702792 件
株式会社日産オートモーティブテクノロジー【ポジションマッチ登録】
栃木県河内郡上三川町上蒲生
-
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■高等専門学校卒以上 ■電気電子もしくは機械系の知識をお持ちの方 【活かせる経験・スキル】 ポジションマッチ登録対象職種に関連する知識・経験 ※該当ポジションが数多く存在するため、様々な経験が活かせる可能性があります。
▼ポジションマッチ登録対象職種 ------------------------------- ■IT系職種 ■その他各種ポジション ※本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 <注目ポイント1> 日産グループの活気溢れるエンジニアリング集団として 当社は、高度な製品開発技術の蓄積を基にエンジニアリングの革新に チャレンジし、世界トップレベルの効率と品質で 世界に誇れるクルマを開発しています。 「私たちの夢を技術で実現したクルマを、世界の市場にお届けすることで、お客さまの生活を豊かにすること」「明日の持続可能な明るいクルマ社会を実現すること」を目標に、日々取り組んでいます。 当社が開発した日産車をお乗りいただいている世界中のお客さまの笑顔が、私たちの喜びです。 <注目ポイント2> 社員が楽しく生き生きと働ける柔軟性高いワークスタイルを実現 当社は、社員の健康保持増進による生産性向上など、組織の活性化を図ることが業績向上につながり、さらに企業価値が高まるものと考えており、すべての社員が心身ともに健康で安全、楽しく生き生きと働くことのできる職場づくりに取り組んでいます。 ◆コアタイムなしのフレックス勤務制度の導入 ◆在宅勤務制度の導入 ◆ベビーシッター制度の導入 ◆遠方より通勤する新入社員に借上げ物件の独身寮を用意 ◆家族がいる方への家賃補助 こうした理念や取り組みが評価され、経済産業省および日本健康会議の運営する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2023 大規模法人部門」に4年連続で認定されています。
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
■高等専門学校卒以上 ■自動車の基礎的な原理、構造の知識を有する方 ■工業製品関連の品質改善業務経験を3年以上お持ちの方 ■人と円滑なコミュニケーション(報告・連絡・相談)が取れ、対外部署と折衝ができる方 ■業務上困難な場面に直面した場合、解決策を自ら模索できる方
電子電装開発品質管理と品質改善の仕組み作りを行う業務です。 ◆部内の車両開発節目会議の運営及び設計手配やデジタルデータ格納期限等の管理 ◆電子電装部品設計の期限管理や期限遵守に際してのフォロー等の業務 □車両開発節目会議の事前会議の運営(会議開催、議事録作成、課題の刈取り等) □設計データ等のの発行期限を遵守する為の日程管理、進捗資料作成、報告 □設計データ発行時のルール順守状況の確認と設計担当者への是正依頼 □電子電装品質保証体系の維持改善の取り組み(仕組み作り) 《研修制度について》 ■専門領域の研修、英語の研修等、日産車開発に必要な全ての講座を受講可能 ■業務においてわからないことは、近くの先輩社員に気軽に質問できる環境を整えています。 (変更の範囲)※上記業務を除く当社業務全般
■高等専門学校卒以上 以下いずれかの経験を有する方 ■車両電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性の設計または評価経験(3~5年程度)がある方 ■無線通信もしくは車両ネットワーク開発経験(イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術)がある方 <こんな方は大歓迎です> □何事からも学ぶ姿勢や意欲があり、初めてのことでも臆せず挑戦できる方 □困難な課題にもあきらめることなく、取り組みを継続できる方 □異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションを図れる方 □相手の理解度を計り、共通認識になるまで論議が出来る方
自動車業界の変革を支える重要な電子システムの機能・性能・信頼性評価を担う業務です。 ◆実車及び、模擬車両や台上ベンチ環境を活用してボディエレクトロニクスのシステム、及び車載コンピュータ間を つなぐ車載ネットワーク開発・評価 ◆車載電子電装システムのECUソフト・ハードウェアの機能・性能・信頼性評価 -ボディエレクトロニクスおける制御部品開発(インテリジェントキー、オートスライドドア、エアコン等) -車載ネットワーク、セキュリティー部品(Ethernet・CAN/CAN-FD・LIN等) (変更の範囲)※上記業務を除く当社業務全般 《研修制度について》 ■専門領域の研修、英語の研修等、日産車開発に必要な全ての講座を受講可能 ■業務においてわからないことは、近くの先輩社員に気軽に質問できる環境を整えています。
■高等専門学校卒以上 ■工学系の知識を有している方 ┗電気電子の知識だけでなく、機械、構造、材料、制御工学系の勉強をされた方、及び、冷却、パッケージング開発の経験をお持ちの方
当社は、日産自動車グループの一員として役割を分担。 日産自動車が新規高付加価値の技術開発を担い、当社は全ての製品開発とQCTマネージメントを担います。 スキルやご希望を考慮し担当いただく業務を決定いたします。 ◇動力パワートレイン統括:担当する電動パワートレイン開発リーダーとして、構成される各種ユニットの 機能・性能をバランスよく組み合わせながらプロジェクトQCTの達成を目指します。 ◇バッテリーユニット開発:バッテリーユニットの開発リーダーとして、電動パワートレインシステムからの 要求性能を構成部品毎に割り付けていくと共に、ユニット単位でのQCTの達成を目指します。 ◇バッテリーコントローラー開発:電動パワートレインを構成するひとつである バッテリーユニット用コントローラーのハードウエア、ソフトウエアの開発、 およびコントローラー単位でのQCTをマネジメントします。 ◇電源ユニット開発:電動パワートレインに必要不可欠となるDCDCコンバーター、 充電器、充電ポート、EVSE等の構成部品の設計を担当します。 ◇VCM(ビークルコントロールモジュール)の設計: アクセル・ブレーキペダルの操作など、設計業務を担当します。 (変更の範囲)※上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 業務の魅力・やりがいについて ■日産自動車の電動パワートレイン開発の一員として開発業務に従事し、 世界最先端の製品開発を共にリードし、業務を通して自己の成長を実感できます。 ■製品開発に特化している企業であるため、自ら設計した製品を日常生活の中でも目にし、 また、お褒め言葉を聞くことでエンジンニアとしてのやりがいを感じることができます。 <注目ポイント2> 組織・働き方について 2018年からパワートレイン開発から電動車用パワートレインに 順次シフトしており、比較的新しい部門です。 電動パワートレインの開発者だけでなく、エンジン、変速機、 動力伝達系部品、制御開発に携わった経験のある 様々なバックグラウンドを持つ社員が在籍中。 協力し合いながら切磋琢磨する風土が根付いています。
■高等専門学校卒以上 ■システム開発プロジェクトの実務経験をお持ちの方 (客先要望を基にシステム設計・構築並びに実務運用に落とし込むまでのプロセス経験) ■コミュニケーション能力並びに協調性のある方
社内DX化を推進するため、情報システム部署として新システム構築支援・ツール導入・活用推進等のプロモーションを行う仕事です。 社内DX推進チームの一員として、以下の業務を担当していただきます。 ◆新規システム構築プロジェクトの支援 (要望部署とシステムベンダーとの調整・進捗管理・手続き等) ◆社内ユーザーに対する、ローコードツール(Microsoft Power Apps )や RPA・VBA 等 を活用した”市民開発”の適用推進 ◆導入済IT機器・システムのセキュリティ健全性向上の推進 (変更の範囲)※上記業務を除く当社業務全般 《入社後のキャリアについて》 ▽社内ユーザー向けの情報発信と問い合わせ対応を担当 ▽日産のシステム構築プロセスと社内外関係部署とのコミュニケーションを学ぶ ▽業務に慣れたら、DX推進チームのリーダーを担当 《研修制度について》 ■専門領域の研修や英語の研修など、日産自動車と同じプログラムを受講可能 ■業務においてわからないことは、近くの先輩社員に気軽に質問できる環境を整えています。 <注目ポイント1> 業務の魅力・やりがいについて ■特定の部門のみならず、ニーズが発生した部門にシステム導入支援を行うため、 ISにいながら自動車の開発プロセスを覚え理解を深めることができます。 (全部門を横断して担当ができるのはNATの魅力です) ■自動車開発業務におけるDX化は、これから拡大が期待される成長領域です。 新たな価値を生み出すイノベーションに貢献することで、 やりがいと誇りを感じることができます。 ■本業務を通じて最新の自動車開発プロセスや適用システム等の自動車開発知識や、 関連するシステム構築に関する知識・経験を積むことが期待できます。 ■教育体制としては、ITの教育を日産グループ全体で強化している状況です。 <注目ポイント2> 当社の魅力について ◆クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、 これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。 当社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品や コンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を 持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 ◆自動車開発を支えるシステムの導入・活用を支援することは、 安全で環境に優しい高品質なクルマ作りに貢献することでありやりがいとなります。
株式会社キャリアシステムズ【東証プライム上場SHIFTグループ】
賞与年2回※昨年度実績2ヶ月分
ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆エンジニア経験をお持ちの方歓迎(経験浅めOK) ◆実務未経験OK ◆学歴不問
◆大手企業を直取引も増加中! ◆個々のキャリアプランに寄り添うサポート体制 ◆残業月平均10時間程度 ◆資格取得を支援! 金融・通信・製造・物流・音楽など、 多彩な案件の中から、あなたのスキルや経験に合った 仕事をご紹介します! 【特徴】 <1>多種多様なプロジェクトへの参画が可能 Web、アプリ、VRなど 幅広い業界の開発に取り組んでいるので あなたの興味がある分野にチャレンジできます◎ <2>個々のキャリアプランを念頭に置いた現場選び エンジニア1に1人の出来る事/やりたい事をヒアリングし、 プロジェクトとのマッチングを行います。 「自身のスキルをどう活かせるのか。」を会社と一緒に考えていきましょう。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆管理システム、業務効率化システム(Java) ◆精算システム実装(SQL) ◆医療系システム開発(C#、JavaScript) ◆官公庁向けシステム開発(C++) ◆ARアプリ開発(C#、Python) ■最先端・大手アプリ開発プロジェクト ・内容:カメラ上でMRとAIを絡めたアプリ開発 ・工程:案件要件定義→設計→実装 ・言語:インターフェース:C#(Unity)、Java(サーバー側)、AI関係:Python ・規模:4名/月 ■大手通信キャリアにおける基地局向け仮想化業務 ・内容:5G化に伴う仮想化に際する仮想環境基盤構築実施 ・工程:設計書作成→製造→テスト ・言語:Java ・OS:Linux ・規模:7名/月 ■大手コンビニ売上集計システム改修 ・内容:システムの改修に伴い、アプリケーション保守・開発・テストを実施 ・工程:案件要件定義→設計→実装→テスト ・言語:Java ・DB:Oracle ・規模:15名/月 ■通報システム開発プロジェクト ・内容:某県警の通報システム開発/改修 ・工程:詳細設計→実装→単体、結合テスト ・言語:C ・OS:Windows ・DB:SQLite ・規模:3名/月 <注目ポイント1> 会社と共にキャリアパスを設定 弊社が携わる様々なプロジェクトと皆さんのスキルやキャリアを照らし合わせ、参画プロジェクトやキャリアパスを共に決めていきましょう。エンジニアと会社が同じ方向を見て進んでいけるようサポートしていきます。 <注目ポイント2> 長く働き続けられる環境があります! 上場グループの安定した経営基盤のもと、長く活躍できる環境を整えています! ★リモート案件あり ★完全週休2日制(土日祝休み)※曜日は仕事により異なる場合があります。 ★年間休日122日 ★残業は月平均10~15時間以内 ★有給取得日数は年平均8日間 ★資格取得時受験費用負担/一時金支給、家族手当など、諸手当も充実!
≪未経験OK!経験者歓迎(言語・担当フェーズ不問)/20~30代活躍中≫ ■学歴不問 ≪こんな方はぜひご応募ください≫ ■一つのことに打ち込んだことがある方 ■ワークライフバランスを充実させながら働きたい方
★大手企業を直取引も増加中! ★個々のキャリアプランに寄り添うサポート体制 ★残業月平均10時間程度 ★資格取得を支援! 金融・通信・製造・物流・音楽など、 多彩な案件の中から、あなたのスキルや経験に合った 仕事をご紹介します! 【特徴】 <1>多種多様なプロジェクトへの参画が可能 Web、アプリ、VRなど 幅広い業界の開発に取り組んでいるので あなたの興味がある分野にチャレンジできます◎ <2>個々のキャリアプランを念頭に置いた現場選び エンジニア1に1人の出来る事/やりたい事をヒアリングし、 プロジェクトとのマッチングを行います。 「自身のスキルをどう活かせるのか。」を会社と一緒に考えていきましょう。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆業務系システム開発(Java、VB.NET) ◆AI・IoT・ロボット開発(Python、C++) ◆組込制御開発(C、C++) ◆Webアプリ開発(Java、C#) ◆ポータルサイト開発(PHP、JavaScript)など <注目ポイント1> 経験が浅めでも大丈夫!自分のペースで成長していけます。 ▼入社初日は… 赤坂本社にて2週間~3ヶ月間のエンジニア研修を実施。 研修期間はご本人様のスキルにより、変動的にスケジュールが組まれるほか 研修内容を外部講師と話し合って決めていきます。 ▼1年目は… まずはITエンジニアとしての地盤固めから。ロースキル案件や先輩の下でしっかりと学び、知識経験を積んでいただきます。 ▼2~3年目は… 自身のキャリアを叶える為の案件参画を目指してスキルアップを目指していただきます。業務内だけでなく資格の取得も会社がバックアップしていきます! <注目ポイント2> 上場企業グループならではの働きやすい環境 ★リモート案件あり ★完全週休2日制(土日祝休み)※曜日は仕事により異なる場合があります。 ★年間休日122日 ★残業は月平均10~15時間以内 ★有給取得日数は年平均8日間 ★資格取得を推進!受験費用負担制度あり。 【入社後の成長サポート】 専門講師を招いて行う自由参加の勉強会を開催しています。研修内容はJava・Python・情報セキュリティ講座など多種多彩です。勉強会の特徴は、新しい技術や言語を習得する「方法を学べる」こと。技術や言語そのもの以外に、習得方法を学ぶことで、どんな案件に参画しても活躍できるエンジニアになれます。
亀田製菓株式会社【ポジションマッチ登録】
東京都中央区入船
年2回あり(2023年度実績4.75カ月分)。
食品・飲料メーカー(原料含む), その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
◆ポジションマッチ登録対象職種において、何かしらの知識・経験を有する方
▼ポジションマッチ登録対象職種 ------------------------------- ■IT系職種 ■営業系職種 ■バックオフィス系職種 ※本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 <注目ポイント1> 「ライスイノベーションカンパニー」を目指しています。 低アレルギー食材かつ、高栄養価・グルテンフリーというお米の持つ可能性を最大限に引き出すために、様々なライスイノベーションに取り組んでいます。 ◆国内米菓事業 国内米菓市場の30%を占めるリーディングカンパニーとして、すべてのお客様に「美味しさ」「健康」「感動」を提供していきます。 ◆お米由来の植物性乳酸菌研究 整腸効果と肌の潤いを維持する効果があるお米由来の乳酸菌。健康食品やお菓子など幅広い用途で使用することができ、注目の乳酸菌として期待が高まっています。 ◆海外事業 日本を代表するお菓子である米菓を通して、世界中に健康や幸せを届けること目標としています。北米やアジアを中心に地歩を固め、近年はインドやカンボジアに拠点を広げています。 <注目ポイント2> 地域に根差し、未来につながる活動を展開しています。 ■地域の子どもたちへの取り組み 小学生を対象とした食育活動のための「工場見学」や、米菓の作り方について学んでもらう「出前授業」などを実施しています。また、1996年からプロサッカークラブ「アルビレックス新潟」を応援し、スポーツの迫力や興奮・感動を体感してほしいという想いから、子どもたちをホームゲームに招待する地域貢献活動を両社共同で実施しています。 ■産学連携の推進 2014年に新潟大学とともに、生活習慣病などに対する食事療法の研究と教育を行う講座を開設しました。植物性乳酸菌を含めた米関連素材の高付加価値化をはかり、食品だけでなく、健康・医療・美容分野への貢献を目指しています。
食品・飲料メーカー(原料含む), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆学歴不問 ◆ポジションマッチ登録対象職種において、何かしらの知識・経験を有する方
▼ポジションマッチ登録対象職種 ------------------------------- ■社内SE(システム開発) └一般~監督職候補 └エキスパート/管理職候補 ■社内SE(システム管理) ※本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 <注目ポイント1> 「ライスイノベーションカンパニー」を目指しています。 低アレルギー食材かつ、高栄養価・グルテンフリーというお米の持つ可能性を最大限に引き出すために、様々なライスイノベーションに取り組んでいます。 ◆国内米菓事業 国内米菓市場の30%を占めるリーディングカンパニーとして、すべてのお客様に「美味しさ」「健康」「感動」を提供していきます。 ◆お米由来の植物性乳酸菌研究 整腸効果と肌の潤いを維持する効果があるお米由来の乳酸菌。健康食品やお菓子など幅広い用途で使用することができ、注目の乳酸菌として期待が高まっています。 ◆海外事業 日本を代表するお菓子である米菓を通して、世界中に健康や幸せを届けること目標としています。北米やアジアを中心に地歩を固め、近年はインドやカンボジアに拠点を広げています。 <注目ポイント2> 地域に根差し、未来につながる活動を展開しています。 ■地域の子どもたちへの取り組み 小学生を対象とした食育活動のための「工場見学」や、米菓の作り方について学んでもらう「出前授業」などを実施しています。また、1996年からプロサッカークラブ「アルビレックス新潟」を応援し、スポーツの迫力や興奮・感動を体感してほしいという想いから、子どもたちをホームゲームに招待する地域貢献活動を両社共同で実施しています。 ■産学連携の推進 2014年に新潟大学とともに、生活習慣病などに対する食事療法の研究と教育を行う講座を開設しました。植物性乳酸菌を含めた米関連素材の高付加価値化をはかり、食品だけでなく、健康・医療・美容分野への貢献を目指しています。
亀田製菓株式会社
年2回賞与あり。(2023年度実績4.75カ月分※2回分合計)
◆学歴不問 ◆システム開発における企画・導入・運用の経験 ◆サーバーの管理・運用経験 ◆IT機器全般の基礎知識(PCやモバイル端末、複合機、TV会議システムなど) ◆以下のご経験をお持ちの方 ・データベース:SQL Server ・言語:C#、VB
社内SEとして、業務システムの企画・開発・運用をお任せします。事業部門と共に、会社全体を俯瞰した視点から システムの設計を行い、社内のDX化を牽引する存在としてのご活躍を期待しています。 ≪具体的な仕事内容≫ ・業務システムのシステム企画、導入提案 ・業務システムの開発 ・保守・運用(C#、VB) ・プロジェクトマネジメント、ベンダー管理 ・社内サーバーの構築・管理・運用 ・ヘルプデスク対応 ≪プロジェクト例≫ ◆新生産システム(ERP、MES)の導入プロジェクト ◆工場IoT化プロジェクト ◆営業マネジメントシステムの再構築プロジェクト(SFA、販売管理) ◆全社データ基盤の構築とデジタル化人材の育成プロジェクト ≪配属部署の体制≫ 15名在籍中 └20代1名、30代4名、40代6名、50代4名 └中途入社11名 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 「ライスイノベーションカンパニー」を目指しています。 低アレルギー食材かつ、高栄養価・グルテンフリーというお米の持つ可能性を最大限に引き出すために、様々なライスイノベーションに取り組んでいます。 ◆国内米菓事業 国内米菓市場の30%を占めるリーディングカンパニーとして、すべてのお客様に「美味しさ」「健康」「感動」を提供していきます。 ◆お米由来の植物性乳酸菌研究 整腸効果と肌の潤いを維持する効果があるお米由来の乳酸菌。健康食品やお菓子など幅広い用途で使用することができ、注目の乳酸菌として期待が高まっています。 ◆海外事業 日本を代表するお菓子である米菓を通して、世界中に健康や幸せを届けること目標としています。北米やアジアを中心に地歩を固め、近年はインドやカンボジアに拠点を広げています。 <注目ポイント2> 地域に根差し、未来につながる活動を展開しています。 ■地域の子どもたちへの取り組み 小学生を対象とした食育活動のための「工場見学」や、米菓の作り方について学んでもらう「出前授業」などを実施しています。また、1996年からプロサッカークラブ「アルビレックス新潟」を応援し、スポーツの迫力や興奮・感動を体感してほしいという想いから、子どもたちをホームゲームに招待する地域貢献活動を両社共同で実施しています。 ■産学連携の推進 2014年に新潟大学とともに、生活習慣病などに対する食事療法の研究と教育を行う講座を開設しました。植物性乳酸菌を含めた米関連素材の高付加価値化をはかり、食品だけでなく、健康・医療・美容分野への貢献を目指しています。
株式会社埼玉丸山工務所
埼玉県さいたま市大宮区大成町
鉄道博物館駅
■業績賞与あり(昨年度1カ月分)
設計事務所 不動産仲介 不動産管理 設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
◇学歴不問・何かしらの施工管理経験がある方 ◇社会人歴20年以上の方も歓迎しています \こんな方はより歓迎しています/ ・建築施工管理技士2級以上をお持ちの方 ・建築士資格をお持ちの方 ・現場代理人の経験がある方
具体的な仕事の流れ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ▼協力業者・資材の発注 ▼クライアントや協力業者との打合せ ▼スケジュール管理 ▼予算管理 ▼品質管理・安全管理 ★ワンストップでサービスを提供 当社では建設から経営、修繕や管理まで、 住まいに関わるサービスをワンストップで提供中。 自分が担当したマンションの修繕を行う機会もあり、 総合不動産会社ならではのおもしろさが味わえます。 キャリアについては資格を重視 「○○の資格を持っていれば□等級上がる」 という明確な評価基準があります。 そのため、施工管理技士や建築士を保持している方であれば スピーディーなキャリアUPが可能! 資格の取得支援も行っておりますので、 活用しながら出世を目指しましょう。 長いお付き合いの協力業者が多数 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 長いお付き合いによる信頼があるため、 職人の方々との関係も良好。 現場の雰囲気の良さも当社の特徴です。 <注目ポイント1> しっかり稼げる体制を構築 ≪経験次第で加給優遇≫ 月給40万円以上+賞与+各種手当 ★経験次第で月給50万円も可能! ≪資格手当を支給≫ ・一級建築士50,000円/月 ・監理技術者30,000円/月 ・1級施工管理技士20,000円/月 ≪お客様の紹介で報奨金をGET≫ 「家を建てたい」「マンションを建てたい」 というお客様を当社に紹介していただけた場合、 報奨金を支給しています。 相場で【30万円~40万円】ほど支給しておりますので、 周りに検討している方がいたらぜひ当社を勧めてください。 <注目ポイント2> 生活・社会・安心の起点となる住まいを創造する 防災や防犯、遮音や使い勝手、 近隣との関係でストレスを感じない住宅を創る。 そして、安心して外出し、帰って来られる 起点としての住まいを建築することが当社のミッションです。 さまざまな建物を担当可能 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ マンション、テナントビル、注文住宅など… さまざまな建物を担当することができます。 ★RC造の賃貸マンションが多いです ★自社案件を担当。当社は元請けです ★出張はありません
◇学歴不問・未経験歓迎 ◇第二新卒から社会人歴20年以上の方まで歓迎 ◇第二新卒、社会人歴10年以上の方、ブランク歓迎 \こんな方はより歓迎しています/ ・建築系の専攻出身または、建築現場でのご経験をお持ちの方 ・PCスキルをお持ちの方(Officeソフトが使える程度でOK) ・建築施工管理士等を目指している方 ・現場代理人を目指したい方
まずは先輩のサポートからお任せします ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ・資材の発注 ・協力業者への発注 ・書類作成 ・スケジュール調整 ・進捗確認 など ★あなたを独りにすることはありません 基本的には先輩のサポートからはじめていただきますし、 マンツーマンでの教育を行っているため、 あなたを一人にすることはありません。 気軽に質問できる先輩ばかりなので、 「話しかけづらくてミスをしてしまった…」 という状況とも無縁です。 ★施工管理技士や建築士の資格取得も支援中! 資格の取得が給与・キャリアUPにつながります。 取得に向けた支援もしているので、 ぜひチャレンジしてください! 長いお付き合いの協力業者が多数 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 長いお付き合いによる信頼関係があるため、 職人の方々も優しく接してくれます。 建築業界に対して怖いイメージを お持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、 当社には当てはまりません。 お互いに助け合って仕事を進めていきましょう。 <注目ポイント1> しっかり稼げる体制を構築 ≪未経験でも月給25万円≫ 月給25万円+賞与+各種手当 ★経験次第で月給50万円も可能! ≪資格手当を支給≫ ・一級建築士50,000円/月 ・監理技術者30,000円/月 ・1級施工管理技士20,000円/月 ≪お客様の紹介で報奨金をGET≫ 「家を建てたい」「マンションを建てたい」 というお客様を当社に紹介していただけた場合、 報奨金を支給しています。 相場で【30万円~40万円】ほど支給しておりますので、 周りに検討している方がいたらぜひ当社を勧めてください。 <注目ポイント2> 生活・社会・安心の起点となる住まいを創造する 防災や防犯、遮音や使い勝手、 近隣との関係でストレスを感じない住宅を創る。 そして、安心して外出し、帰って来られる 起点としての住まいを建築することが当社のミッションです。 さまざまな建物を担当可能 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ マンション、テナントビル、注文住宅など… さまざまな建物を担当することができます。 ★RC造の賃貸マンションが多いです ★自社案件を担当。当社は元請けです ★出張はありません
株式会社イイネクサス
東京都千代田区麹町
麹町駅
あり
ITアウトソーシング, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
◆ビジネスレベル以上の中国語ができる方 ◆日本にお住まいで、日本語のコミュニケーションが可能な方 ◆接客業などコミュニケーション力が求められる業種での実務経験1年 ◆ポジティブ思考の方 ※学歴不問 ※アルバイトでの実務経験でも可 ※SES、人材業界未経験OK ★業務委託を希望される方も相談OKです!
大手企業を中心とした業務系システムや官公庁システム、最先端のRPA、IoT、ビッグデータなど、幅広いシステム開発案件やインフラ構築案件など…。数あるプロジェクトに対し、当社に在籍するITエンジニアが活躍できる場を提案するSES営業をご担当頂きます。 ※中国系企業様、中国系出身のエンジニア様をメインに担当していただきます。 【具体的には?】 ◆テレアポや訪問での新規顧客開拓 ◆クライアント、パートナー双方との関係構築 ◆ニーズのヒアリング、提案、条件交渉などの調整業務 ◆KPIの設定や管理、PDCAサイクルでの改善 ◆資料作成や議事録作成 ◆案件成約に向けて顧客及びスタッフへの窓口、維持管理業務 ◆技術者への案件紹介及び面接等の案件成約に関する業務 ◆案件情報の収集 ◆案件先クライアントとエンジニアとの顔合せ同行 など ※紹介後の顧客企業との振り返りや、今後の採用戦略の改善提案などもお任せします
本田技研工業株式会社
栃木県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ※四輪以外の商品/プロダクトでも可 ●商品戦略立案経験 ●市場分析経験 ●マーケティング経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●四輪や二輪など モビリティーにおける上記の経験
【具体的には】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける 商品化戦略に関する業務を行っていただきます。 ●市場分析:市場状況を踏まえたマーケット情報収集 ●商品戦略策定:ターゲット選定/ポジショニング検討 ●新商品提案:商品開発会議における報告/新商品企画提案 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【製品例】 ※Honda SENSING 【こちら】 ※Honda SENSING 360 【こちら】 ※Honda SENSING Elite 【こちら】 ※Honda パーキングパイロット 【こちら】 【魅力・やりがい】 ●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
東京都港区南青山
青山一丁目駅
【求める経験・スキル】 ●商品企画、営業企画、マーケティング戦略いずれかの経験3年以上
【ミッション】 グローバル市場向け、四輪新機種の商品企画プロジェクトの推進及び新機種の開発において営業領域をリードする代表(Sales-Project Leader)としてプロジェクトに参画頂きます。 販売現場から集約した市場の声を次の製品に活かす、非常に重要なミッションです。 海外現地法人・開発部門と連携を取りながら、市場ニーズのリサーチ、分析、商品の企画・提案、プロジェクト推進など商品企画に関連する一連の業務を行って頂きます。 その他、商品案の実現に向けた、各領域を代表したメンバーで構成される開発チームとのネゴシエーションも発生いたします。 【具体的には】 Honda四輪製品における ●市場動向、顧客ニーズ、競合製品等の分析・予測 ●商品・サービス競争力踏まえた商品企画・実行 ●売価、コスト、商品性、販売戦略の提案 ●関連部門(開発部門、生産部門、現地法人営業部門)との商品開発の推進 ※開発部門・広報・購買・生産部門など様々な関係者と調整、交渉、提案など関わりを持つ業務で、調整能力・プロジェクト推進能力が問われます。 ※英語でのメールのやりとり・TV会議、海外出張なども発生致します。 【四輪海外事業の特色】 Hondaの四輪事業の主要マーケットは北米・中国・アジア・南米・中近東・欧州・アフリカなどグローバルに広がっており、世界中のお客様の移動と暮らしの進化に貢献することができます。最近時は、四輪車の電動化や自動運転技術の拡大など、「環境」と「安全」の取組みを加速しており、社会の変革や暮らしの質の向上に向けて、世界中の人を支える力となっています。 今後も、独創的なアイデアやデザインといった強みにデジタル技術を融合させ、Hondaならではの商品やサービスの価値を追求していきます。
株式会社デンソーテン
兵庫県
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかのご経験 ・組み込みソフトウェア開発における、要件定義・基本設計・詳細設計・テスト仕様作成 ・組み込みに限らず、ソフト開発における日程などの調整業務 【尚可】下記いずれかに該当する方 ・ソフトウェア開発において、複数部門や複数プロジェクトを管理した経験 ・自動車業界での開発経験 ・オーディオを含めたマルチメディア製品、自動車に対する知見 ・V字モデルによるソフトウェア開発 ・開発ツール経験(JIRA/GIT/Confluence等) ・アジャイル手法によるソフトウェア開発
【業務内容】 ナビ、オーディオ(ラジオ・Bluetooth-Audio・テレビ等)、無線通信(WiFi等)、音声認識など、最先端技術も含めた様々な機能のソフト開発全般のマネジメントを行います(世の中に製品を流通させるまで)。また大手車両メーカーと対応機能や日程の調整も行います。 新規製品のプロジェクトが中心となっており、数年先の自動車に搭載される様々な技術にいち早く触れ、知識を得ることができます。 ■担当機能 <リーダ> ・プロジェクトマネジメント業務(主導、取りまとめ) ・業務プロセス改善、品質対応 ・顧客(自動車メーカー)対応 <担当> ・プロジェクトマネジメント業務(推進、他部門フォロー) ・仕様作成、要件定義、評価業務 ・マネジメントツールとして、AWSなどのクラウドサービス上で構成される開発管理ツール(Jira、Confluence等)を使用。 ・開発状況のまとめや報告場面では、Officeツール(Excel、PowerPointなど)も使用します。 ・これらを使い、様々なマネジメント手法を駆使していきます。 【想定ポジション】 ソフト開発機種の開発マネジメント担当または、リーダー(5~10のソフト開発部門をリード) 【配属予定組織】 HMIソリューション事業本部ソフト基盤開発部ソフト統括室第二技術課 車載ディスプレイ機器のソフト開発統括を担当している部署で、19名で構成されております。 【業務内容について】 (雇入れ直後)車載インフォテイメント製品のソフト開発全般のマネジメント (変更の範囲)会社の定める業務
TDK株式会社
秋田県
640万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・装置制作の購買業務経験 ・加工図面にたいする理解(解読力)
仕事内容 ■職務概要 当社の生産技術企画グループ調達戦略部にて下記業務をお任せします。 ・装置構成部品の発注業務及び、その納期・価格交渉/管理 ・グリーン調達業務の推進 ・設計へのVA/VE提案 ・新規取引先診断/開拓 等 将来的に課全体のマネジメントとしての活躍を期待します。 <組織のミッション> 当部門は各種装置構成部品の調達をはじめ、組立・調整の工数管理を行います。また要求部門からの要求品(部品加工・購入品等)を希望納期に必要数を適正価格で購入することや取引先から得た情報の収集・分析・配信を行い事業運営に支障の無い様に事前対応することがミッションとなります。取引先の品質・工程診断を行い、不適合の改善や教育レベルの向上を図っております。 <働き方> ・残業時間:20時間程度(繁忙期30時間) ◇当社の秋田地区工場について◇ 当社の創業者が秋田県由利郡仁賀保町(現にかほ市)に生まれ、地元秋田を豊かにするため様々な事業にチャレンジし、1935年に東京電気化学工業株式会社(現TDK)を創業しました。それ以来TDKは秋田に多くの工場を設立し、現在では、秋田地区はTDKの一大生産拠点となっており、国内従業員の多くが働いています。
千葉県
640万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 以下のいずれかの経験がある方 ・仮想化サーバー(VMwareなど)の設計・実装・運用の経験 ・オンプレミス環境とクラウド環境の設計・実装・運用の経験 ・ネットワークの設計・実装・運用の経験がある方
■仕事内容 IoTを活用したモノづくりの見える化とデータ活用による生産性改善を支援するシステム開発を行う当部において、以下の業務を行って頂きます。 ・連続運用を実現する高機能サーバー、インフラの運用・管理 ・新規工場に向けた機能拡張に必要なサーバー、インフラの設計 ■採用背景 自律化・高度化したスマートファクトリーを実現するために、設備センシングによるデータ収集から、ミドルウェア上でのリアルタイムな可視化、BI分析を行うシステムの開発を行っています。この仕組みを支える高機能サーバー及びインフラを運用・管理するエンジニアが必要となっております。 ■応募者へのメッセージ 自律化・高度化したスマートファクトリー実現のために、私たちの部門は重要なデータ収集・活用基盤の構築を担っています。会社としても新しいことへの挑戦になりますが、今までの経験や知見から最適な解を探す楽しさがあり、やりがいのある業務だと思います。工場のDX推進に関する業務に携わってみたい方のご応募をお待ちしております。
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・企業のサステナビリティ経営及び環境管理部門経験者 ・ファシリティマネジメント経験者 ・高専卒、又は専門学校(電気)卒以上 【尚可】 ・公害防止(水質1種.2種、大気) ・エネルギー管理士 ・電気主任技術者 などの有資格者
■業務内容 総務部にて以下の業務をご担当いただきます ・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、 是正及び運用定着の確認 ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理 ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理 ・環境事故対応 ・ファシリティマネジメント運営全般
株式会社アイシン
愛知県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 「いずれか必須」 以下いずれかの経験3年以上(製品、業界不問) ・シミュレーション(1D、3D含め)開発経験 ・モデルベースでの制御開発経験 ・ツールベンダー技術経験 【歓迎】 ・熱流体解析の知識/開発経験 ・機構解析の知識/開発経験 ・車両運動シミュレーション、車両運動制御の知識/開発経験 ・MBSEの知識/開発経験 ・SILS/MILS/HILSの知識/開発経験
【お任せする業務】 主にEV車両の熱マネシステムもしくは、車両制振制御システムにおける、モデルベース開発をご担当頂きます。 ●具体的には モデルベース・シミュレーション開発環境構築からプロジェクト適用までご担当頂きます。 ●使用言語、環境、ツール等 MATLAB、Simulin、dSPACE SCALEXI、GT-Suite、Amesim CarMaker、CarSim、SysML、UML C, C++,Python 【募集背景】 自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として電動化システムの開発を推進しております。eAxleと冷却システムやモータ制御を組み合わせて、EV車両の航続距離向上できる熱マネシステム開発や乗り心地を改善する制振制御システム開発の実現に向け、業界をリードする新生アイシンの一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。 【キャリアパス】 熱マネシミュレーションや車両挙動シミュレーション技術開発・製品適用を通じ、技術と製品双方の知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダを経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。
三菱電機エンジニアリング株式会社伊丹事業所
450万円~930万円
【必須】 以下いずれか言語・環境での開発経験をお持ちの方。 (組込みS/W設計)マイコンS/W設計,H/W-I/Fの各種ドライバ設計 (PCアプリケーション設計)Windows系GUI設計 (シーケンサ設計)ラダープログラム設計 言語:C、 C++、 C#、 VB、Python、ラダー言語 等
当社では三菱電機製品の設計・開発事業と、それ以外のお客様に対する設計・開発サービス提供 やOEM事業があり、お客様から要望をもとに構造・電気の部門と連携しながら、ソフトウェア開発 (要求分析~コーディング~評価等)を担当いただきます。これまでのご経験を踏まえ、列車試験装置のPCアプリケーションS/W開発・生産設備のS/Wプラットフォーム構築・三菱電機以外の顧客案件に関する組込みS/W開発のいずれかに携わっていただく予定です。 【配属部署】 事業推進部 ソフトウェア技術課 課長以下、14名(正社員他 12名、派遣社員 2名) 【出張頻度】 多い時で月2~3回、日帰り~2泊の出張が発生します。 (雇入直後) :ソフトウェア開発業務 (変更の範囲):会社の定める業務
秋田県由利本荘市万願寺
780万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・新工場の建築標準や既存工場の管理標準の作成経験
■仕事内容 現在明確化されていない新工場の建築標準、既存工場の管理標準の作成、及び建屋管理の実行をお任せします。 業務例: ・工場管理の標準化 ・突発的な操業停止の防止 ・コスト、納期、品質面での工場管理 ・各ビジネスグループ・業者と協力し、コスト、納期、品質の管理 ご入社後はまず工場管理の標準化から業務をお任せし、将来的にはマネジメント業務をお任せします。 <組織構成> 4名(50代2名、40代2名、兼務者3名:新卒3名、中途1名) グローバルメーカーであるTDKの新工場建築への貢献、既存工場の安定操業へ向けた基準作り等、全社の施設標準化を行う事に依り、働きやすい工場、止まらない工場を作り上げるプロジェクトに挑戦いただけます。 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 ・“世界初”に挑むための惜しみない投資 同社では、設備や研究開発に対して投資を惜しみません。 2022年3月期からの中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。
株式会社ニコン
東京都
570万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・輸出入実務とロジスティクスのシステムに関する経験がある方 - メーカーの物流部門もしくは物流会社での輸出入実務経験3年以上 - 物流システムの新規導入、立ち上げ経験者 - システム入れ替えによる業務フロー見直し、システム要件定義経験 - 物流システムの改修検討、導入経験者 【尚可】 ・通関士有資格者 ・EPA/FTA手配経験者 ・輸入評価申告経験者 ・安全保障知識 ・TOEIC 700点以上(日常~ビジネス会話) ・LC経験者 ・ITパスポート合格
【組織の概要】 法令やルールを熟知し、最適なQCDであらゆる輸出入業務に対応します。 また、貿易実務講習会の企画・運営や講師を務め、社内啓蒙活動を通じて ニコンの貿易管理を強化して事業に貢献します。 【業務内容】 ●ロジスティクスのシステムに関する業務全般 ・既存システムの運用業務 ・刷新予定のロジスティクス基幹システムに関する業務 - 既存システムの課題整理 - 業務棚卸と業務改善ならびに効率化推進、 - 要件定義(ガバナンス統制の観点含む) - システム刷新に係る社内外関係部署との調整等 【本部/事業部】 生産本部 【配属先】 生産本部/調達・物流統括部/ロジスティクス部/業務課
株式会社公文教育研究会 首都圏サポート部 神奈川リクルート育成チーム
神奈川県横浜市神奈川区金港町
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター
≪職種・業種未経験歓迎!社会人経験、ブランクは不問です≫ ■未経験歓迎/短大卒程度の学力 ■基本的なPCスキルのある方 ※難しい関数などのスキルは求めません。 文字や数字などの入力ができる方であれば大丈夫です ※教員免許などの資格や、教育関係のお仕事経験は一切不問
子どもたちの“自信の芽”を、育てるためのお手伝い。 公文式は、勉強を教える教室ではありません。 子どもが自らの力で答えを導き、 「できた!」という体験を通して 自信をつけることを目指しています。 教室担当社員は、一人ひとりの子どもに 「ちょうど」合った教材を用意し、 子どもたちの学習を見守り、観察し、 褒め、認め、励ますことがメイン。 公文式教材は、例題や誘導題などの教授機能も 備わっているスモールステップ。 子どもたちは「自分で解けた!」の小さな成功体験を 日々積み重ねられます! だから「褒め、認め、励ます」の指導で、 自信の芽が育ち、自分の力で伸びていけるのです。 ≪幼児や小学生を中心にした公文式教室での指導・運営≫ ★未経験歓迎 ★完全週休2日制 ★賞与・正社員登用制度あり ★フレックス&リモートワーク 週2日は教室で子どもたちの指導。 週3日は学習準備や研修受講、先輩社員とともに事務処理、 先生方へのサポート業務などを行います。 ■指導教科は算数・数学、国語、英語。 基礎学力に重きを置いている公文式。生徒を指導する際のポイントは、考える力を養わせること。間違えた問題は、「例題を真似してもう一回チャレンジしてみよう」というように、答えを教えるのではなく、自力で答えを導き出せるようにアドバイスしていきます。 ■週に3日はデスクワーク。 担当教室で指導するのは週2日です。週3日は、担当教室での生徒の学習の準備や、オフィスでの事務を行います。一人ひとりの学習結果などから次に学習するプリント教材や、今後の「学習の見通し」を考えます。業務ごとに専用のマニュアルや研修、個別OJTがありますのでご安心ください。 ※本部業務は神奈川オフィスだけでなく、担当教室・ご自宅等(リモート勤務)でも行えます。 ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 ■□“授業”は行いません□■ 生徒は自分のレベルに合った問題を解き、採点後、間違いがあれば訂正。その日のプリントが全て100点になったら帰宅します。このような「自学自習」が公文式のスタイル。生徒は教室がオープンしている時間帯(午後5時間程度)にやって来て、自分のファイルから今日の課題を取り出して問題を解いていきます。 ■□子どもたちの「自分の力でできた!」をサポート□■ 複数科目学んでいる生徒が多く、学習時間は1科目30分ほど。1教室に通っている生徒は約50~100名。全ての子どもをつきっきりでみる必要はありません。教えるのではなく、子どもたち一人ひとりの「自分の力でできた!」をサポートします。 ※保護者とのコミュニケーションは、送迎時や体験学習に参加してくださった方をメインに行います。 【教育制度について】 入社後2~3ヶ月間で研修を実施。イチから学べるため、未経験の方も無理なくスタートできます。 ◎集合研修 公文式教育法についての理解を深めるために『各教科(教材)の狙いや特徴』や『保護者とのコミュニケーションの取り方』などを習得します。 ◎教室実習 先輩が運営する教室を見学し、生徒が学習する様子や「先輩の動き」、採点スタッフ等の実務内容を習得します。 ◎eラーニング 次回の研修に向けたパソコンでの予習。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ