11891 件
Trust株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
-
600万円~999万円
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ハイブリッド勤務・リモート勤務可/キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準〜 本ポジションでは、シニアデータサイエンティストと連携し、金融業界の多様な現場でデータ分析・モデル構築・運用設計(MLOps)など技術面の支援を担当いただきます。 AIコンサルタントと協働しながら、分析ニーズの整理や技術的提案の支援にも関与。実務を通じて得た知見を活かし、自社の中核技術やソリューションの創出にも貢献していただきます。 ■業務内容: ◇金融機関向けのデータ分析プロジェクトにおける技術支援(シニアDSと協働) ◇テーブルデータを中心とした機械学習モデルの設計・構築・評価 ◇Pythonによるデータ処理、特徴量エンジニアリング、評価指標設計 ◇本番運用を見据えたモデル設計・実装(MLOps観点を含む) ◇AIコンサルタントと連携し、技術的観点から分析ニーズや課題の整理・提案支援 ◇自社の再利用可能な分析パターン・モデル群の設計・蓄積 ■プロジェクト事例: ・銀行における市場分析モデルの開発・運用支援 ・銀行におけるAutoMLツールの評価・導入に向けた技術検証 ・金融事務の効率化を目的とした生成AIの業務適用支援(自社プロダクトTrust GenGAを活用) ・金融機関における機械学習モデル開発に向けたデータ前処理・分析支援 ・データ分析基盤構想におけるモデル実装・評価フローの設計・技術検討 ・金融グループ横断でのデータ活用に向けたモデリング実証(PoC)支援制ラウンジでシアター投影等) ■プロジェクト体制: 2名〜6名程度でチーミング ■魅力: <プロジェクトの魅力> ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析案件に携われる ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、事業価値に直結する成果を出せる ・金融業界に強いコネクションと高難度な課題解決に取り組める <組織とカルチャー> ・役職を超えたフラットなコミュニケーションが特徴 ・全社定例・部門横断の情報共有や交流会によりオープンな連携環境 <成長環境> ・東京大学との共同研究・輪読会、社内技術勉強会を定期開催 ・全社員にChatGPTアカウントを付与し、生成AI活用を推進 ・最新技術への取り組みと、自社プロダクト開発にも関与可能 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■業務内容: 現在募集しているこの「シニアプロダクトマネージャー」のポジションは、当社が開発する金融機関向けの自社プロダクト開発におけるPdMとして参画いただくロールとなっております。スタートアップであるため、フラットな環境下で意見を出し合いながら全体で方針を決め、試行錯誤をしながらPDCAを高速に回していく環境となっており、PdMはそういったメンバーの声やプロジェクトの状況、クライアントからのご意見等を勘案しながらプロダクトを推進していく主要メンバーとしてお迎えしたいと考えております。また、スクラムチームの運営など、開発プロセスの改善にも携わっていただきます。 当社は2024年12月現在、他社からの出資を受けることなくコンサルティング業務で得られた利益を原資にプロダクト開発を実施しております。このため、中長期でプロダクトを開発していくフローはありながらも、短期的にも世の中に成果を出していき、それらをプロダクトとしてまとめ上げていくという営みが求められる環境にあります。このような環境を楽しんで業界に変革をもたらすプロダクトを提供していくことに興味がある方を募集しております。 ■プロダクト例: Trust TLanP:レガシー刷新支援ツール(生成AI活用) Trust GenGA:金融事務プロセス自動化ツール(生成AI活用) ■魅力ポイント: <プロジェクト> ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析・プロダクト開発案件に携われる ・開発したプロダクトが実際に大手金融機関に導入・活用される現場志向のものづくり ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、成果が事業価値に直結 ・金融業界に強いネットワークを活かし、高難度な業務課題に深く関与できる <組織とカルチャー> ・CEO兼CTO自らがAI・データ事業部長を兼任、役員とも距離が近いフラットな組織 ・毎週金曜の全社定例で他部署の動きも把握できるオープンな環境 ・技術選定や開発方針に関してチーム全体に裁量があり、最新技術導入にも積極的 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
〜ハイブリッド勤務・リモート勤務可/キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準〜 プロジェクトマネージャーとしてデータ分析・AI活用案件をリードし、金融業界の多様な顧客に対してデータサイエンスを起点とした価値提供を担っていただきます。 ジュニア〜ミドルクラスのデータサイエンティストとチームを組みながら、分析戦略の設計・提案から、モデル構築、実装、運用設計(MLOps)までを一貫して主導。さらに、実務を通じて得た知見や技術資産を基に、当社独自の技術パッケージや自社プロダクトの創出にも関わっていただきます。 ■業務内容: ◇金融機関向けのデータ分析・AIプロジェクトにおける技術リードおよびプロジェクトマネジメント ◇テーブルデータを中心とした機械学習モデルの設計・構築・評価の全体統括 ◇Pythonを用いたデータ処理、特徴量エンジニアリング、評価設計の高度化・標準化 ◇本番運用を見据えたMLOps設計、モデルの継続的改善と運用支援 ◇AIコンサルタントや顧客と連携した、分析方針の策定・技術提案・要件定義 ◇ジュニア・ミドル層のデータサイエンティストへの技術的支援・コードレビュー・育成 ◇社内外で再利用可能な分析パターン・技術資産・プロダクトの企画・設計・蓄積 ■プロジェクト事例: ・銀行における市場分析モデルの開発・運用支援 ・銀行におけるAutoMLツールの評価・導入に向けた技術検証 ・金融事務の効率化を目的とした生成AIの業務適用支援(自社プロダクトTrust GenGAを活用) ・金融機関における機械学習モデル開発に向けたデータ前処理・分析支援 ・データ分析基盤構想におけるモデル実装・評価フローの設計・技術検討 ・金融グループ横断でのデータ活用に向けたモデリング実証(PoC)支援 ■プロジェクト体制: 2名〜6名程度でチーミング ■魅力: ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析案件に携われる ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、事業価値に直結する成果を出せる ・金融業界に強いコネクションと高難度な課題解決に取り組める ・東京大学との共同研究・輪読会、社内技術勉強会を定期開催 ・最新技術への取り組みと、自社プロダクト開発にも関与可能 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■概要: 現在募集しているこの「ソリューションアーキテクト」のポジションは、企業のビジネス要件に基づき、最適なシステム・ソリューションの設計、開発、導入を主導するポジションとなります。 当社では技術的なものから業務的なものまでさまざまなデータ活用に関する支援を実施しておりますが、特にデータやAIは詳しくないが生成AIを活用し開発工程の改善をしたいシステム部署に対してシステム開発を理解しつつAI活用の提案や自社プロダクトの推進をする役割を期待しております。 金融業界の様々な業種・場面におけるデータ活用に触れることができ、高度な技術課題にチャレンジできるだけでなく、業務プロセスの改善や顧客ニーズへの対応を通して、金融業界のDXをリードするエキスパートとして成長することができます。 ■具体的な案件例: 当社が扱う案件のほとんどが直請の大手金融機関様との案件となっており、日本を代表する様々な企業様でのデータ分析の経験をすることができます。 ・生成AI等を活用した金融事務の効率化、ビジネスプロセス変革(当社プロダクトTrust GenGAを活用) ・生成AI等を活用したレガシーシステムマイグレーション支援(当社プロダクトTrust TLanPを活用 ) ■自社プロダクト開発例: ・Trust TLanP(AIを活用してレガシーシステム刷新をサポートするツール) ・Trust GenGA(AIを活用して金融事務プロセス刷新をサポートするツール) ■魅力ポイント: ・開発したプロダクトは大手金融機関様にユーザとして利用される ・CTOがAI・データ事業部長を兼ね、フラットなコミュニケーションが特徴。役員や職位の高いメンバーとも気軽に話せ、毎週金曜の定例で他部署の動きを把握できる ・コンサル会社として安定した経営基盤があるため、安心してプロダクト開発に取り組むことができる ・技術選択等については開発チーム全体に裁量があり、最新技術の導入等の提案や経験がしやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■概要: AI活用に関するコンサルティング案件のプロジェクトマネージャーとして参画いただきます。特に、CoE(分析組織)支援、AI・データ戦略策定、ガバナンス設計、業務改善の上流検討などを中心に、金融業界の大手クライアントと直接連携しながらプロジェクトを推進します。 当社は、技術実装から業務設計・体制構築まで幅広いデータ活用支援を手がけており、本ポジションでは技術メンバーのサポートを受けつつ、上流フェーズや組織設計・ルール設計といった非技術領域のリードも担っていただきます。また、クライアントはほぼすべてが日本を代表する大手金融機関であり、高い業界理解とビジネスインパクトのある案件に携わることが可能です。 ■プロジェクト事例: ・証券会社様におけるAI活用コンサルティング支援 ・大手金融グループ様におけるAI組織での活用推進支援 ・資産運用会社様におけるAI戦略策定、AI推進支援 ・証券会社様におけるデジタルマーケティング基盤の構築支援 ・銀行様におけるAutoMLツールの比較検討、導入支援 ・金融コングロマリット様でのグループ横断データ活用基盤企画推進支援 ・銀行様における市場分析モデルの開発、運用支援 ・カード会社様・証券会社様・信託銀行・銀行、金融HD様などでのAI人材育成の推進、データ活用CoE組織開発支援 ・生成AI等を活用した金融事務の効率化、ビジネスプロセス変革(当社プロダクトTrust GenGAを活用) ・生成AI等を活用したレガシーシステムマイグレーション支援(当社プロダクトTrust TLanPを活用) ■魅力ポイント: <プロジェクト> ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析・プロダクト開発案件に携われる ・開発したプロダクトが実際に大手金融機関に導入・活用される現場志向のものづくり ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、成果が事業価値に直結 ・金融業界に強いネットワークを活かし、高難度な業務課題に深く関与できる <組織とカルチャー> ・CTO自らが事業部長を兼任、役員とも距離が近いフラットな組織 ・技術選定や開発方針に関してチーム全体に裁量があり、最新技術導入にも積極的 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, 人事(労務・人事制度) その他人事
〜より魅力的な職場づくりに挑戦できる/戦略に直結する社内施策の立案が可能/キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準/CHRO候補へのキャリアパスあり〜 当社は『テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る』をミッションに、金融業界のレガシーな在り方に、DXやAIを通じて変革を起こすことに 日々チャレンジをしているスタートアップファームです。 金融業界最大級のコミュニティーである『金融データ活用推進協会』および 『金融IT協会』の運営、代表が当該協会のそれぞれ代表理事・副理事長を担っていることなど、独自性の高いコネクションを活かして急成長を遂げております。 ■業務概要: 本ポジションは、上記AI・データ事業部、ITコンサル事業部含めた当社全体の経営戦略に基づき、人材面から組織を成長させる役割を担うポジションです。人と組織の戦略検討、従業員のエンゲージメント向上に向けた施策検討などを通じて、社員一人ひとりの能力を引き出し、組織力を高めることが求められます。採用や教育育成といった日常業務と連携し、中長期的な人材戦略を描き、経営と現場をつなぐ橋渡しを行う点が特徴です。 ■業務詳細: ◇MVVの浸透施策の立案、実行 ◇評価報酬制度の見直し、運用 ◇人員配置計画の策定 ◇エンゲージメント向上、働き方改革などを含む組織開発の実行 ◇離職率・残業時間・人材パフォーマンスの分析に基づく改善施策の経営層への提言 ■魅力: <本ポジションの魅力> ◎自社の文化や風土を改善し、より魅力的な職場づくりに挑戦できる ◎会社の成長や方向性に直結する制度・仕組みを自ら企画できる ◎経営戦略と人材戦略を結びつける役割を担える ◎経営陣や事業責任者と距離が近く、戦略に直結する社内施策の立案が可能 <成長環境> ◎データ分析、制度設計、プレゼンテーションなど経営企画に近いスキルが得られる ◎組織づくり・制度設計にも携わり、CHRO候補へのキャリアパスあり ◎IPOを目指す企業において人材面から組織を成長させる役割を担える 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社分析屋
神奈川県藤沢市藤沢
藤沢駅
350万円~549万円
学歴不問
【データ分析エンジニアに未経験から挑戦/確かな技術力を身に着けられる環境・研修制度充実/SHIFTグループの安定基盤/データ分析に特化・エンド直案件も多数/在宅率80%/年間休日126日】 ■業務詳細 まずはデータ分析領域を見越した、データ処理を担当して頂きます。 将来的には分析の要件定義からクライアントへの企画提案までお任せします。 ・目的のヒアリング&抽出データの設計 ・データ抽出・加工・集計 ・データ分析・結果考察・改善方針提案 ■案件例 新宿・渋谷・銀座・丸の内・横浜・川崎等を中心とした東京・神奈川県内の各プロジェクト先となります。案件先はスキルとご希望を考慮しながら決定します。 ・大手ゲーム会社:ログデータの分析 ・大手飲食チェーン・大手化粧品メーカー:ユーザーの分析 ・大手マーケティング企業:マーケティング分析 ■研修体制 入社後1か月〜2か月が研修期間となります。 スキルに合わせて、Tableau、SQL、Python等の研修をご用意していますので、データ分析が未経験でも安心してご入社頂けます。入社以降も様々な研修を用意しているので、キャリアプランに合わせて受講できます。 ■魅力 【顧客の課題をデータ分析で解決する面白さ】お客様先に常駐して集計したデータから課題分析を行うことで、顧客に近い立場で課題解決提案を行えます。 【分析結果を元に自分で意思決定していく】データを集めてPDCAを回していき、分析結果を元に施策を顧客に提案していきます。常駐型で指示通り業務をする内容とは異なり、顧客の課題解決のために自身で意思決定をしていく業務となります。 ■キャリアパス 【進みたいキャリアに合わせたコース選択】マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースで分かれており、希望に合わせたキャリアを構築できます。 ・将コース(総合職):管理職などのマネジメントに進む人向け ・剣コース(技術職):技術職で専門性を高めたい人向け ・武士コース:ライフワークバランスを重視したい方向け 【部署異動もテスト合格で叶う】四半期に一度試験があり、SES部から他部門に異動できる制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイカレント
東京都港区麻布台
600万円~1000万円
システムインテグレータ 総合コンサルティング, データベースエンジニア Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立/大手プライム案件等多数/ITコンサル・マネジメント・スペシャリスト等キャリアパス多数/領域・サービス問わない『ワンプール制』】 ◎コンサルタントとSEがワンチームとなることで、国内外の様々な課題解決が可能 ◎大手プライム案件が多数でコンサル領域/開発段階どちらから携わることも可能 ◎業界トップの給与レンジ×残業25~30時間の働きやすい環境 ※株式会社ベイカレント・テクノロジー(システム開発事業)に転籍出向予定(勤務場所は同じ) ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントのビジネス要件をヒアリングし、アプリケーション要件に変換する ・高度なアプリケーション設計およびアーキテクチャの策定 ・ウェブ、モバイル、デスクトップアプリケーションの開発、テスト、導入、および運用管理 ・パフォーマンス最適化とバグ修正 ・プロジェクトマネージャーや社内外のステークホルダーとの連携 ・新技術の調査と導入の提案 ■プロジェクト事例: ・金融:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援 ・製造:新規サブスクリプション事業支援システム構築支援 ・通信:出前サービスのシステム開発・運用支援 ・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援 ・官公庁:ポイント申込みシステム開発支援 ■ポジションの魅力 (1)昇給・昇進のスピードと納得感 評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られないスピード感ある昇進・昇給が可能。 (2)キャリア支援制度 一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成。 (3)業界最高水準の給与レンジ 30歳で年収1000万円、その先は年収2000万円以上を目指せる給与レンジを設定。 (4)成長企業×成長業態 ベイカレント・コンサルティングは創業以来、連続増益増収を達成。近年ニーズの高いDX・先端技術や大規模開発のマネジメントの知見・ノウハウを豊富に持つコンサルティングファーム。この強みをテコに、SI領域でも確固たる地位を確立。
システムインテグレータ 総合コンサルティング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
システムインテグレータ 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【日経最大手コンサルファームからシステムインテグレーション領域において新会社を設立『株式会社ベイカレントテクノロジー』領域・サービス問わない『ワンプール制』】 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題に対し、経営戦略・DX戦略立案からプロジェクトの実行・推進業務まで、一連のコンサルティング業務をご担当頂きます。 ■プロジェクト事例 ・金融:モバイルペイメントサービス立ち上げ支援 ・製造:新規サブスクリプション事業支援システム構築支援 ・通信:出前サービスのシステム開発・運用支援 ・エンタメ:音楽配信メタ情報管理システム開発支援 ・官公庁:ポイント申込みシステム開発支援 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・クライアントの課題に対する仮説構築・検証、経営戦略・DX戦略の立案 ・立案した戦略の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援 ・クライアント(役員層等)へ各種報告資料、各種成果物の作成等 ■プロジェクト体制 ・20代〜30代を中心に、コンサル業務未経験からの転職者が多数在籍 ・原則3〜5名のチームでプロジェクトを支援 ・コンサル未経験でも経験業界の知見を強みとしてプロジェクトで活かしつつ、上司とのレビューを通じてコンサルティングスキルやDX技術の知見などを身に着けることが可能 ■魅力 (1):1つのプロジェクトのみを専任担当する「1プロジェクト制」により、顧客の経営課題に深く入り込むことが可能 (2):昇給・昇進のスピードと納得感 ・評価指標が明確で、職位別の人数や規定在籍年数の縛り無し。年齢に縛られない昇進・昇給が可能 (3):業種業界によるセクター配属が無い「ワンプール制」を採用しあらゆる業界・テーマの経験が可能 ・得意領域で経験を積みコンサルタントとしてのスキルを付け、異なる業界のテーマに参画することも可能 (4):コンサルタント一人一人に専任のキャリアサポート担当がつき、キャリア形成を支援することで、離職率は10%以下を達成 (5):平均残業時間は21時間。プロジェクトの上司や経営層などによる残業時間の管理・徹底(健康経営優良法人・ホワイト500に選出)
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
システムインテグレータ シンクタンク, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜セキュリティの高度専門知識を活かして、経営リスクを防ぎ社会を守る〜 攻撃者側の視点や手法に精通し、それをセキュリティに活用するホワイトハッカーとしてご活躍頂きます。 ■業務内容: 擬似サイバー攻撃を仕掛け、「セキュリティホール」を見つけ出す「脆弱性診断」です。万が一、「セキュリティホール」が見つかった際には、そのリスクと対応策の評価を行い、コスト等も鑑みた上で対応策を検討します。 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ・社内IT技術者、開発担当者と連携して情報セキュリティ確保を行う ・脆弱性評価を行う(脆弱性の有無ではなく、その脆弱性が悪用可能かどうか、悪用された場合の対応策の助言などを行う) ・当社やお客様システムで発生する情報セキュリティインシデントに対して、攻撃手法の特定、発生原因および影響範囲の特定、対処方法の検討を実施 ・監視におけるインシデントの判断 ・ペネトレーションテストの企画・立案、評価 ■やりがい 〈みずほ〉のシステムを中心に扱うため、規模や影響力は非常に大きく、加えて近年の銀行システムの高度化に伴い、複雑さはますます高まっています。 単に事業の安全性・信頼性を担保するだけでなく、社会全体を健全に保持していくために不可欠なものであり、その重要な役割を担っている確かな手応えがあります。巧妙なサイバー攻撃は断続的に行われることが想定され、終わりのない戦いですが、プロフェッショナルとして粘り強い戦いを継続していくことが求められています。 ■当社の魅力: 多様な専門性を持つコンサルタントから刺激を受けられます。 「なぜそうなのか」「どうすればもっとよくなるか」「この社会課題を解決するためにはどうすればよいか」という物事の本質を追求し、失敗を恐れず新しいことにチャレンジできる方、既存の概念や手法にとらわれず、新しい問題解決法を生み出せる方、情熱を持って全力で課題に取り組める方等、「Value Innovator」が当社には数多く在籍しており、社会的にインパクトの大きなミッションに日々挑んでおります。プロフェッショナル集団の一員として入社することで、スキルを磨くことができる環境です。 変更の範囲:本文参照
【データ分析エンジニアに未経験から挑戦/確かな技術力を身に着けられる環境・研修制度充実/SHIFTグループの安定基盤/データ分析に特化・エンド直案件も多数/在宅率90%/年間休日123日】 ■業務詳細 まずはデータ分析領域を見越した、データ処理を担当して頂きます。 将来的には分析の要件定義からクライアントへの企画提案までお任せします。 ・目的のヒアリング&抽出データの設計 ・データ抽出・加工・集計 ・データ分析・結果考察・改善方針提案 ■案件例 新宿・渋谷・銀座・丸の内・横浜・川崎等を中心とした東京・神奈川県内の各プロジェクト先となります。案件先はスキルとご希望を考慮しながら決定します。 ・大手ゲーム会社:ログデータの分析 ・大手飲食チェーン・大手化粧品メーカー:ユーザーの分析 ・大手マーケティング企業:マーケティング分析 ■研修体制 入社後1か月〜2か月が研修期間となります。 スキルに合わせて、Tableau、SQL、Python等の研修をご用意していますので、データ分析が未経験でも安心してご入社頂けます。入社以降も様々な研修を用意しているので、キャリアプランに合わせて受講できます。 ■魅力 【顧客の課題をデータ分析で解決する面白さ】お客様先に常駐して集計したデータから課題分析を行うことで、顧客に近い立場で課題解決提案を行えます。 【分析結果を元に自分で意思決定していく】データを集めてPDCAを回していき、分析結果を元に施策を顧客に提案していきます。常駐型で指示通り業務をする内容とは異なり、顧客の課題解決のために自身で意思決定をしていく業務となります。 ■キャリアパス 【進みたいキャリアに合わせたコース選択】マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースで分かれており、希望に合わせたキャリアを構築できます。 ・将コース(総合職):管理職などのマネジメントに進む人向け ・剣コース(技術職):技術職で専門性を高めたい人向け ・武士コース:ライフワークバランスを重視したい方向け 【部署異動もテスト合格で叶う】四半期に一度試験があり、SES部から他部門に異動できる制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~649万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【※未経験可能/限定求人/WEB説明会開催!11月11日(火)18:30〜】 【コンサル未経験からビジネスコンサルタントとして成長/丁寧な育成を通 してコンサルタントとして長期就業可能な社風】 ◆国内外最大手の顧客のDX推進/事業変革を担い、社会課題解決に繋がる ◆課題解決力やロジカルシンキングを身に着けることが可能 ◆充実した研修と日系大手のカルチャーで長期活躍を期待する社風/体制 ◆若手未経験からのキャリアチェンジ事例多数・コンサルタントとして成長 ◆24卒・25卒向け求人/ポテンシャル踏まえて検討いたします ■場所:オンライン開催※受付の詳細については、参加いただける方へ別途ご案内致します。 下記求人に関しての応募意思不問の説明会を実施いたします。 ご参加頂ける方はご応募いただけますと幸いでございます(URLなど展開いたします) 当社とともに成長をめざしていただけるポテンシャル人財として第二新卒者を募集いたします。 コンサルティング業界未経験でも、新たにコンサルタントとしてのキャリアにチャレンジしたいという思いをお持ちの方はぜひご応募ください。 各業界の大手クライアントに対して、以下のコンサルティングサービスを提供しています。 オープンポジションのため、適切なポジションでの採用を検討させていただきます。 ■教育体制: ・入社後は全社研修に加え、配属後1か月間は、金融やITに関する個別研修や、コンサルタントの基礎スキルを培うリサーチ演習を受講いただきます。配属後も専任のメンターによるきめ細かいアドバイスを実施します。 ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施しています。 ・日立グループの研修機関だけでなく、提携しているビジネス系大学院、社内でのクラスやドメインに応じた多数の研修コースを用意しています。 ■ワークライフバランス: リモートワーク導入や休暇取得の促進など働きやすい環境づくりを行っています。 ◇男性の育児取得率:60%以上 (平均取得期間67日) ◇リモートツール配布率:100 % ◇離職率:約7.6% ※女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の三つ星を取得済み 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社構造計画研究所
東京都中野区中央
新中野駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, IT法人営業(直販) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜建築・IT・通信・意思決定コンサルティング等、多角的なソリューションを展開/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業/自己資本利益率20%超〜 ■業務内容: 自動車、電機、機械メーカーをターゲットとして、流体解析と構造解析を中心にCAEソフトの販売・サポートおよびコンサルティングビジネスを展開しています。CAEビジネスを始めて30年となりますが、国内で2,000社以上のユーザーを保有しております。 CAE技術を強みとしてビジネス展開してきましたが、近年、CAD、PDM、CAEが統合されたクラウドのプラットフォームも展開することになりました。今後はCAD、PDMの技術をより強化し、製造業における設計領域のDXを支援していきます。 ■主要取引先: 製造業(自動車、電機、機械) ■やりがい: ものづくりの設計プロセス構築を通じて、設計領域におけるDXを実現します。 顧客、大学、外部コンサルタントと共に最新のモデリング技術、解析技術、計測技術に関わることで、ものづくりの幅広い技術を習得できます。 自動車業界から電機業界まで幅広い顧客にコンサルティングを提供することで、日本のものづくりの発展に貢献することができます。 ■むずかしさ: 顧客の設計課題や設計環境が変化していくなかで、技術力を高めながらアピールしていく必要があります。最新のものづくりのトレンドを把握し、提案の幅を広げる視野の広さが必要となります。 変更の範囲:会社の定める業務
インキュデータ株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ 経営・戦略コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
□■エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/”アイデアが自走できる世界をつくる”を掲げるプロフェッショナル集団■□ ■ミッション: ガバナンスに関する知見をベースに、データプライバシー・データガバナンス・生成AIガバナンス等幅広く、データプライバシーコンサルティングサービスの実務支援を担い、顧客のDX成功をサポートいただきます。 ■業務詳細: ・クライアントの内部規程、各種法令、ガイドラインを深く読み解き、ガバナンスやプライバシー保護の観点から現状の課題を特定する。 ・特定した課題に対し、データ管理関連文書のレビューや業務プロセスの構築などの改善策を通じて、クライアントのデータ活用やAI活用におけるリスク軽減と価値向上に貢献する。 ■業務の特徴: ・クライアントは国内を代表する大手企業が中心です。 ・大手通信キャリア、大手広告代理店のノウハウを活用することが可能です。 ■魅力: ◎担当業界や領域に縛られず、クロスインダストリーで昨今重要となっているプライバシーに関し、法的知識の獲得/拡充・コンサルタントとしての経験を積むことができる。 ◎プライバシーに係るコンサルティングのみで終わらず、実際の施策や数値改善といった顧客体験価値向上まで事業支援できる。 ◎経営層などビジネスサイドの責任者との関わり多いため、上流からビジネス変革に携わることが可能。 ◎自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業できる。 ◎第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる。 ■歓迎条件: ・クライアントワーク経験 ・法務知識/経験(特に個人情報保護法やGDPRなどのプライバシー法制に関する法的な知見) ・情報システム/データセキュリティに関する知識/経験(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築についての知見) ・Cookie、CDP、DMPなどビッグデータに関する実務経験 ・プライバシーセキュアな企業体制構築(PIA等)の実務経験又は当該実務に関するビジネスコンサルティング経験 ・個人情報保護士、ITセキュリティ関連資格の保有 ・JIAA、JILISなどプライバシー関連団体での研究/活動経験 ※各専門知識は、入社後に習得いただく形でも構いません。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
□■エンタープライズ企業のDX化をトータルで支援/”アイデアが自走できる世界をつくる”を掲げるプロフェッショナル集団/自由な働き方が可能■□ ■ミッション: ガバナンスに関する知見をベースに、データプライバシー・データガバナンス・生成AIガバナンス等幅広く、データプライバシーコンサルティングサービスの実務支援を担い、顧客のDX成功をサポートいただきます。 ■業務詳細: ・社内外の多様なステークホルダーと連携し、円滑な合意形成を図りながら、プロジェクトの推進と高品質なアウトプットの提供にコミットする。 ・データプライバシー、データガバナンス、生成AIガバナンス等について、関連法令や業界動向を踏まえ、戦略立案から実行までをリードする。 ・自身の専門性や知見を活かし、組織全体の専門能力向上に貢献する。 ■業務の特徴: ・クライアントは国内を代表する大手企業が中心です。 ・大手通信キャリア、大手広告代理店のノウハウを活用することが可能です。 ■魅力: ◎担当業界や領域に縛られず、クロスインダストリーで昨今重要となっているプライバシーに関し、法的知識の獲得/拡充・コンサルタントとしての経験を積むことができる。 ◎プライバシーに係るコンサルティングのみで終わらず、実際の施策や数値改善といった顧客体験価値向上まで事業支援できる。 ◎経営層などビジネスサイドの責任者との関わり多いため、上流からビジネス変革に携わることが可能。 ◎自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業できる。 ◎第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる。 ■歓迎条件: ・法務知識、経験(特に個人情報保護法やGDPRなどのプライバシー法制に関する法的な知見) ・情報システム/データセキュリティに関する知識、経験(特にプライバシーマークやISMS取得などデータセキュリティ環境構築についての知見) ・Cookie、CDP、DMP等ビッグデータに関する実務経験 ・プライバシーセキュアな企業体制構築の実務経験又は当該実務に関するビジネスコンサルティング経験 ・個人情報保護士/ITセキュリティ関連資格の保有 ・JIAA、JILIS等プライバシー関連団体での研究/活動経験 ※各専門知識は、入社後に習得いただく形でも構いません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルテス
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(6階)
450万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) リスクコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【「世の中のニーズが高いセキュリティ領域のIT営業をしたい」「自由度の高い営業がしたい」といった方にお勧め◎/AI×ビッグデータ活用で急成長を続けるIT企業】 ◎ニーズが高く成長中のIT領域×高単価(数千万)×リードタイム長い(1年以上)×大手向け営業でスキルアップ ◎カスタマーサクセスやセキュリティコンサルタント等へのキャリア有!サービス企画にも参画できる ■業務内容: 大手企業を中心にデジタルリスク対策ソリューションを提供する当社にて、自社セキュリティサービスである【内部脅威検知サービス】の提案営業を行っていただきます。業界未経験からの入社者も多く育成体制も整っているため、IT業界でしっかりと経験を積めます! ■業務詳細: ・誰に: 大手クライアントがメイン(導入例:富士薬品、マルハニチロ、キッコーマン等)。約1年をかけて現場担当者→部長→決裁者クラスと折衝を重ねます。 ・何を: 【内部脅威検知サービス】転職時の営業秘密持ち出しなどで高まる社内情報の保護を目的に、組織内部の膨大なログデータ(操作ログやアクセスログ)をAI分析や独自のリスクシナリオ分析に加え、専門アナリストの再分析を経て、重大リスクに該当するものを即時通知するサービスです。デジタル化が発展している昨今、様々な部分に情報セキュリティやコンプライアンスに関するリスクが潜んでおり、ニーズが高まっています。 ・どのように: 入社後まずは、研修資料をもとに業界知識をインプットしていただき、OJT方式でひとり立ちを目指します。 ・新規開拓(セミナーやホワイトペーパーからの流入が中心) ・代理店営業(既存代理店との関係構築、提案サポート、新規代理店開拓) ・クロージング〜サービス導入までのクライアントサポート ・サービス提供側との連携とサポート業務 ※単価:数百万〜数千万 ■組織構成: 約10名弱が在籍しています。20〜40代の社員が在籍しています。 ■魅力: ・ご本人の希望次第で独自性の強い自社サービスの営業活動だけでなく、販路開拓、サービス企画までまで行って頂くことも可能です ・売上拡大のための手段に制限はありません。業務提携やアライアンス等も必要に応じて携わって頂けます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストリートスマート
大阪府大阪市北区堂島
700万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【google認定パートナー取得/全国の教育機関・自治体向けにDX事業を展開/Google Workspace導入・支援の先駆企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 各自治体の教育委員会、小中高の学校法人に対して、「Google for Education」の導入から運用保守の支援までをお任せします。ライセンスの販売パートナーと連携してお客様の課題やご要望をお伺いし、教育現場全体をDXを推進するために、Google Workspaceを通じた解決策や実現方法を提案します。また、実際に開発・構築をし終えた後は、お客様に合わせた導入支援を行うため、ワークショップを推進したり、テクニカルサポートを行うなど、日々変化のある仕事に取り組めます。 ■具体的な業務内容: Google Workspace for Educationに関わる以下の業務 ・既存顧客向け環境調査 ・新規顧客向け導入計画の策定支援 ・Google Workspace の要件定義/開発/構築 ・ワークショップやイベント、管理者向け研修の開催 ・新サービスの紹介とアップセルの促進 ・販売前後の技術的な相談窓口・対応 ・サービスの機能紹介やデモンストレーション、技術情報の提供 ・導入事例・活用事例の情報提供 ■業務の詳細: ・導入時のクライアントとの打ち合わせでは、クライアントの要件の細部にまでこだわってヒアリングを行います。例えば学年ごとにカリキュラムが違う場合には、使いやすいように、学年ごとに設定や仕様を変えたり、クライアントの課題やニーズに対して最適な仕様をクライアントと一緒に考えながら提案していきます。 ・実際にクライアントの利用シーンなども想定しながら、細かなヒアリングを行うことは、導入後の長期活用・定着に関わる非常に重要な部分を担うため、クライアントとのコミュニケーションを丁寧に行っていきます。 ・クライアントは各自治体の教育委員会や小中高の学校法人で、4つほどのプロジェクトを同時並行でご担当いただきます。3ヶ月から半年ほどで1つのプロジェクトを完了させていくイメージです。 ・県や市に導入をすることで、そのエリア全体の教育機関で「Google for Education」が活用されることになります。規模感からもやりがいを感じやすい仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チェンジホールディングス
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
ITコンサルティング 組織人事コンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【土日祝休み/顧客の経営課題・人事課題を解決/チャレンジできる社風◎/フラットな組織】 株式会社チェンジホールディングスの正社員として採用し、株式会社ディジタルグロースアカデミア(企業のDXを推進するデジタル人材の育成支援を展開するKDDIとチェンジの合弁会社)へ在籍出向として業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 顧客の経営課題・人事課題をもとに、DX人材育成プログラムの企画から提案までのプロセスを担当いただきます。 ・クライアントから収集した情報やクライアントとの討議を元にした、論点整理・示唆出し・スコープ設定 ・提案書作成 ・提案〜案件獲得 ■期待役割: <所属チームにおける役割> ・組織目標に対するリーダーシップの発揮 ・チームメンバーの指導・育成 <業務における役割> プロジェクトのリーダーとして、顧客アカウントを担当しプロジェクトをリードすることを期待しています。 ・顧客アカウントの主担当として顧客キーパーソンとのリレーション構築 ・新規または継続プロジェクトの提案を主導 ■入社後のイメージ: 既存または新規プロジェクトへ、リーダーまたはメンバーとしてアサインされます。アサインされるプロジェクトはスキル・ご経験・ご希望等を勘案して決定します。様々なプロジェクトがございますので、小〜中規模案件を複数担当、大型案件に絞って担当、複数メンバーで案件を担当、単独で案件を担当等、様々なパターンが想定されます。 勤務イメージは営業、開発、講師にてチームを組成し業務に取り組んでいただきます。 ■配属先: 所属いただくのはマーケティング&カスタマーサクセスユニットで、このチームはKDDIから出向しているメンバーが中心です。DXという新しい領域に取り組んでいることからも、柔軟な考え方を持っており、決まりきったやり方しかやってはいけないであったり、若手として動きにくかったりということはありません。新しい考え方や仕事への取り組み方を、若手の立場からも意見を出し、既存メンバーと一緒になって作っていっていただきたいと考えています。若手エースとしてチームを引っ張っていく存在になっていただくことを期待します。
株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング
東京都
450万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜7割がコンサル未経験で入社/エンジニアからITコンサルにキャリアアップしたい方大歓迎!〜 ●売上高伸長率150%/毎年従業員数倍増の事業拡大中コンサルファーム ●超上流から経営戦略立案/新規事業創出/DX支援などの幅広いプロジェクトに参画いただきます ●ハイブリット勤務/月残業20時間以内とコンサル業界でもトップクラスの柔軟な働き方◎ ●独自の「営業人事制度」で希望案件へのアサインが実現可能! SAPに関わる業務にて経験を積んでいただき、コンサルタントとして様々な規模の案件に対して、要件定義から関わっていただける方を募集しております。 当社は、提案して終わりではなくクライアントと並走する「ハンズオン型」のコンサルファームとして事業を展開しています。 ■具体的な業務内容 SAP導入プロジェクトのコンサルタントをお任せいたします。 ・SAP導入プロジェクトの進行管理 ・各PJにおけるテスト密度、バグ密度の集計、分析、評価サポート ■入社後のフォロー体制 新入社員向けの「参加型研修」「オンライン研修」の2つがあり、コンサルタントとして必要なベーススキルをしっかりと身に着けた上でOJTに入るため、コンサル経験が全くない方でも安心してご入社いただけます。 ■当ポジションの魅力: ・年次や役職の評価テーブルで制限をかけず、個人のスキル及び実績で評価する絶対評価制度を採用しています。評価方法は勤怠やクライアント先評価、稼働率でのポイント制になっています。 ・案件獲得を行う営業が採用人事を兼任する、独自の「営業人事制度」があり、コンサルタントが希望する案件へのアサインが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
AIストーム株式会社
400万円~649万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆当社はoracle社がパートナーと認めている25社の内の1社です!国内導入実績トップクラスOracle社のERP製品の戦略立案・導入〜リリースまで一気通貫でお任せします!/残業月20h以内◆ ■業務概要 パートナー会社であるOracle社の製品を用いたコンサルタント業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容 ・営業にてニーズ獲得・受注済みのお客様に対して、主にOracle社のERP製品である「JD Edwards」、「NetSuite」の導入・要件定義・セットアップ〜ユーザーサポート・製品トレーニング等の運用・保守まで一貫してご担当いただきます。 ・担当企業数は5〜10社です。 ・個人のノルマはございません。(部ごとの目標値はございます) 【サービスの特徴】 ・Oracle社の製品は顧客の状況に合わせたシステムのカスタマイズや一括化が可能なパッケージソフトですので、顧客にとって導入しやすいことが特徴です。 ・当社は従業員1000名以内の企業をメインターゲットとしており、導入実績は200社に上ります。今後は他社との差別化を一層図り、他のERP製品も担ぐことを視野に入れております。 ■教育体制 入社後は約3か月間製品についての勉強・e-ラーニングでの研修を行った後、OJTを経て現場デビューとなります。 ※研修期間はスキルに応じて異なります。 ■組織構成 ・製品毎にチームが分かれております。 ・配属先の人員構成:18名 ■就業環境 ・残業月20h以内 ・リモート可(研修期間は出社していただきます。) ■当社について ・Oracle社のERP製品"JD Edwards"の、国内導入実績はトップクラスで、戦略立案・導入〜リリースまで対応します。 ・コンサルティングの性質から、一連の業務が終わった後も継続的に顧客のニーズに応えるための体制を構築できますので、長期的に顧客の課題解決に寄与することができます。 ・今後はIT関連業務や新規事業にも積極的に投資を行う方針です。 ・会社の風土としても、個人の意見を尊重し、やりたいことを叶える風潮がございますので、ご自身のやる気次第で可能性の幅を広げることが出来ます。 変更の範囲:本文参照
400万円~599万円
【業界を牽引するリーディングカンパニー/上場の安定性×スピード感のあるベンチャー/既存の手法にとらわれない営業】 ■業務内容: 本ポジションでは、SNSによる風評リスク・炎上リスク等のモニタリングサービスを導入いただいているお客様に対するカスタマーサクセスをお任せします。顧客への定期訪問による解決案の追加提案〜課題解決までのサポートをお任せします。デジタル化・SNSが発展している昨今、様々な部分に情報セキュリティやコンプライアンスに関するリスクが潜んでおり、世の中的もニーズが構っています。 ■業務詳細: 既存顧客の顧客満足度の向上、契約継続がミッションです。 ・顧客課題の深堀による、アップセル、クロスセル ・クライアント先との定期MTGによる課題解決までのサポート ・リスク発生時の対応サポート、コンサルティング ・クライアントのSNS運用ルール策定や研修実施 膨大なデータをもとに、顧客の炎上リスク対策を支援します。 ※例:インフルエンサーを起用してサービスPR動画を発信。その動画に寄せられたコメントや意見をデータで分析し、炎上リスクを削減します。 業界特性を踏まえ、競合情報の共有等も行いながら顧客が健全な経営ができるように継続的にサポートします。 ※顧客特性:中小〜大企業 ※単価:30万〜数百万程度 ■商材:https://eltes-solution.jp/service/riskmonitoring ・広告や公式SNSの発信が炎上しないか不安 ・従業員のプライベート投稿から情報漏洩が起きないように対策したい といった要望に対し、AIと人の目で検知し、沈静化に向けたコンサルティングを実施するサービス。 ※導入先例:富士薬品、マルハニチロ、キッコーマン等 ■組織構成: 現在20名弱が在籍しています。入社後は説明会やイーラーニングでサービス理解を行い、OJTでひとり立ちを目指します。 ■魅力: ・大企業〜中小企業の部長、課長クラスと相対しながら、クライシス対応やリスクマネジメントに関する知見を得る事ができます。 ・既存の営業方法や販売商品にとらわれず、課題解決のための新しい方法をご自身で発信し、取り入れていく事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
大阪府四條畷市西中野
450万円~649万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 営業企画 広報
【google認定パートナー取得/全国の教育機関・自治体向けにDX事業を展開/Google Workspace導入・支援の先駆企業】 地方自治体の教育現場に向けたGoogle Workspace のカスタマーサクセスとしてご活躍いただきます。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 一般的に想起される、CSの業務はお客様からの問合せにオンラインで対応するイメージですが 当社の場合、地方自治体の教育員会や学校に直接出向き、Google Workspace 活用促進の戦略立案〜コンサルティングを行います。 例えば、現地で実際に講師として研修をしたり、先生方と一緒になって、伴走支援も行います。 全国を飛び回りながら、日本の教育現場におけるDXをその最先端の場所で推進していく。日本の教育の未来を創る実感が持てることが特徴のポジションです。 ■業務詳細: 『教育現場への ICT 端末導入サポート』 学校・教育委員会責任者向けに、端末(Chromebook)や学習ツール(Google Workspace for Education)の機能や活用方法を説明、おすすめのコンテンツをご提案します。 『 利活用推進のサポート』 先生方がより効果的に端末や学習ツールを活用できるよう、担当自治体との定例 MTG を実施。学校、教育現場ごとの課題を把握し、それに適した施策や研修テーマを提案して ICT の利活用推進をリードします。 『研修登壇・研修開発・コンテンツ作成』 研修 / 活用力向上研修 / 操作スキルアップ研修 / マインドセット研修 etc 対象者のニーズに合わせた研修を開発し、日本全国でセミナーを実施しています。 『その他』 日本の ICT 教育の取り組みを世界に広めるために、各国からのお問い合わせに対して英訳してニュースレターを発行したり、英語に翻訳した研修プログラムの海外展開に携わることもあります。 ※現地で導入・利活用のサポートを行ったり、研修に登壇するため、週1以上の出張機会があります。 ■仕事のやりがい 「日本の ICT 利活用推進の支援が、世界のモデルケースになるかもしれない」 Google の提供するサービスを扱い、最前線で日本の ICT 利活用推進できることに価値を感じるメンバーが活躍しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ