27241 件
株式会社Hinode Labo
北海道
-
700万円~800万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【仕事内容】 本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 ・基幹 / 業務システム開発プロジェクトのシステムコンサルティング、マネジメント ・フルスクラッチ / パッケージでの開発、改修、保守
600万円~
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 ・基幹/業務システム or webサービス開発プロジェクトの要件定義〜設計、マネジメント ・フルスクラッチ / パッケージでの開発、改修、保守 ・プロジェクト責任者 ・要件定義 ・基本設計 ・人員、タスク管理 ・スケジュール管理 ・見積もり、コスト管理 ・顧客折衝 ・営業(リードへの提案) お客様の予算の中で最大限、納期に間に合うことを意識しながら、一方で、将来的な技術的負債を如何に残さないように設計を行えるか、また、お客様の事業フェーズに合わせてそれらに最適な提案を行い、理解を得ることができるか、そういった総合的な能力が必要となります。
360万円~600万円
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 ・詳細設計 ・人員、タスク管理 ・スケジュール管理 詳細設計や人員・タスク管理、スケジュール管理など多様な業務に挑戦できる環境です! 「要件定義」、「基本設計」にもプロジェクト規模によってはチャレンジして頂き、 キャリアアップを目指していきたい方を募集しております!
株式会社東新システム
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
400万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入
長年の歴史を持つ業界ナンバーワンの販売管理システム・サービス、「いちばクラウド」システム。膨大な機能を統合したこのワンソースのパッケージシステムを強化し、開発していきます。 長期にわたる発展性を前提に、巨大なアプリケーション空間を統括管理します。 COBOL、Delphi、Rust、BSL と言った言語を駆使し、汎用性と柔軟性、安定性、高速性、発展性を備えたシステムを設計構築します。 主な業務の流れとしては、顧客要望を分析し、提案SEが機能要件・外部仕様を定義します。これを、開発部門の上流SEが実装設計に落とし、開発仕様を設定。プログラム開発者に引き渡します。プログラム開発者は、開発と単体テストを実施し、顧客への導入作業を担当する導入支援SEに引き渡します。
株式会社JGコーポレーション
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~1500万円
・個別のクライアントに対し、スキルにあわせて開発またはコンサルティング業務をお任せします ・コンサルティング業務は、各社各部門の業務改革/デジタルトランスフォーメーション推進支援業務が中心です ・開発業務は、クライアント向け開発をお任せします ■ 詳細 <業務例> ・クライアント先のプロジェクトにて、コンサルティングまたは開発業務 ・コンサルティング:企業の生産性向上支援(業務改革、情報管理改革、システム化構想から導入)、CIOサポート(IT戦略立案、ガバナンス構築、PG/PJマネジメント)など ・開発:BtoCアプリケーションの開発支援、基幹系Webアプリケーション開発などJavaScript/TypeScript、Python、PHP、AWSを用いたプロジェクトが多く、自社システム開発を担うケースもあります <プロジェクトの種類> 1:顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、主体としてプロジェクト遂行を請け負います。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、その前段の業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:6カ月程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 2:プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般のサポート、または1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:1~2年程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 【プロジェクト事例】 案件①:大手デベロッパーのIT子会社における業務改革支援 業務内容:PJ全体の運営統括支援、及び現行の業務フローや課題を整理・To-Be業務の検討構築 PJ期間:企画~構想検討で約半年、システムリリースまでは2年程度 PJメンバー:当社から4名程度。顧客の各部キーマンを含めると30名以上のPJのリードとして参画。 案件②:大手Slerの基幹システム導入プロジェクト支援(Microsoft Dynamics365) (システム導入先対象顧客:大手製造業、大手化学工業など) 業務内容:プロジェクトマネジメント支援(進捗・課題・リスク管理、マルチベンダコントロール)、および会計コンサルタント PJ期間:要件定義~本番稼働まで約2年程度 PJメンバー:現在の参画プロジェクトは当社から2名。他社含めプロジェクト全体では20名程度 (設計開発テスト期間では40名程度を想定) 案件③:大手自動車メーカーのグローバルE2Eテストプロジェクト支援 業務内容:複数の海外リージョンに対する横串支援の提供(RACI整理、リファレンス資料整理、PJ見える化に必要な運用整備・ツールの提供等) PJ期間:1年程度 PJメンバー:当社から3名。クライアント、他社を含めると関係者50名以上 <プロジェクトの体制> ・プロジェクトでは、担当領域の違うコンサルタント/エンジニア同士でチームを組む場合もあれば、ほかの職種のメンバーやセブ子会社の開発メンバーと一緒にチームを組むこともあります ・開発手法は案件によりアジャイルやウォーターフォール、DevOpsなど異なります <業務の進め方> ・社内のコミュニケーションは主に対面、またはTeamsを用いてとっています ・SlackやJIRA、Redmineなど、プロジェクトによって異なるツールを用いてタスクやスケジュールを管理しています <入社後の流れ> ・先輩社員の進めているプロジェクトに入り、OJTで業務の進め方を覚えていきます ■ この仕事の面白み、魅力 ・大手の案件が多く、プライム案件がほとんどです ・海外のベンダや技術者とやり取りをするプロジェクトもあり、グローバルな視点で英語スキルを活かしたコンサルティング/開発を行える機会があります ・エンジニアとコンサルタントが密にコミュニケーションをとるため、自分が所属する職域以外のスキルも身につけられる環境です ・戦略立案からシステム企画/開発/導入/保守までさまざまな切り口のプロジェクトがあり、幅広い知見を学ぶことができます
福岡県福岡市博多区博多駅前
500万円~950万円
・個別のクライアントに対して行うシステム開発をお任せします ・Web、モバイル、クロスプラットフォームの案件があり、セブの開発子会社や海外ベンダとやりとりしながら進めるケースもあります(英語が学べる環境です) ・クライアントのシステム開発は、JavaScript/TypeScript、PHP、AWSを用いた案件が多く、企画構想や要件定義といった最上流工程からコンサルタントと協力して担当する案件が多いです ※都内クライアントが大半のため、基本的にリモート(博多オフィス)でのプロジェクト参画になります ■ 詳細 <業務例> ・クライアント先のプロジェクトにてシステム開発 開発事例 React Redux(Web)、Swift/Kotlin(Mobile)、Java Spring Boot(BE)、AWSを用いたBtoCアプリケーションの開発支援 JavaScript、Python、AWSを用いたビジネスアプリケーションのPOC、開発推進 TypeScript(React)、PHP(Laravel)、Herokuを用いたビジネスアプリケーションの開発、開発推進 ・JavaScript、PHP、Azureを用いた基幹系Webアプリケーション開発 ・東京オフィスおよび子会社があるフィリピンのセブの人材とチームアップしての開発推進 <プロジェクトの種類> 1:顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、主体としてプロジェクトを支援します。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、その前段の業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:6カ月程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 2:プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般のサポート、または1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:1~2年程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 【プロジェクト事例】※業務は自社内(リモート勤務可)、またはクライアント先常駐で行います 案件①:大手デベロッパーのIoTシステム支援 業務内容:システムのバックエンドおよびiOS/Androidのアプリの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:システム開発中から参画し、ローンチから3年以上が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発20名程度、運用保守で6名程度。顧客のキーマンを含めると30名以上のPJ。 案件②:不動産の賃貸物件の契約システム支援 業務内容:システムのバックエンド/フロントエンドの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:PoC期間から参画し、ローンチから1年半が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発15名程度、運用保守で4名程度。 <プロジェクトの体制> ・プロジェクトでは、担当領域の違うエンジニア同士でチームを組む場合もあれば、コンサルタントと一緒にチームを組むこともあります ・開発手法は案件の性質に合わせ、ウォーターフォール、アジャイル、ハイブリッド型など様々な形があります ・プロジェクトによっては、セブのオフショア開発チームと協力し進めます <業務の進め方> ・社内のコミュニケーションは主に対面、またはTeamsを用いてとっています ・SlackやJIRA、Redmineなど、プロジェクトによって異なるツールを用いてタスクやスケジュールを管理しています <入社後の流れ> ・先輩社員の進めているプロジェクトに入り、OJTで業務の進め方を覚えていきます
550万円~1200万円
・個別のクライアントに対して行うシステム開発をお任せいたします ・Web、モバイル、クロスプラットフォームの案件があり、セブの開発子会社や海外ベンダとやりとりしながら進めるケースもあります(英語が学べる環境です) ・クライアントのシステム開発は、JavaScript/TypeScript、PHP、AWSを用いた案件が多く、またほとんどの案件はプライム案件の為、企画構想や要件定義といった最上流工程からコンサルタントと協力して担当する案件が多いです ※自社内、またはクライアント先常駐での業務です ■ 詳細 <業務例> ・クライアント先のプロジェクトにてシステム開発 開発事例 React Redux(Web)、Swift/Kotlin(Mobile)、Java Spring Boot(BE)、AWSを用いたBtoCアプリケーションの開発支援 JavaScript、Python、AWSを用いたビジネスアプリケーションのPOC、開発推進 TypeScript(React)、PHP(Laravel)、Herokuを用いたビジネスアプリケーションの開発、開発推進 ・JavaScript、PHP、Azureを用いた基幹系Webアプリケーション開発 ・子会社があるフィリピンのセブの人材とチームアップしての開発推進 <プロジェクトの種類> 1:顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、主体としてプロジェクトを支援します。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、その前段の業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:6カ月程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 2:プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般のサポート、または1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:1~2年程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 【プロジェクト事例】※業務は自社内(リモート勤務可)、またはクライアント先常駐で行います 案件①:大手デベロッパーのIoTシステム支援 業務内容:システムのバックエンドおよびiOS/Androidのアプリの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:システム開発中から参画し、ローンチから3年以上が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発20名程度、運用保守で6名程度。顧客のキーマンを含めると30名以上のPJ。 案件②:不動産の賃貸物件の契約システム支援 業務内容:システムのバックエンド/フロントエンドの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:PoC期間から参画し、ローンチから1年半が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発15名程度、運用保守で4名程度。 <プロジェクトの体制> ・プロジェクトでは、担当領域の違うエンジニア同士でチームを組む場合もあれば、コンサルタントと一緒にチームを組むこともあります ・開発手法は案件の性質に合わせ、ウォーターフォール、アジャイル、ハイブリッド型など様々な形があります ・プロジェクトによっては、博多拠点のメンバーやセブのオフショア開発チームと協力し進めます <業務の進め方> ・社内のコミュニケーションは主に対面、またはTeamsを用いてとっています ・SlackやJIRA、Redmineなど、プロジェクトによって異なるツールを用いてタスクやスケジュールを管理しています <入社後の流れ> ・先輩社員の進めているプロジェクトに入り、OJTで業務の進め方を覚えていきます
350万円~450万円
・個別のクライアントに対して行うシステム開発をお任せします ・Web、モバイル、クロスプラットフォームの案件があり、セブの開発子会社や海外ベンダとやりとりしながら進めるケースもあります(英語が学べる環境です) ・クライアントのシステム開発は、JavaScript/TypeScript、PHP、AWSを用いた案件が多く、またほとんどの案件はプライム案件の為、企画構想や要件定義といった最上流工程からコンサルタントと協力して担当する案件が多いです ※自社内、またはクライアント先常駐での業務です ■ 詳細 <業務例> ・クライアント先のプロジェクトにてシステム開発 開発事例 React Redux(Web)、Vanilla Swift/Kotlin(Mobile)、Java Spring Boot(BE)、AWSを用いたBtoCアプリケーションの開発支援 JavaScript、Python、AWSを用いたビジネスアプリケーションのPOC、開発推進 TypeScript(React)、PHP(Laravel)、Herokuを用いたビジネスアプリケーションの開発、開発推進 ・JavaScript、PHP、Azureを用いた基幹系Webアプリケーション開発 ・子会社があるフィリピンのセブの人材とチームアップしての開発推進 <プロジェクトの種類> 1:顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、主体としてプロジェクト遂行を請け負います。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、その前段の業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:6カ月程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 2:プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般のサポート、または1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:1~2年程度 ※当社からの参画人数:3~4名程度 【プロジェクト事例】※業務は自社内(リモート勤務可)、またはクライアント先常駐で行います 案件①:大手デベロッパーのIoTシステム支援 業務内容:システムのバックエンドおよびiOS/Androidのアプリの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:システム開発中から参画し、ローンチから3年以上が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発20名程度、運用保守で6名程度。顧客のキーマンを含めると30名以上のPJ。 案件②:不動産の賃貸物件の契約システム支援 業務内容:システムのバックエンド/フロントエンドの追加開発、インフラからアプリまでの運用保守を担当。 PJ期間:PoC期間から参画し、ローンチから1年半が経過。現在も追加開発・運用保守として参画中。 PJメンバー:当社から開発15名程度、運用保守で4名程度。 <プロジェクトの体制> ・プロジェクトでは、担当領域の違うエンジニア同士でチームを組む場合もあれば、コンサルタントと一緒にチームを組むこともあります ・開発手法は案件によりアジャイルやウォーターフォール、DevOpsなど異なります ・プロジェクトによっては、博多拠点のメンバーやセブのオフショア開発チームと協力し進めます <業務の進め方> ・社内のコミュニケーションは主に対面、またはTeamsを用いてとっています ・SlackやJIRA、Redmineなど、プロジェクトによって異なるツールを用いてタスクやスケジュールを管理しています <入社後の流れ> ・先輩社員の進めているプロジェクトに入り、OJTで業務の進め方を覚えていきます
600万円~1500万円
個別のクライアントに対して行うコンサルティング業務および一部エンジニアリング業務をお任せします 業務内容は、各社 / 各部門の業務改革、デジタルトランスフォーメーション推進支援業務が中心となります ■ 詳細 クライアント先のプロジェクトにて、以下のような業務の支援をお任せします。 ・企業の生産性向上支援(業務改革、情報管理改革、システム化構想から導入)、クライアントおよび関連業界の調査/ヒアリング/ディスカッションから業界課題を解決する為のユースケース創出 ・CIOサポート(IT戦略立案、ガバナンス構築、PG/PJマネジメント)、PoCによるソリューションのフィジビリティ評価、技術導入、変革支援等の推進 ・システムインテグレーション(基幹系ビジネスアプリケーション、B to B/B to C Web業務アプリケーションなど) ■プロジェクトの種類 ①顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、プロジェクトを支援します。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、更にその前段に当たる業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:平均6カ月 ※当社からの参画人数:平均3~4名 ②プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般を支援する、あるいは1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:平均1~2年 ※当社からの参画人数:平均3~4名 【プロジェクト事例】※業務は自社内(リモート勤務可)、またはクライアント先常駐で行います 案件①:大手デベロッパーのIT子会社における業務改革支援 業務内容:PJ全体の運営統括支援、及び現行の業務フローや課題を整理・To-Be業務の検討構築 PJ期間:企画~構想検討で約半年、システムリリースまでは2年程度 PJメンバー:当社から4名程度。顧客の各部キーマンを含めると30名以上のPJのリードとして参画。 案件②:大手Slerの基幹システム導入プロジェクト支援(Microsoft Dynamics365) (システム導入先対象顧客:大手製造業、大手化学工業など) 業務内容:プロジェクトマネジメント支援(進捗・課題・リスク管理、マルチベンダコントロール)、および会計コンサルタント PJ期間:要件定義~本番稼働まで約2年程度 PJメンバー:現在の参画プロジェクトは当社から2名。他社含めプロジェクト全体では20名程度 (設計開発テスト期間では40名程度を想定) 案件③:大手自動車メーカーのグローバルE2Eテストプロジェクト支援 業務内容:複数の海外リージョンに対する横串支援の提供(RACI整理、リファレンス資料整理、PJ見える化に必要な運用整備・ツールの提供等) PJ期間:1年程度 PJメンバー:当社から3名。クライアント、他社を含めると関係者50名以上
380万円~550万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(汎用機系)
個別のクライアントに対して行うコンサルティング業務および一部エンジニアリング業務をお任せします 業務内容は、各社・各部門の業務改革、デジタルトランスフォーメーション推進支援業務が中心となります ■ 詳細 クライアント先のプロジェクトにて、以下のような業務の支援をお任せします。 ・企業の生産性向上支援(業務改革、情報管理改革、システム化構想から導入)、クライアントおよび関連業界の調査/ヒアリング/ディスカッションから業界課題を解決する為のユースケース創出 ・CIOサポート(IT戦略立案、ガバナンス構築、PG/PJマネジメント)、PoCによるソリューションのフィジビリティ評価、技術導入、変革支援等の推進 ・システムインテグレーション(基幹系ビジネスアプリケーション、B to B/B to C Web業務アプリケーションなど) ■プロジェクトの種類 ①顧客課題解決型 顧客が抱える課題に対して解決策を提案し、プロジェクト遂行を請け負います。全社基幹システム刷新、システム化構想立案、更にその前段に当たる業務改革に関するテーマが中心です。 ※プロジェクト期間:平均6カ月 ※当社からの参画人数:平均3~4名 ②プロジェクト支援型 顧客が実施する改革プロジェクトに参画し、プロジェクト運営を支援。テーマはDX推進、基幹システム刷新、ITガバナンス構築等さまざまで、プロジェクト運営全般を支援する、あるいは1領域に特化して担当するケースがあります。 ※プロジェクト期間:平均1~2年 ※当社からの参画人数:平均3~4名 【プロジェクト事例】※業務は自社内(リモート勤務可)、またはクライアント先常駐で行います 案件①:大手デベロッパーのIT子会社における業務改革支援 業務内容:PJ全体の運営統括支援、及び現行の業務フローや課題を整理・To-Be業務の検討構築 PJ期間:企画~構想検討で約半年、システムリリースまでは2年程度 PJメンバー:当社から4名程度。顧客の各部キーマンを含めると30名以上のPJのリードとして参画。 案件②:大手Slerの基幹システム導入プロジェクト支援(Microsoft Dynamics365) (システム導入先対象顧客:大手製造業、大手化学工業など) 業務内容:プロジェクトマネジメント支援(進捗・課題・リスク管理、マルチベンダコントロール)、および会計コンサルタント PJ期間:要件定義~本番稼働まで約2年程度 PJメンバー:現在の参画プロジェクトは当社から2名。他社含めプロジェクト全体では20名程度 (設計開発テスト期間では40名程度を想定) 案件③:大手自動車メーカーのグローバルE2Eテストプロジェクト支援 業務内容:複数の海外リージョンに対する横串支援の提供(RACI整理、リファレンス資料整理、PJ見える化に必要な運用整備・ツールの提供等) PJ期間:1年程度 PJメンバー:当社から3名。クライアント、他社を含めると関係者50名以上
オザックス株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
450万円~600万円
システムインテグレータ, その他法人営業(新規中心)
新事業発展に向け、新設されたIoT事業室にて下記の業務に従事して頂きます。 ■ITサービス※の販売企画、新規顧客開拓、顧客サポート、導入支援 ■新サービスの運用、設計、導入コンサルティング ■ITサービスメーカーとのサービス企画 ■新規顧客開拓のためのデジタルマーケティング活動 ※当社のクラウドサービスブランド(MPSブランド)を中核とするIoTサービス
株式会社ACROVE
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~700万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【会社概要】 当社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのサービスの開発や提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、当社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。 CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約2年で16件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。 【募集ポジションについて】 CX事業部にて、ECサイト構築の提案からディレクション、実装まで一貫してご担当いただくポジションです。 大手メーカー様やD2C系企業を対象に、ECモール運用や自社ブランド運営にて培ったマーケティングノウハウを活用し、”売れる”ECサイト構築を一貫してご担当いただきます。 【業務内容】 CX事業部にて以下の業務を担当していただきます。 ・ECサイト構築における顧客ヒアリング、要件定義、進行管理業務 ・プロジェクトマネジメント 【当ポジションの魅力】 ・マーケティングにおけるバリューチェーンの上流から下流まで一貫してご支援できる体制が整っているため、ECサイト構築をして終わり、ということはなく実際に売れるところまでのご支援が可能です ・縦割り組織ではなく一貫して基本的にはご対応いただくため、全体像を把握したうえでの業務遂行が可能です ・新規事業/サービスを多数出していく事業モデルのため、常に新しい領域にチャレンジする環境あり ・新たな組織が常に増えていくため、早期でマネジメントに上がっていくことが可能 ・一定の成果を出したのち、事業部長、子会社社長、新規事業推進など幅広いキャリアパスがある
500万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(汎用機系) サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
当社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのSaaSの開発・提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、当社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。 CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約1年半で11件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。 ■ポジションについて CX事業本部内のDX事業部にて、ECサイト構築やWebプロモーション・受託開発の提案からディレクション、実装まで一貫してご担当いただくポジションです。 スキルセットによっては自社プロダクトのマネジメントにも携わっていただけます。 ①大手メーカー様やD2C系企業を対象に、ECモール運用や自社ブランド運営にて培ったマーケティングノウハウを活用し、 "売れる"ECサイト構築の提案から進行管理・デリバリーまでのディレクション。 ②より上流のプロモーション領域やシステム開発の支援、新技術の導入などの包括的な提案。 多面的な支援で、企画から実行・最終的なサービスデリバリーのマネジメント。 ③当社ビジネスの中核を担う自社開発プロダクトの 仕様策定・設計・人員配置・スケジュール設定・進捗管理。 ※ご経験・ご希望に合わせて担当するプロジェクトは変動いたします。 ■ 主な業務内容 新設のDX事業部にて、以下の業務を担当していただきます。 ・ECサイト構築における顧客ヒアリング・提案・要件定義・進行管理業務 ・クライアントやステークホルダーとのコミュニケーション ・新規、既存クライアントへの構築・開発・プロモーション提案営業 ・提案・プロジェクトに関わる各種リサーチ・ドキュメントの制作 ・納品までのクオリティ管理 ・受託プロジェクトの提案内容作成、受託後のプロジェクトマネジメント全般 ・自社プロダクト開発のプロジェクトマネジメント(新規開発~追加開発) ■開発環境/使用ツール(参考:自社プロダクト) 開発言語 : Java、php(Laravel) インフラ :GCP、AWS 環境構築 :Docker, CloudFormation OS・MW :Linux、Cloud SQL(MySQL)、Cloud Functions 開発ツール:GitHub、Slack、GoogleDrive 監視・セキュリティ:Cloud Monitoring、Cloud Logging、Cloud Armor、Security Command Center、Burp、HostedScan、Acunetix その他:スクラム開発 ■ 仕事の魅力 ・受託プロジェクトと自社プロダクト、いずれにも関われる経験(アサインメントについて事前にご希望をお伺いいたします) ・マーケティングにおけるバリューチェーンの上流から下流まで一貫してご支援できる体制が整っているため、ECサイト構築をして終わり、ということはなく実際に売れるところまでのご支援が可能です。 ・縦割り組織ではなく一貫して基本的にはご対応いただくため、全体像を把握したうえでの業務遂行が可能です ・新規事業/サービスを多数出していく事業モデルのため、常に新しい領域にチャレンジする環境あり。 ・多様な商材について関われる経験(ex. 自社プロダクト/ECサイト/WMS/決済システム etc.) ・新たな組織が常に増えていくため、早期でマネジメントに上がっていくことが可能。 ・大きな裁量権を持ち幅広い領域を横断してチャレンジできる ・キャリアパスの多彩さ(PM→新規事業/マネジメント/グローバルetc.)
400万円~700万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(新規中心)
<業務内容> ・インサイドセールスが獲得した潜在顧客に対する営業活動 ・クライアントの課題に対して最適なソリューションの提案 ・所属チームの営業戦略の立案とピープルマネジメント ※商談は基本的にはオンラインで実施。最終商談や必要があれば訪問での商談も行いますが、裁量にお任せしています。 ※クローズした案件に関してはマーケティングディレクターに引き継ぎます。そのため営業活動に専念できる環境です。 <営業先について> 年間売上10億円規模の企業から対象とし、数百・数千億円規模の大手企業まで業界問わず商談機会があります。事業経営に大きく関わるソリューションになるため、最終的には代表や経営陣・役員、事業部長クラスとの商談になります。
450万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【仕事内容】 クライアントのEC事業を成長させるためのディレクション及びコンサルティング業務を担当いただきます。 マーケティング戦略の立案はもちろん、商品開発から各種デジタル広告の運用、 オンラインショッピングサイトの開発、ECモールの売上促進、カスタマーサポートのオペレーション構築など、 クライアントに伴走しながらプランニングから実行まで幅広く業務に取り組んでいただくポジションです。 【具体的な業務内容】 ・各案件における戦略策定 ・施策の実行計画や担当アサイン、進捗確認などのプロジェクト管理全般 ・クライアントフェイシング(チャット対応や定例ミーティングでのコミュニケーション) ・契約管理(契約延長の為のアクション出しなど) ・稼働状況の管理 ・チームメンバーの育成/マネジメント ・各クライアントにおける成功事例などのナレッジマネジメント 【当ポジションの魅力】 ■ご支援範囲の広さ 顧客貢献を軸に事業を展開しているため、 単にツール起点の課題解決ではなく、本質的な課題起点でのサービス提供を行っています。 そのため、必要であればサービス化し事業自体を創出していく文化です。 顧客の声や自身のアイデアからサービスと事業を開発していける面白みがあります。 またECサービス事業においては、商品開発から配送まで、上流から下流まで トータルソリューションを提供しているため代理店では経験できないような 顧客の本質的な問題に向き合ったご支援が可能です。 ■キャリア拡張性 ECという巨大マーケットの中でプラットフォーム的な展開をし、 かつ急激に成長している当社だからこそ、マネジメントのポジションはもちろん、 自社のブランドのマーケティング、プロダクトマーケティングや新規事業開発、 グローバル展開など圧倒的幅の広いキャリアパスがあります。 ▼想定キャリアパス ・マーケティングチーム統括部長 ・買収ブランドのブランドマネージャー ・買収した子会社の社長 ・事業開発(ex. 自社ECモールの立上げ / プロダクト開発 / メディア事業 / グローバル展開 etc…) ・自社プロダクトのプロダクトマーケティング ・社長室
500万円~
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
・新規事業領域における市場調査及び戦略立案 ・他部門と連携したプロダクト/オファリングの立案と顧客検証 ・新規事業にかかる顧客・パートナーシップ先の開拓及び獲得 ・当該事業における事業計画の策定と推進 ・組織づくり及びチームマネジメント
エスディーテック株式会社
375万円~864万円
【業務内容】 顧客の要望に基づいたシステム、ソフトウェア構成検討、設計、運用・評価をお任せします。 <具体的には> ・XR領域のコンテンツ、車載機器類向けに3D表現を使ったリアルなコンテンツ開発 ・3Dコンテンツの構造設計やイベント設計及び実装 ・デザイナーの表現要求に対して適したShaderの開発や、業務支援のPlugin(C#)開発など ・3Dを含むCGコンテンツ(VR、MR含む)制作 【開発環境】 プロジェクト毎に指定の環境を利用 実績:Unity、Qt、React Native、Android Studio、その他各種IDE、及びそれに準じた環境 【開発言語】 開発要件によって変化 ・各種Script言語 ・Java ・QML ・Qt ・C、C#、C++ ※各工程のスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきますのでご安心ください 【スーパーフレックスタイム制】 ※コアタイム無し 標準労働時間帯/9:00~18:00(1日の標準労働時間8時間) フレキシブルタイム/5:00~22:00
【仕事内容】 ・デジタルペンから取得できるデータを単独、又は他データと組み合わせて、デジタルペンを利用した学習の意欲向上等に貢献するサービスの開発サポート。 ・Web技術を駆使した、ユーザーフレンドリーなWebアプリケーションの作成。 ・既存のWebプロダクトの保守・改善。 ・アプリケーションの高速化のための最適化。 ・モバイルベースの機能設計。 ・ユーザーや顧客からのフィードバックを真摯に受け止め、ソリューションを構築する。 ・機能要件定義書やガイドの作成。 ・高品質なモックアップやプロトタイプの作成。 ・他のエンジニアのコーディングやトラブルシューティングのサポート。 ・高品質なグラフィック・スタンダードとブランドの一貫性の確保。 ※各工程のスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきますのでご安心ください 【エンジニアとして新しいチャレンジが叶う環境】 現在、案件の約半数が車載系のHMI開発ですが、その他にも最先端技術を活用した案件や珍しいプロジェクトもあり、案件のバリエーションが豊富です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 【スーパーフレックスタイム制】 ※コアタイム無し 標準労働時間帯/9:00~18:00(1日の標準労働時間8時間) フレキシブルタイム/5:00~22:00
【仕事内容】 お客様のニーズや解決したい課題ありきで開発がスタートしますので、この経験さえあればいい・この業務のみをやって欲しいということをお伝えしにくいのが現状です。 そのため、「Webアプリケーション開発」「スマホアプリ開発」のいずれかに携わったことがある方で、当社と同じ熱量で利用品質が高い人間中心設計のサービス開発を担っていただける方を募集しております。 【これまで実現したプロジェクト】 1)アミューズメント・音楽 カラオケ業界のタブレットリモコンUI/UXデザインプロジェクト ・担当領域:UI/UX設計・デザイン・ソフトウェア開発・デバイスの選定など 2)自動車 車載ソフトウェア開発やコンセプトカー開発プロジェクト ・担当領域:コンセプト設計・UI/UX設計・デザイン・ソフトウェア開発・空中ディスプレイ開発 3)教育・学習 デジタルペンを利用した学習傾向分析プロジェクト ・担当領域:コンセプト設計・UI/UX設計・デジタルペンデザイン・ソフトウェア・デバイス開発 【エンジニアとして新しいチャレンジが叶う環境】 現在、案件の約半数が車載系のHMI開発ですが、その他にも最先端技術を活用した案件や珍しいプロジェクトもあり、案件のバリエーションが豊富です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 【業務内容】 ・要件定義、システム設計、機能設計 ・詳細設計、テスト設計 ・実現性検証、試作、実装、テスト開発、品質確保 ※各工程のスキルが必須というわけではなく、チームとして得意領域を補完し合う形でプロジェクトを進行しています そのため、これまでのご経験を活かすこと、これからスキルアップを目指すことの両方を実現いただけます ※将来的にはandroidでのスマホアプリ開発も手掛けていきたいと考えています! 【開発環境】 ・Xcode ・AndroidStudio ・Flutter/React Native/Cordova ・Microsoft Powerpoint ・Microsoft Excel ・Git 【開発言語】 ・各種Script言語 ・Java ・Kotlin ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。
システムインテグレータ, Webデザイナー
【業務内容】 スマホアプリ、WEBサービス、自動車のメーターやナビ、カラオケ機器などの様々な業態のクライアントとする、UX/UI/GUIデザイン案件をご担当いただきます。 上流から下流まで幅広いデザイン案件をお任せします。 ・クライアントとともにどんな体験をユーザーに提供するのかのコンセプト策定 ・コンセプトに基づいたワイヤーフレーム、インタラクションの設計 ・ビジュアルデザインの設計、仕様の策定 ・アプリ開発用の素材やレイアウト作成 ・ガイドライン制作 ・アプリ開発するためのエンジニア向け資料作成 ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。 【開発環境】 ・Adobe XD ・Adobe Photoshop ・Adobe illustrator ・Microsoft Powerpoint ・Microsoft Excel ・Figma 【ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力】 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 【スーパーフレックスタイム制】 ※コアタイム無し 標準労働時間帯/9:00~18:00(1日の標準労働時間8時間) フレキシブルタイム/5:00~22:00
株式会社イーネットソリューションズ
石川県金沢市上堤町
通信キャリア・ISP・データセンター, その他(インフラエンジニア)
当社のインフラエンジニアとしてネットワークエンジニア業務を全般的にお任せします。 【具体的には】 ■ネットワーク設計、構築、運用・監視 ■サーバーセットアップ ■電話、メールでのカスタマー対応
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
通信キャリア・ISP・データセンター, Webサービス・プロジェクトマネジャー
■社内の様々なもののシステム化や、人的資源削減という顧客の課題に対し、自社クラウドサービスおよびソリューション製品をご提案します。※100%反響営業です。(サービス資料をご覧いただいた後に訪問します) 反響営業では、顧客のニーズを聞き出すヒアリング力や 情報収集能力、企画力が求められます。1人10社~20社のアクティブユーザーを担当。 【顧客】◎エリア:愛知/京都/大阪/三重◎1日のアポ数:2~3社程度
800万円~1100万円
通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
お客様との直接取引の中で、要件定義から設計・開発まで、一気通貫で、プロジェクトに携わることが可能です。 また、ご自身の得意とするPLやSEの分野での参画により、スキルを生かすことが可能です。 お客様のご要望を自社のインフラ環境やWebデザインチームなどの専門チームと連携して、スピーディーかつ柔軟に提案や構築することが可能です。 ・受託開発案件の提案や要件定義 ・プロジェクトのスケジュールや進捗、メンバの管理 ・システム設計、開発、テスト ・運用サポート
株式会社CBA
東京都千代田区九段南
九段下駅
500万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
地球レベルの課題である環境問題の解決にともに立ち向かう製品開発エンジニアを募集いたします。 ■具体的には ・産業廃棄物DXプラットフォーム「wellfest」の開発。 ・サービスの要件定義、設計、開発、進行管理 ・技術選定、優先度検討、開発に関する問題の技術的な解決、プロセスの最適化 ・廃棄物ビックデータを活用した新規サービスの企画、開発他 ■使用している技術 【開発環境】 言語:Java、 Kotlin、PHP、Python データベース: AWS RDS for SQL インフラ、ミドルウェア:AWS CI/DevOps: GitHub プロジェクト管理:Teams、GitHub 情報共有ツール:Teams
バルテス・モバイルテクノロジー株式会社
東京都
350万円~700万円
■仕事内容 細分化されていないチームで要件定義からリリースに関わるすべての工程に携わることができる「ワンストップ開発」を実践しており、メインはバックエンド・フロントエンドではありますが、希望に応じて/インフラ/セキュリティなどにも携われます。 ・iOS/Android開発 (要件定義、設計、実装、テストなど) ※Web開発もありますのでどちらも開発したいという方はご希望に応じて調整します! ■魅力 【「バグが起きない設計」のプロ集団】 ソフトウェア開発ではリリースが近づくにつれて不具合の改修で追われることが多く、その原因は「設計の問題」であり、バグが多い設計ではエンジニアとして最高レベルとは言えません。 一通り開発を経験してきた方が次に目指すべきは「不具合が起きる要素を早期から潰しておき、最短で最高品質のサービス開発を実施すること」。 親会社は、国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業であり、技術者集団としてもハイレベルなリーディングカンパニーです。 専門家も多く在籍しており、プロフェッショナルになる過程に重要な「最高品質のサービス設計」を学べる環境があります。 【「モダンな技術」×「複数のプロジェクト」でスピード感持って成長できる環境】 自社サービス開発はエンドユーザーと近い点など、魅力的に感じる部分も多くありますが、一方で早くエンジニアとして成長したいと思っている方からすると、プロダクトの成熟とともに運用保守に役割が変化していき、成長速度が鈍化していくことが考えられます。 その点受託開発の魅力としては、様々な業界、様々な技術に触れることができるため、最新のトレンドやベストプラクティスについて常に学びながら、高度な専門知識を獲得することができます。 また、当社は時代に合わせ積極的にモダンな技術を取り入れていきたいと思っており、直近挑戦しているメタバース空間と他システム(決済機能、勤怠管理機能など)とのシステム連携を行うメタバースプラットフォームの開発などは社員からの提案で実現したプロダクトです。 Webアプリ開発でも積極的にモダンな技術を取り入れつつ品質保証の観点からも高度な開発を実現していきます。 【下請け会社ではない!「プライム案件90%以上」だからこそ、ユーザーの声をダイレクトに聞ける環境】 「上流工程からバックエンド、品質保証、セキュリティまですべての知見を持っています!」と言い切れるエンジニアは多くありません。 当社では90%以上直取引のため、クライアントの要望を聞きながら開発を進めることが可能です。そのため"ワンストップ開発"としてリリースまで担当いただき、より希少価値をあげていくことができます。 【「能力開発」に力を入れているカルチャー】 当社では、技術能力評価・コンピテンシー評価の両面から考課をおこなっています。特にテスト技術・コンサルティング技術など実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。 【「ホワイト企業認定」の上場グループだからこその働きやすさ】 ホワイト企業認定とは、一般財団法人日本次世代企業普及機構が運営する、企業のホワイト化を総合的に評価する「国内唯一の民間認定制度」です。 7つの指標(ビジネスモデル/生産性、ワークワイフバランス、柔軟な働き方、健康経営、人材育成、働きがい、ダイバーシティ&インクルージョン)において合格基準を満たした企業だけが「ホワイト企業」に認定されます。 当グループは一般財団法人日本次世代企業普及機構が展開するホワイト企業認定制度においてプラチナランクを取得しております。※2023年実績
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ