2605 件
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
-
1000万円~
公社・官公庁・学校・研究施設, その他法人営業(新規中心) 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■採用背景 ◇教育事業部では、検定試験や協会サービスを通じたより顧客満足度の高いソリューション案の提供を実現するべく、マーケティング機能や営業機能の更なる充実と強化に取り組んでおります。特に、AIを活用したサービス・プロダクトの構想から開発、実装、運用まで一貫して推進できる体制強化が急務となっています。これに伴い、AI領域の知見を活かしながら、企画段階から実行フェーズまでを横断的にマネジメントできるマネージャーの採用を考えています。 ◇AIを活用した業務改善だけでなく、教育事業部発の新規営業施策及び部署横断型の大型プロジェクトについて、部門長のもとでそれらの進捗を管理し、企画段階から実行フェーズまでの工程を監督するマネージャ—を募集したいと考えております。 <組織について> 教育事業部は下記5つの部門から成り立っています。 普及促進課/普及促進企画課/会場課/コールセンター/会場管理課 ■業務内容 (1)教育機関への普及促進活動(営業活動) ※全国への出張・外出を伴います ◎主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等当協会のソリュー ションを提案、普及を促進(営業活動)や活用に向けた助言や支援 (2)英語能力向上にむけた教育機関支援 ◎公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展の支援 (3)チームのマネジメント、経営陣への報告と提案 ◎現在本部長が担っている仕事を引き継ぎ、KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進。活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリード ◎経営会議に出席し、現状の報告と提案を行う 教育やプロダクト開発部門におけるリーダーシップを発揮し、AIを活用したプロジェクトの企画立案からリリース後の改善までを担う責任のある業務です。組織横断での調整力や教育事業視点に加え、将来的には部門を牽引する立場としての成長も期待されます。 ■歓迎要件: ・AIを運用した業務改善へ意欲的な方 ・営業戦略立案経験:5年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎) ・営業KPI設定・目標管理経験:3年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクイスタッフ さいたま支店
埼玉県
27万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
グループホームでの管理職業務全般 ・施設運営 ・職員管理(面談・研修・シフト作成など) ・家族面談 ・定例会議 ・介護業務 等 グループホームでの管理職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・賞与は前年度実績で計3.40ヶ月分! ・住宅手当や退職金も完備で安定勤務! ・経験の浅い方や未経験の方も歓迎! ・調理は温めるだけのものが多いので、料理が苦手な方も安心。 ・定員18名のアットホームな施設!少人数で目の届くケアをしたい方にもおすすめです。 ・産休、育休休業の取得実績あり! ・子育て中のスタッフも多数在籍!家庭や子供の用事でお休み調整も可能! 【充実の福利厚生】 ・資格取得支援制度あり(介護福祉士取得時の受験料など) ・個人型確定拠出年金制度 ・グループ病院受診料やお薬代の補助 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・スポーツクラブ割引 ・美容室・学習塾割引 ・制服貸与 ・診療見舞金制度(規定あり) ・メンタルヘルスサポート ・勤続年数表彰制度 ・お弁当持参可能 【施設概要】 開設:2017年 定員:18名(9名×2ユニット) 【施設・法人の特長】 ご利用者様にご満足頂けるサービスを目指して、「思いやり」「いたわり」「ほほえみ」「まごころ」をモットーに、人(人の手)が支える介護を実践しています。 台所にはIHクッキングヒーターを設置しており入居者が料理をしても火事などの危険が無いようにな造りです。 浴室は一般家庭と同じ造りをしていをり各所に手すりを設置、脱衣所は車椅子でも入ることが出来る大きさになっており、車椅子の方でも安心して入浴が出来るようにシャワーチェアー・ナースコールも設置しています。 毎週水曜日に往診があり、隔週1階・2階の入居者全員を診察、協力病院が休診日・夜間なども直接主治医に連絡をし往診可能となっています。 医療連携体制を結んでいる為、毎週月曜日に往診病院より看護師の訪問があり入居者の体調管理を行っています。 ご利用者から、地域の方々から、そして職員から「愛し愛される」ことを目指しています。 また地域の介護を支えるために、スタッフがイキイキと働ける環境を整えております。 エリアリーダー、ケアマネージャー、介護福祉士、サービス提供責任者、管理職、施設長など将来的に、キャリアアップしたい方なども積極的に募集しております。 目標に向かって頑張る方を全力でバックアップします。
株式会社リンケージ_熱海海の見える病院
静岡県
29万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 熱海市の「熱海 海の見える病院」では、患者さんが尊厳を持って生きられるよう支援し、地域に根ざした医療を提供しています。 主な業務は慢性期の患者さんの看護や透析室での看護です。 病棟では障害者や療養患者のケアを担当し、透析室では入院・外来患者の透析ケアを行います。 勤務は日勤と夜勤のシフト制で、残業は少なめです。 年間休日は122日あり、年末年始や育児休暇なども整っています。 福利厚生も充実しており、マイカー通勤や24時間保育室、各種保険、退職金制度などが利用可能です。 資格取得支援や学習塾割引、ベビーシッター補助などもあります。 正看護師または准看護師免許をお持ちの方を歓迎します。 地域とともに成長し、やりがいを持って働きたい方にぴったりの職場です。 【PR・職場情報】 熱海市の「熱海 海の見える病院」では、「海のように心やすらぐ病院」「働きがいのある明るい職場」「地域と共に歩む開かれた病院」を理念に掲げ、患者様が安心して治療に専念できる環境づくりに努めています。 介護休暇や産前産後・育児休暇も整備し、ライフスタイルの変化にも対応可能です。 24時間対応の保育室やベビーシッター補助、資格取得支援制度など、多彩な福利厚生も充実しています。 病棟では障害者や療養患者のケア、透析室では入院・外来患者の透析ケアを担当し、地域の皆さまの健康を支えています。 やりがいを持って働きたい方のご応募をお待ちしています。 【求人の特徴】 ★☆----------------------------☆★ 紹介先施設名:熱海海の見える病院 紹介元:株式会社リンケージ (職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-302467) 当求人は株式会社リンケージで取り扱っている、紹介先です ★☆----------------------------☆★ 昇給あり/有資格者歓迎/転勤なし/残業月20時間以内/シフト制/交通費支給/健康保険あり/厚生年金あり/雇用保険あり/労災保険あり/即日勤務OK/未経験者歓迎/経験者歓迎/50代以上応募可/シニア応援 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇給あり ・交通費支給 ・即日勤務OK ・急募 ・週5~6日からOK ・主婦・主夫歓迎 ・長期 ・残業月20時間以内 ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・ブランクOK ・家庭都合休OK ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社For A-career medica事業部
福井県
20万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
【仕事内容】 週末は家族時間!基本土日祝休み!賞与4.3ヶ月分支給! 【職種】 児童指導員 【雇用形態】 職業紹介(正社員) 【メリット】 未経験者歓迎 主婦(夫)活躍中 経験者優遇 交通費支給 昇給・賞与あり 有資格者歓迎 ブランクOK 残業月20時間以内 車通勤OK 社会保険完備 資格取得支援あり 育児サポートあり 研修あり 【給与】 月給 204,000円〜217,000円 <給与内訳> ・基本給 :157,000円〜170,000円 ・職務手当:14,000円 ・資格手当:4,000円 ・処遇改善手当:18,000円 ・処遇改善2手当:11,000円 【各種手当】 ・通勤手当:上限27,500円/月 ・昇給: 1,000円/月(前年度実績) ・賞与:4.3ヶ月分/年3回(前年度実績) 試用期間:6ヶ月 (条件に変更はありません) 放課後等デイサービスの児童指導員 【仕事内容】 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ \\POINT// ◆週末は家族とリラックス ・基本は土日祝休み! ・オンオフのメリハリ◎ ◆収入もキャリアも安心の職場 ・月給約20万円〜/賞与4.3ヶ月分支給 ・生活もキャリアも安定させたい方におすすめ! ◆学べる環境でスキルアップ ・研修制度充実(法人研修+外部研修) ・未経験・ブランクありの方も安心スタート! ◆ブランクある方も歓迎! ・不安のないよう丁寧にサポート ・福祉未経験の方も歓迎です♪ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ \神宮前ぽっぽ放課後等デイサービスって?/ 令和4年に開所したまだまだ新しい施設です♪ 障がいのあるお子さんや 発達に気がかりのあるお子さんが、 遊びや療育を通じて、 生活スキルや集団生活の力を育む施設です。 一人ひとりの成長を支え、 自立に向けた力を伸ばし、 ご家族が安心して過ごせるよう支援します。 ▼ホームページもご覧ください♪ https://kjinkai.jp/facility/poppo-day-service/ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ \お仕事内容について/ ◆障がいのあるお子さんへの療育支援全般 ・個々に合わせた療育支援 ・学習や生活のサポート ・身の回りのお世話 ・保護者との連携 ・支援記録の作成 など ◎「一人ひとりの子どもの発達を目指し、 地域でご家族が安心して 豊かな生活を送ることができるように」 が目的として支援します♪ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【応募資格】 【必須条件】 ・保育士または児童指導員 ・PCスキル(簡単な文章入力ができるくらい) ※59歳以下(定年を上限とするため) ◎未経験の方や経験が浅い方も応募OK! ◎ブランクからの職場復帰を目指している方も歓迎! \下記資格をお持ちの方も歓迎/ ・普通自動車運転免許 \下記の経験が活かせます♪/ ・保育園や幼稚園の経験 ・特別支援学校の経験 ・ソーシャルワーカーや相談員の経験 ・相談支援事業所や地域包括支援センター ・カウンセリング ・学童保育 ・児童養護施設や児童発達支援センター ・子育て経験 など! 【【待遇・福利厚生】】 ・社会保険完備(法定通り) ┗健康保険 ┗厚生年金 ┗雇用保険 ┗労災保険 ・退職金制度:勤続1年以上 ・退職金共済加入 ・企業年金:厚生年金基金、確定拠出年金、確定給付年金 ・定年制:一律60歳 ・再雇用制度:上限65歳 ・託児施設あり:神宮前ぽっぽ保育園 ┗保育料割引制度・社内枠優先 ・スタッフの子や孫の学習塾通い割引制度 ・書籍等購入の補助制度 ・職員旅行一部補助制度 ・外部研修・資格取得の費用補助制度あり ・無料駐車場あり ・車通勤/マイカー通勤可 【【雇用期間の定め】】 雇用期間の定めなし 【勤務地】 福井県敦賀市曙町8番地12号 【最寄り駅】 JR北陸本線 敦賀駅 【アクセス】 JR北陸本線「敦賀駅」から車で5分 【応募方法】 【応募後のプロセス】 ・面接 ↓ ・内定通知 ↓ ・入社手続き 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人 敬仁会 ※株式会社For A-careerで応募受付 ※本求人は職業紹介事業者が雇用主の依頼を受け行う職業紹介求人です。 【求人のポイント】 ・未経験者歓迎 ・主婦(夫)活躍中 ・経験者優遇 ・交通費支給 ・昇給・賞与あり ・有資格者歓迎 ・ブランクOK ・残業月20時間以内 ・車通勤OK ・社会保険完備 ・資格取得支援あり ・育児サポートあり ・研修あり
株式会社COMPASS
東京都文京区小石川
550万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, UI・UXデザイナー UI・UXデザイナー
学歴不問
【急成長を遂げる教育テクノロジー企業!全国170以上の自治体、2,300以上の学校で導入される学習eポータル「キュビナ」の開発をリードするチャンス◎/フルリモート&フレックスタイム制度完備で働きやすさ充実!】 ■ミッション 本ポジションでは、急成長する事業の中核を担うWebアプリケーションの、UIデザインを始めとするデザイン業務全般をコントロールしていただき、チームのリードデザイナーとして開発を牽引していただけるメンバーを募集します。 ◆職務内容 全国の公立・私立小中学校で使用される学習eポータル「キュビナ」のUIデザインを中心に、要件定義や画面仕様の策定、UXリサーチなどを行いながら、必要に応じて要件定義や画面仕様などを、チームのディレクターやエンジニアと協働しながら取り組みます。また、プロダクトを横断したUIデザインチームとしての横のつながりが強いため、様々なデザイナーと意見を交換しながら切磋琢磨することができます。 ◆具体的な仕事内容 ・UIデザイン業務 ・画面仕様書の作成 ・要件・要求定義 ・UXリサーチの推進 ■仕事のやりがい: 担当サービスのメインデザイナーとして、ディレクターやプロダクトオーナーと連携し、ユーザー価値の最大化に真正面から向き合えます。 また、UIデザイン全行程に関わりながら、UXデザインプロセスの実践にも注力、様々な経験を積むチャンスが多くあります。 ▼組織体制 プロダクト開発ユニット UIデザイン部 チームの人数:4名(内正社員3名) 平均年齢:30代前半 └UIデザイン部は複数の職種のメンバーが所属する開発ユニットに所属しており、柔軟に連携をしながら開発を進めています。ユニットにはUIデザイナーの他、ディレクター、コンテンツチーム(デザイナー、教科専門チーム)などが所属しており、組織内でも最大のユニットの中で、必要とされる専門性を高く発揮できる環境です。 ▼業務環境 UIデザイン業務:Figma コミュニケーション:Slack、Confluence、Gather、Google Meet、Miro タスク管理:Asana デザイン関連業務(頻度低):Adobe Illustrator、Photoshop 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, 商品企画・サービス企画 Web編集・Webライター
◎デジタルコンテンツの制作に関する上流〜下流までをワンストップで経験できる! ◎日々集まってくる大量の学習データから問題に関するPDCAを早いサイクルで行い、より最適な教材設計が実現できる! ◎役員直下の部署のため意思決定が早く、裁量を持って業務に取り組める! 【業務内容】 教科スペシャリストとしてキュビナのコンセプトやルールを作り、問題を制作していただきます。 ・コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインの決定 ・実際のコンテンツの開発(作問、図版の進行、入力、検収作業など) 【組織体制】 プロダクト開発ユニット コンテンツ企画開発部 教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、社内でも最大規模の組織です。 チームの人数:58名(内正社員20名) 平均年齢:30代後半 【業務環境】 ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro 【募集背景】 ICTを活用した学びを浸透させるための学校現場のニーズに合わせたコンテンツと、その先の当社が目指す学びの在り方に合わせたコンテンツの両方の開発を同時並行かつなるべくはやく進めていきたいと考えていますが、現状では、それらを設計・開発できる人員が不足しているという課題があります。 ICT教材では、紙面の教材とは異なる、デジタルコンテンツならではの観点や表現方法がいくつも存在します。教科スペシャリストメンバーは、自身の教材制作経験と現場に足を運んで得た生の声をもとに、ユーザーがどういった学習体験をするのが望ましいかを第一に考え、コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインを固め、実際にそのガイドラインに則ったコンテンツ開発(問題自体の新規制作(図版の制作の進行等含む)や既存問題のデータに基づくアップデート、問題の入力作業等)をワンストップで進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
◎デジタルコンテンツの制作に関する上流〜下流までをワンストップで経験できる! ◎日々集まってくる大量の学習データから問題に関するPDCAを早いサイクルで行い、より最適な教材設計が実現できる! ◎役員直下の部署のため意思決定が早く、裁量を持って業務に取り組める! 【業務内容】 教科スペシャリストとしてキュビナのコンセプトやルールを作り、問題を制作していただきます。 コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインの決定 実際のコンテンツの開発(作問、図版の進行、入力、検収作業など) 【組織体制】 プロダクト開発ユニット コンテンツ企画開発部 ・教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、社内でも最大規模の組織です。 チームの人数:58名(内正社員20名) 平均年齢:30代後半 【業務環境】 ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro 【募集背景】 ICTを活用した学びを浸透させるための学校現場のニーズに合わせたコンテンツと、その先の当社が目指す学びの在り方に合わせたコンテンツの両方の開発を同時並行かつなるべくはやく進めていきたいと考えていますが、現状では、それらを設計・開発できる人員が不足しているという課題があります。 ICT教材では、紙面の教材とは異なる、デジタルコンテンツならではの観点や表現方法がいくつも存在します。教科スペシャリストメンバーは、自身の教材制作経験と現場に足を運んで得た生の声をもとに、ユーザーがどういった学習体験をするのが望ましいかを第一に考え、コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインを固め、実際にそのガイドラインに則ったコンテンツ開発(問題自体の新規制作(図版の制作の進行等含む)や既存問題のデータに基づくアップデート、問題の入力作業等)をワンストップで進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
◎デジタルコンテンツの制作に関する上流〜下流までをワンストップで経験できる! ◎日々集まってくる大量の学習データから問題に関するPDCAを早いサイクルで行い、より最適な教材設計が実現できる! ◎役員直下の部署のため意思決定が早く、裁量を持って業務に取り組める! 【業務内容】 教科スペシャリストとしてキュビナのコンセプトやルールを作り、問題を制作していただきます。 ・コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインの決定 ・実際のコンテンツの開発(作問、図版の進行、入力、検収作業など) 【組織体制】 プロダクト開発ユニット コンテンツ企画開発部 ・教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、社内でも最大規模の組織です。 チームの人数:58名(内正社員20名) 平均年齢:30代後半 【業務環境】 ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro 【募集背景】 ICTを活用した学びを浸透させるための学校現場のニーズに合わせたコンテンツと、その先の当社が目指す学びの在り方に合わせたコンテンツの両方の開発を同時並行かつなるべくはやく進めていきたいと考えていますが、現状では、それらを設計・開発できる人員が不足しているという課題があります。 ICT教材では、紙面の教材とは異なる、デジタルコンテンツならではの観点や表現方法がいくつも存在します。教科スペシャリストメンバーは、自身の教材制作経験と現場に足を運んで得た生の声をもとに、ユーザーがどういった学習体験をするのが望ましいかを第一に考え、コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインを固め、実際にそのガイドラインに則ったコンテンツ開発(問題自体の新規制作(図版の制作の進行等含む)や既存問題のデータに基づくアップデート、問題の入力作業等)をワンストップで進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
◎デジタルコンテンツの制作に関する上流〜下流までワンストップで経験できる! ◎日々集まってくる大量の学習データから問題に関するPDCAを早いサイクルで行い、より最適な教材設計が実現できる! ◎役員直下の部署のため意思決定が早く、裁量を持って業務に取り組める! 【業務内容】 教科スペシャリストとしてキュビナのコンセプトやルールを作り、問題を制作していただきます。 ・コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインの決定 ・実際のコンテンツの開発(作問、図版の進行、入力、検収作業など) 【組織体制】 教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、社内でも最大規模の組織です。 チームの人数:58名(内正社員20名) 平均年齢:30代後半 【業務環境】 ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro 【募集背景】 ICTを活用した学びを浸透させるための学校現場のニーズに合わせたコンテンツと、その先の当社が目指す学びの在り方に合わせたコンテンツの両方の開発を同時並行かつなるべくはやく進めていきたいと考えていますが、現状では、それらを設計・開発できる人員が不足しているという課題があります。 ICT教材では、紙面の教材とは異なる、デジタルコンテンツならではの観点や表現方法がいくつも存在します。教科スペシャリストメンバーは、自身の教材制作経験と現場に足を運んで得た生の声をもとに、ユーザーがどういった学習体験をするのが望ましいかを第一に考え、コンテンツのコンセプトやコンテンツ制作のガイドラインを固め、実際にそのガイドラインに則ったコンテンツ開発(問題自体の新規制作(図版の制作の進行等含む)や既存問題のデータに基づくアップデート、問題の入力作業等)をワンストップで進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【急成長を遂げる教育テクノロジー企業!全国170以上の自治体、2,300以上の学校で導入される学習eポータル「キュビナ」の開発をリードするチャンス◎/フルリモート&フレックスタイム制度完備で働きやすさ充実!】 ■ミッション 本ポジションでは、急成長する事業の中核を担うWebアプリケーションの開発チームメンバーとして、UIデザインを始めとするデザイン業務全般をコントロールしていただきます。また、ゆくゆくはチームのリードデザイナーとなり開発を牽引していただくことを想定しています。 ◆職務内容 全国の公立・私立小中学校で使用される学習eポータル「キュビナ」のUIデザインを中心に、要件定義や画面仕様の策定、UXリサーチなどを行いながら、必要に応じて要件定義や画面仕様などを、チームのディレクターやエンジニアと協働しながら取り組みます。 ◆具体的な仕事内容 ・UIデザイン業務 ・画面仕様書の作成 ・要件・要求定義 ・UXリサーチの推進 ■仕事のやりがい: 一般的に認識されているUIデザインの領域にとどまらず、その上流や下流の工程に活発に関わることができます。開発チーム内のディレクターやエンジニアはもちろんのこと、営業サイドのメンバーともフラット・カジュアルに相談しながら開発を進めることが出来ます。 ▼組織体制 プロダクト開発ユニット UIデザイン部 チームの人数:4名(内正社員3名) 平均年齢:30代前半 └UIデザイン部は複数の職種のメンバーが所属する開発ユニットに所属しており、柔軟に連携をしながら開発を進めています。ユニットにはUIデザイナーの他、ディレクター、コンテンツチーム(デザイナー、教科専門チーム)などが所属しており、組織内でも最大のユニットの中で、必要とされる専門性を高く発揮できる環境です。 ▼業務環境 UIデザイン業務:Figma コミュニケーション:Slack、Confluence、Gather、Google Meet、Miro タスク管理:Asana デザイン関連業務(頻度低):Adobe Illustrator、Photoshop 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
【急成長を遂げる教育テクノロジー企業!全国170以上の自治体、2,300以上の学校で導入される学習eポータル「キュビナ」の開発をリードするチャンス◎/フルリモート&フレックスタイム制度完備で働きやすさ充実!】 ■ミッション 本ポジションでは、急成長する事業の中核を担うWebアプリケーションの、UIデザインを始めとするデザイン業務全般をコントロールしていただき、複数チームのリードデザイナーを束ねるプレイングマネージャーとして開発を牽引していただけるメンバーを募集しています。 ◆職務内容 全国の公立・私立小中学校で使用される学習eポータル「キュビナ」のUIデザインを中心に、要件定義や画面仕様の策定、UXリサーチなどを行いながら、プレイングマネージャーとして複数チームのリードデザイナーを束ねていただきます。また、チームの枠を超えてサービス全体のUXに責任を持ち、デザインの力を活かしてサービス価値の最大化を目指します。 ◆具体的な仕事内容 ・UIデザイン業務 ・画面仕様書の作成 ・要件・要求定義 ・UXリサーチの推進 ・組織マネジメント ■仕事のやりがい: ご自身がデザイン組織をコントロールし他組織と折衝する中で成果最大化を目指していただきます。 また、全社的にフラットで風通しの良い組織風土の中で、マネージャーとして事業の将来を見据えながらデザイン組織のあり方を形作っていく、貴重な経験を積むことができます。 ▼組織体制 プロダクト開発ユニット UIデザイン部 チームの人数:4名(内正社員3名) 平均年齢:30代前半 └UIデザイン部は複数の職種のメンバーが所属する開発ユニットに所属しており、柔軟に連携をしながら開発を進めています。ユニットにはUIデザイナーの他、ディレクター、コンテンツチーム(デザイナー、教科専門チーム)などが所属しており、組織内でも最大のユニットの中で、必要とされる専門性を高く発揮できる環境です。 ▼業務環境 UIデザイン業務:Figma コミュニケーション:Slack、Confluence、Gather、Google Meet、Miro タスク管理:Asana デザイン関連業務(頻度低):Adobe Illustrator、Photoshop 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, 経営企画 事業企画・新規事業開発
取締役直下の事業企画室において、事業企画部長の下で業界動向にキャッチアップしつつ、既に進行中のものも含めた投資・アライアンス案件の検討と推進を担っていただきます。 ■概要: 本ポジションは、短期的には、既存サービスに対する新たな付加価値の創造を目的としてM&Aや他社とのアライアンスに関する企画・推進を担っていただきながら業界動向にキャッチアップしていただきます。その後新たに設立予定の新規事業開発組織の立ち上げの企画、事業機会の探索、優先順位が高い案件の進捗・課題管理一連の事業開発プロセスの実務リーダーとしての役割を期待しています。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ●投資・アライアンス案件の推進 ・内部環境/外部環境を整理しつ、プランニング〜クロージングの実務を担う ・自社の状況と今後の方向性をキャッチアップする ・推進中の投資・アライアンス案件の進捗 ・課題の管理を行う(潜在する課題の発見、マネジメントへの働きかけを含む) ・カウンター(M&A仲介、アライアンス検討対象企業)との各種調整を行う ●新規事業のプランニング・実行 ・教育業界の中長期の見立て、新規事業機会の探索や機会のスクリーニングの実務を担う ・新規事業開発推進プロセスの進捗・課題の管理を行う(案件数が多い場合は一部の案件検討をリードいただく可能性あり) ・新規事業開発責任者の策定する新規事業の戦略や実行計画を踏まえ、事業計画に落とし込む ■魅力: ・新規事業の立ち上げから運営まで深く関与できる ・裁量のある環境で業務推進できる ・教育業界の変化を自身の手で作っていける ■当社について: COMPASSは、AIが子どもたちの習熟度に合わせて問題を出題する学習eポータル「キュビナ」を開発し、全国170以上の自治体、2,300以上の小中学校で100万以上の子どもたちの学びを支援しています。GIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要増加を背景に事業は急成長しています。さらに、生徒・先生向けのサービスに加え、教育委員会や校長向けの管理サービス、校務支援システムやデータ利活用サービスなど、学習eポータルサービスの多角化が進んでいます。
650万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【フルリモート可(全国どこからでも勤務可・コロナ後も継続予定)/フルフレックスタイム制/転勤無/副業可】 ■採用背景:現在全国170以上の自治体と2,300校の導入、そして利用者数は昨年比2倍となる100万人を突破をしましたが、中期経営計画の目標数値はもう少し先を目指しています。まずはこのギャップを確実に埋めるセールス活動の推進、そしてまだまだICT利用環境が「当たり前」になっていない学校現場での活用支援を通してのQubenaの価値提供、この二軸が必要不可欠と考えています。 エリアごとにグループを分けセールス&カスタマーサクセスの業務を行っておりますが、権限移譲により柔軟な体制を作り、顧客に合わせた対応を可能にするため、グループやチームの単位を細かくすることを検討しています。そのために、各エリアを統括してくださる方を募集しています. ■業務内容:エリアを統括し、チームを率いて教育ICTコンサルタントとしてのセールス全般を行っていきます。 ・教育ICTコンサルタントとしてのセールス全般 ∟トライアル導入中の自治体における課題解決方法の提案・効果分析 ∟営業施策の立案・実行 ∟導入後のフォロー(契約や請求のとりまとめ) ・既存顧客への継続営業および改善提案 ∟実際に活用スタートにおける立ち上がりの支援(課題分析やゴールの設定) ∟カスタマーサクセス・エリアサポートとの連携・マネジメント ∟顧客とのコミュニケーションから見えるサービスの改善に向けた社内提言 ∟公教育における新しいビジネスモデルの確立 ・チームマネジメント ∟営業メンバーだけではなくカスタマーサクセスメンバーなど様々な職能メンバーのマネジメント ■組織構成:チームの人数:27名(内正社員18名)/平均年齢:30代前半 ビジネス推進ユニット セールス&サクセス部は5つのチームで構成された部であり、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど各チームで共に連携しながら業務を進めていくことが出来る組織です。 変更の範囲:無
600万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を展開/全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援 ◎フルリモート・フルフレックス・残業月平均20時間・土日祝休み ■業務内容: 「キュビナ」のフロントエンド開発を始めとし、他チームとも協働しながらサービス全体の質を向上させる役割です。 ・Typescript、React (Next.js)を用いたフロントエンド開発 ・先生向けのWebアプリケーション開発 ・生徒向けのWebアプリケーション開発 ・教材制作用のCMSアプリケーション開発 ・デザイナーとの協業によるUI改善、デザインシステムの整備 ・チームを横断した改善活動の提案、実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 当社の開発組織の中では一番大きな組織でありながら、スピード感のあるプロダクト開発を行っています。 ・チームの人数…46名(内正社員14名) ・平均年齢…30代後半 ■当ポジションの魅力: ・変化の大きいフロントエンドの業界のなかで新しい環境への取り組みやツールの経験などをキャッチアップしていくことができます。 ・チーム一丸で、教育現場が抱える課題を解決しながら、さらなるDX化の推進に携わることができます。 ■業務環境: ・開発環境…IntelliJ、Visual Studio Code、Android Studio ・DB…MySQL、JanusGraph、Redis、MongoDB ・インフラ…GCP、Kubernetes、Cloudflare ・CI/CD…GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD ・監視…Sentry、DataDog ・開発言語…Scala、TypeScript、Dart、Go ■事業紹介: AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、当社の事業は急成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
〜React・Typescript経験者歓迎/公教育の現場で10人に1人が使うプロダクトだからこそ持てる教育データを最大限活用!日本の公教育をアップデート/フルリモート可/転勤なし/月平均残業20時間/副業可〜 【変更の範囲:無】 ■業務内容: ・Typescript、React (Next.js)を用いたフロントエンド開発 ・先生向けのWebアプリケーション開発 ・生徒向けのWebアプリケーション開発 ・教材制作用のCMSアプリケーション開発 ・デザイナーとの協業によるUI改善、デザインシステムの整備 ・チームを横断した改善活動の提案、実施 ■プロダクト開発ユニット システム開発部: COMPASSの開発組織の中では一番大きな組織でありながら、スピード感のあるプロダクト開発を行っています。チームの人数46名(内正社員14名)。平均年齢30代後半。 ■業務環境: ・作業ツール…Google Workspace ・タスク管理…Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション…Notion、Google Drive、Confluence ■募集背景: 当社の成長と多様な要望に対応するため、導入後の利用率向上とユースケースに適した機能開発が求められています。これを解決するために、プロダクト開発チームはユーザーデータを基にエンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナー等が協働しています。本職では、技術力を活かし、Webフロントエンジニアとして業務全般をリードし、プレイングマネージャーとしてチームを牽引、教育現場の課題解決を期待しています。 ■ポジションの魅力: ◎COMPASSで最も大きな組織に所属し、開発プロセスの改善にまつわるスキルなどを学ぶことができる ◎変化の大きいフロントエンドの業界のなかで新しい環境への取り組みやツールの経験などをキャッチアップしていくことができる ◎チーム一丸で、教育現場が抱える課題を解決しながら、さらなるDX化の推進に携わることができる
650万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
◇学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 開発企業 ◆全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援 ◇業務環境の整備や人材管理・育成、必要な人材の採用・配置を担うポジション ◆フルリモート/フルフレックス/残業月平均20時間で働き方◎ ■業務概要: 教材設計のチームリーダーとして、業務環境の整備や人材育成などのピープルマネジメントを行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ◎チームの人材管理・育成・採用・配置 ・教材制作を行うメンバー・チームの成果最大化と皆がポジティブに働くために、1on1やメンバーの配置の検討、モチベーションの維持向上のための施策・実行を行っていただきます。各メンバーのキャリア希望と組織側からの期待値をすり合わせを行う上で重要なポジションとなります。 ・必要な人材の採用活動(書類選考や面接)もお任せいたします。また採用方法の見直し等の施策を、人事部門とも連携しながら実行していただきます。 ◎全社戦略・事業計画を達成するために必要な施策の策定・実行 ・教材設計チームで必要となる施策を組織責任者に提案したり、組織責任者とともに施策の検討や実行を行っていただきます。 ■ポジション魅力: ・公教育の現場において10人に1人が使っているプロダクトのさらなる成長に寄与しながら「教育現場のアップデート」という影響力の大きな事業に携わることができる ・公教育事業という社会的意義のある業界で組織マネジメントを経験できる ・会社の主要組織において、スピード感と裁量をもって意思決定とマネジメントを行える ■組織体制: <プロダクト開発ユニット コンテンツ企画開発部> 教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、当社内でも最大規模の組織です。 ◎チーム人数:52名(内正社員14名) ◎うち教材制作チーム:17名 ◎平均年齢:30代後半
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
〜公教育の現場で10人に1人が使うプロダクトだからこそ持てる教育データを最大限活用!日本の公教育をアップデート/フルリモート可/転勤なし/月平均残業20時間/副業可〜 高トラフィック、高可用性の環境下におけるインフラ領域の開発等をお任せします。 ■業務内容 ◎Google Cloud Platform(GCP)、Kubernetesを使ったクラウドインフラの整備 ・プロダクト開発チームへのCI/CD等のOps環境の提供 ・インフラ領域の専門家としてプロダクト開発チームの運用サポート ・GKE、DB、ArgoCD等のミドルウェアやツール群の整備 ◎サービス品質のモニタリング・改善 ・SLI/SLOの整備、モニタリングの整備(死活監視、エラー検知) ・定期的な負荷試験および脆弱性調査の実施 ◎Scalaバックエンド基盤の改善 ・プロダクト開発チームが共通して使用する機能の開発・改善 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロダクト開発ユニット システム開発部 COMPASSの開発組織の中では一番大きな組織となっており、エンジニア主導の開発環境で、高トラフィックな環境下でのプロダクト開発を行っています。チームの人数46名(内正社員14名)。平均年齢30代後半。 ■業務環境 ・作業ツール…Google Workspace ・タスク管理…Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション…Notion、Google Drive、Confluence ■募集背景 当社は成長に伴い、多くの人々に利用されるためにさまざまな要望や課題が生じています。特に、導入後の活用率を向上させるためには、現場のユースケースに合った機能開発や改善を迅速に行う必要があります。また、急速なユーザーの増加に対応するためには、堅牢なサービス基盤の構築とセキュリティの維持が欠かせません。あなたには、課題を自ら見つけ、解決策を実施し、必要に応じて他のチームメンバーを巻き込んで課題解決を進める役割を期待しています。また、キュビナをより良いものにするための技術選定や提案も行っていただきます。 ■ポジションの魅力 ・ハイトラフィックな環境での開発経験を積むことが出来る ・KubernetesやGCPなど最新技術を活用して業務に臨むことが出来る
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜公教育の現場で10人に1人が使うプロダクトだからこそ持てる教育データを最大限活用!日本の公教育をアップデート/フルリモート可/転勤なし/月平均残業20時間/副業可〜 ■業務内容: プロダクト制作の中心となり、開発方針の検討からリリースまでのマネジメントを行います。 ・要件定義 ・仕様策定 ・各種ドキュメントの作成およびメンテナンス ・チケット管理(起票、割り当て、完了確認などの一連のステータス管理) ・会議の進行 ・プロダクトチーム間の調整 ・その他、開発を円滑に進める為に必要な業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制: プロダクト開発ユニット プロダクトマネジメント部 プロダクト軸の職能横断チームでプロダクト開発を進めつつ、エンジニア・デザイナー・ディレクターなどの職能軸でも連携していく、マトリックス型の組織です。 ・チームの人数:4名(内正社員4名) ・平均年齢:30代後半 ■業務環境: ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Googleドキュメント、Notion、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro ■ポジションの魅力: ・100万人以上のユーザーを持つプロダクトの開発ディレクターとして学校教育の現場で起きている課題を解決できます。 ・AI型教材に搭載する教材開発という要素が加わることで、通常のサービス開発よりも高い難易度のディレクション経験を積むことができます。 ・ベンチャーならではのスピード感のある業務を経験しながらプライベートも充実させることができます。 ■募集背景: COMPASSの開発ディレクターは、教育現場で起きている課題を、プロダクトオーナー・教材開発・エンジニア・デザイナー・営業と連携し、プロダクトオーナーからの課題解決の方針に基づき具体的な実現方法の検討を行い、実際にリリースするまでの進捗管理を行います。子ども向けプロダクト、教員向けプロダクト等、一つのサービス(プロダクト)のモノづくりにオーナーシップを持ち、開発の中心となる非常にチャレンジングかつやりがいのあるポジションです。 変更の範囲:本文参照
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, QA・テスター
【AI型教材「キュビナ」を開発し、全国の小中学校で使用されているスタートアップ企業!急成長中の教育分野で活躍するチャンス◎/リモート&フレックス完備の働き方充実/多様なプロダクト開発に携われます】 ◆私たちについて 私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 ◆実績 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、弊社の事業は急成長を続けています。また、事業成長に伴って、生徒・先生向けのサービスだけでなく、教育委員会や校長先生等の管理者向けのサービス、校務支援システムやデータ利活用サービス等と連携する学習eポータルサービスと、プロダクトが多角化してきています。 ◆募集背景 プロダクトが多角化していることや、サービスごとの依存関係が複雑になりつつあるため、テスト設計の難易度が高まってきており、より高い品質でプロダクトを提供していくには、現状のやり方を改善していく必要性が出てきました。 ◆業務内容 上流工程からの品質設計とテスト戦略の最適化によるプロダクト価値の向上を目指していただきます。 ・専門的品質保証とテスト設計 └要件を踏まえ開発機能が与える価値や課題解決に向けた効果的なテスト計画の設定/予測外の挙動や改善点の早期発見など ・品質向上のための改善提案と推進 開発チームとの連携、リスクや欠陥の改善提案/自動化優先度の高い領域のミキワメ、開発と品質の料率推進 ・テスト実行メンバーのマネジメント └テスト実行メンバーの役割分担や進行管理/テスト結果からの知見を社内展開/チームのスキル向上サポートなど ◆組織体制 チームの人数:46名(内正社員14名) 平均年齢:30代後半 ◆技術環境 グループウェア:Google Workspace タスク管理:Asana テスト設計/実行管理:Googleスプレッドシート テスト自動化:Playwright (TypeScript) 監視:Sentry、DataDog 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
E2Eテストにおける様々なテストを自動化し、プロダクトの高速デプロイや品質保証を担っていただきます。 ■業務内容: E2Eテスト自動化の設計・開発 …リグレッションテストや修正完了確認テストだけでなく、ロングランテストや性能テストもスコープに含まれており、それらを自動テストするために最適なアーキテクチャの設計から実装まで担当いただきます(※使用するライブラリはPlaywright) ■業務環境: 作業ツール:Google Workspace タスク管理:Asana、Instagantt ドキュメンテーション:Notion、Google Drive、Confluence テスト設計、実行管理:Googleスプレッドシート テスト自動化:MagicPod、Playwright 検証OS:iPadOS、ChromeOS、Windows、MacOS 検証ブラウザ:Safari、Chrome、Microsoft Edge ■組織体制: システム開発部にはフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、SREと様々なエンジニアによって構成されており、QAグループも他のエンジニアと一体となって品質を担保するために日々連携を図っていきます。 …チームの人数:46名(内正社員14名) …平均年齢:30代後半 ■募集背景: 当社ではテスト設計における業務の標準化やナレッジの蓄積に注力してきました。その結果、テストの品質が高まり、流出後不具合の数は減少傾向にあります。そして、このテストケースが網羅的に蓄積されてきている現状をテスト自動化を本格的に始めるタイミングだと感じています。 これまでもMagicPod等のノーコードツールを使ってテストの自動化を部分的に行ってきましたが、ノーコードでは対応し切れないテストケースがあることも判明してきており、コードベースでのテスト自動化の方針を意思決定し、積極的に投資を行っていきます。 本ポジションのエンジニアには、プロダクトチームを横断する立場として、E2Eテストの自動化を推進して頂くことを期待しています。QAのテスト設計者とペアになり、何をテストするか?を決定するのがQAのテスト設計者、どのようにテストするか?を設計し実装するのが本ポジションのエンジニアという役割分担を想定しています。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【急成長中の教育テクノロジー企業!全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援する「キュビナ」を提供/フルリモート&フレックスタイム制で働きやすさ◎】 ★教育データの分析を通じて、日本の教育現場のDX化に貢献できるポジションです。 ★取締役直下の新組織で、裁量を持って業務を進めることができます。 ◆職務内容 ・教育データの利活用を通じて、日本の教育を改善するデータアナリスト ・客観的データに基づく意思決定の支援 ・学力向上の効果検証、自社の営業戦略や機能開発の方針を決定するための施策検討 ・データ分析基盤の改善 ・BIツールを用いたデータの可視化 ◆具体的な仕事内容 ・データの利活用による日本の教育現場のDX化 ・学力向上の効果検証、営業戦略や機能開発の方針決定のためのデータ分析 ・データ分析基盤の改善 ・重要なデータの可視化を通じてデータドリブンな意思決定の促進 ■仕事のやりがい: ・教育データを扱う環境下でデータアナリストとしての経験を積むことができる ・取締役直下の組織に立ち上げから関わりながら裁量をもって業務ができる ◆ミッション 「テクノロジーを用いて、教育業界のリーディングカンパニーになる」というビジョンの実現に向け、データの利活用を通じて日本の教育をアップデートします。 ◆魅力ポイント ・全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援 ・フルリモート&フレックスタイム制で働きやすさ◎ ・取締役直下の新組織で、裁量を持って業務を進められる ◆組織風土 自由度が高く、スピード感と裁量をもって仕事を進めることができる組織風土です。 ◆働き方 フルリモート(原則在宅勤務)で、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しています。業務上必要な場合は出社を求めることもあります。 ◆企業概要 株式会社COMPASSは、2012年12月に設立され、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。テクノロジーを活用し、日本の教育現場をDXすることを目指しています。
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆おすすめポイント ・経営直下でマーケティング戦略の立案〜実行までを遂行 ・広報、広告、イベント運営、紙媒体を活用したCRM、自社サイト運営など多岐にわたる領域に実務として深く携われる ・教育現場をアップデートする社会的インパクトの大きな事業にマーケティングの力で貢献できる ▼私たちについて 私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、弊社の事業は急成長を続けています。 ◆ミッション 経営層・事業責任者と連携しながら、事業戦略や事業計画に則したマーケティング戦略(自治体・学校向け)を立案〜実行。活動の強化およびチーム全体の価値向上を目指します。 ◆業務内容 経営層および事業責任者と直接やり取りをしながら、マーケティング戦略の策定〜実行までをスピード感を持って進めることができます。活動範囲は広報・広告・イベント運営・紙媒体を活かしたCRM、自社サイト運営など、社内外のステークホルダーと連携しながら裁量を持って案件を進めることが可能です。 ◎事業計画に基づいたマーケティング全般 └事業計画に基づいたビジネス戦略及びプロダクト戦略に対して、広告(主にWEB)・DM・広報・イベントなど手段を問わず必要な施策を実施する ◎プレスリリース配信やメディア対応などの広報活動 └プロダクトの新規リリース、自治体へのキュビナ導入実績、キュビナ導入による効果検証、他企業との連携など、各事業イベントにおいて認知等を最大化するための活動 ◎自社イベント開催・イベントへの出展等 └自社でのセミナーイベントの運営や大規模な教育イベントへの出展 ◎既存顧客向けの紙媒体での活用促進 └DMやパンフレット、シーズンに合わせたチラシなど紙媒体を使った既存顧客向けの活用促進施策の実施 ◎既存顧客向けの自社サイト「キュビナビ」の運営 └キュビナビの活用支援サイトの運営(記事制作、更新など) ▼組織体制 マーケティング室 チームの人数:6名(内正社員4名) 変更の範囲:本文参照
●公教育の現場において10人に1人が使っているプロダクトのさらなる成長に寄与しながら「教育現場のアップデート」という影響力の大きな事業に携われる! ●社会的意義のある業界で組織マネジメントを経験できる ●会社の主要組織であり、会社全体の1/3以上にあたる部門の責任者として、スピード感と大きな裁量をもって意思決定と多角的な視点を身につけることができる ■業務内容: コンテンツ企画制作リーダーとして、業務環境の整備や人材育成などのピープルマネジメント・事業計画策定と実行を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎チームの人材管理・育成・採用・配置 ・当部門には、教材制作を行うメンバーや、デザイナチームも率いるコア組織となっております。そのため多種多様なキャリアと年代のチームの成果最大化と皆がポジティブに働くために、1on1やメンバーの配置の検討、モチベーションの維持向上のための背策・実行を行っていただきます。各メンバーのキャリア希望と組織側からの期待値をすり合わせを行う上で重要なポジションとなります。 ・必要な人材の人員計画や採用活動(書類選考や面接)もお任せいたします。また採用方法の見直し等の施策を、人事部門とも連携しながら実行していただきます。 ◎全社戦略・事業計画を達成するために必要な施策の策定・実行 ・会社でも最も大きなコア組織となる事業施策を策定していただき、より会社のサービスの拡大と成長のために組織長として牽引いただきます。 ■組織について: 教材制作経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、それぞれの知見を持ち寄りながらより良い教材制作のために議論を繰り返し制作を進めています。また、コンテンツデザインチームも所属しており、当社内でも最大規模の組織です。 チームの人数:52名(内正社員14名) 平均年齢 30代後半 ■業務環境: 作業ツール Google Workspace タスク管理 Asana、Instagantt ドキュメンテーション Notion、Google Drive、Confluence コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro タレントマネジメント HRBrain 勤怠 AKASHI 労務 奉行Cloud 会計システム freee
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
●セキュリティエンジニアとして設計〜運用、チームビルディング等に参画していただくため広い裁量をもって働くことができる ●プロダクトのセキュリティチーム長として社内・社外ともに組織横断的な活動も経験できる ●公教育の現場において10人に1人が使っているプロダクト開発のセキュリティ担当として社会的意義の大きい事業・重要な役割を担うことができる ■業務内容: プロダクト開発におけるリスクの検出・対応、セキュリティインシデントの対応主導 ◎プロダクトにおける脆弱性監視・対策 ∟コンテナイメージスキャンやWAFなど脆弱性監視・検知システムの構築や、体制の運用までお任せします。 ◎セキュリティ対策立案・実行 ∟プロダクトの開発プロセスにも主体的に入って頂き、セキュリティの対策の立案や実施などを行っていきます。 ◎インシデント対応 ∟セキュリティインシデントが発生した場合、原因究明や影響範囲の調査やインシデント収束までのハンドリングを行います。 ◎脅威情報収集・分析 ∟脅威情報収集・分析を行い事前の対策の立案や実行をお任せします。 ■組織: プロダクト開発ユニット システム開発部チームの人数:46名(内正社員14名) 平均年齢:30代後半 ■業務環境: ・作業ツール:Google Workspace ・タスク管理:Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション:Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション:Slack、Gather、Google Meet、Miro ■当社について: 私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸びを受けて、当社の事業は急成長を続けています。また、事業成長に伴って、生徒・先生向けのサービスだけでなく、教育委員会や校長先生等の管理者向けのサービス、校務支援システムやデータ利活用サービス等と連携する学習eポータルサービスと、プロダクトが多角化してきています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ