3222 件
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
-
1000万円~
税理士法人, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務概要 デジタルソリューション(DSL)部門にて、クライアント向けのITコンサルティング業務に携わっていただきます。クライアントの課題に対して、税務とITテクノロジーを融合させたコンサルティングサービスをクライアントに提供し、クライアントの課題の解決、企業価値の向上、競争力の強化へ貢献をすることが求められます。その中で税務×ITに理解があるプロフェッショナルコンサルタントとしてPJを中心的に推進頂きます。 ■職務テーマ: ・戦略的な税務コンプライアンス体制の構築支援 ・国際課税ルール(BEPS Pillor2)の対応に向けた業務設計、運用 ・税務ガバナンス向上に向けたソリューションの導入 ・生成AIを活用した業務変革の検討・支援 ・RPAやETLツール等を利用した業務の自動化支援 等 ■働き方: ・基本的にはビジネスユニットとチームを組んでデジタルサービスを提供します。PJによってリモート、訪問等の働き方が別れますがリモートが多い傾向にあります。 ・残業も10〜20時間以下であるケースが多いですが、PJにより変動する可能性はあります。 ■魅力: 少数メンバーで業務実施しているため個人の裁量も大きく、オファリングの構想・設計から、クライアントへの提案活動、PJ実行、クロージングまで幅広く携わって頂くことが可能です。個人のスキルや経験を活かしながら、デロイトの幅広いネットワークやアセットを活用し、周囲と協力してレバレッジを効かせた大きな価値をクライアントに提供することが可能です。パートナーからメンバーまでオープンに話し合うことが出来る文化が出来上がっており、チームや部門を超えての協業やPJ推進がやり易い環境も魅力の一つです。 ■育成・キャリア形成: 多くのメンバーがITスキル・ビジネススキルをベースに、税務ITコンサルへのキャリアチェンジに成功しています。コンサル未経験者も入社していますし、育成にも力を入れております。会社からも初日からオリエンテーション/コンサルティング業務の基礎研修を提供しています。その他にも様々なITや語学等の研修があり、必要に応じて受講可能です。実PJに関しても既存メンバーと一緒にアサインすることを基本としており、OJT・フォローアップ体制も敷いて、しっかりとサポートします。
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
900万円~1000万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■□ワーカー数1000万人超えのスキマバイトアプリ/フルリモート・フレックス□■ タイミーが働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。スキマバイトサービス「タイミー」は数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。 今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。 ■業務概要: ・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース ・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 ・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応 ・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行 ・各種スクラムイベントへの参加 ※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは業務には含まれません。 ■開発環境: ・バックエンド ┗Ruby 3.1系, Rails 7系, RSpec, RuboCop ┗MySQL 5.7, OpenAPI 3.0 ■採用背景: ジュニアメンバーが新しく入り、現在の問題は解決できていますが、技術的な課題があり、それを解決する必要があります。 また、長期的には既存の開発と新チームの編成も含めてメンバーを増やしています。私たちは顧客に価値を提供することを最も重要視しており、プロダクトを大切にしています ■開発組織の特徴: ・フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。 ・フルリモート・フレックスの働き方が浸透しており、NotionやSlackを活用したテキストコミュニケーション、ハドルやMeetを使った同期的なコミュニケーションなどによって職種問わずコミュニケーションが活発な環境になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロレド・パートナーズ
東京都港区芝公園
芝公園駅
経営・戦略コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【外資系ファーム出身の創業者による、革新的な手法で成長を続ける日系コンサルティングファーム】 大手クライアントに対する提案のリード並びに受注案件のマネジメントを実施しつつ、新チームの立ち上げやプロ経営者としての経験等、これまで以上に結果を求められるコンサルタントとして、キャリアを積んでいただけます。 【業務概要】 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わります。 【業務詳細】 ・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進 ・品質管理、ベンダー管理 、クライアントとの折衝、進捗管理 ドキュメントレビュー等 ・当社メンバーの指導、育成、キャリアマネジメント 【ストラテジー&ハンズオンセクターについて】 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヵ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる「戦略実行一体のプロジェクト開発型コンサルティング」を提供します。 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 【ポジションの魅力】 ■多様なプロジェクトに携わることができます 当社は成果報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 ■社歴、年齢にとらわれないフラットな組織です 当社は「誰が言ったかよりも、何を言ったか」を大切にしています。そのため代表や役員、メンバーも同じ土壌で議論します。価値があると感じた意見は、積極的に発信していただけます。 ■ワークライフをご自身で調整しやすい環境です。 リモート勤務、コアタイムなしのフルフレックスを導入しています。また、評価はアウトプットベースで行っているため、ご自身で時間をコントロールしながら業務をすすめることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
◇◆黎明期にある、電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■職務概要: 圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 ■職務詳細: 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ・開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 ■魅力・やりがい: ・管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(15階)
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタ自動車100%出資〜 ■仕事内容 トヨタ自動車グループの国内・海外金融統括会社である当社にて、課長級もしくは係長級(課長級候補)として、当社人事業務全般の管理監督をお任せします。 係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。 ■担当業務の一例 (1)国内人事 国内労務管理、人事異動企画、人事評価、人事/総務制度企画、採用、働き方改革推進、研修企画・運用、オフィス施設管理、安全衛生、社内インフラ整備等のマネジメント業務 (2)海外人事 グローバルローテーション労務管理(海外各国子会社に出向している日本人出向者および子会社からの招聘外国人の給与、税務、ビザ、赴帰任対応、現地人事との調整業務等) ※メールをメインとした英語使用有 (3)グローバルタレントディベロップメント 海外の経営幹部育成プログラムの企画・運営等 ※海外子会社人事とのコミュニケーションが一定量あるため英語利用有 ■キャリアパス 将来的にトヨタ自動車などグループ会社への出向や海外赴任の可能性があります(社員の30%が海外赴任中)。 ■働く環境 ・在宅ワーク可/フレックス/土日祝休 ・年に1回程度海外出張有(個人差有) ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産22兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+) ※採用サイト:https://recruit.tfsc.jp/ ■ビジネスモデル 戦略・統括会社という位置付けで、長期的な視野・グループとしての一体感の醸成の観点から上流部分である企画戦略に特化した業務を行っています。 (1)自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融の展開 (2)トヨタ自動車が戦略的に実施する各プロジェクト支援 例:KINTO/TOYOTA Wallet/トヨタ・ブロックチェーン・ラボ/トヨタMaaS「my route」、ウーブンシティ等
レジル株式会社(旧 中央電力株式会社)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITアウトソーシング 電力, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜東証グロース上場/在宅勤務可・フルフレックス・年休123日土日祝休〜 ■募集背景: 創業30年を迎えた当社は、第2創業期として、分散型エネルギー社会の実現に挑んでいます。 マンション一括受電を基盤に、グリーンエネルギーやエネルギーDXの領域へと事業を拡大し、新規事業・企業連携にも積極的に取り組んでいます。 さらなる成長に向け、ガバナンス体制の確立と情報インフラの整備・運用が不可欠となっています。情報システム本部での増員を通じて、当社の成長戦略を支える人材を募集いたします。 ■仕事の内容・環境: 事業用を含めた社内情報システムの開発から運用保守までのマネジメント業務をお任せいたします。 ◎ITサービス開発 ・要求・要件の確定 ・ベンダ選定・コントロール ・プロジェクトマネジメント ・業務運用確定 ◎ITシステムマネジメント ・アプリケーションの運用・保守 ・ネットワーク/インフラの運用・保守 ・ITヘルプデスク ・改善要件のとりまとめ ■ポジションの魅力: 事業拡大に伴い、増員募集を行います。 新規サービスメニューに伴うシステム対応など、短いサイクルでのリリースとなります。業界でも比較的新しいサービスの開発や運用に携わる経験が得られます。 ■当社・社風について: 中央電力ソリューション株式会社では、レジルグループの一括受電マンションをはじめとした、高圧受変電設備を保有するお客さまに電気保安管理サービスを提供しておりサービス提供範囲を拡大中です。 多くの課題を抱え急速に変化する保安業界の中で、優秀な電気主任技術者を確保することは当社の成長を支える鍵となりこれからの事業拡大に向けて、専門的な技術力を持つ人材の確保は、当社の最重要課題となっています。 企業全体の技術力向上と人材の確保と今後の組織の成長に寄与したい方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビズリーチ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 急成長する事業に対し、事業面の課題を抽出し、事業長とのディスカッションを通じてプロダクト戦略の策定から実行までを組織を主導していただきます。今後更なる事業拡大に向け、新たな価値の創出、各事業とのプロダクト連携等、プロダクト戦略全般を担っていただく他、組織のマネジメントなど、内容は多岐に渡ります。 ■業務例: ・プロダクト戦略立案/プロダクトビジョンとロードマップ、KPIの策定 ・新テーマにおけるプロダクトの企画・リード ・プロダクトの仕様作成・プロジェクト管理 ・PMFの実現に向けた事業推進 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション など ■ミッション: 当社のミッションに向け、働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」を実現を目指します。 背景には「少子高齢化が進む未来に対する危機感」、「働くことそのものの大きな変化」があります。労働力人口は、2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる私たちにとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。 私たちはプロダクトの力を通じて、一人一人の働き方・キャリア形成に寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた「働き方の変革」を支えていきたいと考えています。 ■当社について: 『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヘンリー
東京都品川区東五反田
五反田駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
「Henry」の導入におけるデリバリー責任を担って頂きます。国内8000程度の病院のうち、現在は中小規模をメイン市場と捉えていますが、このセグメントの導入戦略を経営陣と議論しながら最適な体制と計画を導いて頂きます。また、人員計画について今後も継続的に増員を予定しており、採用計画と実行に留まらず、当社の行動指針に基づいた行動を体現し、組織文化を醸成しながらピープルマネジメントを担って頂くことも期待しています。 ■業務内容: ・経営陣と中長期的な経営戦略を議論しながら導入部全体の方針を策定 ・契約病院の満足度を継続的に向上させる仕組みづくり ・他部門、他組織との密な連携を通じ、事業価値向上に向けた施策や対策の立案 ・PL及びピープルマネジメントの高度化 ・当社らしい組織文化の醸成 ■魅力: ◎病院向けの電子カルテ事業は開始して間もないので、事業の再現性を作り今後の将来価値を最大化させるための礎となるタイミングでの参画となる ◎病院ごとの要件に応じて複雑な業務フローやシステム構成を柔軟に設計する必要があり、医療×ITの領域で高度なプロジェクトマネジメント力や業務理解が身につく ◎部長としてプロダクト開発・営業・カスタマーサクセスと連携し、導入フェーズを通じて顧客の声を製品や戦略に反映させられるなど、事業・プロダクト成長における中核的な役割を担える ◎仕組みやチームがまだ発展途上だからこそ、プロセス設計やメンバー育成など、組織マネジメントの上流から裁量を持って関われる ■募集背景: 当社が開発・販売する「Henry」はリリースから2年経ち、今後更なる販売、導入計画の拡大を見込んでおり、導入チームの拡大と中長期的にマネジメントををお任せできる導入部門の部長候補を募集しています。現在導入部は役員が部長を兼務しており、導入コンサルタント約20名と、導入に際し医事に関する項目の設定・運用サポートを行う各医療分野に長けたエキスパート約20名の計40名ほどのチームに拡大。導入先の規模や業務要件が多様化する中で、導入PJT全体を俯瞰し、戦略的に設計・推進できる体制づくりが急務となっています。導入現場とプロダクト、経営をつなぐハブとして、組織づくりとプロダクト品質の担保・顧客への価値提供の両立を担っていただける方をお迎えしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ASA Accounting
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
経営・戦略コンサルティング 会計事務所, 法務 リスクコンサルタント
~リモート可/ASA Accountingからの在籍出向(契約社員)/長期キャリア形成可能/働き方、成長環境、やりがい全てを兼ね備えた企業です〜 ■業務内容: ・投資法人に定める一般事務機関運営、会計帳簿の作成、納税関連対応 ・資産運用会社における資料作成、決算、IR、開示、官公庁や認定団体への各種届出支援、AMのミドルバックサポート ・資産運用会社の期中管理業務支援 ・コンプライアンスプログラム作成、コンプライアンスチェック、内部監査計画作成、内部監査実行、内部監査報告対応等のコンプライアンス/内部監査業務の支援業務 など ※株式会社ASAリートパートナーズへの在籍出向です。 在宅勤務が基本ですが、出社の場合は、求人票記載の勤務地になります。 ■ASAリートパートナーズについて: ASA GROUPの1社として2024年6月に設立いたしました。私たちのミッションは、公募/私募問わず、REITに関わるあらゆるノンコア業務をサポ—トすることで、資産運用会社が抱える「人的リスク」という課題を解決し、資産運用会社のミドルバック・バック業務の支援を行っています。 ◇資産運用会社に対しての業務の一時的なサポートからBPOまで、多方面でのサービスを展開しています。 ■ASAグループについて: 1999年に青山綜合会計事務所を設立。SPCアドミニストレーション業務を扱う事務所としては、国内でトップクラスのシェアを誇ります。「世界の資金の流れを滑らかに。誰もが心躍る未来へ」という経営理念実現に向けて、青山綜合会計事務所を中心に培ったSPCアドミニストレーションサービスのノウハウを活かし、現在では、PM、AM、REIT、事業会社向けの幅広いサービスを展開するASAグループへと発展。今後は、さらなるグローバル展開を推し進め、世界の資金の流れをつくりだし、日本社会、経済への発展に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 法務 内部監査
【金融機関の経験または監査法人の監査経験・マネジメント経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融機関】 ■業務概要: 監査領域(コンプライアンス)のマネージャーを募集します。 以下の業務についてご担当いただききます。 ・内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。 ・マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。 ・監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。 ・チームメンバーとして効率的に業務にあたるとともに、あまり複雑ではないプロジェクトのプロジェクトリーダーとして従事。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(12階)
総合広告代理店 広告制作, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務概要: 広告主やビジネスパートナーのビジネス課題に対し、各種データ(1st/2nd/3rd)を用いた分析サービスを提供し、その結果に基づき解決のアプローチや具体策までを企画・提案していただきます。 ■具体的な業務: ・データ集計・分析・可視化からの戦略示唆・提言 ・GA4、MA、CDP、BI等のマーケティングソリューションの利用 ・各種資料作成(分析レポート、企画・提案資料等) ■配属部署のミッション・ビジョン データドリブンの意思決定支援やデータの価値最大化、イノベーションの推進、データリテラシーの向上、持続可能なデータガバナンスを実現することで、クライアントの課題発掘からソリューション開発・提供を通じてクライアント企業/ブランドの持続的成長と革新を支援します。 ■仕事の魅力: データに基づく戦略提案やソリューション開発を通じて、多様な業界知識・データ分析スキルの習得、最新技術の活用、社内外チームとの協働により、クライアントのデータドリブンな意思決定を支援し、ビジネス成長への貢献を実感していただけます ■得られる専門性: ・機械学習/AI等を活用したデータ分析や可視化 ・マーケティング分析/広告効果測定 ・データエンジニアリング ・上記に基づく戦略提案やソリューション開発 ■当社について: ◇ADKグループは事業ビジョン「ファングロースパートナー」の実現に向けて邁進しております。従来の広告ビジネスの枠組みを超え、ファンを生み出し、ファンとの絆を深め、ファンと共に新しい価値を生み出すことで、クライアントビジネスの持続的成長への貢献を目指します。 ◇グループ各社の事業発展の実現のために多種多様な人材が必要で、より強いプロフェッショナル集団を目指すために違いを認め合い協働していくことで新しいアイデアの価値を生み続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
生命保険, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【HR分野のご経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融機関】 ■業務概要: 親会社プルデンシャル・ファイナンシャルの、グローバル・リタイアメント・アンド・インシュアランス(GRI)タレント・パートナーと協働し、日本のプルデンシャル・グループの人材コンサルタントおよびタレントマネジメントをリードする人材管理、人材開発のプロフェッショナルを外部採用します。 本ポジションはGRIと日本グループのビジネスニーズに対応するため、課題を特定し、グローバルビジネスに適した戦略の策定・人材の流動性の促進・個々のニーズにあわせた人材開発プログラムの策定、リーダーとのメンタリングなど、多様な人材関連ソリューションの企画・開発・展開を行います。 ■業務内容: 以下の業務を担っていただきます。 GRIと連携しながら、日本のプルデンシャル・グループ人事を代表して、主に以下の業務を担当する。 ・日本グループおよびGRI全体に対し、専門的な人材管理コンサルティングを提供し、テーマと課題の特定、および複雑で多様なグローバルビジネスに適合した独自の戦略の策定と実行を通じて、独自の課題解決を支援します。 ・GRI人事チームおよび日本グループ人事チームのコアメンバーとして、GRIと日本グループのビジネスニーズに対応するため、多様な人材関連ソリューションの企画・開発・展開をスムーズに推進します。 ・グローバルなリーダーシップチームを横断して、エンタープライズ人材管理のベストプラクティスを導入するための取り組みをリードし、必要に応じて日本固有の要件に適合するよう適宜調整する。 ・人材に関する深い知識を活用し、人材の流動性を促進(人材の支援やリーダーへの影響力を通じて人材の移動を後押しする)とともに、個々のニーズに合わせた開発計画を策定します。これには、重要な経験の獲得、戦略的なキャリア移動、開発プログラムへの推薦、取締役会への任命、リーダーとのメンタリングのための調整など、多岐にわたる支援が含まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Yumi Core Body
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 理容・美容・エステ, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆同社オリジナル商品を販売する自社ECショップの運営統括/戦略策定 ◆健康×美しいボディラインで女性に自信を与える 〜事業拡大・店舗拡大中!〜 ★ミッション★ 自社商品の企画・販売を行う物販事業部のマネージャーとして、さらなる売り上げ増加を目指した経営戦略策定をしていただきます。リピーターも多く、売り上げ前年比約4倍(*4月比較)!年10商品程度を目標とし、新たなフィットネスグッズ(例:ヨガバンドなど)の企画・販売を行っていただきます。 ★商品例:レッスン中に利用するグッズ(筋膜リリースローラーなど)、ウエア、食品(プロテインなど)など幅広く携わっていただきます! ■チームについて:現在物販事業部は3名体制で、商品開発と管理(ECサイトの運営、在庫管理)に分かれております。 ■業務内容:上記チームのマネジメント及び下記業務 ◎自社商品の開発 ◎新たに立ち上げた自社ECサイトを通じた販売および運用 ※業務詳細例 ・販売プロモーションの企画、実行 ・自社HP物販事業ページの管理運営、更新作業 ・倉庫(委託先倉庫)管理、在庫管理 ・売上管理 、予算管理 ・商品の案内告知についてのインスタグラム運用 ・スタジオ用販売商品(ヨガウェア・書籍等)仕入れ業務 など ■同社ECサイトの特徴 同社では、お客様の身体を変えることにつながり、かつ市場ニーズに沿った新商品を定期的に発売しています。昨年発売したプロテインも多くのお客様にご支持いただき、さらなる成長を目指して邁進しています。 新たに立ち上げた自社ECサイトがあり、販売拡大を目的とした組織強化のため、同社ポジションを募集します。 同社のECサイトは、単に商品を広く展開することを目指しているわけではありません。お客様がより良く身体を変えるためのサポートして商品があると考えているため、お客様へ商品を販売することを一番に考え、大手プラットフォームで売上を上げるのではなく、独自のブランド価値を高め、直接顧客との関係を築くことを重視しています。 そのため、商品の開発や展開、マーケティング戦略には独自のアプローチが求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マネーフォワード
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 事業企画・新規事業開発
【バックオフィス向けSaaS多数展開/上場後も非連続的な成長を遂げている超優良SaaS企業】 ■業務内容: Fintechサービスの事業成長を牽引するビジネスオペレーション、リスク管理全体の責任者として、組織全体のマネジメントをお任せいたします。 組織再編により新設されるビジネスリスクマネジメント本部では、マネーフォワードグループにおいて提供されるさまざまな法人向けFintechサービスを管轄しており、その業務内容は多岐にわたります。それぞれの業務ごとに専門性の高いメンバーを配置しているため、そのメンバーとコミュニケーションをとりながら、各業務領域の課題解決サポート、経営イシューの発見、組織体制のアップデートなどを行いながら、全体最適を意識し組織全体のマネジメントを実施していただきます。 ■業務詳細: ◎ビジネスリスクマネジメント本部が対象とするFintechサービス ・マネーフォワード掛け払い(請求代行及び売掛金保証事業) ・マネーフォワードアーリーペイメント(ファクタリング事業) ・マネーフォワードPay for business(カードイシュイング事業) ・マネーフォワード請求書カード払い(BPSP事業) ◎ビジネスリスクマネジメント本部が対象とする業務 ・上記Fintechサービスにおける利用審査(会員審査)業務 ・上記Fintechサービスにおける与信審査基準の策定、与信付与業務 ・上記Fintechサービスに関連して発生する債権管理業務 ・カード決済やBPSP事業における不正利用調査、返金業務 ・その他ユーザー向け各種オペレーション業務 ■配属部門について: 当社で雇用の上で、マネーフォワードケッサイ株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 出向先の会社概要:https://mfkessai.co.jp/corp/company/about ■ポジションの魅力: ・統合された新しい本部の立ち上げに関与し、組織の成長をリードする機会 ・決済ビジネスとビジネスカード事業の両方に関与し、幅広い経験を積むことができる ・経営層と直接連携し、戦略的な意思決定に貢献できるポジション ・業界の最前線で新たなビジネスモデルを構築する挑戦ができる 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■募集背景: 当社が開発・販売する「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)はリリースから2年経ち、現在では全国各地の病院で着実に導入が進んでいます。今後更なる販売、導入計画の拡大を見込んでおり、導入チームの拡大と中長期的にマネジメントををお任せできるカスタマーサクセス部門の部長候補を募集しております。 現在カスタマーサクセス部門は役員が部長を兼務しており、カスタマーサポート、カスタマーサクセスの2チームで分業し、導入部のHenry導入プロジェクトの終了タイミングから後工程での活動を推進しています。 ■業務内容: Henry導入後における顧客体験の品質最大化における責任を担っていただきます。Henryの基本契約期間は5年間です。このポジションでは病院の経営陣、現場職員様の期待を見定め、適切な施策が何か検証し、合理的なオペレーションフローへと落とし込んでいくことが求められます。5年間かけて継続的に病院様が満足するモデルの構築を経て、全体の顧客満足度が確かに上がっていることを証明していただくポジションです。 また、ヘンリーの行動指針に基づいた行動を体現し、組織文化を醸成しながらピープルマネジメントを担っていただくことへも期待しています。 ■業務詳細: ・経営陣と中長期的な経営戦略を議論しながらカスタマーサクセス部全体の方針を策定 ・開発部門やCTOと協業しながら理想のプロダクト開発サイクルに向けた提案と実行 ・PL及びピープルマネジメントの高度化 ・ヘンリーらしい組織文化の醸成 ■ポジション魅力: ◎病院向けの電子カルテ事業は開始して間もないので、事業の再現性を作り今後の将来価値を最大化させるための礎となるタイミングでの参画となること ◎病院ごとの要件に応じて複雑な業務フローやシステム構成を柔軟に設計する必要があり、医療×ITの領域で高度なプロジェクトマネジメント力や業務理解が身につくこと ◎部長としてプロダクト開発・営業・カスタマーサクセスと連携し、導入フェーズを通じて顧客の声を製品や戦略に反映させられるなど、事業・プロダクト成長における中核的な役割を担えること ◎仕組みやチームがまだ発展途上だからこそ、プロセス設計やメンバー育成など、組織マネジメントの上流から裁量を持って関われること 変更の範囲:会社の定める業務
トレイダーズ証券株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(28階)
証券会社, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■当社について: トレイダーズ証券株式会社は東証スタンダード上場のトレイダーズホールディングスを親会社とし、外国為替証拠金取引(FX)において『みんなのFX』『みんなのシストレ』『みんなオプション』等のFX取引サービスを提供しています。グループ会社に外国為替証拠金取引システムおよび、暗号資産証拠金取引システム等の金融システムのパッケージを開発し、金融系の事業会社様に納品、運用しているシステム会社の株式会社FleGrowth があります。 当社の事業における市場シェア拡大と収益性向上を目指し、経営戦略の立案・実行能力を強化するため増員募集します!! ■職務内容 ・金融事業全般に関する市場分析と競合他社調査 ・中長期的な事業戦略の立案と実行計画の策定 ・新規サービス・商品の企画・開発 ・リスク管理戦略の策定と実施 ・マーケティング戦略の立案とKPI設定 ・社内横断的なプロジェクトのリード ・経営陣への戦略提案とプレゼンテーション ・海外パートナーとの戦略的提携の推進 ・デジタル化推進による業務効率化の企画・実行 ・定期的な事業パフォーマンスレビューと改善策の提案 ・その他上記に付随する業務 ■魅力点: 急速に進化するFX業界において、企業の持続的成長を支える経営戦略を担うというチャレンジングな役割です。市場調査や分析を基に革新的な戦略を策定し、実現することで、業界内での競争力強化に大きく貢献できます。また、経営陣との密接な連携を通じ、会社の中枢で意思決定に直接関与できる点は、他にはない魅力で自身の能力を試し、さらなる高みへと挑戦する機会が得られます。 ■キャリアパス: 経営戦略の最前線で活躍する絶好の機会です。成果をあげれば、経営陣へのステップアップが期待できます。市場シェア拡大や収益性向上に向けた戦略立案とその実行を通じて、戦略的思考とリーダーシップを磨き、当社の未来を創る実践的な経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
システムインテグレータ 総合広告代理店, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【博報堂DYグループ/2022年4月に設立されたテクノロジー専門会社/年休125日/出社週2日以下の社員が7割以上/新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能】 ■組織ミッション・チームミッション 博報堂マーケティングシステムコンサルティング局では、デジタル戦略の中核となる大規模プロジェクトに携わっています。 マーケティングシステムの構築や新たなデジタルサービスの立ち上げなど、高度なテクノロジーを活用した案件に対して、博報堂およびグループ各社と連携しながら、専門性を発揮する「ワンチーム体制」で支援を行うことがミッションです。 ■業務概要: (1) テクニカルプロダクトマネジメント ビジネス/マーケティングと開発エンジニアリングをつなぐ立場で、プロダクト全体の最適化を推進します。 ・顧客や市場のリサーチをもとに、Webサービスやアプリなどの新規プロダクトを企画 ・既存プロダクトの強化に向けたマーケティング基盤の設計・導入 ・コンサルタント、クリエイティブ、エンジニアと連携した開発・構築プロジェクトのマネジメント ・マーケティングKPIに基づく改善点の特定と実装支援 (2) テクノロジー起点の上流コンサルティング 企業の経営・事業戦略を踏まえ、IT構想やテクノロジー活用の方向性を設計します。 ・IT戦略やサービス開発のロードマップ策定 ・システム基盤の再構築・改善の支援 ・マーケティングや開発体制の内製化支援 ・最新マーケティングテクノロジーの技術評価と導入支援、外部企業との協業支援 ■働き方 ・全社員のうち、週2日以下の出社で働く社員が83%と柔軟な働き方を実現 ・年に一度以上、5連休以上の「フリバカ(バカンス休暇)」取得率73% ※部署により出社頻度は異なります ※株式会社博報堂テクノロジーズ マネジメントセンター インフラ開発二部配属、株式会社Hakuhodo DY ONEへ出向となります。 <出向先の勤務地> 〒107-6316 東京都港区赤坂5丁目3-1 赤坂Bizタワー <出向先の事業内容> デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業 変更の範囲:会社の定める範囲
CGPパートナーズ株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供している当社にて、IFAを募集します。お客様のパートナーとして、個人資産の運用のみならず、後継世代への移転(相続・タックスマネジメント)を証券、保険、不動産など幅広いサービスを用いプライベートバンキングサービスを提供していただきます。 ■業務詳細: ・お客様の目標、家族構成、仕事、資産状況などをヒアリングのうえ顧客カルテを作成 ・金融商品や生命保険の提案のみならず、不動産会社、リース会社、ヘッジファンド、プライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、海外プライベートバンク、海外IFA、弁護士、税理士、公認会計士などと提携し、お客様に最適なポートフォリオやソリューションをテーラーメイドで提案 ■当ポジションの魅力: 当社は正社員を原則としています。入社後は社内外のスペシャリストがサポートする体制を採っており、チームでお客様のニーズにお応えします。経験の浅い方でも成長ができる職場です。 ■働く環境: 在宅勤務やフレックス制度の導入、残業原則なし、土日祝休みのため、ワークライフバランスを取りながら就業できます。 ■当社について: ・当社では、金融資産1億円以上保有のお客様やさらなる資産形成ステージを目指すお客様に、プライベートバンキングサービスを提供しています。 お客様ごとに専属のリレーションシップマネージャーを配置し、世代を超えた長期的なお付き合いをお約束します。 ・個人資産の運用/保全(アセットマネジメント)と後継世代への円滑な移転(相続/タックスマネジメント)を最大のミッションとし、お客様ひとりひとりに最適なソリューションをテーラーメイドで提供します。 ・金融商品等について、高い専門知識を持つスペシャルチームを設置しており、専門性の高いソリューションが提供可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
生命保険 その他銀行, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【裁量の大きな就業環境/教育制度・キャリアパス充実/安定経営を続けるソニーフィナンシャルグループ/有給取得率70%程度】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社はソニーグループの金融部門であるソニーフィナンシャルグループの統括会社であり、今回募集では金融事業EISO(Executive Information Security Officer、情報セキュリティ担当執行役員)を補佐し、金融事業の情報セキュリティ高度化を担うセキュリティ組織を統括し、リーダーシップを発揮してグループ全体の情報・サイバーセキュリティの高度化を実現の責任を担う人材を求めています。具体的な業務内容は、以下の通りです。 ■業務内容: ・グループ方針に基づきセキュリティ戦略を策定し、グループ各社へ展開。グループ各社がこれに基づき、セキュリティ管理業務が運営されていることを確認。 ・グループ各社セキュリティ責任者と連携・協働のうえ、グループ各社のセキュリティ組織を監督し、ステークホルダーに対する報告責任を果たす。 ・グループ各社において重大なサイバーインシデントが発生した場合、この対応指揮を執り、関係各所へ報告し、速やかな事故収拾を行う。 ・グループ情報セキュリティ統括部の運営と管理。 【担当組織における業務分野の詳細:】 1.セキュリティマネジメント分野: ・グループ全体のセキュリティマネジメントセキュリティガバナンス方針のグループ各社での実行支援。 ・グループ情報セキュリティ規定の整備と外部状況の変化に応じたアップデート。 ・グループ内役職員のセキュリティ教育プログラムの企画・実施。 2.サイバーインシデント対応(IR)分野: ・インシデント発生時の各社の指揮・統制、関係各所への報告。 ・インシデント事象の分析と、対応手順の整備とグループ内訓練の企画・実施。 3.セキュリティリスクアセスメント(RA)分野: ・NIST-CSFや他社内外の標準に従い各社のセキュリティ状況の分析と報告。 ・標準の開発とアップデート、リスク低減手法の提案。 4.セキュリティ開発支援(SD)分野: ・グループ内でのセキュアな開発の推進。 ・セキュリティテストの実施確認と、対応方法の確認。 ・システム開発者向けのセキュリティ教育の企画・推進。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MFS
住宅ローン Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容 CEO直轄の「リサーチ&アナリティクス部」に所属し、モゲチェック事業およびINVASE事業にてAIを始めとするテクノロジーを活用したサービス改善・機能追加を企画、モデリング、実装していただける方を募集します。 ■具体的な業務内容 ・住宅ローンのレコメンド機能や予測機能のモデル作成および運用 ∟RAGおよびベクトルデータベースを用いたシステム設計および実装 ∟プロンプトチューニング ∟モデルのフィッティングの調整 ・不動産の価格モデルの作成及び運用 ∟各種関連サイトから不動産価格情報を収集 ∟データのクレンジング ∟AIツールへ投入し、相関モデルを導出 ∟モデルのフィッティングの調整 ∟実装しモニタリング及び改善 ・価格分析に基づくレポート作成 ・最新技術へのキャッチアップとプロダクトへの組み込み ・短期、長期プロジェクト双方に関わりあり ・上記業務に伴う各種データ整備、エンジニアリング業務 ■チーム体制 リサーチ&アナリティクス部:部長1名、メンバー3名(業務委託含む) (共同で実務を行うことを想定)プロダクト開発部:部長1名、エンジニア20名、PM/PdM 3名、UI/UXデザイナー 5名 、リサーチャー 4名(業務委託、インターン含む) ※本ポジションはリサーチ&アナリティクス部配属になります ■想定キャリア ・リサーチ&アナリティクス部におけるリーダー ・サービス開発やビジネスラインのトップ(役員クラス) 変更の範囲:会社の定める業務
ファストドクター株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(32階)
病院・大学病院・クリニック Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜日本全国に対応する日本最大級のプライマリ・ケア医療プラットフォーム「ファストドクター」を運営〜 ■業務概要: 一連のサービスの流れの中で、患者、医師、コールセンター、医療事務など様々な方が関わります。 社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、システムの安定稼働を支えていただきます。 ■具体的な業務内容: ・アプリケーション インフラストラクチャーの管理 ・システムの信頼性/パフォーマンスの課題の発見と解決 ・terraformなどを用いた インフラストラクチャーの構成管理 ・セキュアなアプリケーションインフラの維持 ・セキュリティ維持のためのPDCAサイクルの設計および実施 ・(医療に関わる)データの保護と適切な権限管理 ・プロビジョニング、デプロイ自動化と運用 【変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■やりがい ◎非常に社会貢献性の高い事業 患者さんや医療現場からの生の声が可視化され、大きなやりがい感じて頂けます。 ◎社会課題解決に挑戦できる 2025年、2040年問題(超高齢化社会問題)という日本にとって非常に大きな社会課題の解決を、今まで医療業界には存在しなかったサービスを用いて挑戦することが可能です。 ■開発スタイル 開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。 私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面とエンタープライズシステムとしての側面を併せ持っています。 患者様にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。 ■テクノロジースタック 言語:TypeScript / JavaScript, Ruby, dart, Python フレームワーク:Nest.js, Next.js, Ruby on Rails, Vue.js, Flutter インフラ:AWS,GCP 構成管理:CodePipeline, GitHub Actions, Terraform 開発系サービス:GitHub, Datadog, JIRA, Sentry, Redash, Copilot そのほか: Notion, miro、Slack 変更の範囲:本文参照
株式会社Omiai
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
1.プロダクト施策における実装・推進 PdM やデータチームと密に連携しながら、仕様設計の段階から技術的視点で関与し、施策の価値を最大化する実装を主導します。 ・グロース施策: 3〜4ヶ月スパンでの中期売上向上施策の設計・実装 ・スピードグロース施策: 1〜1.5ヶ月での短期 KPI 改善施策の高速開発支援 ・アルゴリズム改善: レコメンドや検索精度向上など、収益に直結するロジックの実装・改善 ・独自価値創出: Omiai のコアバリューを体現する独自機能の開発 2.技術基盤の刷新と継続的改善 ・レガシー構成の段階的リプレイスとモダン化の推進 ・Spring Boot をベースとしたマイクロサービス/モジュールアーキテクチャの再設計 ・Docker/Terraform などを用いた検証・開発・本番環境の統一と再構成 3.開発プロセスの高度化・標準化 ・プロセス分析に基づいた開発ボトルネックの可視化と改善ループの設計 ・CI/CD、リリース管理、レビュー体制の再設計と自動化 ・保守・グロース両輪に強い柔軟な開発運用体制の確立 4.生成 AI を活用した生産性向上 ・Copilot や Cursor 等の導入・活用支援とベストプラクティスの定着 ・テスト生成・リファクタ提案・PR レビュー自動化など AI 活用領域の拡張 ・開発フローの再設計を通じた AI との協働体制の確立 5.チーム技術リードと組織的支援 ・技術的意思決定の支援と、チーム/ベンダーとの折衝・ファシリテーション ・拡張性・保守性を備えたコード設計の指針策定と導入 ・チーム内育成、ナレッジ共有、技術文化の醸成 技術スタック ・言語/FW:Java (Spring Boot)、Dart (Flutter)、TypeScript (Next.js) ・インフラ/構成管理:AWS (EC2、ECS、Lambda)、Terraform、Ansible、Docker ・DB/KVS:MySQL、Aurora、Redis、DynamoDB ・その他:ElasticSearch、Firebase、CI/CD、CodeReview Culture 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
公益財団法人東京財団
900万円~999万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜民間・非営利・独立のシンクタンク/社会課題に向けた業務経験のある方歓迎/働き方◎〜 ■業務概要: 当財団では2029年までの中期経営計画に基づき、政策研究事業における研究成果の社会実装を強化しています。この中期経営計画を実現するためには、関係機関との連携を強化し、事業を効果的に推進できる強力なリーダーシップが不可欠です。 現状、部門内には様々な経験を持つ職員が在籍していますが、組織の将来的な発展を見据え、調査研究から政策提言、社会実装までを担う、高いコミュニケーション能力とリーダーシップを備えた人材を求めています。また、関係各機関との連携強化、そして事業推進におけるマネジメント経験も求めています。 ■業務詳細: ◇政策研究部の運営全般に責任を持ち、研究活動の推進、成果発信、事業戦略の立案・実行、所内外との調整・交渉を行う。 ◇部長とともにシンクタンク全体の戦略推進に貢献する。 ※少人数体制のため、チームワークが不可欠です。 入職後は、マネージャーとして、部署の運営全般を統括するだけでなく、予算管理(予算積算、執行管理)、資料作成(会議資料、報告書、プレゼンテーション資料)、その他部署運営に必要な業務にも積極的に関わっていただきます。 ■組織構成: 政策研究部長(40代男性) 、部長(兼務・50代男性) 、マネージャー(50代女性)、チームリーダー(50代女性・30代男性)、メンバー11名(派遣職員を含む)、研究者4名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社商工組合中央金庫
東京都中央区八重洲(2丁目)
都市銀行 その他銀行, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【多様化するお客様のニーズに応えるため、事業再生経験・ファンド・コンサル経験を生かした審査や知見の提供をいただきます。◆在宅勤務可/安定性◎/働き方◎】 ■業務内容 ・経営サポート部では(1)担当店舗のお取引先に対してハンズオン支援(審査決裁権限あり)に取組むCrO、(2)部内にあるコンサルタント室に属し、特定業界(現状:宿泊・飲食・医療)に特化した知識・経験を活かして本業支援に取組むCrOと(3)同じくコンサルタント室に属し、通常の金融支援が難しいお取引先に対し、プレDIPやエクイティ等を活用しつつ再生支援に取組むCrOがおり、(1)〜(3)いずれも、人員を募集しております。なおCrOのうち約3分の1がキャリアで残りがプロパーの構成であり、入庫後は担当店舗、営業窓口を理解しているプロパーのCrOと連携して取り組んで頂きます。 ・2018年にキャリア・プロパー混成のハンズオンチーム組成、2022年10月コンサルティング室創設、2024年2月全国型再生ファンド創設(ファンド規模100億予定) 現在の中期経営計画において、「S=スタートアップ」「E=エンバイロメント」「T=ターンアラウンド」を特に注力する分野として指定し、積極的に強化しております。経営サポート部は、前述の「S」「E」「T」のうち、「T」の全般を担う中核部署であり、2018年の創部以来、人員・業容を拡大しております(2018年4月:7名→2024年3月:39名)。より質の高いサービスを多くのお客様に届けるにはキャリアの方の知識・経験・情熱が必要です。当金庫にはもともと金融支援と経営支援の両輪で地域の中小企業を支えるために入庫した職員も多く、そのような職員から選抜されたプロパー職員と一緒になって業務に取り組んでいただきます。銀行業務とのシナジー・発展を企図し、2022年10月にコンサルティング室を創設し、2024年2月に全国型再生ファンドを創設、ファンド・コンサル経験者や会計・税務の専門家の方を特に募集しております。全国展開のため出張は多いですが、在宅勤務を積極的に推進し、ワークライフバランスには特に留意しています。 ■組織人員 36名(うちCrO23名)
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, 事業企画・新規事業開発
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> ■業務内容: 【セラミックス課】 ポジション(1) ・黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進 ・負極材及び各種原料の新たな製造技術に対する目利き ・各種契約の折衝、案件組成後の事業管理 ポジション(2) ・耐火物原料・製品トレード(輸入/輸出/三国間取引) ・トレードを起点とした新規事業の創出・実行 【フッ素事業開発室】 プロジェクト開発(プラント建設に関わるFEEDやEPCへの技術的関与)を担っていただきます。推進管理(事業計画策定・分析、各種契約の折衝含む)、ビジネス構築(マーケティング、物流構築、調達、ステークホルダーとの折衝)にも関わる経験をして頂くことも考えています。 【フッ素事業戦略室】 ポジション(1) フッ素事業戦略の構築と推進を担当して頂きます。戦略構築からM&Aを含めた事業投資を担っていただきます。 ポジション(2) 弊社の強みを生かしたフッ素サプライチェーンに関わるトレードを含めたビジネス推進を担当いただきます。 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス: 【セラミックス課】 ポジション(1) ・(短期)黒鉛系負極材製造事業への投資検討・推進担当として、海外出張や投資候補先との交渉・折衝を経験。 ・(中期)投資先の事業会社への派遣(駐在)等を通じ、事業経営の経験を積む ポジション(2) 入社後、耐火物領域での輸入/輸出/三国間の既存/新規トレードに携わって頂いた後、中期的なキャリアパスとして、耐火物領域の専門職、ライン課長/部長職の管理職、事業会社の経営などを想定しています。 【フッ素事業開発室】 新規事業におけるエンジニアリングマネージャー/プロジェクトコントローラーを通じてプロジェクトオーナーとしての事業価値を創造する能力を獲得できます。 【フッ素事業戦略室】 ポジション(1) 事業者/オーナーとして戦略構築、及びM&Aを含めた新規事業をメンバーと共に推進することを経験できます。 ポジション(2) フッ素サプライチェーンにおけるトレード業務をメンバーと共に推進することを経験できます。 いずれのポジションも中期的にはライン課長・部長職や事業会社の経営を担っていただくことを企図しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ