27241 件
株式会社FreeStyle
東京都港区高輪
品川駅
300万円~800万円
-
人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【SES事業】 クライアントにシステムエンジニアとして案件に合わせた課題解決を行います。 会社の営業目線での単なる案件と人材のマッチングのみではなく、一人ひとりの技術力や人間性にフォーカスし、より成長のできる現場を一緒に探していきます。 【業務内容例】 ・独自ファームウェア開発改修 ・Android TV組み込みアプリ開発 ・iOS/Android向け金融系アプリの開発 ・勘定系基幹システムの開発・保守 ・装置の監視システムの開発 ・AIテストツールの開発 ・業務アプリケーション開発 ・保険会社のWEBサービスの機能開発 ・コールセンターシステム更改 ・製造業、農業向けIoTサービスの企画 ・顧客PC端末のWSUSによるアップデート作業 ・新入社員研修の講師業務 ・WEBサービスの機能開発業務支援 等 <開発言語> フロントエンド:HTML、CSS、Javascript、Flutter、Dart、Swift、Kotlin バックエンド・サーバーサイド:Java、C#、C++、Python、Rust その他(OS制御系):COBOL、JCL フレームワーク:JQuery、Spring、Unity インフラ・DB:PostgreSQL、Oracle Database、WSUS、AD、Windows Server、AWS、NDB、Docker
株式会社セルム
東京都
450万円~750万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■株式会社セルムでの子会社である株式会社ファーストキャリアでは、内定者および新入社員から、若手リーダー層までヤングタレントマネジメントを支援し、未来のリーダー育成を支援しています。 主に大手企業の人事部門に対して、内定者~入社5年目ぐらいまでの若手社員育成や若手を含めた組織の課題を解決するのための研修を企画、提案して頂きます。 具体的には、 ・顧客とのリレーションづくり ・若手育成や組織課題を踏まえた企画提案 ・外部講師のアサイン ・新たな研修コンテンツ、ソリューションの企画、開発 ・案件実施のマネジメントを通じた顧客とのパートナーシップ進化 などを行って頂きます。 ■実績やご経験により、プレイングマネージャーとして、チームのマネジメント(1チーム3~4名程度)やコンテンツ制作などもお任せしたいと考えています。 ■若手育成の領域は、働き方や価値観の変化により、「ビジネスパーソンの基盤」という考え方から「企業に変化をもたらす起点」として大きくとらえ方が変わっていくと考えています。そういった変化に向き合い、既存の研修というソリューションのみに縛られず価値をつくっていきたいと考えています。
480万円~800万円
私たちは、顧客企業の中長期的な課題に、「人と組織」の側面からアプローチし、持続的な企業価値向上をともに実現する会社です。 複雑かつスピード感を求められる大企業の課題に対して、提携化されたソリューションではなく、個社固有の課題に向き合う「テーラーメード型の支援」で伴走します。 ■売上数千億~1兆円クラスの日本を代表する大手企業がお客様です。次世代の経営幹部候補や、ミドルマネジメント層の強化・支援を通じて、顧客企業の経営戦略と人材・組織作りをリンクさせていく重要なテーマを営業として扱います。 ■経営層やあらゆる事業部門のニーズに精通するハイレベルなアカウント営業体制を築くため、担当企業は一人4-5社とし、深い関係性を築くことを大事にしています。 ■当社は所謂「コンサルタント」「プログラム」を内部に抱えていません。そのため営業担当は特定のプログラムや手法に縛られることなく顧客課題の深堀に集中できます。外部の約1400名の著名なプロフェッショナルタレント(戦略コンサルティングファームから独立した経営者、元大企業CXO、大学教授等々)と適切に組みながら、真に顧客起点の課題解決を実現します。 ■顧客企業の経営層が抱える、人的資本経営など最先端の課題に対して、実績のあるプロフェッショナルタレントとテーラーメードで解決策を練り上げる作業により、様々な領域のプロフェッショナルとのリレーションを築いたり、実務の知識の習得や経験を積むことができます。
株式会社博報堂テクノロジーズ
840万円~2000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
■本ポジションのミッション・期待役割 マーケティング領域のAI×アプリケーション企画開発におけるプロダクトオーナー組織のマネージャー候補としてジョインいただきます。まずはメンバーとしてジョインいただき、近い将来に、成果達成に向けた組織、メンバーマネジメントを担っていただきます。 ■プロダクト概要 :プロダクト企画部では、具体的に以下のようなアプリケーションを開発しております。 広告クリエイティブの生成AI活用アプリケーション 生成AIを活用したバナー制作アシスト・広告文自動生成 制作プロセスの管理アプリケーション メディアアロケーション最適化システム Google/Yahoo!/Facebook(Instagram)/ X(Twitter)/Amazon等のメディア配信において最適な予算設定をAI自動最適化を行うアプリケーション デジタル広告Webダッシュボード デジタル広告の成果をWebで可視化し、AIで分析するレポーティングダッシュボード 運用型テレビCM効果可視化ダッシュボード テレビCMの効果を推計し、可視化するダッシュボード 数多くの統計解析を駆使し、テレビCMに加えてコネクテッドTVやデジタル広告との最適化を行うアプリケーション その他、新技術を活用した新規アプリケーションの企画立案を担っていただく可能性もございます。 ■開発環境・技術スタックなど *【使用アプリケーション】*Slack, Notion, JIRA, GitHub, AWS, Docker, Figma, Big Query, GUROBI ■チームや業務上の課題 広告は今日の社会において、生活者とモノを結びつける中心的な役割を果たしています。特にインターネット上でのマーケティング活動の拡大と共に、質の高いデジタル広告の需要が拡大しています。 デジタル広告を中心とした、マーケティング業務のプロセス改革、AIによるマーケティングの自動化やアシスト、クリエイティブにおける生成AIの活用などリードすべきテーマが数多くあります。 世の中で最先端のテクノロジー活用をリードするマーケティング業界において、改革の最前線を担っていただくプランナー/プロダクトオーナーの活躍領域が増えている中、リード人材の必要性が高まっています。 ■組織について 組織名 :プロダクト開発センター プロダクト企画部 組織ミッション :うれしい広告の実現へ 我々はAIを中心としたテクノロジーでマーケティングの可能性を拡大し、人々とサービスのつながりを促進することで、”社会がよろこぶ瞬間”を増やします 組織ビジョン :「テクノロジー×人」で広告にエモーションを AIやアプリケーションの力で、マーケティングにおける検討・制作・配信プロセスを革新へと導く 組織バリュー :自由と自律、そして協調 我々は自由なアイデア、自由な働き方、自由なライフスタイルを尊重します 我々は各人が自律し、主体性と規律をもってプロフェッショナルとしての使命を果たします 我々は社会に貢献する成果をなし得るために、チームを大切にし、他者を尊重します チームミッション :マーケティングをAIの力で進化させる ■自組織の強み・事業責任者からのコメントなど テレビ広告からデジタル広告まで幅広いマーケティングのプロセスに関与するシステムを企画開発 プロダクトは全て内製となっており、ロジック考案からリリースまで短いサイクル 博報堂DYグループが持つ大規模で豊富なデータアセットを活用しつつ、ベンチャー企業のスピード感を併せ持ったハイブリッドなカルチャー マーケティングはテクノロジーの影響を最も早く享受する領域です。GoogleやMetaなども広告がメインの業態であり、世の中の進化の一端はマーケティング起点で動いています。そのマーケティング領域においてテクノロジーの実装をリードする、そんな業務となります。
660万円~1200万円
■組織ミッション:HDYグループ各社の広告コミュニケーション業務、マーケットデザイン業務、メディアプランニング業務などを進めるための情報戦略システムの開発・運用を行います。 ■チームミッション:HDYグループで活用するマーケティングシステムの開発とその運用がチームのメインミッションになります。企画チームと一緒にシステムの企画検討から入り、具体的な開発プロジェクトのリードを行います。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等: ・新たなテクノロジーの探求・企画・PoCなどを社員が積極的に提案・推進し、ビジネス課題やシステム開発上の課題を解決を図ります。 ・マーケットやトレンドを掴み、生活者の心や行動を変える広告・マーケティングをデータやテクノロジーの活用で実現していきます。 ・MLやLLMなどの先端テクノロジーを利用したシステム開発を経験できます。 ・開発担当したシステムに対してユーザーの声を反映しPDCAを回すなど継続的なシステムの改善活動が図れます。 ■担当業務内容: テックリードとして開発プロジェクトの推進や技術的な牽引がご担当いただく業務になります。 <具体的には> ・利用部門/企画部門と一体となった課題・ゴール設定、KPI設計、期待値コントロール ・データサイエンティストチームやデータエンジニアチームと連携したAIパイプラインの実現 ・システム化スコープ検討、開発方式検討、アーキテクチャ設計 ・開発体制の調達、チームビルディング ・担当プロダクトの設計/実装のリード、課題解決 ・開発全般のマネジメント(社内、社外)、生産性・品質の向上 ■仕事のやりがい: データサイエンティストやマーケッターとの共同プロジェクトを通して具体的な価値を創るとともに、多様なスペシャリストの見識から自身の技術に対する理解を深めることができます。 単にシステム開発のリードだけでなく、市場や得意先の課題解決や新たな価値を生み出すためのシステムやソリューションの企画・構想から、 その実現に向けた技術検証・研究開発・PoC、そして実装までプロジェクト全体を主体的に推進することができます。また、仕様やアーキの検討はもちろん、自分のスキル・ノウハウや新しい技術アイデアなどをプロダクトに込めた開発が行えます。 また、広告・マーケティングという業務特性上、特定の業界やサービスにとらわれず広く世の中全般のデータや戦略に携われます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス: 1.開発知識やスキルを活かして、プロジェクトのリーダー/サブリーダーとして従事していただきます。 2.先進的な開発事例を通して博報堂グループのテック企業とのしてのプレゼンスを高める活動に従事していただきます。 3.能力に応じで管理職として組織をマネジメントしていただきます。 ■業務上の課題: ・多様化する技術の中から課題解決のための最適解を得るために技術的な広い視野や継続的な研鑽が求められます。 ・AIを利用したシステム開発では計画的なウォーターフォール型の開発だけではうまくいきません。AIでどこまでのことができるのかという試行錯誤をプロトタイピングしながらPoCを行い、本番運用後も継続的な精度向上をどう効率的に進めるかといった課題をデータサイエンティストなどと一緒に検討・実践することが求められます。 ・多様なデータをかけあわせてはじめて価値の創出に繋がります。システムの要件定義や設計においては業務理解や機能設計ができることだけでなく、各種データの特徴や優位性の理解が必要になります。 ■開発環境・その他 クラウド:AWS、GCP 開発言語:JavaScript, TypeScript, python, Java, 他 DB/DWH:Snowflake, Amazon Athena, BigQuery, 他 その他:denodo, dataiku
660万円~2000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他(インフラエンジニア)
グループ情報システムセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、推進体制を盤石にするために、外部人材の積極的な採用・育成を進めていくこととしています。 【具体的な業務内容】 グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案。 ・博報堂DYグループで利用する業務アプリケーション(取引・営業支援、会計、人事システム)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・構築担当者やユーザに対して技術的な観点から設計支援やアドバイスを行い、場合によっては自身で設計構築を行う。
■組織ミッション グループ情報システムセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、構築を成功に導くために、その舵取り役となるプロジェクトマネジメントの即戦力を積極的に採用いたします。 ■具体的な業務内容 グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。 具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案、ステークホルダーとの合意調整。 ・博報堂DYグループで利用する基幹系システムのIT基盤・共通基盤のシステム構築におけるプロジェクトマネジメント業務。 ・博報堂DYグループで利用する業務アプリケーション(取引・営業支援、会計、人事システム)のシステム構築におけるプロジェクトマネジメント業務。 ・博報堂DYグループで利用するIT基盤(通信ネットワーク、コンピュータ、デバイス、クラウドサービス)のシステム構築におけるプロジェクトマネジメント業務。 ・博報堂DYグループにおけるITセキュリティ・ITガバナンスに関する企画および導入・運用におけるプロジェクトマネジメント業務。 ・社内DX・企業内データ利活用に関するシステム構築におけるプロジェクトマネジメント業務。
660万円~1800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
博報堂グループが持つ広告コミュニケーション領域の多様なアセットと日々アップデートされ続ける広範なテクノロジーを巧みに掛け合わせることで、エージェンシーとしての新たな価値を創出し、広告業界自体のイノベーションまでを推進していくDX推進プロデューサー。 具体的な業務としては、クライアントやマーケットと日々向き合うフロントラインから生まれる新たな変革のニーズを吸い上げ、開発組織と連携しながら実際の形にしていくプロジェクトマネジメント業務となります。また、新たにテクノロジーを活用して生み出されたソリューション群をフロントラインと連携して、得意先の課題解決に実際に活用していく、ソリューションスペシャリストとしての業務も担います。 対応領域としては、現時点でDXのインパクトが最も見込まれるメディア領域を中心にしつつも、それらをまさにマーケティング全体へと拡張していこうというフェーズにあります。 日々の変化を楽しみながら、テクノロジーを武器に新たな広告会社の在り方を一緒に作っていきたい、そしてそれらを通じて会社と個人、双方の成長のダイナミズムを楽しみたい、そんな方をお待ちしています。
博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代モデルとして提唱する AaaS(Advertising as a Service)を実現するためのソリューションでコアとなるアルゴリズム開発を行うデータサイエンティストになります。メディアビジネスDXをデータテクノロジーによるメディア・コンテンツ開発からも探求し、大学等の社外パートナーとも共同研究を行いながら、データテクノロジーによるAaaSの進化をリードしていく役割になります。 【具体的な業務内容】 ・ビッグデータ/機械学習を用いたTV視聴率や広告効果の予測モデリング ・メディアプランニング支援のためのソリューションに搭載されるアルゴリズム開発 ・データ/テクノロジーを用いたTV番組企画などのメディア・コンテンツ開発 ・AaaSのソリューションを進化させるための大学等の社外パートナーと共同開発 【提供できる成長・環境】 部員全員が高度な機械学習スキルを有しており積極的にデータ分析コンペに参加しています。 日々の開発はLeaderBoard形式を用いた競争型でありながら情報共有や開発支援は丁寧に行われています。ソリューション・基盤アルゴリズム開発だけではなく、データ/テクノロジーを用いたメディア・コンテンツ開発案件もあり、自身の関わった事例がTV番組や商品開発、イベントなどを通して世の中に出る機会がある環境です。
グループ情報システムセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、推進体制を盤石にするために、外部人材の積極的な採用・育成を進めていくこととしています。 ■具体的な業務内容 グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 ・博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案。 ・博報堂DYグループで利用する社内IT基盤(通信ネットワーク、コンピュータ、デバイス、クラウドサービス)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ・博報堂DYグループで利用する社内IT基盤の運用立上げ、運用統合。 ・博報堂DYグループにおけるITセキュリティ・ITガバナンスに関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務。 ■ポジションの魅力 今年度から、大規模なITの変革を開始し、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。 当社でもこのような規模・高度な経験は10~20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。 ■配属される組織 グループ情報システムセンター (豊洲および赤坂、恵比寿)で勤務していただきます。
博報堂DYグループの広告マーケティングビジネス、メディアビジネスを推進するための核となるデータ活用のためのソリューション基盤環境の構築、データホルダーとのデータPOC、クライアントが有効活用するためのデータ集計・分析手法の開発などを担います。 主な業務内容は、Googleなどのプラットフォーマーやデータホルダーとのデータ連携環境の構築やデータフィジビリを行い有用性の検証、クライアントに有効な自社の独自データソリューションの開発およびその展開推進をお任せします。 【プロジェクト例】 地上波CMとコネクテッドテレビのOTT広告配信を統合活用する新しいテレビデバイス配信ソリューションをTele-Digi AaaSから提供開始 テレビとデジタルの統合広告運用の最適化を支援するTele-Digi AaaS、Googleのツール/データと連携した機能強化サービスを提供開始 テレビの高速PDCA(次世代型運用広告)化を実現する「TV AaaS」において、 アプリマーケティング効果測定プラットフォーム「Adjust」とのデータ連携を開始
博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代モデルとして提唱するAaaS(Advertising as a Service) 博報堂DYメディアパートナーズが、膨大なメディア取引データを一元的に取り扱うデータウェアハウスを含む各種サービスの基盤となる「博報堂DY次世代メディアシステム」を開発、広告効果を最適化するソリューション群である「博報堂DY次世代メディアソリューションズ」など、システム及びソリューションプロダクトを提供し、例えばテレビ・デジタルの統合運用など、広告のデジタルトランスフォーメーションを推進していきます。 その中で自社プロダクトの基盤開発やプロダクトマネジメントにおいて、 ・ビジネス環境を踏まえた計画策定 ・技術最新動向やデータ環境を踏まえた開発要件定義並びに仕様策定 ・アジャイル開発プロジェクトマネジメント ・協力機関の管理監督 ※プログラミング業務はご志向や適性によりお任せする可能性があります。 をリードし、博報堂DYグループの将来を担うビジネスを技術面から発展させていきます。
博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。 このSaaSプラットフォームを中心に、自社サービスにおける主にWebアプリケーションのネットワーク・インフラの設計、構築から保守運用までをお任せします。 現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。 本取り組みを開始してからの期間がまだ短いため、規模としては小さなものが多いですが、社会課題や生活課題を解決するインフラの一つとして定着し始めているものも多く、安定稼働はもとより、今後の事業拡大に向けたシステムインフラ基盤の強化に取り組んでいきます。 具体的には、内製開発チームのインフラエンジニアとして以下のような業務をお任せします。 ・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する ・SaaSプラットフォーム全体でのインフラにおけるコスト管理 ・サービスのアーキテクチャ、ミドルウェア、マネジメントサービスの設計・構築・運用 ・クラウド環境を中心に、セキュリティを意識したネットワーク・システムインフラ・サーバの設計・構築・運用 ・サービスの安定稼動・拡大のための課題発見、提案、改善への取り組み 【開発言語】 言語:PHP, Java, JavaScript, HTML, CSS, Cordova, Electron ツール:Git, Slack, Backlog インフラ:aws 【プロジェクト例】 マイカー乗り合い交通 「ノッカル」 健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント 移動の健康度チェック ロコモ年齢
博報堂DYグループでは、モビリティ・ヘルスケア・自治体・リテール・HRなどの様々な「業種領域」に、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。 このSaaSプラットフォームの開発を中心に、自社サービスにおけるシステム開発のバックエンド領域をお任せします。 現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。 バックエンド領域では、全サービス共通の認証基盤や、SNSや決済などの外部サービス連携など、プラットフォームの中枢とも言える基盤部分も担っているため、特に汎用性と拡張性を重視した設計や、アプリケーション単体ではなく博報堂DYグループのSaaSプラットフォーム「XT.H®」全体を俯瞰して、全体最適化を考える視点、ニーズを汲み取り先手を打つ判断力が求められます。 具体的には内製開発エンジニアとして以下のような業務をお任せします。 ・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する ・上流工程でのアーキテクチャ検討や技術の調査・検証 ・サービスやプロジェクトにあわせた、言語、開発環境、ツールなどの技術選定 ・外部システム・サービス連携、API開発、バッチ処理、データ連携等のバックエンドシステムの設計・開発(要件定義、設計、実装、検証、保守運用) ・連携や提携なども含めた、外部サービスの調査・検証 ・サービスの安定稼動・成長のための課題発見、提案、改善への取り組み ・効率化、汎用化などを意識した機能拡充、改善の提案 【開発言語】 バックエンドシステム:Java その他:PHP, Cordova, Electron, bash, JavaScript, HTML, CSS フレームワーク・ライブラリ:SpringBoot ツール:Git, Slack, Backlog インフラ:aws 【プロジェクト例】 マイカー乗り合い交通 「ノッカル」 健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント 移動の健康度チェック ロコモ年齢
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
500万円~750万円
放送・新聞・出版, 秘書 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
■法人向けの人材育成・組織開発に携わる講師・コンサルタント職 (1)研修・コンサルティング企画の立案 (2)研修プログラムの設計 (3)教材やシートの作成 (4)研修・コンサルティングの実施(オンライン含む) (5)報告書作成 等 ■業務割合 研修・コンサルティング稼働5割/プログラム開発3割/プロジェクトマネジメント:複数講師を束ねての研修実施等2割(割合は専門性により決定します) ※担当テーマ:新入社員研修・マネジメント研修・テーマ別研修(キャリア、目標管理・人事評価、OJTなど)等 ※コンサルティング(人事制度・教育体系設計等)は必須ではなく、これまでの経験や適性に合わせてアサインいたします ■入社後の一例: 入社後、講師・コンサルタント職試験に合格した後での稼動となります。 ※約3年の育成期間を経て、一人前の講師・コンサルタントとしての稼働を予定 1年目…講師・コンサルタントとして稼動できる基本的な知識・能力を習得 (半年間の育成後、講師稼働、目安:20日/年間) 2年目…主要な研修・コンサルティングを実施 (講師稼動50日/年間) 3年目…リーダーとして他の講師を指導して、中規模のプロジェクトを完遂 (講師稼動100日/年間、他者支援10日)
450万円~600万円
放送・新聞・出版, その他法人営業(新規中心)
担当する顧客企業(主に人事部や人材開発室)に対して、顧客の課題に応じた企業研修やアセスメント等の提案を行っていただきます。 当社では、研修やアセスメントのみならず、通信教育、eラーニング、ビジネスカレッジ(公開セミナー)など企業の人や組織の課題に対応できるさまざまな人材育成商品をそろえており、通信教育や研修など複数の商品を組合せて顧客に提供しております。 顧客は一部上場企業から中小企業までさまざまで、多くは既存顧客となっており、新規営業は全体の20%程度です。コロナの影響もあり、働き方や社内コミュニケーションのあり方が変化している中、新たな組織課題を抱えている顧客が多く、担当者としてそのような顧客課題に向き合い、コンサルティングを行っていただきます。 人材育成は長期にわたって伴走することが重要であるからこそ、定期的なご訪問によるヒアリングと、課題に寄り添った企画・提案を続けて信頼を得ていくことを重視しています。
700万円~1000万円
放送・新聞・出版, Webサービス・プロジェクトマネジャー
当社の主力事業である人材育成支援事業 成長戦略に根差したIT企画戦略を立案し、プロジェクト全体の統括推進を担当いただきます。 ・将来的に人材育成支援事業におけるIT戦略の策定 ・戦略に沿った業務システム(6~8つ)の企画、要件定義、開発サポート ・新システムへの移行(リプレイス) ・移行や運用に伴うオペレーション・マスタ更新 ・ベンダーコントロール
600万円~900万円
放送・新聞・出版, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
当社の人材育成支援事業において、自社で使用するシステムや顧客に提供するITサービス全般に対して、要件定義からプロジェクトの進捗管理、メンバーや予算の管理といったプロジェクト全般の管理を担当して頂きます。 ・社内の業務改善ニーズのヒアリング ・課題感の抽出と中間目標の設定 ・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定 ・開発エンジニアと協働し進捗を管理 ・開発案件におけるベンダー選定やコントロール ・パッケージの導入・運用 ・業務効率化につながるsaasツールの導入
株式会社アソウ・アルファ
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
400万円~600万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
~福岡発祥の老舗安定企業「麻生グループ」~ 創業から150年の歴史を持つ麻生グループ。炭鉱開発を創業事業として、時代の変化と地域の要請に柔軟に対応し、鉄道、金融、医療、電気など、様々な事業を切り拓いてきました。現在はグループ総売上6,000億円、グループ社員数16,000人以上、グループ社数117社の規模に成長しています。 その麻生グループの中で、人材派遣事業、業務請負・業務委託事業を担ってきた当社。2007年からはIT、機械、電気・電子系のエンジニア派遣に特化し、「人を磨いて、技術を磨く」をスローガンに、九州のみならず全国の企業に高い技術力を提供しています。 そんな当社で、クライアント企業のニーズに応えるシステム開発業務をお任せします。 【職務内容】 受託案件/大手製造業(メーカー)向け物流、生産管理システムの構築・開発 【業務詳細】 開発チームが担当する工程は主に、 詳細設計以降メイン (詳細設計、製造、テスト) ・ 基本設計書、詳細設計書作成 (データアクセス設計、フローチャート等) ・ コーディング (フロントエンド、バックエンド、API) ・ テスト (仕様書作成、単体テスト、結合テスト) ■案件先業界例 電子部品、半導体部品 ■開発環境 言語:Java、Spring Boot 、JavaScript(react)、Openapi(REST API) DB :SQL、PostgreSQL その他にも様々な業界の幅広い案件に関われるのが当社の特長です。下記のプロジェクト実績例の他にも、多種多様なプロジェクトを通じて、幅広い領域の技術を習得でき、マルチスキルのエンジニアに成長できます。 <その他、主なプロジェクト実績例> ・航空業界:飛行機とホテルの同時予約システム ・医療業界:病院の電子カルテシステム ・医療業界:クリニックのWeb予約システム ・銀行業界:Web口座アプリ ・銀行業界:行員向けの顧客管理システム ・自治体:コロナワクチンの接種券発行システム ・自治体:納税管理システム など ※上記は一例です。他にも放送局、官公庁、電力会社、大手キャリアなどの案件も手がけています。大手クライアントのプロジェクトが中心で、ゆくゆくは情報セキュリティ分野の開発やAI、IoTなどの最先端技術に関わることも可能です。 <働き方> 当案件では基本熊本での受託案件となります。 基本はリモート対応ですが、月に数回出社をお願いすることがございます。 その他は当社の福岡、熊本、東京、大阪、名古屋の5拠点のいずれかの配属となり(希望考慮)、クライアント先常駐勤務となります。クライアント先や案件状況によりますが、リモートワークも可能です。 1つのプロジェクトの平均期間は2~3年。短いものでは半年ほど、長いものでは10年以上同じプロジェクトに関わっているスタッフもいます。希望次第で次々と新しいプロジェクトに参画し、スキルの幅を広げられます。 PM・リーダーが策定した要件定義に基づいて設計・開発を行うことからスタート。将来的にはリーダーポジションを目指せます。
熊本県熊本市西区春日
熊本駅
400万円~700万円
Webオープン系システム開発、アプリケーション開発等の プロジェクトリーダー/システムエンジニアをお任せします。 【具体的な業務】 メインはSEとして自社分野、受託分野のシステム開発をお任せいたします。 ・開発対応(基本設計~システムテスト) ・プロジェクト開始後の顧客折衝・進捗報告 言語:PHP、一部C# フレームワーク:laravel PLをお任せする場合には… ・営業担当と同行し、顧客折衝・提案・案件開拓 ・プロジェクトメンバーのマネジメント ・自社開発システムの企画、開発・製品化への戦略立案 等もご担当いただきます。 <チーム編成> 4名程度のチームリーダーをお任せしたいと考えています。チームが成熟してきたら、複数案件の管理統制も図っていただきたいと考えています。熊本R&Dセンターは今後も計画的に増員と組織拡大を進めていく予定です。 【案件例】 ◆自社製品開発 ・AR/VRアプリケーション ・HR系データを活用したAI開発 ・学生向け就職支援アプリケーション開発 ・採用支援システムの開発 ◆プライム案件 ・自治体:文化施設向けVRコンテンツ開発 ・大手総合電機メーカー:生産管理システム ・観光/サービス業:団体予約管理システム ・小売業:ECサイト/物流管理システム ◆グループ社案件/パッケージシステム ・DX化推進に伴うシステム開発案件 ・勤怠管理パッケージシステム ・使用言語:PHP、C# 等 ・フレームワーク:Laravel 等 ・データベース:PostgreSQL,MySQL 等 〈ポイント〉 ①熊本県内を中心に、九州の各自治体との繋がりもあり、システム開発から地域貢献できるチャンスが当社にはあります。 ②グループ社との連携も強固で、DX化推進をメインにコンサルティングを行っているグループ社からの開発の案件も多数ございます。 <熊本R&Dセンターのビジョン> 当社の中期計画では、2030年までに「プロダクト事業の確立」を目指しており、メタバースやAR、VR等の最先端技術を活用した自社製品の開発・リリースを目標としています。熊本R&Dセンターはその開発拠点として、また、各クライアント先常駐で活躍している当社エンジニアの知識・技術・ノウハウの集積拠点としての役割が期待されています。 ロボット教室の講師募集しています! ~福岡発祥の老舗安定企業「麻生グループ」~ 創業から150年の歴史を持つ麻生グループ。炭鉱開発を創業事業として、時代の変化と地域の要請に柔軟に対応し、鉄道、金融、医療、電気など、様々な事業を切り拓いてきました。現在はグループ総売上6,000億円、グループ社員数16,000人以上、グループ社数117社の規模に成長しています。
【自社開発・受託開発案件あり】公共系・業務系・Web系・組込み系など、経験やスキルに合った各種プロジェクトで活躍できます。 要件定義から設計・開発、運用・保守まで、ご自身のスキルとご希望を見据えたプロジェクトをアサインします。 ※下記は一例です。他にも放送局、官公庁、電力会社、大手キャリアなどの案件も手がけています。大手クライアントのプロジェクトが中心で、ゆくゆくは情報セキュリティ分野の開発やAI、IoTなどの最先端技術に関わることも可能です。 <主なプロジェクト実績例> ・航空業界:飛行機とホテルの同時予約システム ・医療業界:病院の電子カルテシステム ・銀行業界:Web口座アプリ ・自治体:納税管理システム ・製造業界:電子素子開発の生産管理システム、車載の音声認識システム ・出版業界:AIによる画像処理システム <働き方> ★U・Iターン歓迎★ 単身者には、引っ越し費用の負担と、借り上げ社宅は会社でご用意します! ★プロジェクト期間★ 1つのプロジェクトの平均期間は2~3年。短いものでは半年ほど、長いものでは10年以上同じプロジェクトに関わっているスタッフもいます。客先常駐でスキルの幅を広げ、現在は自社開発に参画し、活躍している社員もいます。 ★早い段階から管理職目指せます~マネジメントしたい方歓迎~★ PM・リーダーが策定した要件定義に基づいて設計・開発を行うことからスタート。リーダーの経験がなくても、早い方だと半年でリーダーになり活躍してくれています。 技術を深めたい方にはスペシャリストコースもあり、キャリアを選択できます。
株式会社エム・データ
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
360万円~700万円
その他(IT・通信), 運用・監視・保守
TVメディア(TVメタデータ)DBと関連システムの運用・開発をお任せします。 ●TVメタデータ入出力システムの運用・開発 Azure/Windows/SQLServer/VB.net/C#.net その他連携システムにLAMPで構築されたシステムや PowerShellなどで作成された運用ツールなどがあります。 ●上記に関連する業務 ・関連技術・ソリューションの導入検証 (AI、speech to text、OCR、フィンガープリント等) ・システム系外部パートナーとの折衝、プロジェクト管理 ・BIツールの分析メニュー開発・運用保守(クラウド運用管理) 変更の範囲:入社後は社内SEの業務に従事いただく予定です。基本的に配置転換はありませんが、ご本人の希望、適正等により、当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社ProbSpace
東京都新宿区左門町
950万円~1300万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス
業界トップティアから上場準備中のベンチャーまで、IT戦略・実行責任者のパートナーとしてハンズオン型のコンサルティングを行っていただきます。少数精鋭だからこその裁量と成長スピードを実感出来ます。 ProbSpaceでは、戦略・業務改革・ITの各領域において、デジタルトランスフォーメーション(DX)によるビジネス課題の解決から、新規事業立上げ・組織変革を実現するコンサルティングを実施しております。 IT領域 プロジェクト例(プライム案件100%/顧客のパートナーとして) ・保険業 新商品システムのグランドデザイン策定~開発・リリース支援 ・保険業 データセンター移転支援 ・教育業 会計システム/生徒管理システムのリプレイス ・教育業 セキュリティガバナンスの確立/サイバー戦略・ロードマップ策定 ・中古品販売業 在庫管理システムリプレイスの計画立案~実行支援 ・中古品販売業 新規サービスの開発・導入支援 ・製造業 販売管理システムリプレイスのプログラムマネジメント ・ITサービス業 自動校閲システムの導入支援 上記は一例であり、様々なプロジェクトにアサイン、ご活躍いただくこととなります。
株式会社Hinode Labo
北海道
400万円~500万円
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 ・テスト自動化 ・テスト設計書 ・テストタスク管理 ・開発タスク管理 ・クライアントへの報告業務、PMのサポート業務
600万円~800万円
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・フロントエンドプログラミング ・バックエンドプログラミング ・AWSなどネットワーク、サーバー実務経験 与えられたタスクにおいていかに不具合を少なく実装できるかを最も重視しています。 また、お客様の予算の中で最大限、納期に間に合うことを意識しながら、一方で、将来的な技術的負債を如何に残さないように設計を行えるか、また、お客様の事業フェーズに合わせてそれらに最適な提案を行い、理解を得ることができるか、そういった総合的な能力が必要となります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ