57670 件
ダイダン株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
600万円~1000万円
-
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎南海なんば駅やグランフロント大阪も!/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(電気)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの電気設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■電気設備事業について: <屋内外を美しく彩る光から、情報設備まで最新の管理・制御技術で建物に命を吹き込む> 電気設備は、建物の省エネルギー化と脱炭素化、再生可能エネルギーの効果的な利用に大変重要です。 高効率な受変電設備や、電力を創出する太陽光発電設備、省エネルギー化に寄与するLED照明設備、さらには最適利用のための蓄電池設備や、IoT技術を用いた制御システムなど、さまざまな設備から構成されています。 当社は、これらの設備を最適に組み合わせて、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や、災害発生時の事業継続計画(BCP)対策に必要な設備など、多岐にわたる設備を提供しています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 ■当社について: 1903年創業より、「光と空気と水のちからで、より良い地球環境と社会の発展に貢献する」という理念のもと、電気・空調・給排水設備の技術で建物にいのちを吹き込んでまいりました。 これからも、社会や環境の変化に合わせながら建物を利用する人々に安全・安心・快適を届けます。 変更の範囲:無
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
#防衛事業の生産&売上は25年度以降3倍成長見込み※23年比 #民生転用も多く、この先につながる経験を得られる防衛事業 ■業務内容:当社の防衛事業関連システムの開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せします。 【業務詳細】 ・システムの仕様検討・企画 ・システム上流設計 ・プロジェクト管理 ■開発システム例: ・海上自衛隊・陸上自衛隊向けの飛しょう体(ミサイル)システム ・海上自衛隊・陸上自衛隊向けのレーダシステム ・航空機や人工衛星の通信システム ・戦闘機/護衛艦/戦闘車両/ドローン/飛しょう体等に搭載される各種駆動装置 ・GPSに代表される衛星測位を応用した各種航法装置 【OS】Windows、Linux 【言語】C、C++、Java、Python C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど 【ツール】Oracle DB、Oracle WebLogic、Visual Studio、Eclipse、Cisco ■やりがい: ・自分の開発した装備品が地域の安定と平和を守るために役立っているという実感が得られます。 ・長期間(数年〜数十年単位)に渡るプロジェクトに幅広く関わるため、製品への拘り・愛着を持つことができます。 ・高度な技術力が要求されるため、エンジニアとしての成長を実感できます。 ■入社後の業務例: 入社後、指導担当者とのOJTを通じ、設計開発プロセス・専門知識・規定・基準を習得します。徐々にプロジェクト管理を担当する機会があります。中堅技術者として設計・開発を牽引するとともに、若手への技術的指導といった役割を期待します。 ■防衛市場について: 政府が2027年度までの防衛費増額、自衛隊納入品の利益率8→15%への引き上げを決めたことで、国内主要防衛装備品メーカへの受注が伸びています。三菱電機は、防衛省、自衛隊から大規模システムを直接受注できる限られたメーカの一つです。さらに同社は一部の輸出制限解除に伴う海外政府民間との取引で実績をあげており、国内外でその技術力(特にレーダ、受信通信装置、指揮系統装置)に関心が寄せられています。
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 統合技術推進室では、本社コーポレート生産本部の開発部門としてPLM/DX企画プロジェクトでのシステム構築を進めており、中期的なアプリ開発計画に参画いただけるSEを募集します。 ・次世代設計環境構築における周辺システムの企画・設計・構築・管理を担当 ・システム構築に関係するパートナー企業、社内ユーザー(製造子会社)などとの調整、課題整理、進捗管理などを担う ■配属部署について: 統合技術推進室では、本社コーポレート生産本部の開発部門として社内の次世代設計環境・PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)の中核にTeamcenterを採用し、次世代CAD/PDM/BOM環境を構築中です。各業務改革プロジェクトの基盤となるインフラをハード、アプリの両面から様々なパートナー企業と協力し構築します。 ■ポジションのやりがい: ・世界一の設計開発環境の構築を目指すビッグプロジェクトのメンバーとして活躍できる ・上流工程から情物一致を目指した活動に貢献できる ・セキュリティ要件が厳しく、かつ大規模システムのクラウド環境への移行を推進することで、確実にスキルが身につく ■働く環境: ・平均残業:30−40h程度 ※プロジェクト状況により前後します ・繁閑ありますがフレックスや在宅勤務も活用しながらフレキシブルに勤務も出来る環境です。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
プロメテック・ソフトウェア株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, Web系ソリューション営業 その他海外営業
〜一部在宅OK(月5日上限)/世界に先駆ける「粒子法」技術を活用したCAEソフト/東大発ベンチャー/堅実財務/海外売上比率30%で海外でも安定成長〜 ■業務内容: リージョナルセールスチームは、海外代理店の営業活動を支援し、年間20%の売上向上すを目標としています。主な業務は以下です。 ◇マーケット分析:海外市場の動向を分析し、競合他社の動向を把握。その上で、効果的な営業戦略を立案します。 ◇顧客開拓:ターゲット顧客を特定し、アウトバウンド営業、デジタルマーケティング、パートナー連携など、多様な手法を用いて新規顧客の獲得を目指します。 ◇既存顧客との関係強化:既存代理店との信頼関係を構築し、顧客満足度向上に貢献。クロスセルやアップセルにより、顧客単価の向上を目指します。 ◇戦略策定:中長期的な代理店販売戦略を策定し、実行します。 ◇チーム連携:マーケティングチーム、フィールドセールスチームなど、関係部署と連携し、効率的な営業活動を推進します。 ■当ポジションの魅力: ◇私たちは計算科学を通じて、より安定した、安全で持続可能な世界の実現を目指しています。計算科学を活用した最先端の技術により、お客様の生産性を大幅に向上させます。 ◇当社は、大胆なアイデアと情熱的なチームワークで、常に革新的なソリューションを生み出しています。社員一人ひとりが、学びと成長を続けながら、自らの可能性を最大限に発揮できる環境がここにあります。 ◇プロメテックの一員になることは、単なる仕事を超えて、より良い未来を共創していくという、大きな挑戦に参加することです。 ■当社の魅力: ◇革新的な技術を武器に、国内だけではなく海外展開も積極的に進めています。合弁会社の設立、代理店との契約など順調に進んでおり、既に海外売上比率は30%を超えています。 ◇当社の技術は映画・ゲーム・TV分野にも使われています。映画「海猿」「カムイ外伝」「252 生存者あり」では、当社のシミュレーションを通じて津波や海のCGがつくられています。 ◇東京大学をはじめとする学術界との強固な連携があります。共同創業者で取締役の東京大学:越塚教授を中心に、様々な研究者ネットワークがあり、研究と産業応用の好循環が回っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Lecto株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 営業企画
学歴不問
◆大手お取引先に導入多数の自社サービス/年休124日◆ ■業務概要: マーケティングや展示会などで創出したリードにアプローチし、商談推進・導入に向けたプロジェクトマネジメント・社内外のステークホルダー調整などを横断的に行っていただきます。 ・受注後もカスタマーサクセスに渡すだけではなく、オンボーディングへの同席や定期MTGにも同席しながら、企業のサクセスにもコミットします。 ・プロダクトをより拡販する為に、どのターゲットにどのようにアプローチしていけばいいかといった営業戦略策定から実行まで携わります。 ・各施策の立案〜実行については、メンバー1人1人がオーナーシップを持っています。メンバーの思いとスピードを重視しながらフィードバックを集めつつも、オーナーの一番やりやすい進め方を尊重しています。そのため、これまでのご経験を自由に活かし裁量をもって取り組んでいただける環境です。 ■想定される業務内容: ◇営業戦略の企画立案〜実行 ・新規クライアント候補の開拓、アプローチ ・クライアントの業務課題やニーズのヒアリング ・クライアントとの関係性の構築 ・課題解決のための提案〜クロージング ・サービス導入に向けたプロジェクトマネジメント ・プロダクトへのフィードバック ◇LTVの最大化に向けた施策立案〜実行 ◇プロダクトのグロース施策立案〜実行 当社では「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、営業活動もチームで行っています。 ■この仕事で得られるもの: ◎組織の立ち上げの経験 ◎企業としての文化や価値観を醸成していく経験 ◎大きなプロジェクトを0から考え動かしていく経験 ■当社について: 当社はFinTech関連事業を展開するスタートアップです。事業の複雑なオペレーション設計や煩雑になりがちな債権回収・債権管理業務を一貫して支えるSaaSプロダクトを開発しています。 主に金融・決済に関連するサービスのバックエンドにある煩雑な実務、属人化しやすい業務フローをデジタルを起点に再構築し、 人がやらなくてもよい仕事を減らし、債権回収のCXを改善して、 より多くの人が創造的で楽しいことへ向き合える環境を作ることを目指しています 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 事業企画・新規事業開発
プロダクトをよりスケールしていくためのさらなる進化に貢献していただきます。 クライアントの課題を発見し解決する中で、共通の課題を見つけ、プロダクトの改善にフィードバックを提供し、事業の成長を促進することを期待しています。また、小規模な組織で、クライアントとの直接的な関わりを持ちながら、ターゲット戦略や成長戦略の策定に幅広く関わていただきたいと考えております。 各メンバーは施策の立案と実行にオーナーシップを持ち、自由に経験を活かせる環境が整っています。 チームでの成果を重視し、メンバー同士の強みを活かして最大の成果を一緒に目指していませんか。。 ■業務詳細 ◇BizDev業務 ・クライアントの共通課題の発見、解決策の提案 ・共通課題をもとにしたプロダクトの改善 ・新たな市場発掘につながるインサイトや価値の発掘 ・新たな市場や新規クライアント群の発掘と最適化 ・中長期視点での事業の成長戦略やロードマップの策定 ・1→10の複数領域でのPMFの達成 ◇セールス業務 ・営業戦略の企画立案〜実行 ・商談、関係構築、クロージング ■課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手企業との共同プロジェクトを推進し、初期顧客の獲得を行っていました。しかし、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など成長を支える仕組みはまだまだ構築できていません。 複数領域でのPMFのゴールを掲げており、金融以外の市場におけるPMFと準大手クライアントの速やかなオンボーディングなど導入オペレーションなどにも改善の余地があるのではないかと課題を感じています。これまでのご経験を活かし、非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
HypeApp株式会社
東京都渋谷区東
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜在宅勤務OK/広告運用経験を活かし、しっかり稼ぐ/経営陣が近く、自分のアイデアが実現しやすい環境/年休125日、手当もあり働きやすい◎/副業もOK〜 ■業務内容: ◇Web広告代理事業に所属し、Web広告プランナーとして運用型Web広告(検索・ディスプレイ・SNS)のプランニング・運用管理・提案・分析・報告・顧客コミュニケーション業務を担当します。 ■業務の特徴: ◇幅広い顧客、大手代理店とのパートナーシップ 顧客としてはジャンルは幅広く、大手代理店とパートナーシップを組んで取り組んでいる案件も豊富です。 ◇月間数億〜数百万まで予算規模いろいろ! Web/APP問わず広いジャンル・予算規模感や月間数億円を超えるプロモーション、数百万円規模のものまで様々ございます。 ■当ポジションの魅力: ◇経営陣が近く、自分のアイデアが実現しやすい! 役員と近い距離で業務を行うため、新規事業展開や業務領域の拡大等、自身のやりたい仕事を展開しやすい環境です。 ◇インセンティブしっかり!頑張りを給与に反映 インセンティブ制度も設けており、活躍次第で収入を上げていくことが可能です。 ◇幅広い知見が身につく、密度の濃い仕事 幅広いジャンルの案件や担当する領域が広いため、豊富な知見が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
1000万円~
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 広報
【半導体材料メーカーとして国内トップ売上/富士フイルムグループ半導体分野/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】 ◆職務内容: 当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部のESGグループにて下記業務をお任せ致します。 ・富士フイルムホールディングスESG推進部と連携し、エレクトロニクスマテリアルズ事業としてのESG活動計画、目標等の策定 ・EM事業部傘下の日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携して、グローバルなESG活動を推進 ・グローバル顧客からのESGに関連する要望に対する各種対応 ・ESGグループのピープルマネジメント 等 富士フイルムでは「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動を推進する人材を募集します。 ◆業務の魅力: 当社は、半導体材料メーカーとして、幅広い製品群を有し、合計すると日本トップの売り上げとなっており、新規化合物の設計力を有する数少ない半導体材料メーカーです。また、日本企業の中で先進的なESGへの取り組み(東洋経済CSR企業ランキング2023年度1位、2024年度6位)を進めております。 ・今後市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できます。 ・社会の関心が高まっているESG領域において、実務経験を積むことができ、グローバルな活躍の場があります。 ◆就業環境: ・フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・出張場所は、米国、欧州、韓国、台湾、中国。頻度は1、2ヶ月に1回程度。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
※事業開発、事業企画、SI(システムインテグレータ)などでソリューション営業をされた方歓迎/OEM向けのメーカー営業経験者も歓迎/営業職から事業・サービス企画へのキャリアチェンジ可能/成長業界で高いシェアを獲得(統合ECUの世界市場は10年で11倍)※ ■業務詳細: ◎顧客ニーズ調査・分析 ・市場調査、競合ベンチマーク等の調査・分析 ・顧客に入り込む形でのニーズ・困りごと調査・分析 ◎顧客ニーズを踏まえた商材・ソリューション検討 ・社内関係部門、パートナーとの検討 ・新規ビジネス開発の牽引 ・事業性検討 ◎顧客への商材・ソリューション提案 ・商材・ソリューション提案 ・価格提示・価格交渉 ■募集背景・ミッション: SDV化の進展によりクルマの作り方が大きく変わる中、顧客であるOEMのニーズ、サプライヤへの期待値も変化・多様化しています。 また業界構造も、従来のピラミッド型(=垂直分業)から水平分業にシフトしており、競合環境もITや半導体企業等との競争・協業が不可避の状況です。 このような事業環境の中、当部においてはOEMに入り込み、ニーズや困りごとを的確に把握し、デンソーが提供できる商材・ソリューションを先回りして提案する新規ビジネス開発に注力しています。 統合系ECUの拡大により、部門や業界を跨ぐ協業が増え、ソフト、ハード分離の価値創造が必要不可欠です。モビエレ事業部の事業構造、マネタイズポイントを変革することをミッションとしております。 モビエレG全体の顧客戦略、人材育成の施策の企画なども幅広く対応します。 ■職場紹介: 当部はソフトウェアビジネス拡大に向けた戦略立案と共に、顧客ニーズに応える最適な商材(組合せ含め)・ソリューションを先回りして提案する、従来のデンソーの枠にとらわれない新たなビジネスモデル開発をミッションとしています。 ソフト、ハード分離で開発が求められる中、基本技能をどう使うか?などの付加価値を届けることに課題感を持ち業務推進をしております。 個人目標というよりは組織目標を置きながら数字を追いかけていく働き方を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
DM三井製糖株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
【製糖業界のリーディングカンパニー/東証プライム上場企業/在宅勤務制度あり/年間休日数125日・土日祝休】 ■概要: 当社グループは、自然の恵みから生まれた世界共通の「砂糖」を人々のご家庭にお届けすることを事業の軸にしてまいりました。そして今日では、老若男女すべての人が自分に合った食事を選び、にこやかに1つの食卓を囲む「One Table」の実現に貢献したいと考えています。この「One Table」の実現に向けた1つの施策であるライフ・エナジー事業において、特にシニア・ニュートリションとスポーツ・ニュートリションにフォーカスして、研究開発を強化、加速しています。 このライフ・エナジー事業における、研究〜商品開発をお任せいたします。研究領域のみにとどまらず、食品業界のマーケットを模索しつつ、商品化まで一貫して携わっていただくことを期待しております。 本ポジションでは、ライフ・エナジー事業の更なる成長に向けて、経営幹部のもと研究開発の観点から事業推進に携わり、部門横断的な変革をチームメンバーと一緒に実行して頂ける方を募集します。会社のあるべき姿の実現のために、この変革をリードする方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容: (1)ニュートリション領域の自社商品の研究開発 ・事業戦略に応じた商品開発テーマの立案、実施 ・シニア・ニュートリション、およびスポーツ・ニュートリション関連商品の配合、製造工程条件の検討 ・新規事業につながる技術、素材開発のテーマ立案、実施 ・大学や研究機関との共同研究、他社との共同開発の推進 (2)商品の分析 ・新規開発商品の成分分析法の開発 ・自社商品、グループ会社商品の理化学分析 (3)部門間連携・社内外コミュニケーション ・開発商品の販売・プロモーション戦略の連携 ・商品の量産化に向けた製造工程の最適化や品質管理の連携(社外の製造委託パートナーとの連携を含む) ・研究開発の進捗状況や成果の報告・意見交換
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも!/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(電気)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの電気設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■電気設備事業について: <屋内外を美しく彩る光から、情報設備まで最新の管理・制御技術で建物に命を吹き込む> 電気設備は、建物の省エネルギー化と脱炭素化、再生可能エネルギーの効果的な利用に大変重要です。 高効率な受変電設備や、電力を創出する太陽光発電設備、省エネルギー化に寄与するLED照明設備、さらには最適利用のための蓄電池設備や、IoT技術を用いた制御システムなど、さまざまな設備から構成されています。 当社は、これらの設備を最適に組み合わせて、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や、災害発生時の事業継続計画(BCP)対策に必要な設備など、多岐にわたる設備を提供しています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 ■当社について: 1903年創業より、「光と空気と水のちからで、より良い地球環境と社会の発展に貢献する」という理念のもと、電気・空調・給排水設備の技術で建物にいのちを吹き込んでまいりました。 これからも、社会や環境の変化に合わせながら建物を利用する人々に安全・安心・快適を届けます。 変更の範囲:無
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜南海なんば駅やグランフロント大阪も!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント UI・UXデザイナー
■チームのミッション、業務概要: デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社は、「挑戦する人とともに未来をひらく」をミッションに、ベンチャー企業・大手企業・官公庁/地方自治体等と協働し、数多くのイノベーションを生み出す世界を目指し活動しています。 その中で、私たちのチームでは、大企業とスタートアップの協業支援をベースに、顧客体験設計を中心としたコンサルティングで事業やサービス開発を推進します。 クライアントの抱えるあらゆる課題に対し、オンラインからオフラインを含めた全てのタッチポイントに対して、生活者のインサイトに基づく体験を設計し解決していきます。 また、当社の根幹である新規事業のコンサルティング支援にも積極的に関与して頂きたく、当社はクロスアサインを基本としているため、いくつかの既存コンサルティング案件にも、ご経験を活かして関わっていただきます。 ■業務内容: ・新規事業開発におけるアイディエーション業務支援 ・事業課題や社会課題、顧客のニーズをふまえた新しいサービスの開発、既存サービスの再設計およびその支援 ・プロジェクトマネジメント、ディレクション ・市場調査、インサイト分析、定量・定性分析、ターゲティング分析★ ・ビジネスモデル開発、サービス要件定義 ・ペルソナ分析、カスタマージャーニー設計 ・ワークショップ設計、ファシリテーション★ ■業務のやりがい、目指す世界観: デロイトグループとして、成長戦略に特化した起業家コンサル集団の中で、一緒にアジアNo1ファームを目指すべく活躍して頂きます。 アジアNo1ファームになるべく、ステークホルダーの最大化は当社にとっても急務となっており、新規事業という急拡大な市場におけるデジタルマーケティングのデファクトスタンダードを、一緒に創造していきましょう。 ■デロイト トーマツ ベンチャーサポート(DTVS)とは: デロイトグループの社内ベンチャーとして立ち上がったイノベーションファームです。 DTVSは「挑戦する人と共に未来を拓く」をミッションに、様々なバックグラウンドやナレッジを持つプロフェッショナルがチームとなり、スタートアップ支援、新規事業創出支援、官公庁や自治体との連携によるイノベーターの育成支援を軸に、イノベーションを加速させるための事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(空調・衛生)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの空調・衛生設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 ■空調設備事業について: <温度・湿度・風量を最適に保ち、上質な空気のクオリティを創出> 空調設備は、オフィスビルなどの一般空調設備から、半導体製造などに必要な精密空調設備など多岐にわたります。 例えばネット社会を支える大規模なデータセンターでは、冷涼な外気を適切に導入して空調エネルギーを低減する技術や、冷房した空気を効果的にIT機器に届ける気流制御など、当社の空調技術が数多く採用されています。 また、再生可能エネルギーである地中熱を空調用熱源とする技術も積極的に取り入れ、建物のZEB化に活かしています。 先進の技術と豊富な経験に基づき、計画・設計・施工の各段階でお客さまを適切にサポートいたします。 ■衛生設備事業について: <高質な水を供給しながら、水のリサイクルも実現> 当社は、水を限りある資源と捉え、給水と排水だけでなく、雨水利用や排水の再利用も給排水衛生設備の大切な役割と考え、水資源の保全に配慮した設備を手がけています。 さらに信頼の配管技術を活かし、さまざまな工場で機器の稼働などに必要な圧縮空気やガス・薬液など、生産に欠かせない重要な材料を必要な場所にとどけるユーティリティ配管設備の設計・施工も担っています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 変更の範囲:無
DIGGLE株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(22階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
◆累計資金調達額10億円/「すごいベンチャー100(2023年版)」に選出/顧客の予実管理課題を解決する自社SaaS「DIGGLE」を展開/リモート可/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆ ■業務内容: Bizdevに所属いただき、新規・既存アセット問わず事業開発メンバーとして参画頂きます。 Bizdev組織では常にDIGGLEが創造すべき新たな市場を開拓・定義していく非常にエキサイティングなミッションを担っています。顧客の潜在的なニーズを引き出し、新たな事業開発やユースケースを模索し、DIGGLEの提供価値を伝えていくポジションです。 ・中長期戦略の立案 市場分析を通じて潜在的な拡大分野を特定し、事業成長の道筋を作っていただきます。 ・MVVに即したソリューションの企画> 「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」の考えに沿って、既存アセットに限らず新たな開拓も含めた事業企画を行っていただきます。 ・新規事業・ソリューションのスケール検証> セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、PdMなど職種を限定せず、企画した事業・ソリューションのスケール検証のための実働を担っていただきます。 ■組織構成: Bizdevは現在2名体制。得意分野によって役割を分担し、日々新規事業の検証を行っています。調査・企画だけに留まらず、スケール後の組織体制、運用や仕組みづくりまで一気通貫で検討・実践する少人数精鋭のチームです。会社の成長の未来図を担い、戦略策定から実働まで大きな裁量で事業を動かせます。 ■魅力: ・様々な新規事業・事業開発に挑戦 ・少人数精鋭で幅広い業務を担当 ・裁量を持って仕事ができる ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇予実管理SaaS「DIGGLE」を展開/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆◇ ■業務内容: CREはPdMやデザイナー、カスタマーサクセス担当者と密接に連携しながら、エンジニア視点を活かして顧客課題の解決をより高速かつ精度高く実現するポジションです。 ・PdMやデザイナー、CSと連携し、顧客からの要望・課題を的確にヒアリング・整理 ・PdMやデザイナーと顧客要望を踏まえたソリューションイメージの立案・技術検証 ・課題解決に向けた実装方針の策定、懸念点やリスクの洗い出し ・上記改善を定常的に行える、仕組みづくり ■入社後の流れ: ・OJTで業務を進めていきます ・チューター制度を採用しています ・業務に慣れるまでは、個人に合わせて毎日〜1週間に1回のペースでこまめに相談の時間を設けています ・配属後は、軽微な改善業務からお任せする予定です ■業務の進め方: ・スクラム開発を採用しているため、2週間に1回スプリントイベントがあります ・進捗確認や不安点を相談するために、毎日ミーティングを行います ・1カ月〜3カ月の単位でチームとして振り返りを行い、PDCAを回しながら業務を行います ・コミュニケーションツールはSlackやGoogle Meet、タスク管理ツールはJIRAを使用しています ■魅力: 顧客と直接対話し、技術的な課題解決を主導することで、ビジネスインパクトを肌で感じることができます。技術的知見とコミュニケーション力を駆使して、スピード感ある意思決定やプロダクト改善に深く関与できます。 小規模なチームで多面的に業務を進めるため、幅広いスキルセットを得られ、キャリアの幅を大きく拡張できる環境です。 ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。
株式会社シーエスピー
千葉県船橋市葛飾町
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜種子島宇宙センターや成田空港などの施工実績を持つ建設ベンチャー/資格取得支援・資格手当あり/明確な定量評価/社員の働きやすさに注力◎残業20h以内/面接1回〜 ■業務内容: 外装リノベーション工事の施工管理担当としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ◇スケジュール・予算の管理…工事の進捗状況および予算の遵守状況の確認 ◇資材や職人の手配…規模に応じた材料の必要量を検討しながらの発注。また、協力会社と連携し、職人の手配実施。自ら手を動かすことはほとんどありません。 ◇事務作業 進捗具合を写真に撮り報告書を作成や、お客様からもらった図面に追記など ※常に3件ほどを掛け持つイメージです。 ◇若手の育成…管理職候補として業務を担当 ■配属組織: 20代〜30代の社員を中心とした36名が活躍しており、若手でも自由に意見交換ができる風通しの良い現場です。 ■当社の魅力: ◎「お客様第一主義」を基盤に、外装の修繕やリノベーションを通じて、お客様の住まいや建物を守り、より良いサービスを提供しています。 働く社員がより仕事に集中できる環境、成長実感が持てる業務内容や評価制度、長く安心して勤めることができる福利厚生の整備に注力しています。 ◎残業は月平均で20時間以内で18時の退勤も可能です。積算や図面など時間のかかる事務作業を一部外注したことにより効率化できています。 ◎ノートパソコンを1人1台支給しています。直行直帰OK、オフィスに戻らずに事務作業ができるため17時に終業、18時には帰宅という働き方が可能です。 ◎受注数・業務理解度をはかる社内試験等、明確な評価基準があります。年間の昇給額は、10,000円〜30,000円程度と早期給与UPが実現できます。 (例)3年目で年間400,000円、5年目で年間450,000円程度昇給 ◎キャリアを積むと大きな裁量を持って働けますので、自分の考えや経験を活かして行動できます。 ■キャリアパス: 事業の拡大に伴い、上位ポストが増加しています。成果をフェアに評価するため、浅い経験からのスタートでも、上位職へのキャリアアップが可能です(課長職への昇事例あり)。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県川口市戸塚
東川口駅
株式会社イーズ
東京都港区新橋
新橋駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 事業企画・新規事業開発 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜東京電力の社内ベンチャーから設立/ニッチトップメーカー/残業月20h程度/猛暑対策や温暖化対策事業を展開し業績好調〜 ■採用背景 当社製品(業務用空調機(企業・学校・農業向け))のサービス(空調修理・保守メンテナンス)体制の強化を目的に、運営・管理業務全般をお任せすることを想定した募集となります。現在、製品の保守・メンテナンスはメーカーのサービス部門や全国の協力会社に委託しており、発注先は営業担当の裁量で決定しています。当社製品の全国的な普及に伴い、保守・メンテナンス運営の体制構築において中心的な役割を担っていただきます。 ■業務内容 売上拡大に伴って、メンテナンス業務を委託いただく協力会社を拡大するためメンテナンス企業やメーカーのサービス部門と折衝を行っていただき運営体制の構築/管理を行っていただきます。協力会社との契約が決まった後の運用や体制の構築、社内の事務体制の構築までお任せするため裁量がある環境です。 ■組織構成 管理職含め5名の組織となっております。全員中途入社の社員となっています。 ■就業環境 実働7時間、残業20Hのためプライベートとの両立もしやすい環境です。業務の進め方においても自由度が高く裁量がある環境のため働きやすい環境が整っています。 ■当社について 同社は業務用の空調機を開発しており、主に、倉庫・工場・作業場・体育館・農業など様々な分野で大規模空間に導入されております。業界においてトップシェアを誇り、年々売り上げは増加、引き合いも増えております。年々地球温暖化が加速していく中で注目されている事業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<アジア太平洋でトップクラスの成長率/2年連続『ホワイト企業認定』最高峰の「プラチナ認定」/業界内トップクラスの昇給実績×低離職率/最短最速でキャリア形成が可能> ■業務概要: メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案〜プロジェクト推進を担っていただきます。 パートナー/役員候補=経営層として当社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。 ※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えさせていただく可能性もございます。 <具体的な業務内容> ◇クライアント開拓戦略の検討 ◇新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化 ◇具体化したニーズをもとにサービスの検討 ※以下のようなフレキシブルな提案が可能です。 ・ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用 ・企画から実行までのワンストップ伴走型支援 ・パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援 ・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション ・受注後のプロジェクト推進・品質担保 ■募集背景: 当社は創業より10年で1000 名を超える、以下の特徴を有する急成長コンサルティングファームです。 ◇貴社の社員代替として現場に深く入り込む、日本トップクラスの泥臭い伴走支援 ◇お客様が必要とされる最小規模から支援を始められる柔軟性 ◇契約継続率94%、3000プロジェクト以上の成功事例 ◇多様な領域にわたるお客様からの信頼を背景にした、実績豊富なサポート 一方で、当社にはまだまだ発展の余地が残されていると考えており、最大の課題の一つは新規顧客の開拓と認識しております。 これまでの豊富なご経験を活かし、当社ならではのサービスをより多くのお客様にお届けいただき、 よりお客様に寄り添った支援を実現していただくことで、 大きな充足感を得ていただけると考えております。 ■特徴: ◇業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 平均昇給率10%以上/離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しています。 ◇テクノロジー×新規事業 「音声認識」「生成AI」「サイバーセキュリティ」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・コミュニケーション
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
当社では金融や小売など多種多様な業界のクライアントに対して、スマートフォンアプリやWebシステムの開発、保守運用を行っています。 配属予定の担当では、主に既存ユーザを中心としたカスタマーサクセスの実現を目標として、保守運用プロジェクトのマネジメントをお任せします。 <主に次の2つの業務となります> ・保守運用改善及び営業チームと連携したシステム改善の企画提案 ・保守運用サービスのQCD管理及びプロジェクトマネジメント ■業務詳細: ・カスタマーサクセスの推進 ・保守運用設計、ベンダー・顧客との調整、オペレーションプランの策定 ・保守運用を通じた既存顧客からのアップセル、クロスセル ・保守運用(フロー)における案件維持管理、課題管理、改善提案 など ■開発環境: 【インフラ】AWS、オンプレミス 【OS】RHEL/CentOS、AmazonLinux 【言語】PHP、Java、JavaScript、Swift、Kotlin、Python 【開発ツール】Git、Jenkins、Docker、Ansible、Vagrant 【コミュニケーション・プロジェクト管理】Redmine、Chatwork、Slack、Zabbix、Nagios ※ビルドやアプリケーション配布の自動化、開発環境コンテナ化などを推進し、品質向上・効率化を積極的に進めています当社の強みの一つです。 ■ポジションの魅力: 当社が保守運用させていただくシステムは、いずれもクライアントが提供するサービスの中でエンドユーザーとの接点を担う重要な役割のものばかりです。それゆえに顧客ビジネスに大きく関与し、顧客とカスタマーサクセスを実現するためのプランを策定することに寄与出来ます。 また、保守運用を行っているシステムが、どのようにエンドユーザーに使われているか、より使っていただくにはどういった改善が可能なのかなど、 日々、エンドユーザーの利用動向をダイレクトに確認できるポジションとなります。 そのため保守運用チームからの気付きで改善点を見出す場面も多く、営業と共にクライアントに提案することができる環境があることも魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<アジア太平洋でトップクラスの成長率/2年連続『ホワイト企業認定』最高峰の「プラチナ認定」/業界内トップクラスの昇給実績×低離職率/最短最速でキャリア形成が可能> ■業務概要: メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案〜プロジェクト推進を担っていただきます。 パートナー/役員候補=経営層として当社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。 ※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えさせていただく可能性もございます。 <具体的な業務内容> ◇クライアント開拓戦略の検討 ◇新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化 ◇具体化したニーズをもとにサービスの検討 ※以下のようなフレキシブルな提案が可能です ・ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用 ・企画から実行までのワンストップ伴走型支援 ・パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援 ・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション ・受注後のプロジェクト推進・品質担保 ■募集背景: 当社は創業より10年で1000 名を超える、以下の特徴を有する急成長コンサルティングファームです。 ◇貴社の社員代替として現場に深く入り込む、日本トップクラスの泥臭い伴走支援 ◇お客様が必要とされる最小規模から支援を始められる柔軟性 ◇契約継続率94%、3000プロジェクト以上の成功事例 ◇多様な領域にわたるお客様からの信頼を背景にした、実績豊富なサポート ※ 一方で、当社にはまだまだ発展の余地が残されていると考えており、最大の課題の一つは新規顧客の開拓と認識しております。 特に、これまでIT領域を強みとしてきた当社において、戦略/業務領域の支援拡大は最重要であり、 当該領域を経営層としてドライブいただける方を強く求めております。 ※これまでの豊富なご経験を活かし、当社ならではのサービスをより多くのお客様にお届けいただき、よりお客様に寄り添った支援を実現していただくことで、大きな充足感を得ていただけると考えております。 ■特徴: ◇業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 平均昇給率10%以上/離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しています。 変更の範囲:会社の定める業務
かんぽシステムソリューションズ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
550万円~899万円
システムインテグレータ, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
~2024年5月設立の新会社/かんぽのデジタルシフトを加速する次世代企業~ ●かんぽ生命全体のクラウドシステムの運用改善、運用実施をお任せ ●運用のスペシャリストとしてベンダーコントロール等の上流の経験が可能 ●2,100万人以上の顧客基盤を持つかんぽ生命のIT戦略を担う中核企業 ●「実働7.5h×在宅勤務有×スライド勤務可」長期就業しやすい安定した環境 ■採用背景 現在、かんぽ生命ではDX技術を活用したデジタルシフトに注力しています。今回の出向先である"かんぽデジタルシステムズ株式会社"はかんぽ生命の「保険システム×最先端デジタルの融合」事業を担う会社として2024年5月に設立されました。 当社ではシステム運用管理業務のうち、Salesforce、AWSを利用した業務を把握したうえで、先々はリーダーとしてメンバーを牽引する立場でプロジェクトを推進いただきます。 ※入社後、かんぽデジタルシステムズ株式会社へ出向いただきます※ ■業務内容 ・システム障害時の障害初動推進 ・作業申請のワークフロー対応 ・アカウント登録、変更、削除、パスワードリセット ・年3回のSalesforceメジャーバージョンアップ対応 ・運用見直し・運用訓練 ・問い合わせ管理 ・インシデント管理/問題管理/変更管理/リリース管理/構成管理 ・上記以外の本番運用に係る問合せ対応 ■資格取得制度 当社では資格取得が昇格や昇任にプラスとなるばかりでなく社員のスキルアップの目標となる為、全社的に資格取得を支援。中でも情報処理技術者試験の資格取得を積極的に支援しており、受験料支援や合格時の一時金の支給など、資格をめざす社員を全面支援しています。 ■特徴 かんぽ生命の業務を支える巨大システムのソフトウェア設計・開発・保守を実施。ミッションクリティカルなシステムの設計から開発、運用、保守に至るまで、そのすべてを担っています。私たちはかんぽ生命の事業をシステムから支えることで、日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
【KIRINグループの根底を支える生産・品質管理/食から医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業展開/在宅・リモート有/フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ■ 生産管理、品質管理職の紹介: 安心安全でおいしい「飲みもの」をお客様へお届けするため、全国の工場にて醸造・パッケージング・品質保証の機能を持っており、各機能が連携して製品を作っています。よりお客様に喜んでもらえる「飲みもの」を作る事を目指し、日々業務に取り組んでいます。 ■業務内容: 以下のいずれかを担っていただきます。 ・ 醸造エネルギー担当 高品質なビール・発泡酒・新ジャンル等を造るための醸造工程における生産・品質管理全般 ・パッケージング担当 醸造工程から送られたビール・発泡酒・新ジャンル等をお客様にお届けするために各種容器(壜・缶・大樽等)に充填・包装するパッケージング工程における生産・品質管理全般、およびRTD製品の生産・品質管理全般 ■キャリアパスについて: 初期配置先は、キリンビールの工場で生産・品質管理業務を担当いただきますが、将来的には、本社機能や、キリングループの清涼飲料やワイン事業、ヘルスサイエンス事業など、幅広い領域でモノづくりを担っていただくことを想定しています。多くのお客様にとって身近な商品のモノづくりに従事し、日々の業務がお客様価値向上につながるやりがいは計り知れないものがあります。 また、キリンでは各工場が技術に磨きを掛けながら更にお客様に喜んでもらえるよう、品質向上に日々取り組んでおります。お客様のよろこびを創造するモノづくりをしたいというお考えをお持ちの方にはとても魅力的な環境があると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡田不動産
東京都葛飾区柴又
柴又駅
550万円~649万円
不動産仲介 不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜年休120日/住宅手当有/葛飾区を中心に店舗展開する不動産会社〜 岡田不動産は、1971年設立の城東地区を中心に「集合住宅」「貸駐車場」等を管理・運営する「総合不動産管理・運営会社」です。岡田不動産の管理部、管理課にて施設管理係のリーダーポジションとしてご活躍いただける方を募集します。担当エリアは葛飾区、足立区、墨田区、江戸川区の賃貸アパートがメインとなります。 ■担当業務: ・敷金精算/リフォーム手配/鍵交換対応業務 ・苦情/問合せ対応業務 ・滞納督促業務 ・報告書作成/確認業務 ・建物巡回/点検管理業務 ・新規/移管物件管理対応業務 ・オーナー報告/対応業務 ・マネジメント業務 ■働き方: 年間休日120日、残業月平均10時間のため、ワークライフバランスを保てます。緊急対応や問い合わせ窓口は別になるため、クレームや休日出勤の対応はほとんどありません。 ■組織構成: 20代〜40代後半の男性が3名所属しています。 ■徹底的な戦略で業績右肩上がり: どの不動産屋も軒並み業績が低下している中、同社は着実に成長を遂げています。大手企業の参入障壁が高い城東地区でオーナーと信頼関係を構築しているため、強固な地盤が同社には備わっています。 ■地域密着型の豊富な経験と実績: 1971年の設立から、葛飾区柴又に本社を構え不動産管理会社として長年にわたり経験を積み重ねてきました。地域の皆様からご支援を賜り、現在では3,000戸を越える管理を任せて頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ