【メディアDX】DX推進プロデューサー株式会社博報堂テクノロジーズ
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
博報堂グループが持つ広告コミュニケーション領域の多様なアセットと日々アップデートされ続ける広範なテクノロジーを巧みに掛け合わせることで、エージェンシーとしての新たな価値を創出し、広告業界自体のイノベーションまでを推進していくDX推進プロデューサー。 具体的な業務としては、クライアントやマーケットと日々向き合うフロントラインから生まれる新たな変革のニーズを吸い上げ、開発組織と連携しながら実際の形にしていくプロジェクトマネジメント業務となります。また、新たにテクノロジーを活用して生み出されたソリューション群をフロントラインと連携して、得意先の課題解決に実際に活用していく、ソリューションスペシャリストとしての業務も担います。 対応領域としては、現時点でDXのインパクトが最も見込まれるメディア領域を中心にしつつも、それらをまさにマーケティング全体へと拡張していこうというフェーズにあります。 日々の変化を楽しみながら、テクノロジーを武器に新たな広告会社の在り方を一緒に作っていきたい、そしてそれらを通じて会社と個人、双方の成長のダイナミズムを楽しみたい、そんな方をお待ちしています。
働き方
勤務地
東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー、恵比寿オフィス、豊洲オフィス他
雇用形態
正社員
給与
賃金形態:月次報酬制 └基本給(月額):41万2500円~105万8千円 └賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む ※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用) ※基本給には39時間相当の所定時間外勤務を裁量手当として含む ※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。
休日
■休日 ・年間 125日 └完全週休2日制(土日)、祝日 └年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 └最高付与日数30日 └入社日から付与/入社月により個別に設定 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇) ・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度
特徴
待遇・福利厚生
■待遇・福利厚生 ・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) ・ベストプレイス勤務(リモート勤務可) ・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援 ・リモート環境手当(5,000円/月)支給 ・副業制度あり ・書籍、資格取得などへの補助 ・企業型確定拠出年金 ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定
選考について
対象となる方
■必須要件(Must) IT、デジタルマーケティング、メディア、デジタル広告領域での営業やアカウントプラニング経験をお持ちの方 ■募集要件(Want) ・プロジェクトマネジメントスキル(リーダーとしてのマネジメント経験) ・多様な人の力を引き出せるプロデュース力 ・アドテクノロジーを活用したデジタルマーケティングへの精通 ・デジタルやテレビといった各メディアへの精通やプラニング経験 ・BIツールやGoogleアナリティクスの利用経験 ■求める人物像 ・社内外の関係組織と連携しながら業務をリードできるコミュニケーション能力の高い人 ・業務推進にあたり、既存の枠組みや因習、立場に囚われずに、あらゆるリソースを探索し、活用に向けて邁進できる人 ・日々あらたに生まれるテクノロジーや製品に対して、常に最新動向をキャッチアップしようとする好奇心がある人 ・情報管理やセキュリティへの意識の高い人
選考のポイント
・書類選考 ↓ ・WEB適性検査+スキルチェックテスト ・1次面接/オンライン想定 ↓ ・最終面接/対面想定
会社概要
会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ
所在地
東京都港区赤坂5-3-1
代表者
米谷 修
事業内容
■事業内容: 博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発 ■MISSION:マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する ■VISION:世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる ■VALUE: 1.プロフェッショナルであること 2.オーナーシップを発揮すること 3.新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること
従業員数
260名
資本金
100百万円
インタビュー
勤務時間補足
■時間管理、裁量労働制 └所定労働時間 7時間、休憩 60分 └1日あたりのみなし労働時間:8時間 └勤務時間:9:30~17:30を基本とし、 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する