭き取り、着衣を介助します。 脱衣所・浴室の温度管理や転倒防止を行い、心身の状況に合わせて特殊浴槽を使用することもあります。 ・排泄介助・ 利用者の状況に合わせて、トイレ誘導、脱衣、拭き取り、着衣、おむつ交換などを行います。 【※変更範囲:会社が定める業務】 【※転勤範囲:会社が定める事業所】 ■アピールポイント ミモザ株式会社では「高齢者の幸せな暮らしに貢献する」という経営理念を掲げ、ご利用者様の尊厳と、そのご家族様の意思を尊重した、丁寧で温かい介護を実践することを大切にしています。また、超高齢化社会のニーズに即した新しい介護を追求しています。 【未経験の方への手厚いフォローあり】 当社では、介護未経験の方でも安心して働けるよう、先輩社員による「OJT研修」をはじめ、「入社後研修」や「介護実技スキルアップ研修」など、各種研修を用意しております。また、「1on1ミーティング」の実施により、業務の不安やキャリアアップへの思いなどをお話していただく機会も設けています。 【2019年10月1日~大幅な賃金改定を実施】 「介護職員等特定処遇改善加算」新設に伴い、介護福祉士の夜勤報酬を中心に大幅な賃金改定を実施しました。とくに介護福祉士の夜勤の場合は改定後に最大38%増額しています。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 【女性/2015年4月入社】 Q.キャリアアップできる職場ですか? 私の場合、社員へ昇格するための「あすなろ研修」にチャレンジできるチャンスを頂き、そして頑張りの甲斐あって半年後に晴れて正社員への登用が決まりました。…というだけでなく、なんと正社員登用と同時に副ホーム長を拝命することになったんです!さらに、「来月からはホーム長をお願いしますね」と言われたのには驚きました。それくらいスピード感がある社風ですし、パート職からでもステップアップしていける環境になっていますね。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! どんな仕事でも同じだと思いますが、やはり簡単なことばかりではないですよね。目の前に思いもよらない壁や障害が立ちはだかってきます。しかしそこから逃げるのではなく、もがきながら、時に失敗しながらも乗り越えていくことで、知らず知らずのうちに高みに到達しているということがあります。 私自身、パート社員からスタートし、正社員にステップアップ、さらに一つの施設を任せていただくというチャレンジがありました。そしてどうにかそこをクリアできるようになると、次は二つの施設を担当してみよう、それが達成できたら…と正面から仕事に取り組むうちに、今では湘南台エリアにあるサービス付き高齢者向け住宅を三施設、それとデイサービスを統轄するエリア長も任せていただけるようになりました! ミモザは社長をはじめ、社員全員が同じように様々なハードルを乗り越えて来た人ばかりです。だからこそ、その大変さを分かってもらえるし、壁にぶつかった時の悩みを自分のことのように受け止めてくれ、親身になってアドバイスもしてくれます。大変なことがあるかもしれませんが、きっと周りのサポートを受けて乗り越えていけます。 私もさらに新しいハードルへのチャレンジが始まることになりました。これからミモザを目指される皆さんも、ぜひ臆せずにチャレンジしてみてください! ■採用担当者の声 【素直なこころを持った方お待ちしています】 介護の仕事は、チームワークが第一です。協調性があり、やる気の方を望みます。あくまで人物重視です。「心の優しい」「素直なこころの持ち主」大歓迎です。 ■メッセージ ミモザ株式会社は東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・宮城に170を超える事業を展開しております。 私たちは「スキル&ハート」という企業スローガンをかかげ、介護に誇りと思いやりをもった約2455名のスタッフと共に真剣にご利用者とかかわっています。 また、各種スキルアップ研修(介護実技スキルアップ研修、マイスター研修、あすなろ社員登用研修、エルダー社員養成研修、等々)をご用意しております。 キャリアプランも充実していますので、正社員や幹部職を目指す方もしっかりとサポートしたいます。 これからも成長しつづける当社で、一緒に頑張っていきませんか。 ご利用者の「夢」、あなたの「夢」ミモザで叶えましょう。 ご応募をお待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ☆ミモザは、働きやすい環境を常に考えております☆現在、ミモザでは、「上長との定期面談(1on1)」や「アロー委員(施設長補佐)による業務分担」に力を入れております。お仕事内容としては、ご利用者の方への介護業務全般(食事・入浴・排泄など)をして頂きます!(※身体を動かすお仕事なので、一定の体力が必要です。) 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ