9022 件
住友電工デバイス・イノベーション株式会社
神奈川県横浜市栄区金井町
-
450万円~899万円
電子部品, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【非鉄国内No.1住友電工100%出資の中核グループ会社にて、化合物半導体関連の製造技術に携わっていただきます/月平均残業20H】 ■業務内容: ・化合物半導体エピタキシャル結晶成長に関する製造技術担当します。 ・生産性改善をメイン業務とし、新規設備の導入や設備改修なども一部担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・自分たちの製造した半導体レーザが、世界中のデータセンターに導入されてAI化を実現していくという社会的な意義の達成感を味わえます。 ・微細且つ複雑な半導体レーザ素子の物理を解き明かして、これを製品製造に応用していくという面白さがあります。 ■教育・キャリアパス: ・社内育成プログラムに沿った各種教育を定期的に実施 ・SEIグループ内で実施の各種教育プログラム受講や部門内教育プログラムの受講機会を随時提供 ・社外講習会、展示会、学会聴講などの機会を随時提供 ■組織構成: ・配属される課は概ね10〜20名で構成されております。 ・担当業務ごとに数名のチームにて業務を遂行しています。 ■当社について: ・住友電工は、自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材といった5つのバランスのとれたポートフォリオで安定して利益をあげています。 ・中でも住友電工デバイス・イノベーションは、住友電工100%出資の情報通信事業を担う重要なグループ会社です。当社は、光デバイスや光デバイスの開発・製造を行っておりますが、携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びております。 ・5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスは、量産供給できるメーカーが数社しかなく、今後さらなる需要が見込まれる基地局用GaNトランジスタはシェアを拡大しています。 ■多様な人材の活躍・ダイバーシティの推進: ・住友電工グループでは世界約40カ国で27万人以上の人材が活躍しています。新規分野やグローバル活動をはじめとするさまざまな事業展開を支える上で、女性、留学生、外国人、他社経験者などの多様人材の活用を積極的に進めています。 ・生産性を意識した、ワークライフバランスも意識しており、残業平均は月20時間となります。 変更の範囲:本文参照
エナジーウィズ株式会社
東京都千代田区神田練塀町
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) マーケティング・広報アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【残業10〜20h程/業務効率化に携わったご経験のある方歓迎/裁量を持って経験の業務幅を広げられます/住宅手当・家族手当など腰を据えて長期就業可能】 社内管理番号:(2025-10) ■業務内容: ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せいたします。またゆくゆくは以下業務内容の中からお任せする範囲も広げ、経験幅を広げていただきたいと考えております。特に業務効率化に関する業務をメインでお任せすることを現時点では想定しております。 ・BtoB向け自社ECサイトの運営・管理 ・業務効率化に向けた手順・プロセスの最適化の検討と実行 ・デジタルツールを活用した業務改善の企画・推進 ・デジタルマーケティング施策の立案・実行(広告運用、SEO、メールマーケティングなど) ・社内外関係者との調整および改善プロジェクトの推進 ■蓄電池の実績例 病院などの公共施設や、オフィスビルを取引先とし、太陽光などの再生エネルギーに携わる事業のため将来性が見込まれることやこれまでにないプロジェクトに携われる面白みがございます。 ■組織構成 配属予定の営業企画部戦略企画部は現在4名の社員で構成されており、キャリア入社社員も所属しております。入社後はOJTにて業務をキャッチアップ・引き継いでいただき徐々にお任せする範囲も広げていく予定です。 ■当社に関して エナジーウィズは1916年に前身である日本蓄電池製造株式会社が設立されました。一貫して、蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム、サービス事業を展開しています。2021年には昭和電工マテリアルズ(現レゾナック)から蓄電デバイス関連事業を分割する形で、当社が誕生しました。 ■製品に関して 当社は、今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開しており、蓄電池では日本2位の規模となっています。 今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれると同時に、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待できます。 また、再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素としての成長機会が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
武蔵エナジーソリューションズ株式会社
山梨県北杜市大泉町西井出(その他)
甲斐大泉駅
300万円~649万円
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)のパイオニア企業/プライム上場武蔵精密工業社100%子会社〜 ■業務内容: 当社は、蓄電デバイス製品を中心にエネルギー事業を展開している会社です。 製品に使用する原材料、機構部品、電子電気部品の調達と基板実装および組立委託先からの購入をご担当頂きます。 ベンダーとの取引交渉がメインのお仕事になります。 ■業務範囲: ・価格交渉、供給確保のための枠取り/能力増強交渉、新規材料導入等、先々の事業目標/計画に基づいた業務遂行 ・材料切替、設計変更への対応、納期調整、取引先管理/評価、BCP、SCM、金型等貸与資産管理 ・新規取引先開拓・評価・選定、および取引条件交渉、契約締結 ・事業拡大を想定した購買業務見直し検討への参画、海外からの材料輸入 ・調達に係わる法規制への対応、ISO等の品質システム要求にも対応した業務運用体制の維持・改善 ■働く環境: ◇フルフレックス制を活用し、早めの出社、早めの退社など柔軟に対応しております。 ◇部門や組織間の壁もなく風通しの良い職場で活発に意見交換が出来る風土です。 ◇高速通勤も可能ですので通勤もストレスフリーです。 ■当社について: 2007年8月にJSRグループ企業として発足し、HSC開発および製造拠点として2008年11月に商業規模のHSC製造工場では世界で初めての施設である本社山梨工場を竣工させました。 2020年4月に武蔵グループ企業として発足し、2020年11月にJMエナジー株式会社より、武蔵エナジーソリューションズ株式会社に社名変更。2024年4月に武蔵精密工業株式会社の完全子会社。HSCはエネルギー効率化に向けて大きな期待をうけており、グループとしても強力な支援体制を整え事業推進していきます。 【TOPICS】 ◇当社で開発・生産・販売しているハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)は高出力で急速充放電が可能な新世代のエネルギーデバイスです。 ◇CHAT-GPTなどの生成AI普及により、データセンターの電力負荷を補うシステムが必要になっており、弊社のHSCを搭載するために開発・増産体制強化を急ピッチで進めています。 ◇これから飛躍的に拡大する可能性を秘めた当社のビジネスを一緒に立ち上げて頂けるメンバーを追加募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
共同カイテック株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(23階)
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質保証(電気・電子・半導体) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜各手当など福利厚生充実◎賞与実績6.5か月分/土日祝休み×残業20h程・緊急の呼び出し原則無し/業界で全てトップクラスのシェアを誇る優良メーカー!バスダクトは国内シェア80%超/グッドデザイン賞も受賞の製品〜 ■業務内容 国内80%以上のシェアを誇る、電力幹線システム「バスダクト」の品質保証業務をお任せいたします。 未経験業務でも入社後に研修を通じた育成制度が整っています! 《具体的な業務内容》 ・バスダクトの品質保証に関するシステムメンテナンス ・客先製品検査の立ち合い ・調査及び顧客対応 ・品質保証に関する報告書の作成 ・社内品質保証活動の推進 等 ■担当商材 【バスダクト(電力幹線)とは】 電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。 ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトはケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置が可能です。 主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく利用されています。 ※製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/ ■国内トップシェアを走る強み 同社のバスダクトは、一貫した生産設備のなかで、厳しい品質管理により製作されています。使用される建物に合わせたオーダーメイド対応が事業の中核であり、一つ一つ設計し製造しています。 また、昨今では通信の5G化やクラウドの大容量化を受けて、データセンターでの需要が急騰しており、国内シェアは80%以上、受注件数も業界トップを誇ります。 ■働く環境 ・残業20h程、年休125日、土日祝休みと働きやすい環境◎ ・緊急の呼び出しは原則発生なし ・勤怠管理を徹底しており、人事と上司のダブルチェックで残業抑制できる仕組み ・子供手当や早婚手当等の各種手当や社内イベントなど、福利厚生が充実 ・平均勤続年数14年以上、長期就業しやすい環境です! ■同社の魅力 バスダクト(ビルや工場などの電力幹線)、ネットワークフロア(室内の電気・電話、情報配線やコンセント類を床下に収納するOAシステム)、スクエアターフ(屋上緑化システム)の開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーで、創業70年以上の歴史を持つ企業です 変更の範囲:会社の定める業務
日産物流株式会社
埼玉県児玉郡上里町神保原町
神保原駅
400万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
■採用背景: 2022年に創立100周年を迎え、次の100年に向けた当社の人材力強化のため、新しい力を求めています。 ■職務概要: 総合職・物流管理スタッフの募集となります。 日産化学株式会社埼玉工場内 日産物流株式会社 埼玉物流センターへの着任となります。 ◇主要業務 ・日産化学 農業化学品配送の運行管理、配車対応 ・物流倉庫内での荷物の入出庫と付随する各種業務 ・現場のコントロール、安全管理業務 ・工場担当課等との折衝・調整業務等(作業改善の提案を含む) ・現場作業社員のフォロー業務(状況に応じて作業フォローあり) ∟繁忙期に一部フォローが発生する可能性がありますが、基本は『管理』がメインです。 ・データ入力を含む事務業務 ■組織構成(年代・人数) 17名 男女比:男性13名、女性4名 └事務系(管理)12名、リフト作業員5名 ■新たに入社される方に期待していること: (1)いずれの業務も入社後丁寧に指導していきますので、少しずつ習得していただきます。 化学品の知識も入社後に少しづつ覚えていけば大丈夫ですので、ご安心ください。 業務上必要な資格の受験費用についての補助制度もあります。 (2)着任拠点にて各業務の流れやルールを把握した後は、ジョブローテーションにより、他拠点での業務についても幅広く経験を積んでいただきます。 これにより、社員一人ひとりの可能性を引き出し、当社全体の業務を俯瞰することのできる、将来の経営幹部として成長することを期待しています。 ★当社の現役社員の9割ほどが第二新卒や中途採用による入社です。 多くの社員が他業種から物流業界未経験として入社し、その後幅広く活躍しています。 今回の募集を通じて、一人でも多くの当社の将来を担っていただける仲間に出逢えることを願っています。 ■魅力: (1)【抜群の安定性】日産化学100%子会社であり、創立100周年を迎えた当社は化学品専門輸送では業界トップを誇ります。 (2)【支援制度】セミナーや英会話を含めた外部勉強会等希望される方にはバックアップを行っておりますので、スキルアップができる環境です。 ■留意事項: 基本的には土日祝休みですが、繁忙期などに土曜日出勤が発生した場合には代休を取得いただけます。
株式会社京都銀行
京都府京都市下京区烏丸(2丁目)
600万円~1000万円
地方銀行, 金融法人営業
■業務内容: 本部各部の専門部署でご活躍いただきたく、金融業界でのご経験とご希望をもとにあなたに合ったポジションを幅広く打診させていただきます。 【具体例】 ・事業承継やM&Aアドバイザリー業務 ・遺言信託や相続支援のコンサルティング業務 ・DX推進、データサイエンス業務 ・リスク管理業務(市場、流動性管理に付随する業務) ・有価証券の運用業務、等 ・国際営業推進、外為業務 ・人事総務、財務、等 ■事業の特徴: 当行では、「広域型地方銀行」を標榜した広域化戦略を推進してきたことにより、店舗ネットワークが近畿2府3県(京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県)、愛知県、東京都にまで広がり、各店舗がそれぞれの地域を「地元」とする地域に根ざした活動を展開しております。 ■現在の挑戦: 京都府は、都道府県内企業に占める創業100年を超える老舗企業の割合が全国トップクラスであると同時に、世界から注目されるベンチャー企業が集まる非常に魅力的なエリアです。 京都銀行は、そんな魅力的な特徴を持つエリアでお客様と共に成長し、名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益が地方銀行内でトップクラスとなっております。 当行の一番の強みはリスクに対応し得る強固な財政基盤であり、銀行に求められる役割が多様に変化する中でお客様に多様なソリューションをご提案するべく、新たな挑戦を起こしていきます。 2023年10月に京都フィナンシャルグループを設立し、既存グループ会社の事業再構築や新しい事業会社の設立、さらに他社の買収など、グループストラクチャーの強化を通じたシナジー効果発揮を目指して、新たな挑戦を続けています。 ■事業の強み: ・預金、譲渡性預金…これまでの歴史から、挑戦し続けることにより、全国の地銀トップ10に入るまで成長しています。 ・店舗数…2000年以降、店舗は50ヶ店以上新設し、全国174ヶ所とネットワークを拡充しています。 ・連結自己資本比率…国内基準12.56%と、法令に定められている健全な基準である4%を大きく上回っています。 ・格付け…安全性、健全性を示す格付けランクで、株式会社格付投資情報センターA、スタンダード&プアーズ社A-と、上位に位置する格付けを取得しています。
ダイダン株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜南海なんば駅やグランフロント大阪も!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎南海なんば駅やグランフロントも!/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎南海なんば駅やグランフロント大阪も!/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
ナカネ新建材株式会社
愛知県岡崎市八帖北町
400万円~899万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
〜建材・住宅設備機器などの既存向け営業/転勤なし/定着率高く、社風◎〜 ■採用背景: 2028年度の売上高100億を目指しており、事業拡大に向けた体制強化のための採用です ■業務内容: 愛知県全域で、主に既存顧客向けに、建材・住宅設備機器・その他製品の深耕営業をお任せいたします。 ■取扱製品の種類:建材、住宅設備、照明器具、太陽光発電システム、サッシ等多くの取り扱い商材がございます。 ■顧客:工務店やハウスメーカー ■その他:出張・転勤はございません。 ■組織構成:同社の営業部は全体で50名で、営業職として23名が活躍しております。今回ご入社頂く方には、ご経験や適正に応じて最も活躍頂ける顧客や製品の営業をお任せしたいと考えております。サポートスタッフもいるため、フォロー体制が充実しています。 ■社風:助け合う文化が定着しており、定着率も高く、2022年から退職者ゼロという実績もございます。 ■働き方:基本土日祝休み。月に1度当番制で土曜日出勤がございます。 ■教育研修について: (1)商品の受け入れや納品書発行、入出荷処理などを行う業務研修(2)倉庫内作業と現場納品を行う配送研修(3)受注した商品のデータを入力する入力研修(4)受発注業務、仕入先への問い合わせ、お客様の対応などをする営業事務研修(5)上記の研修を約3ヶ月間行い、その後半年〜1年ほど先輩社員同行で学びます。 ■魅力: 1.三河エリアトップクラスの配送力を誇る同社の配送システムは、10年以上も前から独自の仕組みを構築しており、トラックのナビゲーションと運行管理システムが連動するシステムで、お客様にジャストインタイムでお届けしています。競合他社にはない、配送の仕組みで高い顧客満足度と効率的な配送を実現しており、各メーカーから配送のみの依頼を頂くほど、商品力以上の付加価値の高いサービスを提供しています。 2.物流センターの新設や中古物件の再生などの新規事業展開など、将来に対しての投資も積極的に行っており、順調に売り上げも伸びております。2028年度には、売上高100億円突破を目指しており、成長段階に携わることができる貴重な機会です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルファネット
東京都文京区後楽
400万円~699万円
システムインテグレータ コールセンター, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜目標に応じたキャリアを目指せる/勉強会の開催など社員同士の交流◎/土日祝休み/手当・福利厚生も充実〜 ■仕事内容: 大手企業・官公庁等に常駐し、サーバ、ネットワーク等の運用保守やシステム構築時の運用設計等をお願いします。配属されるプロジェクトは、今までのご経験とご希望を考慮し決定します。 ■担当プロジェクト例: ・データセンターでの運用保守 ・仮想サーバ、クライアントPCの障害対応 ・人事システムの運用保守、システムの移行対応 他 ■特徴/魅力: ◇仮想化基盤やクラウドなど、最先端の技術領域にチャレンジできます。また、あなたのキャリアプランに応じた案件にステップアップが可能です。運用のスペシャリストとして運用設計等に携わるか、設計構築のスキルアップを目指すか、未来は様々です。 ◇大手企業での、要件定義や設計・構築などの上流工程のチャンスも豊富な当社。「保守」「運用」「ヘルプデスク」からのステップアップをお考えでしたら、エキスパートへの道をご案内します。 ■キャリアパスについて: 具体的なキャリアプランはこれから考えたいという方は、一緒にキャリアプランを考えましょう。どんなエンジニアになりたいか、どうしたらそれを目指せるのか、面談と目標設定を通してキャリアアップをサポートします。 ■先輩社員のキャリアアップ事例: (1)お客様先社内の社内SEとしてインフラ環境の運用保守、改善提案を実施 (2) Windowsサーバ運用管理担当として、新規システム構築の際にはPJに参加し、インフラの設計構築を実施 (3)Windowsサーバ、仮想環境の運用管理担当として、新規構築や移行時には、PMやベンダへの提案やアドバイスを実施 (4)現在はPMとしてシステム構築時の要件定義やマネジメント等を実施 ■配属先情報: 入社後は名古屋支店に所属し、それぞれのお客様先で常駐勤務となります。名古屋支店では、自分たちの求める名古屋支店を自分たちで作っていこう!と勉強会(オンライン)の開催や先輩社員による新人育成をはじめ常駐先の垣根を越えた社員同士の連携を深める活動をしています。お客様先常駐にありがちな自社との距離感のお悩みが少しでも無くなるよう、上司だけではなく、先輩や同僚と力をあわせて努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイエスエフネット
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
350万円~599万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
■当求人について: ・選考要素不問のカジュアル面談となります。札幌支店長及び採用担当から会社説明や札幌支店社風についてご説明させていただきます。 ・『今後のキャリアパスを相談したい方』『詳しい業務、案件内容を聞きたい方』/『他社と比較されたい方』/『転職軸が決まっていない方』/『どういう企業を選べばよいか迷っている方』/『会社の将来的なビジョンを聞きたい方』等、他にも気になることがありましたら、ご遠慮なさらずご質問ください ※説明会後、選考に進むことも可能です※カメラ・マイクオフでのご参加も可です。 ・業務内容:各種サーバ・ネットワーク・セキュリティー・クラウドの設計・構築から保守、運用の中からスキルにあったお仕事を担当頂きます。 ■業務詳細: ・文教関連や外資系や大手SIerのNWおよびサーバー関連の運用保守(データセンター常駐等)案件が多く、600社100案件以上の取引実践があり、幅広い業界の案件がございます※案件は札幌市「中央区」が8割以上で、チームで案件に取り組みます※一部リモート案件有。 ■キャリアパス: ・PL・PMを目指す道は勿論、スペシャリスト(技術を極める)、幹部、コンサルティング、YEC(若手有能メンバーの選出)の他、首都圏の大型案件でスキルを磨き、将来的に地元にUターンできる制度(Exchange制度)、社内公募制度など、ご自身の志向性に合わせたキャリアパスが豊富にあります。 ■キャリアパス具体例: ・運用監視業務約1年経験の方→3年でサーバ構築へ。年収200万円UP ・運用監視業務約1年経験の方→2年でAWS設計構築へ。年収315万円UP 上記はあくまで一例であり、当社では他にも様々なキャリアアップを実現した方がいます。やる気があれば、ご自身の望むキャリア進むことも可能です。そのための支援制度も整っております。 ■組織構成:札幌支店ではエンジニア約120名が在籍しており、中途の割合が9割で20〜 50代の幅広いキャリアの社員が活躍しています。 ■研修制度: ・資格取得の為の環境が充実しており、各種資料・E-learningを利用した自己啓発を推進しており、会社付与iphoneにてどこでも利用可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ビー・エー・シー株式会社
東京都世田谷区新町
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建設・不動産法人営業 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜顧客折衝経験歓迎/冷却装置のセールスエンジニア/営業力×技術知識を習得/年間休日126日/残業月13時間程度/働きやすさ◎〜 ■業務内容 当社のセールスエンジニアとして既存顧客をメインにご担当いただきます。 主な顧客は、大型商業施設・食品メーカーとなり施設設計に伴い、設計事務所、建設会社、設備業者(ビル等の建設に携わる業者)、プラントメーカー(工場設備のメーカー)等 ■業務詳細 ・製品PR・提案:冷却塔などの製品の特徴や導入事例を紹介し顧客ニーズに応じた製品・システムを提案 ・顧客対応:施主・設計事務所・建設会社等との打合せ・調整 ・導入支援・アフターサポート:製品の導入・設置に関する技術サポートや、メンテナンスなどでのサポート ・現場対応:施工管理、現場立ち会い、技術支援など ※入社後はOJTメインで業務を覚えていただきます。製品知識や技術的知識を中心に、外部研修なども利用しながら営業研修やコミュニケーション研修なども実施します。 ■身につくスキル ◎製品知識・技術理解 製品の構造や機能、動作原理などを深く理解し、技術的な説明ができる力が身に付きます。冷却装置ならではの熱力学や機械工学の基礎知識も身につけ顧客の提案につなげていくことが可能です。 ◎問題解決能力 アフターフォローなど日々のやり取りの中で顧客の課題をヒアリングし、技術的な観点から最適な解決策を提案・実現する能力が身に付きます。 ■働く環境 ・年間休日126日(土日祝休)・残業月平均13時間程度 :会社として残業を推奨しない文化となっているため全体として残業は少ないです。 ・出張頻度:東北のエリアへの出張の可能性有(北海道や西の方は担当外) 月に1〜2回程度で日帰りや1泊が中心です(頻度は低いが2泊の可能性有) ・ノルマ無/顧客深耕営業:現在新規の営業は行っておらず、既存顧客サポートをしつつ、案件紹介されたりニーズが出てくることが多くあり営業経験ない方でも活躍しています。 ■強み 1976年の設立以来、業界をリードし続ける当社は水とエネルギーのバランスを最適化することで、蒸発冷却が持つ力を最大限活用しています。 データセンター業界で求められる省エネ・節水・持続性には専門知識と幅広い高性能システムでお客様独自のニーズを解決しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) 半導体・IC(メモリ)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 最新の半導体メモリの開発設計業務の中で、ロジック設計におけるフロントエンド業務、仕様作成〜RTL設計〜検証業務を主にご対応いただきます。 ■魅力ポイント: 半導体メモリは今後の通信量増大化の通信業界においてだけでなく、データセンター等を始め様々な箇所で必須の重要なデバイスです。新規開発の仕様検討〜RTL実装〜検証とロジック設計のフロントエンド業務を一通り経験しスキルを磨くことができます。 ■顧客からの期待: 開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(メモリ) レイアウト設計
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 最新の半導体メモリの開発設計業務の中で、ロジック設計におけるミドルエンド〜バックエンド業務、論理合成やレイアウト、STA等をご担当いただきます。 ■魅力ポイント: 半導体メモリは今後の通信量増大化の通信業界においてだけでなく、データセンター等を始め様々な箇所で必須の重要なデバイスです。新規開発の論理合成〜レイアウトまで、ロジックミドルエンド〜バックエンド業務を経験しスキルを磨くことができます。またフロントエンドの業務へも挑戦出来る環境です。 ■顧客からの期待: ・開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。 ・周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。 ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
菱東産業株式会社
東京都千代田区東神田
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【年休125日/直行直帰可能・夜勤無し・残業月10h以下で就業環境◎/国内メーカーの販売代理店として各社大手企業と取引あり/売上高46億円超の業績好調で安定性抜群】 ■業務内容: 業務用空調機器の専門商社である当社においてお客様から依頼のあった設備工事に関わる現地調査・計画立案・見積、受注後は手配調整と現場労務管理をお任せします。 ■仕事の魅力: お客様からの当社における信頼が一番の付加価値であり信頼されていることを感じる事が多いです。 また、繁忙期はある程度は残業がありますが基本的には多くありません。 また休日出勤をしたら代休を必ずとるようになっておりご自身や家族との時間を大切にできます。 ■入社後の流れ: 一週間程度東京本社にて座学研修等を行い、当社の事業や空調設備の知識を学んでいただきます。 その後、OJTにて先輩社員と作業現場へ同行し仕事の流れを学んで頂きます。 研修を通して製品・業務知識をしっかり学ぶことができるため、空調機器を扱ったことがなくても安心して業務に取り組むことができます。 ■就業環境: ◎すぐ周囲と馴染める環境 幅広い年齢層の従業員が在籍しており、風通しの良いアットホームな雰囲気が魅力。穏やかで面倒見の良い先輩社員が多く、困ったことがあればすぐに周囲に聞ける環境です。中途入社の方でも馴染みやすい環境です。 ◎残業時間月10h以下 基本18時過ぎには退社できる環境を整備する等、社員が働きやすい環境づくりに注力。腰を据えて長く働けます。一人で仕事を抱え込む事がないようチームでサポートします! ■顧客先: 発電所やデータセンター等への対応になります。 その他、病院、学校、施設関連の一般案件もございます。 ■当社の特徴: 1978年に設立し、40年以上にわたり、空調冷熱の専門商社として、三菱電機を中心に特殊空調設備機器の販売や保守・メンテナンスを手掛けてまいりました。電力・情報通信・放送等の情報社会に欠かせないインフラ関連企業と、特殊空調設備機器等の製品を提供するメーカーのパイプ役を担っており、独自の営業スタイルで、特殊空調の分野において確固たる地位を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン宮城株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■募集背景: ・売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。 半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。 ■業務内容: ・半導体製造装置の電気領域における量産設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・開発が作り上げた装置をカスタマイズし、お客様のニーズに合致するように仕上げていくポジションです。 ・装置全体の構造を理解してから、カスタマイズ設計を実施するために、すぐに装置開発に携わるのは不安、、、という方にはピッタリのポジションです。 ■業務のやりがい・魅力: ・装置開発と異なり、【装置全体を管理出来る】ため半導体製造装置に関する幅広い知識を身に付けることが出来、様々な角度から全体を見ながらより高度なレベルで業務をすることが可能です。 ■働く環境について: ・当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 ■中途入社の声: ・様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。 ・会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。 変更の範囲:当社の行う業務全般
株式会社錢高組
東京都千代田区一番町
450万円~1000万円
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
【創業300年の老舗ゼネコン/年間休日120日・平均年収800万以上・平均勤続年数14.1年(同社有価証券報告書より)】 ■職務内容: 官公庁・民間から受注した大規模建築工事の設計監理業務をお任せいたします。例年、官民3:7程度の割合で受注しており、同社は建築領域に特に強みを持っているのが特徴です。 【業務詳細】: ・設計図書の確認と把握および詳細な検討 ・施工業者との打ち合わせ、指導 ・各工程の確認、コントロール ・建物の性能に関する施工の確認/指導 などの業務を担当いただきます。 【案件詳細】:物流施設、オフィスビル、データセンター、工場、商業施設、学校等 ■代表的な建設物: 国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティなど ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■同社魅力: 同社は創業300年を超える中堅ゼネコンです。直近では、建築事業においてはつくば市で環境共生型のショップ&オフィス、ホテルやサービスアパートメントなど多彩なニーズに対応した大規模開発工事を設計施工で手掛け、土木事業においてはアフリカウガンダで東アフリカ最大の斜張橋、建設費が100億円を超える北陸新幹線プロジェクト等確かな実績でお客様より高い評価をいただいております。当社には実力主義の風土があり、年齢等に関係なく、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気や熱意があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスを多く与えられる風土があります。
株式会社マルチテック
兵庫県神戸市中央区加納町
神戸三宮(阪急)駅
350万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備施工管理(空調・衛生設備) 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
~面接1回/飲食業界・小売業界出身者・フリーター出身者活躍中/未経験スタートの中途入社者多数/座学・実務に分けた充実した研修体制/フォロー担当がマンツーマンでサポート~ ■業務内容 プラント工場内の工事に関する管理系事務職(施工管理)をお任せします。工事のスケジュールの計画立てや業者の方との日程調整などを行うお仕事です。当社は未経験出身の中途入社者が多数在籍しているため、しっかりとした研修体制が整っており、安心して就業いただける環境です。 ・オフィスワーク(書類・工事に使用する図面の整理、作成・保管 ) ・全体スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況などを確認 ・報告書等の作成・整理 ・データ入力、電話応対等のサポートなど 事務作業も多く、業務に関する国家資格もあり、手に職をつけられる、市場でも引く手あまたのお仕事です。現場責任者の指示を頂きながら、円滑に工事が進むように スケジュールの確認や工程管理をお願いいたします。 ■働き方 土日祝休みが基本で、プロジェクトが終われば有給休暇をまとめてとる社員もいます。土日祝休みだと家族や友達と旅行に行ったり、フェスやライブに行ったりプライベートとの両立が叶います。 ■キャリアパス まずは先輩の業務の補助からスタート頂き、慣れてきたら少しずつメイン業務をお任せしていきます。当社は資格取得支援もおこなっている事から、働きながら資格を取得する事も可能です。そして、技術者だけではなく現場での経験を活かして研修担当や本社の事務職にキャリアチェンジする事も可能です。 ■未経験の社員が多数活躍しています フリーターや大学中退から入社している社員も多数活躍しています。事例:居酒屋ホール 、家電量販店スタッフ、自動車整備士 、カーディーラーなど。アパレルや飲食店、化粧品販売から転職をした女性社員も活躍中です! ■安心の研修・就業環境 名刺交換や電話対応など社会人の基礎ビジネスマナーから業務に使用するパソコン操作や専門用語などは座学の研修でしっかり学ぶことができます。また、実際の業務においても座学だけではなく、研修センターで研修を受け、実務をおこなっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
ゼネコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜創業300年の老舗ゼネコン/年間休日120日/平均年収800万以上を目指せる/平均勤続年数14.1年(同社有価証券報告書より)〜 ■職務内容: 官公庁・民間から受注した大規模建築工事の施工管理業務をお任せいたします。例年、官民3:7程度の割合で受注しており、同社は建築領域に特に強みを持っているのが特徴です。 ■業務詳細 ・施主との打ち合わせ ・土木・建築作業所における施工管理(品質・コスト・工程・安全等の管理)業務 ・原価計算、監督業務など ■案件詳細: 物流施設、オフィスビル、データセンター、工場、商業施設、学校等 ■代表的な建設物: 国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティ、コスモポリス品川など。 ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■同社魅力: 同社は創業300年を超える中堅ゼネコンです。直近では、建築事業においてはつくば市で環境共生型のショップ&オフィス、ホテルやサービスアパートメントなど多彩なニーズに対応した大規模開発工事を設計施工で手掛け、土木事業においてはアフリカウガンダで東アフリカ最大の斜張橋、建設費が100億円を超える北陸新幹線プロジェクト等確かな実績でお客様より高い評価をいただいております。当社には実力主義の風土があり、年齢等に関係なく、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気や熱意があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスを多く与えられる風土があります。
株式会社光陽社
埼玉県飯能市茜台
350万円~449万円
広告制作 印刷, 製造・生産オペレーター その他出版・広告・販促・印刷関連
【東証スタンダード上場/印刷のスペシャリスト集団として企画から発送までワンストップサービスを提供/年間休日123日/平均勤続年数20年】 当社は、1949年に創業し、76年の歴史を誇るスタンダード市場上場の安定基盤の企業です。 今回、未経験からでも始められる印刷機オペレーター職を募集します。 年間休日123日で、4勤2休の交代制勤務。福利厚生も充実しており、安定収入を得られる環境を提供します。 ■主な業務内容: ポスター、カタログ、パンフレット等の商業印刷物を作成する業務です。 ◎CTP版出力(本社で作成したデータをボタン一つで出力)用紙準備 ↓ ◎印刷機に用紙と版をセット ↓ ◎自動版付け ↓ ◎色合わせ・ゴミ・汚れの確認 ↓ ◎本刷り開始 ↓ ◎刷了後検品 ↓ ◎刷り本置き場に刷り本を置く ■入社後の流れ: まずは機械・資材の下準備などからスタートします。先輩社員から機械の操作方法から安全管理のポイント、作業手順などの指導を受けながら、徐々に作業領域を広げていきます。ほとんどはマニュアルに沿った作業となりますので、1〜3ヶ月程度でひと通りの作業が可能になります。 研修期間を3ヶ月間としているため、じっくりと習得することができます。未経験者も親切に教えます。 ■組織体制: プリンティングセンターには担当者が約27名在籍。社員17名、PA2名、実習生8名が活躍しています。営業や事務など、他職種から転職されてきた方も多く、20代から50代の幅広い年代が在籍しています。未経験者でも安心して働ける環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: ・当社は、経済産業省による「健康経営優良法人認定」を取得しており、働きやすい環境作りに力を入れています。 ・品質の高い印刷物に仕上げる最新の機械を導入しており、顧客の要望に高い品質で応えることが可能です。 ・年間休日123日以上、住宅手当や家族手当、資格取得支援など福利厚生が充実しており、安定した収入を得られる環境です。 ・社内表彰などの制度が充実しており、受賞された方には金一封が支給されます。資格取得制度については費用を全額負担し、合格後2年間は5000円/月の資格手当が支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県深谷市岡
岡部駅
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), アナログ(電源) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【将来的に電源装置の開発に携わることができます/エンドユーザーの声を生かしたカスタマイズ品のためやりがいやおもしろみがあります/再エネ観点から需要「高」!大規模プロジェクト増加中】 <社内管理番号:2024-27> ■募集背景 蓄電池の需要増加、大規模なプロジェクト増加による増員募集です。 ■業務概要: ・電源装置(電源回路、蓄電池)に関する制御回路の開発(製品企画、仕様策定、試作、評価)や、部品改廃対応をお任せします。 ▼具体的には、以下業務に携わっていただきます。 ・顧客要求仕様検討 ・開発技術の計画 ・製品設計 ・試作品製作・評価 ・量産設計、製品化 など ■入社後 入社後はOJTにて業務をキャッチアップしていただきます。入社後すぐにお任せする業務は部署で設計している電池盤の評価をしていただき製品や業務について深くご経験いただいたあとに、製品企画とか仕様検討にも挑戦していただきます。 ■組織構成 9名の30代から60代までの社員が満遍なく所属しております。製品別で業務を割り振り、数名のチームで担当業務を分担しております。 ■キャリア スペシャリストコースとマネジメントコースがございますのでご志向性に合わせてキャリアを描くことができます。 ■対象製品 ・直流電源装置:非常時に蓄電池の備えた電力で設備をバックアップしており、消防用設備の稼働や非常照明の点灯の際に役立ちます。生活の身近にある多くの公共インフラに設置されております。 ・LIB搭載型の直流電源装置:軽量で高機能、LIBバック搭載かつ鉛電池品と合わせてコスト削減が叶います。 【当社の製品に関して】 当社は、今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開しており、蓄電池では日本2位の規模となっています。 今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれると同時に、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待できます。 また、再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素としての成長機会が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合電機メーカー 重工業・造船, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 電機系エンジニアとして、サーマルエナジーソリューション事業における日本国内・海外の発電所の基本計画・建設・保守サービス・改良に関する以下のいずれかの業務をお任せいたします。 役割は経験も踏まえ、決定されます。 ■業務内容詳細 (1)電機エンジニア: 電機系システム設計(発電機システムおよび発電所内電機/配電システムの立案・見積・仕様決定)や、顧客との仕様調整、社内関係部門との仕様調整などを担当しリーダーシップを発揮いただきます。 (2)電機ジョブリーダー: 経験を積むと、より複雑なシステム設計や、顧客との仕様調整、社内関係部門との調整などに加え、プロジェクト全体のスケジュールや予算管理など、電機担当ジョブチームの取り纏めを担当いただきます。 ■採用背景 当社サーマルエナジーソリューション事業は、火力発電の「価値転換」と「脱炭素化」をグローバルにリードするソリューションプロバイダーへと存在価値を転換していくことを事業方針としています。火力発電は「供給力」「調整力」「慣性力」などを有する貴重なアセットです。(火力発電がこれらの価値を発揮して、太陽光や風力などの変動性再生可能エネルギーの導入拡大が可能) 脱炭素化ソリューションの実装により、脱炭素電源へと変化させることで、火力発電の価値を高めることが可能です。 CCS/CCUによるCO2回収、燃料であるLNGや石炭の水素/アンモニアへの転換など、脱炭素化ソリューションを付加した火力発電を実現することに貢献します。そして、火力発電の脱炭素化のみならず、産業分野の電源・熱源も含めた、熱サイクル技術・蓄熱技術の活用によるエネルギーの効率的な管理を社会全体に広げていくことを目指します。持続可能なエネルギーソリューションを提供し、火力発電事業の価値転換と脱炭素化を推進していくことが当社の事業戦略です。 グローバルで、人口増加と途上国の経済成長での需要増加に加え、IoT技術、AIの進化があり、データセンターでの爆発的なエネルギー需要の増大も想定されます。今後、エネルギー市場成長と脱炭素に向けたトランジションに対応し、新たな付加価値を高めるソリューションの提供により、当社サーマルエナジーソリューション事業の成長実現に向け、ともに社会貢献していく意欲ある人材を募集しています。 変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
JR東日本メカトロニクス株式会社
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス 鉄道業, 工作機械・産業機械・ロボット ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜JR東日本グループの技術専門企業で活躍!/改札機や空調設備など幅広い機械に携われスキルアップに繋がる/家族・住宅手当等福利厚生充実/働き方改革推進中◎〜 ■業務概要: JR東日本の駅設備(ホームドア・昇降機・空調・改札機・券売機等)におけるメンテナンス立ち合いや施工管理業務をお任せします。 ※実作業は外部業者が行います。エリア内をチームの複数人で確認いただきます。 〜採用背景〜 列車との接触や線路への転落防止のため、親会社のホームドア導入の強化に当たり、採用強化に努めています。JR東日本Gの安定基盤の中で幅広い機械への知見がつけられる環境です。 ■業務詳細: ◇駅務機器の設置・更新(施工計画、施工管理、現場立会い) ◇設備の維持管理(メンテナンス計画、品質・安全管理、故障対応、監視業務) ※ホームドア設置業務をご担当いただく場合は、首都圏ホームドア工事支店配属、その他業務ご担当の場合は東京支店配属となります。 <出張> 基本支店エリア内での外出です。日帰りメイン・長くとも2~3日となり、直行直帰可能です。 ■働き方改革: ◇休日出勤は基本なし。緊急時については24時間制のコールセンターが一次対応を行います。 ◇勤務開始を30分単位で変更できる(7:00〜11:00開始)フレキシブル勤務制度がございます。 ◇WEB会議ツールや施工管理アプリ等を利用した業務効率化を進めています。 ◇家族・住宅手当もありJRグループ各種厚生施設なども利用可能です。 ■就業時間: ◇勤務時間帯目安:東京/8:45〜17:25、八王子/8:30〜17:10 ◇夜間業務が発生する可能性有:22:00〜翌6:30等(労働時間7時間40分) ※頻度は月に数回程度〜半分近く等事業所により異なります。 ■当社の特徴: ホームドア・改札機・エスカレーター等駅の機械設備や、Suicaを利用した決済・認証ソリューションを企画〜運用・維持管理まで一貫して手掛けるJR東日本グループの技術専門企業です。 ◇駅務機器システム(昇降機・改札機・券売機・ホームドア等)に関する改良、メンテナンス ◇バスシステムの無線データ連携、インフラ構築 ◇Suicaをはじめとする交通系ICカード、電子マネーシステム及び各種ソリューションの開発 等 変更の範囲:当面は求人票記載の業務に従事いただく予定ですが、当社業務全般に変更の可能性があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ